フリーターの喪男

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
何のバイトしてる?
2('A`):2008/09/30(火) 19:51:12 0
       j//      /\ヽ∨//∠ヽ.    \\. \
      _/      ∠≠ニ二ニ≧=<´  ヘ.     ', ヘ\ヽ.      /
 _ -‐ ´/  ,   -‐´、_, '⌒`^  、 \::\ } l     ヽヘ ヽ}     /         _|_ \
   ̄ フ´,  /             丶\::V| |      Vl       ,'             |____
.  //./                   `Vヽl |      ヽ ' .     |         /|    ヽ
  / ,イ/                    Y/,       ヽ.\   |.   l       (_ノ  _ノ
  |/ /       |               ∨ヘ.      ト、 \_ |.   |
.  /     /  /  l:     /  l           ∨i    、   |  ̄   !  l       lヽ│/ /
  l│  /  イ  ,イ.    l  ト、ヽ     / | :l :|   |  l      |   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  | |   l_メ、」_,;./l     L  l V   ∧ /  :|/   ハ.  ト、   |          |./│ヽ l  |
  | ト.  |.____ ヽ    l´ヽ{ _⊥イ イ /   /    / l/⌒ヽ   .|  ー┼─ └── l  |
  | | ヽ | 、i┘::::i  \  | r┬┬‐┬ァ V  ,∧.   ,'  ´       |   ー┼−
  レ   ヽ!  ゝ- '   \l  i,.┘:::::iノ / ,/〉│ :| {         |    _⊥_     l   |
.      7/l/l/   、     `'ー‐ ' ∠≠r'ノ:jノ :| |         |   (__丿 ヽ    レ  |
     λ    `i`ァー-- 、  /l/l/l ∧‐'.:|:::|  ハ ',        |              l
      `、     レ'    ',     ,/| ::| :|:::| ./ ヽ_>      _|   __|_       _ノ
        ` = 、 '、    ノ  ,.イ∧'|:l.:/l:::|´            \    ._|
              `>-r  =ニi´、.,_`::: |:| { |:::l             |  .(_|
          _,.イ´ヽ.7   /  /:\;八:V:ノ                 |    ノ
       /7:::::!  ○O'´  /::::::::/ヽ.     
3ポンコツ喪男 ◆BeKC.AFOGM :2008/09/30(火) 19:55:44 0
いい歳してフリーターのやつって恥ずかしくねえのw?
4('A`):2008/09/30(火) 19:58:17 O
ゲーセンかな
5('A`):2008/09/30(火) 20:03:51 O
社員気取りのおっさん
6('A`):2008/09/30(火) 20:21:54 0
>>5
そういう奴いるよな
長くいる奴とかに多い
7('A`):2008/09/30(火) 20:26:39 0
やべぇよもう25になる
いい加減就職しないと・・・
8('A`):2008/09/30(火) 20:33:49 0
30越えたらやべえかな?
9('A`):2008/09/30(火) 20:38:11 0
あーちゃんと就職できるか心配だよ
10('A`):2008/09/30(火) 20:39:24 O
25すぎたらもうやべえよ
11('A`):2008/09/30(火) 20:41:24 0
月いくらくらい貰ってるん?
12('A`):2008/09/30(火) 20:50:14 O
15くらい
13('A`):2008/09/30(火) 21:57:00 O
フリーターはリア充だろ
14('A`):2008/09/30(火) 21:58:46 0
休日は家から一歩も出ないフリーターの俺がいるよ
15('A`):2008/09/30(火) 22:45:30 O
何でフリーターになったの?
16('A`):2008/09/30(火) 22:47:42 0
38、フリーターだお

世界滅びればいいのに
17('A`):2008/09/30(火) 23:05:21 O
やべえよ・・・やべえよ・・・
18('A`):2008/09/30(火) 23:09:54 0
うちの会社俺含め社員より圧倒的にバイト、パートのほうが多い
19('A`):2008/10/01(水) 01:36:45 0
フリーターのおっさん
20('A`):2008/10/01(水) 01:45:30 O
企業がフリーター増やしてんだから仕方ない
21('A`):2008/10/01(水) 01:47:59 O
>>18サービス業はバイト雇うから社員少ないのがデフォだな
まぁおまえがサービス業かわからんが
22('A`):2008/10/01(水) 02:14:35 O
俺のゲーセンは店長と社員1人以外バイトだな
23('A`):2008/10/01(水) 03:14:21 0
26でフリーターだけど実家だから問題ないお
でも死ぬんだろうな
24('A`):2008/10/01(水) 03:18:00 0
           _____         
   .ni 7    /        \          
 l^l | | l ,/.) / /・\  /・\ \    .n    
 ', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)   
 /    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) 
      ヽっ     \   |    /   ノ    /  
  /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
25('A`):2008/10/01(水) 03:44:03 0
若い女の子ばかりのドラッグストアでバイトしてるお
26('A`):2008/10/01(水) 04:28:43 O
脱ニートして飲食店でバイト始めました。
接客以外と楽しい。
27('A`):2008/10/01(水) 05:19:18 O
フリーザ
28('A`):2008/10/01(水) 05:28:22 O
参考までに教えてあげましょうか
私の年収は53万です(リアルで
29('A`):2008/10/01(水) 05:59:14 O
22歳童貞、プレデター系不細工
専門中退したので最終学歴が・・・
で、職歴無しのフリーター、実家暮らし

世間的にはガチクズで喪属性も付いてるけど
喪板的には若すぎるし、大学でのどす汚い人間関係も経験無し
だからって無職板とかは女やリア充・鯛野郎が露骨にいるし
居場所が無い
30('A`):2008/10/01(水) 06:02:04 O
喪板でいいじゃん
ここ毒板より年齢層若いぞ
31('A`):2008/10/01(水) 06:31:39 0
フリーターはやめたほうがよい
32('A`):2008/10/01(水) 06:42:01 O
>>29
安心汁
俺も21歳だ
33('A`):2008/10/01(水) 06:52:06 0
職歴欄がすごい数の30過ぎのおっさんフリーターが居る
その人と話す機会があったけど何か人生舐めてるんだよね
1人暮らししたら会社辞めたときキツイじゃんとか
34('A`):2008/10/01(水) 07:01:20 O
ワロタw
35('A`):2008/10/01(水) 07:05:06 0
親死んだら暮らしていけなくなる奴って結構多いんじゃね?
36('A`):2008/10/01(水) 13:13:45 0
フリーターでも数をこなして経験豊富なのはいい事だ
ほとんど経験にはならないけど
37('A`):2008/10/01(水) 13:18:58 0
そだね
38('A`):2008/10/01(水) 13:29:01 O
>>31
フリーターやめろって、純ニートになれってか
39('A`):2008/10/01(水) 19:27:06 0
長く続かない奴ってやっぱりそういうオーラが出てるよね
まぁ俺なんだけどさ
飽きっぽいんだよ何か
40('A`):2008/10/01(水) 19:53:00 0
若い時はいいかもしれないけど歳取った時やばいよね
41('A`):2008/10/01(水) 19:53:24 0
俺もそう
一年もたたずにすぐ辞める
42('A`):2008/10/01(水) 19:58:00 0
俺は逆に一つの職種しかできない
もう他のことできないよ怖いし
43('A`):2008/10/01(水) 20:10:38 0
ニートよりフリーターの方が
危機感を感じることが出来るから
まだましかな
ニート、フリーター、まともな社会人、同じくらいの溝があるけど
44('A`):2008/10/01(水) 20:26:32 O
ニートは最悪やろ
45('A`):2008/10/01(水) 20:52:28 0
今より良い条件の仕事があるんじゃないかって根拠も無く考えちゃうんだよね
だいたい、資格も経験も根気も無い奴がそんな仕事につけるわけも無くてさ
転職を繰り返しながらどんどん選択肢を狭めていくんだよね
行き着く先はブラックにより近くなっていくし
ちなみに自分、37歳ふりーたー喪
46('A`):2008/10/01(水) 21:08:27 0
家庭教師のバイト時給いいからおすすめ
47('A`):2008/10/01(水) 21:11:11 O
フリーターなのにハゲた 
死にます
48('A`):2008/10/01(水) 21:13:12 0
そんな頭もコミュ能力も無いので無理
1回試験監督やったけどあれはもう絶対やりたくない
49('A`):2008/10/01(水) 21:27:20 0
>>47
俺も俺も
50('A`):2008/10/01(水) 23:54:50 0
フリーターって案外世の中に多くない?
51('A`):2008/10/02(木) 00:33:42 O
こんなハゲ頭でバイトとかwwwwww 
死ぬしかねえ
52('A`):2008/10/02(木) 00:38:57 0
24歳職歴なしフリーターの俺がダントツでクズだろうな。
最終学歴も専門中退だし。
もう氏ぬしかないよな…
53('A`):2008/10/02(木) 00:40:01 0
>>52
おまえは俺か
54('A`):2008/10/02(木) 00:44:34 0
>>53
俺よりお前の方がまともだろ。
俺なんか、5ヶ月くらい鬱病で療養してて、こなだから医者からOK
出て、夜五時間くらいのバイトしてる段階だし…
もう死亡リーチかかってる
55('A`):2008/10/02(木) 00:49:29 0
>>50
フリーターの周りにはフリーターが多いからそう感じるんでは?
俺の周りに年収1000万の奴なんていないけど、年収1000万の奴の周りにはやっぱり年収1000万の奴が
いっぱいいて年収1000万なんてザラにいるだろって思ってそうだもん。
56('A`):2008/10/02(木) 01:49:28 O
俺のバイト先はフリーター率高いな
57('A`):2008/10/02(木) 01:52:52 0
1日10時間時給1200で毎日はたらけば月収40万だぜ。
兼業すれば税金もとられんだろうし。
10時間っていっても楽な仕事いくらでもあるしな
58('A`):2008/10/02(木) 01:53:17 O
2ちゃんなんかやってる場合じゃないんだけど
やめられぬ。

あうあうあー
59('A`):2008/10/02(木) 01:54:44 O
やっぱおっさんになるとクビになったりするの?
60('A`):2008/10/02(木) 01:55:28 0
うちの職場オッサンが女子大生と楽しくやってる
61('A`):2008/10/02(木) 02:01:00 O
リア充オッサン
62('A`):2008/10/02(木) 02:03:28 O
顔よけりゃオッサンでもモテんだろ
63('A`):2008/10/02(木) 02:14:12 0
就職とかめんどくせーよ
フリーダム最高
64('A`):2008/10/02(木) 02:14:54 O
でもオッサンになった時フリーターはやだな・・・
65('A`):2008/10/02(木) 02:16:38 0
なんかおっさんでフリーターってのも怖いな・・
30歳ぐらいならまだしも40歳50歳でそれだと
なんか毎日不安になりそう。
66('A`):2008/10/02(木) 02:16:40 0
オッサンになったら医学部いって学生になればいいよ。
67('A`):2008/10/02(木) 02:17:29 O
子供の頃は就職なんて簡単にできるんだと思ってた
68('A`):2008/10/02(木) 06:38:51 0
時給1200円で10時間週一休みで働いたら月のバイト代結構貰えるじゃん!十分暮らしていけるよ
そのバイト契約がずっと続けばの話なんだって意外と気づかない罠
大抵は半年更新とかなんだよね
69('A`):2008/10/02(木) 09:53:08 0
10時間週一休みとかなら
普通に就職したほうがよっぽどいいだろw
70('A`):2008/10/02(木) 11:08:22 O
フリーターの利点は稼ぎたければダブルワークしたり
1年365日フル勤務したりで稼げる事
ただし、身体を壊したら保証がないのでアボーン確定
71('A`):2008/10/02(木) 11:15:22 O
フリーターって有給とかあるの?
72('A`):2008/10/02(木) 11:52:13 O
あるよ。とってみたら?
干されてもいいなら
73('A`):2008/10/02(木) 12:10:30 0
ちょwww吹いたww
74('A`):2008/10/02(木) 13:47:39 0
有給7日連続取ったけど今も普通にフリーターしてるよ
75('A`):2008/10/02(木) 18:27:29 0
どうもフリーターってリア充のイメージがあるんだよなぁ
喪男はニートや引きこもり
76('A`):2008/10/02(木) 18:28:28 0
お前それ色んなスレでずーっと言ってるけどそんなことないぞ
77('A`):2008/10/02(木) 18:30:36 0
そうなのか
78('A`):2008/10/02(木) 18:56:29 0
フリーだぜえ
79('A`):2008/10/02(木) 19:00:47 0
おれっちフリーアルバイターっす
80('A`):2008/10/02(木) 19:45:16 0
かっこいいな
81('A`):2008/10/02(木) 20:05:03 0
学生時代のバイトと同じ感覚でフリーターやってるとかなりマズい事になるから要注意
82('A`):2008/10/02(木) 22:22:38 0
>>81
どうして?
83('A`):2008/10/02(木) 23:30:12 0
>>69
十時間っていっても所詮バイトだから業務はラク
84('A`):2008/10/02(木) 23:41:41 0
10時間も働きたくないなぁ
85('A`):2008/10/02(木) 23:55:56 0
俺学生でバイトしてるけど職場のフリーターの人とか将来どうするのかと思う。
俺もひとのこといえないけど
86('A`):2008/10/02(木) 23:56:54 O
あと二週間でバイト辞めるからそれまでに次のバイトを決めないとニートだw
オワタ
87('A`):2008/10/03(金) 00:09:10 0
うちのバイト先には40間近のフリーターいるわ
ゲーセンね
88('A`):2008/10/03(金) 00:10:19 0
うちのバイトでは風俗部があり
おっさんフリーターが部長だよ。
89('A`):2008/10/03(金) 00:20:15 O
>>85
俺もフリーターのくせにコンビニ夜勤しかやった事ない
自分でも将来どうなるか不安だ、毎日暇さえあれば
いつ何処でどうやって死ぬか、死んだ後どうなるかばかり考えてる
90('A`):2008/10/03(金) 00:20:15 0
フリーターっていうだけならまだいいけど、周りから見たら
ええオッサンなのに本人はまだ若いつもりの奴はイタイ。
向こうはタメの感覚で話しかけてくるけど、周りはある程度
気を使って会話とかするんで違和感が出まくり。
やっぱこういうのも長年フリーターやってたせいなんだろうか。
自分もこのままだとこうなんのかなあ。
91('A`):2008/10/03(金) 00:26:28 0
オッサンは社員気どりとかいるよな
92('A`):2008/10/03(金) 00:26:57 0
俺崖っぷちだな
93('A`):2008/10/03(金) 00:27:49 O
細かいことは気にすんな
94('A`):2008/10/03(金) 00:29:25 0
工場とか倉庫とかだと、10代〜50代までのフリーターとかザラだよな…
95('A`):2008/10/03(金) 00:30:19 0
工場やるなら電話の仕事やるわ
96('A`):2008/10/03(金) 00:41:06 0
工場とか倉庫で働いてると、当たり前のようにほとんどがフリーターで
あれ?フリーターって多いんじゃ?とか思うが、ああいう場所ってやっぱ
フリーターが集まる場所だから、いっぱいいるんだよな…
97('A`):2008/10/03(金) 00:41:47 0
オッサンになると余程気をつけんと何をしてもイタイ奴扱いになるな。
しかも必ず枕詞にオッサンの癖にを付けられて。
98('A`):2008/10/03(金) 00:44:08 O
誰でもやれるけど皆やりたがらない
けど誰かがやらないと少し困る
役に立つ技術も得られない・・・
そんな仕事を生涯続ける人間がいても良い
99('A`):2008/10/03(金) 00:47:06 0
>>96
まあそうだよな。
言い方は悪いけど最初そこに行って、これじゃいかんと思って這い上がるか
どうかが別れ目だと思う。
100('A`):2008/10/03(金) 00:51:22 0
ラブホでバイトしてて親戚が客として来たときの絶望感といったら…もう、ね
101('A`):2008/10/03(金) 00:51:40 0
うちの工場、ライン全稼動させると80人ぐらい人使うが、みんなパートさんや
フリーターだ。
で、その内社員は4人ぐらい。

