資格が何もない喪男

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
就職できるんかな・・・
2('A`):2008/02/08(金) 02:06:38 0
生きる資格はある
3('A`):2008/02/08(金) 02:11:30 O
>>2
わぁお
4('A`):2008/02/08(金) 02:15:54 O
生きる資格がほしいのですが
どんな勉強をすれば
5('A`):2008/02/08(金) 02:29:12 0
たいていの人はろくな資格持ってないから安心しろ
6('A`):2008/02/08(金) 02:29:46 0
日にあたる資格はあるぜ
7('A`):2008/02/08(金) 02:32:40 0
車の免許しかない
8('A`):2008/02/08(金) 02:33:04 0
>>2
ヒュー
9('A`):2008/02/08(金) 02:34:52 0
資格持ってても使いこなせない無能な奴が多いよ
10('A`):2008/02/08(金) 02:35:46 0
黒帯だけどケンカの弱い奴もいる
11('A`):2008/02/08(金) 02:39:42 0
使いこなせないなら意味なし
12('A`):2008/02/08(金) 02:40:55 0
資格とって得するのはハロワ行く時だけだよ
13('A`):2008/02/08(金) 04:47:47 0
英検5級しかない
14('A`):2008/02/08(金) 06:14:35 0
英検2級しかないけど高卒。
15('A`):2008/02/08(金) 06:33:39 O
シスアドとかが役立つ資格?危険物取り扱いとか?
16('A`):2008/02/08(金) 06:38:30 0
役立つというか必須資格ぐらいのくくり。
シスアドで間に合うレベルの会社は女でもやっていけるぐらいのレベルなんじゃ。
17('A`):2008/02/08(金) 06:57:25 O
生きる資格がない
死にます
18('A`):2008/02/08(金) 06:59:46 0
イ`
19ベルヘン ◆Z1h/Jip/VQ :2008/02/08(金) 07:00:14 0
TOEICて資格に入るん?
20('A`):2008/02/08(金) 07:04:11 O
童貞って資格かな?
21('A`):2008/02/08(金) 07:06:07 0
非童貞が資格だろ
童貞は無資格で逮捕だ
22('A`):2008/02/08(金) 07:08:51 O
だから童貞の俺は女にモテなかったのか…
納得した
23('A`):2008/02/08(金) 07:15:49 0
普通免許持ってるけどペーパーなので死にます
24('A`):2008/02/08(金) 07:32:41 O
普通免許はいつ頃取ったかも大事だろ
若葉マーク見ると警戒するわ
25('A`):2008/02/08(金) 07:56:00 0
24歳だが原付免許だけだわ持ってるの
26('A`):2008/02/08(金) 07:57:53 0
漢検3級しかもってない上にそれすらもギリギリ
だったのでもうだめ
27('A`):2008/02/08(金) 07:59:55 O
官憲中二で二級取った
28('A`):2008/02/08(金) 08:00:36 0
私には人を愛する資格がない
29('A`):2008/02/08(金) 08:06:49 O
絶望先生のパクリっぽいな
30('A`):2008/02/08(金) 08:12:44 O
>>19
800以下は履歴書書かない方がマシ
31('A`):2008/02/08(金) 08:14:48 0
運転免許すらない
32('A`):2008/02/08(金) 08:29:59 O
>>31
何歳かにもよる
33('A`):2008/02/08(金) 08:30:16 0
喪男五段(魔法使い相当)
34('A`):2008/02/08(金) 08:30:25 O
行政書士
宅建
社労士
調理師
もってるけど、就職には役に立ちません。
35('A`):2008/02/08(金) 08:31:08 0
人に与えられた仕事だからな。
36('A`):2008/02/08(金) 08:31:58 0
>>34
調理師以外は自宅で開業すれば使える資格
37('A`):2008/02/08(金) 08:37:56 O
>>36
宅建はともかく、行書と社労士じゃ看板出したら恥ずかしいと思うんです。
38('A`):2008/02/08(金) 08:44:32 O
士業は地盤がないと仕方ないからな
公務員上がりの特認司法書士や税理士が羽振りがいいと聞いたことがある
行政書士は数が多すぎる。社労士は雇われ社労士なら結構需要ある。
39('A`):2008/02/08(金) 13:45:45 O
>>37
行書は知らんが社労士は結構稼いでいる人いるよ
俺の親父は社労士で1000万位は稼いでいるし
なかには税理士より稼いでいる人もいるよ
40('A`):2008/02/08(金) 13:47:00 O
俺なんか運転免許と玉掛と床上操作式クレーンと低電圧取り扱いしかないぞ。
就ける仕事少ねぇwww
41('A`):2008/02/08(金) 14:49:41 0
喪男らしくない資格だ
42('A`):2008/02/08(金) 15:27:58 0
ネットショップで月100万円 問屋つき。
http://chat.oiran.org/
43('A`):2008/02/08(金) 16:03:54 0
ネットショップで月100万円 問屋つき。
http://chat.oiran.org/
44('A`):2008/02/08(金) 17:15:48 0
英検5級
45('A`):2008/02/08(金) 19:03:38 0
【持っている資格】
●●の女でいれること(笑)
46('A`):2008/02/08(金) 19:06:19 0
主婦じゃなくて性病か。たいへんですね。
47('A`):2008/02/08(金) 19:42:15 O
word3級持ってる
48('A`):2008/02/08(金) 19:45:00 O
「資格が何もない喪」なのに自慢してるやつら何なの?
努力できるやつはネ喪だから他池よ
49('A`):2008/02/08(金) 19:46:51 0
むしろ資格あるやつ叩くスレにしたほうが盛り上がるだろ。
50('A`):2008/02/08(金) 21:51:41 O
資格スレてホント伸びないな
51('A`):2008/02/08(金) 22:00:16 0
自宅警備2級
52('A`):2008/02/08(金) 22:22:29 0
喪男は資格持ってないからな
53('A`):2008/02/08(金) 22:22:57 O
普通免許すらない\(^o^)/
54('A`):2008/02/08(金) 22:24:05 0
資格なんてイラネーよ、心があれば
55('A`):2008/02/08(金) 22:30:00 O
資格欄に
無し
といつも書く

