1 :
('A`):
2 :
('A`):2008/03/31(月) 08:27:04 0
テンプレ
353は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市の353実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。 両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり353が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わないロシアンないでたちで。
353が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、 店内にいた高校生集団が「353さん!」「353さんかっけー!」などと騒ぎ出し、
353が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が353の母校静岡学園のサッカー部だとわかった353は いい笑顔で会話を交わしていた。 そして353は「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は353の気さくさとかっこよさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さんが階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
3 :
('A`):2008/03/31(月) 08:28:25 0
4 :
('A`):2008/03/31(月) 11:01:04 0
5 :
('A`):2008/03/31(月) 12:00:51 0
>>1 乙。
さて、研究するか。
しかし、大学院に入ってすっかり太ってしまった。
マジで運動しないと…。
6 :
('A`):2008/03/31(月) 12:13:55 O
| .. ..
| : (ノ'A`)>:
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
7 :
('A`):2008/03/31(月) 12:27:29 0
うえええ
本当に議論嫌やあああああ
狂う 狂ってしまううううう
なんで院生は自分の考え盲信してるのやああああ
ほかの学生の考え否定しまくるんやああああ
自分が頭良いからって自分しか信じれへんのかあああ?
なんで違う考えが出てくると腹立てるんやあああああ
8 :
('A`):2008/03/31(月) 12:35:40 0
2chみたいだね
9 :
('A`):2008/03/31(月) 12:36:59 0
>>7 乙…。
まあ、議論に備えて入念に準備しても穴を見つけられるよなあ…。
対策としては、日頃から原稿を先生とかに見てもらって議論のディフェンスの仕方を教わるくらいだよなあ…。
それも完全ではないんだけど。
10 :
('A`):2008/03/31(月) 12:41:24 0
スレチですまん
教授に院入を誘われたが
院生は頭固くていちいち議論で切れるから苦手
11 :
('A`):2008/03/31(月) 12:45:17 0
>>9 言葉が苦手なので教授にうまい議論の仕方習っても
無駄な俺は怒られてばかりだよ。
12 :
('A`):2008/03/31(月) 12:48:26 0
研究室で議論が白熱しすぎて怒鳴り声が廊下に漏れて苦情が届く
議論で怒鳴るってのがよくわからん
その手の人、たまにいるけど
物凄いスマートに丁寧にやさしく論破されると、相手への尊敬の念と劣等感で死にたくなるんだよなあ…。
しかも、その手の人は「こういう風に構成を変えればいい論文になるのでは?」みたいな丁寧なアドヴァイスをくれるから、ますます感謝の念と劣等感で・・・。
15 :
('A`):2008/03/31(月) 13:01:25 0
本当に怒鳴るんだよね 声を荒げるのは大勢いる喧嘩のようになる
>14
普通に尊敬しときゃ、いいじゃないか。
17 :
('A`):2008/03/31(月) 13:11:18 0
ぎゃふん、課題がたくさん出た
研究しながら、痩せる方法を思いついた。
フィールドワークだ。
ただ厄介なことに、俺の研究にはまったく関係ない手法っ…!!
19 :
('A`):2008/03/31(月) 15:14:06 0
20 :
('A`):2008/03/31(月) 16:29:45 0
ガンガレ
21 :
('A`):2008/03/31(月) 17:05:32 0
教授といい大学院生といい
狂ってるように見える。てか、変人大杉。
偉い人に手紙を書くだけで死ぬほど時間掛かった。
こういうのは本当慣れていないから、いい勉強になった。
23 :
('A`):2008/03/31(月) 22:40:45 O
今日でこのスレともお別れだ
さらば
未練がましく学会には入るけど
ん、オーバードクターか?
25 :
('A`):2008/03/31(月) 22:55:24 0
明日から院生になるので、このスレのお世話になります('A`)
先輩方の書き込み読んでると今から緊張します…
26 :
('A`):2008/03/31(月) 22:57:52 O
(明日から院生になるので・・・! このスレの・・・!お世話になります・・・!)
この男の思考
大学院では こういう考えが一番危ない
まさに研究しないで2chやネットで貴重な時間を潰す道
入学したんだから
このスレで書き込もう などという読みは
まさに泥沼
_
/)/ノ,> す 嵌
| lン.)っ で っ
|/ .〈/ に. て
l ) 泥. い
|iii|||||| 中 る
|iii|||||| :
|ii|||||||| 首. :
┌|ii||||||||| ま :
、〜"イイ__ /iiii||||||||||| で :
ゝ:::::::::::レヘ .|__「iii||||||||||||| : :
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ::::::::</(ン ,_,<||||||||||||l'';;;;;;;,,,,, :
;;:;:::;;;;;:::,,,;;;ム;/);;;モヽ u (ニ'ヘ||||||||l;;;::;;;;;;;..''':;;;,
::::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;/フ;;;;;/);;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::'''',,尸;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;:;;;;::::::''';;;;;;;
::;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;つ;;::::;;;''';;;;;;,,,'':::::::;;'';;;;;;::::;;::;;;''::::;;;;;;;
>>25 半分以上は冗談だけど、基本はあんまネット使わず研究に力入れたほうがいいよ…。
しかし、今時資料集めるときはネットで調べるからなあ…ついつい遊ばないように。
ただ辛くなったらここで鬱憤をぶちまければいい…。
それじゃ頑張ってくれ。
28 :
('A`):2008/03/31(月) 23:59:28 0
院生になってからアニメにはまってしまったのだが…
>>28 俺の友達は公共性という概念を調べるために文献収集し始めて、その過程でサブカル近辺の議論(動物化がなんたら)をかじり始めて、気が付いたら、エロゲオタクになっていた。
たぶん俺は院に行っても今と同じようにニコドの作業用BGM聞きながら論文書いてる希ガス
俺は研究の世界から去ることにする。孤独に背を向けて、誰にも気づかれず。
ododododododododod・・・もう耐えられない。
故郷に戻って、農家で働くよ。人の生活の糧を汗水垂らして育て、みんなに食べてもらう。こんなうれしいことあるだろうか?
田舎ならではの、近所との暖かい共同体。行事の際には1つの家に、じいさんばぁさんから子供も含めそれぞれ家庭料理を持ち寄って食事。
頭の議論だけの冷たい世界から飛び立ち、自然との共存と生活に役立つ知恵を求め、俺のあるべき巣に帰る。
おまえら頑張れ。自然の中でお前らの幸運を祈る。
元気でな。同志たちよ。さようなら。
>>32 乙。
そして農業頑張ってくれ。おまいの創った作物を食す日を楽しみにしているよ。
しっかし、院に入って気づくのは読書家濫読家タイプの院生は、知識は多いが込み入った議論になるとやられる傾向があるということ…。
やっぱり一冊の本論文を深く読んでそのロジックを学ばなければいけないのだろうな…。
まあ俺はその両方がないが。
35 :
('A`):2008/04/01(火) 17:51:00 0
くふふふ
狂う
文系大学院ってマジで就職ないよな?
分野によるとしかいえない。
調査関係のシンクタンクにスムーズに就職する奴もいれば、かなり変なところに行く奴もいれば、就職だめぽな場合もある。
>>34 あと、勉強が好き、読書がすき、知識集めが好き(=知の消費者)ってことと
研究が好き、論文執筆が好き(=知の生産者)ということは違う、というのも
あると思う。
知を消費しないと生産することはできないが、消費すれば必ず生産できるという
ものでもない。
だいたいは、修論を書くときに気付くことだと思うけれど、博士後期課程に
まで行って後悔する奴も結構いるだろうな…。
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッホオオオオオオウ!!!
∧_∧ / / 先行研究の穴見つけたぜ!!
(´∀` / / + 統計的検定1%有意!ヤッホオオオオウ!!
,- f
/ ュヘ | *
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::: まったく同じ着眼点の論文が海外にあってforthcomingになっていた…。:
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::: 俺の時間…。データ…。プログラム…。英作文…。
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: :::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
文系院で最も危険なのは、哲学・思想・宗教で決定?
でも例外的に聖職者である人はその特定の宗教宗派の学問でアカポスに就きやすいよね。
文系大学院卒なんて老いた素人にすぎないだろ。
専門を活かせる職場なんてないし。
仕事に直結するなら良いが、基本的に文系修士って微妙だよな
43 :
353:2008/04/03(木) 23:32:04 0
貯 金 尽 き た
あと一週間で図書館の給料が入るがそれまでの電車代さえ捻出できないかもしれん
それでも10万も逝かないしなぁ
例の研究報告は金くれるらしいけどいつくれるんだかよく分からない(口座番号聞かれたから近々振り込まれるのだとは思うがなかなか振り込まれない)
金無いって惨めだなぁ
44 :
('A`):2008/04/03(木) 23:46:47 0
>>42 最初から修士卒で就職するつもりなら、最近はそれほどハンデにならないから、
勉強好きなら2年間修士にってのはいいのでは。
人生のために得るものがあると思えるなら、得がたい時間になると思う。
就職のプラスには、ならないな…(教職以外は)。
>>43 その手のは振込まれるのに時間がかかることがあるね、確かに。
普通は、年度末までには振り込まれるものだが…
苦しいだろうけど頑張って!