世の中的には、忌み嫌われるフリーターだが、企業にとってはなくてはならない
捨て駒である事も否定できない事実
102('A`):2008/10/03(金) 00:52:49 0
工場とかラインって給料いくら?
オフィスワークとかでももっと楽なのあるでしょ
103('A`):2008/10/03(金) 00:56:14 0
>>101
別に忌み嫌われてはないんじゃないの。
単に生活費の足しにしたいオバサンとか定年過ぎたじーさんとか学生さんが
やればいい仕事をバリバリ仕事をする(と思われてる)年代の人がやってると
ちょっとと思われるだけで。
104('A`):2008/10/03(金) 00:58:57 0
>>102
今のところは時給1000円。
男って、オフィスワークとか採用してもらえないだろ…
社員ならともかく、バイトとかは…
だから、大抵男のフリーターは工場に流れつくんでしょ?
105('A`):2008/10/03(金) 01:02:28 0
>>104
いや、普通にされると思うけど。
経理とか、書類整理とか、女でないと雇われない理由がわからない。
むしろちょっとでも力がいる(書類運びもあるとか)と思われる仕事だと男優先じゃないの。
お茶汲みなら別として。
106('A`):2008/10/03(金) 01:06:10 O
基本女性求人が圧倒的だよデスクワーク
表面上は書いてないけど電話や訪問で聞いたときは女性のみってのが大半
107('A`):2008/10/03(金) 01:07:23 0
フリーターって一口に言うが、やってる仕事にもよるんだよなあ。
一応社会人の経験や常識が必要だったり活かせたりするバイトならいいと思う。
逆になんつうか、高校生でもできますよ。そんで現に隣で作業してる高校生と大して
仕事の出来具合に差が出ませんよっていうバイトはヤバイと思う。
108('A`):2008/10/03(金) 01:08:57 0
電話受信が一番楽で給料いい
109('A`):2008/10/03(金) 01:14:14 0
>>106
それ本当か?俺バイトの採用担当してたことあるけどお茶汲みや役所の臨時職員とかでなければ
女がほとんどなんてことなかったぞ。
それこそ経理や会社独自のシステム叩き込んだりするのに男女とか言ってられないし。
派遣とかに業務の補助させるんなら資格とか持ってたら性別関係ないと思うけどなあ。
110('A`):2008/10/03(金) 01:40:42 0
ああヤバいヤバい
居続けてもどうせ死ぬな
111('A`):2008/10/03(金) 06:45:21 0
バイトでもそこに3年以上務めると何かレベルアップするんだよね?
112('A`):2008/10/03(金) 06:52:42 0
最近オマエよくできるようになったな!
頼りにしてるぞ!
とか言われててこれは俺始まったなと思ってたら
人事異動でどっかから社員が一人うちに来て俺いらなくなって涙目
113('A`):2008/10/03(金) 07:00:02 O
>>22
一緒だ
真綿で首を締められてるような危機感があるわ
すべてが息苦しい
114('A`):2008/10/03(金) 08:15:07 O
ハァ・・・
115('A`):2008/10/03(金) 10:42:08 0
>>111
同じところに八年くらいいるけど段々レベルダウンしてるよ
もともとアップもしてなかったわけだが
116('A`):2008/10/03(金) 17:03:30 O
>>100
マジかよww
117('A`):2008/10/03(金) 18:39:20 0
定植に就きたい
118('A`):2008/10/03(金) 20:54:23 0
後から入った新人社員にいとも簡単に仕事を簡単に奪われる年長バイト君
そんな現実
119('A`):2008/10/03(金) 22:20:10 0
社員に抜かれるならいいんじゃない。
要領のいい新入りバイトにアッサリ抜かれたらもっとたまらんのでは。
120('A`):2008/10/03(金) 23:14:45 0
俺のバイトは社員よりバイトのほうが給料もらってる
121('A`):2008/10/03(金) 23:16:36 0
>>120
平均してそれならすげえ会社だな
122('A`):2008/10/03(金) 23:45:57 0
>>121
バイトは出れば出るほど金もらえるけど社員は決まってるから多分そうなるんじゃないかな?
123('A`):2008/10/03(金) 23:56:04 0
いやわかるよ。
社員でも若いのならバイトより安いのはザラだけど、平均して社員よりバイトが
いい給料だったら凄いなと。
124('A`):2008/10/04(土) 00:15:47 0
若手社員よりもバイトのほうが月給高いってのは結構あるよね
でもナスとか諸手当とかで年収は上なんだよ
バイトのナスなんて出れば良い方0.5ヶ月
125('A`):2008/10/04(土) 00:18:53 0
それは仕方ない。
自分が社員だったら高くて当然と思うもの。
126('A`):2008/10/04(土) 00:23:14 0
社員は責任が伴うからね
127('A`):2008/10/04(土) 00:27:25 0
>>123
うちはゲーセンだから社員1人と店長とあとは全員バイトなんだ
128('A`):2008/10/04(土) 02:52:29 O
店なんかどこもそんなもんじゃないの 
100円ショップやら居酒屋やらの店員が全員正社員なわけねえし
129ななせいろ☆ドロップス ◆.pPXR2j3xU :2008/10/04(土) 02:55:41 O
夢はフリーダムフリーダムシャボンのように 
フリーダムフリーダム風の色
130('A`):2008/10/04(土) 07:06:39 O
サービス業
131('A`):2008/10/04(土) 07:16:44 0
派遣でもフリーターって事でおk?
132('A`):2008/10/04(土) 08:28:05 0
昔セガの求人に応募しようと思ってたんだけどさ
一応技術職だけど、あれって窓際族になったらゲーセン店長とかに飛ばされるのかな?
133('A`):2008/10/04(土) 10:56:34 0
今は窓際行くようなのはアッサリとリストラすんじゃないの。
134('A`):2008/10/04(土) 18:17:29 0
生涯一フリーター
135('A`):2008/10/04(土) 20:56:16 0
まあしょうがねえな
俺人生さぼっちゃったもん
136('A`):2008/10/04(土) 21:29:17 O
>>132
けっこうそういうのあるみたいよ
137('A`):2008/10/04(土) 22:08:45 0
>>629
チョコレートを食べすぎると鼻血が出るという迷信があるが
これは昔チョコレートがまだ高価だったころに親が子供に
食べすぎないように作られたデマであるともいわれている
138('A`):2008/10/05(日) 00:56:57 O
フリーターはチョコなんて贅沢品は食べません
139('A`):2008/10/05(日) 01:02:45 O
しょっぱいものがすきよ
140('A`):2008/10/05(日) 01:05:04 O
フリーターは人間じゃねーよ
141('A`):2008/10/05(日) 01:25:00 O
超人類です
142('A`):2008/10/05(日) 01:32:51 0
フリータ様
143('A`):2008/10/05(日) 03:03:07 O
私の年収は530000です
144('A`):2008/10/05(日) 19:16:13 0
ゲーセン店長って金いいの?
145('A`):2008/10/06(月) 06:29:37 0
よく店長候補の求人をゲーセンで見かけるよ
つまりそういう事じゃないの?
146('A`):2008/10/06(月) 07:20:41 O
いい訳ねーよな。カラオケ屋も社員しょっちゅう募集してるよ
何か怪しいぜ
147('A`):2008/10/06(月) 07:25:59 O
>>143
かわいい
札束でビンタしてあげるね
148('A`):2008/10/06(月) 10:18:30 O
うちのゲーセンの店長は結構いい車乗ってるよ
やっぱり無理して買ったのかな?
149('A`):2008/10/06(月) 10:28:06 0
一点豪華主義
150('A`):2008/10/06(月) 15:50:14 0
何故アルバイト板が有ってフリーター板が無いのかわかんねーな
151('A`):2008/10/06(月) 16:22:59 0
必要無いからだろ
152('A`):2008/10/06(月) 16:38:13 O
無職ダメ板があるからだよ
153('A`):2008/10/06(月) 17:29:37 0
その日暮らしもあるしな
154('A`):2008/10/06(月) 17:53:48 0
ファッション雑誌のスナップって結構フリーター多いよな
155NHDM ◆noho.ALX/E :2008/10/06(月) 18:14:59 O
ああいうのはアパレルで女の子とくっちゃべりながらバイトしてるんでしょ
喪男のバイトは3Kが付きまとう
156('A`):2008/10/06(月) 20:44:14 0
日雇い派遣で一緒になった超絶イケメン二人組
モデルのバイトしてると言っていた
俺が女だったら間違いなく叉を開いてる
157('A`):2008/10/06(月) 21:30:39 0
門前払いされるに決まってるだろ
158('A`):2008/10/06(月) 22:38:36 0
ガチでイケメンっての見たことあるかい?
男でも掘れそうになるくらいだぞ
159('A`):2008/10/06(月) 22:45:26 0
一目惚れしたのか
160('A`):2008/10/07(火) 00:05:20 0
888 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/05/29(木) 06:49:42 ID:vfrho4uL0
男で事務職に就きたいのならスペシャリストにならなきゃしょうがないよ。
簿記3級だのMOSだの持ってても、そんなの派遣の高卒女性でも持ってるわけで。
一般事務なら安い派遣女性取るわな。
しかも経験者で仕事探してるそういう女性がいっぱいいる。
事務未経験で正社員希望の中途の男なんて誰が採用するよ?

長くそれなりの給料で正社員で働きたいんでしょ?
だったら、MOSだのなんて低いレベルの話してても無意味。
次元が違うっての。
法務・経理のスペシャリストと呼べるほどの高い資格と経験がなければ話にならない。

気づけよ。
一生、まともな事務職なんて見つけられないぞ。



女の人生は楽だな
161('A`):2008/10/07(火) 01:06:17 0
うちの部署に居る女子社員たちを見てると正社員の意味が無い感じがするわ
責任は取らん(男に頼って男に押し付ける)が権利(定時上がりや有給消化)は頑なに主張する
これでボーナス貰ってるんだから呆れるよ
女子社員2人辞めさせて男子社員1人雇った方が全然マシ
162('A`):2008/10/07(火) 01:07:09 0
早く就職したい・・・
163('A`):2008/10/07(火) 01:49:47 O
オレも・・・
164('A`):2008/10/07(火) 01:59:34 0
就職する為に何かやってる?
俺気付いたんだけど、就職したいってだけで何もしてなかった。
だから就職できないんだって。
当たり前って思われるかも知れないけど、就職したいっていう漠然とした希望に対して
具体的な行動が伴ってなかったんだ。
漠然と就職したい就職したい就職したいって口にエサを入れてくれるの待ってたんだ。
こんなの一生経っても就職なんてできないって。
165('A`):2008/10/07(火) 02:02:00 0
ハロワ通ったりしてるが駄目だ・・・
明らかにブラックな会社ですら落とされる・・・
166('A`):2008/10/07(火) 02:04:13 0
>>164
それでも求人見て、応募するくらいのことはしてるだろ?
167('A`):2008/10/07(火) 02:07:59 O
25越えてフリーターはやばい?
168('A`):2008/10/07(火) 02:08:59 0
してない
169('A`):2008/10/07(火) 02:16:49 O
もうすぐ26のフリーターだ
職歴もないぜひひひ
170('A`):2008/10/07(火) 02:17:55 O
一度も正社員になってないの?
171('A`):2008/10/07(火) 02:18:52 0
>>169
よう俺!
俺は4ヶ月前に26だが・・・
172('A`):2008/10/07(火) 02:39:19 0
やめろ!やめろ!俺を安心させるようなこと言うのはやめろ!
173('A`):2008/10/07(火) 03:06:06 O
安心したっていいじゃない
ここまできたら後は負けっぱなしの消化試合だろ?全身是ベイスターズよ?
174('A`):2008/10/07(火) 04:02:04 0
諦めると人生楽だよな
175('A`):2008/10/07(火) 04:12:18 0
ハゲだから就活する気がおきなかった
176('A`):2008/10/07(火) 06:14:07 O
関係ないだろw
177('A`):2008/10/07(火) 06:37:08 0
フリーターってなんか一人暮らししてるイメージがある
親元で暮らしてると何かフリーターって感じがしない
かといってバイトしてるならニートってこともないが
178('A`):2008/10/07(火) 07:22:34 0
カラオケ屋のバイトしてる人と単発バイト一緒になった
まだ20代だがやっぱりこのままフリーターは御免だと言っていた
179('A`):2008/10/07(火) 07:23:41 0
1人暮らししたら会社辞めた時困るじゃないですか
とふざけた事言っていた奴を思い出した
180('A`):2008/10/07(火) 08:45:27 O
年齢26 職歴1
今はコンビニ夜勤のバイト 実家暮らし 彼女いない歴=年齢&童貞 家事全般親任せ…

明るい将来が想い描けない…
181('A`):2008/10/07(火) 12:57:24 0
つか今から、正社員になうとしても、なれるのは工場とかの現場系だけだろ。
まかり間違っても、ホワイトカラーには食い込めないよな
182('A`):2008/10/07(火) 13:44:40 0
どうせ独り身なんだから一生安月給でもなんとかなるよ
183('A`):2008/10/07(火) 15:04:48 0
だが安月給で簡単な仕事は全部女性様に行って俺達には安月給できつい仕事しか残らないという
184('A`):2008/10/07(火) 16:35:27 0
ホワイトカラーに食い込めるよ
大手は定期的に中途採用してるし
185('A`):2008/10/07(火) 17:31:06 O
能力とコネクションしだいだな
186('A`):2008/10/07(火) 17:33:14 0
食い込めたらフリーターなんかやってねえよ
187('A`):2008/10/07(火) 17:41:29 0
まったくだ
188('A`):2008/10/07(火) 17:49:07 0
女性は楽でいいよな
189('A`):2008/10/07(火) 19:18:46 0
医学部いけよ。
190('A`):2008/10/07(火) 19:19:36 0
>>181
ブラック営業かITドカタなら可能だよ。
はっきり言って工場かドカタの方がよっぽどマシだけど。
191('A`):2008/10/07(火) 19:22:21 0
選り好みしなければ就職先なんていくらでもあるから安心しろ
192('A`):2008/10/07(火) 19:23:41 0
3浪しても灯台入れば十分元が取れるって医者の息子が言ってたよ
あいつの言う事は一々癇に障る
193('A`):2008/10/07(火) 19:48:07 0
医者の息子なんかと仲良くするからだ
194('A`):2008/10/07(火) 20:10:46 0
おこがましいと思わんかね
195('A`):2008/10/07(火) 20:28:06 0
うるさい猿田
196('A`):2008/10/07(火) 22:10:33 0
いや〜ん
197('A`):2008/10/08(水) 01:13:40 0
女は、資格とかロクな経歴なくても、バイトとかでも事務職とかに就ける
から楽だよな。

とか女にいったら、真顔で「それでも私達はなんの保証もないし」


とか言ってきたが、保障ねえのは男女問わずフリーター全員そうだろうが!
それでも、同じ保障なしなら事務職の方がマシだろ。
現場系の3Kしかない男より遥かにマシなくせにあいつら
198('A`):2008/10/08(水) 01:18:12 0
そんな事で怒ってももう仕方ないじゃないか・・・
199('A`):2008/10/08(水) 01:23:19 0
譲歩してそれはいいとしても、あいつらフリーターとかニートをボロクソに
言うだろ?

あいつら自分達は、働こうと思ったら楽な仕事あるから、いっちょまえに働いてる
気分なんだろうが、男みたいにキツイ仕事しかなかったら、辞めたりニートになって
たりするかもしんないのに
200('A`):2008/10/08(水) 01:28:26 0
そんな事言ってたって何も解決しないじゃないか・・・
まぁ、言わなくても解決しないけどな。
201('A`):2008/10/08(水) 01:33:09 0
あいつらに、フリーターとかニート叩く権利ねえよ
202('A`):2008/10/08(水) 07:01:11 0
女は権利を主張するものですよ
義務は男が負うもの
フリーターってここまでおバカさんだったの?
203('A`):2008/10/08(水) 07:04:44 0
いいんだよ
204('A`):2008/10/08(水) 07:07:52 0
せっかく盛り上げようと煽ったのに・・・
もう寝る
205('A`):2008/10/08(水) 09:55:04 O
どう考えてもフリーターより事務女の方が世間的に認められているだろ
フリーターなんて所詮いいように使われてるだけだし
フリーターの俺が言うんだから間違いない
206('A`):2008/10/08(水) 09:56:18 0
そだそだ
207('A`):2008/10/08(水) 10:05:10 0
黙って派遣村池
208('A`):2008/10/08(水) 10:12:52 O
フリーターで稼ぎまくってる喪男
209('A`):2008/10/08(水) 10:30:14 O
職業はフリーターではなくアルバイトです
210('A`):2008/10/08(水) 14:51:57 0
資格を…資格を取るんだ…
俺はやれば出来る子なんだ…
211('A`):2008/10/08(水) 15:16:05 0
そう考えてユーキャンから危険物の資格資料を取り寄せた時期が俺にもありました
結果はご覧のとおり!
212('A`):2008/10/08(水) 15:53:44 O
ずっとフリーターやる気は無いよな。
213('A`):2008/10/08(水) 15:59:00 0
最近はそれでも仕方ないかなとも思ってしまうな
214('A`):2008/10/08(水) 17:39:45 0
乙4なんて資格持ってても意味ないよな
215('A`):2008/10/08(水) 18:57:23 0
スタンドのバイトでも持ってるような資格だもんな
甲ぐらいとらんと企業は見向きもしない
216('A`):2008/10/08(水) 20:13:41 O
厳しいなぁ
217('A`):2008/10/08(水) 20:14:32 O
死のうぜ
218('A`):2008/10/08(水) 20:35:16 0
乙4とった人(公務員)に聞いたら、全く知識ない状態からでも
1日事前講習を受けて試験前日3時間勉強したら合格できるって
言ってた。
まあ中学生レベルの理科はわかってればってことらしいけど。
219('A`):2008/10/08(水) 21:31:35 O
このスレ見たくないのに開いちまうよ
同じ境遇のヤツのレス見て安心するためにだと思うが
220('A`):2008/10/08(水) 21:33:07 0
安心したら駄目だと思いながらこういうスレ見ちゃうんだよな・・・
221('A`):2008/10/08(水) 21:39:05 O
おまえらいつ自殺する?
俺はもうすぐ
222('A`):2008/10/08(水) 21:41:00 0
死にたくはないな。
生きたくもないけど。
223('A`):2008/10/08(水) 23:14:03 0
下らんこと言ってないで寝ろ
明日も仕事があるんだから
224('A`):2008/10/08(水) 23:17:27 0
バイトを仕事と言って良いものか・・・
明日は5時起きだ、風呂入って寝よう。
225('A`):2008/10/08(水) 23:38:10 0
おまえら、ぶっちゃけ何の仕事に就きたかった?
226('A`):2008/10/08(水) 23:42:32 O
失われた10年の再来です。もう10年はフリーターで頑張って下さい
227('A`):2008/10/09(木) 06:48:46 0
なりたかった職業
小学校編→サッカー選手
中学校編→航空機の整備士
高校編→→大学進学してから考えようと思う(特になし)
大学編→→地方公務員(技術職か現場職希望)
現在→妄想科学推進委員会非常勤講師
228('A`):2008/10/09(木) 07:24:31 0
昔からなりたかった職業というのがマジでない
大学行くって発想もなかったので高卒でずっとフリーター、周りもそんな感じだった
229('A`):2008/10/09(木) 07:29:47 O
フリーターとニートを一緒にするなよ
ニートと無職もな
230('A`):2008/10/09(木) 07:35:38 O
明日から一週間草刈りのバイトだわ
日当1万2000で交通費一日500円は悪くないな
231('A`):2008/10/09(木) 07:37:32 0
草刈り?
そんなのあるのか
232('A`):2008/10/09(木) 08:16:21 O
>>231
道路維持の一環であるよ
道沿いに生えた草刈ってる兄ちゃん達を見たことないか?
233('A`):2008/10/09(木) 12:48:44 O
最近中央分離帯の草刈りよく見るわ
車線減るからうぜーんだよなぁ
234('A`):2008/10/09(木) 19:20:32 0
草刈りバイト、マジキツだぞ
それで日給9000円とかどんだけ奴隷なんだよ
235('A`):2008/10/09(木) 19:28:00 O
兄ちゃんっつーか死んだ魚の目のオッサンがやってるのは見掛ける
まあ俺は目も含め腐ったアンデッドのような様子でコンビニ夜勤やってるけど
236('A`):2008/10/09(木) 20:43:29 0
60歳の時点で最低4000万無いと80歳まで普通に暮らしていけない
普通に働いてきたリーマンならそのくらいの蓄えはあるだろう
だがフリーターはどうだろう?
日銭だけを溜め込んでもそこまで稼げるだろうか?
正直厳しいと言わざるを得ない
237('A`):2008/10/09(木) 21:19:33 0
んなこと言われてもなあ
238('A`):2008/10/09(木) 21:33:40 O
それ以前にずっとフリーターやってるような奴は60まで生きないだろ
239('A`):2008/10/09(木) 21:52:53 O
60はともかく80はないな
240('A`):2008/10/09(木) 21:55:03 0
60まで日本あるかな
241('A`):2008/10/09(木) 22:07:33 0
もしあったら日本にぶらさがろう
242('A`):2008/10/09(木) 22:08:15 O
年金払ってんのか
243('A`):2008/10/09(木) 22:18:55 0
親がね
244('A`):2008/10/09(木) 22:23:40 0
もっとはやく死ぬべきだったのに、
なぜ今まで生きていたのだろう。
245('A`):2008/10/09(木) 22:26:12 0
今からでも遅くはないさ
246('A`):2008/10/09(木) 22:42:03 0
死んで美しい時期ってあるだろ?