勿論、俺は
未だに無職('A`)
56('A`):2008/02/08(金) 22:37:50 O
最近は資格欄や職歴欄がない履歴書もある
職歴欄にはパート・アルバイト歴と書いてあった。これはJK用の履歴書だなと感じた。
57('A`):2008/02/08(金) 22:42:18 O
生きる資格がないのが喪男
58('A`):2008/02/08(金) 22:43:44 0
JKなんてバイトしなくてももっと稼げるだろ
59('A`):2008/02/08(金) 22:46:47 O
>>58
俺が言いたかったのは自宅警備員のことだよ
60('A`):2008/02/08(金) 22:49:16 0
おれさ最近わかったんだよ
喪板でコテやって自分でクズって言ってる奴も実はそれなりに学歴あって資格もあるんだって
名無しの人だって生きる資格がないのが喪男とか言ってるけど実際はただモテないだけの人が多いんだって
それなりに学歴あってそれなりの資格があってそれなりの将来がある人がこの板で大半だったんだってこと
それに比べおれは中卒、資格一切なし+ヒキコモリニート無職なんだよ
だからおれが相応しいんだよ!おれがこの板の神になるべきなんだ!
61('A`):2008/02/08(金) 22:52:07 O
普通に高認受けて大学池
男は大卒じゃないと恥ずかしい時代になってるから。
62('A`):2008/02/08(金) 22:55:52 O
マッチポンプ一級
63('A`):2008/02/08(金) 22:58:02 O
自演じゃないが?
64('A`):2008/02/08(金) 23:07:16 0
たしかに高卒専門短大卒じゃはずいな
学生時代寒い存在だったのがバレバレになる
まあ俺のことだけど
中卒だと元ヤンかチャラ男かメンヘラしかいないだろ
65('A`):2008/02/08(金) 23:27:12 0
人事との面談で今後取りたい資格を聞かれた時、「現状では特に・・・」と言ってしまったが
何かしら言っといた方が良かったよな・・・
66('A`):2008/02/08(金) 23:51:25 O
向上意欲が無いって判断になると思うよ。間違いなく落ちだわな。
67('A`):2008/02/09(土) 00:01:09 O
資格は無いけどまーるくおさめまっせって言えばよかったのに
68('A`):2008/02/09(土) 00:06:55 O
資格欄に特に無し
69('A`):2008/02/09(土) 00:19:06 O
そろばん3級
70('A`):2008/02/09(土) 03:13:51 O
車だけだな…
71('A`):2008/02/09(土) 03:41:45 0
もてる資格って何だ
スキューバとか船舶はもてそうだな
72('A`):2008/02/09(土) 03:43:30 0
イケメンって資格がどえらいモテるそうですよ
73('A`):2008/02/09(土) 03:49:37 O
先天的なモノは資格というより特技だな
74('A`):2008/02/09(土) 04:09:55 O
前略プロフでよく見る資格



○○の奥さんになる資格
75('A`):2008/02/09(土) 04:16:38 O
じゃ俺を叩く?
76('A`):2008/02/09(土) 04:35:53 0
車と二輪の免許しかない
77('A`):2008/02/09(土) 05:37:15 0
>>60
小説でも書けよ
出版したら買うぜ
78('A`):2008/02/09(土) 15:27:47 O
>>71
船舶て馬込が持ってなかったっけ?
79('A`):2008/02/09(土) 19:46:57 O
過疎りすぎ
80('A`):2008/02/09(土) 20:49:22 O
住基カードって簡単に取れんのかな?
身分証明書が欲しいんだけど
81('A`):2008/02/09(土) 21:42:44 O
>>71
どっちも持ってるけどモテねぇよ……
きっと人間には生まれたときからの資格ってヤツがあるのさ
イケ免って資格が……
82('A`):2008/02/09(土) 21:55:53 0
不細工税の納付期限って何日?
83('A`):2008/02/09(土) 21:57:31 0
英検は資格じゃないだろ

普通運転免許は最も入手が簡単な国家資格

「普通車はATに限る」とか書かれてないよな?
84('A`):2008/02/09(土) 22:02:59 0
文部科学書英語技能検定試験というかっこいい名前にはなってるけど
資格欄にかけるものではないよね。英語はTOEICだよね。いまどき英検はないってw
85('A`):2008/02/09(土) 22:07:16 0
英検も準一級ぐらいだったら書いてもカッコがつくけど
高校受験の為に3級取っただけってレベルなら
書かない方が良いだろうな

カッコつけるなら国連英検なんてのもある
86('A`):2008/02/09(土) 22:08:36 0
英検より漢検のほうがかっこいい
87故人 ◆r9vqf6tY42 :2008/02/09(土) 22:15:35 O
俺みたいなカスですら漢検準2迄なら勉強せずともとれました・・
英検のがなんぼかかっこいい気がする
88('A`):2008/02/09(土) 22:51:22 0
英検はかっこいいよな
5級しか持ってないけどよ
89('A`):2008/02/10(日) 00:25:50 O
漢検一級とかムダな感じがしていいよな
90('A`):2008/02/10(日) 01:58:37 0
資格、職歴ないけれど〜
キャラとハートがおおまかカバー♪
91('A`):2008/02/10(日) 02:34:49 O
>>89
だとしたら俺の

ビジネス1級
溶接
電車
機関車

の免許はどうなる?
92('A`):2008/02/10(日) 10:57:26 0
それ実際どうかは知らないけどメチャクチャ凄いんじゃないの
電車と機関車が意味不明
93('A`):2008/02/10(日) 14:00:18 O
学歴スレは伸びるけど資格スレて伸びないよな
94('A`):2008/02/10(日) 14:01:01 0
お前のスマイルが最高の四角さ!
95('A`):2008/02/10(日) 14:09:37 O
巨根一級
96('A`):2008/02/10(日) 14:12:30 0
97('A`):2008/02/10(日) 14:15:24 O
普免ありますIN板橋区赤塚在住当年44歳キモメン高齢喪男 吉川辰雄
98('A`):2008/02/10(日) 14:18:50 O
法学検定4級と普通車、普通二輪しか持ってない
99('A`):2008/02/10(日) 14:24:34 O
俺は司法書士と教員免許と情報処理と不動産鑑定士と税理士資格と普通免許と中免しか持ってねーな
100('A`):2008/02/10(日) 14:25:56 O
>>92
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%95%E5%8A%9B%E8%BB%8A%E6%93%8D%E7%B8%A6%E8%80%85


