お前らまるで自分のことを他人みたいに語るよな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
自分の人生なのになんでそんなテキトーなわけ?
2('A`):2007/05/18(金) 20:33:54 0
鏡を見たら答えが分かるよ
3('A`):2007/05/18(金) 20:34:22 0
マジレスすると糞弱いゲームのキャラ扱ってるような気分なんだよね
4('A`):2007/05/18(金) 20:34:38 0
まあとりあえず手淫でもしてこいよ
5('A`):2007/05/18(金) 20:35:14 0
あまりの酷さに受け入れがたいわけよ
6('A`):2007/05/18(金) 20:35:40 0
他人事じゃないから現実を直視できないんだよ
7('A`):2007/05/18(金) 20:35:47 0
離人症だからしょうがない
8('A`):2007/05/18(金) 20:36:28 0
人生に真面目もなにもねーよ どんな風に生きたってそれが人生だ
9('A`):2007/05/18(金) 20:36:42 0
>>1は高2病
10('A`):2007/05/18(金) 20:37:12 0
なんかもう悟ってるから。
11('A`):2007/05/18(金) 20:37:35 0
なんか現実が遠く感じる
ほんと毎日映画とか見てるみたい
12('A`):2007/05/18(金) 20:37:40 O
理想と現実は違うわけで
それを妥協というなら妥協しかしていない
13('A`):2007/05/18(金) 20:37:53 P
むしろ他人でいたい
14('A`):2007/05/18(金) 20:37:55 0
あきらめたら人生終了だよっ
15おまる ◆VpKHzOu04Y :2007/05/18(金) 20:38:26 0
そんなこといいつつもチンこがびんびんなのが喪男
16('A`):2007/05/18(金) 20:38:30 0
現実の自分が受け止められないんだよ
精神を保つ術なのさ
17('A`):2007/05/18(金) 20:39:40 0
現実逃避

終了
18('A`):2007/05/18(金) 20:40:39 0
現実逃避って言葉を現実で使う奴は頭がおかし。
現に現実にいるのに逃避って意味分からん。
19('A`):2007/05/18(金) 20:41:36 O
現実から逃げたいって意味では
20('A`):2007/05/18(金) 20:41:45 0
>>18
これがゆとり教育の成果か('A`)
21('A`):2007/05/18(金) 20:42:45 0
自己への破壊願望
22('A`):2007/05/18(金) 20:42:52 0
>>20
ゆとり世代だからといってマジレスせんでも。
おれは業と書いたんだがな。
わかってもらえなくて残念だ。
23('A`):2007/05/18(金) 20:43:35 0
>>18
現実から目をそむけることを現実逃避って言うんだぜたぶん
24('A`):2007/05/18(金) 20:44:48 0
>>18はゆとり以前の問題だろ
なんか上手いことでも言おうと思ったんだろうけど
25('A`):2007/05/18(金) 20:44:58 0
現実逃避してること自体が現実ってことを言いたいんじゃネーノ
妄想も現実 夢も現実 全てはただ現実
26('A`):2007/05/18(金) 20:45:14 0
じゃそういうことにしとくは。
違う感性を刺激したつもりだが意味なかったみたいだな。
27('A`):2007/05/18(金) 20:46:04 0
まったくこいつら腐っている。
>>1のように生きるか死ぬかの修羅場を潜ってきた人間からすると喪男の精神はまるで病人。
その病気とはどんな事態になろうととことん真剣になれない病気だ

その証拠に今回これほど明々白々赤裸々に命がけの勝負、もてないことは死と伝えてあるのに連中は自分の都合で勝手に捻じ曲げる。
つまり真剣でないのだ。だから都合が悪くなればおりるのだ。根っこから腐っているとしかいいようがない。通常やつらは生涯その「仮」から目覚めない。
愚鈍に寝たいだけ寝て、半ば眠っているような意識で日々を繰り返す。少し熱心になるといったら、けちなエロゲやどーでもいい二次元女を追い掛け回す時くらい。
なぜそんな面白くもない気分で貴重な人生の一日を塗りつぶせるかというと、どんな時も現実は彼らにとって「仮」だからだ