今死んでも、醜い自分の人生に
さらに泥を塗るだけのような気がするんだよね。

まさに窮死だしさ。
247('A`):2008/10/09(木) 23:09:49 0
年金て毎月払う分自分で貯金してた方がよくないか
248('A`):2008/10/09(木) 23:18:59 O
どうせあんまりもらえないみたいだしね
249('A`):2008/10/09(木) 23:22:09 0
今払っている年金は、
自分たちのためではなく、

今の老人たちのために
使われているらしいぜ。

だったら、やめる、というのも自由だし、
それらな、続ける、というのも自由だな。
250('A`):2008/10/09(木) 23:39:19 0
払わないとペナルティーとかあるの?
251('A`):2008/10/09(木) 23:51:22 0
>>230
月20日はたらいても年収300いかない
252('A`):2008/10/09(木) 23:52:47 0
>>191
あるけど年収250万前後な
400はありえない
253('A`):2008/10/09(木) 23:57:29 0
アルバイトをみるとき、安いがこの仕事を続けるとその後スキルがつくというのと
高いがこの仕事づつけても年齢行くと何も残らないの2つある

下を選ぶのは大学生でフリーターが選んじゃうとやばいのか
254('A`):2008/10/09(木) 23:59:32 0
俺はもろ下だな
255('A`):2008/10/10(金) 00:03:16 O
一口にバイトと言っても事務や販売から倉庫や流れ作業まであるからな 
256('A`):2008/10/10(金) 00:05:12 0
諦めてるやついる?
257('A`):2008/10/10(金) 06:42:06 0
仕事してる最中はそんなんでもないけど仕事終ると物凄く将来に不安になる
何かあったらすべて吹き飛んでしまうそんなギリギリの貧困生活に震える
258('A`):2008/10/10(金) 19:21:06 0
車の免許しか資格がない・・・
259('A`):2008/10/10(金) 19:26:41 O
車の免許すら無い・・・
誰でも取れる上に糞の役にも立たない
柔道初段しか無い・・・
260('A`):2008/10/10(金) 19:36:56 O
オワタ
261('A`):2008/10/10(金) 23:27:40 0
入って1ヶ月くらいだけど
「まぁ、半年くらいガンバレや」と肩を叩かれると不安になる
「半年したら人事異動で引継ぎ来るからそれまで頑張れ」なのか
「半年持つかなこいつ・・・」 ああああああああああああああああ
262('A`):2008/10/11(土) 00:33:14 O
>>259
柔道あるだけいいだろ…俺は純粋にないorz

生きる資格があるかすら怪しい
263('A`):2008/10/11(土) 09:29:01 0
柔道黒帯?
なら警備員になればいいさ
あれなら万年人手不足だし正社員も夢じゃない
264('A`):2008/10/11(土) 11:00:53 O
今のバイト先で社員を勧められてるんだけど
もしなったら月の手取りで7〜8マソ下がるんだけど社員になるべき?
因みに棒茄子は0.5ヶ月分
265('A`):2008/10/11(土) 17:39:30 0
なった方がいいとも言えるしならない方がいいとも言えるよ
266('A`):2008/10/11(土) 19:52:50 0
社員になると給料下がるって・・・
267('A`):2008/10/11(土) 20:13:20 0
もう俺らってそんなのしかないのかね
肩書きだけ正社員もらったって・・・って考えてしまう
268('A`):2008/10/11(土) 20:34:19 0
>>267
底辺ブラックしか道は無いからなぁ・・・
そうすると給料だって今の収入と大して差は無いのに
サビ残休日出勤DQN上司その他諸々
胃痛の種ばかりが増えるわけだし・・・
でも、このままじゃ駄目なのは明白だし・・・

昨日、無職・だめ板で俺が常駐してるスレで
2年前就職が決まってスレを卒業したけど、今日帰ってきましたって人が居て
その人の話聞いたらもう何だかどうしたら良いのか分からなくなった。
正社員になれば真人間になれるわけではなく
一族経営のキチガイブラックに就職したが為に、2年前より更に頭がおかしくなった。
と彼はは言っていた。
269('A`):2008/10/11(土) 20:36:52 0
単発バイトでしのいでたんだが最近全然仕事が回ってこねえ
270('A`):2008/10/11(土) 20:38:50 O
あのさ、もう正社員はいいから一生フリーターでいいんじゃない?(棒読み)
271('A`):2008/10/11(土) 20:42:17 0
>>268
そうなんだ・・・
こんな状況までサボっちゃった自分が悪いってので納得する分もあるけどさ
「うんこ味のカレー食うかカレー味のうんこ食うかしかない」
随分前にどっかで見たレスだけどまさにそんな感じだよね・・・
272('A`):2008/10/11(土) 21:12:10 0
>>271
その多分コメント書いたの俺だ
49 :('A`):2007/06/19(火) 23:11:58 0

フリーター・・・賃金安い、スキルつかない、首切られやすい、

        下手するとワーキングプア

正社員・・・上司DQN,サービス残業、過労死過労自殺、ありえないノルマ

ニート・・・職歴に穴、将来ホームレスか練炭

この3択しかない現状は極端すぎ。

うんこ味のカレーかカレー味のうんこみたいな究極の選択を、

みんなが迫られてる。







これだろ?
273('A`):2008/10/11(土) 21:15:05 0
あと追加するとフリーターは保険に入れない、有給取れない(職場による)
ニートは世間からのバッシングがあるな
274('A`):2008/10/11(土) 21:16:16 0
>>272
その三択を迫られるのは俺等みたいな底辺だけだよ。
それなりの程度の大学を(学生生活を満喫しつつ)卒業した奴は
もっと真っ当な選択肢が広がってる。
275('A`):2008/10/11(土) 21:20:44 0
その事も同じスレで言われてたな
そしてその直後にいい大学出たのにブラックにしか入れなくて
すぐ潰れたとかレスしてる人もたしかいたはず
276('A`):2008/10/11(土) 21:23:36 0
>>275
その人は氷河期真っ只中の人だったんじゃない?
当時は一流大卒でもブラックしか受からないって人も珍しくなかったし。
277('A`):2008/10/11(土) 21:24:37 O
Fランってやべえかな?
278('A`):2008/10/11(土) 21:25:50 0
どこの大学を出ようがモテない
279('A`):2008/10/11(土) 21:26:33 0
まあなんつーか運が悪かったなと
280('A`):2008/10/11(土) 21:27:48 O
今月は11万だった('A`)
281('A`):2008/10/11(土) 21:28:07 0
>>278
別に今更モテないのはどうでもいいよ。
その他の問題が大き過ぎて・・・
282('A`):2008/10/11(土) 21:28:57 0
喪板人稲だね

みんなデート?
283('A`):2008/10/11(土) 22:21:27 0
金土の夜とかクリスマスとかは過疎る。
結局この板を構成してるのはほとんどそういう人たちってこと。
これはクリスマススレなんかでも散々言われてる。
284('A`):2008/10/11(土) 22:23:08 0
俺はガチ
285('A`):2008/10/11(土) 22:40:16 0
俺もガチ
286('A`):2008/10/11(土) 22:47:25 0
俺もガチだけど、でもまあ煽り系のネ喪が多い今日この頃だから
例え土日祝日に消えようと、せめて喪になりきって書き込む
タイプのネ喪はそんなに気にならなくなった。
287('A`):2008/10/11(土) 23:02:18 0
具体的に何かは言わんが、就きたい職があってそれを目指して、バイトしながら
勉強したり教室行ってる。

でも、親からそれは、趣味にしてもうなんでもいいから就職しろとか言われて
春先から鬱病になった。
今は少しよくなって勉強も再開してるが…

親が言うのは、社員として就職して趣味としてそれをやれって事なんだが、社員
になんかなったら、サビ残+休出で、趣味ですらやる時間なくなるだろうに
趣味ですら、続ける事できないなら死んだ方がマシだ…

親が言う、定時で帰ってアフター5や土日に趣味やって〜なんか、社員になんか
なったら絶対無理だろうしな。
てか今時、そんなプライベートな時間持てる社員なんかないだろうに

288('A`):2008/10/11(土) 23:04:28 0
趣味は仕事にしない方が良いとよく聞くけどね。
289('A`):2008/10/11(土) 23:10:18 0
趣味がそのまま仕事になるわけじゃないからな
290('A`):2008/10/11(土) 23:10:53 0
>>288
でもさあ…
何の職であろうと、今時サビ残+休出当たり前で必然的に人生の割合が9割
仕事になるじゃん
そこまで仕事やらされるなら興味ある仕事の方がいいじゃん。
今までやった仕事が、これっぽちも興味ない仕事で、やってると「こんな事
するために生きてるんじゃないのに」とか思う
291('A`):2008/10/11(土) 23:18:35 0
>>290
逆に興味のある事を仕事にすると
よっぽど能力の高い人間じゃない限り
「こんなはずじゃ無かったのに・・・」ってなる
292('A`):2008/10/11(土) 23:25:47 0
まあ誰だってやりたいことやりたいけど選ぶ権利があるのは一握りの才能ある人間だけってこったな
293('A`):2008/10/11(土) 23:35:54 0
煽りとかじゃなくて、じゃあそしたら俺達は何を糧に生きてけばいいんだ?
人生の大半を占める、仕事がただ金を稼ぐためだけの、生気奪われるだけの物
なら、必然的にプライベートに癒し求めるだろ。

並のやつなら、そこで友達と遊んだり恋人いたりで、何かしら働く変わりに
得られる物がるんだろうが、それすらない喪男は何を糧に生きてけばいいんだ?
仕事も嫌々、友達も恋人もいない
かといって、今更どうこうできる年齢でもないし
294('A`):2008/10/11(土) 23:36:53 O
いつかの夏のように君を海まで連れて行くよ
随分変わったけれど照り返す太陽は同じ
295('A`):2008/10/11(土) 23:41:20 0
>>293
その並のやつが遊んでる時間を趣味に費やせばいいだろ。お前が言ってんのはただのわがまま。
296('A`):2008/10/12(日) 01:23:56 0
久々に居心地のいいスレ
297('A`):2008/10/12(日) 07:48:10 0
ゴミ収集車の社員になったことあるけどあれは定時上がりだよ
つーか残業あり得ないし
臭い・汚い・低賃金をガマンできるなら一度探して見るのもいい
そこそこ安定してる
298('A`):2008/10/12(日) 14:14:38 0
低賃金なのか
299('A`):2008/10/12(日) 14:28:56 0
高くはないよ
300('A`):2008/10/12(日) 14:36:31 O
フリーター唯一の利点→ムカついたら辞める
301('A`):2008/10/12(日) 14:48:27 0
いろんな仕事が体験できるよ!!!!!!
302('A`):2008/10/12(日) 15:45:57 0
「随分いろいろなところを転々とされてますね・・・仕事が合わなかったとか?w」
303('A`):2008/10/12(日) 17:36:58 0
今のバイトは5年目だし、あまり転々とした事も無いけどなぁ・・・
利点は底辺ブラックよりマシくらいしか無いな。
304('A`):2008/10/12(日) 17:41:28 0
転々としてみたいけど怖くてできない
もう七年くらいいるな・・・
305('A`):2008/10/12(日) 21:27:15 0
大学生とかで夏休みとかじゃないのに、月16万とか稼ぐやつ凄すぎ
306('A`):2008/10/13(月) 00:15:01 O
そりゃすげーな
307('A`):2008/10/13(月) 00:20:37 0
俺は大学時代月30万稼いだことある。
308('A`):2008/10/13(月) 00:25:46 0
普通にフルタイム出勤の仕事したって、やっと16マソいくか微妙なのに…
世の中凄い奴がいたもんだ…
309('A`):2008/10/13(月) 00:41:41 0
家庭教師とかだと有名大学だと時給が跳ね上がるし、有名高校大学に
合格させられるテクがあれば引っ張りだこ。
それにつれて報酬もあがる。
まあ実社会と同じ。
310('A`):2008/10/13(月) 01:42:06 0
時給が高いとは聞くが家庭教師で月10万以上とか稼いでる学生はさすがに見たことない
311('A`):2008/10/13(月) 01:46:37 0
多分、二時間程度の仕事だしな。
312('A`):2008/10/13(月) 02:13:48 0
そういや家庭教師って、男子生徒のとこは男、女子生徒のとこは女って決められてるの?
313('A`):2008/10/13(月) 02:16:06 0
>>312
特に決まりは無いけど、生徒の親に指定される事はあるとかって聞いた事がある。
確かに部屋に異性同士2人きりなんて受験生抱える親としては心配だろうしな。
314('A`):2008/10/13(月) 06:53:59 0
うちの姉は男の家庭教師だったな
あんあん言ってたけど二人っきりで何をやっていたのだろうか
315('A`):2008/10/13(月) 06:57:10 0
パンにはアンをいれ、マンにはチンを入れる作業をしてたんだろ
316('A`):2008/10/13(月) 07:31:01 O
宝くじ当たったから家出るわ
317('A`):2008/10/13(月) 16:01:51 O
女はイケメンに対してはすぐ言いなりになるしな
318('A`):2008/10/13(月) 16:12:48 0
誤爆・・?でもないのか
319('A`):2008/10/13(月) 23:42:42 0
小中学生の頃は
高校生や専門学生や大学生になると彼氏や彼女が殆どの奴に自然に出来るだろと思っていた

20代の大人になれば当たり前のように働くものと思っていた

気付いたら20代後半の無職のオッサンになっていた
320('A`):2008/10/13(月) 23:43:44 0
女にもてない喪でも、その変わり有り余る金あるとかなら、いいんだがな…
そうすれば、欲しい物買えて物欲解消、性欲たまったら風俗で抜けばいいんだし
321('A`):2008/10/14(火) 00:02:13 O
喪でフリーターとか最悪だな
322('A`):2008/10/14(火) 01:04:00 0
>>90
すごくよく分かる!!俺は26歳の時に大学生だらけのバイト始めて、
他のバイトが「この時間帯もおじさん率高くなったねー」とか言ってるのを聞いて鬱になった。
同年代のつもりだったが・・・・全然違ったみたい。

ちなみに今はバイトから正社員に採用された34歳です。
でも、正直仕事がきつくて辞めてしまいそう、っつーか、多分1年以内には辞めると思う。
323('A`):2008/10/14(火) 02:52:18 O
バイトから正社員のパターンだと普通に就職した場合に比べてメチャクチャ仕事がきつい 
324('A`):2008/10/14(火) 06:40:08 0
>>323
何で?
逆にその仕事してきたんだからその分楽じゃないの?
325('A`):2008/10/14(火) 13:24:20 0
慣れてるからって事でたくさん仕事を押し付けられるんじゃない?
326('A`):2008/10/14(火) 14:14:38 0
金溜めて専門にでも入って就活すればいいじゃん
327('A`):2008/10/14(火) 14:34:26 O
親の扶養に入りながらフリーターやってる喪はいる?
年間の所得が一定額を超えると扶養から外されるのはわかるんだが
それは税務署の方から扶養者に御達しがくるの?
その時に自分の収入も親には具体的に分かっちゃうのかな?
328('A`):2008/10/14(火) 14:37:59 0
俺はもう抜けてるけど税務署の方から行くんじゃないかな?
収入知られるかどうかはわかんない
一回それで保険の関係でちょっと大変だったなー
329('A`):2008/10/14(火) 18:41:07 O
てか単純にバイトから正社員になれる会社ってのに半分ブラックみたいな会社が多いんだろ
330('A`):2008/10/14(火) 19:52:19 O
ゲーセンのバイトから社員
331('A`):2008/10/14(火) 20:07:40 0
ファミレスのバイトから社員
332('A`):2008/10/14(火) 20:14:29 0
今月からフリーターになったんだが
バイトが受かりません><
派遣の登録しようかな
333('A`):2008/10/14(火) 20:16:32 0
突っ込んでいい?
それって無職って言うんじゃね?
334('A`):2008/10/14(火) 20:18:01 0
うん、ニート歴2週間
335('A`):2008/10/14(火) 20:21:09 0
先月までは何をやっていたの?
336('A`):2008/10/14(火) 20:21:45 0
就職して働いてましたよ、はい
337('A`):2008/10/14(火) 20:27:27 0
あなたの前職と辞めた理由をお聞かせください
338('A`):2008/10/14(火) 20:31:54 0
理容業
クビになった
今後は大学に行こうかなと
339('A`):2008/10/14(火) 20:33:42 0
幾つだか知らんが24とか25とかで大学行っても
よほど頭の良い大学じゃないかぎり殆ど意味は無いと思うぞ。
340('A`):2008/10/14(火) 20:35:43 0
自己満足で終るか途中で挫折するからその時間を資格取得の勉強などに割いた方が良い
341('A`):2008/10/14(火) 20:36:27 0
今年22になる
まあ、考えはいろいろあるんで
342('A`):2008/10/14(火) 20:42:35 0
医学部?
すげーな
がんばってドクターコトーみたいな医師になってくれ
343('A`):2008/10/14(火) 20:43:39 0
離島医療は大変だろうけど頑張ってね
344('A`):2008/10/14(火) 20:47:12 0
話を戻す
なんか受かりやすいバイトはないですか?
345('A`):2008/10/14(火) 20:50:11 0
コンビニとか新聞配達とかいくらでもあるだろう
ヒントは万年人手不足
346('A`):2008/10/14(火) 20:50:31 0
人手不足の店なら簡単に受かるんじゃない?
24時間営業の飲食店とか。
347('A`):2008/10/14(火) 20:53:46 0
中国人がいる所って受かりそう
348('A`):2008/10/14(火) 20:55:37 0
コンビニって高校生でもやってるけど俺には絶対務まらないと思うわ
凄い覚えること多そうじゃんか
やってる人多いけど
349('A`):2008/10/14(火) 21:09:20 0
タバコの銘柄とか明細書とかいろいろめんどそうだもんな
350('A`):2008/10/14(火) 21:15:16 0
コンビニバイトが無理そうなんて奴が
真っ当な職に就いてたとは思えないが・・・
351('A`):2008/10/14(火) 21:20:07 0
コンビニは覚えることが多いだけで一つ一つは小学生でもできることばかり。要するに慣れ
352('A`):2008/10/14(火) 21:23:05 0
面接が通る気がしない
353('A`):2008/10/14(火) 21:23:07 0
そーなのかー
354('A`):2008/10/14(火) 21:43:40 0
だから面接なしのところを探してるんだお
355('A`):2008/10/14(火) 21:58:29 0
コンビニはオーナー次第だな
356('A`):2008/10/14(火) 22:00:36 0
郵便局なんてどう?
これも当たり外れ激しいけど
357('A`):2008/10/14(火) 23:10:26 0
コンビニって近所の一人暮らしの学生とかがやるもんじゃねーの?
あんな安い時給で働くのなんて無理
358('A`):2008/10/14(火) 23:12:38 0
近場は時給1000円以下の安い所しか無いな。
バイトの為に電車に乗って都内まで行くのもアレだし・・・
359('A`):2008/10/14(火) 23:28:21 0
登録制最強?
360('A`):2008/10/14(火) 23:37:37 0
工場で夕勤のバイトしてるんだが

自分も含めてだが…
フリーターばかりが集まる職場の負け組み臭は異常。
そりゃ100人中100人がフリーターじゃなくて、高校生とかパートさんも
いるが、8割がフリーターだとさすがにな…

切羽詰った素振りとかしなくても、オーラがやっぱ違うな
361('A`):2008/10/15(水) 00:11:32 0
テレアポやれよ。
362('A`):2008/10/15(水) 00:34:05 0
やる夫のやつ見てからテレアポは怖いイメージがある
実際は楽なの?
363('A`):2008/10/15(水) 00:44:23 0
364('A`):2008/10/15(水) 00:54:52 0
そうそれそれ
365('A`):2008/10/15(水) 01:01:58 0
まず最初の一週間だな。そこ乗り越えれば楽。
366('A`):2008/10/15(水) 12:18:26 0
パチ屋やろうか迷う
367('A`):2008/10/15(水) 17:53:40 0
お金は良さそうだよね
368('A`):2008/10/15(水) 23:36:50 0
パチ屋って腰とか壊すんでしょ
369('A`):2008/10/15(水) 23:39:14 0
370('A`):2008/10/16(木) 00:56:32 0
俺もう、今24だよ…
普通だったら定職ついて、そろそろ結婚とか考える年齢なのにな…

女の事はともかく、これからの自分の将来が不安で仕方ない
371('A`):2008/10/16(木) 00:59:20 0
俺なんて26だぞ。
確かにモテないとか童貞とかは気にならなくなった。
それ以前の問題過ぎて・・・
372('A`):2008/10/16(木) 00:59:26 0
俺もだ・・・・
373('A`):2008/10/16(木) 01:06:53 0
最近、ひしひし自分が社会の低底にいるなあ…って思い知らされる。
今までは、「あの時、あーしとけばよかった」みたいな事ばかり考えてたが
最近、「そもそも生まれてこなきゃよかった」って思うようになった
374('A`):2008/10/16(木) 01:19:55 O
たまにはショーもない話で盛り上がろう
375('A`):2008/10/16(木) 01:30:20 O
バイトでも正社員でも、超絶ブラック企業なら即 採用は間違いなし!

