小説書く喪男 Rigel2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
2('A`):2006/12/24(日) 15:46:17 0
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  (゚)   (゚) |    ヽ ヽ \   
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i
   / _  ヽノ   )    l i  | l
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
       ◎      -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、 ◎        ティウンティウンティウンティウン
            /  / / ̄ ̄ ̄ ̄\
           /    ̄          \
         /    □            \ ◎
        // ̄~\ / ̄ ̄ ̄\       |   
   ◎    // ̄\ヽ∨/ ̄\   \   /\
        i \_/ノ  \_/ ノ し|   | ∪| ◎
         l:::::::::∠~         ⌒|   \/  
         |:::::::::r〜〜‐、ヽ      /    /
        |:::::::::)jjjjjjjjjjjヽヽ    /   /       ◎
        |:::::::::|,,    ||  /   /
      ◎  !:::: ヽiiiiiiiii//  /    / ◎
        ヽ  〜〜" /   /
         ヽ、__,,,_∠__/
3('A`):2006/12/24(日) 16:06:24 0
『赤毛のアン』に出てくるマシュー・カスバートの女性恐怖症に共感を覚える。
4('A`):2006/12/24(日) 18:37:27 0
でも妹と暮らしてたじゃん。ツンデレの。
5('A`):2006/12/25(月) 07:57:53 0
アヴォンリーへの道のドラマは良かった
6('A`):2006/12/25(月) 08:51:28 0
ヘティ大好き。
7('A`):2006/12/25(月) 10:17:23 O
前スレ落ちたの?
8('A`):2006/12/25(月) 17:52:01 0
うん
9('A`):2006/12/25(月) 17:52:47 0
俺も小説デビューしようかな
10('A`):2006/12/25(月) 17:53:41 0
落ちてないじゃん
118:2006/12/25(月) 17:53:51 0
すまん、落ちてない
12('A`):2006/12/25(月) 18:01:25 0
13('A`):2006/12/26(火) 18:00:51 0
>>12
そこに今投稿してみたけど、なんか変な事になってない?
表示されない
14('A`):2006/12/26(火) 22:18:39 0
>>8
バーヤバーヤ
15('A`):2006/12/26(火) 22:22:53 0
うp所が変なことになってるな。
16('A`):2006/12/27(水) 22:39:37 0
うn
17('A`):2006/12/28(木) 05:09:17 0
肉便器図鑑(携帯可)
http://yuffie.jp/upload/files/1676.htm
18('A`):2006/12/29(金) 20:03:16 0
>>9
頑張れ
19('A`):2006/12/31(日) 22:05:50 0
落ちるぞ
20('A`):2006/12/31(日) 23:12:37 0
アクシズかよ
21('A`):2007/01/03(水) 00:20:06 0
保守するか
22('A`):2007/01/04(木) 16:13:03 0
俺も小説家になってオマンコするおー!
23('A`):2007/01/04(木) 22:15:26 0
ネッシーに復讐する小説が書きたいな
24('A`):2007/01/04(木) 22:43:07 0
白鯨みたいな感じ?
25('A`):2007/01/04(木) 23:15:44 0
映画のオールド・ボーイみたいな感じ
26('A`):2007/01/05(金) 00:35:48 O
前スレ落ちた
27('A`):2007/01/05(金) 01:05:20 0
かいたひと乙
最近マンドクサくて読んでナインんだけどそのうち
28('A`):2007/01/05(金) 23:09:09 O
どうせネッシーがパクるために書かせてるんだろ
29('A`):2007/01/06(土) 00:00:40 0
sage
30('A`):2007/01/06(土) 17:01:42 O
ネッシーはとっとと消えろ
31('A`):2007/01/06(土) 17:07:49 0
32('A`):2007/01/08(月) 02:40:31 O
成人式行ってきた
33('A`):2007/01/08(月) 03:36:08 0
おめ
34('A`):2007/01/09(火) 00:22:19 0
また何か書いてみようかな。
35('A`):2007/01/09(火) 00:42:39 0
俺も何か書いてみようかな……
36('A`):2007/01/09(火) 01:28:44 0
じゃあ俺も・・・
37('A`):2007/01/09(火) 02:59:39 0
お前ら言ったからには書けよ
38('A`):2007/01/09(火) 03:01:19 O
書く書く詐欺
39('A`):2007/01/09(火) 03:06:21 0
文章書く練習しようぜ
40('A`):2007/01/09(火) 03:09:00 0
縦書きの苦手
41('A`):2007/01/10(水) 04:15:51 O
うひょー
42('A`):2007/01/11(木) 00:43:30 O
戦闘シーンの練習文とかでもいいのかな?
