男性差別に反対しない喪男はネ喪!

このエントリーをはてなブックマークに追加
809('A`):2008/11/20(木) 02:51:45 0
【女の方が浮気をしているという事実】

<リサーチ結果>男性よりも女性の方が浮気をしている!? (インフォシーク)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/rakuten_research/story/isports_inpb_2007030501/
男の浮気、女の浮気
http://news.livedoor.com/article/detail/3272004/
一般的に男の方が浮気をすると思われがちだが、実は女の方が浮気をしている。
ソースは古いけど、これが実態。
2つの調査結果に差こそあるものの、
・女の方が浮気をする
・独身女の半数近くが浮気経験アリ(これは独身男の倍近く)
というのは共通している。
自分は上手いこと嘘をつき、それでいてやたら男の浮気を詮索するから、
男の方が浮気をしていると誤解されているということ。
810('A`):2008/11/20(木) 10:21:18 0
喪男の場合、浮気以前の問題だけどなw
811('A`):2008/11/20(木) 17:28:10 O
アメブロ掲示板は男性差別がすごいぞ
だれか粛清してくれ
オレはバカスタッフにアク禁にされたから出来ない
812('A`):2008/11/20(木) 17:44:16 0
群れた女は怖いから行かない
813('A`):2008/11/20(木) 17:50:42 0
喪男は喪板から出ない
814('A`):2008/11/20(木) 20:53:11 0
いいすれだな
815('A`):2008/11/21(金) 00:16:29 0
12 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/05/31(土) 22:21:21 0
以下は特に撤廃や改善の要請が強い男性差別の一覧である。

アファーマティヴ・アクション:
女性の会社員を増やすため、企業は男性の採用を控え、女性を優先的に採用せよという制度。
就職難の時代にますます労働市場を圧迫する一因となっている。
なぜかステータスの低い職業に関しては導入されていない。

性犯罪の冤罪:
日本では痴漢冤罪が有名だが、強姦やDVの冤罪・捏造も報告されている。
性犯罪を扱う法廷においては、加害者とされた男性の証言がまったく取り上げられず、
自称被害者の証言の信憑性が殊更に持ち上げられることに問題が潜在している。
裁判官や検察官、時には弁護士の抱くジェンダーバイアスが原因である。

夫婦関係の男性差別:
男性は離婚の際に、財産分与・慰藉料・養育費等の名目で妻に財産の大半を奪われる。
また、婚姻中も鬼嫁と呼ばれるDV女などの被害に遭うおそれがある。
現在、男性の保身のため、結婚を控える運動が世界的に展開されている。
816('A`):2008/11/21(金) 00:27:05 0
【女性専用車両に】クラウドミスター【賛成する会】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1224512707/
817('A`):2008/11/21(金) 00:30:16 0
コピペは盛り下がるだけだからやめてくれ
818('A`):2008/11/22(土) 14:52:54 0
いいスレだね
819('A`):2008/11/23(日) 19:21:24 0
実際どうなの?
820('A`):2008/11/23(日) 23:11:00 0
13 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/05/31(土) 22:21:55 0
男性に対する暴力の黙認:
DV、体罰、セクハラなどは、実務の上では男性が被害者として想定されておらず、
男性に対する暴力を蔓延させる結果となっている。

兵役(海外のみ):
青年・壮年の男性のみを強制的に軍人として徴用する制度。
生命にかかわる男性差別であり、諸外国では男性差別を語る際に真っ先に槍玉に挙げられる。

自己犠牲や忍従の精神の強要:
一般には"男らしさ"の一つとして数えられることが多い。
だが、ジェンダーフリーに賛同しない人々の間でも、
男性に過剰な義務を押し付けるこれらの規範は撤廃すべきとの見解が広がっている。

男性に対するメディア・バイアス:
文学作品(映画やアニメを含む)においては、しばしば女性が善であり男性が悪であるという描き方がなされる。
また、ノンフィクションのドキュメンタリーやニュース番組においても、
男性を悪しき存在として描きたがる同様の傾向が存在する。
821('A`):2008/11/23(日) 23:15:18 0
>文学作品(映画やアニメを含む)においては、しばしば女性が善であり男性が悪であるという描き方がなされる。
>また、ノンフィクションのドキュメンタリーやニュース番組においても、
>男性を悪しき存在として描きたがる同様の傾向が存在する。
これはありすぎる
822('A`):2008/11/23(日) 23:20:28 0
医療、教育、司法、結婚離婚、服装、公的機関などで男性差別が広がってる!

Ahttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2055193
男性差別は泣き寝入りですか?

Bhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2102820
男性差別の実態(第一弾)【再生数=社会的影響力】

Chttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2248751
男性差別反対!!

Dhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2325228
5分でわかる「男性差別」


ニコニコ動画で盛り上げようぜ!
823('A`):2008/11/24(月) 13:42:28 O
全部よんだ いかに男性差別がひどいかわかるな >>780のグラフをみて少し安心した 俺以外にも自由恋愛至上主義社会に苦しんでいる男性が多くいるのだと           ちなみに俺の場合、コミュ力がひどすぎるのと背が低いのが原因で喪男になってると思う
824('A`):2008/11/25(火) 00:01:16 0
16 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/03(火) 20:46:04 0
ウィキペディアの"男性差別"の記事にも本日掲載したが、
ここで男性差別に関する日本語の文献を紹介する。

竹中英人 『男は虐げられている』 郁朋社, 1999年
古舘真 『男女平等への道』 明窓出版, 2000年
千葉展正 『男と女の戦争 反フェミニズム入門』 展転社, 2004年
Ellis Cose(原著)、近藤 和子(訳) 『マンズ・ワールド』 日本経済評論社, 1998年

『男は虐げられている』は本格的な概説書としては恐らく日本で最初のものである。
法律や制度の問題点よりも、日常生活の中に蔓延する身近な男性差別への批判が中心である。
例えば、レディーファースト、セクシャル・ハラスメント、男らしさ・女らしさの問題等が論じられている。
もっとも、刊行の当時はDV法も女性専用車輌も存在しなかったのだから、法律論に乏しいのは当然である。

『男女平等への道』は、セクシャル・ハラスメントなどの職場における男性差別に触れているほか、
「逆差別を許すな」、「文化や肉体差という言い訳」、「女性学のための女性学」など、総論的な論述が目立つ。
唯一の難点として、なぜ表紙が「微笑むオカマの写真」なのか、未だに分からない。
女装についての記述は全くなかったはずだが、編集者が男性差別撤廃運動に妙な偏見でも抱いていたのだろうか。
内容自体はまともである。
825('A`):2008/11/25(火) 12:38:51 0
721 :('A`) :2008/11/22(土) 20:41:43 0
人を疑うことがどれほど人を傷付けるか・・

私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
 
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から
この私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が
疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。

ですが、実は盗んだのは私でした。
 
が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点が
ずれています。私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”
既に“私を疑っていた”という事実なんです。つまり40歳で独身だと
いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られている。
という現実なのです。これではまさに冤罪の温床です。
我々40過ぎ独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして
生きて行かなければならないのでしょうか?結局私が犯人だということが
ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。ですが
私はそんな弟を許す事はできません。私が犯人だとばれる前から私を
疑っていた、という事実は消えないからです。

独身男性のみなさん、結婚はしたほうがいいです。40過ぎて独身だと
本当に何をされるかわかりません。家族から。世間から。社会から。
826('A`):2008/11/25(火) 19:46:51 0
いいスレだね
827('A`):2008/11/25(火) 19:53:51 O
差別も何も喪男は人間じゃないんだから
828('A`):2008/11/25(火) 22:11:16 0
17 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/03(火) 20:47:07 0
『男と女の戦争 反フェミニズム入門』は純粋な男性差別撤廃論の書ではなく、
反フェミニズムを標榜する保守主義に立脚して書かれた書物である。
そのため、男性差別の解消について積極的な提言をするというより、
現行のフェミニズムの問題点を指摘するという様式を採る。
アファーマティヴ・アクションやジェンダーフリーのほか、悪名高いDV法の情報が詳しい。
また、著者が千葉県に在住していることから、
男性差別への理解に疎い千葉の県政について一章が割かれている。
ドウォーキンやマッキノンなどの、フェミニストの論客に関する簡単な解説の章もある。