何でも良いから職が欲しい人は、こういう企業を狙おう!
376('A`):2008/10/16(木) 01:49:11 0
もはや手遅れだ
377('A`):2008/10/16(木) 02:00:06 0
仮に、フリーターから足洗ってまともに生きようとしても、まっとうな会社
が受け入れてくれるはずもなく、フリーター続けても社員になっても地獄か…
しにてえ
378('A`):2008/10/16(木) 02:31:37 0
起業しかないな
379('A`):2008/10/16(木) 02:31:46 O
俺も26だ、もう諦めかけてきたなー
今回の人生はちょっとサボり過ぎちゃった
380('A`):2008/10/16(木) 03:18:47 O
公務員目指せよ
381('A`):2008/10/16(木) 06:31:54 O
フリーターはよくないって先生や親が言ってたのがよくわかった
382('A`):2008/10/16(木) 06:42:39 O
自衛隊入るしかないな…
383('A`):2008/10/16(木) 06:59:49 0
大学の講師に卒業だけはしておけよって言われたけどバイトが面白くて辞めちゃった奴が居た
彼は今なにをしているんだろう

若い人は希望と無謀が混在してるからさ
あの時踏みとどまってよかったという体験があると思う
その愚行を止めたのが親だったり先生だったり友達だったりするわけだが
384('A`):2008/10/16(木) 07:02:36 O
ならお金がなくて進学できなかった時、何を踏み止まればよかったんですか?
385('A`):2008/10/16(木) 07:11:23 0
よくねえもなにも氷河期だったんだから
仕方ね絵だろうが馬鹿
ああああああああああああああ他の部署の連中の使えなさとむかつきは異常だわ
同僚は愚痴るはで最悪
386('A`):2008/10/16(木) 07:12:13 0
学生支援機構にかけこめ
387('A`):2008/10/16(木) 07:17:06 O
>>386
学費納入の三日前に親に死刑宣告されたから間に合わなんだ
388('A`):2008/10/16(木) 10:39:11 O
バイトでもなんとか生活が出来るってのが駄目だな
389('A`):2008/10/16(木) 11:48:46 O
いい歳して家に女を連れてきたことはないわ定職に付かないわで親は心配だろうな
390('A`):2008/10/16(木) 11:50:17 O
暗闇の中を転がり続ける
391('A`):2008/10/16(木) 14:19:45 0
女は打算的だからな…
例え、イケメンだろうがフリーターって分かった時点で恋愛対象から外す品。
だって、フリーターと付き合っても未来なんかないから。

そこそこのルックスがあって、定職ついてるのは当たり前。ここが最低ライン。
いわばスタート地点。
スタート地点にすら立ててない、フリーター喪男が女と触れ合うなんて、ちっぽけな
金やりくりして、風俗行って偽りの愛買うぐらいがせいぜいだよ
392('A`):2008/10/16(木) 18:29:19 0
>>391
つーか、いい歳こいてフリーターの俺に奇跡が起きて彼女が出来た所で
不幸な目に遭わせるに決まってるから、そんなん要らんわ。
容姿が醜すぎる上にフリーターなんて、相手の女が可哀想すぎる。
だったら同じ分の奇跡でホワイトに就職が決まる方が良い。

まぁ、どっちの奇跡も起きないのが現実ですが。
またブラックすら落とされたよ・・・
393('A`):2008/10/16(木) 19:15:03 0
あのさ・・・・女は俺らの人生に関係あるのか?
394('A`):2008/10/16(木) 20:03:12 0
母ちゃんがお前を生んだだろ
それで女との関係はおしまい
395('A`):2008/10/16(木) 20:59:07 0
いやそういうことじゃなくて・・・まぁいいか
396('A`):2008/10/16(木) 21:20:17 0
スーツを着て英字新聞片手に東京駅で降りてみた
朝8時過ぎに
何か俺もエリートサラリーマンになった気分になれた
オススメ
397('A`):2008/10/16(木) 21:22:27 0
じゃあ俺はスポーツ新聞片手に船橋法典駅で降りるわ
398('A`):2008/10/16(木) 22:51:52 0
最近バイトから社員になったけどキツいよ…。
中途採用扱いで経験者として最前線で戦わされるのな…。
399('A`):2008/10/17(金) 00:01:31 0
おまえら医学部池医学部
400('A`):2008/10/17(金) 00:04:05 0
数千万する学費どうすんだよ
401('A`):2008/10/17(金) 00:06:29 0
国立にきまってんだro
402('A`):2008/10/17(金) 00:11:08 O
国立はいくらだよ
403('A`):2008/10/17(金) 00:19:18 0
6年で300万くらい
404('A`):2008/10/17(金) 00:26:39 O
高いよ 
無理
405('A`):2008/10/17(金) 02:08:39 0
育英会とかあるだろ
406('A`):2008/10/17(金) 02:10:20 0
そんな地力あったらフリーターやってないし
407('A`):2008/10/17(金) 02:13:39 O
僕は頭悪いから国立大なんか入れないお(´・ω・`)
408('A`):2008/10/17(金) 03:06:13 O
親に金出してもらって大学行った奴がうらやましくて死にそう
409('A`):2008/10/17(金) 03:08:08 0
ん?君は奨学金借りて進学したのかい?
410('A`):2008/10/17(金) 06:28:38 0
国立医学部ってそんなに安いわけないだろう
6年で300万なんてありえん
411('A`):2008/10/17(金) 06:41:53 O
俺たちゃ死ぬまでフリーター 
早く死んだもの勝ちさ
412('A`):2008/10/17(金) 06:44:50 0
アメリカのように社会に出た後に大学行くのが普通になれば少しは日本の大学事情もマシになる気がする
413('A`):2008/10/17(金) 06:47:11 O
大学生がいいな
高校生もいいな
中学生もいいけどね
小学校もいいな
とろけそうでいいな
幼稚園児もいいけど
414('A`):2008/10/17(金) 06:52:47 0
基本的に先生とは距離を置く子供だった
だからなのか仕事の先輩とか上司とも距離を置いている
415('A`):2008/10/17(金) 06:53:55 O
もう死ぬからどうでもいいや
416('A`):2008/10/17(金) 08:56:41 0
昔から空気だったな
なのに悪い時だけすごい注目を浴びるという
417('A`):2008/10/17(金) 16:58:30 O
純情アクション
418('A`):2008/10/17(金) 17:01:49 O
>>416
あるある
でもって人生満喫してるやつは逆なんだよな
419('A`):2008/10/17(金) 19:06:05 0
空気やねーん
420('A`):2008/10/17(金) 19:18:24 0
俺は空気のわりに空気が読めない
421('A`):2008/10/17(金) 19:36:41 0
コの字になって学級会する時が物凄い苦手だった
あと小学校の時、単に真面目だってだけで学級委員長やらせられてた
今にして思えば
「学級委員長なんて面倒な事は木梨にやらせてしまえ!」
という感じだった
422('A`):2008/10/17(金) 19:39:02 0
木梨も大変だな
423('A`):2008/10/17(金) 19:39:48 0
小学生の頃は自ら学級委員に立候補するも
選挙で一票も入らず見事に落選した。
当時はまだ己を知らず、空気も全く読めないし
読もうともしない痛いガキだった・・・
424('A`):2008/10/17(金) 20:22:56 0
正社員への登用の可能性も、なんて夢見て毎日頑張ったけど
オイラ聞いちまったのさ 職場のおっさん達の話をよ
「まぁ〜ウチはもう社員取らないだろうな〜」
oh oh ベイベー 契約打ち切りが見えてきたぜ〜 yes!(ドコドン!)
425('A`):2008/10/18(土) 01:16:09 0
もうやめてしまえよ
426('A`):2008/10/18(土) 01:49:39 0
底辺高校→工場に就職→フリーター
427('A`):2008/10/18(土) 02:35:31 O
>>426 
俺がいる
428('A`):2008/10/18(土) 03:14:58 0
真ん中を抜かしたのが俺
429('A`):2008/10/18(土) 04:07:26 0
さらにニートを加えたのが俺
430('A`):2008/10/18(土) 04:20:27 O
明日も僕アルバイトォォォ
431('A`):2008/10/18(土) 07:59:29 0
経済連が働き手人口の減少を口実に移民計画本格化しようとしてるんだぜ
こういう事されるとますます日本人の若者たちの職が失われていくよ
432('A`):2008/10/18(土) 10:50:26 O
今になって勉強の大切さがわかったよ・・・
ちゃんと勉強してた奴は大学行ってるし、してない奴は底辺まっしぐら
433('A`):2008/10/18(土) 10:51:28 O
ブラック企業スレで聞いた話じゃ、移民は移民でも
優秀な奴はアメリカなんかに行ってるみたいだから
日本に来るのは向こうでも底辺に近い連中らしい。
だから移民受け入れたら予想以上に治安が悪くなるとさ。
434('A`):2008/10/18(土) 13:31:33 0
そーすは2ちゃんか...
435('A`):2008/10/18(土) 14:17:26 0
移民大量に来たら日本終わるけど俺自身が終わってるからどうでもいい
436('A`):2008/10/18(土) 16:19:16 O
バイト辞める日に無断でバックレたら電話が来てキレられたw
たかがバイトごときでよw
437('A`):2008/10/18(土) 16:19:59 0
俺が社員でもキレると思うが・・・
438('A`):2008/10/18(土) 17:03:57 O
流石にそれは人としてどうかと思う
439('A`):2008/10/18(土) 17:08:40 0
最後くらいしっかりやってもいいよね
440('A`):2008/10/18(土) 17:26:12 0
それまで円満にやってたらひどいなw
441('A`):2008/10/18(土) 17:32:30 0
移民がつく仕事って俺らがやってるような単純底辺作業になる
そういう仕事って限られてくるからパイの喰い争いになるわけさ
賃金高い日本人は普通に敬遠される
移民vsフリーターの生き残りを賭けた争いは移民の勝ちです
442('A`):2008/10/18(土) 18:52:56 O
みんなは定職に就かないこと親に何か言われる?
443('A`):2008/10/18(土) 18:54:27 0
言われるに決まってるだろ。
というか、言われなくなったらもう終わりだと思う。
444('A`):2008/10/18(土) 18:55:37 0
ブリーダーの喪男

いる?
445('A`):2008/10/18(土) 19:07:43 0
うちはあんまり言わないな
446('A`):2008/10/19(日) 02:58:44 O
30越えてフリーターの人いるわ
447('A`):2008/10/19(日) 03:13:46 0
そりゃいるだろ
448('A`):2008/10/19(日) 03:30:06 O
40越えてフリーターの人いるわ
449('A`):2008/10/19(日) 03:38:30 0
そりゃいるだろ
450('A`):2008/10/19(日) 03:48:36 O
50越えてフリーターの人いるわ
451('A`):2008/10/19(日) 03:49:34 0
そりゃいるだろ
452('A`):2008/10/19(日) 05:13:02 0
60越えてフリーターの人いるわ
453('A`):2008/10/19(日) 05:24:08 0
まじで!?
454('A`):2008/10/19(日) 12:06:50 O
wwwwwww
455('A`):2008/10/19(日) 15:03:35 O
70越えてフリーターの人いるわ。
456('A`):2008/10/19(日) 15:05:48 0
70越えての年金生活が夢
457('A`):2008/10/19(日) 15:29:03 O
俺は70前に死にそう
458('A`):2008/10/19(日) 19:06:33 O
あーいややな
459('A`):2008/10/19(日) 19:58:13 0
24職歴なしフリーターで童貞。
鏡見たら、顔老けてきたし前髪ハゲてきたし…

死にたい…
460('A`):2008/10/19(日) 20:18:19 O
50:名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/13(月) 09:42:08 ID:rgIqWd7f
無職嫁持ちだが無職の時に結婚して早1年以上、いまだ無職。

よく無職で結婚したなオレ。というか、させられた感が強いけど…。

相手の職場の同僚やら上司やら呼んでちょっとした披露宴みたいなことしたが
よくよく考えるとすげー晒し者だよな。
出席者は95(嫁):5(オレ)みたいな感じ。
あと結婚式は馬鹿みたいに金かかるから注意しろ。
高いところはウェディングドレスのレンタルだけで80万とかだから…。
54:名無しさん@毎日が日曜日 :2008/10/19(日) 09:55:14 ID:XSXjlQR1
52だけど、看護師は給料高いよ。ボーナスも。
子供も3人いるけど、俺が働かなくても嫁の給料でやっていけるw
とうぶん働けそうにもないしな。。。
まぁ、嫁の扶養家族になってるから将来厚生年金も出るらしい。
7年も無職だったから、仕事復帰しても体もちそうにないし・・
嫁に甘えてす〜っと無職でいようかなw
461('A`):2008/10/19(日) 20:29:07 0
でもそれって女からみたら普通なんだよね
男が仕事して稼いで老後まで養ってくれるってのが
462('A`):2008/10/19(日) 20:31:36 0
それが出来る家庭など殆ど存在しないから
みんなパートに出てるだろ。
463('A`):2008/10/19(日) 20:37:22 O
>>459
アートネーチャー、アデランス、リーブ21はいつでも君の味方(^^)
464('A`):2008/10/19(日) 21:30:05 O
童貞フリーター
465('A`):2008/10/19(日) 21:33:48 0
もう俺ら最悪だな…

女だったらそれでも、フリーターやってても緩い目で見られるのに
466('A`):2008/10/19(日) 21:43:56 0
>>465
俺らみたいな容姿のデブス処女フリーターでも?
467('A`):2008/10/19(日) 21:56:05 O
フリーターから一躍勝ち組になった有名人って誰かいる?
468('A`):2008/10/19(日) 22:16:08 0
>>467
役者の卵だとかバンドやってるとか
そういうのならたくさん居るんじゃない?
469('A`):2008/10/19(日) 22:26:46 O
>>468
芸能や音楽関係なら結構いそうだね
そういう人達は多分自分の夢の為に甘んじてフリーターやってたんだろうけど
俺達みたいに中途半端で就職も出来ない様な状況から成功した人はいないのかね
470('A`):2008/10/19(日) 22:29:10 O
そんな世の中甘くないだろ…あ〜、薬無しじゃ生きられない
471('A`):2008/10/19(日) 22:31:38 0
>>469
居るわけないだろ、そんな奴。
でも、前にどこかでヒキニートが起業したとか
そんなニュースを見たな・・・
嫉妬心で気が狂いそうになったが。
472('A`):2008/10/19(日) 22:36:58 O
473('A`):2008/10/19(日) 23:19:22 O
wikiで見たことあるけどフリーターからプロ野球行った人いるよ
誰だったか忘れたけど一軍だった気がする
474('A`):2008/10/19(日) 23:21:21 0
>>468
>>469
皆こうやっていつかは逆転して勝ち組になれるみたいな幻想抱いてるんだろうね^^
475('A`):2008/10/19(日) 23:25:02 O
俺には夢がある
両手じゃ抱えきれない
俺には夢がある
ドキドキするような


お前ら夢ないだろ
476('A`):2008/10/19(日) 23:26:29 0
無いから余計に言い訳出来ないんだよな・・・
477('A`):2008/10/19(日) 23:32:42 O
>>474
別に自分がそうなれると思ってるわけじゃねえだろ
同じ様な境遇にある他人の成功体験に興味があるだけ
478('A`):2008/10/20(月) 00:03:16 0
>>466
当たり前だろ!
キモデブスだろうが、マンコ付いて腐ってても女になるんだから。

男でフリーター→いい年こいて何やってんの?将来の事考えてないだろ!カス!
          とっとと就職しろ!

女でフリーター→ まあ女の子だからね
479('A`):2008/10/20(月) 07:04:00 0
仕事場に同郷の先輩が居た
ともに転職を繰り返して今の職場に辿り着いたわけだ
だからというかやけに話が合う


480('A`):2008/10/20(月) 07:08:26 0
男は努力しないと男になれないけど
女は努力しなくても勝手に女になっていくから
481('A`):2008/10/20(月) 07:11:05 0
さらに化け物に変身するけどな
482('A`):2008/10/20(月) 07:21:07 0
家事完璧にこなしててバイトしてそれなりに働いてる人でも男は穀潰し扱いされる
女の場合完全に何にもしないニートでも女だからって理由で優遇
なんなのこの差
483('A`):2008/10/20(月) 07:44:43 O
男女不平等だから仕方がない
生殖能力があるメスは優遇されるってことだ
484('A`):2008/10/20(月) 09:10:11 0
フリーターから正社員になったけど、体をぶっ壊した。
毎日十時間以上働いて激ヤセしたよ。

給料安くていいからバイト以上正社員未満の労働形態作ってくれよ。
契約&派遣は激務だから却下。
485('A`):2008/10/20(月) 10:03:18 O
つらい仕事はやだな
486('A`):2008/10/20(月) 11:27:49 0
もう全部正社員て呼べばいいのに
487('A`):2008/10/20(月) 12:41:01 O
肩書きだけの正社員はやだなぁ
488('A`):2008/10/20(月) 12:41:41 0
保険関係がキッチリしてれば低賃金軽作業で全然オッケーな
人も多いだろうに。

それこそ全員正社員にして労働時間とかで給与差をつけろ。
社員は一律拘束9時間とかやめちゃえよ。
489('A`):2008/10/20(月) 18:56:37 0
派遣元から派遣先へどのくらい賃金が支払われているのか提示する義務があるとか
そういう法律は出来ないのかね?
派遣元から社員が来て一緒に仕事して
社員「日給どれくらい貰ってんの?」
俺「7000円ですが交通費自腹なのでキツイですねぇ」
社員「え!?それしか貰ってないの?」
俺「・・・実際どのくらい払われてるんですか?」
社員「う〜〜〜ん・・・倍以上かな。あ、これ派遣先には言わないでよね。色々あるからさ」
俺「あ、はい」
490('A`):2008/10/20(月) 23:57:59 0
しっかし、俺達なんで生きてるんだろうな…
普通のやつが、生きる励みにするはずの、友達と遊んだりとか女があるワケでなし
ボロ負けの何もない消化試合をこなす人生…

働いても、安定した賃金や生活が得られるわけでなし…
友達も女も、まともに遊ぶ金とかもないしな。
スズメの涙ほどの欲求満たしで、普通のやつなら風俗とかいけても、ターフリには
そんな余裕(金)もないしな
491('A`):2008/10/21(火) 00:00:53 0
就職した所で俺みたいな盆暗は最底辺のブラックしか道が無いから
それでまた就活する気が削がれるんだよな・・・
492('A`):2008/10/21(火) 00:19:19 0
ダルイな。体がダルイんじゃなくて精神的に
493('A`):2008/10/21(火) 00:22:04 O
結局生まれがすべてだな 
アホくせ
494('A`):2008/10/21(火) 00:22:16 0
今宵も酒をガブガブ飲んで現実逃避
495('A`):2008/10/21(火) 00:57:52 0
たまに社員募集見たりするけど

営業・営業・派遣・派遣・派遣…


('A`)
496('A`):2008/10/21(火) 00:59:32 0
営業で妥協しようとは思うが、ハロワや求人誌で見かける営業の大半は
超が付くほどのブラック臭しかしなくて・・・
497('A`):2008/10/21(火) 01:16:06 0
コミュ能力皆無でドモリ持ちの俺は、営業とか絶対_
498('A`):2008/10/21(火) 01:51:13 0
じゃあ何か技術を身につけるしかないな
499('A`):2008/10/21(火) 06:19:52 O
工場で働きなよ
500('A`):2008/10/21(火) 06:29:06 0
500ならフリーター
501('A`):2008/10/21(火) 06:50:42 O
葬式の時の辛さは異常
ただでさえ悲しいのに自分のステータスの情けなさで一層凹む
502('A`):2008/10/21(火) 07:40:16 O
葬式での居心地の悪さはオレも経験した。特に田舎は容赦なく職業聞いてくるからな・・・
関東住みで田舎が西日本なんだが向こうの葬式は弔問客は沢山来るし樒やら飾りも盛大に出すし、とにかく色々な人が来て話をしていくから余計に辛いよ
こちらがフリーターと分かると胡散臭い顔される
503('A`):2008/10/21(火) 13:02:12 0
昨日、帰りの送迎バスで女連中がデカイ声で話してるの聞こえた


女A「何歳ぐらいの人がいいの?」
女B「ん〜…19歳」
女A「え〜まだまだ子供じゃん。それに、その歳の男じゃ金ないじゃん。結婚
とかしたら、絶対生活苦労するよ」
女B「ええ〜?じゃあ、30代くらい?」
女A「それだと、逆にちょっとなあ…。24とかが一番いい時期じゃない?金もそこそこ
あって、見た目も落ち着いてきだすし」