43('A`):2007/01/11(木) 09:40:18 0
いいよ
44('A`):2007/01/11(木) 11:11:32 O
リレー小説でも書こうぜ
45('A`):2007/01/11(木) 19:59:43 0
誰かがうpした画像や動画を文章で起こすのって面白そうじゃね?
人によって表現の違いが出たりして勉強にもなるし
アドバイスももらえるかも
46('A`):2007/01/11(木) 20:14:48 0
47('A`):2007/01/11(木) 21:08:23 0
すげ
48('A`):2007/01/11(木) 21:08:59 0
描写する?
それともモチーフにして物語書く?
49('A`):2007/01/12(金) 00:07:17 0
どっちでもいいことにしよう
50('A`):2007/01/13(土) 01:21:09 O
よし書く
51('A`):2007/01/14(日) 00:45:32 O
保守
52('A`):2007/01/14(日) 19:50:03 0
全然書けない
53('A`):2007/01/14(日) 20:40:02 0
じゃあこれでもやろ
ttp://atok.com/test/index.html
54('A`):2007/01/15(月) 21:19:29 0
リーマンや肉体労働は俺には無理だ 小説家しかない
55('A`):2007/01/15(月) 21:35:34 0
閉鎖されたらどうする?
56('A`):2007/01/15(月) 22:21:16 O
「理由のない不幸」をテーマに書いてたはずが
ただの日常雑記になってる
57('A`):2007/01/15(月) 22:27:03 0
ストーリーにするのが嫌なんだよな 妙に俗っぽくなっちゃう
58('A`):2007/01/15(月) 22:29:44 0
小説とはどういうものか、安倍公房が言ってるから参考にしろ
http://www.youtube.com/watch?v=4v7X0flH1dU
59('A`):2007/01/15(月) 22:54:59 0
だが断る
60('A`):2007/01/16(火) 00:31:47 O
お偉いさんに定義してもらうもんじゃない
個人の基準でいいんだよ!
となぜか熱くなってみる
61('A`):2007/01/16(火) 01:05:03 0
小説なんて文芸形態が漢詩の拘束をぶち破った結果でしかない。
だから小説がどんなものか知らなくても人は小説をかける。
62('A`):2007/01/16(火) 01:25:29 O
>>54
テロリストになっちゃえよ
63('A`):2007/01/16(火) 22:41:38 0
数年前からあっためてる小説(といっても妄想全開のイ多なやつ)があるが
話を広げすぎて必死に伏線を回収しなければならないという二重の痛み
ちなみに未だ中二病から抜け切ってないのでファンタジーな世界
人に見られたらまさに「ギエエエ、それは黒歴史ノート!」って感じ
64('A`):2007/01/16(火) 23:10:51 0
特に痛々しい部分を抜粋して欲しいな
65('A`):2007/01/16(火) 23:13:49 0
いやほら、国の名前とか、マホーとか、カミサマとか、神話とか…
いやあっ、もう許してえっ、恥ずかしい!!