『マンズ・ワールド』はもともと英語で執筆されたものの訳書である。
マスキュリズムの思想ではなく、海外(主にアメリカ合衆国)の運動の動静について紹介している。
但し、プロミス・キーパーズやメンズリブなどの男性運動に関する記述もあり、
必ずしもマスキュリズムの紹介のみに頁が割かれているわけではない。
また、執筆者はマスキュリストどころか正真正銘のフェミニストであり、
フェミニストが男性運動の敵情を探るための資料という体裁を採っているので、
男性に対して攻撃的な記述も散見される。
第一章はワレン・ファレル氏の主唱する正統派のマスキュリズムについて、
それ以降の章はブラック・マスキュリズム(黒人運動との併合)や男性を保護するDVシェルターの設立、
あるいは、前述の通りマスキュリズムには敵対的な男性運動の紹介に充てられている。
829('A`):2008/11/28(金) 18:12:41 0
542 :名無しでGO! :sage :2008/11/27(木) 23:16:38 ID:eOEqOBgp0
結局、今の時代は駅ナカはもちろん、デパートも商店も、全てが小奇麗じゃなければいけないんだよ。
ターゲットは「女性」なんだよ。女性が来ない店、来ない駅だと商売はできないのさ。
少々値段が高くたって若いお姉さん、キャリアウーマン、セレブはお金持ってるんだよ。
さらに、持っているその上で彼氏や旦那に御馳走してもらうんだよ。値段の高さは満足度の高さにもなってしまうんだよ。
それには量が少なくたって、見てくれがよくてお洒落なものじゃなくてはいけないんだよ。
そういうお店が並ぶところに、コイン握って券売機でチケットを買うようなむさ苦しい男や、がっつく男や、
なけなしの小遣いでひとり立ち食いそばをすするおとーさんがいるような店は出したくないんだよ。
最近、「おとこの居場所」がどんどん狭くなっているな。それが何ともさびしく映る。
居場所がなくなって、仕方なくマックでモーニングセットをほおばるおとーさんで最近は朝のマックは意外に混む。
おとーさんが何とか入れる場所がマックなんだね。取りあえずコーヒーは120円で飲めるし。
駅ナカがきれいなのはいいよ。そこに女性が集まるのを見ているのも楽しいよ。
でも、おとーさんや金のない学生でも満足できるような立ち食いそば屋、定食屋を締め出さないでほしいよな。
世の中の“何でも女性指向”はそろそろ飽きてきたよ
830('A`):2008/11/28(金) 21:57:04 0
秋葉原の『再開発』は愚策と言わざるを得んな
831('A`):2008/11/28(金) 23:21:29 0

民団 「このチャンスを逃すな。総選挙で民主党・公明党を最大限に支援し、在日外国人の参政権を実現させる!」…根回し着々

1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2008/11/28(金) 19:33:48 ID:???0
・政権交代の可能性をはらんだ今度の総選挙を、永住外国人の地方参政権獲得に向けた天王山と
 位置づける民団は、付与に賛同する候補者を中央・地方・支部が連携して積極的に支援し、地方
 参政権法案の早期提出・成立をめざしている。

 12日に開かれた地方参政権獲得専門委員会では今度の総選挙が地方参政権実現の最大の
 ヤマ場になることを再確認し、全団をあげての取り組みをあらためて強調するとともに、「付与賛同
 候補者への効果的支援」策を中心に論議した。
 これに先立ち鄭進中央本部団長は、10月のソウルでの「全国幹部研修会」で、総選挙を念頭に地方
 参政権の早期獲得に向け万全の態勢で臨むことを表明、参加者は「全力傾注」の決意を新たにしている。