他にも色々言ってたが、女って怖いな
504('A`):2008/10/21(火) 13:44:18 0
24がちょうど良いだと?
普通は働き始めて2年〜4年で給料20万あれば万々歳、朝早く出社して帰ってくるのは夜8〜9時。休日は寝て過ごす
そろそろ転職考えだす頃だろ
俺はフリーターだから関係ないけど
505('A`):2008/10/21(火) 15:37:56 0
男を吟味してる女に限って苦労しそう。
俺は生涯孤独だから関係ないけど
506('A`):2008/10/21(火) 15:39:48 0
人様の苦労について考えられるほどの余裕なんて俺には無い
507('A`):2008/10/21(火) 15:46:52 0
お前ら夢とかあるの?
508('A`):2008/10/21(火) 15:50:56 0
そんなものがあれば、少しは言い訳出来ただろうな・・・
509('A`):2008/10/21(火) 16:21:27 0
人並みの半分くらいの幸せを掴むことが夢だけど叶いそうにない
510('A`):2008/10/21(火) 16:30:41 0
「女作れ」
511('A`):2008/10/21(火) 17:54:42 0
フリーターから社員になって二ヶ月たつけど
状況はまったく変わらないぜ。
相変わらず職場と家の往復だけの日々。
なんえ生きてるのか、こんな生活いつまで続くのか苦しむ。

無職だろうと有職だろうと全てはコミュ能力しだい。
512('A`):2008/10/21(火) 20:43:53 0
もうのんべんだらりとやろうぜ
513('A`):2008/10/21(火) 21:01:42 0
>>511
どうせブラックなんだろ
514('A`):2008/10/21(火) 21:03:46 0
俺らからしたら何処だってブラックなんじゃない
515('A`):2008/10/21(火) 21:26:57 O
正解
516('A`):2008/10/21(火) 21:38:34 0
部屋から一歩出たらすでに世界はブラックだしな
517('A`):2008/10/21(火) 21:42:25 0
悲観的に楽観視するべきかどうか
518('A`):2008/10/21(火) 22:07:00 0
うちの職場って安月給なんだけどさ
こんな給料で既婚者は良くやっていけるな〜と思ってた
が、最近うちの職場の既婚者全員が土地持ちであることが判明した
駐車場やアパートやってたりするわけ
月々のお小遣いが給料の半分なんだそうだ
519('A`):2008/10/21(火) 22:09:41 0
ははは・・・もうそりゃ運だ運
根っから違うんだ
520('A`):2008/10/21(火) 22:21:30 0
うちにもいる
給料に見合わない車とかマンションとか購入してる社員
安月給でヒーヒー言ってる俺らとは土台が違いすぎる
521('A`):2008/10/21(火) 22:41:26 0
パラサイトの俺も結構、いい暮らししてるんだけどな・・・
親が死んだら終わりだけどさ
522('A`):2008/10/21(火) 22:43:26 0
俺も俺も
親が死んだら終わりだからわざわざ一人暮らしもしようと思わない
523('A`):2008/10/22(水) 00:00:54 0
ゲーム会社入りたい
524('A`):2008/10/22(水) 05:56:45 O
僕らは悩み多きスイマーだ!
かいて強くかいて喜びにタッチすれば明日も捨てたもんじゃないだろう!
525('A`):2008/10/22(水) 06:20:34 0
無心
ひたすら無心で行く
526('A`):2008/10/22(水) 08:44:12 0
小売に準社員(保険つきで、昇給、ボーナス無し)で入社して
5日で辞めた。
たいして待遇は変わらないくせに求めるものが多すぎる
これだったらアルバイトの方がよっぽど良いと思った。
527('A`):2008/10/22(水) 10:04:02 0
保険付いた分給料減ったりする?
528('A`):2008/10/22(水) 16:29:15 O
鋼のような絆だけが凹んでく心を踏ん張らせる
529('A`):2008/10/22(水) 18:13:37 0
>>526
つーか、ああいうところって何で時給にしたら700円か800円程度の
給料しか出さないくせに、一流企業のエリートみたいな人材ばっか求めてんの?
530('A`):2008/10/22(水) 20:52:12 0
奇跡を起こしてくれるヒーローを期待してんだろ
531('A`):2008/10/22(水) 21:15:11 0
起きるわけないのに
532('A`):2008/10/22(水) 22:32:24 0
奇跡を起こすヒーローなんて居ないと気付いた会社は
社員を奴隷化し始めた。
533('A`):2008/10/23(木) 06:34:46 0
小売ってスーパーの事かい?
534('A`):2008/10/23(木) 13:36:11 0
ビックカメラみたいな?
535('A`):2008/10/23(木) 15:08:25 0
みんなは何で働かないの?(´・ω・`)
536('A`):2008/10/23(木) 15:55:49 0
一応働いてお金はもらってるよ
537('A`):2008/10/23(木) 16:45:10 O
バイトは仕事じゃないっていう風潮がうざい 
バイト=無職みたいになってるだろ
538('A`):2008/10/23(木) 16:53:06 O
バイトに対して批判的なくせに小中学生に職業体験学習を奨励する不思議
539('A`):2008/10/23(木) 17:01:20 0
いい歳してバイトしかしてない奴が批判されてるだけでバイトそのものは別にそれほど批判されて無いと思うが
540('A`):2008/10/23(木) 17:27:07 0
なんかいい感じにサンドバッグになってるよね
541('A`):2008/10/23(木) 17:29:57 O
ニートは外に出ないからな 
外の世界で一番下なのがフリーター 
道の真ん中歩くと怒られるかもな
542('A`):2008/10/23(木) 17:32:10 0
周り侍かよw
俺らは端っこ歩いてお侍様が歩いてきたら通り過ぎるまで地に頭を着けてるわけだな
543('A`):2008/10/23(木) 17:38:00 0
親が死んだらマンションの収入で食っていけばいいし
ずっとフリーターでいいや
544('A`):2008/10/23(木) 18:35:58 O
そういうのはもう運命だな 
俺みたいな何もないフリーターは死ぬしかない
545('A`):2008/10/23(木) 18:46:20 O
俺は高齢フリーター喪だけど、親が共済でそこそこ年金貰ってるし持ち家と若干の不動産(駐車場)があるから何とかなりそう
スペック的に結婚とか就職は完全に無理だし生きてて虚しいけど、ホームレスは免れるかもと多少楽観的に考えてる
親が亡くなった後、兄貴と不動産(俺の現住所)の取り合いになりそうなのが今は一番心配かな
546('A`):2008/10/23(木) 18:56:14 0
フェンシングの大田ニート剣士とか言われてるけど
学校行ってない、就職してないやつは全員ニートみたいな扱われ方してない?
547('A`):2008/10/23(木) 18:57:22 0
変換ミス太田だった
548('A`):2008/10/23(木) 19:00:44 0
駐車場って月々どのくらい収入見込めるんだ?
549('A`):2008/10/23(木) 19:05:19 O
>>548
さっきの高齢喪だけど20坪の角地で駐車スペース4台、月6万収入ある。
砂利入れたり、固定資産税や所得税含めて減価償却考えると年間50万くらいの粗利
両親のいい小遣いにはなってるみたいだよ
550('A`):2008/10/23(木) 19:17:05 0
そろそろバイトを社員として採用する企業増えそうだけどな。
551('A`):2008/10/23(木) 19:19:53 O
親が団地で貯金ゼロで俺フリーター 
いつ世界終わるの?
552('A`):2008/10/23(木) 19:20:32 O
>>550
スーパーで夜勤やってるけど、小売に限ってはまずない
準社員(フルタイムではない、保険有り)とか契約社員ならありえるけど
553('A`):2008/10/23(木) 19:28:08 0
>>551
俺はそれ+親借金(毎月赤字)だよ
人生詰んでる
554('A`):2008/10/23(木) 19:31:23 O
うちのも借金あるっつーの 
いい歳こいて返済するために働いてんぜあのカス 
もっと苦しんでから死にゃあいい
555('A`):2008/10/23(木) 19:33:30 0
>>546
確かにあの人をニート呼ばわりする報道のしかたは理解できないな
面白がってニートニートってつけてるだけだろ
556('A`):2008/10/23(木) 19:34:24 0
>>554
ああ、やっぱりその状況だとあるか…
557('A`):2008/10/23(木) 19:52:23 O
当たり前だろ 
それ以外貯金ゼロになる理由がない
558('A`):2008/10/23(木) 20:06:54 0
親が銀行に多額の借金ある関係上、絶縁してる
借金相続なんてシャレにならん
559('A`):2008/10/23(木) 20:11:12 0
死ぬまで生きるか
560('A`):2008/10/23(木) 20:11:28 0
打つ出し脳
561('A`):2008/10/23(木) 20:13:51 0
親が土地持ちだったりそこそこの遺産がある連中が周りに多い
そういう話ばかり聞くもんだからそういうの何にも無い自分がどんどん惨めになっていく
562('A`):2008/10/23(木) 20:15:08 0
そういう人は地方住み?
563('A`):2008/10/23(木) 20:46:36 0
遺産目当ても惨めな気が
564('A`):2008/10/23(木) 21:01:59 O
精神的な惨めさなんかてめえの気の持ちようだろ 
俺にはモノがねえんだよ、金を生むモノが
565('A`):2008/10/23(木) 21:46:21 0
消費者金融或いは闇金などからの借金は一切無い。
ギャンブル趣味も無い。それだけが救いだなぁ・・・
566('A`):2008/10/24(金) 06:44:24 0
うちの姉の同棲相手が会社経営してるんだが多額の借金がある
嫌な予感がするよ
567('A`):2008/10/24(金) 16:13:33 O
怖いねぇ
568('A`):2008/10/24(金) 16:50:13 0
同棲してぇな
569('A`):2008/10/24(金) 16:52:30 O
女に好かれたいなぁ
570('A`):2008/10/24(金) 18:26:55 O
安くなったなぁ
人間の命がな
571('A`):2008/10/24(金) 18:35:24 O
昔に比べりゃ高くなり過ぎてるだろ
572('A`):2008/10/24(金) 18:53:11 0
戦争やってる頃と比べられても・・・
573('A`):2008/10/24(金) 20:19:42 0
ヒイロみたいだ
574('A`):2008/10/24(金) 20:55:36 O
ジプシーみたいに
575('A`):2008/10/25(土) 20:09:53 0
みんなどんなペースで働いてるの
576('A`):2008/10/25(土) 20:12:57 O
フルタイムだよ
それで昨日の給料18マンだから泣ける
577('A`):2008/10/25(土) 20:38:13 0
そんなに働けてるなら
まさに就職した方がいいんじゃねぇのか…
578('A`):2008/10/25(土) 20:54:21 O
>>577
俺飽きっぽいから無理、仕事に自分を捧げたりしたくない
579('A`):2008/10/25(土) 23:04:06 O
18万いいなぁ
580('A`):2008/10/25(土) 23:16:05 0
俺の二月分の生活費より多いじゃん
581('A`):2008/10/26(日) 00:30:33 0
バイトなのに俺だけどんどん責任ある仕事を任される
昇給は微々たるもんだしワリに合わない辞めたい
でもやめると生活できない
582('A`):2008/10/26(日) 00:56:01 0
親父が確実に就職できるような強力なコネ持ってるわけでもないのに
バイトをやめるようさりげなくカマかけてくるのがうざい
やめたら辞めた出文句言うし。
第一今のオッサン共が金貰いすぎなんだよ
俺らにはその分足を引っ張って何時までもパラサイトしていい権利がある
っていうか実家首都圏で一人暮らししてる奴の気が知れない
583('A`):2008/10/26(日) 00:59:24 0
仮に俺にコネがあっても俺みたいなカスがまともに仕事できるとは思えない。
他人の足を引っ張ってコネだから申し訳無くなって落ち込んで
周りは「あのコネ野郎うぜぇ・・・」と思うだろうし・・・
584('A`):2008/10/26(日) 02:12:55 O
俺の給料なんか12万いかねーんだが 
早く死にてえ
585('A`):2008/10/26(日) 02:25:46 O
>>584
何歳?
586('A`):2008/10/26(日) 02:31:17 O
30前だ 
早く死にてえ
587('A`):2008/10/26(日) 02:36:38 0
30でフリーターとかネタだろwwwwwwwwww
と、思っていた時期が俺にもありました・・・
思えば俺の人生こんなんばっかだな。
ガキの頃は20過ぎて童貞なんてネタだろと思ってたし
ある程度の年齢になれば勝手に彼女が出来て
勝手に就職出来るもんだと無意識に思ってたのかもしれない。
まさかこんな人生になるなんて思いもしなかったから・・・
もう26だしハロワの職員にはプギャーされるしシャー芯並の心が折れそうだ・・・
588('A`):2008/10/26(日) 02:43:21 O
肩書きだけの正社員
589('A`):2008/10/26(日) 09:59:05 0
30過ぎのフリーターおっさんが影で惨い事言われてるマンガあったよね
あんなに心に突き刺さるマンガは初めてだ
でもタイトル忘れた
590('A`):2008/10/26(日) 10:39:25 O
ヤミ金ウシジマじゃね?
591('A`):2008/10/26(日) 10:52:30 O
俺の親より少し上の世代は適齢期になると勝手に就職したみたいだけどな

中学出るとトラックに乗せられ集団就職、適齢期でお見合い結婚。今は自由だな大変だけど
592('A`):2008/10/26(日) 12:10:37 0
うちのオヤジは一度転職したけど大企業への転職だった
本人も言っているが転職して正解だったと言っていた
何か会社から帰ってきて黙々勉強みたいなのしてたし
593('A`):2008/10/26(日) 12:19:00 0
>>587
俺同い年だけどそこまで悲観的じゃない、周りに結構フリーターいるせいかな
彼女もいない方が普通だろって思うし
でも後で年取って死ぬほど後悔しそうだけど
594('A`):2008/10/26(日) 12:29:45 O
うちのバイトにも33歳フリーターいるわw
595('A`):2008/10/26(日) 12:32:21 0
実は探せば40近くでも正社員は見つかる
ブラックじゃなくてね
596('A`):2008/10/26(日) 13:07:55 0
だ、騙されないぞ!
597('A`):2008/10/26(日) 13:11:49 0
PC内のデータすべて消すにはどうすればいいの?
ウィンドウズは残して
598('A`):2008/10/26(日) 13:16:00 0
OS再インストールでもしとけ
599('A`):2008/10/26(日) 13:20:16 0
OS再インストールってどうやるの?
600('A`):2008/10/26(日) 16:40:44 O
未経験で40からなんて工場ぐらいか
601('A`):2008/10/26(日) 17:03:25 0
俺無能だから無理そう
602('A`):2008/10/26(日) 18:51:21 0
つーか工場でも正社員で雇ってくれるならなるよ俺
30代突入してえり好みなんかしてられない
603('A`):2008/10/26(日) 18:53:47 0
30代で2chしてる自分が想像できない
604('A`):2008/10/26(日) 18:56:02 0
すぐに来るよそんな日が
605('A`):2008/10/26(日) 18:59:34 0
女は40代が多いってよ
鬼女板が大繁盛するわけだな
606('A`):2008/10/26(日) 19:00:54 0
なんでそこでいきなり女の話が出てくるの
607('A`):2008/10/26(日) 19:07:49 0
  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
608('A`):2008/10/26(日) 19:22:27 O
>>606
モテないことにこだわるってことは反面、女に興味津々ってこと
609('A`):2008/10/26(日) 19:33:18 0
だからこそモテない男性板
610('A`):2008/10/26(日) 19:42:46 0
俺は彼女欲しいか欲しくないかって言ったら欲しいし(完全に諦めたけど)
好意にしろ嫌悪にしろ話題に挙がるって事は興味津々って事なんだろうけど
この流れで女は全く関係無いような・・・
611('A`):2008/10/26(日) 19:43:33 0
まあまあ
612('A`):2008/10/26(日) 19:44:24 0
おまえらはここより無職ダメ板へいくべきだとおもうよ
613('A`):2008/10/26(日) 19:46:17 0
ここがいいよ
やっぱフリーターって無職扱いなの?仕方ないと思うけど
614('A`):2008/10/26(日) 19:56:38 0
仮に女が出来たら怖いんだよね
心まで奪われた挙句裏切られたら自殺するだろうな
615('A`):2008/10/26(日) 20:04:32 O
正社員以外は無職
616('A`):2008/10/26(日) 20:05:06 0
今を維持するのでいっぱいいっぱいだ
つーか自分と付き合うとかこの女正気か?とか何のメリットがあんの?とか考える
617('A`):2008/10/26(日) 20:37:08 0
>>612
何で?
無職フリーターはNGってルールでもあるの?
618('A`):2008/10/26(日) 22:50:48 O
フリーターって何歳くらいまでなら許される?
619('A`):2008/10/26(日) 22:52:14 O
20代前半
620('A`):2008/10/26(日) 22:57:54 0
何歳でも許されないだろ。
高卒にしろ大卒にしろそのまま就職出来なきゃ碌な扱い受けない。
621('A`):2008/10/26(日) 22:59:11 O
工場勤務からフリーターになった喪男
622('A`):2008/10/26(日) 23:30:39 0
同級生は高校卒業後すぐ結婚して、7年経って子供3人いるのに
俺と来たら…低底喪男フリーター
623('A`):2008/10/27(月) 02:28:18 0
たしかにフリーターというのはちょいと情けないかもしれないがだからと言って結婚して子供3人いることってそんなに幸せだとは思えない俺は異端
624('A`):2008/10/27(月) 02:29:44 0
とりあえず改行だな
625('A`):2008/10/27(月) 06:30:25 0
夫婦仲が冷めてたら子供3人も作らないだろう
626('A`):2008/10/27(月) 07:05:12 O
フリーター最高
627('A`):2008/10/27(月) 07:07:31 O
こどもがいたら養育費かかかるし。
ましてや高卒じゃあ仕事もきついのばかりだろうし。
それでも家庭を持つってことはやはり幸福だからだろう。
628('A`):2008/10/27(月) 07:13:09 O
童貞が家庭を語る
629('A`):2008/10/27(月) 07:14:28 0
どうってぃことないよ
630('A`):2008/10/27(月) 10:55:39 O
キスすらしたことない
631('A`):2008/10/27(月) 19:12:33 0
従姉に唇を奪われた思い出
子供なのに妙に興奮したのを覚えている
632('A`):2008/10/27(月) 20:27:36 0
イケメンカエレ!!
633('A`):2008/10/27(月) 21:15:43 0
小さい頃は皆天使だったの?
634('A`):2008/10/27(月) 21:41:38 0
結婚して、また自分みたいなのが生まれてくると思うとゾっとする
635('A`):2008/10/27(月) 22:02:38 0
安心しろ、結婚できないから
636('A`):2008/10/27(月) 22:15:11 0
分かってるよ。
結婚はおろか、自分には恋愛イベすらないって。
もう、マジで金溜めて風俗でもいこうかと考えてる
637('A`):2008/10/28(火) 04:57:41 O
今日は休日だ
資格でも取ろうかなって考えてるけど底辺高校だったせいか勉強に対してやる気がでない
車の免許だけじゃやばいよなぁ
638('A`):2008/10/28(火) 05:03:45 0
資格を取ろう・・・そんな風に考えてた時期が俺にもありました
熊はペーパードライバーです
639('A`):2008/10/28(火) 05:06:47 0
車です
640('A`):2008/10/28(火) 05:13:34 O
Fラン大学中退フリーター
641('A`):2008/10/28(火) 05:16:12 O
無職と一緒にはされたくない
642('A`):2008/10/28(火) 06:53:57 0
折角の休日も仕事で疲れてて寝ていたい
資格勉強する気力が出ない
643('A`):2008/10/28(火) 09:38:52 O
確かし
644('A`):2008/10/28(火) 10:03:27 O
オレは接客業だけど常連のタクシードライバーからスカウト?というか
ウチに求人あるからおいでよみたいなこと言われた。タクシードライバーは寮があるのと他人に気を遣わなくていいのが魅力とか・・・
でも昼夜交代制の仕事らしいし、少し躊躇ってる
645('A`):2008/10/28(火) 10:06:35 O
DQNに襲われて殺されるのがオチ
646('A`):2008/10/28(火) 19:03:13 0
腰を痛めて長期休業してるおっさんがいるぞぃ
647('A`):2008/10/28(火) 19:16:18 O
タクシーなんて給料安いらしいじゃん
648('A`):2008/10/28(火) 19:25:12 0
タクシーのDQN客はほんとに酷いらしいな
649('A`):2008/10/28(火) 22:06:46 0
酔っ払いの相手とかマジ無理
650('A`):2008/10/28(火) 22:41:56 0
金さえあれば株が買い時なんだけどな
651('A`):2008/10/29(水) 00:13:27 O
金さえあれば働かん
652('A`):2008/10/29(水) 00:16:28 O
タクシーって二種免許取らなきゃだめなんでしょ
653('A`):2008/10/29(水) 00:18:22 0
一種取得から三年経ってれば二種無くても入社後育成とか書いてるとこ結構あるぞ
654('A`):2008/10/29(水) 00:18:25 0
タクシーは客が金無くて逆ギレとか結構あるらしい。
655('A`):2008/10/29(水) 08:20:33 0
                 ,ィイイイイイ;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:ミミミミヽ、
               ,イjij:;j:i;j:;ji:j;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:j;j:i;j:i;:ミミミヽ
              ,イji;ji:ji;:ji;j:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ji;j:;ji:;jツツ;:;:;゙、
             ,イ;ji:;ji:lj;:l;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;ィ彡彡;:;:;:;;;;;;;;;゙、
              ,';:;:;:;:;.斗ミミミ_り;:;:;:;:ィィィイイイ彡彡彡;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;!
            {;:;:;:;,′  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´´´´´,'   j!;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
            {;:;:;′   、  ,. '´    .:;   j!;:;;;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
              {;;′ -‐‐ィイ  ゝ---、、、 .:;  /;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!   おめーみてーの見てっとイラつくンだよ!
             リ "´二゙゙´   >===ミヽ '、;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
            ハ  ,r=ェ弐:;、  、.:.:rテテュ、:.:.  ',;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    半端な仕事しやがってよぉ
            U              . :.:.  !:;;;;,. =ミミ;:;;!
            ,′   ,. '´         .: .: .:.  !::/    v     フリーターだかなんだか知らねーが 税金納めてね―奴はよ
             i    (    入      .: .:.  ノノ  ハ  /
             l     `'''''´`` `ヽ     .:     )ノ /      堂々と公道あるくんじゃねーよ 気分悪ィ!!
             l   ( _∠ ,,,,,,、、、_     .:. :       /
             l    、 `¨¨´ ``    . :.     ト、__ノミ!
            ',    、ニ=ニ、_,,     .: .:     ,j!  ミ!
             ゙、            .: .:     / /.::L
              ヽ :;.         . :.:    //.:.::::::/ `ヽ、
                 \:.:;.  .:.:;:.    .: .:  ,. '´.:.:::::::::/    `丶、
                ,,,入、 :. :. :. :. :. :.: .: ,. ´.:.::::::::::::::::/        `丶、
           ,.  '´ ミ/;:;:;`ー‐‐‐‐‐‐''´:.:.:::::::::::::::::::::/
        ,.  '´     ミi.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     ,. イ         ミi.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    /:::::l          l;:;:;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/