いま修士2年で就活やってるけどなんか自分の限界を思い知らされたよ。
身の丈にあった仕事しろってことかねえ。
47 :
353:2008/04/04(金) 20:49:10 0
皆さん有難う
ママンに2万借りてなんとかすることにした
年金とかの支払いも滞ってるし、これじゃあ留学資金もいつまでも貯まらんな
仲正昌樹の「ネット時代の反論術」読んだけど、現代のネットでの討論の悲惨さをうまく指摘していて面白い。
院生でブログやるとか、リスキーな気がしてならない。
>48
院生でblogやるのはやめといた方が良いかも。研究の絶対時間が減ってくるし。
俺は入院してからblog→削除、mixi→休止中(日記書くの凍結)にした。
編集者を釣って、新書デビューとかを目論んでいる人とかもいるんじゃないの?
または、備忘録、勉強の動機付けのためやっている人とか。
以前、淡々と分析哲学の動向について定期的にサーヴェイしてあるblogを見つけて戦慄したことがあった。
あと昔、理系の院生がやっていたblogで、ある日「blog書いていたら勉強できなくなることに気づいたので、blogやめます」みたいに終わったときはクソワロタ。
51 :
('A`):2008/04/06(日) 00:16:27 O
353はいずこに?
52 :
('A`):2008/04/06(日) 17:54:34 O
あげ
53 :
('A`):2008/04/07(月) 02:32:11 O
にっちもさっちもいかない
もう駄目だ
苦しい
54 :
('A`):2008/04/07(月) 02:35:04 0
大丈夫?いきずまってきてしまったか?
55 :
('A`):2008/04/07(月) 02:38:30 O
>>54 完全にね。
最近はストレスのせいか脈が少しおかしい
56 :
('A`):2008/04/07(月) 12:47:27 0
昼寝や散歩でもして和んでください
57 :
353:2008/04/08(火) 17:06:17 0
>>53 あんまり思いつめないほうがいいぜ
研究も商売としてやってる以上は、少し手を抜いたり上手にやることを考えないと潰れてしまうと思う
そういう俺も今日は休日なのに何もできずにひどく鬱なわけだが
明日は留学の相談しに行ってくる
58 :
('A`):2008/04/08(火) 22:52:53 O
オチンチンスプラッシュ!!!!!!!!!!!!!
三ヽ( 'A`)ノ
三 ( )
三 ノωヽ
"'"''"""'"`''""`"""'
59 :
('A`):2008/04/08(火) 23:13:43 0
>>57 図書館の仕事ってどうやって見つけたんだ?コネか?
60 :
353:2008/04/08(火) 23:36:24 O
普通にホームページで公募してたのに応募しただけ
給料安いけど精神的に楽でいいよ
61 :
353:2008/04/09(水) 20:34:10 0
今日はお世話になってる先生に留学の相談に行ったのだが、俺がやりたいことをやるにはロシア政府が募集している奨学金では駄目っぽいといわれた
とりあえず語学だけマシにするために全然関係ない大学でもいいから留学できればいいんだけどね
今年五月に選考があるんだが、それが駄目なら日本のロシア語学校の夜間部にでも通うしかないな(出身大学の留学科はさすがに協力してくれないっぽい)
その上でこの道で生きていける方法をもう少し模索してみる
オーバードクターになった後で、大学院に所属していることで
ものすごくたくさんの研究に欠かせない特権を持っていたことに気付く。
インターライブラリーローン、交換留学プログラム、
電子ジャーナルのDL…
大学院を出る前に、もっと徹底して使うべきだった…。
>電子ジャーナルのDL
おいおい……今まで手作業でコピーしていたのか…。
徹底して、だろう…。
65 :
('A`):2008/04/09(水) 23:29:27 O
オチンチンスプラッシュ!!!!!!!!!!!!!
三ヽ( 'A`)ノ
三 ( )
三 ノωヽ
"'"''"""'"`''""`"""'
>>61 乙。
大変そうだな。まあお金の問題はねえ。
とにかくお互い腐らず論文のネタを貯めていこうぜ。
最悪図書館の仕事で一生終えればいいだろ
68 :
353:2008/04/09(水) 23:47:12 0
>>66 お互い楽な道じゃないけど頑張ろう
と言いつつ昨日今日はあんま勉強しなかったなぁ。風呂入ってもう少し勉強しよう
>>67 あくまで臨時職員に過ぎないので最大四年しか勤められない罠
前はずっと居てよかったらしいんだけどね
文系学生頑張れ
70 :
('A`):2008/04/10(木) 01:39:38 O
もう駄目だ
AM3:00に寝てAM6:00に起きる。
そして、今日のゼミに向けて論文読んでメモ作り…。
帰ったら8時間は寝よう…。明日も朝早いけど。
しかし、禁オナしていると朝早く起きるし、無駄に行動的になるし、研究できるしでいいこと尽くめだ。
73 :
('A`):2008/04/11(金) 08:09:09 O
オチンチンスプラッシュ!!!!!!!!!!!!!
三ヽ( 'A`)ノ
三 ( )
三 ノωヽ
"'"''"""'"`''""`"""'
74 :
('A`):2008/04/11(金) 19:49:27 0
疲れてるわけだね
一回でいいからずる休みでも研究室休んでみたら?
普通に俺やってるよ
75 :
('A`):2008/04/12(土) 00:30:04 O
院を出てもロクに仕事が無いのに論文執筆は辛い。
ああもう院でてるんだ 研究者よ
自慢か?
出てけカス
おいおい
79 :
('A`):2008/04/12(土) 23:16:43 0
オチンチンスプラッシュ!!!!!!!!!!!!!
三ヽ( 'A`)ノ
三 ( )
三 ノωヽ
"'"''"""'"`''""`"""'
80 :
('A`):2008/04/13(日) 02:00:07 0
東大教養の総合文化研究科にいるまたはいた人いる?
81 :
('A`):2008/04/13(日) 03:48:05 0
【社会】博士離れ深刻 競争倍率0.9倍割り込む
beチェック
1 :コエンザイムφ ★:2008/04/13(日) 01:34:53 ID:???0
世界に伍(ご)していくための高度研究・教育を担う人材を育成する「大学院博士課程」の
平均競争倍率が平成19年度、0.9倍を割り込み、過去15年間で最低を記録、
関西の有名国立大の中には、定員を充足するために4月に入って追加募集を実施した大学もあるなど、
“博士離れ”がより深刻になっていることが12日、分かった。博士課程修了者の就職率が
6割を切るなど、博士号を取得しても国内での就職が難しいことが進学を敬遠する大きな
理由になっているとみられる。
文部科学省によると、全国の博士課程の入学定員に対する志願者の平均競争倍率は、
3年度に開始した「大学院重点化」計画以降、上昇を続け、8年度には1.08倍を記録。
15年度まで1倍を超えていたが、その後、漸減を続け、18年度には0.9倍まで低下。
そして19年度は計2万3417人の入学総定員に対し、志願者は2万773人で競争倍率は
0.89倍に落ち込み、5年度以降初めて0.9倍を割り込んだ。
背景には、重点化計画に伴い、各大学は博士課程の定員を拡充し、在籍者数も増加したが、
博士号取得者を希望する職種が増えていないため、取得後も研究職につけないオーバードクターや
ポストドクターなどいわゆる“余剰博士”の問題が年々深刻化していることがある。文科省のまとめでは、
19年度の博士課程修了者の就職率は58.8%、人文社会系に限れば4割を切っている。
このような就職難を反映し、奈良女子大大学院の一部の研究科では今年度、開設後初の3次募集
まで実施したが、志願者は1人も現れず、入学者数は定員を大幅に割り込んでいる。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080413/edc0804130115000-n1.htm
なんか今更な記事だな
文系について、最後にちょっと触れてるだけましか
83 :
('A`):2008/04/13(日) 21:10:30 O
| .. ..
| : (ノ'A`)>:
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
84 :
('A`):2008/04/13(日) 21:31:12 0
大丈夫?
| .. ..
| : (ノ'A`)>: 無い内定が現実味を帯びてきた…
/ ̄: ( ヘヘ:: ̄
就職が巧くいかないの?
