キモい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
よくネットワーク上で知り合った人から、会って見よう的なことを言われて困ることがある。
「いや、キモいから無理です」とか「外にあんまり出たくない」
といっても、こちらのキモさを軽く見られているのか
「気にしすぎだとか」「大丈夫だから」とか言われる。

実際にあったり、写真を送ったりしないでキモさを
説得力をもって伝えられる言葉ってないだろうか?
最近俺は、一歩外に出たら逮捕されるレベルだと説明している。
2ポンコツ喪男 ◆BeKC.AFOGM :2007/11/17(土) 15:14:23 0
でっていう
3クロウマト ◆I8MBlPeUoU :2007/11/17(土) 15:17:02 O
無視すれば
4('A`):2007/11/17(土) 15:17:49 0
むしろ、実際に会ってネットの恐ろしさというものを見せつけてやれ
5('A`):2007/11/17(土) 15:19:42 O
ネットりしたスレだな
6('A`):2007/11/17(土) 15:21:17 0
大丈夫だって。
キモいのはアニオタだけだから。
7('A`):2007/11/17(土) 15:24:37 0
おれは2,3回キモオタを誘ったことがあるが
見た目とかぜんぜんきにしないタイプだったので楽しく遊べた。
まずネットでしりあって仲良くできる人には気があう人が多い。
お互い惹かれるものがあるからだろうな。
8('A`):2007/11/17(土) 15:25:38 0
>>7
俺を誘う?
9('A`):2007/11/17(土) 15:28:41 0
知り合って長く個別にメールやメッセンジャーでやり取りをした人でないと
いきなりは無理かな。趣味が共通してたりしないと、あまり会ってもすることがない。
10('A`):2007/11/17(土) 15:29:50 0
>>1
小島か神田の写真を送りつけてやればおk
11('A`):2007/11/17(土) 15:30:04 O
「フヒヒヒヒ!キモイので無理ですフヒヒ!」
12('A`):2007/11/17(土) 15:30:43 0
知らない人と話しちゃいけない
っておばあちゃんが言ってた
13('A`):2007/11/17(土) 15:31:16 0
14('A`):2007/11/17(土) 15:34:13 O
なにこれ
15('A`):2007/11/17(土) 15:37:09 0
ロリコン
16('A`):2007/11/17(土) 15:43:20 O
まあ、キモいと言って一般の人が想像できるレベルはアニオタくらいまでだよな。
もうそんなレベルじゃないんだよ。
17('A`):2007/11/17(土) 15:45:36 0
>>16
アニオタじゃないのにキモいものなんてあるのか?
どんなんだ?
18('A`):2007/11/17(土) 15:45:47 0
相手が女で、尚且つ若干でも恋愛対象として見られている(もしくは見ている)
なら外見を気にして会わないというのは良いような気がするけれど
別にそういった感情もなかったり、同性で普通に友達として会う分には
相手がどんなキモオタだろうと関係ない気がする。少なくとも俺は。
19('A`):2007/11/17(土) 15:48:05 0
俺の場合、デブさに引かれる
自ら「いや、俺体重200kgあるからw」って予防線はってて「嘘でしょ〜」って会話してるネットで知り合った奴らも
「ごめんね・・・」っていう反応する
あきらかに、うわ、これは200kgじゃないけどすごいわ、っていう反応
20('A`):2007/11/17(土) 15:49:30 0
なんなの?
よくわかんないけど、なに、相手は女か?
21('A`):2007/11/17(土) 15:50:34 0
>>19
うわ、200kgじゃないけどすごいわ
22('A`):2007/11/17(土) 15:51:19 0
人の外見スペック聞いたり写真をよこせなんて言ってくるのはたいてい女だ
俺は共通の趣味を持ってる友達探してるだけなのに
23('A`):2007/11/17(土) 15:51:27 0
こういう女ってブサイクにキツそうだよな?
http://www.hirojo-u.ac.jp/~fujii/lamprey2.jpg
24('A`):2007/11/17(土) 15:52:25 0
女だってよ
>>1はとうとうおかしくなったらしい
25('A`):2007/11/17(土) 15:54:47 0
今度、ネットで出会った人に初めて会うことになった
本気でキモイとか言われたらどうしよう。不安になってきたよ
26('A`):2007/11/17(土) 15:56:40 0
男限定で探せばいいだけじゃん
下心丸見えの>>1、お前キモ過ぎ
ってうちの6歳の娘が言ってる
27('A`):2007/11/17(土) 16:01:05 0
>>26
俺が掲示板とかで自己紹介するだろ。んで男です。って書く
その後男から連絡来たことないぞ
かと言って「男限定でよろしく」とか書くとホ喪に見られるし
28('A`):2007/11/17(土) 16:04:00 0
>>26お前の娘は可哀想だなw
6歳でそんなに性格悪いとかwww