656('A`):2008/10/29(水) 10:01:10 O
フリーター
657('A`):2008/10/29(水) 10:09:14 0
実際ヒイヒイ言いながらも税金払ってるよね
658('A`):2008/10/29(水) 10:27:09 O
源徴だからノルマみたいな感じ
20稼いだら5000近く抜かれる
659('A`):2008/10/29(水) 19:00:35 0
普通給料から天引きだからな税金
これはバイトだろうと正社員だろうとみな一緒だ
660('A`):2008/10/29(水) 19:03:21 O
はやくしにたい
661('A`):2008/10/29(水) 20:16:38 0
学生達が輝きすぎててそろそろ眼が潰れそう
662('A`):2008/10/29(水) 20:17:53 0
潰れてからが長い
663('A`):2008/10/29(水) 20:34:29 O
学生バイトがあまりいないとこでバイトしたい
664('A`):2008/10/29(水) 20:36:37 O
あまりないやろ
665('A`):2008/10/29(水) 20:39:11 0
夜勤あるとこはおじさん多いよ
666('A`):2008/10/29(水) 20:39:31 0
ゲーセンでバイトしてるが働いてる学生はいないな
学生の客は多いけど
667663:2008/10/29(水) 20:49:07 O
>>666
俺もゲーセンのバイト候補の1つなんだけど、どんな感じですか?

9時〜17時の時間帯で働こうとしてるんですが、どんな時間帯に働いてるんですか?
668('A`):2008/10/29(水) 20:56:17 0
ただでさえ声小さいのにあんな声通らないとこなんて無理っぽん
669('A`):2008/10/29(水) 21:01:44 0
昔はいっぱいあったなゲーセン…
今はプリクラ場とかクレーンゲーム場と呼んで差し支え無い感じだな
670('A`):2008/10/29(水) 21:20:05 O
ゲーセンはあまり時給が高くないのが・・・
671('A`):2008/10/29(水) 21:29:31 O
高いとこはキツい 
安いとこは楽 
労力からすれば安いとこ行ったほうが黒字だ
672('A`):2008/10/29(水) 21:37:39 O
高いとこってきついかね?
673('A`):2008/10/29(水) 21:40:13 O
その考えは今は通用しない
最近は忙しくても時給が安い所ばかり
なら時給と仕事内容を見極めて選ぶのがベター
674('A`):2008/10/29(水) 21:40:54 0
ネットと本とフリードリンク以外のサービスが無いマンガ喫茶は楽だ
時給は安いけど長くやれる
大手チェーン店だとフードサービスだの色々あって忙しいからダメだ
675('A`):2008/10/29(水) 21:47:44 O
漏れ人生諦めてる
676('A`):2008/10/29(水) 21:56:21 O
俺はデパートのゲーセンだけど学生バイトいるよ
677('A`):2008/10/29(水) 22:21:07 O
なんか高校生不可って書いてあったから高校生はいないけど、大学生はいるかもな・・・
678('A`):2008/10/29(水) 22:25:48 O
確か法律で高校生はだめだった気がする
679('A`):2008/10/29(水) 22:49:02 O
車持ちのフリーター
680('A`):2008/10/29(水) 22:51:29 O
中古だろ?
681('A`):2008/10/29(水) 22:53:12 O
うん
682('A`):2008/10/29(水) 22:57:27 O
俺は原チャ
683('A`):2008/10/30(木) 03:41:17 0
自転車…
684('A`):2008/10/30(木) 13:13:39 O
みんな何歳ですか?俺は24歳です
685('A`):2008/10/30(木) 13:59:08 0
24歳。XBOX360餅
686('A`):2008/10/30(木) 14:05:16 O
>>685正社員の経験ある?
687('A`):2008/10/30(木) 14:45:32 0
>>685
ないよ
688('A`):2008/10/30(木) 14:51:19 0
アンカーミスった>>686
689('A`):2008/10/30(木) 16:31:33 O
>>687俺も正社員の経験がない24歳のフリーター。面接しても採用されずここまで来ました。
正社員になれなかったら将来どうなるのかな?
690('A`):2008/10/30(木) 17:14:09 O
てことは高卒で就職決まらずフリーター?
691('A`):2008/10/30(木) 17:17:43 0
僕は資格無しの大学中退無能25歳ちゃん!

さっきバイトの金でソープ行って来た
692('A`):2008/10/30(木) 17:21:01 O
俺は専門中退ニートからフリーターに昇格した
693('A`):2008/10/30(木) 17:25:26 O
>>691
ソープって金どんだけかかるん?
694('A`):2008/10/30(木) 17:25:35 0
おめでとう
695('A`):2008/10/30(木) 17:27:46 0
俺が今日行ったとこは17000円。田舎だと大体数千円誤差の同じような設定価格だが
東京とかになると12000円〜150000円くらい店によって違う
696('A`):2008/10/30(木) 17:31:20 O
思ったより安いけどフリーターにはなかなかキツイぜ
697('A`):2008/10/30(木) 17:34:52 O
若いうちは正社員より稼げるんでねえの?
698('A`):2008/10/30(木) 17:36:25 0
俺は実家暮らしだし、未納兄弟だし、扶養家族だし、家に金入れてないしだから意外と金は余ってるぜ
699('A`):2008/10/30(木) 17:45:34 O
お金持ちやなw
700('A`):2008/10/30(木) 18:00:35 0
未納兄弟って何よ
701('A`):2008/10/30(木) 18:13:21 0
年金だろ
702(´Д`):2008/10/30(木) 19:11:52 O
>>690高卒で就職決まらずのフリーターです
>>691俺もソープにハマってた時期あったわぁ!今年は我慢して来年になったら行こうと思ってる
703('A`):2008/10/30(木) 20:03:17 0
風俗関係になんてお金使えない・・・
オナニーすればタダだから、その分漫画と酒を買うな・・・
704('A`):2008/10/30(木) 20:21:52 0
高いオナニーだもんな
705('A`):2008/10/30(木) 20:27:50 O
22歳・専門中退・職歴無し
それどころか面接すら受けたことない終わっとる
俺にだけ隕石落ちて死ね
706('A`):2008/10/30(木) 20:41:38 O
高卒で就職決まらないって面接したりしてなかったんでしょ?
707('A`):2008/10/30(木) 20:43:05 0
俺はまったくしてなかったよ
708('A`):2008/10/30(木) 20:52:28 0
オマエラ全然若いじゃん。
35歳フリーターの俺からみたら全然チャンスありまくり。
709('A`):2008/10/30(木) 20:53:27 0
さすがにそれはネタだろうw
ありえんよ
710('A`):2008/10/30(木) 20:54:43 0
いや三十代フリーター結構いるよ?
知り合いに三人くらいはいるけど皆好きにやってるよ
711('A`):2008/10/30(木) 20:55:29 0
中卒 23歳 職歴無し 童貞 年齢=彼女無し 椎間板ヘルニア
15からフリーターしてるけどもう人生終わってると思う
712('A`):2008/10/30(木) 21:20:33 O
中卒が厳しいな
713('A`):2008/10/30(木) 21:22:05 O
>>706面接8連敗中だよ!どうしようもないよ
714('A`):2008/10/30(木) 21:27:17 O
面接受けたことない
715('A`):2008/10/30(木) 21:34:22 O
面接受けないで採用されるって、かつてのグッドウィルじゃないか
あそこは支店に足運べば即採だったな
716('A`):2008/10/30(木) 21:34:53 0
おじさんが高校の時はバブル期だった
ソニーやら松下やら日立製作所やら今では到底考えられん大企業が大量に求人を出し
軽い面接と軽い筆記試験だけで簡単に入社出来た
公務員は不人気で人が集まらないのに大量募集掛けて定員割れしてる所が結構あった
嘘のような本当の話
で、今の学生さんたちの就職状況ってどうなの?
717('A`):2008/10/30(木) 21:36:43 0
>>713
まだまだだな。俺は21連敗中。かつての北斗の連チャンを思い出す
718('A`):2008/10/30(木) 21:39:22 O
>>716
おじさん何才?
ちなみに今中途で大量募集かけてるのは小売、飲食、SEくらい
理由はね、長時間低賃金だから皆さんすぐ辞めるんですよ
719('A`):2008/10/30(木) 21:44:01 O
小売りは別に良いけど飲食店なんか絶対に嫌!トヨタ刑務所なんか論外
720('A`):2008/10/30(木) 21:49:25 0
飲食は無駄におっかねぇ人多いからな。中学出て現場入りましたみたいなオッサンとか
最近の調理学校とか出た人は割と優しいし丁寧に教えてくれる。
盗んで覚えろとかいう奴はたいてい教えられるだけの技量が無い。
721('A`):2008/10/30(木) 21:49:47 0
>>718
ブラック営業を忘れてないか?
722('A`):2008/10/30(木) 22:05:01 O
>>721
営業は喪男には無理だと思うからあえて入れなかったよ
車のディーラーや保険会社は確かに中途多いね
でもノルマ厳しい仕事だから家族、親戚に迷惑かけて総スカンになる→大半の人がうつ病で退職ってパターンらしいけどね
723('A`):2008/10/30(木) 22:08:47 0
ブラックの営業が無理じゃない奴なんて存在しないだろ。
続いてる奴も軒並み精神病んでキチガイになってる。
724('A`):2008/10/30(木) 22:25:25 O
営業=顧客だと思ってるからな
親を保険に入れて親戚も入れて……あとは退職
725('A`):2008/10/31(金) 07:16:52 O
正社員になろうと考えてる人どれくらいおる?
726('A`):2008/10/31(金) 07:45:47 0
フリーターとして入って仕事一通り覚えていけば自然と
「社員にならないか?」
と声が掛かるものだと思ってました
えぇ、甘い考えだと今さら気づきました
727('A`):2008/10/31(金) 08:04:09 0
そんなのは昔の話だろ
安くていつでも切れるフリーターでこき使いまくるのが経営者としては賢い選択なんだよ
728('A`):2008/10/31(金) 11:20:51 O
でも社員の少ない会社だと言われるんじゃない?
729('A`):2008/10/31(金) 12:21:45 O
うちのゲーセンの社員はバイトから社員になったらしいけど、給料喪男君たちと大して変わらないしある意味降格だわとか言ってた
730('A`):2008/10/31(金) 13:10:29 O
それは契約社員だからだよ
731('A`):2008/10/31(金) 13:30:37 O
明日からガソスタでバイト始まるわ
時給850円で240時間働くから204,000円の給料やわ
ウハウハやぁ
732('A`):2008/10/31(金) 13:31:31 0
俺の倍働いてるな
733('A`):2008/10/31(金) 13:53:24 0
会社側がそんなに働かせてくれないんじゃないか?
734('A`):2008/10/31(金) 14:06:12 O
あらかじめ給料計算してる奴に限ってすぐ辞めたりすんだよ
735('A`):2008/10/31(金) 14:07:33 0
たはは
736('A`):2008/10/31(金) 14:23:27 O
>>733もうシフト決まったんだ
>>734もちろん変な会社だったらすぐ辞めたほうがいいだろ?ガソスタは前に経験済みだから余裕だと思う
737('A`):2008/10/31(金) 20:42:50 O
(´・ω・`)
738('A`):2008/10/31(金) 21:42:25 0
739('A`):2008/10/31(金) 22:49:07 O
ガソスタとか喪男にでけー声出せるのかよ
740(´ω`):2008/11/01(土) 07:45:07 O
好きでフリーターやってんじゃねぇよ!
来月の末に自衛隊の試験受けるから合格したら入隊するまでフリーター
若者の半分が非正規雇用なんだし別にいいだろ!

悪いのは政治家・経団連・卑劣な企業側
741('A`):2008/11/01(土) 07:49:16 0
>>740
それとおまえ自身な
742('A`):2008/11/01(土) 09:59:25 0
間違ってるのは俺じゃない、世界のほうだ
743('A`):2008/11/01(土) 10:03:20 O
ラブホでバイトしてた時正社員に誘われたな

苦笑いで断ったが
744('A`):2008/11/01(土) 12:09:13 O
>>739
セルフなら声出さなくていいんじゃない?
745('A`):2008/11/01(土) 14:03:27 O
>>744余裕
746('A`):2008/11/01(土) 15:44:12 0
そういや自衛隊募集の広告見たら何かナスが減ってるのな
以前は5ヶ月以上出てたのに今じゃ4.5ヶ月
747('A`):2008/11/01(土) 18:39:03 0
自衛隊でボーナスというのもなんだかな…。
公務員全般に言えることだが
748('A`):2008/11/01(土) 20:57:47 0
自衛隊こそ賞与支給だろ
むしろアレとかコレとか支給しなくていいんじゃね?って思える省庁がある
749('A`):2008/11/01(土) 21:00:25 0
アメリカも軍人の給料が安いとか聞いた事がある
750('A`):2008/11/01(土) 21:05:03 0
米軍はその分福利厚生が充実しまくってる
医療とか衣食住などなど
でもイラクだけは勘弁だな
751('A`):2008/11/01(土) 21:07:28 0
大体自衛隊の定年は他の省庁より5年も早い
ほとんどは再就職するわけだがまぁ当然給料はガクンと下がる
それを考慮しても割に合わんよ薄給
752元自衛官:2008/11/01(土) 23:12:17 O
自衛隊の福利厚生は完璧だ!特に海上がね
753('A`):2008/11/02(日) 08:17:41 0
だって会場は色々キツイだろアレ
陸上よりも不便だし
754('A`):2008/11/02(日) 08:25:50 0
フリーターや契約社員切り始まってるってよ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081101-00000106-mai-soci

だから正社員になっておけって口が臭くなるほど言ってたのに
755('A`):2008/11/02(日) 08:27:20 O
なんで一般の人は電力・ガス・鉄道の値上げにあまり文句言わないの?
特に何もしないでも金が入ってきて、安定性もありかなりの高給なのに、値上げ前に社員の給与見直しを求める声が上がらないのはおかしい。
あと、マスコミ連中が庶民を気取ってるのが気に食わん。
756('A`):2008/11/02(日) 08:44:08 0
マスコミ、特にテレビに出てるニュースキャスターや評論家やらタレントやら
みんな高給取りですな
政治家が庶民の視点で〜〜云々と散々非難してるがあなた方はどうなの?って感じ
爆笑の田中が某レギュラー番組でとあるジャーナリストに突っ込まれてたよね
じゃああんたはいくらギャラ貰ってるんだ?って
言葉に詰まってたよね
そういうことなんだよそういうこと
757('A`):2008/11/02(日) 11:25:57 0
>>754
慣れるもんならとっくになってますが何か?
758('A`):2008/11/02(日) 11:38:14 O
フリーター切ったらさらに正社員が激務になって 
さらに自殺者増えるな 
こりゃ楽しみだぜ
759('A`):2008/11/02(日) 11:42:18 0
フリーターシゴトナイシヌ
正社員シゴトフエルシヌ
760('A`):2008/11/02(日) 11:45:43 0
フリーター3人雇うなら正社員1人雇った方が絶対会社の利益になる
本の受け売りだけどね
761('A`):2008/11/02(日) 11:48:47 0
んなもん会社によるだろ。マックとかどう考えてもあのバイト全員正社員にしたら赤字で潰れる
俺がバイトしてるスポーツ店も社員より遥かに使えるバイトが多いけど
そいつらを安月給でこき使えるって相当得してると思う
762('A`):2008/11/02(日) 11:50:57 O
自衛隊って掘ったり掘られたりするんでしょ?
763('A`):2008/11/02(日) 11:53:36 0
うん
764('A`):2008/11/02(日) 11:54:17 0
都市伝説だよ
在日特権も都市伝説だから
765('A`):2008/11/02(日) 13:37:39 0
フリーター大量難民発生確実だなこりゃ
100年に一度の世界恐慌だって政府見解だからな
つーかお前らこれから先どうすんのよ?
766('A`):2008/11/02(日) 13:45:50 O
田舎でスローライフ
767('A`):2008/11/02(日) 13:47:07 O
>>765
親に寄生。都市部だけに出ていくメリットもない
768('A`):2008/11/02(日) 13:48:29 0
なんも変わらん
769('A`):2008/11/02(日) 14:23:59 0
ブラックすら落とされる俺が、その大恐慌に耐えられる会社に勤められるとは思えんし
結局は職を失う事になるから何も変わらん。
770('A`):2008/11/02(日) 14:46:43 0
モヒカンにして肩パットでもつけるか
771('A`):2008/11/02(日) 15:05:01 0
北斗の拳のザコキャラかよ
772('A`):2008/11/02(日) 16:43:33 O
ここは通さねえぜ
773('A`):2008/11/02(日) 18:06:35 0
通して下さいよバイト遅れるんで
774('A`):2008/11/02(日) 18:46:14 0
本当に生活かかってるフリーターはこのスレには居ないよ
マジでフリーターとして困っているなら関連板に行っている
775('A`):2008/11/02(日) 19:24:35 0
ここは正社員が上から物言う、もしくはネオニートが冷やかしで書き込んでるだけさ
776('A`):2008/11/02(日) 19:56:48 0
俺はガチ
777('A`):2008/11/02(日) 21:22:25 0
実家暮らしだから幾らか精神的に楽ってのはある。
778('A`):2008/11/02(日) 21:26:04 O
778なら777は永遠のフリーター
779('A`):2008/11/02(日) 21:27:20 0
永遠にフリーターならまだマシな方じゃね?
三十後半から普通に無職→ホームレスになりそう
780('A`):2008/11/02(日) 21:31:00 0
差し押さえというものがあるのは覚えておいた方がいい
ちなみに家があると生活保護は・・・
781('A`):2008/11/02(日) 23:34:20 0
友達に彼女作れって言われた。
喪のフリーターと付き合うやつなんかいねーだろ!っと、心の中でつっこんだが…。
喪じゃなくて、イケメンでもフリーターだったら彼女できないだろ
782('A`):2008/11/02(日) 23:36:11 0
>>781
年齢や設定にもよるんじゃない?
まだ若いとか夢を追ってるとか。
783('A`):2008/11/02(日) 23:52:02 0
夢追っててフリーターって何歳まで許されるんだ?
784('A`):2008/11/02(日) 23:53:31 0
イケメンなら30前まで許されるんじゃない?
785('A`):2008/11/03(月) 01:07:07 0
大学既卒で会計士や法曹目指してて実際合格しそうなフリーターなら彼女出来るだろうよ

