作詞・作曲・演奏・歌唱・DTM・バンド5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952('A`):2007/06/11(月) 13:03:51 O
チンコ揉みながら曲作るといい感じになるぞ。
ふざけて言ってるんじゃなくて、こう悶々としたときに頭抱えて知識を振り絞るより、
ばっと脚を広げてチンコモミモミしながらボーッとすると色々出てくる。
鼻ほじったりするのも有効。
とにかく力を抜くことって大事なのかな。
953('A`):2007/06/11(月) 14:15:52 0
俺もそう思う
954('A`):2007/06/11(月) 15:20:00 O
俺もそう思うよ
955('A`):2007/06/12(火) 00:11:50 0
このコードでこのスケールとか使ったら危ないんじゃないかな
ここの響きにごってるんじゃないかな?と言い合うのが本当の理論の議論。

互いの理論の解釈の間違いを指摘しあうだけのはタダの知ったか
956('A`):2007/06/12(火) 00:38:43 0
童貞だからさ
957('A`):2007/06/12(火) 00:41:08 0
>>955
いいこと言った
958('A`):2007/06/12(火) 00:47:28 0
誰か用語解説して

コードトーン
コードスケール

この二つを教えてくれ
959('A`):2007/06/12(火) 00:58:28 0
和声法やら対位法やらを一切使用してない、インスピのみで作った曲ってやっぱり音楽的に変な仕上がりになるんかな?
960('A`):2007/06/12(火) 00:59:35 0
>>959
しつっけぇな
テメーでやってみろ禿
961('A`):2007/06/12(火) 01:00:05 0
>>959
自分が良い曲だと思ったら問題ないだろ
つかそれ以前に作るのが難しいと思う
全体的な構成とかも
962('A`):2007/06/12(火) 01:27:22 O
>>958
コードトーンはコードの構成音
コードスケールはコードに伴うモード(旋法)のこと

例えばAm7
コードトーンはA・C・E・G
コードスケールは、
ドリアンならA・B・C・D・E・♯F・G・A(in G/in e)
フリジアンならA・♭B・C・D・E・F・G・A(in F/in d)
アイオニアンならA・B・C・D・E・F・G・A(inC/in a)
963('A`):2007/06/12(火) 03:59:13 O
今までよほど変な音楽だけを聴いてきた耳じゃなければ、
自分の耳を信じていいと思う。
自分で聴いて変じゃないってことは、理解してなくても理論にかなってるから。
964('A`):2007/06/12(火) 08:49:35 0
俺もそう思う
965('A`):2007/06/12(火) 09:57:29 0
>>962
さんきゅ
966('A`):2007/06/12(火) 09:58:14 0
旋法まで理解してるやつってすげお
967('A`):2007/06/12(火) 10:01:44 0
今思ったんだが、旋法ってそのコードからメロディーを作る作法のことだろ?
つーことはやっぱりメロディーなんて限られてるわけ?それもたいした数じゃないわけ?
968('A`):2007/06/12(火) 10:28:54 O
>>967
そうだけど、その考えは素人らしいよ

「あんなに鍵盤あるのにメロディーが被るわけない」
とか言ってる方がド素人だと思ってたけど、
このスレのレベル高い発言でその考えを改めたよ!!
969('A`):2007/06/12(火) 10:30:51 0
俺もそう思う
970('A`):2007/06/12(火) 11:43:48 O
>>962
こんな博学な方もこの板の住人とは、現実は悲しいね。
971('A`):2007/06/12(火) 11:54:55 0
俺もそう思う
972('A`):2007/06/12(火) 12:37:56 0
うpしたらまとめに乗せてくれるの?つか、まとめの音源レヴェル高すぎでワロタ
973('A`):2007/06/12(火) 14:53:40 0
大爆笑
974('A`):2007/06/12(火) 17:39:02 O
強気な発言と高い評価と詳しいすぎる音楽知識のわりに、
うpされてる実音のクオリティは高すぎでワロタ
975('A`):2007/06/12(火) 18:33:40 O
おまいら、楽器自体はまともに弾けるの?
976('A`):2007/06/12(火) 19:21:59 0
>>975
おまいさ、楽器自体はまともに弾けるの?
977('A`):2007/06/12(火) 19:24:08 0
お前らどういう勉強してその無駄なまでの音楽知識を手に入れたの?楽典隅から隅まで読んだの?
978('A`):2007/06/12(火) 19:40:05 0
楽典隅から隅まで読んだ
979('A`):2007/06/12(火) 19:43:07 0
>>978
じゃあ和声法について教えてくれ
980('A`):2007/06/12(火) 19:52:57 0
>>979
無駄だと思う奴に教えても意味ないし
981('A`):2007/06/12(火) 20:28:16 0
俺もそう思う
982('A`):2007/06/12(火) 21:03:30 0
>>980
要はお前、知らないだけだろ?
俺の力量も知らないでそんな口きけるワケないし
わからないなら素直に言えよこのツンデレ
983('A`):2007/06/12(火) 21:04:57 0
楽典ってすみからすみまで読んだって作曲能力は素人と大して変わらないと思うぜ。