66('A`):2007/01/16(火) 23:16:31 0
国、人、物の名前は痛いよな
ルールなく名付けるとほんと痛い
67('A`):2007/01/16(火) 23:21:39 0
喪友達の書いたファンタジー小説に五銃士という英雄の5人が出てくるんだが
5人とも銃で武装してないというか、書いた本人がマスケット銃を知らなかったりしてなんだかな・・・
68('A`):2007/01/16(火) 23:25:31 0
>>67で思い出したが、三銃士ってあるよな
あれって剣じゃないのか?(銃は使ってないような)
69('A`):2007/01/16(火) 23:33:29 0
銃をつかってるかどうかじゃなくて銃士は銃士だよ
ちなみに喪友の小説には馬に乗らない騎兵まで登場する
竜騎兵と言うんだが鎧が竜っぽいデザインらしい
当然、馬となるドラゴンは登場しないしそういう設定でもない
70('A`):2007/01/16(火) 23:41:18 0
馬に乗れねぇ豚はただの(ry 銃士=鉄砲撃ち、ではないのか。
しかし君の喪友とは趣味が合いそうだ
俺は人に見せれるほどの自信はないが
71('A`):2007/01/16(火) 23:42:12 0
ファンタジーてものすごい難しいと思うんだが
72('A`):2007/01/16(火) 23:44:17 0
俺は歴史とか勉強するのが好きだったから、それをベースにしてる
しかしながら書き初めて今に至るまでに多分2つは年を跨いでる
そして未だ終焉は訪れない
まさにこの後、どうなってしまうのか!
73('A`):2007/01/16(火) 23:48:48 O
ファンタジーってか、現実もの書けないから異世界ものになってしまう
幼なじみが異世界のお姫さまでうんたらかんたらって話とか
ある日突然タイムスリップ(その世界では魔法も超能力もあり)とか
74('A`):2007/01/16(火) 23:59:30 0
理系もののおいらはSFに行くぜ('A`)
75('A`):2007/01/17(水) 01:52:06 0
こうなるのが怖くて何時になっても書き出せない俺
ttp://www.liar.co.jp/jan_1212.html
76('A`):2007/01/17(水) 10:24:30 0
>>75
うぜえええって思ったけどすべての添削を読んで教訓にするよ
77('A`):2007/01/18(木) 23:47:48 O
いわゆる「普通の会話」が書けない
自分の中で考えをあれこれ捻るのは性分みたいなものなのでいくらでも書けるが
他者との会話、例えば同僚との話題なんか思いつかない
78('A`):2007/01/19(金) 00:06:43 O
何気ない会話でいいんだよ。
人と話すにしても本音だけで話しあったりはしないだろ。
むしろ共通の価値観、知識で「俺たちわかってるよな〜」って感じで話し
てるのは読んでてキモい。
79('A`):2007/01/19(金) 01:02:58 0
やっぱ思いつきで書くととくなもん仕上がらないな
投稿しといたけど多分そのうち消すわ。批判書いてくれ。
オチにはあんまり触れないでくれれば助かる無茶しすぎた
俺のアホ。死ね
80('A`):2007/01/19(金) 01:11:10 0
書き上げたものが重要というより
書き上げることが大事なんだよ
そこまでがなかなかできない
81('A`):2007/01/19(金) 07:02:51 0
書いてるうちに上手くなる。

・・・はずだ('A`)。
82('A`):2007/01/19(金) 10:40:06 0
小説で何気ない普通の会話させるのなんて
読者に日常を印象付ける場合だけだよな
活字媒体は読者の負担を減らすために、
不要な物を徹底的に削らないといけないわけだし
83('A`):2007/01/19(金) 10:58:05 0
ライトノベルだとその会話が大事なわけだが
84('A`):2007/01/19(金) 11:42:12 0
会話が重要じゃない小説なんてないよ
ただ意味の無い単なる普通の会話を、
何の目的や伏線も無く、ホントに無意味にダラダラ続けるのはやめたほうがいいと思うけど
たとえライトノベルでもさ
85('A`):2007/01/19(金) 16:47:16 0
ライトノベル読んでる奴って高卒か底辺大なの?
86('A`):2007/01/19(金) 16:58:18 O
ワードで縦書きの書式だと数字が寝てしまうんだけどこれはどうにかできるの?