87 :
353:2008/04/13(日) 22:33:43 0
一度就職した俺からのアドバイスとしては、世間体のいい会社より働きやすい会社を選んだほうがいい
あと院卒だとか大学名とかヘンなプライドも捨てたほうがいい
小さくても無名でも人間関係がよくて極端な残業が無い会社が一番
OB訪問したり夜の9時くらいにその会社の前まで行ってまだ明りがついてる部屋がどれくらいあるか数えてみると大体の労働環境が分かる
>>87 >夜の9時くらいにその会社の前まで行ってまだ明りがついてる部屋がどれくらいあるか数えてみると大体の労働環境が分かる
この発想はなかった。
やりたいことはあったんだけど、就活してるうちに見えなくなってきた。
もう実家帰りたい。
91 :
('A`):2008/04/15(火) 01:30:35 O
知り合いの修士が就活失敗して留年することにしたみたい
やっぱ院生の就活って大変なのかな
大変だねえ
>>91 確かに文系の場合、修士卒は学部卒より不利になるけれど、
俺の周りの後輩たちはみんなそれなりのところに就職しているから、
修士卒=だめ、ってことはないと思う。
ひとり、まるで就職が決まらない奴がいて「自分は院生だから
就職が決まらないんだ」などと言っていたが、そいつは仮に
ハーヴァード卒だったとしても就職できないだろうな、
というようなメンヘル系の痛い奴だ。
この手のことは、どこまでが本人の責任で、どこからが環境
のせいなのか、なかなか難しいところだけど、少なくとも
「院生だから就職できない」と決め付けるのはよくないと
思う。
94 :
('A`):2008/04/16(水) 00:22:26 O
オチンチンスプラッシュ!!!!!!!!!!!!!
三ヽ( 'A`)ノ
三 ( )
三 ノωヽ
"'"''"""'"`''""`"""'
95 :
ブラジャーマン ◆akrJA.dFs. :2008/04/16(水) 00:24:58 0
オチンチンスプラッシュ!!!!!!!!!!!!!
三ヽ( ・3・)ノ
三 ( )
三 ノωヽ
"'"''"""'"`''""`"""'
学振どうする?
97 :
('A`):2008/04/17(木) 09:14:04 O
もらう
な、携帯だろ?
>>96 俺は今年から採用だけど、とりあえず出したほうがいいと思います。
DCの採用率上がっているし。PDは壊滅的に下がっているけどね…orz。
質問なんですが。院は大学名ではなく、研究室だといわれます。
しかし、実際は全国的に名の通った旧帝大などの文系院の方がアカポスに就き易いとかやっぱありますか?
本気でアカポス狙うならやっぱ東大か京大でしょうか?
>>100 まずアカポスがどれほどあるのか。
これは分野専攻ごとに違う。超違う。
あとは論文の質と数とおよび関係者とのコネクションとかそんなものが関係するんだろう。
東大京大にいったからといって、アカポス取れるなんてことはない。絶対無い。
東大にいっても、ろくに論文も書かず燻るなんてケースは普通にありうる。つーかどの大学でもある。
つーか、分野にもよるでしょ。文系つっても哲学から経済までいろいろあるし。
>本気でアカポス狙うならやっぱ東大か京大でしょうか?
超本気なら、自爆覚悟で海外いってPh.Dじゃないのかなーと煽ってみる。
文系で大学教員になりたいだけが目的なら、
おすすめはマーケティング論。
やめたほうがいいのは、哲学とか西洋古典学とか
マイナー言語だろうな。
レスさんくす。
マーケティングなんて全く無縁の世界っすよ。
思想系(20世紀以降の欧米)ですから・・・
本気でアカポス狙うなら、思想はやめた方がいいかも
そういや暴力の哲学とかそんな感じのポストモダン系の本上梓した先生も、海外で哲学?のPh.D取った人だったよな。たしか。
106 :
('A`):2008/04/18(金) 00:15:30 O
人生捨てたくないなら文系大学院はやめとけよ
前スレにもあったと思うが、アカポスのつきやすさで分野を決めるのはあまりにも近視眼過ぎる
アカポスゲットするまで、まず研究のモチベーションが続かない
怖くて聞けなかったんだが
一生定職に就けずオーバードクターとして還暦を迎えるとか
ありうるのか?さすがに今の還暦世代はアカポスゲットしやすかった人々だから前例はなさそうだけど。
奥さんに養ってもらうとかして、ODとして一生を終える奴もいるだろう
でもそれ以外の奴は生きるためのメイン手段を見つけないとやっていけないのでは
110 :
('A`):2008/04/19(土) 00:19:47 O
>>108 40代でアルバイトODとかいるし
還暦ODも時間の問題だよ
田村とやらも三十路で学生なんだよね?
ここのスレ見ると、文系院は地獄みたいなレスが多いけど、みんなは期待に胸を膨らませて進学したんじゃないのか?
三度の飯よりウマイ学問ができるのに、毎日が面白くないのか?
と修士1年の俺が言ってみる。
>>112 皆最初はそうだよ。
ただね、やっぽそれぞれ激烈に才能があるわけじゃないからな。
院や研究会で同世代の出来る奴と出会ったときとか、教員にコテンパンに叩きのめされたときとか激しく欝になる。
苦しい中、俺を支えてくれる学問を嫌う/に嫌われるときが、本当の地獄の始まりだ…。
講義で聞いたら凄く面白かったのに、実際それに関する文献で読んでみると難解過ぎて理解できず欝になる。
自分は本当にこの学問が面白いと思っているのでしょうか?
>>114 それは講義を担当した先生も経由した道だろう。
つーか、根性がないと学問は辛いと思うぞ……。
たまに仲間と酒でも飲みながら、議論したりするとかして力を抜くように。
119 :
('A`):2008/04/20(日) 14:05:30 O
キチガイがあらわれたな
M3いないか?
学部時代に首席経験あるやついる?
主席でした
でも院行ってません
123 :
('A`):2008/04/20(日) 23:05:41 0
スペインで盛んな研究領域って何?
124 :
('A`):2008/04/20(日) 23:07:06 0
先生のオゴリでいい酒飲ませてもらったー。
ういー、気分が晴れるー。
>>120 知り合いにいる
その人は研究したかったわけじゃなくて学部でも修士でも就職ミスった人だけどな
今年の就活で信託銀行に決まって無事卒業するらしい
128 :
('A`):2008/04/22(火) 03:23:32 0
社会人やってるけど大学院に入りたい
129 :
('A`):2008/04/22(火) 03:27:37 0
分野と入学目的によってその後の人生が大きく変わります
社会人でも入れる大学院増えてるんじゃないの?
仕事を辞めて入るのは、危険だと思う
社会人で来ている人結構いるよ。
分野によっては会社が後押ししてくれるらしいし。
高学歴ワーキングプアの内容ってあくまでも仮説だよな?
院卒をフリーターに断定的に結びつけるのはどうかと・・・
133 :
('A`):2008/04/24(木) 16:50:19 0
∧ ∧ 一人一個まで
( ´・ω・)
( ∪ ∪ ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
と__)__) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
梅干 高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり 柴漬 塩辛 牛肉しぐれ
,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、 ,.-、
(,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■) (,,■)
鮭 鶏ごぼう 野沢菜 天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
>>132 読んでいないから、実証的な部分はよく解らんが、ネットの書評を読む限り、
・大学院重点化政策による院進学者の増加、
・著者言うところの三流大で博士号をとる人間も増加
とかそんな話みたいだね。
あとは業績のない教授に査読で跳ねられるとかみたいなアカハラ近辺の話か。
まあ、専任の方々が非常勤やらなくなるだけでも結構な数の非常勤のポスト(非常勤だけど…なにもしないよりマシ)が増えると思うんだがな。
とにかく大学院志望者が文学部タダノ教授とこの本は読んで覚悟を決めたほうがいいだろうな。
この手の話は、博士課程で学振取った奴、奨学金ゲットして海外に留学する奴、学部から直で海外院に行く奴などと
あと「指導教官に見せてられるケース」…orz。
あとは分野ごとか。哲学と心理学系とかだとずいぶんと状況が違うと思うし。
哲学でも、分析系と大陸系、大陸系でもフランス系ドイツ系…とかでポスト数に変動がありそうだし…。
特に指導教官が教育熱心で、それなりに優秀だという院生と、指導教官が放置プレーの院生ではすさまじいほどの格差があるのでは…。
いろいろとデータを整理して考えて見る必要はあるよね。
昔見たデータだと、学振とった人間は常勤、非常勤職助手ゲット率がそこそこ高いそうだ。
海外で博士号取れば、国内での就職は有利そうだし。
あと、地域研究とかでコアなこと研究していれば学歴とか関係なしに職への道が開けると思う。
考えれば考えるほど欝になる。
136 :
('A`):2008/04/24(木) 20:38:07 0
質問なんですが、大学教員(文系)への道はどれくらい険しいですか?
まだ学部2年なので全くイメージが湧きません。
高校教師を目指してひたすら突き進むべきか、大学教員目指してひたすら突き進むべきか迷っています。
ちなみに自分は地方二流私大の人文・社会科学系です。
分野や大学、教員のコネ、もちろん自分自身の能力とか
いろんな要素があるから、一概に言えるもんじゃないけど、
まあ楽に就くのは難しいんじゃないかな
とりあえず、
>>132の本読んでみたら?