 民主党は「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」が
 「付与に関する提言」をまとめ(5月)、「地方参政権検討委員会」も「付与すべきだ」との検討結果を
 小沢代表に答申(9月)。今度の総選挙用のマニュアルにも「付与」をうたっている。
 民主党は98年の結党時に策定した「基本政策」の中で「定住外国人の地方参政権などを早期に
 実現する」と明記しており、法案を公明党と共同提出。2000年には民主党単独で法案を再提出した。

 民主党は参院第1党となっており、小沢代表は「(衆院)総選挙で民主党が多数を獲得したならば
 『付与』公約を必ず実現する」と強調。公明党は今年に入り、民主党による「付与法案」の提出を歓迎
 すると表明。民主党案が出されれば、調整してでも「付与」を実現させると明言している。

 それだけに、今度の総選挙は、民団、そして在日同胞、永住外国人にとり長年の懸案だった地方
 参政権を実現させるうえでの最大のヤマ場となる。
 民団では、この好機を逃すことなく、各党に積極的に働きかけ、候補者および解散時期が確定次第、
 付与賛同候補者に対する最大限の支援を行うことにしている。そのため現在、中央・地方・支部
 連携のもとに、商工会議所、婦人会など傘下団体と協力しての支援態勢づくりを推進中だ。(抜粋)
 http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=3200&corner=2
832('A`):2008/11/29(土) 01:32:43 0
18 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/03(火) 22:58:23 0
近時こそブームの過ぎ去った感があるものの、僅か数年前の操觚界では、
男性学というものが大きくもてはやされていた。
無論、これは男性差別の存在を指摘し撤廃を訴える学問ではない。

夫れ、男性学の主唱者である伊藤公雄は、男性差別には全く目を向けていない。
彼の著書に何が書かれているかといえば、「男性は暴力の加害者なので反省しよう」、
「男性はフェミニズムへの理解を深めよう」、「男性は家事や育児を率先して引き受けよう」ということばかりだ。

まず男性学とは、上野千鶴子によって、
「フェミニズムの主張を全面的に受け入れた上で男性の生態を研究する学問」と定義されているのだから、
はじめから男性差別が視野に含まれる余地など存在しないのである。

男性学はメンズリブと結びついて男性解放の方向性を撹乱し、これを迷走させしめたり、
逆に反動として保守主義による強力なバックラッシュを生み出すこととなった。
日本で男性差別撤廃運動が早期に興隆しなかったのは、
男性学の流行が学界と操觚界に大きな混乱をもたらし、
男性差別という視座を破壊したことに一因があるといえる。
833('A`):2008/11/30(日) 23:29:12 0
>男性学はメンズリブと結びついて男性解放の方向性を撹乱し、これを迷走させしめたり、
>逆に反動として保守主義による強力なバックラッシュを生み出すこととなった。
>日本で男性差別撤廃運動が早期に興隆しなかったのは、
>男性学の流行が学界と操觚界に大きな混乱をもたらし、
>男性差別という視座を破壊したことに一因があるといえる。

ココ超重要だな!
テンプレ化してもいいくらいだ!!
834('A`):2008/12/02(火) 02:53:05 0
なるほど
835('A`):2008/12/02(火) 03:40:30 0
まあぶっちゃけ俺もモテないわけじゃないんだがな
ネ喪ネ喪うるせーです。げんなりするわ('A`)
836('A`):2008/12/02(火) 16:48:14 0
喪男がモテないのは
男性差別じゃなくて喪男を区別してるだけだから
男性差別が解消されたところでモテないよ
837('A`):2008/12/02(火) 17:13:11 0
モテなくとも男性差別が根絶されれば良い。
838('A`):2008/12/03(水) 00:59:20 0
19 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/03(火) 23:19:40 0
労働基準法といえば日本の労働法の中心に位置する法律だが、
その第4条は男性と女性の賃金について定めている。
曰く、「使用者は、労働者が女性であることを理由として、
賃金について、男性と差別的取扱いをしてはならない」とのことである。
これは何を意味するか。
「賃金の女性差別は禁ずるが、賃金の男性差別は容認する」ということである。
現在では、使用者は女性の労働者のみに高額な給与を支払うことが認められている。
なお、男女雇用機会均等法は、巧みに賃金の男性差別に対する規制を回避している。