87('A`):2007/01/19(金) 18:22:46 0
数字は一般的に漢数字が使われる。慣例だから守ってない本もたくさんあるけど。
88('A`):2007/01/19(金) 23:43:51 O
縦中横か何かで縦にできたはず
89('A`):2007/01/20(土) 01:53:31 O
保守
90('A`):2007/01/21(日) 10:44:57 0
乾燥突いてるのは良いけど、
点数基準が変わったんだね
91('A`):2007/01/21(日) 13:05:50 0
ほあーっ
92('A`):2007/01/21(日) 23:10:29 0
>>85
どんな本でも一度は読んでみるといい
読んだ事がなければどこがどう悪いのか批判もできないだろう
93('A`):2007/01/21(日) 23:18:58 0
ラノベっていうと小学校低学年のときに久美沙織のドラゴンクエストを読んだのが最後。
完璧にあれは子供の読むもんだなwってのが俺の認識。
94('A`):2007/01/21(日) 23:27:32 0
>>93そうだったのか、突っかかってすまなかった
まぁでもいろんな作者がいるから、中には楽しめるものもあるかもしれんよ
総じて「軽い」話であることは否めないが。
95('A`):2007/01/21(日) 23:32:27 0
ラノベは大きなお友達なってからいっぱい読むべき
子供のときは普通の本を読んだほうがいい
96('A`):2007/01/22(月) 00:02:54 0
>>93
久美の場合はラノベつーより児童小説の印象が強いけどなあ、おれは。
ラノベはもっと酷いというか、角川スニーカーとか電撃あたりのやつだろ。
97('A`):2007/01/22(月) 06:46:53 0
いわゆるジェブナイルやヤングアダルトは
「大人が子供のために書いた小説」
で、それに対してライトノベルは
「同時代感、同世代感、ライブ感を重要視した小説」
となります。ぼくらの仲間の手になる、ぼくらの小説。もっと端的に表現するなら
「あんまり教育的でないもの」
「ジャンクなもの」
「面白ければいいじゃん、なもの」
であります。

(新城カズマ「ライトベル超入門」より)


感性が若くないとライトノベルは読めないし書けないということか。
・・・中二病でよかった(;^ω^)。
98('A`):2007/01/22(月) 09:29:03 O
自分は結構なオタなつもりだったけど、なんでかラノベは読めない
アニメや漫画は平気で見られるのに、地の文で「ちゅどーん」とか書かれると萎える
99('A`):2007/01/22(月) 12:10:58 0
ラノベはラノベでべつにいいと思うけど
ラノベつくってるやつに「作家」と名乗らせないで欲しい
ラノベツクールとかそういうのにしてくれ
100('A`):2007/01/22(月) 12:14:34 0
「同時代感、同世代感、ライブ感を重要視した小説」

これが書けたら芥川賞もんだよ・・・まじで
101('A`):2007/01/22(月) 16:40:04 0
>>100
同時代感を出す必要はあるが、同世代感てのはいらん。
なぜなら購買層が限られてしまって売れないから。
普遍性がありつつも現代特有の問題点をつかまなきゃ。
102('A`):2007/01/22(月) 18:05:03 0
普遍性がありつつも変態ってのがいい
例えば宮崎駿みたいな
103('A`):2007/01/22(月) 18:08:40 0
>>98
ラノベってどんな文体で描かれてるんだ
読んだことないだけに怖いなぁ
女子高生のメールみたいな感じなのか
支離滅裂
104('A`):2007/01/22(月) 18:36:12 0
>>103
一応、プロが書いてるんだからそこまではヒドくはないぞw
105('A`):2007/01/22(月) 18:38:10 0
>>103
とりあえず読め。少なくとも俺らが馬鹿にできるような連中でないことだけは確かだから。
106('A`):2007/01/22(月) 18:48:30 0
世界観やキャラクターが漫画的な小説なんだよなラノベって
活字媒体じゃなくて漫画で表現すればいいのに、と思っちゃう奴はたぶん楽しめない
107('A`):2007/01/22(月) 19:04:53 0
漫画描きたいけど絵描けない奴が文で表現したのがラノベってこと?