自分も読んでないけど
>>136 院に進むにせよ教職課程は履修しておいて損はない。
院に進んでからでもやる気さえあればいくらでも研究はできるが、教職は学部のうちに
計画的に取っておかないともう無理だから。
就職したけど本気で研究したいことがあるから
来年から院に行きたいと思ってる
社会人枠とかじゃなくて一般枠で
これって人生死亡フラグ?w
数年前の俺の家庭教師の先生(早慶蹴り旧帝理学部)が言ってたよ。
中学の教員は倍率高杉で難関だからなれない。
大学教員なんて誰でもなれる。
当時の俺は鵜呑みしたんだが、これは真実?
>>140 少しググれば解るが、文系理系ともに茨の道だよ。
「博士(はくし)が100にんいるむら」でググることをすすめる。
大学教員に誰でもなれるという主張の根拠がその発言からは不明確なのでなんともいえんが。
>中学の教員は倍率高杉で難関だからなれない。
から、判断して、大学教員の倍率が低いといいたんだろう。
まず、この両者はそのまま比較するのは少し難しい。
さらに、仮に倍率の比較に意味があったとしても、機会費用が違うため、リスクを考慮しなければいけない。
例:大学教員就職市場にその人間が参戦しているとき既に、30前後になっている⇒他の市場に参入できず人生積む可能性がある。
例:大学教員就職市場に参入するためには数本ある程度オリジナルティのある論文を書かなければならない。
つまり、実際の倍率は大学教員の方が低いのもかもしれないが、こうした様々な障壁を考慮すると随分話が違ってくる。
もちろん中学教員市場にもそれ固有のリスクがあると考えられる。
ふひひ・・・息詰まった・・・狂う3秒前
>>141 次の3つが考えられないか?
1.まともに研究も勉強もしてないようなタレントが大学教員に採用されてる事実から判断。
2.当人が博士号さえ取得すれば大学教員になれるという神話を信じている。
3.学歴に関係なく、1つのことにマニアックである者は研究者(大学教員)と解釈している可能性。
例えば、美少女フィギュアオタク=フィギュア学博士(21世紀アニメにおける美少女が特に専門)みたいな。
>1.まともに研究も勉強もしてないようなタレントが大学教員に採用されてる事実から判断。
こういう人達って講義とか講演担当してるだけで
当然学内事務とか論文指導とか資金調達はやってないんだよね?
大学の教員は中学や高校の先生と違って免許いらないから
誰にでもなれるといえば誰にでもなれるわな
おまいら、平成24年〜平成31年にかけてがチャンスだ。
団塊の世代(昭和22年〜24年の三年間で生まれた人口)の大学教員が大量退職するぞ。
大学教員の退職は一般的に65歳〜70歳だとして見積もってみた。
逆に言うと、その時期の後の世代が割を食うわけか…。
つうか、俺今D1だから、微妙だなー。
まあ、とにかく査読誌へのアクセプトを増やしつつ、チャンスを待つか。
148 :
('A`):2008/04/28(月) 00:00:42 O
博士いく
公務員か大学教員か・・・迷うくらいなら公務員目指した方が身のためかな?
なんて言えばいいのやら。「身のため」優先ならとっとと就職したほうがいい。
とりあえず稼いで生きていけるわけだし。
というか動機が教授になりたいでは、後々モチベーションもたないと思う。
研究しに来たんだ、誰も明らかにしていないことを明らかにするんだくらいじゃないと、正直やってられん。
先生に大学に残ってみないかって誘われたんだけど
これは留年しろっていういみ?院はいれっていう意味?
>>151が優秀な場合⇒才能あるから院おいでよ
>>151が教授のいいなりな場合⇒(奴隷欲しいから)院おいでよ。もちろん就職は面倒見ないよ。
>>151の単位がヤバイ場合⇒留年しろ
さあ、選べ。
>>152 いたーーーい
なんか就職したくなってきたーーーー
>>153 学部や分野は?
それで解釈が微妙に変わってくるぞ。
絶望的なまでに就職口のない分野で、院への誘いは正直判断に困る…。
>>154 法学なんだけどコース的に完全に「司法」って感じじゃなくて
政治や国際的な事も習うような自由度の高いコース
就職口は高くなるようなコースだと思うけど 俺は別に
成績は低くも高くもないだろうしさして奴隷になるような
仲の良い教授はいないし・・・
>>155 うーむ。解釈に困るなー。
まあ、一番ありうるのは「なんとなく言ってみた」だと思う。
じっくり、適当に考えてから決めれば。
特別学問に思い入れがないのなら、就職したほうが無難だとは思うけどね。
国立大の場合(私立はわからん)、大学院重点化で
院生の数を確保しないと予算が削られたり、人事でその講座が不利に
扱われたりするようだから、アホでもバカでも院に上げて定員を埋める、
というのが、最近はちょくちょくみられるな。もちろん研究できなかろうと、
人生を棒に振ろうと、お構いなしというような…。
>>158 そういうのを狙う人は、大体留学生を狙うと思っていたが、やはりそれ以外の人間もターゲットになるんだろうな。
160 :
('A`):2008/04/28(月) 17:21:06 0
>158
>159
俺のことだw
私大→旧帝院に進んで、指導教官をお願いしようかと思っていた人と面談した
際に「はっきり言って君は定員補充要員です。博士課程行かずに修士で就職した方が良いですよ。」
と真顔で言われた。(結局、指導教員は第2志望の人にお願いしてokもらった。)
2,3日落ち込んだけど、まあ旧帝の名前を2年分の学費で買ったと思えば悪くないかと割り切ったよ。
今期の成績で博士進むかどうかの最終的な判断をする予定だからまだ決定じゃないけどね。
研究者として育てられるかどうかわからない院生をおだてて現実を見させず
人生を棒に振らせるよりも、今の実力から推し量って博士は難しいことを
きちんと告げるほうが誠実だ、とは言えるかもしれないけれど、
能力というのはどんなきっかけで誰の下でどう伸びるかなんてわからない
のに、あらかじめやる気をなくすような言い方をするのは、あまりにも
配慮がなさすぎると思う。
大学教授には、素人でもわかるようなふつうの教育的配慮すらできない
人が多くて、よく驚かされるけれど…。
仮に定員補充要員だったら「お客さん」なわけで
ぞんざいに扱っちゃいかんよなぁ
そこそこの指導してそこそこのところに就職させりゃいいのに…
就職指導だって宮廷院生だったら文系でもそれなりに行くところあるんだから
邪魔しなきゃいいだけなのに…
前に共著で本の執筆に加わる話が出たとかって人がいたが、俺にも降ってきた。
原稿自体は来年以降に提出だし、空中分解の可能性もあるが。
なんか地味にやる気が出てきた。
アカポスはよくわからんし、結婚もできないだろうけど、少し少し頑張っていこう。生きていこう。
そう思った。
東大の院で入試問題が漏洩したとかニュースになってたけど、
あれぐらい教えるなら、普通にありそうだけどな
いいことだとは思わないけど
博士持ってれば非常勤くらいは見つかるんだよね?
>>165 博士論文書けたらな。
書けなくて、失踪…とかもあるかもな。
書けても、半年無職とか普通。
学振とかで貯金100万くらいあれば、多少は持つんだろうが…。
皆さん連休の予定は?
168 :
('A`):2008/04/30(水) 21:07:19 0
イタリアの社会問題について研究したいのだが、イタリア語読めないといかんかな?
イタリア語やったことないから英語だけじゃだめかな?
門外漢なので分からんけど、研究のやり方にもよるんじゃないかな。
その事象がどのように社会的に構築され、社会問題になっているかみたいな
抽象的な観点でやろうとしているなら、まあ英語だけでもできないことはないと思う。
この場合は、イタリアよりも観点そのものが重要なわけだから。
そうじゃなくて、その社会問題のイタリアにおける歴史や現状、データの分析みたいな
ことをやるのなら、イタリア語ができないときついと思うけど。
>>169 悪いことは言わないから、イタリア語勉強しておけ。
使える資料が増えるだけで、他の奴に差をつけられるぞ。
逆に言えば、イタリア語が出来なかったら、そういうハンデの元研究していくことになる。
どっちみにそれで修論書くなら一度はフィールドワークに行くことになるだろうから
勉強しておいて損はない
哲学・思想・宗教系でアカポスが超難関なのはなぜ?
世間の人間は哲学とかを無意味な学問と見下している。
だが天才といわれた偉大な哲学者達が無意味な発言をしているわけないだろ?
もっと需要増えてもいいと思うんだがなぁ
ぶっちゃけ政治思想くらいならまだともかく哲学の意味なんて全く分からないんだが
175 :
('A`):2008/05/02(金) 18:24:19 0
思想と哲学ってどっちが宗教チックな響きがする?