まぁこんなもの
正しくは動力車操縦者・甲種電気車運転免許
乙種は持ってないけどね
蒸気車が欲しい気もする
101('A`):2008/02/10(日) 14:34:08 O
>>100
って事は元鉄道マン?あれは鉄道会社及び関連業務会社に入って初めて資格取得チャンスがあるけど。
102('A`):2008/02/10(日) 16:41:16 0
ホームヘルパー2級1級とサービス提供責任者もってる。
今年初めからデイサービスで働てるんだけど3年後に介護福祉士国家資格取って
5年後にケアマネージャー取るつもり。今ギリギリ20代だけどまだまだこれから忙しくなりそうだwww
>>99の年収の足元にも及ばないだろうが頑張るかね
103('A`):2008/02/10(日) 17:22:43 O
>>101
ご名答
確かに俺は元鉄道従業員だ
整備士だったけど万一に備えて受講した

路線廃止で職を失い現在に到る
104('A`):2008/02/10(日) 21:42:07 0
喪男に介護されるほうがかわいそう・・・
105('A`):2008/02/10(日) 22:15:20 0
資格欄 空白
106('A`):2008/02/10(日) 22:22:08 0
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ しっかくしっかく!
    しヽ   し′
    彡 >  彡)
      /  / /
     (_(__)

    ∧_∧
 ┌ー(  ゚∀゚)しっかくしっかく!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
107('A`):2008/02/13(水) 01:25:08 0
Fラン留年
108豆腐 ◆TOHU/MaNik :2008/02/13(水) 01:41:09 O
運転免許
漢検準二級
英検四級
ビーマニ段位認定七段


実用的なのが運転免許しかないんだぜ…
109('A`):2008/02/13(水) 02:15:11 0
履歴書にかける資格がほしいよな
110('A`):2008/02/13(水) 12:09:15 O
簿記って強いかな?
111('A`):2008/02/13(水) 12:18:50 O
車の運転免許くらい持ってるだろ
112('A`):2008/02/13(水) 12:19:33 0
資格が無くて失格



なんちて
113('A`):2008/02/13(水) 12:20:25 0
114('A`):2008/02/13(水) 12:21:45 O
漢検2級取ろうと思ってる
115('A`):2008/02/13(水) 12:30:30 O
イケメン美女税はお前らなら還付金対象
116('A`):2008/02/13(水) 12:31:55 O
漢検ってあんまし意味ねーぞ
117('A`):2008/02/13(水) 12:37:45 O
118('A`):2008/02/13(水) 12:37:53 0
漢検準二級しかねぇよ
119('A`):2008/02/13(水) 14:07:11 O
漢検って真剣に意味ないよな。阪神タイガース検定とかそんなのと変わらん
120('A`):2008/02/13(水) 16:54:15 O
確かに
121('A`):2008/02/13(水) 17:51:54 0
英検も英語が使える職業につかなければただの宝の持ち腐れ。
逆に漢検は、感じを学ぶ動機になるので身近で使うし英検よりは意味がある。
122('A`):2008/02/13(水) 18:00:40 O
普通科高校だったから免許しかない
レベル落として工業行けばよかったかも
123('A`):2008/02/14(木) 22:37:25 0
それは言えてるな
12424歳真性童貞 ◆xdkteuOpHo :2008/02/14(木) 23:59:36 0
今の仕事が嫌になって転職しようとしても
資格が無いと結局似たような職種になるから転職の意味が無い
何か資格を取っておくべきだった・・・

125('A`):2008/02/15(金) 00:53:35 0
今の時代がいう資格ってのは楽をもたらすという見方が強い。
126('A`):2008/02/15(金) 23:48:38 0
資格ってそこまで重要なのか?
127('A`):2008/02/15(金) 23:56:30 O
今の世の中では資格は有って当たり前。無ければ怠け者扱い。
12824歳真性童貞 ◆xdkteuOpHo :2008/02/15(金) 23:58:44 0
>>126
資格というか正確には何かしらの特殊技術が無いと、転職はきついと思う。
業種にも寄るけど、何かしら特殊技術があれば極端な話身一つで場所を選ばず仕事が出来る。
例えば看護婦なら、日本全国どこに行っても病院があるわけだから求人さえあれば職に就ける。
他にも調理師とか、そういう類の資格は重要だと思う。

129('A`):2008/02/16(土) 00:04:10 0
>>108
ピーマン二段に見えた('A`)
130('A`):2008/02/16(土) 00:05:13 O
>>128
24なら今から資格とっても十分間に合うだろ
131('A`):2008/02/16(土) 00:31:17 0
>>128
なるほどねぇ〜

俺車の免許と漢字検定準2級しかないからやばいなぁ
13224歳真性童貞 ◆xdkteuOpHo :2008/02/16(土) 00:35:29 0
>>130
毎晩22時過ぎに帰宅して飯食って寝る生活じゃ資格の勉強する暇も無いよ
仮に時間があってもダラダラ過ごして勉強しないと思う

>>131
新卒向けの合同説明会の広告?に「あるある探検隊」っていうネタをやる芸人が載ってて、
「持ってる資格が免許だけ はい あるある探検隊」って書いてあったの思い出した

133('A`):2008/02/16(土) 01:01:32 0
今年から就活始まるからその前に簿記一級取ろうと頑張ってるんだけど
これ役立つ?
今現在は二級なら持ってるんだけどこれだけじゃやっぱ不足かいな
後販売士2級持ってる
134('A`):2008/02/16(土) 01:10:22 0
学生時代に取っておけば役に立つよ
135('A`):2008/02/16(土) 02:09:52 0
甲種危険物