現実が本当の自分であるはずがない。ゆえに30になっても40になっても奴らは言い続ける。自分の人生の本番はまだ先なんだと。そういい続けながら結局は老い、死ぬ。
その間際に気づくだろう。今まで生きてきたすべてが本物だったことを。仮に生きていなしし、仮に死ぬこともできぬ。問題はそのことに気づくかどうか。
それがこの世で成功するかどうかの最初の別れ道。しかし奴らは最初から勘違いしているから能力以前にダメなのだ。
そう考えればこのスレは荒療治だが、奴らがいい契機になるかもしれぬ。>>1と相対した本当の生を突破できれば、目覚めるかも。もっとも突破できればだがな
28('A`):2007/05/18(金) 20:46:06 0
中2病患者が沸いてきたな
29('A`):2007/05/18(金) 20:47:23 0
>>24
ゆとり以前って・・ちょwwおまwww
30('A`):2007/05/18(金) 20:47:36 0
じゃあまず誰か人生語れ
31('A`):2007/05/18(金) 20:48:26 0
>>26
>違う感性を刺激したつもりだが意味なかったみたいだな。

だったらもう少しわかりやすく書けよ
お前はその違う感性って言うやつがわかってるからいいけど他人にはわからん

自分の言葉で書くんじゃなくて、他人がわかる言葉で書かなきゃそれこそ意味がないよ
32('A`):2007/05/18(金) 20:48:51 0
引きこもり事件解決したぞ
33('A`):2007/05/18(金) 20:49:09 0
正直どうでもいい
34('A`):2007/05/18(金) 20:49:27 0
パソコン打ってる俺は悪夢の中に居るだけだからな
35('A`):2007/05/18(金) 20:49:47 0
人間の類型として、常に客観視する姿勢で生きる「傍観者タイプ」の種類の人間は必要。
それは人類の歴史の曙から変わらない。
36('A`):2007/05/18(金) 20:49:48 0
なんで自分の考えが他人にとっても絶対的に正しいと考えるんだろうか
37('A`):2007/05/18(金) 20:50:01 0
現実「わたし・・・ここにいるよ?」
38('A`):2007/05/18(金) 20:50:30 0
擬人化厨きめえ
39('A`):2007/05/18(金) 20:50:36 0
現実逃避・・・現実の世界から切り離された世界へ逃避するという前提は周知のとおり。
だから、そこをひねって書いたつもりが通じなかったんだが、前置きで現実逃避の説明から入らないと駄目だったか?
40('A`):2007/05/18(金) 20:51:48 0
>>39
あのさー相手に伝えたいんだったら自己満足な言葉じゃなくて
分かりやすい表現じゃないと意味ないでしょ?
41('A`):2007/05/18(金) 20:52:29 0
へいゆーどーでもいいていったじゃない
42('A`):2007/05/18(金) 20:53:14 0
>>25の言ってることが正解だ。>>26>>25以外に言った発言だ。

