喪男が語るゴルゴ13

このエントリーをはてなブックマークに追加
165('A`):2007/11/07(水) 14:23:10 0
有罪(ギルティ)
166('A`):2007/11/07(水) 14:44:21 0
よっぽどのことがない限り、他人の煙草は吸わないんじゃね?
毒でも入ってたら大変だし
167('A`):2007/11/07(水) 16:30:24 0
「10%の才能と20%の努力、30%の臆病さ、残る40%は…運、だろうな」
168('A`):2007/11/07(水) 16:55:40 O
第一話のゴルゴはアホにしか見えない
169('A`):2007/11/07(水) 17:08:35 0
災いもたらすもの
だったと思うけどそこに描かれているゴルゴの日常がすごくいい
170('A`):2007/11/07(水) 17:24:12 0
核物質もったスパイが逃げ込んできて休日も台無しって話だっけ?
ゴルゴも気分良いのか店のオヤジにそこの山荘だとか受け答えしてんだよな
日光浴して極楽そうだ、銃は常に手元だが
171('A`):2007/11/07(水) 17:29:56 0
>>168
本当なら数話で終わる予定だったらしい。
本人もまさかこんなに長く続くとは思っていなかったからキャラ設定が甘かったのだろう。
172('A`):2007/11/07(水) 17:33:08 0
ゴルゴって何気にレジャー好きだよな
173('A`):2007/11/07(水) 18:12:15 0
初期は開業したての頃だろうから明るく振舞って依頼人に好印象を与えようとしてたんだよ
でも自分が空回りしててサムい事に気付いて、今は素に戻ってる

高校、大学デビューを狙ってイメチェンを図った喪男と同じようにゴルゴも
「領収書はいらないだろうね?」「お花付きの機関砲か…フフフ」
なんて自分のセリフをたまに思い出してめっちゃ恥ずかしくなってるはず
174('A`):2007/11/07(水) 18:16:33 0
ゴルゴってオフとオンの切り替え凄過ぎ
175('A`):2007/11/07(水) 18:38:51 O
ゴルゴがマフィアのボスを殺して追っ手から逃げるんだけど
逃げた先で核実験が行なわれるって言う話は好き

ゴルゴって完璧超人なイメージがあるけどアホ丸出しなミスが多々
あるんだよな

第一話の娼婦殴ったあとに用心棒からブリーフ一枚で逃げ出したりとか
176('A`):2007/11/07(水) 19:20:22 0
潜入中に偶然見掛けたセックスシーンにニヤッとしたり
初期のゴルゴは若いな
今なら眉一つ動かさず「・・・」
177('A`):2007/11/07(水) 20:39:01 0
昔お笑い番組で爆笑問題がゴルゴのコマ切り出して並べ替えて
勝手に別の話作るってのがあって、
銃の手入れしてたら隣からあえぎ声がしてきたから
窓蔦って覗きに行くってネタがワロタ
178('A`):2007/11/07(水) 21:14:03 0
>>177
ボガーン!って爆発オチ2回とかもクソワロタ
179('A`):2007/11/07(水) 21:34:13 0
爆笑問題のバク天だったか。
180('A`):2007/11/07(水) 21:39:41 0
それニコニコに全部あったな
181('A`):2007/11/08(木) 13:21:09 0
>>35のリン隊長の話読んだ
リン隊長>>ゴルゴ>パンチェン・ラマ>>>>中国山岳部隊だな
子供が凄すぎ
182('A`):2007/11/09(金) 12:50:13 0
仕事だ・・・
183('A`):2007/11/09(金) 13:05:39 O
あっ命!
184('A`):2007/11/11(日) 09:35:38 O
ギルティ…

ズキューン!
185('A`):2007/11/11(日) 16:43:51 0
初期の頃は依頼人の裏切りとか裏取ったりするんだよな、
以降はたいてい
「なんだと!ゴルゴには私の裏切りがすでに・・ズキューン」
て感じ
186ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/11/11(日) 17:07:40 0
しかし、事情をちゃんと説明して頼み込めば
義理に厚いってところもカッコいい。
187('A`):2007/11/12(月) 06:31:32 0
ゴルゴに無言で札束投げつけられたい
188('A`):2007/11/12(月) 13:37:57 0
子供とか貧乏人だと小額でも引き受けるってのがカッコ良いな
189('A`):2007/11/12(月) 16:34:48 O
あの手刀で「シェッ!」て首を折られたい
190('A`):2007/11/13(火) 14:39:39 O
ルルルルル…
191('A`):2007/11/13(火) 19:30:07 0
ヒョッ
192('A`):2007/11/13(火) 21:14:00 0
ビル風だよ
193('A`):2007/11/15(木) 01:05:03 O
俺の後ろで立つな
194('A`):2007/11/15(木) 01:07:53 0
119巻は白龍昇り立つが注目されがちだけど間違われた男と臆病者に死をも面白い
195('A`):2007/11/15(木) 08:51:09 0
南極の肉便器の話まだー?
196('A`):2007/11/16(金) 20:52:34 0
おおっクレイジー!
197ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/11/17(土) 00:11:05 0
ゴルゴが原子力発電所のパイプを打ち抜いてメルトダウンを防ぐ話。
あれって、1984年が初出なんだね。
チェルノブイリの前に、あんな話を作っちゃうのは凄い。
198('A`):2007/11/17(土) 01:00:13 0
おおっ!ゴルゴ!
199('A`):2007/11/17(土) 03:24:03 0
>>197
2万5千年の荒野か
あれは依頼者にタバコの火をつけてあげるゴルゴが格好良かった覚えがある
200らすじ:2007/11/17(土) 03:34:41 0
おおおおおおおおーーーっ
ああああああああああああーーーーーーっ
もっともっと燃えさせておくれ
201('A`):2007/11/17(土) 04:35:44 0
最初は冷酷非道な殺人マシーンだったゴルゴが段々いい人になっていくのに萎える
202('A`):2007/11/17(土) 09:01:49 0
領収書はいらないだろうね?
203('A`):2007/11/17(土) 10:58:53 O
ゴルゴが山火事に巻き込まれる話とゴルゴの腕時計の話がすき
204らすじ:2007/11/17(土) 11:06:18 0
俺はビル火災でシーツかぶって逃げるゴルゴに燃え 
205('A`):2007/11/17(土) 15:16:47 0
宇宙までいくのはさすがにやりすぎだと思ったな
206('A`):2007/11/17(土) 15:30:36 0
ゴルゴ13vsジェイソン&プレデター
見てえ
207う  す び ぃ:2007/11/18(日) 14:11:28 0
宇宙2回いってるよな

弓矢で衛星壊すのとくるくる回りながら宇宙船ぶっこわすの
208('A`):2007/11/18(日) 22:48:16 0
209('A`):2007/11/19(月) 19:06:25 0
沖縄を攻め落とせる国なんてアジアにはありませんよ
210('A`):2007/11/19(月) 19:11:53 0
>>201
30巻ぐらいから礼代わりに助けてやるみたいなことはやってたよ
211('A`):2007/11/19(月) 19:46:20 0
萎えるわけではないけど
ゴルゴが狙撃以外に何でもやるようになってスーパーマン化してきたな
212('A`):2007/11/20(火) 01:40:40 0
女は子宮でモノを考えるみたいなことは
は87巻ですでに言われていたとは・・・
213('A`):2007/11/20(火) 20:11:03 0
人にものを頼むとき札束攻勢が一番絵になるのはゴルゴとおぼまっちゃま君のお父さんだな
214('A`)
・・・・・