労働法は刑事法ではないため、裁判所の判断次第では、
「賃金の女性差別が許されないなら賃金の男性差別も認められない」と判示すること(類推適用)は可能である。
しかし、現時点では「賃金の男性差別は違法である」とする判例は存在しない。
アファーマティヴ・アクションと同じく、「女性差別を無くすためだ」と言い張って
無辜の男性に犠牲を強いることは人倫に悖る行為であるが、
現在の学界ではこれを追認する風潮が支配的である。
夫れ、男性に高給を支払わないことがなぜ女性差別の撤廃に繋がるのかは不明である。
839('A`):2008/12/03(水) 10:16:41 0
戦前のように、女性に参政権がなかったり男性に徴兵の義務があるような
差別はもうないんだから、こまけーことをぐじゃぐじゃ言ってんじゃねえよ。
そっから先は個人の問題。例えば男は主夫になれないって泣き言言ってるが
法律で禁じられてるわけじゃないんだから、働きのいい伴侶見つけて
がんばって主夫やればいいだけ。
840('A`):2008/12/03(水) 21:26:22 0
主夫なんかやれるわけないじゃん。
単にフェミ的視点で言ってるだけで
主婦業そのものは見下してるし
841('A`):2008/12/04(木) 00:00:28 0
22 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/09(月) 22:44:42 0
現行の労働基準法第4条は、男女同一賃金の原則、
といいつつも、実態は男性差別を禁止しない片手落ちの規定、を掲げている。
これについては既述の通りだが、実は終戦の直後の1946年、
まだ労働基準法が制定されておらず、ただの草案であった段階には、
男女同一賃金の原則という規定は存在しなかった。

1946年の労働基準法案に記されていたのは、同一価値労働同一賃金の原則である。
簡潔に述べれば、「同じ仕事をしている人々の間では、異なる賃金を支払ってはならない」という内容である。
現在高唱されている男女同一賃金の原則と比べると相異は明白で、
(1) 男性が女性よりも過酷な労働をしている場合には(逆も然り)、男性のみに高給を支払うことが許される。
(2) 男性労働者と男性労働者の間の差別、女性労働者と女性労働者の間の差別も禁止される。
という有益性が内包されている。

ここに1946年の労働基準法の草案と、現行の労働基準法のそれぞれの第4条を原文の通りに紹介する。

第4条(草案) 使用者は同一価値労働に対しては男女同額の賃金を支払わなければならない。
第4条(現行) 使用者は、労働者が女性であることを理由として、賃金について、男性と差別的取扱いをしてはならない。

注視すれば分かるように、現行法は賃金の「女性差別」のみを禁じているのに対し、
草案の文言では、男性差別も同じように認められないものだと解されることになる。
また、「合理的な区別のみを認め、その他の差別を全面的に禁止する」という近代の精神に従えば、
仕事の価値という事由をこそ区別の根拠に置く草案の方が、明らかに優れている。
842('A`):2008/12/04(木) 00:27:28 0
843('A`):2008/12/05(金) 07:35:27 0
「あなたが主夫になるのは自由ですよ。法律で禁じられてるわけでもないし、
私はそのことを非難したりしません。どうぞお好きに。
ただ、そのことが周囲にどう思われるかは別問題ですけどね」

まあ、禁止命令って必ずしもコンスタティブじゃないよな、という。
844('A`):2008/12/05(金) 08:12:27 0
あ、先に言っておくけど、背反する命令を二者が同時に発することで
対象を抑圧するというのもありがちです。
845('A`):2008/12/05(金) 22:26:56 0
23 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/09(月) 23:18:38 0
同一価値労働同一賃金の原則は、1946年の審議会と公聴会の結果、早くも破棄されることとなった。
代わって草案に盛り込まれたのが、現在まで続く男女同一賃金の原則である。
破棄の理由は、ある仕事が同一価値か否かを判断するのは困難であるという苦情が出されたことによるらしい。
例えば、建築等の肉体労働を行う会社では、
現場で作業を行う労働者と社内に残る事務員の間で賃金に差を設けることが認められるが、
では現場の男性労働者と女性労働者は、男性の方が多く仕事をこなすので女性よりも高給を得られるのか、
それとも仕事の内容が同じだから賃金の差は認められないのか、ということが質問されている。
結局、厚生省の結論として男女同一賃金の原則が採用されることとなった。