あーどうでもいいことをながながと書いてしまった。ご迷惑をおかけしますた。
謝るなら最初から書くなって思う罠・・・すまんな。
43('A`):2007/05/18(金) 20:53:46 O
博士の愛した数式って…
44('A`):2007/05/18(金) 20:54:49 0
>>39
この手の人間は、動もすれば他人を見下しがち
45('A`):2007/05/18(金) 20:54:51 0
どこか諦めながら生きているから そう見えるんだろうな
46('A`):2007/05/18(金) 20:55:27 0
>>40
とりあえず、おれのいいたいことをわかってくれたでしょ?
なんていえば、わかりやすかったかできればおしえてほしいな。
意味ないことは理解したけど、どう表現すればよかったかな?
47('A`):2007/05/18(金) 20:56:49 0
現実逃避してるっていう現実
48('A`):2007/05/18(金) 20:56:56 0
負けず嫌いは損するよ どこかで妥協しないと
49('A`):2007/05/18(金) 20:57:48 0
>>46
生きてる限り現実から逃避できるわけねーじゃんでおk
50('A`):2007/05/18(金) 20:58:30 O
>>48
で、全部を妥協しちゃうっていう
51('A`):2007/05/18(金) 20:58:55 0
自分のことを自分のことのように語ったら涙が止まらなくて死にたくなるんだ
52('A`):2007/05/18(金) 20:59:13 0
現実がなかった現実逃避できないじゃん
53('A`):2007/05/18(金) 20:59:38 0
>>18は後の展開として
「ドラクエでも逃げようとしても逃げられていない時があるだろ?」
みたいなレスを想像してたんだろうと思う
あんまりいじめてやるなよ
54('A`):2007/05/18(金) 20:59:57 0
真の意味での現実逃避は自殺ってことでいいな
55('A`):2007/05/18(金) 21:00:01 0
>>46
俺は>>40じゃないが。
現実逃避が行われる場所も現実に違いない、と言いたいのか
ならば自分の事を他人のように語る、という事もまた、当事者として現実を生きる、という事も同じように現実と同じであって、つまり如何なるかたちで生活しようが何も変わらない、という事で。

お前は「現存在」という哲学用語を勉強してみよう
56('A`):2007/05/18(金) 21:00:53 0
うわぁ
57('A`):2007/05/18(金) 21:01:17 0
>>1オワタ
58('A`):2007/05/18(金) 21:01:19 0
>>56
自演だと思った?
59('A`):2007/05/18(金) 21:03:35 0
>>58
いや誤爆した
60('A`):2007/05/18(金) 21:03:46 O
>>1
諦めてるからに決まってるからジャマイカ
61('A`):2007/05/18(金) 21:04:53 0
死ぬまでつまらない人生を送るという現実を認めたくないんだよな。
62('A`):2007/05/18(金) 21:05:25 0
いつか死んでしまうという現実がある限り本気にはなれない
言い訳に聞こえるだろうが言い訳だ
63('A`):2007/05/18(金) 21:06:22 0
終わりがあるんだから一生懸命になれるんじゃん
終わりが無かったら惰性で生きるだけだよ。
64('A`):2007/05/18(金) 21:07:39 0
生きようが死のうがどうでもいい。
すべて無意味だ。
65('A`):2007/05/18(金) 21:08:04 0
>>55
非現実な世界はあくまで現実とは異なるという前提で語ったつもりなんですが。
たしかにあなたの言う哲学書などの定義からすれば、非現実な世界も現実と同じものと受取られかねませんが・・・。
66('A`):2007/05/18(金) 21:08:21 0
無意味なのにこうやって書き込みをしてアピールしてるのは何故だ
67('A`):2007/05/18(金) 21:08:39 0
>>63
死とは違う意味でもう終わってんだよ
リビングデッドみてぇなもんだ
68('A`):2007/05/18(金) 21:08:41 0
>>1
別にいいよ。
('A`)マンドクセーし
69('A`):2007/05/18(金) 21:08:46 O
当事者視点だと辛いけど
客観視点で見ると笑えるから
70('A`):2007/05/18(金) 21:10:19 0
>>67
生ける屍か
71('A`):2007/05/18(金) 21:10:59 0
人はみなファンタジーを生きている。
人は洞窟の入り口に、外界を背にして立ちながら、己の影を見ているだけの存在にすぎない。
そして本当の自分の姿も、洞窟の外も見ることは一生ない。
ただ影を現実と信じて生きるのみ。
72('A`):2007/05/18(金) 21:11:05 0
我思う故に我あり
73('A`):2007/05/18(金) 21:11:16 0
>>63
終わりがあるからというが、終わりを認識出来ない終わりだからな
なんつーか終わりきったという充実感とかそういうのがないっていうか適当だけどそんな感じ
74('A`):2007/05/18(金) 21:12:11 0
雑誌やテレビで企画化された人生を生きてるだけだからな。
他人と自分の境界が曖昧になってくる。
75('A`):2007/05/18(金) 21:12:14 O
なにこれなんで自虐スレにしないのなにこれ
76('A`):2007/05/18(金) 21:17:20 0
『ナチス・ゾンビ 吸血機甲師団』    
Zombie Lake / les Lac des Morts Vivants