何が危険物かって俺の顔だよってやかましいわ
136('A`):2008/02/16(土) 02:36:07 O
就職に役立つ資格ってなんだよ
137('A`):2008/02/16(土) 03:38:01 0
Aランク大学に在籍してるという
138('A`):2008/02/16(土) 12:23:41 0
あーぁ25から大学なんて行けねえしな、完全おっさん扱いだろ
139('A`):2008/02/16(土) 13:00:11 O
大学も新卒での就職に失敗したら終わりだよ
140('A`):2008/02/16(土) 23:37:43 0
マジかよ・・・
141('A`):2008/02/16(土) 23:40:03 0
一発逆転なんてしねえ
草食って生き延びる
142('A`):2008/02/17(日) 07:01:05 O
生きる資格
143('A`):2008/02/17(日) 12:35:03 0
大型免許
大型自動二輪
柔道二段
剣道初段
陸上特殊無線技士
144('A`):2008/02/17(日) 17:47:09 0
>>143
武闘派だな
145('A`):2008/02/17(日) 18:30:25 O
ガチで何もない('A`)
146('A`):2008/02/17(日) 18:54:38 O
資格の数は自信のなさに比例する
自分に自信がないやつこそが一杯資格をとりたがるのだ。
147('A`):2008/02/17(日) 18:56:13 O
資格をとることで自信がもてたらよくね?
148('A`):2008/02/17(日) 19:03:50 0
漢検三級
ワープロ検定三級
149('A`):2008/02/18(月) 23:53:24 0
すげぇぢゃん
150('A`):2008/02/18(月) 23:54:01 0
今日情報処理の資格の試験申し込んできた
データベース
やるぜ!!!
151('A`):2008/02/18(月) 23:54:59 0
漢検準2級にあと4点で受かるところだった
152('A`):2008/02/18(月) 23:57:35 O
日曜日に簿記二級のテストだ
喪男のくせに何頑張っちゃてるんだって思っただろ?
153('A`):2008/02/19(火) 01:04:23 0
あがけるだけ俺よりマシ がんがれ
154('A`):2008/02/19(火) 04:00:47 0
頑張らない奴は喪だろうと非喪だろうとクズ
ゆえに俺はクズ
155('A`):2008/02/19(火) 04:15:52 O
頑張ろうぜ☆
156('A`):2008/02/19(火) 04:39:21 0
何か一級の資格持ってるといいよな
157('A`):2008/02/19(火) 04:45:03 0
書道1級持ってるよ
158('A`):2008/02/19(火) 05:04:29 O
筆は二級で鉛筆は三級だな
こんなもん履歴書には書けないけどね
159('A`):2008/02/19(火) 07:42:22 0
簿3級日曜だぜ・・!まぁ3級取っても就職活動には影響しないわけだが
160('A`):2008/02/19(火) 09:59:27 O
家にいる資格ない
161('A`):2008/02/19(火) 10:00:17 0
人として資っ格だな
162('A`):2008/02/19(火) 18:25:19 0
ワロタ
163('A`):2008/02/21(木) 01:14:05 O
つらいよ・・・
164('A`):2008/02/21(木) 01:19:58 O
講道館柔道初段・・・就職にはなにも影響ありません。
165('A`):2008/02/21(木) 01:21:42 0
いつとった?
携帯
166('A`):2008/02/21(木) 01:26:24 O
高校のとき
167('A`):2008/02/21(木) 01:31:26 0
武道の段って資格欄に書いていいの?
168('A`):2008/02/21(木) 01:35:43 O
俺書いてるけど・・・
169('A`):2008/02/21(木) 01:49:12 0
趣味 特技の欄すら書くことねえよ
170('A`):2008/02/21(木) 01:59:55 O
生きていてもいいのかなと考えたときにそれはNOだと気付いたんだ
僕には生きる資格がない
171('A`):2008/02/21(木) 02:34:51 0
ちょっと調べてみた。簡単に取れて使えそうな資格。
やっぱほとんど技術系でちょっと計算得意じゃないと厳しい。

誰か俺と一緒に電験3種に挑戦しないか?
172('A`):2008/02/21(木) 03:47:26 O
挑戦したい!
173('A`):2008/02/21(木) 18:41:43 0
危険物乙4丙・初級シスアド
大型自動車免許・フォークリフト
どれも微妙ですぐ取れるものばっかり
174('A`):2008/02/21(木) 23:46:57 0
>>173
それだけありゃ十分だろ
175('A`):2008/02/22(金) 00:28:25 0
簿記3級は簡単な資格だと思ったけ意外と落ちる奴多いのね
4割くらいしか合格しないのな
176('A`):2008/02/22(金) 22:30:15 0
マジで?
177('A`):2008/02/22(金) 23:42:15 0
普通自動車免許くらい(ry

当たり前か
178('A`):2008/02/23(土) 00:40:30 O
>>175
まじ?かなり簡単じゃないかなー
まあ俺も二級落ちたから偉そうな事言えないけど
179('A`):2008/02/23(土) 18:23:20 0
>>177
シスアドとかよりはマシでしょ
180('A`):2008/02/23(土) 18:24:49 0
生きる資格がない
181('A`):2008/02/23(土) 18:25:37 0
日東駒専でも簿記一級を大学時代に取っておけば
マーチと同等くらいには見てもらえるらしい
182('A`):2008/02/23(土) 18:26:21 0
シスアドは持っててもあまり意味がないが
普通免許はそれだけで意味がある
183('A`):2008/02/23(土) 18:28:23 0
俺なんて車の免許もねーよ26なのに
184('A`):2008/02/23(土) 18:30:35 0
>>183
哀れな喪男だねぇ・・・・
君は本当にダメな喪男だ・・・
それじゃ彼女なんて夢のまた夢だね。
185('A`):2008/02/23(土) 18:31:49 O
笑った
186('A`):2008/02/23(土) 18:32:06 0
もちろん他の資格も持ってないしな
笑えるだろ
187('A`):2008/02/23(土) 18:38:40 O
生きる資格がない…
188('A`):2008/02/23(土) 18:40:59 0
お前しつこいよ、お前は生まれたんだから資格はあるって事にしろよ
189('A`):2008/02/23(土) 18:42:07 O
色々資格はあるが女を愛する資格だけはないようだ
190('A`):2008/02/23(土) 18:52:14 0
>>189
女を愛する資格じゃなくて愛されるの間違いだろ?
191('A`):2008/02/23(土) 19:59:25 O
明日簿記なんだけど税込み方式での消費税の確定の処理が
わからない 多分出ないとは思うけど
192('A`):2008/02/23(土) 20:01:37 O
明日簿記三級のテストだ
死にたいな,受かる気がしない
大学一年で取れなかったら死のうか
193この世でもっとも惨めな1 ◆vW6rJnsmFg :2008/02/23(土) 20:04:11 0
俺には生きている資格が無い
194('A`):2008/02/23(土) 20:12:40 0
4月の情報処理試験受ける喪いる?
195('A`):2008/02/23(土) 20:18:59 0
>>175
商業高校の馬鹿が合格率下げてると予想
196('A`):2008/02/23(土) 23:33:37 0
簿記とりたい
197('A`):2008/02/24(日) 12:29:43 O
取りあえず簿記三級は取れたかな
二級って三級に比べてかなり難しくなるのか?
198('A`):2008/02/24(日) 12:45:36 0
マーチだけど簿記3級に落ちました。