ただし、審議会と公聴会で識者・使用者・労働者が求めたのは、
男性差別と女性差別の双方の禁止であった。これは現行の規定と異なる。
公聴会の出席者の大半が、男性労働者の権利を保護した上で女性を助けようという前提に立っていたのは無論のこと、
「かえって男性の賃金を低く設定しないように」と炯眼にも男性差別を危惧する声も上がっていた。
しかし、これらの蓄積は結局のところことごとく無視された。
ここに、「女性差別のみを禁じる労働法」が成立することとなった。
厚生省の暗部で何が行われていたのかは不明な点も多いが、
賃金の女性差別のみが禁じられた一因として、法学者の末弘厳太郎(-いずたろう)の意向があるらしい。
彼が審議会において「仕事の価値が同じなのに、女だからといって差別はいかん」と発言したことが記録されている。
この主張が取り上げられ、現行の男女同一賃金の原則が確立させられたようである。
846('A`):2008/12/09(火) 06:56:28 0
主夫が法律で禁止されてるわけでも
主夫になることで街から追い出されるわけでもない。
例えば昼間のスーパーに買い物に行ったら浮いたとか、
無職と誤解されたとか、そういう精神的プレッシャーを
取り除けってことだろ?
なんでそんな精神的な世話までしなくちゃなんないの?
847('A`):2008/12/12(金) 08:19:33 O
848('A`):2008/12/13(土) 03:54:38 0
就職が厳しかったため非正規が多いといわれている氷河期世代でも
実際は非正規比率は男女で全く異なります。
非正規比率は
25〜34歳男性:13.0%
25〜34歳女性:41.5%
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3250.html
下の表の2008年の所参照。

要するに氷河期世代でも女性の場合は本当に職がなかったために多くの人が非正規なっていますが、
氷河期世代でも男性の場合、非正規は一部のどうしようもない人だけで
ほとんどは正社員になっています。
男性の場合は「氷河期世代(笑)」と呼んで、区別すべきだと思います。

氷河期世代男性で就職できなかったのを氷河期のせいにしている人が多い人もいますが
恥知らずですね。
849('A`):2008/12/13(土) 12:03:56 0
負け組に負け組と悟らせずに
中流と思わせて
ニートやフリーター叩きで憂さ晴らしさせ
マスメディアを使い欲望を煽りまくり
際限なく消費させ、労働に仕向け、その上前をはねるのが
真のエリート支配層

分断して統治

正社員vs派遣
専業主婦vs働く女性
子持ちvs子無し
老人vs若者
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間労働者
B層ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組

下層階級同士をいがみあわせて
支配層(世襲権力者、財界人、御用学者)は高みの見物
850('A`):2008/12/14(日) 23:57:05 0
【女性専用車両に賛成する会】クラウドミスター2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1229260826/
851('A`):2008/12/15(月) 09:15:31 0
女は自分らの失態や悪行が批判されても、何でもかんでも「男が全て悪い(=女は何も悪くない。むしろ正しい)」の方向に持っていく。
女に明らかな非があっても、男を悪く言う事で帳消しにする。

これが男女逆の立場になった時に、「女にも非がある」と言われて、すぐ発狂するのは何処の誰かと。
あるいは自分がそう言われた時の仕返しでもしてるつもりかもしれんが
「○○にも非がある」と「○○が全て悪い」の違いが全然理解できていない。