176 :
('A`):2008/05/02(金) 18:29:16 0
>>173 ・日本のポストの数が少ない。
・海外では大学で教えていない哲学者は、割といる。
・一方、アメリカなど欧米では、意外に哲学マスタードクターの受けはいい。
というのも、正確にテキストを読解して、その論理構造をまとめ批評する力があるとみなされるし、
統計学などの社会科学、物理生物の知識も一定数ある(カリキュラムに組み込まれている)ため。
つまり、日本では…。
アカポスがないとか愚痴を言ってる人が自分の周りにもいるけど、
そういう人に限って、ドイツの哲学者を研究してるのにドイツ語はおろか英語の文献も読めないとか
先行文献をまったく押さえてないとか、明らかに孫引きしてるとか、ちょっとね…。
そういう愚痴も言わないで、ちゃんと研究してる人は
時間はかかってもアカポスを手に入れてる気がするなあ。
現在修士2年。
もう研究の世界でやってく自信がありません。博士進学はやめようと思います。
今から中学or高校教師の道へ切り替えるって遅いですか?
442 学籍番号:774 氏名:_____ [sage] Date:2008/05/02(金) 11:09:30 ID:??? Be:
満35歳の大学院生(退学届け申請中)。
23の時から研究もせず、研究室でだらだらと怠惰で過ごしてきた。
そのつけが今廻ってきた。研究職なんて就けないし、民間の企業なんか相手にもしてくれない。
日雇い労働、フリーターの最下層まで落ちています。
教授や助手からは、研究実績が無いこと理由にパワハラされて、宇津になった。
親からは「親のカネをドブに捨てるようなことして」と言われ大喧嘩。
修士で卒業して働いてればよかった。博士課程を終えれば、研究職がGET
できるものと信じていた。だけどこの年齢になるまで、研究実績なんて
学会発表の要旨集(A4で2ページ程度)に、連名で2、3回出しただけ。
しかも、その内容はアンケートが中心の小学生の作文並の出来。
ほんとにマジで後悔している。こんな内向的なデブの中年オッサンが
この年齢でどうやってまともな職につけるというのか・・・・
今はニート状態で、某食品関連の工場でライン工しているが、
エリートな漏れとしてはいつまでもこんなアルバイトなんかする気はない。
漏れはエリートなんだ。エリートなんだ。エリートなんだ。
お前らみたいなのと一緒にされるような人間ではないんだ。
もうダメだ・・・・・
20年前だったら、名の通った大学の大学院を出て、ある程度の能力があれば
分野によっては研究職に就くのは難しくなかったけれど、
今は、よほど才能があるか、運がいいか、強烈なコネがあるか、根性があるか、
でなければまずもって難しいだろうな。
だから、「教授になりたい」だけなら大学院博士後期課程はやめたほうが
いいと思う。勉強でなく、研究が命の人でないと…。
>>179 免状は持っているの?
路線変更は全然遅くないだろうけど、最近はモロ「研究者崩れ」な奴を教師に
採用したがらない傾向もあると聞くので、ぴしっと前向きに気持ちを切り替えて
教職に積極的意義を見出していかないと、教職への道も厳しいかも。
学振の学内締め切りがそろそろのところが多いと思うけど
出す?
>>181 学部入学時では教職を目指す→研究職に憧れ教職過程を停止→1年遅れで念のため教職を取り直す。
M1で学部時代に取り損ねた教職単位を取り、教育実習に行く。→中高の1種免許の課程は完了
M2になった今、研究職に拘るのを止め、教師を目指す。このまま単位を取り続ければ専修免許取得見込み。
後はひたすら教師の職に就く事を考えて突き進むよ。でも修論だけはケジメの意味で仕上げたい。
俺って「研究者崩れ」と見なされるかな?
>>183 最近は私立は中高一貫校が地方でも増えているし、中高両方の免状が
あることは公立の教採でも望まれているらしいから、中高両方あるってのは
好条件だね。
修論は絶対出したほうがいい。間違いなく「ケジメ」になるから。
きっと大丈夫だと思うよ。今は修士卒の教師って増えているし、教職に向かって
真剣にぶつかれば、「研究者崩れ」とはみなされないし、むしろ修士課程で学んだことを
評価してもらえるだろう。
頑張れ!応援してます。
法科大学院入りてゑ
186 :
('A`):2008/05/04(日) 14:06:22 0
中国学科教員 問題言動集
N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
187 :
('A`):2008/05/04(日) 14:07:57 0
研究しているときに、勃起するのはマジ勘弁して欲しい。
抜いたら、一日研究できなくなるし。かといったら抜かなかったら、悶々とするし。
三国志が好きな奴は来るな…ってのは、ある意味、ちょっとだけ理解できるな。
好きなこと自体は全然問題じゃないけれど、オタクみたいのは困るわけで。
三国志演義や司馬遼や塩野七生が好きってのをきっかけにするのはいいけど、
そのまんま引きずって歴史学(=研究)をやろうとするのはまずいってことを
学部生に理解してもらうのは、なかなか大変なのだが。
修士ゲットと博士ゲットってどれくらい難易度違う?
難易度は、もちろん博士の方がキツイだろうといえる。
博士論文書かないとダメだし。
ということは最低でも出版に値するような業績じゃないとまずい。
それ以上にキツイのはリスクだな。
博士課程で、論文書けなかったら、マジで人生詰むかもしれん。
ただ、最近は一昔前の修論レベル以下の博論でも学位をあげる
課程博士の大学がでてきているからな…
どことは言わんが。
もっともそんな大学の学位、楽に取れたとしてもそのうち
全く通用しなくなるどころか、最悪、ダメ博士のレッテルに
なりかねないけれど。
>博士課程で、論文書けなかったら、マジで人生詰むかもしれん。
全く同意だけど、書けても詰む可能性が大いに…(ため息)。
所謂旧帝大周辺の大学で博論提出すれば、それなりに評価されると思う。
そういや東大の文学系統?とかは修士論文を出版したりするよな。
>>192 それは総合文化研究科じゃないのかね?
相関社会科学(?)とかの。
多分、それだ。
ほぼ同世代の人間が、単著で(新書でも)出版しているのを見ると、自分の不甲斐無さに死にたくなる。
ゆっくり…ゆっくり頑張ろう。
DQN大学院でも博士取得は難しいのかな?
196 :
('A`):2008/05/04(日) 23:22:25 0
一般に文系は理工系より博士取得は難しいらしい
DQN大学院で博士取得して、就職できるのか…?
いや、業績が半端なかったら、大丈夫かもしれんが。
その辺のことを問題にしていたのが、高学歴ワーキングプアとかいう本だったような…。
うろ覚えだが。
大学と違って大学院には偏差値は無く、研究室(指導教官)で選ぶのが普通と言われるが。
高学歴ワーキングプアによれば、院にも大学名のブランドや偏差値が反映されており、そういうところからじゃないとアカポスにつけない
といった内容だったが。実質、無名私大に居座り続けてアカポス就く人もいるよ。
私大なんかでは、学閥が強そうなイメージあるな
>>196 まだ、旧帝文系とかだと博士号の基準がものすごく厳しい、ということはあるようだね。
研究者の免許証というより、功成し遂げた大家が取るもの、という伝統の残滓(特に文博)。
それでも一昔に比べると、だいぶ緩んだとは思うけど。
>>197-198 大学名やコネはある程度は影響するが、絶対ではないらしい。
実力は非常に重要だが、実力があれば必ず就職、とも限らないようだ。
ある研究者が言っていたが、(文系の)就職は9割が運、しかしその運が
ぴたりとまわってきたときに、残りの1割である実力の点でどれだけ
努力し成果を出してきたかが問われる、と。
(逆に言えば、公募に落ち続ける=実力ない、とは限らないから、落ち込んで
精神を病んだりしないで頑張れ、ということでもあるようだが)
地元民以外誰も知らないような無名地方私大の出身者でも、大学院以降努力して研究し、
留学したりし、優秀な研究者になった人もいるにはいるから、どんな要素も重大だが
決定的ではない、ということか…。
200 :
199:2008/05/05(月) 00:45:09 0
よく考えたら、大学院がDQNでもいけるのか、という話か。
ずれちゃってすまん。
海外の大学院では、トップ校で下位にいる人間より、もっとブランド、グレードの下がる大学でトップ付近にいるほうがいいらしい。
というのも在籍大学の教授からバックアップを受けたほうがジョブマーケットで有利になるらしいから。
強引に日本に当てはめれば、東大で下位にいるよりも、 別の大学でトップ(成績とかじゃなくて、もっと全体的な評価のことね。曖昧だけど)の評価を得て、しかるべき業績を出せば、
アカポス戦線で有利になるかもしれない…てことか?