3日しか勉強しなかったのはさすがにナメすぎたw
199('A`):2008/02/24(日) 14:46:02 0
簿記って用語がわけ分からんから独学だとキツい
200('A`):2008/02/24(日) 19:28:50 0
おそらく、だれかにおしえてもらっても頭に入るようになるまで苦しむからどっちにしても同じかと思われ。
201('A`):2008/02/26(火) 20:03:06 0
女とヤってお金が貰える♪
まさに男の夢の仕事!
出張ホストっておいしくない?
ttp://godblessall.net/2ch/01_info.html
202('A`):2008/02/26(火) 21:06:33 0
この板に貼ってどうする
203('A`):2008/02/27(水) 18:05:44 0
エクセル3級の結果がまだこねぇぞ
もう受けてから3週間たつのに
204('A`):2008/02/27(水) 22:53:23 0
●●の彼女でいられる資格(笑)
205('A`):2008/02/27(水) 22:58:08 0
原付とホームヘルパー三級だけしか持っていない
うんこだわ
206('A`):2008/02/27(水) 22:58:48 0
ないよりマシさ。
207('A`):2008/02/27(水) 23:02:01 0
試験を受けに会場まで行くのが面倒なんだよ
これが俺の意欲を一番削いでる
208('A`):2008/02/27(水) 23:49:25 0
>>205
りっぱに仕事できるじゃないか
209('A`):2008/02/28(木) 13:07:17 0
ホームヘルパー1級を学校出取ったが近いうち介護福祉士に統一されて
ヘルパーは200時間の講習を受けないと仕事できなくなると知った俺超デライト
210('A`):2008/02/28(木) 13:31:20 O
200時間!?
211('A`):2008/02/28(木) 15:00:42 0
とりあえず資格が何もない喪男はMOS取るといいよ。
比較的簡単に取りやすいし就職でも取ってない奴よりは有利になるよ。
212('A`):2008/02/28(木) 15:06:34 0
高卒 F大中退 特技、資格はもちろんコミュ能力も運動神経も根性もありません
213('A`):2008/02/28(木) 15:07:51 O
>>212
よう、俺
214('A`):2008/02/28(木) 15:19:45 0
>>211
MOSって何だ?
パソコンが苦手な自分でも取れるかな?
215('A`):2008/02/28(木) 15:22:43 0
セクセルとワードを取りたいと思ってるのだが、
2003年と2007年のどっちがいいと思う?
216('A`):2008/02/28(木) 15:24:30 0
そりゃお前新しいほうがいいんでないの?
217('A`):2008/02/29(金) 00:23:37 0
>>214
MOSっていうのはワードとかエクセル(他三つ)の機能がどこまで使えるのか
証明する世界的な資格だよ。無知識な奴でも一ヶ月で取れると思う。
>>215
2003年取っとけ。2007年は企業でもまだほとんど普及してないし、普及しない
うちに次の世代のモデルができるかもしれないからオススメしない。
218('A`):2008/02/29(金) 00:47:47 O
見てないけど、どーせ上の方に生きる資格が無いとかくだらないこと書いてあるスレだろ?
219('A`):2008/02/29(金) 00:56:08 O
宅検って何?
220('A`):2008/02/29(金) 01:09:19 0
宅配能力検定
221('A`):2008/02/29(金) 02:16:22 O
はいはい
222('A`):2008/02/29(金) 03:13:37 0
資格取っても田舎じゃ仕事がない
おら東京さ行くだ
223('A`):2008/02/29(金) 19:48:28 O
田舎はええで
224('A`):2008/03/01(土) 00:42:37 O
資格0
225('A`):2008/03/02(日) 01:12:30 O
悲しい
226('A`):2008/03/02(日) 22:25:58 0
今年は資格取りまくるゾ
227暇潰し ◆P5A7Es6FG. :2008/03/02(日) 23:12:51 0
時刻表検定1級
毎日パソコン入力コンクール2級
辺りならあるが。

おかげで人と会話をすることが少ない
タイピングの仕事にありつくことができたのが幸い。
228('A`):2008/03/03(月) 17:40:52 0
資格スレは伸びないなぁ
229('A`):2008/03/03(月) 17:42:03 0
クズなお前らに彼女を作る四角はない!
230('A`):2008/03/03(月) 17:45:32 0
イラネ
231('A`):2008/03/03(月) 17:47:08 O
顔が悪い時点で女無理
女は男を見た目だけで選ぶからね
232('A`):2008/03/03(月) 17:48:37 0
生きる資格も死ぬ資格もないんだが
233('A`):2008/03/03(月) 17:56:08 0
見た目だけで選ぶのは男のほうだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234('A`):2008/03/03(月) 17:59:46 O
草いレスつけてる奴に限ってつまらん
235('A`):2008/03/03(月) 18:03:23 0
黙れ携帯
つまるつまらんの問題じゃないだろ
236('A`):2008/03/03(月) 18:04:31 0
>>235
クソして寝ろ
237('A`):2008/03/03(月) 18:06:00 0
寝てクソしろ
238('A`):2008/03/03(月) 18:08:19 0
クソしてクソ食え
239('A`):2008/03/03(月) 18:09:28 O
女食いてー
240('A`):2008/03/03(月) 18:14:32 0
風俗行けば?w
喪男ってかわいそうだねぇ〜
男みたいに見た目で選ばず女は中身で選ぶのに相手にされないなんて・・・
中身も見た目も両方ダメ!
ホントかわいそう;
241('A`):2008/03/03(月) 18:31:34 0