 ジャン・ローラン(J.A.レイザー名義)監督、フランス・スペイン合作の超脱力映画。日本で出ているビデオは英語版です。
 パルチザンに殺されたドイツ兵の死体が湖に投げ込まれ、数年後ゾンビになって女子バレーボールチーム一行(全裸)などを襲う。ドイツ兵の一人と村娘が愛し合い、子供があったが、その子供が父(ゾンビ)らを誘導し、火炎放射器で一網打尽に。
 この映画のゾンビは人の血を吸うだけで、肉は食いません。吸われた方も死ぬだけで感染はしません。襲うのは主に全裸の若い女性で、男や服を着た女はあまり好まないようです。日本語の副題に「吸血機甲師団」とありますが、実際の規模は中隊程度です。
 ゾンビはともかく生者までがゆっくりのんびりと演技しており、全く緊張感がありません。子供の演出はなおざり、水から上がってきたゾンビは息が荒く、絵の具も落ちています。意味のないロング、ズーム、長回しの連続で、笑い出してしまうことは必至です。
77('A`):2007/05/18(金) 21:18:51 0
DQNほど自分を他人とハッキリと区別された個人であると認識せず、
「自分」でなく「自分たち」といったように自我というものの認識が曖昧だがな。

近代というものは、自分を他人として認識する事=客観視からはじまった。
土民や前近代人ほどリアルな人生を生きているように思われるが、
現代社会に生きるのであれば自分を他人のように語る事のほうが自然だ。
ポストモダンやメタといった傾向は過剰に自己言及を繰り返すが、
そういった意味では自分の事を他人のように語る喪男こそが文化レベルが高いと言える。
78('A`):2007/05/18(金) 21:20:55 0
やたら個性を強調する癖に同時に人生モデルを提示するメディアの矛盾。
79('A`):2007/05/18(金) 21:23:38 0
>>78
商業の振興が目的という点で実に首尾一貫としている
80('A`):2007/05/18(金) 21:30:57 0
非現実世界≒霊界
81('A`):2007/05/18(金) 21:34:15 0
>>52
現実がなかったら現実じゃない世界を現実と認識し、そこから新たな非現実な世界がうみだされるかもしれないじゃん。
82('A`):2007/05/18(金) 21:55:49 0
自分を定義するのは勿体ない
83('A`):2007/05/18(金) 22:02:30 0
自分を定義しちゃうと、可能性を秘めてる違う自分に出会えなくなるという意味なら
定義しては再定義を繰り返せばいいけど、喪は一度定義した自分をセーブしたままだ。
なぜなら、再定義する必要がないからだ。
84('A`):2007/05/18(金) 22:03:32 0
定義とか、まるで人生をゲームかプログラムみたいに語るんだな
85('A`):2007/05/18(金) 22:06:20 O
中二病のにほひのするおすれでございますね
86('A`):2007/05/18(金) 22:40:46 0
人生の難易度が(ry
87('A`):2007/05/18(金) 22:40:58 0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5233/1179495348/1
本当に出会えるサイトASOBO
ポイント稼ぎのサクラは通報機能がある為皆無!
サークルやチャットも充実!
色々とインチキサイトはあるけど、
ここは本物!
88('A`)




あわびー