もちろん、指導教員の学会内での評価も強力に影響するだろうけど。
>>199 >まだ、旧帝文系とかだと博士号の基準がものすごく厳しい、ということはあるようだね。
>研究者の免許証というより、功成し遂げた大家が取るもの、という伝統の残滓(特に文博)。
旧帝は東大をはじめとして、人文科学分野でも15年くらい前から課程博士の数字を
上げるように文部省から求められてきたらしい。ひどいのは早稲田・慶應などの私大
かな。
早慶は教員も他大出身者が少ないから、専攻によってはほどんどがPhD持ってない。
卒論修論ならいいかもしれないけど、博士号持ってない人が弟子の博論を審査しても
いいのかってのには少々疑問だ。
>博士号持ってない人が弟子の博論を審査してもいいのか
実際非常によくある状況ではあるけど、指摘はもっともだと思う。
自分、旧帝文系(社会学)4回なんだが就活失敗した。
院いこうか内定もらってる地銀(金融興味なかったが地元+薄給だがマタリという点だけに魅力を感じている)にいこうか迷ってる。
院いきたいのは就活やり直したい意味もあるが、純粋に勉強して社会に問題提起していきたいって気持ちもある。
色んな人に聞いたところやっぱり就職したほうがいいのではって答えが返ってくるのが多く
自分も一度社会に出て3年くらいはがんばってみて、それでもあってないと思うようなら
大学院入りなおせばいいと思ったんだが…
27とかで大学院入りなおしたらその先どうなるだろうか。人生終了するかな…
ただうちの教授陣が殆ど社会人経験してから大学院→教授って人ばかりだから、
なんだか楽観視してしまって。
未練があり迷ってたら院いくべき?
それとも一度社会に飛び込んでみるべき?
205 :
('A`):2008/05/06(火) 04:50:53 0
とりあえず院→博士前期のみの予定がやっぱり就活が嫌で後期へ→
指導教官とも仲が悪くなり論文が書けない→認定退学→ニート
社会学なら修士卒でもマスコミ・コンサル余裕じゃないの。
就活って結構エネルギーも時間も消耗するから俺の周りでは二度とやりたくないって奴が多いけど。
地銀なら公務員と違って叩かれないし大成功じゃないのか
院だと、一部の人たち以外は、奨学金+バイトor仕送りの生活で辛いからな…。
就職しといたほうがいいと思う。
209 :
('A`):2008/05/06(火) 21:01:29 O
おまえらって宮廷以上の院生だよな?
210 :
('A`):2008/05/06(火) 21:07:38 0
奨学金の返還免除制度もかわったしな
昔は20年くらい教職についていれば免除だったが
今は在学中に業績あげなければならないからな…
現代思想から執筆依頼が来た
という夢を見た…orz。
ちなみに夢の中で依頼されたテーマは、「新自由主義の超克」。
それに対して俺が提出したのは、「ギョーザで読み解くドゥンス・スコトゥス」。
俺の専攻は経済学なのに、なんでこんな夢を見たんだ……。
口頭試問がなぜか英語で、突っ込まれても何も答えられなくて大泣きした夢は見たことある
まだ入院して一月なのに
213 :
('A`):2008/05/07(水) 02:36:45 O
ガイアの夜明け見たか?
文系博士は地獄だな
くあしく
215 :
('A`):2008/05/07(水) 19:37:55 0
281 :('A`) :2008/05/07(水) 12:51:05 0
へへへ・・・・
GWも課題とレポートと発表の準備と小テストの準備に追われるって
どういうことよ なにこの課題11個って ありえないでしょう
しかもなによ?今日のライブ中止ってどういうことよ
もうライブハウス行っちゃったじゃないよ ちょっと
なに?いじめ??今日はドラゴンフォースのギターのカバーが
聞けるとかいってたから嬉しかったのに ちょっと・・・
ちょっと・・・・orz
この人えらくいそがしそうなんだけど 大学院はもっと忙しいの?
あげ
自分の文章力のなさに愕然とする…。
218 :
('A`):2008/05/10(土) 06:21:45 0
ロシアの神はどうした?
普通なら、便りが無いのが良い頼りってなるけど、ネットじゃちがうもんな…
シベリア送りか・・・
多分、留学の準備をしているんだろう。
シベリア送りワロタw
まあ気長に待とうよ。きっと忙しいんだろ。
論文一本仕上げたばかりだからな、すぐに新展開を期待するのは酷だろw
まあ、気長にまとう。
というか、俺たちも論文執筆がんばろーぜ。
ゆっくりでもいいから、それなりに面白い論文仕上げていけば、道が開けるのかもしれないし。
224 :
353:2008/05/10(土) 17:27:57 0
皆さんご心配おかけします
何とかシベリア送りになろうと頑張ったのだけれど、どうもロシア連邦政府の奨学金では軍事の研究はちょっと難しいようです
というわけで今は学会誌の論文書きながら別の方法を模索中
中期的には外務省の専門調査員を狙いたい、などと思っております
しかしちゃんとした学術論文を書く才能が本当に欠如しているのを痛感するわ
全然進まない
しかも締め切りは今月中
ここから第二のラスプーチンが生まれるとは誰も知る由もなかった…
へえ、政府奨学金では軍事の研究できないんだ
初耳だ
227 :
353:2008/05/11(日) 02:29:36 0
ロシア連邦政府の奨学金だと去年まで国際関係は「不可」、今年からは「有料」となっているので、
来年あたり全額支給にならないかなぁと期待している
全額支給でもすごく安いんだけど
ヨーロッパ諸国の政府奨学金って、だいたい月1000ユーロ(約16万円)前後だよね
スイスは物価が高いから20万円位もらえるらしいが
ロシアはどのくらいですか?
229 :
353:2008/05/11(日) 15:46:08 0
6 0 0 0 円 で す が 何 か ?
さすがロシアだ、生活できなくてもなんともないぜ
6000円ワロタ
物価が安いってことか?
231 :
荒暮 ◆T450FOhv5w :2008/05/11(日) 18:48:14 0
アルバイトしてる院生ている?
ノシ
233 :
荒暮 ◆T450FOhv5w :2008/05/11(日) 19:10:15 0
いたかw
両立は辛いですか?
そんなもん何やるか、どれくらいの時間やるかでどうにでもなる
おれは月5,6万稼ぐくらいしかやってないけど、それほどきつくはない
TAぐらいはしてる人は多いんじゃないの
TAがバイトに入るかどうかは知らんけど
>>229 飛行機代と学費と家賃(出るか知らんが)とか抜いて、6000円?
物価が安いにしても、きつすぎるな…。洋書とか買えなさそうだし。
ロシア人の留学生と俺の友達が、ロシアの実家に言ったときの話。
パン!パン!
「…今の音、何?花火?」
「なにいっているんですか。銃声ですよ。じゃあ次は食材を買いに行きますか…」
「ちょっ!飯抜きでいいから、家に帰ろうよ!!」
未だに本当だと、信じられない…。
ロシアの何を研究してるのかな
238 :
353:2008/05/11(日) 23:07:33 0
>>236 旅費は出ない。授業料と寮費は出してくれるみたい。
景気いいとか言われてもまだロシアなんてこんなもんですよ。
というかその話はロシアのどの辺よ。おっかねえ
道端にBTRが停まってたり美術館のロビーにAKM持った警官が居たりして確かにおっかない国ではある
239 :
353:2008/05/11(日) 23:08:11 0
>>237 安全保障政策(特に政軍関係と軍改革)でつ
もうほとんど実名晒してるようなもんだな
カラシニコフの自伝がでたね、そういえば
ゴルゴ13ではゴルゴに殺されてた気がするけどw
>>239 適度に煙幕をばら撒くといいと思うよ。
狭い世界だからねえ。
まあひょっとしたらえらいさんがこのスレを見て…るわけないか。
今日は朝4時くらいまで研究してから寝よ。
242 :
('A`):2008/05/13(火) 00:53:26 0
243 :
('A`):2008/05/13(火) 11:02:23 O
私大卒や高卒のトップエリート > 東大京大のエリート
これは明白
前者は○はん、武○士、光通○、ソ○トバンク、ワ●ミ
などの営業販売会社、飲食チェーン、消費者金融などの富豪実業家=知的上流階級エリート
になってるが、 後者はこの20年をみても
内閣総理大臣やノーベル賞科学者、官僚、裁判官などの 年収のひくい庶民になってるな
しかも私大は金持ち芸能人やプロスポーツ選手などのエリートをたくさん輩出してるし
国立大卒は庶民ばかりだろ
知能指数を見れば前者の方が金持ちなんだから高い数値を出すだろう。。
携帯が詰まらんコピペ貼るなよ
今日は、家で研究。
そろそろパソコン買い換えたい。
デスクトップで10万くらいのを適当に探そうかな。
また最近メモリ値上がりしてきたらしいから増設するなら今の内だってさ
247 :
('A`):2008/05/16(金) 05:27:37 0
オチンチンスプラッシュ!!!!!!!!!!!!!
三ヽ( 'A`)ノ
三 ( )
三 ノωヽ
"'"''"""'"`''""`"""'
ロリ顔の化粧で顔をごまかしている
M1のくそ女が夜中まで残って、いちいち
質問をしてくる。
勘弁してほしい。
てか、おまえのその実力じゃむりだよ。
院生は向いてねーよ
残念ながら。
遠まわしの自慢ですか…?