ご愁傷様wwww
29('A`):2007/11/17(土) 16:04:56 O
>>18
男でも女でも嫌なんだ。
女ならなおさらなのはあるが。

アニオタの人なら自分と同類だろうと思って
一度、オフ会に参加してみたんだ。もちろん男だけな。
でも俺はそこでも浮いちゃったんだよ。

挙動不審で話下手な人ばかりが来るんだと思ってたら
みんな結構社交的でさ。
お互い初対面のはずなのに、直ぐに打ち解けて楽しそうにしてた。
俺以外は。
俺だけ学生という事もあって話についていけなくて、
でもなんとか輪に入ろうと話かけたら曖昧な笑みを浮かべられてさ。
あれがたまらんですよ。
イケメングループがオタグループに向ける笑みと一緒ですよ。
弱い者達は夕暮れ、さらに弱い者を叩く、ですよ。
リア充みたいに世の中に適応できてないから勝手に仲間だと思い込んでいたけれど
俺はそれ以下の存在だと思い知らされたよ。
30('A`):2007/11/17(土) 16:09:03 0
アクティブオタはガチで社交的だからなあ。俺もそういうのあったわ。
あれよコピペであるアッパーオタとダウナーオタ。
喪はつくづくダウナーだと思ったね。
31('A`):2007/11/17(土) 16:11:05 0
ダウン症、アップダウンって薬みたいだな。
32('A`):2007/11/17(土) 16:13:24 0
あった。これだ

【ダウナー系のオタ】
・各種コンテンツを受動的に楽しむ。基本的に「観るだけ。やるだけ。買うだけ」というスタンス。
・創作しても発表したがらない傾向あり。絵を描く場合も「見せるためじゃなく趣味として」というノリ。
・フィギュア類はアレンジの効きすぎたものより、原作のテイストを忠実に再現したものが好き。
・RPGではアイテムコンプやパラメータMAX、分岐の総チェックなどに走りがち。
 セーブデータは大切に管理。
・買い物、イベント、映画館などには一人、もしくは少人数で行きたい。
・友人宅で観たいDVDを見つけた場合は、借りて帰り自宅で鑑賞。
・内向的でおとなしく見えるが、実は腹の中にドス黒いものを潜ませてたりする。
・誰にも邪魔されず、「好きなものに囲まれた快適な日常」を維持してゆきたい。

【アッパー系のオタ】
・各種コンテンツを能動的に楽しむ。アニメなどを「語る対象」ととらえ、
 パフォーマンスとしてのオタ行為を好む。
・創作活動への関心大。創作しない者でも「こんなのどーよ」と、思いついたネタを話したがる傾向が強い。
・フィギュア類は独自の解釈で原型師の個性を打ち出したものが好み。
 トンチの効いた「俺ザク」なども好き。
・RPGでは封印プレイやタイムアタックなどに走りがち。調子に乗って、
 クソゲーのディスクを叩き割ることも。
・買い物、イベント、映画館などには、仲間を誘って大人数で行きたい。
・友人宅で観たいDVDを見つけた場合、そのまま鑑賞会に流れ込み、語り合う。
・外交的で明るく見えるが実は打たれ弱く、言動がスベったことをいつまでも気に病んでたりする。
・周囲を巻き込んで、いつまでも「終らないお祭り騒ぎ」を続けてゆきたい。
33('A`):2007/11/17(土) 16:14:34 0
そのメールよこすのって女じゃないだろ
女の振りしてるだけだろ
34('A`):2007/11/17(土) 16:14:45 0
>>23
かわいい
こんな子を飼育しちゃいたい
35('A`):2007/11/17(土) 16:16:47 0
・買い物、イベント、映画館などには一人、もしくは少人数で行きたい。