        ___  ___       うんざりなんだよっ…!
        `>  `'´   <´      、処女がいいだ、おばさんは嫌だ… 可愛くなきゃ駄目だ……
       ∠´          `ヽ、       そんな話はもうっ…!
      /             ヽ  
      /               ヽ   そんなことを話せば話すほど…
     ,.イ  /|ハ/! ,ハ ト、lヽト、     `、 俺たちは浅ましく 醜く 這い回っている……
     ´/ ハ/\\|/ `,// \    |   この童貞地獄の底を……!
     / r| ==\!  |/=== ヽ. r‐、 |  わかんねえのか…!その姿…
      7 | | `-v゜/  `--u゜‐'′| |こ!| |   そして そんな姿を見て モテる非童貞は喜ぶ……
      ,/ | | u / u     U | |こ!| `、  
     / `| /_  - ヽ u'     | !_ン  ヽ   オレたちが……
      .イ  ヽ lニニニニ二ヽu /|      \  理想に振り回されれば振り回されるほど
     /   ヽ`ー──―'/  /   ハ~"''‐- ヽ_  オナニーを すればするほど
       7'    ヽ ~~~ /    /  ,/ ヽ~"''‐-  結果的に その非童貞の思う壺…
      /__,.,.ィィ  \_/ u'   / / `、`、      意のまま……!
  -‐''"~  /~7  /|      /ノ ',  `、ヽ
      / /  / |‐-、 ,r-―"|  ',   `、ヽ   悔しくねえかっ…!
     /____///__|   |    |______`、   悔しくねえのかよっ…!!
242('A`):2008/03/03(月) 18:31:51 0
>>240
アナル舐めさして
243ノーブランドさん:2008/03/03(月) 21:05:00 0
>>240
女か?会おうぜラブホ行こう!
244('A`):2008/03/03(月) 21:39:08 0
>>240
まんこみせい(`・ω・´)
245('A`):2008/03/03(月) 21:52:20 O
>>240
おっぱい吸わせて
246('A`):2008/03/04(火) 23:46:05 0
簿記とりたい
247('A`):2008/03/05(水) 00:04:02 O
働きながらでも取れる資格or検定
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1204640608/
248('A`):2008/03/05(水) 18:12:11 0
今年こそ何か取りたい
249('A`):2008/03/05(水) 18:13:15 0
情報系のくせに基本情報さえ持ってないんですか?とか言われたらどうしよう
250('A`):2008/03/05(水) 18:16:12 0
基本情報は難しいのん?
251('A`):2008/03/05(水) 18:22:31 O
簿記の過去問とかすげえ簡単なのに最近難しくなりすぎ
252('A`):2008/03/05(水) 18:29:00 0
>>250
IT業界では持ってて当然の資格
どんな素人でも3年以内程度には取らないと、会社での居場所が無くなるらしい
253('A`):2008/03/05(水) 18:32:14 0
>>250
ちゃんと勉強すりゃ余裕
254('A`):2008/03/06(木) 00:39:10 O
ぎゃああああああああああ
255('A`):2008/03/06(木) 22:35:05 O
資格欲しいよ
256('A`):2008/03/07(金) 14:36:19 0
EXCEL3級って履歴書に書かないほうがいい?
257('A`):2008/03/07(金) 14:38:45 O
>>256
Excelのspellingってエロいよな
258('A`):2008/03/07(金) 17:14:59 O
日商二級うかった
259('A`):2008/03/07(金) 23:17:14 0
オメ!
260('A`):2008/03/08(土) 00:15:44 O
>>259
ありがとう
みんなも頑張ってくれ
261('A`):2008/03/08(土) 08:47:25 O
俺も何か受かりたい
262('A`):2008/03/08(土) 08:50:32 O
>>261
喪男検定とかどうだ?
263('A`):2008/03/08(土) 17:37:02 O
いいね
264('A`):2008/03/08(土) 23:22:14 0
生きる資格も、死ぬ資格もない・・・
265('A`):2008/03/08(土) 23:59:30 O
うぎゃあああああああああ
266('A`):2008/03/09(日) 22:12:22 O
生きる資格
267('A`):2008/03/09(日) 22:28:21 0
死ぬ資格だけはあると信じたい
268('A`):2008/03/10(月) 22:11:00 0
そりゃ命があるんやからあるやろ
269('A`):2008/03/10(月) 22:51:40 0
就職に役立つ資格欲しい
270('A`):2008/03/11(火) 04:22:55 O
生きる資格もない俺
271('A`):2008/03/12(水) 01:03:47 0
かわいそう
272('A`):2008/03/14(金) 23:54:55 0
就職したい
273('A`):2008/03/15(土) 19:57:22 O
しろ
274('A`):2008/03/16(日) 20:53:29 O
275('A`):2008/03/17(月) 07:02:16 O
Excel2級
276('A`):2008/03/18(火) 00:49:19 0
第一種普通自動車
277('A`):2008/03/18(火) 16:36:13 O
生きる資格
278('A`):2008/03/18(火) 16:38:30 0
死ぬ資格ないやつは2chやめる資格があるよ。
唯一、やめたら喜ぶ人がいるからさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279('A`):2008/03/19(水) 23:11:06 0
はぁ?
280('A`):2008/03/20(木) 21:14:55 0
永遠の資格
281('A`):2008/03/21(金) 12:15:32 O
英検5級
282('A`):2008/03/21(金) 16:07:40 O
簿記一級
283('A`):2008/03/21(金) 22:51:44 0
簿記一級は凄いな
284('A`):2008/03/23(日) 07:34:39 0
日商?全商?
285('A`):2008/03/25(火) 00:24:44 0
しっかくしっかく!
286('A`):2008/03/27(木) 15:27:48 0
資格はかざり
287('A`):2008/03/27(木) 15:47:33 O
空手の試合で白帯だけど黒帯に勝っちゃったときが人生で一番輝いてた
288('A`):2008/03/28(金) 10:06:23 O
家事3級
289('A`):2008/03/28(金) 10:08:48 O
人間失格
290('A`):2008/03/29(土) 10:12:48 O
TOEICってどうやって申込みするの?
291('A`):2008/03/29(土) 10:14:04 0
本屋ウェブじゃないの?
お前英語できるのか。俺は壊滅的に駄目だから。

みなできるなら俺できなくてもいいやん。
292('A`):2008/03/29(土) 10:41:22 O
資格というか受ければ点数が出るから、点数良かったら武器にするだけ
293('A`):2008/03/29(土) 10:47:56 O
>>282
すげー
時間どのくらいかかった?
294('A`):2008/03/29(土) 23:25:21 0
簿記欲しいけど難しい('A`)
295('A`):2008/03/30(日) 00:57:30 0