レッツノート欲しいな。
でも、高いんだよなー。
しかし、あの軽さ耐久性は魅力的だ。
そこでオススメなのがNECのらびーですよ。
レッツノートがレオパルド2の様な垂直な線が目立つ装甲なら、
らびは傾斜がついたエイブラムズのような感じ。
レッツノートくらい先生の研究費で買ってもらえばいいじゃない
消耗品なんだし
この連休中に貯まりまくっている資料文献を読破しよう。
254 :
353:2008/05/17(土) 12:15:24 0
地を這うように学会誌用の論文書いてますた
ようやく半分くらいできたが締め切り今月中という・・・
ロシア語の勉強に行ってきます
255 :
('A`):2008/05/17(土) 18:47:17 0
なんか院生て狭い世界に生きてそうだな
このスレにも案外知り合いがいるかもね
かもね
>>254 乙。
俺も似たような状況だ。
お互い分野は違うが頑張ろう。
喪男がポストモダンを語ると差異共振
1 :('A`):2008/05/14(水) 19:49:18 0
自己同一性を高次元に昇華して現象を相対化させよう
260 :
('A`):2008/05/18(日) 03:07:45 O
博士行くかな
博士行くな
262 :
('A`):2008/05/18(日) 03:28:44 O
なぜ?
263 :
('A`):2008/05/18(日) 03:29:01 0
うちは「修士課程」でなく「博士前期課程」だからな
アホな友人に中退したのかとか言われそう
はかしぇ
というか、そもそも大学院というものがあることすらあまり知られてないような
のら博士
物知り博士
>>265 「大学校」みたいに、大学の一種だと思ってる人が多いような
自分の経験では
「授業」がなくて遊んでばっかり
ていうのと
毎日実験(文系だろうと)毎日論文書いてる
って両極端が多い
小学生の頃、漢字博士と呼ばれた俺が通りますよ
271 :
('A`):2008/05/19(月) 18:45:25 O
>>255 そうだよ。気に食わない院生は「優等生はいらない!」と心が満たされるまで糾弾。
シカトなんて朝飯前。
おかげでパニック障害になったかもしれんのに
272 :
('A`):2008/05/19(月) 19:09:43 O
大学の教授て世界一楽な仕事だよな
そりゃおまいの大学もしくは学科だけだ
まともな先生は大体忙しい
パソコン買おうかなと思ったけど、エライ悩む。
安いに越したことないが、安すぎると不安だしなあ。
メーカーパソコンを選ぶのが一番無難か。
Thinkpadやレッツノート、ラヴィとかのノートパソコンも欲しい。うーむ。
今はもうパソコンないと研究できないよな
用途による
持ち運んで使うならレッツノートかバイオかThinkpadが定番、とにかく値段重視なら工人舎かEeePC、ネタでマクブクエア
デスクトップ代替でソフト開発するならマクブクプロ、コストパフォーマンスならDELLかHP、それ以外はお好み
277 :
353:2008/05/21(水) 16:28:43 0
安くて持ち運びに便利なノートは何でつか
毎日パソ持ち歩いてたら肩が神経痛になってきた
図書館の給料安くて年金と保険と奨学金の返済したらほとんど無くなるのであまり高級な奴は買えないのだが・・・
そろそろパソコンの買い替え時か。
俺もthinkpad欲しい。
>>276 お勧めかどうかはわからないが、先輩が持っていたレッツノートは羽みたいに軽かった。
でも、vistaでメモリ1GBのせいか、動作が超重たかった。
いきなりだが、今日の飲み会で、童貞であることを指摘された。
その場は、笑って話し合わせたけど、家に帰ったら、スゲーくやしくて死にたくなった。
遠くで苦しんでいる人にはやさしくできて、身近な人間は嘲笑してもいいってなんだそれ。
マジでわけわかんね。
…博士論文書き上げたら、死のうかな。
まあ、親に恩返ししたいから、絶対そんなことしないが。チラシの裏スマソ。
>>278 博論書いたら次はアカポスじゃないか
まだ死ぬな
俺も死にたいけど頑張ろうぜ
>>279 サンクス。
そうだな。博論書いてアカポスゲットして親を安心させるわ。
ところで、研究職のこと、普通「アカポス」なんて言うのかなあ?
俺は2ch以外では見たこともないし、研究者同士の雑談その他でも聞いたこともないぞ。
特定分野の研究者のあいだの言葉なのかな。
「ポスト」が一般的かな?
佐藤優の獄中記読んでいるんだが、勉強するのにエライ適しているんだな、拘置所は。
食事も生活も健康的になるし
大杉栄だったかな?刑務所に入るたびに新しい外国語をマスターしていったらしい
285 :
('A`):2008/05/23(金) 12:52:38 O
神奈川大('A`)
理系でしょ
287 :
353:2008/05/25(日) 03:27:59 0
とりあえず結論までたどり着いたズサー
まだ途中に穴がたくさん空いてるんだけど何とか月末の締め切りには間に合いそうでつ
しんどかった
まぁまだ査読を通るかどうかが分からないわけだが・・・
288 :
('A`):2008/05/25(日) 03:47:09 0
>>101 分野にもよるだろうが、傾向としては、東大京大をはじめとした旧帝大出身じゃないと
研究者になるうえでのスタートラインにも立てないと思うよ。
そりゃ、旧帝大で博士を取っても大半は研究者にはなれないけれど、
旧帝大で博士を取らなければそもそも研究者を目指す資格すらないと思う。
旧帝以外で院生やってても、可能性としてはないわけではないが、
旧帝出身で研究者を目指すのに比べて、さらに研究者になれる可能性が低くなるよ。
これは分野専攻ごとに違う。超違う。
あとは
東大京大にいったからといって、アカポス取れるなんてことはない。絶対無い。
東大にいっても、ろくに論文も書かず燻るなんてケースは普通にありうる。つーかどの大学でもある。
論文の質と数とおよび関係者とのコネクションとかそんなものが関係するんだろうとは言うけれど、
論文の質と数、院生の数や質、研究の人的環境、すなわちコネクションだって
東大京大はじめとした旧帝大出身にいるほうがそれらは圧倒的に強いし、
東大の植民地、京大の植民地、阪大の植民地、名大の植民地などなど、コネクションにおいてもメリットが大きい。
これら以外の大学にいるのとそうでないとでは、雲泥の差があると思うよ。
まあ、研究とはあまり関係なく就活する修士卒予定の人は別だが。
あと、どの大学でもろくに論文書かずに堕落する人はいるとあるが、
それだって旧帝大とそれ以外との大学とではかなりの差があると思うよ。
そういう人の数が旧帝大では少ない、そもそもマスター修了するにしたって
非旧帝大と比べて基準が高めに設定してあるし、堕落ばかりしてはいられない。
そもそも文系院だと、非旧帝大の場合、院生自体が少なすぎるだろうし、
院生同士での議論の機会自体、少ないだろう。
切磋琢磨するにしたって身近なライバルがいないんじゃ、研究する意欲も殺がれていくだろうし、
必然的にろくな研究もできないだろうな。
やっぱり、本気で研究しようと思うなら、無理してでも旧帝大の院行かないと。
これらのことは一般的な傾向であって、全部が全部そうだと言っているわけではない。
もちろん例外もあるだろうが(日大や東海大だと博士まで日大・東海大出身の人が教員になってる場合が多い)、
研究者の傾向として見られることとして、言及したまで。
長文スマソ
>>287 おお。一歩一歩研究が進んでいるようだな。
こりゃあ、俺らも負けてられないな。
いろんな大学の教員のプロフィール見てると学部が三流大出身者ってのは結構いるぞ。
学部から博士まで同じ三流大に居座り続けてた教員も多い。学閥か?語学力あるのか?
こういうの見ると一流大の学部卒の猛者は希望に燃えるんだろうな。
294 :
('A`):2008/05/25(日) 21:55:43 O
レスした人の名誉のためにどれとは言わないけど
低学歴丸出しで偉そうに語らない方がいいよ
見てて哀れだから
確実にいえるのは、よい論文を何本か書けるか否かだと思うよ。
その環境にベストの大学を選べばいいと思う。
ただ、まあ、だいたいそういった大学は残念ながら限られてくると思うけど。
296 :
('A`):2008/05/27(火) 11:11:10 0
英仏独以外の語学勉強しようとすると、参考書と辞書の少なさに泣けてくるな。
受験参考書のように理詰めで構文を分解していく本がいかに貴重か思い知らされる。
>>296 英書・独書なら辞書も文法書もそこそこあるんでね?
298 :
('A`):2008/05/29(木) 18:07:05 O
今M2だけど、修論の着地地点が見つからない・・・
夏までに最終的な方向性を決めたいけど、
なかなか広げれそうなネタがない
このスレから
来年4月よりアカポスです!常勤決定しました!
みたいな報告がないのはなぜ?