・外交的で明るく見えるが実は打たれ弱く、言動がスベったことをいつまでも気に病んでたりする。

うーん、この二つがとりあえずバッチリ該当するな
俺はどっちなんだろ
36('A`):2007/11/17(土) 16:18:02 O
今、俺がキモさを必死に押さえ込んでいるからこの程度だが
俺がキモさを本気で解放したら世界の1/3の人間が死滅する。
だから俺は引きこもり、キモさが外に漏れ出さないよう注意しているというのに
なのに世間は俺をニートだなんだと叩き、外に引きづり出そうとしている。
3726:2007/11/17(土) 16:19:03 0
>>33
数人と電話したことある
相手が喋りまくってて、俺はそれに合わせてるだけで楽しくない
んで俺の写真くれ、とか言ってきて送ると終了
38('A`):2007/11/17(土) 16:20:04 0
キモイくせに営業やっててすいません('A`)
39('A`):2007/11/17(土) 16:23:49 0
アニオタでロリコンだと言えば誰も関わろうとしないから
40('A`):2007/11/17(土) 16:24:29 O
マイナー過ぎる内容であまり話題にならないが
これがオタク内格差と言うやつか
で、>>1はそれで苦しんでいると
41('A`):2007/11/17(土) 16:44:24 O
俺はこんな容姿ゆえ人からやさしくされることなどない。
だからたまにやさしくされると舞い上がってしまう。
俺の事を好きなんじゃないかと勘違いしてしまう。
結果暴走して取り返しのつかないことに。
そんなことが何度もあった。
だから今では、人からやさしくされるたび、
「勘違いするな」という警鐘の声しか聞こえない。
42('A`):2007/11/17(土) 16:46:45 0
女が相手だったら会わない方がいいよな
向こうもドブスのくせして「イメージと違った。キモイ」とか言って去っていくんだぜ
43('A`):2007/11/17(土) 20:58:40 0
>>41
こんな俺達だからこそ
たまに優しくされると勘違いしてしまうよな
奇跡は無いと思って生きていくよ・・・俺達の人生って何なんだよ・・・
44('A`):2007/11/17(土) 21:21:09 0
こっちはなんとも思ってないのに勝手に好きになられても
キモいだけだからやめてください
45('A`):2007/11/17(土) 21:32:38 0
僕は人間じゃないです、と正直に伝えればいいよ。
46('A`):2007/11/17(土) 22:26:31 O
亜種だよな。亜種
47('A`):2007/11/17(土) 22:32:41 O
2ちゃん初期の頃、まだペット大嫌い板とかあった頃、
2ちゃんがまだアングラだった頃の話だ。
お前らひろゆきの顔を見てショックを受けなかったか。
猫虐待コピペとかが溢れててホントこんなものを作った奴はどんな
屈折したキモメンなんだろうと思ってたら、結構な好青年で引いたわ。
48('A`):2007/11/17(土) 22:37:53 O
世の中顔だよ。
だけどネットの世界は例外なんだよな。
49('A`):2007/11/17(土) 22:42:23 0
友達にも顔要求してくるとか女だろ
50('A`):2007/11/17(土) 22:51:31 O
>>49
学生の時までは、顔が悪くても困るのは異性関係くらいだが
社会にでるといろいろ困る
51('A`):2007/11/18(日) 17:11:31 O
マジョリティーはマイノリティーを平気で迫害するが
マイノリティーがその報復をすると、悪だ!悪だ!と騒ぎ出す。
マジョリティーが普段やってる迫害は悪では無いのかと問えば、
迫害している意識すらなく、息を吸うように迫害してるから気付かない。
罪悪感すら持たない。
52('A`):2007/11/18(日) 17:38:21 O
俺は下手に学歴あってそこそこ有名な企業に勤めてるんだが
なんで俺はここにいるんだ?っていつも思うよ。
なんか俺だけキモいんだよ。
同期や周りの人はみんなリア充ばかり。
俺だけ浮いてる。スーツ着てなかったら浮浪者か不審者にしか見えない。
なんでこんな人がこの会社にいんの?って感じだろう。
正直仕事辞めたいよ。
確かに給料はそこそこいいし、親も近所親戚に自慢できるみたいだけど
俺はつらくてつらくて堪らないよ。
過度のストレスの中毎日逃げるように暮らしてるから、
ただでさえキモい顔が更にキモくなったよ。

学生時代の気の合った友達は、無職や資格浪人が多いし、
職場でたまに会えた気の合う人は、迫害されてたり、精神病んでたり
酷いのは自殺する人までいた。
俺はここにいたらだめなんじゃないだろうか?
会社にとってもいらないだろうし
なによりここにいたら自分がダメになってしまいそうだ。
53('A`):2007/11/18(日) 18:48:56 O
なんですか?自虐風自慢ですか?
54('A`):2007/11/18(日) 18:50:13 0
55('A`):2007/11/18(日) 19:02:25 O
>>52

悪質なネ喪(ネネ喪)の見本みたいだな
56('A`):2007/11/18(日) 19:21:58 O
>>52
ニート乙
57('A`):2007/11/18(日) 19:25:13 0
おれはいいネ喪だけど>>52は最悪
58('A`):2007/11/18(日) 19:25:55 0
>>49
おまえキモい友達いるの?
すげーな。
59('A`):2007/11/18(日) 19:34:27 0
>>58
お前頭可笑しいんじゃね?
60('A`):2007/11/18(日) 19:38:27 0
>>52
俺リアルで言われた。
「なんであんなのがここにいんの?」って。
上司からも何も仕事もらえなかった。
あれから数年。
言った奴は追われて辞めた。
仕事は忙しくてたまらん。
結局、時が解決した。

ただ、たとえどんな境遇であろうとも、
どんな境遇になろうとも、自分を見失っちゃいけない。
それだけは時間でも解決できない。
と、俺は思う。
61('A`):2007/11/18(日) 19:39:16 O
イモキ!ボンバイエ!
イモキ!ボンバイエ!
62('A`):2007/11/19(月) 02:00:33 0
仕事から逃げ出したらどうなるんだ?教えてくれ
お前らニートなんだろ?
63('A`):2007/11/19(月) 02:02:28 0
キモいキモいも好きのうち
64('A`):2007/11/19(月) 21:51:37 0
>>62
楽になる
65('A`)
じゃあなる