だから、女の悪い部分は結局何一つ改善されないし、
それどころか自分らの悪行を正当化しているわけだから、ますます増長して状況が悪化するという悪循環。
852('A`):2008/12/16(火) 01:03:07 0
24 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/09(月) 23:30:41 0
何やら散文的になったきらいがあるので、要点だけを纏めておく。

(1) 男女同一賃金の原則は、1946年の草案の時点では同一価値労働同一賃金の原則であった。
(2) 当初は、賃金の男性差別と賃金の女性差別の双方の禁止が想定されていた。
(3) 厚生省は賃金の女性差別のみを禁止する草案を国会に上程し、これが現行法として成立した。

労働基準法の男性差別としては、男性のみに危険な労働を押し付ける、就業制限の問題もあるが、
こちらは何れ詳述する予定である。
853白熊 ◆14TrwsAhT6 :2008/12/16(火) 17:51:59 0
余輩の文章よりクラウド・ミスター氏の文章の方が優れている。
余輩の文章を転載するよりミスター氏のそれを転載した方が良いのではないか。
854('A`):2008/12/16(火) 21:28:54 0
トリップは騙れても知性は真似できん様だな
855('A`):2008/12/16(火) 23:50:38 0
20 名前:名無しさん sage 投稿日:2008/06/04(水) 18:11:27 0
>男性学はメンズリブと結びついて男性解放の方向性を撹乱し、これを迷走させしめたり、
>逆に反動として保守主義による強力なバックラッシュを生み出すこととなった。
>日本で男性差別撤廃運動が早期に興隆しなかったのは、
>男性学の流行が学界と操觚界に大きな混乱をもたらし、
>男性差別という視座を破壊したことに一因があるといえる。

ひとつ気になるのが、
この策が上野個人の思い付きによるものなのかどうかだ。
『誰かが』彼女に入れ知恵をしたのかも知れない。


25 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/09(月) 23:55:40 0
>>20
議論を混乱させる目的で、相手が好んで用いる専門用語に独自の定義を与えることは、
社会科学の世界ではしばしば使われる手法らしい。

今回取り上げた同一価値労働同一賃金の原則も、
現代では男女同一賃金の原則と全く同じ語意で使用されていることがある。
本来、同一価値労働同一賃金の原則と男女同一賃金の原則は、
正反対ではないが、それなりに明確な境界線のある概念である。
それをあたかも同義語であるかのように用いることには、恐らく、
「女性差別を無くすために同一価値労働同一賃金の原則を訴えよう」と主張することで、
「同一価値労働でなければ必ずしも同一賃金は支払われない」
という本来の意味を消し去ろうという意図があるのではないか。

逆差別という言葉も、フェミニストに都合の好い独自の定義に基づいて使われることが多い言葉だ。
一部では慇懃無礼という意味で使われているようだが、明らかな誤用である。
多数派(とされる人々)に対する差別という意味で用いるのが正しい。
856('A`):2008/12/18(木) 15:59:33 0
857('A`):2008/12/20(土) 17:06:02 0
858('A`)
26 名前:白熊 ◆14TrwsAhT6 sage 投稿日:2008/06/10(火) 00:14:02 0
もっとも、必ずしも命名の当事者が悪意を抱いていたわけではなく、
たまたま学派の間で名称が重複しただけの場合もあるが。
むしろ、こちらの方が多いのではないか。

代表的な例を挙げると、伝統的に保守主義は、父権という言葉を、
父としての威厳、父が有する家長の権限という意味で用いてきたが、
マスキュリズムの立場では、専ら男性が子に対して有する親権という意味になる。
従って、マスキュリズムに属さない保守主義者が「父権を守ろう」と言った場合と、
マスキュリストが全く同じことを言った場合では、意味が完全に異なる。

伝統的な保守主義の意味での父権は"fathership"、
マスキュリズムの意味での父権は"father's right"の訳語であり、
どちらかがどちらかの議論を侵害する意図で作られた言葉ではない。
自然発生した同音異義語である。
(ともに翻訳に際して新たに生まれた造語ではなく、もともと存在した日本の言葉を充てたもの。
大辞林によれば、旧来から父権という言葉は二義的に用いられていたようである)