 <('A`) ?
 / />
  > >
296('A`):2008/03/31(月) 21:11:06 0
資格欄特になし
297('A`):2008/04/02(水) 20:10:25 0
ださっw
298('A`):2008/04/02(水) 20:13:01 O
生きる資格がない
299('A`):2008/04/02(水) 20:28:09 O
じゃあ氏ね
300('A`):2008/04/02(水) 20:33:51 O
暇だし色々な資格取る事にした
漢検二級の問題集買ってきた
他に簡単でお勧めな資格ある?
301('A`):2008/04/02(水) 20:44:09 O
俺に死角は無いぜ
302('A`):2008/04/02(水) 20:47:18 O
残念、お前は不細工な顔が死角だ
303ゼウス:2008/04/03(木) 23:44:10 0
ギャハハハハ
304('A`):2008/04/04(金) 03:26:46 O
漢検二級持ってる人に聞きたいんだが取るの難しかった?
305('A`):2008/04/04(金) 08:51:55 O
そんなの取ってる暇あったら死ぬ気でTOEIC頑張れ
日本に居てももう仕事は無い
306('A`):2008/04/04(金) 08:58:33 0
危険物乙種って役立つのか?
307('A`):2008/04/04(金) 09:52:15 0
>>305
お前はどこの国で働くつもりなの?
308('A`):2008/04/04(金) 11:45:25 O
>>305
いや、漢検とかそーいう無駄な資格を取りたいんだが
309('A`):2008/04/04(金) 19:37:34 0
TOEICは日本でしか評価されないよw
310('A`):2008/04/04(金) 23:43:19 O
確かしw
311('A`):2008/04/05(土) 17:11:48 O
資格0
312('A`):2008/04/05(土) 18:23:20 O
普通車の免許くらいはあるんだろ?
313('A`):2008/04/05(土) 18:24:50 0
小学生の時に取ったスキー3級というわけのわからない資格しかない
314('A`):2008/04/05(土) 18:25:37 0
オナニスト3級
315('A`):2008/04/05(土) 18:26:28 O
>>313 スキー上手いんだね
316('A`):2008/04/05(土) 19:08:22 0
漢字検定3級
タイピング技能検定イータイピング・マスター 特級
ビジネスキーボードマスター
マイクロソフトオフィススペシャリスト ワード2003
マイクロソフトオフィススペシャリスト エクセル2003 エキスパート

これでも未だに職に就けないから下のも取得しようか考えてる
日商PC検定2級
日商簿記3級
家庭料理技能検定4級
秘書技能検定3級
FP技能士3級
317('A`):2008/04/05(土) 19:14:48 0
女の仕事だぞそんなの。
それに日商三級とか持ってるほうが恥ずかしくないか。
318('A`):2008/04/05(土) 19:16:20 0
大学のときに思ったんだけど
浪人のほうが資格取得率が高い気がする
319('A`):2008/04/05(土) 19:16:35 0
些末な資格集めるより国家資格一個取った方がいいんじゃないの
320('A`):2008/04/05(土) 19:19:38 0
おいらっち児童英検2級しか持ってないのだが('A`)

資格を取ろうにもバイトすら雇ってもらえないから受験料が払えない
どうしろっていうんだよ・・・・・・
321('A`):2008/04/05(土) 19:20:27 0
簿記は二級から役に立つ
マジな話、三級は商業高の女子高生しか役に立たないぞ。

>>319
国家資格の難しさは異常
322一等兵:2008/04/05(土) 19:37:45 0
普通自動車免許(AT)
基本情報技術者
初級シスアド
  


323('A`):2008/04/06(日) 00:52:31 0
>>322
俺と同じだMTだけど
324('A`):2008/04/06(日) 01:29:24 0
4月中に試験受けられる資格で、比較的取りやすいのって何がある?
325('A`):2008/04/07(月) 22:05:36 0
何もない
326('A`):2008/04/09(水) 00:40:00 0
販売士3級
327('A`):2008/04/09(水) 13:44:19 0
6/15が
実用英語技能検定
J検(情報活用)
カラーコーディネーター
これらがかぶっていて

6/22が
日本漢字能力検定
秘書検定
日本語文章能力検定
これらがかぶっている

俺は漢検4級しか持ってない
何をとるべきかアドバイス求む
328('A`):2008/04/09(水) 14:10:10 O
これからの時代、やっぱりEnglishでしょ
329('A`):2008/04/09(水) 14:11:40 0
>>322
貴様何者だ
330('A`):2008/04/10(木) 21:04:07 0
パワーポイント
331('A`):2008/04/11(金) 19:29:59 O
クルルァの免許
332('A`):2008/04/11(金) 20:30:58 0
オートマと換券の一番下のやつ
333('A`):2008/04/11(金) 21:05:54 0
散々既出だが生きる資格が無い。
334('A`):2008/04/11(金) 21:14:38 0
30歳 会社員
・秘書検定2級
・英検2級
・2級ファイナンシャルプランナー