野球のルール知っただけで野球の選手になれるというわけではないだろ
984('A`):2007/06/12(火) 21:13:04 0
俺もそう思う
985('A`):2007/06/12(火) 21:17:27 0
俺もそう思う
986('A`):2007/06/12(火) 21:20:13 0
サウンドの濁りは縦の積みだけではなくて横の動きでも発生する。
基本的なコードの進行をざっと説明して、その時々の縦横の動きを解説し
濁りを排除していくと言うどっちかと言うとネガティブな代物。
難易度は中学高校レベル。解説はアホみたいに丁寧に書いて
あって、ズブの素人でも読み進められると思う。
はっきり言って特別な事をやるわけではないので凄い退屈って言うのが和声法。

あとこのスレ理論の話が出てくる時はバークリーメソットって言う理論の話が殆どなので・・・
987('A`):2007/06/12(火) 21:22:01 0
ウェブ

バークリーメソット に一致するページは見つかりませんでした。
988('A`):2007/06/12(火) 21:30:28 0
メソッドな
どうでもいいけど
989('A`):2007/06/12(火) 21:33:28 O
テクノとかエレクトロ系は理論必要ねえお
990('A`):2007/06/12(火) 21:38:22 0
ネオクラとかブラックメタルは理論必要だよな
仮にも「クラシック」なんだから。
991('A`):2007/06/12(火) 21:39:46 0
もはや「理論」って単語は無意味なお前らの口癖だな
992('A`):2007/06/12(火) 21:40:38 0
クラシックの時代の奴らって理論とか自分で編み出してたんだろうか
993('A`):2007/06/12(火) 21:43:22 0
はやく次スレ
994('A`):2007/06/12(火) 21:51:25 O
>>986

 難易度は中学高校とはいうが、ある程度の教養がないと文章が堅過ぎて読めない。
つーか和声は読み進めるものじゃなくて実習するもの。
実習するなら、中学生高校生に関わらず師事なしでは間違いを引きずる可能性が高い。
 そして解説が丁寧にかいてあるのは当たり前。
間違いが生じやすい分野だし、一応独学者でも学習できるように書いてあるわけだしな。

つーか特別なことってなんだ?
そもそも特別なことをする必要があるのか?
995('A`):2007/06/12(火) 22:11:57 0
うおーこれすげぇwww試してみようwwwって言うのがないんだよ和声には
996('A`):2007/06/12(火) 22:23:00 0
では逆に知ってて得するような理論や法則を教えてください、全ジャンルに満遍なく使用できそうなのを。
997('A`):2007/06/12(火) 22:23:59 0
「童貞に音楽は無理」
998('A`):2007/06/12(火) 22:24:01 0
アラビア音階について猿でもわかるような解説をお願いします
999('A`):2007/06/12(火) 22:24:52 0
u
1000('A`):2007/06/12(火) 22:25:27 0
アニメでも観てシコってろ
10011001
  __( 'A`)_ハァ    このスレは1000を超えてしまったよ・・・
  |E三( ヽ/)三l.|     誰か新しいスレッド立ててよ・・・
  |jY===)=)tr=l
               モテない男性@2ch掲示板
               http://etc4.2ch.net/motenai/