俺は大学中退で勉強もしてないゴミだから余裕で不可能だけど
786('A`):2008/11/03(月) 01:12:38 0
>>785
なんで中退したの?
787('A`):2008/11/03(月) 01:13:17 0
ぼっちだったし大学行ってなくて単位ウンコだったし別に実家金持ちってわけでもないから
788('A`):2008/11/03(月) 01:15:01 0
俺もぼっちだったわ
789('A`):2008/11/03(月) 01:15:42 0
>>785
お前はまるで俺だな
790('A`):2008/11/03(月) 01:20:59 0
ぼっちの奴はたいてい留年→中退だよな
過去問とかノートとかないとほぼ単位取れないし

普段ほとんど授業出ないで遊びまくってても人脈さえあればなんとかなるけど
791('A`):2008/11/03(月) 01:28:36 O
俺はぼっちだったけど授業出てたからテスト前や課題出た時は連絡してくる知り合いがいたな
一般教養はオールAだけど語学が悲惨なことになってた。大学より専門行けばよかったな
792('A`):2008/11/03(月) 01:34:43 0
デザイナー目指してる
793('A`):2008/11/03(月) 01:46:23 0
>>790
頭の良い大学でもバカ大でもぼっちの運命って基本的に同じだよな・・・
794('A`):2008/11/03(月) 01:51:14 O
漏れどこ行ってもぼっちだけど、昔からだから慣れた。

むしろ一人のほうが楽なんだが、ヤバいのかな?
795('A`):2008/11/03(月) 01:52:46 0
いや俺もそうだけど
796('A`):2008/11/03(月) 02:20:49 0
俺もだぜ
人が近くにきたり話しかけられたりすると怖くて体が震えそうになる
797('A`):2008/11/03(月) 06:25:24 0
東大ぐらいになれば将来の人脈づくりが出来るけどFランじゃ意味ねぇ〜〜
798('A`):2008/11/03(月) 14:00:01 0
もし俺が東大に受かるほど頭が良くても
ぼっち→留年→中退のルートは避けられなかっただろうな・・・
799('A`):2008/11/03(月) 14:12:09 0
でも東大に受かる才能と努力する力があれば人生どうにでもなる気がする
頭の良し悪し以前に頑張ることが出来ないもの俺
800('A`):2008/11/03(月) 15:34:55 O
800
801('A`):2008/11/03(月) 19:14:31 0
うちの契約社員さん来期微妙らしい
工場の人事部からお呼びが掛かって来期更新は厳しいって
802('A`):2008/11/03(月) 20:17:21 0
どうせ19歳とか20歳でフリーターなんだろ
803('A`):2008/11/03(月) 20:18:00 0
だったらよかったんだけどね・・・ハハ・・・
804('A`):2008/11/03(月) 20:18:56 0
ああ、俺も6つか7つ若返りたいぜ・・・
805('A`):2008/11/03(月) 20:34:56 0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アメリカ発金融恐慌は日本の脱製造業化を加速する
http://kenchoro.spaces.live.com/blog/cns!BECC9BB5EE7B96DE!812.entry

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
806('A`):2008/11/03(月) 21:32:37 0
6つか7つも若返ったら中学生とかになっちゃうくせに
807('A`):2008/11/03(月) 23:22:21 O
フリーターは平日が休みでいいな
808('A`):2008/11/03(月) 23:27:32 O
自分だけの新世界!
809('A`):2008/11/04(火) 10:49:30 O
フリーターは平日が休みで天国だ
810('A`):2008/11/04(火) 10:55:24 O
今年いっぱいでフリーター卒業できるぜ
811('A`):2008/11/04(火) 11:22:56 O
土日休みてー
812('A`):2008/11/04(火) 12:07:42 0
>>810
おめでとうと言っていいのか
813('A`):2008/11/04(火) 12:23:41 O
>>812ニートになるから祝いの言葉は要らんよ
814('A`):2008/11/04(火) 12:27:58 0
そっちか
815('A`):2008/11/04(火) 18:02:17 O
(´・ω・`)
816('A`):2008/11/04(火) 19:24:14 0
お前ら親金持ちだろ
じゃなきゃ危機感無さ杉
817('A`):2008/11/04(火) 19:25:50 0
そんなことねーよ
818('A`):2008/11/04(火) 19:33:25 O
>>815童貞だろ?
819('A`):2008/11/04(火) 19:36:22 0
この前本屋にボロい自転車ででかけたらBMWに乗った中学の頃の部活仲間と会って死にたくなったよ
820('A`):2008/11/04(火) 20:22:10 O
(´∀`)
821('A`):2008/11/04(火) 22:01:35 O
年収23億か・・・
822('A`):2008/11/04(火) 23:50:47 O
ゲーセンバイト
823('A`):2008/11/05(水) 06:24:51 0
中学の1個上の双子の先輩が仲良く東大入って医学部へ
1人は実家(開業医)を継ぎ、一人は大学の研究機関へ
マンガのようだが本当の話
824('A`):2008/11/05(水) 07:09:38 0
嘘を嘘と(ry
825('A`):2008/11/05(水) 07:21:16 0
おばちゃんばっかのスーパーの惣菜でパートやってます。
何かあるとすぐ怒鳴り声あげるおばちゃんにも遠慮されまくり気使われまくりで切ない。
結構ミスとか多いしちんたらやってる事も多いけど、ほとんど怒られた事無いわ・・・

つかコミュ能力マジで鍛えたい・・・
826('A`):2008/11/05(水) 09:50:01 O
>>825ガソスタ・カラオケ・映画館等で接客業を経験すればいいと思うよ!
稼ぎたかったらパチンコだけどDQNな客が多いから気を付けて
827('A`):2008/11/05(水) 11:31:35 O
今日も僕アルバイトォォォォォ
828('A`):2008/11/05(水) 14:31:38 O
給料どれくらい貰ってる?
829('A`):2008/11/05(水) 19:10:54 O
明後日面接だーーー
830('A`):2008/11/05(水) 19:47:18 0
仕事ミスっちゃったよ
リーダーに言ったら「いいよいいよ」って言って明日直しておくって言ってくれた
もう自分が情けなくてあ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜クソクソボケボケしてんじゃねぇぞ!!!!
しっかりしろよ俺!!!!!!!!!!!!
831('A`):2008/11/05(水) 19:55:34 0
週に6回も入れるかっつのボケが。そりゃフリーターだけどこっちはこっちで勉強があんだよ
何回言えばわかるんだか。特に用は無いよな?じゃねーよハゲ
832('A`):2008/11/05(水) 20:41:26 O
お前らフリーターとか恥ずかしくねえの?(棒読み)
833('A`):2008/11/05(水) 21:04:26 O
何とも思わねぇよ!平日に休めるし最高だよ
834('A`):2008/11/05(水) 21:33:44 0
恥ずかしさの向こう側に立つ
835('A`):2008/11/05(水) 23:12:26 O
すいてる時に外出できていいなあ
836('A`):2008/11/06(木) 00:17:49 0
風俗で人気嬢の予約が取りやすいぜ、ハハハ・・・・ はぁ・・・
837('A`):2008/11/06(木) 00:21:31 O
結局女の子とエッチしたいんだな
838('A`):2008/11/06(木) 00:35:42 0
俺の経験上、倉庫とか工場のフルタイム出勤の所は、まず間違いなく言える
のは稼ぎたい派じゃないとやっていけない。
週5日+毎日8時間労働が、最低条件みたいなもんだから、会社はそれ以上の事
を求めてくる。残業や土日出勤。

バイトでも、社員ぐらいの給料もらおうとしたり、それで生計立ててるようなやつじゃないと。
そういうやつは、残業とか土日出勤も喜んでやっちゃうワケだが、俺みたいにそこそこ
金もらえればいいとか、プライベートな時間確保して勉強したいとか考えてるやつは
こういう所で働かない方がいい。

毎日残業ある所だと、断りにくいし引き受けたら、プライベートな時間なくなるし
断ったら肩身狭くなるし。

前、いた所とかみんなバイトなのに、毎日13時間ぐらい働いて土日出勤もしてて
その根性あるなら社員になれよとか思った
839('A`):2008/11/06(木) 01:58:55 0
明日は元DQNの5つ年下の社員さんとシフトが被ってる。
嫌だな・・・何が嫌ってやたら気を使われるのが辛い。
敬語とかやめて欲しいし、こんなに気を使われるんなら
いっそ扱き使ってくれた方が気が楽だ・・・
840('A`):2008/11/06(木) 06:43:18 0
会社が逆にそういうバイトを最大限に利用してるんだろう
稼げるバイト!という文句で
多分そういう所って短期学生バイトかもう正社員も難しい30代フリーターの巣窟じゃないの?
841(´ω`):2008/11/06(木) 08:16:55 O
正社員にすると会社側の負担が増えるからバイトのまま使いたいんだよ!
企業側が若者を正社員にしないから若者が育たない
国民保健・年金を払わない→悪循環
842('A`):2008/11/06(木) 17:48:05 0
社員が入って来たんで追い出された先の詰め所に
今日から社員さんが入ってきました
よろしくね!(明日からの業務を)
843('A`):2008/11/06(木) 17:51:52 O
うちのゲーセンにも35の童貞っぽいフリーターいるわ
そのおっさん進学校出身なのにもったいねーな
844('A`):2008/11/06(木) 19:08:34 0
何か居るよな
やたら高学歴なのに人生捨ててる奴
845('A`):2008/11/06(木) 19:19:42 O
馬鹿なのに
親が無理矢理勉強をやらしたんだな
いっそDQNにでもなればよかったのに哀れ
846('A`):2008/11/06(木) 19:21:43 O
社員きどりのおっさん
847('A`):2008/11/06(木) 19:33:41 O
今働いてるガソスタに刑務所で働いていた元国家公務員の42歳アルバイトがいる
848('A`):2008/11/06(木) 19:39:09 0
>>841
今は氷河期の影響で30代が足りない企業が多くて
色々と大変らしいな。

>>845
家も親がそんな感じだったな・・・
中学の時に俺が本当に無能のバカだと
気付いてくれたから幸いだったけど。
849('A`):2008/11/06(木) 19:41:06 0
>>848
他人の心配する前に自分の心配してくださいほんとw
850('A`):2008/11/06(木) 22:53:44 0
別に高学歴じゃないが所謂地底を中退してるよ。センター86%って今考えると俺結構凄いよな。
今なんて引き篭もりで会話しないでネトゲばっかして頭が劣化しまくってるからこの前簿記三級落ちたぜ
851('A`):2008/11/07(金) 07:55:46 O
コンビニ店員の喪男
852('A`):2008/11/07(金) 07:59:42 0
.  \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   38歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

  20代の人はまだやり直せるからなんとかしろ
  30代の人は…
853('A`):2008/11/07(金) 11:02:21 0
二十代までろくに生きてなかったのにそんな幸せ掴もうなんて考えらんないよ
854('A`):2008/11/07(金) 11:51:49 0
もう俺ケツ売ることにするわ
855('A`):2008/11/07(金) 12:09:29 0
自分を売るのか・・・
856('A`):2008/11/07(金) 12:50:51 O
ノンケの俺には無理だわ
857('A`):2008/11/07(金) 12:54:12 0
ゲイは高確率でエイズになるよ
858('A`):2008/11/07(金) 13:02:08 0
>>852

可愛い…が、あまりにも他人事に思えなさ過ぎて全俺が泣いた
859('A`):2008/11/07(金) 13:03:28 0
もうだめぽ
860('A`):2008/11/07(金) 13:09:40 0
>>844
就職難やらなんやらで気付いたらごみ箱の中にいた、という
パターンなら身に覚えがある。
861('A`):2008/11/07(金) 15:46:40 0
バイトの中ですら底辺な職業にしか就けない
862('A`):2008/11/07(金) 19:07:29 O
安月給
863('A`):2008/11/07(金) 19:16:28 0
お前ら、家にいくら入れてる?
864('A`):2008/11/07(金) 19:27:38 0
入れてないよ
865('A`):2008/11/07(金) 19:30:19 0
まごころを入れている
866('A`):2008/11/07(金) 19:33:09 0
4万ほど
867('A`):2008/11/07(金) 19:54:22 0
俺も4万入れてる
868('A`):2008/11/07(金) 19:56:07 0
全く入れてない・・・
869('A`):2008/11/07(金) 19:58:12 0
4万が相場か・・・
俺も4万だ。
870('A`):2008/11/07(金) 21:02:01 0
そう言えばムーブで宮崎てっちゃんも、ひきこもりがなぜ男性に偏重してるかの分析で
男性だけが逃げ道がないからだと言っていたよ。
女性で就職できなくても、別に全然悲壮感や焦燥感がないのは、
社会が女性には正社員総合職であることを求めない。
一般職でも、派遣でもでもなんでも認められる。その上男性がなる総合職になっても逆にすごいと誉められる。
ほぼどんなレベルの生き方も許される。女でありさえすれば。
厳しいレールから外れたからって、社会的に迫害的な目線を受けない。
「結婚して養ってもらったらいいんだから
そんな頑張って一家の主みたいな職につかないでもいい」と言う意識があるから。
だから正社員経験がなくても、将来的にも傷にならない。
バイトや派遣なら職歴関係なく一生チャンスがある。

しかし逆に、男性が女性の生き方をすることは決して許されない。
社会が大学卒業後「正社員総合職」に滑り込めることを
「一人前の大人」の前提条件にされてる。30まで正社員総合職経験がなかったら、
それだけで社会不適合者扱いされて、アルバイトや派遣の面接ですら拒否される。
同じ10年ものの無職でも、片方専業主婦という肩書きで
10年家にこもって楽してても、さも10年間総合職と同等に働いてたかのように振舞える。
男性はニートの怠け者扱い。

男女共同参画になりました→貴重な正社員総合職を男女で取り合うようになりました
→公務員なんか意図的に女を半数近くまで増やそうとしました
→男性で正社員総合職・公務員になれない人が当然増えました
→でも社会は働く女性に男性を養う責任は全く求めませんでした
→しかも社会は、依然男性には今までどおり狭き門になった
 正社員総合職であることを求め、そうじゃないと人間否定を続けました

そりゃ男性だけがひきこもるし、自殺するでしょ。不思議な現象でもなんでもなく、社会の差別構造上当然の帰結。


871('A`):2008/11/07(金) 21:05:35 0
別にどうでもいいよ。
こんな所で女叩いたからって何が変わるわけでもなし。
872('A`):2008/11/07(金) 21:12:29 0
皆家に金入れてるんだな。
うちの親父は稼いでるから構わんだろうとか勝手に思って入れたことないわ、ちと反省。
でも自主的に入れるのは偉いと思うが、フリーターのささやかな金を奪う親は微妙なような
873('A`):2008/11/07(金) 21:13:27 0
>フリーターのささやかな金を奪う親は微妙なような

親の金を奪ってるお前がいうな
874('A`):2008/11/07(金) 21:15:26 0
俺は昔稼いだ貯金崩して一人で生活してるもの。まぁ月の半分は実家にいるけど。
別にニートじゃないしね
875('A`):2008/11/07(金) 21:15:47 0
>>872
俺も4万入れてるけど、実家暮らしだしいろいろ心配や迷惑もかけてるしね
ま、気持ちだよ気持ち
876('A`):2008/11/07(金) 21:25:47 0
入れようか?っていったらイラネって言われてそれで終わった
877('A`):2008/11/07(金) 21:33:25 O
親としたらそんな年40万と貰うより息子がそのお金で発展してくれることを
真の親孝行と思っている
878('A`):2008/11/07(金) 21:33:54 0
今は、鬱が直りかけで、医者から言われて、夕勤のバイトでリハビリしてる。
夕勤の今は、給料少ないから勘弁してもらってるが、前に親から「三万で我慢してやる
から家に金入れろ」って言われた。

だから、今のバイトもいずれ辞めて、家に金も入れて自分も生活できるようなバイト
探さなきゃなあ…って悩んでる。
どんな職種であれ、新しい所に行くのは怖いんだよな。
でも仕方ないよなあ…。普通に一人暮らししてたら、これの三倍ぐらい金かかるから
3万なら良心的と思うしかないな
879('A`):2008/11/07(金) 21:40:01 0
3万ってバイトには超高額だろ
880('A`):2008/11/07(金) 21:47:03 0
>>879
そうなんだけど…
でも、うちの親父も若いとき家に3万入れてたらしい。
当時は、物価が全然違くて、親父のバイト時代の月給は、毎日働いても6万
だったらしい。
けど、爺ちゃんが入れろって言ってきて、給料の半分取られてたみたい。
だから、今の時代の3万なら俺の時より安いだろ!みたいな感覚なんじゃね?
881('A`):2008/11/07(金) 21:47:10 0
実家にパラサイトしてるからだめなんだよ
1回マジで1人暮らししてみ
フリーターじゃ自転車操業になるのがオチだから
すると今の生活をより良くしていこうと切に考えるようになる
882('A`):2008/11/07(金) 21:48:42 0
自転車操業になるのわかってて挑むかよ
883('A`):2008/11/07(金) 21:50:13 O
契約社員辞めてフリーターになろう…
はぁ…辞めますっていえねー
884('A`):2008/11/07(金) 22:00:07 0
自営してぇな
885('A`):2008/11/07(金) 22:09:17 0
某大手派遣会社なんか、フリーターを日本の北から南へ派遣して、寮費とか
光熱費・家具レンタル料とかの名目で、給料の半分近く摂取するんだよな。
普通に働いてるだけでも、時給でピンハネしてるのに更にピンハネできるとか…

こりゃ、人材派遣だけ湯水のように新規参画会社が増えるわけだよな
886('A`):2008/11/07(金) 22:11:20 0
来月の頭にバイト先潰れる事になった・・・。
887('A`):2008/11/07(金) 22:14:11 0
>>887
ご愁傷…
しばらくゆっくり休みナ
888('A`):2008/11/07(金) 23:07:29 0
休んだらダメだろw次さがさんと
889('A`):2008/11/07(金) 23:07:31 0
>>883
契約社員ってことは一応直雇いで保険とか入ってんだろ?
フリーターはそういうのないし、いろいろキツイぞ…
890('A`):2008/11/07(金) 23:27:18 0
小学生の頃、漠然と20代になったら、綺麗なオフィスで働いて、夜彼女に会いに
いく自分想像してたが、現実は360度真逆の世界で、あの頃の俺が今の俺みたら
自殺するな
891('A`):2008/11/07(金) 23:29:03 0
一周してるぞってつっこめば良いのか
892('A`):2008/11/07(金) 23:43:02 0
労働者の4割近くが非正規雇用かよ
893('A`):2008/11/07(金) 23:50:08 O
俺らが小学生の頃はまだ安定してた時期だしな 
「サラリーマンにはなりたくねえ」「サラリーマンは気楽な稼業」的な世の中だった気がする
894('A`):2008/11/07(金) 23:55:30 0
まさに「正規雇用なだけマシ」な時代か・・・
895('A`):2008/11/08(土) 00:01:10 0
定額給付金が12000円出るそうだ。