なんか2級ばかりになってしまったので、こんど秘書検定準1級受ける。
335('A`):2008/04/11(金) 21:17:01 0
うむ
336('A`):2008/04/12(土) 02:59:42 O
日本語文章能力検定って何だ?
337('A`):2008/04/12(土) 20:39:20 O
なんじゃそりゃあ
338('A`):2008/04/12(土) 20:45:56 O
簿記2級合格って、平日2時間、土日4時間くらい勉強したら、何れくらいの勉強期間必要ですかね?
地上(行政)受かって働いてるんですが、これから資格取っていこうと思います。
学生時代は理系で文系資格には縁なかったもので。
339('A`):2008/04/12(土) 20:47:46 O
すぐ取れるけどなかなか珍しい資格みたいなのないの
340('A`):2008/04/12(土) 20:52:20 O
危険物とかは?
珍しくないけど
341('A`):2008/04/12(土) 20:59:45 0
資格なんかあっても、ダメ男はダメ男。
その典型がおれ。
342('A`):2008/04/12(土) 21:03:27 O
簿記2級は価値ある?
343('A`):2008/04/12(土) 21:05:19 0
>>342
あるけど微妙だよね
簿記は就職してから教えられれば誰でもできるから
344('A`):2008/04/12(土) 21:08:04 O
そうなんだ・・・
345('A`):2008/04/12(土) 21:13:13 O
お前ら、ご当地検定取って人力車でも引けよ
346('A`):2008/04/12(土) 21:15:17 0
医師免許しかない
347('A`):2008/04/12(土) 21:16:31 O
>>343 現在大学二年で就職を意識して簿記一級を苦労して取ったのだが意味ないと知ってちょっとショックだわ
348('A`):2008/04/12(土) 21:16:46 O
国際弁護士免許あるけど使わないな
349('A`):2008/04/12(土) 21:17:15 O
>>347
嘘つき黙れよ
350('A`):2008/04/12(土) 21:17:42 0
>>344
あんまり気をおとさないで・・・
351('A`):2008/04/12(土) 21:18:33 O
販売士検定ってどう?
352('A`):2008/04/12(土) 21:24:18 O
あれは講習受けないと難しい
講習受けるとグンと難易度下がる。言いたいこと分かる?
一種の資金集めなんだよな
353('A`):2008/04/12(土) 21:24:34 0
>>351
うーん 販売士資格習得を推奨している会社ではいいかもしれないけど
就職で役立つかは微妙 でも一つの武器として販売士の資格を持っておくのはいいよ
354('A`):2008/04/12(土) 21:30:18 O
俺もちょっと興味あるんだけど販売士持ってると営業やらされるのかな?
355('A`):2008/04/12(土) 21:30:54 O
>>353
講習受けないと落ちるよって追記しとけ物知らずが
356('A`):2008/04/12(土) 21:31:38 O
Word1級とExcel1級取ったけどあんまり意味ないのかな?
特にword
357('A`):2008/04/12(土) 21:32:14 O
>>353
ありがとう
358('A`):2008/04/12(土) 21:32:23 0
>>354
まあそうだね 直接は結びつかないけど
販売士試験は内容の多くが接客マナーや言葉使いだし
359('A`):2008/04/12(土) 21:33:29 O
営業なんてやりたくないなぁ・・・
かといって簿記なんか絶対取れないし・・・
360('A`):2008/04/12(土) 21:33:53 O
>>357
ブサパソに黙されるな池沼
361('A`):2008/04/12(土) 21:33:56 0
>>356
あー・・・Excelのほうは確実に役立つから
いいんじゃない?
362('A`):2008/04/12(土) 21:34:55 0
word excelは普通に仕事で使うんだからできるに越したことは無いだろ
363('A`):2008/04/12(土) 21:35:38 O
>>361
そうなの?
それならよかった
364('A`):2008/04/12(土) 21:38:09 O
ドクターキリコの資格が欲しい
365('A`):2008/04/12(土) 21:39:18 O
めぐみの彼氏1級
366('A`):2008/04/13(日) 18:45:11 O
(笑)
367('A`):2008/04/15(火) 00:14:58 0
日商簿記合格を目指す!
368('A`):2008/04/15(火) 00:15:56 0
勝手に目指せ
369金バエ ◆HC.Cw0nbM2 :2008/04/15(火) 00:17:31 0
フォークリフトの免許持ってるけど聞きたいことある?
370('A`):2008/04/15(火) 00:19:48 0
レースは毎朝やってるの?
371金バエ ◆HC.Cw0nbM2 :2008/04/15(火) 00:23:00 0
俺に言ってるの?
372('A`):2008/04/15(火) 00:26:59 0
そうだよ
港では毎朝始業前にレースをやってるとシェンムーというゲームは教えてくれたんだ
373金バエ ◆HC.Cw0nbM2 :2008/04/15(火) 00:30:15 0
ごめん無職なんだ
374('A`):2008/04/15(火) 00:34:33 0
大丈夫だよ
シェンムーの主人公は学校さぼってるのに
毎日500円握りしめてガチャガチャ集めとゲーセン通いだったし、
その後コネで港でのバイト決まってから無免許でフォークリフト乗り回してたよ
375('A`):2008/04/15(火) 20:24:14 O
何それ?
376('A`):2008/04/16(水) 20:14:10 0
簿記難しすぎるorz
377('A`):2008/04/17(木) 21:48:59 0
当たり前だ
378('A`):2008/04/18(金) 21:50:55 O
資格0
379('A`):2008/04/18(金) 22:31:10 O
今度漢字検定四級受けよ
380('A`):2008/04/19(土) 20:38:03 O
日商簿記3級
381('A`):2008/04/19(土) 21:54:21 0
ちんちん4級
382('A`):2008/04/20(日) 22:11:17 0
明るさ1級
383('A`):2008/04/21(月) 23:13:07 0
第一種普通自動車
384('A`):2008/04/22(火) 09:59:21 0
特になし
385('A`):2008/04/22(火) 16:22:07 0
今日から「潜水士」追加。
386('A`):2008/04/23(水) 23:27:29 O
生きる資格
387('A`):2008/04/24(木) 21:08:26 O
ない
388('A`):2008/04/26(土) 08:53:48 O
英検5級
389('A`):2008/04/28(月) 08:19:00 O
ない
390('A`):2008/04/28(月) 08:19:42 0
俺は生きる資格もない
391('A`):2008/04/28(月) 08:20:24 O
じゃあさっさと氏ねと言う他ない
392('A`):2008/04/28(月) 08:23:37 0
オナ禁5日間経験あり
393('A`):2008/04/28(月) 08:27:35 O
昔社内研修で福島に3ヶ月泊まり込んだ時は5日どころじゃなかった
394('A`):2008/04/28(月) 08:29:38 0
基礎製図検定合格というのあります
395('A`):2008/04/28(月) 08:52:21 O
免許も無いんか
396('A`):2008/05/01(木) 09:17:13 O
ないで
397('A`):2008/05/01(木) 09:18:11 0
俺も免許無し
免許書か保険証見せてくださいって言われるときはいつも保険証
398('A`):2008/05/02(金) 11:05:35 O
ダッサw
399('A`):2008/05/02(金) 11:07:12 0
厨房の頃に剣道二段とっといて良かった
400('A`):2008/05/02(金) 11:11:53 O
400
401('A`):2008/05/02(金) 11:35:18 O
普通救急救命士の資格だけなら持ってる
でも、これってどう見ても就職には役立たないよな
402('A`):2008/05/02(金) 16:07:19 0
資格がないお前らに仕事はあるの?
403('A`):2008/05/02(金) 16:10:11 O
>>401
それ3日間の講習受けて2年で更新するやつ?
去年、大学の知り合いと一緒に取ったけど、最近リアルで倒れて意識ない人見かけた時(ホームレス)素通りしちゃった
404('A`):2008/05/02(金) 21:48:50 O
精神障害者二級
405('A`):2008/05/03(土) 03:22:03 0
いろいろ免許取ったけど何一つ活用できてない
406('A`):2008/05/03(土) 03:45:26 0
>>404
奇遇だなw
俺もだ
407('A`):2008/05/03(土) 21:07:11 O
身体障害者手帳三級持ってる
そして喪男
先行きが暗すぎる
408('A`):2008/05/03(土) 23:24:57 O
ぎゃはははは
409('A`):2008/05/03(土) 23:30:01 0
>>404>>407
本当の障害者の方に失礼だろ
冗談は顔だけにしておけよクズ
410('A`):2008/05/04(日) 23:39:40 O
何もない
411('A`):2008/05/06(火) 05:50:54 0
免許ぐらい取れよ
412('A`):2008/05/06(火) 05:54:53 O
教習所て若者ばっかりなんだもん
413('A`):2008/05/06(火) 08:45:34 0
二輪車は年配の人も多い。
四輪車は若いのがほとんど。
414('A`):2008/05/06(火) 22:25:12 O
免許ない男の人って・・・(笑)
415('A`):2008/05/08(木) 06:05:52 O
416('A`)
プロ野球選手