わざわざ報告する野暮な奴はいないよ
金ないから働きながら夜間の院に行きたいんだが
企業の実務経験あれば院試や論文作成に役に立つのかな
今学部生で経営学や会計学に興味あるんだが
ちなみにアカポスは興味ない
どうなんだろうな。
自分の経験に引っ張られて、結論ありきで論文かく人もいれば、うまく客体化して論文執筆に生かせる人もいるし。
分野とその人次第としかいえないと思う。
>>302 レストンクス
そうか
まぁ学問と仕事のシナジー効果があるかは微妙だとしても
好きな学問の研究っぽいことがやれるのは楽しみだ
304 :
353:2008/05/30(金) 19:32:09 0
学会誌用の論文がやっとできた・・・のだが、あと400字削らなきゃいけない+引用した元文献がどこ言ったか分からなくなった
文書管理ができてないってリーマンの頃も毎日怒られてのになぁ
>>301 少し筋違いだけど根性はつくと思うよ
一回社会人を経験すると時間の使い方とか目標達成能力が全然違う、というのが個人的な感想
働きながらの勉強は大変だと思うけれどどうか頑張って
根性と時間の使い方、メモの取り方とかは社会人経験が生きるかも試練な。
このへん、院生は結構手探りな人間が多いから。
306 :
('A`):2008/05/31(土) 01:01:16 O
社会人だけど論文書いていい?
307 :
303:2008/05/31(土) 01:08:07 0
おまいら優しいなw
ありがとう
仕事やめて職歴切れると転職キツそうだ
夜間で通学無理そうなら通信も選択肢に入れたい
放送大学大学院は社会人ばかりで元旧帝大の教授多いらしく興味がある
このスレは旧帝大の人多そうだがおまいらの先生はやはり学会の重鎮なのか?
308 :
('A`):2008/05/31(土) 02:47:48 O
309 :
('A`):2008/06/01(日) 02:03:07 O
ウワァァ!!
(>'A`)>
( ヘヘ
310 :
('A`):2008/06/01(日) 02:52:36 O
オマエらのレス見てるとホント「インテリ」って感じが伝わってくるな
中学時代のオレが恋い焦がれたタイプだ
ただ悲しいことに理系のオレの足元にも及ばない
そして社会の糞の役にも立たないんだよな
まぁオレの憧れにはかわりないけど
311 :
('A`):2008/06/01(日) 03:05:18 O
携帯から書いといて糞とか言っても説得力ないぜ
312 :
('A`):2008/06/01(日) 03:05:20 O
非医理系や駅弁は見下していますが何か
はいはい
論文書き終わった後って、たとえようもない解放感だよな
これから査読でボロクソに批判されるのはわかっているにしても・・・
論文書き終わったの?
もしそうなら乙。
俺は学会報告申請の要旨と投稿論文のアウトラインを練っている最中だ。
316 :
('A`):2008/06/02(月) 21:44:46 O
レスした人の名誉のためにどれとは言わないけど
低学歴丸出しで偉そうに語らない方がいいよ
見てて哀れだから
317 :
('A`):2008/06/03(火) 10:31:16 O
東北大の研究科の人とかいる?
効きたいことがあるならここじゃなくて大学学部・研究にでもしなされ
319 :
353:2008/06/03(火) 21:16:29 0
奨学金+年金+健康保険+市民税・県民税+携帯代払うと図書館の給料がほとんど飛ぶ件
給料安すぎ
ライターの仕事増やしたいけど、そうなると研究どこじゃなくなるしなぁ
愚痴でスマソ
みんなは税金は扶養控除とかで免除してもらってるのかな
乙。
大変そうだが、充実してそうでいいな。
321 :
353:2008/06/04(水) 21:13:48 0
ありがとう
厳しい道だけど、お互いがんばりましょう
図書館の給料が安いのは明治期から。青空文庫にも入ってる
司書って海外だと社会的ステータスがえらい高いんだっけ?
各種文書館の司書とかになると、下手な研究者より資料に詳しそうな幹事はするが。
ボルヘスやバタイユも司書だったんだよな
ボルヘスは館長か
あこがれるわ
経済学者スラッファは、リカード全集の編集を担当していた人間だったなたしか。
当時公私共に苦しんでいたスラッファにケインズが、気を利かせて回した役職だとかって聞いたことがある。
326 :
('A`):2008/06/06(金) 00:06:38 0
初めて書きます
現在学部生。将来は大学院を希望
司法試験の勉強をしつつ、そっちのほうもやってる。
勿論司法試験に受かればそっちに行くが(在学中合格)
無理場合ロースクールか人文科系に行くつもり
人文科系に行っても予備試験は受ける
なんか友人や知人の話、准教授の話を聞くとかなり厳しいらしいので
(司法試験も厳しいですが)二足のわらじ行きます。
本当は一本に絞るべきなんでしょうが。自分が教授になれるなんて想像できません
なにかアドバイスを
ロー行けよロー。比較的ローリスクだろ他の文系院と比べて
328 :
('A`):2008/06/06(金) 00:26:58 0
ローはもはやハイリスクローリータンなんですよ
東大か中央に行けないと300万の弁護士ですよ。ローのことはわかります。
文系院に行く場合大学の優遇や教授の推薦状は提出できるんですか?
貰えるかまだわかりませんが
他の文系院と比べてって言ってんだろゴ。そもそも文系院に行くってこと
自体ハイリスクローリターンなんだよ
>>328 「大学の優遇は〔…〕提出できるんですか」?
まず、日本語から少し直したほうがいいのでは…?
>>326=
>>328は文系院を目指したいほど人文・社会科学に
関心のある人間が書くような文章に読めないのだけれど…。
修士は2年で終えている人が殆どなのに博士になった途端に修業年限を大きく超えて6〜8年かかってる人が多いのは何故ですか?
アホみたいな質問ですいません。
アホみたいな答えですまないんですけど
文系だと博士号を出さない空気があったからじゃないですかね
あと審査が修士より厳しいから
科によっては査読付論文(または国際会議)1-3本ないと審査の資格すらなかったりするし
他には出ても先がないからわざといついたりとか
おそらく俺も
>>332の説明は妥当だと思う。
ここ10年くらいで事情は変わってきているけど、一昔前は、文系においては
博士号は長年の学問的功績に対する名誉みたいな感じだったから、なかなか
博士号は取れなかったし、取る必要もなかった。
余談だが、法学・政治学なんかだと、東大法学部学卒助手→地方帝大の
教官→東大教授、というコースが最高で、学位は学士号だけ(修士号すら
ない!)というのが一番かっこいいとされたようだ。
大学院を出てしまって就職先がなく路頭に迷うより、所属先があったほうが
研究しやすいというのも、博士後期課程に残り続ける動機にはなると思う。
特に大学(院)に所属すると使えるインターライブラリ・ローンや、最近だと
電子ジャーナルなどの権利は、研究上必須だし、院生であることは身分保障
にもなる。
東大法学部学卒助手で学位は学士号だけ
うちのゼミの先生がそれだな
335 :
('A`):2008/06/08(日) 15:48:05 0
地域社会学とかの院は将来性あるかな?
336 :
353:2008/06/08(日) 16:32:35 0
>>333 東大の最強コースがそれだという話は聞いたことがある
やっぱすげえな東大は
俺は私学出身だけどやっぱり教授は大部分がマスター出で、博士はほとんどいなかった。学部卒はゼロだと思う
某研究所の奨学生に応募してみることにした
あと9月に学会発表することになった
もうそろそろ院に戻ったほうがよいのだろうか・・・先にロシア留学しときたいんだけどなぁ
法哲学にこんな人がいるらしい。
東大法から修士に行って、修士修了後は即助手になって今は助教。
その修士論文が出版されて、いろんなところで書評されてるとか。
1982年生まれだから、まだ25、26ぐらいらしい…すげえな
>>336 その辺は信頼できる先生とかに相談したほうがいいようなきがする。
>>337 他分野だが、余裕で誰かわかった。
つーか俺の1個上かー。すげーや。まじすげー…orz。
339 :
353:2008/06/09(月) 00:21:02 0
>>338 だなぁ。明日まだB研に行くから相談してみるか・・・
院のときの指導教授はアメリカ行ってるし糞みたいな修論しか掛けなかったので顔合わせずらいんだよね
修士課程のみ設置の研究科でマスターとるのって博士とセットになっているとこよりは審査甘いもんなの?
>>340 博士後期課程があるかないか自体は、あんまり関係ないと思う。
博士後期課程があるところでも、修士で終える(=普通の就職をする)という
院生は、研究者志望者とは自ずと違う指導のされ方になる。
修士しかなくても、その院生が他大学の博士後期課程に進学したい希望がある
なら、厳しく指導されるだろうし(むしろ外部から合格するのは相対的に難しい
ので、指導はそれに対応できるよう厳しくなることもありえる)。
究極的に言ってしまえば、本人の進路計画、その大学(院)のレベル、あるいは個々の
指導教官の熱心さなどのほうが、博士後期課程があるないよりもずっと大きいファクター
じゃないかな。
342 :
旧353:2008/06/10(火) 02:14:47 0
大使の中の人に奨学生の推薦貰ってきた
「早く留学したほうがいいよ」って言われたけど金が無い・・・
世の中甘くないな
宝くじとか当たらんかなぁ・・・
あとこのスレも353が近づいてきたので区別するために「旧353」と名乗ることにしますた
入学時学士の学位を取得する見込みの者って卒業見込みの者って事ですか?
それとも卒業が決まってる人って事ですか?