まあ後で倍にして取り立てられるんだろうな…
896('A`):2008/11/08(土) 00:02:16 0
旅館で働いたことあるやついる?
ルーム係りとかそっちの方で
897('A`):2008/11/08(土) 00:59:19 0
面接とりつけるための電話すら躊躇してる喪いる?
898('A`):2008/11/08(土) 01:19:26 O
>>889
保険とかは入ってる。
保険ないときついんか…
入って半年だけど仕事と人間関係うまくいかん
バイトだって大変だろうけど、今の仕事はもう無理だ…
899('A`):2008/11/08(土) 01:32:26 0
俺バイトだが保険年金入れてるよ
900(´ω`):2008/11/08(土) 08:23:27 O
12時間で休憩30分しかなくて何故か昼飯とったら1時間引かれてる…。
今月一杯で辞めるか新しいバイト見つかるまで続けるか迷ってる(´Д`)
辞める直前に労働基準監督署に訴えてから辞めたる!
901('A`):2008/11/08(土) 09:32:41 0
お前ら危機感っていう概念無いの?
安きに流れ流れてどんどん深みに嵌っていって最後はどこにも居場所が無くなってしまうぞ
902('A`):2008/11/08(土) 09:38:27 O
そりゃあるよ。
時間を追う毎に追い込まれてく
903('A`):2008/11/08(土) 09:44:59 0
民主の移民1000万人計画知らないの?
日本人の高給軟弱フリーターなんか即行淘汰されちまうシロモノだぞ
だから俺は民主びいき
904('A`):2008/11/08(土) 09:46:29 0
  初期          中期         後期         末期
                    
毎日夏休みだ  2chは面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /

これの末期を越えたところにいるので・・
2ちゃんしてても>>901みたいなレスも見るし普通に生活しててうわやばいなあとか思うけど
その度にじゃあこの幸せはいいやあれも諦めようっていうのの繰り返しだな
905('A`):2008/11/08(土) 10:34:17 0
誰でも出来る仕事に就いているならこの先マジ危ないよ
906('A`):2008/11/08(土) 10:52:15 O
>>905
お前とかな
907('A`):2008/11/08(土) 10:56:25 0
おまえらいつまでフリーターするの?バカなの?
908('A`):2008/11/08(土) 10:59:50 O
正社員になるくらいなら中国人の靴を舐める方がマシ
909('A`):2008/11/08(土) 11:30:42 O
>>851
呼んだ?
910('A`):2008/11/08(土) 13:11:03 0
女店員ゲットしようぜ
911('A`):2008/11/08(土) 14:25:51 0
移民ってなんだよ
日本人が職がなくてヒーヒー言ってるのにトドメ刺す気かよ
912('A`):2008/11/08(土) 14:41:13 0
もっと民主党の政策について調べてみよう
あと支援団体も
もうね・・・政策・支援団体が冗談にしか思えん
913('A`):2008/11/08(土) 16:10:24 O
>>907自分がニートなのを棚に上げて吠えているのですね?わかります。
914('A`):2008/11/08(土) 16:40:07 O
俺フリーターやめて闇の戦士フリーダンになるわ
915('A`):2008/11/08(土) 16:47:41 0
ガイア幻想記?
916('A`):2008/11/08(土) 18:10:24 0
移民て言い出したの自民だろ
917('A`):2008/11/08(土) 18:13:34 0
自民党「移民1000万人受け入れ」の実現性

 自民党の外国人材交流推進議員連盟が、6月12日、人口減少問題の解決策として、
今後50年間で1000万人の移民を受け入れる提言を総会でまとめた。
移民受け入れのために、外国人政策を一元化する「移民庁」の設置、
永住許可要件の大幅な緩和政策などを盛り込んでおり、今後、自民党内で論議が始まる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080617/162440/
918('A`):2008/11/08(土) 18:17:00 0
>>916
元は経団連が言い出した事だから、どこが政権取っても言い出すんじゃないの?
919('A`):2008/11/08(土) 18:31:13 0
つっても後々どうなるかは知らんが、最初のうちはクソ貧乏な外人が超絶低賃金で
誰もが嫌がるような仕事するだけだろ
920('A`):2008/11/08(土) 18:34:59 0
ブラックITやブラック営業が奴らに出来るとも思えん・・・
工場が日本人を解雇して移民雇うんじゃないの?
921('A`):2008/11/08(土) 19:05:15 0
>>914
ワロタ
922('A`):2008/11/08(土) 21:15:26 0
工場の俺はスゲー困るだろ!
移民絶対反対!!
自民の一部売国奴と民主に抗議する
923('A`):2008/11/08(土) 23:37:53 0
ハロワの若手職員が2まわり以上年上の元自営業者にタメ口きいてる
ときは本当にびっくりした

あいつらを市役所の行儀のいい職員と比べたらいかんな
924('A`):2008/11/08(土) 23:48:04 0
>>923
良い人は凄く良い人なんだけどね・・・
大半はDQNみたいな連中だよ。
人の話はまるで聞かないし
簡単な事を何度も説明しなきゃ分からない。
そんな俺並のバカでも勤まる仕事。

つか、ハロワって職員多すぎ・・・
俺も職員になりたい。
925('A`):2008/11/08(土) 23:56:20 O
ゲーセンの本社って大卒じゃなきゃ入れないかな?
926('A`):2008/11/09(日) 00:05:46 O
>>925
専門卒ならともかく、男で高卒はないだろ
927('A`):2008/11/09(日) 00:08:37 0
ゲーセンの本社ってつまりゲーム会社って事か?
セガとか?
スクエニの業績見る限り、今アミューズメント事業は大変厳しい
投資額に見合う収益を上げられないでいる
928('A`):2008/11/09(日) 00:10:38 O
そうなのか・・・
929('A`):2008/11/09(日) 00:11:51 0
ゲーム制作の専門卒でセガ行った人とかいるなあ
930('A`):2008/11/09(日) 00:17:25 0
ゲームの専門学校は代アニ並に酷い状況だと
みその漫画で読んだ。
931('A`):2008/11/09(日) 00:19:05 O
そらそうよ
932('A`):2008/11/09(日) 00:19:17 O
俺27なんだが当時でも高校時代の同期生の内、99%が四年制大学に進学した(男子校ね)
俺以下の世代で高卒の男だったらおそらくかなりの劣等生だろうな
933('A`):2008/11/09(日) 00:20:47 0
進学したが中退した
934('A`):2008/11/09(日) 00:22:07 0
知ってるやつで大学行った奴なんていねえw
935('A`):2008/11/09(日) 00:22:34 O
企業の評価
中退=サラリーマン金太郎
936('A`):2008/11/09(日) 00:24:41 O
そもそも馬鹿高だったし
937('A`):2008/11/09(日) 00:27:06 0
屋上へ行こうぜってやつか
938('A`):2008/11/09(日) 01:24:42 0
僕は大学中退ちゃん!取得単位は28!
939('A`):2008/11/09(日) 02:02:43 0
友達居なくて大学は大変だった
過去問が周って来ないからとにかく孤独にひたすら勉強
でも教授によっては教え方劇的に下手だからそういう科目は直接訊きに行った
頭が良いか要領が良い奴が大学では成績が良いってのは本当だな
俺はバカだったから勉強地獄だった
940('A`):2008/11/09(日) 02:05:01 0
偉いなあ・・・俺、鼻で笑われて追い返されたよ・・・
勿論、丁寧に教えてくれる人も居たけど。
941('A`):2008/11/09(日) 02:09:41 0
俺なんてこの忙しい時に来るなよってオーラがヒシヒシと感じられたぜ
分からない事は訊きに来てくださいってのは建前なんだなぁ
こっちは高い授業料出してるのに
親の金だが尚更粗末には出来んってのに
942('A`):2008/11/09(日) 02:09:55 O
真性Fラン中退の喪男
943('A`):2008/11/09(日) 02:12:08 0
俺慶應の法学部蹴って地方国立の理系行って
結局物理出来なくて辞めたってことにしてるけど、本当はぼっちでサボりまくってただけなんだよね
親は慶應行っとけば人生変わってたっていうけど確実に慶應でも退学してたと思う
国立の理系にすら馴染めない人間が慶應なんてウンコ漏れる。情けない話だよほんと。

あと10cm身長高くて、滑舌良くて、声がキレイで、直毛で、顔が岡田准一だったら大丈夫だったらな・・・
944('A`):2008/11/09(日) 02:13:24 0
それでも俺からしたらスペック高いなあ
945('A`):2008/11/09(日) 02:14:21 O
頭いいな・・・
それならまだ挽回できるのでは?
946('A`):2008/11/09(日) 02:17:27 0
いや、今年の就職好景気に公務員の二次落ち四回しますた。
今年でダメならもう俺永遠に受からないんじゃないかって気がする
学歴のせいもあるのかも知れんが、たぶん人として終わってるオーラに溢れてるんだろう
947('A`):2008/11/09(日) 02:18:56 O
俺なんて名前書けば入れるって有名な高校だったし
948('A`):2008/11/09(日) 02:24:13 0
俺も似たようなもん
949('A`):2008/11/09(日) 02:31:40 0
思えば大学時代は苦痛だったな・・・
講義は大概黒板に近い席はリア充が来もしない仲間の分まで
席を取って居て座れず、後ろの黒板の見えない席に座り
ノートもろくに取れず。
かと言って質問しに行けば露骨に嫌な顔をされて
俺が理解するまで質問するのを許さない様な空気で・・・

まぁ、中退した俺が何を言っても言い訳にしかならんのだけど。
950('A`):2008/11/09(日) 02:45:56 0
普通前の席空いてない?
友達居ないかヲタっぽい奴らがポツンと座っていた
リア獣どもは左右から後ろに掛けて陣取っていた
951('A`):2008/11/09(日) 02:46:04 0
そういう話聞くと行けないだろうけど大学行かなくて良かったなというか
952('A`):2008/11/09(日) 02:49:54 0
>>950
じゃあ俺の通ってたところだけかな?
兎に角リア充みたいのが陣取ってたよ・・・
953('A`):2008/11/09(日) 02:56:30 0
俺が後ろの席に座った場合は割と前も埋まってたな。ハハハ!
954('A`):2008/11/09(日) 10:11:10 0
>>905
お前は馬鹿か?
たいていの仕事は訓練次第で誰でもできるようになるだろうがwwww
955('A`):2008/11/09(日) 10:11:15 O
今日はお休みだー
956('A`):2008/11/09(日) 11:15:09 0
多分Fランだったからそうなのかもな
前の席ガラ空きなの
ハハハハ・・・


まぁだからフリーターなんだけど
957('A`):2008/11/09(日) 12:00:12 0
前の席は真面目だけがとりえのキモオタ集団
真ん中は何事も要領がいいやつがあつまる
後ろの席は良くも悪くも一般から外れた集団
958('A`):2008/11/09(日) 12:29:07 0
俺はいつも一番後ろだったな
昼休みも次の授業がある教室の一番後ろに座り、
ワイワイ騒いでるリア充を眺めながらランチパックを頬張ってた
959('A`):2008/11/09(日) 13:57:32 0
>>956
いや、俺もFランだったよ。
でも前の席はリア充の仲間が来もしない他の
リア充の分まで席を取って座れなかった。

あまり人気の無い講義なんかは別だけど・・・
必修はほぼ確実に後ろで、寝るしかなかった。
960('A`):2008/11/09(日) 14:32:52 0
960
961('A`):2008/11/09(日) 14:44:30 0
中卒の俺はどうすれば…
ていうか中三の二学期から不登校になったから中学卒業程度の学力も無い
それまではそこそこ勉強は出来たんだがなあ…
つっても中学の勉強なんぞガキの遊びみたいなものか…
本番の高校から大学受験がすっぽり抜けてるからまともに思考力や発想比べられたら同年代に太刀打ちできん
962('A`):2008/11/09(日) 15:53:10 0
Fランはそもそも大学ですらない
大学を擬似体験させてもらえる大学
963('A`):2008/11/09(日) 16:04:13 0
低学歴は喪板から出て行ってもらえないかな?
964('A`):2008/11/09(日) 16:12:58 0
はい
965('A`):2008/11/09(日) 16:21:25 0
>>963
やかましい(怒)
966('A`):2008/11/09(日) 16:31:11 0
age
967('A`):2008/11/09(日) 17:11:08 0
>>963
おっつん
968('A`):2008/11/09(日) 17:28:32 O
>>961
何のバイトしてるの?

高校生でも勉強せずに遊んでばっかりの奴も多いぞ。
969('A`):2008/11/09(日) 18:15:51 0
>>961
中一の三学期から不登校な俺もいるよ!
970('A`):2008/11/09(日) 18:17:31 O
賢者タイムってなぁに?
971('A`):2008/11/09(日) 21:43:19 O
972('A`):2008/11/09(日) 23:07:40 0
なにこのアド
メルアド登録して欲しいのか
973('A`):2008/11/09(日) 23:13:23 0
この年になるまで職歴なし・金なし・彼女なし。

もうどう足掻いても、低底にしか落ちないと思うと涙溢れてくる…
かといって。営業とかで就職なんてできない…
したら、即死にそうだ…
974('A`):2008/11/09(日) 23:15:59 0
まぁ、営業でもやったらやったで意外と何とかなるんじゃないか?
とか言う俺も踏ん切りつかないんだが・・・
975('A`):2008/11/09(日) 23:17:21 0
>>973
仕事選びすぎだろ底辺のくせに
976('A`):2008/11/09(日) 23:26:52 0
         __、-─-、,. -‐;z.__
         >::::`::::::::::::::::::::::::: <
.       ∠::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ゝ    何しろ全く
     イ::::::::::::::::::,ィ:::ハ:::i、:::::::::::::::::ト   コミュ能力がないでしょう‥‥‥‥
.      |::::::::::;:ィ::ノ_l/ ヽl_!::ト、:::::::::!  「就職しろ」だの「営業やれ」だの
.       |:::::::ノニレ'-‐'v └-Vニゝ:::::::|  言うのは簡単だけど‥‥‥‥‥
      r',ニi.l. ⊆nニ= .=ニn⊇ |.iニY   そんな言葉に乗せられて
     | こ|| ij  v |.| ~ij  ノ |に!}     就職したら‥‥
.     トニll n u ヽ.|」ノ ‐'´_ij|lニイ    要するにオレが
      l::::::ヽヽ.` ー----‐'´ノ/:::::|     死ぬわけで‥‥‥‥
     _」::::::::l\` ̄二 ̄´, イ:::::::L._     そういうのちょっと
_,, -‐'' ´:.:. l::::::::|r-ゝ-‐ー-‐'‐┤:::::l:.:.:.:` '' ‐ オレには向かない‥‥
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l,. ‐''_二つ   (二¨_''‐'、:.:.:.:.:.:.:.:  っていうか‥‥
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / ./´,..二二) (二二.._\ヽ:.:.:.:.:.:.:   無理‥‥‥
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ' /_.二つ__.(二.¨_¨丶゙ .l:.:.:.:.:.:  たぶん無理‥‥‥‥‥
:.:.:.:.:.:.:.:.:./   ,.'",二つ─‐と二_`ヽ .|:.:.:.:.:.  っていうか不可能‥‥
:.:.:.:.:.:.: ノ    ノ:.:.:.|ニニ|:.:.:.:.:.:{    |:.:.:.:.:
977('A`):2008/11/09(日) 23:34:51 O
合コンしたいけどフリーターじゃイケメンだとしても無理だろうな
978('A`):2008/11/09(日) 23:44:37 0
週に一回とかの残業ならいいけど…
毎日サビ残とか休出とか無理。
てか残業代出ても残業やりたくない。

毎日定時で帰れて、土日は休みもあるっていうなら、生活の地盤固めで就職
するけど…。
サビ残とか休出とかあったら、勉強できねえって
979('A`):2008/11/10(月) 00:06:48 0
サビ残とか休出はいやだ云々以前に法律違反だからな
労働基準法徹底させれば就職率は飛躍的によくなり離職率は減る
例え希望の職種、興味のある職種に就けなくてもな。
980('A`):2008/11/10(月) 00:11:52 0
そういや昔酷いブラックに勤めてた頃
いい加減耐えられなくなった誰かが労働基準局に行ったらしく
会社で犯人探しが始まったなぁ・・・
981('A`):2008/11/10(月) 00:20:13 0
大体そういう人って辞めた後に置き土産としてチクっていくんじゃない?
982('A`):2008/11/10(月) 00:57:45 O
でも実際自分が辞めたらどうでもいいだろ 
自分を生け贄にして残った連中にうまい汁吸わせるなんて腹立つだろ?
983('A`):2008/11/10(月) 01:15:55 O
>>982
俺はそんな風には考えないけどな
ただ単にムカつくからチクって辞める
984('A`):2008/11/10(月) 06:42:46 0
違反してるのを言えない空気が日本にはある
985('A`):2008/11/10(月) 06:45:31 0
皆我慢してるんだからみたいな?
986('A`):2008/11/10(月) 06:56:29 0
組織的な仕返しが怖いって事
ブラックってのはアレのフロントだったりする場合があってね
下手に密告してバレたら社会的に抹殺されそう
987('A`):2008/11/10(月) 07:01:49 0
あああ・・・
働くってことは893になることなんだろうか
988('A`):2008/11/10(月) 07:09:05 O
893にはなれんよ
893の使い捨てにはなれる
989('A`):2008/11/10(月) 11:09:55 O
>>980
なんで犯人探してんの?
会社が悪いのに
俺ならすぐチクるぞ
別に見つかってもいいし
990('A`):2008/11/10(月) 11:16:55 0
この前まで会社員やってた俺が現実を教えてやんよ。

サビ残とか休出って会社から命令されるわけじゃないんだよ。
そうしないと仕事が終わらないから『自主的に』やってるわけ。
時間内に終わらないのはそいつの自己責任or無能ってことになる。
だから文句を言いづらい。

この自己責任って言葉に弱い国民性が変わらない限り搾取は終わらん
991('A`):2008/11/10(月) 11:27:21 O
そうなんだ…嫌な社会だな
それでも俺は底辺なりに抵抗していきたい
サビ残とか絶対しない
992('A`):2008/11/10(月) 11:35:05 O
サビ残してでもそこで働きたいって奴はいくらでもいるんだよ 
993('A`):2008/11/10(月) 11:38:49 0
時間内に仕事を終わらせられる能力があれば
いいけどな…。
仕事を残しての速攻帰宅は敵前逃亡扱い
994('A`):2008/11/10(月) 11:41:57 0
現実には上司に「やる気ある?」とか言われて
屈辱の涙目がオチだぜ…
995('A`):2008/11/10(月) 19:00:12 0
つかやべぇな。内定者を削減してるって相当深刻じゃん、日本。
俺達オワタ。マジで宝クジ当たらないかな・・・ 四億二億とか贅沢なことは言わん、五千万で十分だから。
996('A`):2008/11/10(月) 19:02:58 0
死ぬにはいい日和だ
997('A`):2008/11/10(月) 20:42:26 0
5千万でも贅沢だろうw
せめて10万にしなさい
998('A`):2008/11/10(月) 21:07:17 0
前3千円あたったよ
元取れた
999('A`):2008/11/10(月) 21:07:45 0
1000!!!!
1000('A`):2008/11/10(月) 21:08:30 0
1000!!!!
10011001
  __( 'A`)_ハァ    このスレは1000を超えてしまったよ・・・
  |E三( ヽ/)三l.|     誰か新しいスレッド立ててよ・・・
  |jY===)=)tr=l
               モテない男性@2ch掲示板
               http://changi.2ch.net/motenai/