108('A`):2007/01/22(月) 19:16:15 0
そういう例もあるし、ラノベ書きたいのに落選した奴が漫画家になって成功したってときもある。
109('A`):2007/01/22(月) 19:27:48 0
本来ファンタジーは活字圏の産物だからな。ラノベのほうが漫画より親和性高いんだろう。
110('A`):2007/01/22(月) 19:47:28 0
ラノベはもともとは出版社側が、純文学が売れないからもっとマンガばっかり読んでるような若者にも本を読ませようとして無理やり切り開いたジャンル。
角川スニーカー文庫とかなんとかいろいろあるけど、その文庫のシリーズを成立させるために作家の頭数を揃えなきゃいけなかった。
そのために同人誌やってたような連中も無理やり引き上げて出版したからクオリティーは低い。
他の小説の新人賞に送ったら一次予選も通れないような連中まで大手振るってラノベ作家としてやってる。
111('A`):2007/01/22(月) 20:16:46 0
何言っても結局売れたもん勝ちなんだけどな。
112('A`):2007/01/22(月) 20:21:00 0
一般小説とラノベはジャンルが全く違うじゃん
一般小説の新人賞には落ちたけど、ラノベ書きとしての才能には恵まれたってことだろ
小説は文章力が高ければ面白いってわけじゃないし
113('A`):2007/01/22(月) 21:09:51 0
一般小説とエロ小説みたいなもんだ
114('A`):2007/01/22(月) 22:42:21 0
残念ながらラノベの売り上げは内容じゃなくて挿絵と表紙
つまり誰がイラストを担当するかで決まるから・・・
115('A`):2007/01/22(月) 23:51:16 0
ここはひとつ表紙萌え絵の純文など出してみると面白い
116('A`):2007/01/23(火) 00:27:22 0
ラノベでも売れてるには内容も重要だよ
如何にオタ心をくすぐる物語やキャラを作るかって事なんだけどね
117('A`):2007/01/24(水) 23:54:21 0
あげていいかい?
118('A`):2007/01/25(木) 00:11:55 0
あまりラノベの話題ばかり続くのも何だが…
そう言いながらこのレスもラノベに関することだが。

挿絵と表紙で決めるのが一般的なのか…
普通に、あらすじみて決める俺は少数派なのかね
119('A`):2007/01/25(木) 00:44:07 O
あらすじ見て買う人が正解
ラノベは知らないけど
120('A`):2007/01/25(木) 00:57:44 0
読めないときは仕方ないが俺は最初の数ページにはまず目を通すな。
ラノベはそういう鑑定が非常にやりやすいジャンルだ。
121('A`):2007/01/25(木) 01:02:46 0
まあラノベって表紙で騙されるのはデフォだもんね
俺もものの見事に騙された事がある
122('A`):2007/01/25(木) 01:08:45 0
日本ブサイク工業の社歌みたいだよなラノベて
123('A`):2007/01/25(木) 01:09:18 0
つうかなんで下げなんだこのスレ
124('A`):2007/01/25(木) 02:24:59 0
>>110
なんだ。じゃあ俺でもなれるんだ
125('A`):2007/01/25(木) 02:39:14 0
ラノベは結末を読み俺の趣向に合うかどうか判断したうえで買ってた
126('A`):2007/01/25(木) 14:22:20 O
喪男板を荒らす肉便器を殺すリレー小説書こうぜ
127('A`):2007/01/25(木) 16:23:22 0
お前から書け
128うすぇり:2007/01/25(木) 16:27:06 0
一人も書いてないところが凄いな
129('A`):2007/01/25(木) 16:32:18 0
130うすらい たける:2007/01/25(木) 16:42:01 0
これ難点満点なの?
131('A`):2007/01/25(木) 17:15:24 0
満点はないと思う
とりあえず乾燥がついたら、少なくとも10点もらえるはず
132('A`):2007/01/25(木) 18:33:57 0
つうか感想つけてくれる人少ないから描く気しねぇよぉ
133('A`):2007/01/25(木) 20:40:51 0
俺が書いてやるよ
大丈夫
134('A`):2007/01/26(金) 17:23:01 0
135('A`):2007/01/26(金) 22:24:35 0
見てくれないから書かないんじゃなくて
見てくれなくても書き続ける懸命さが好きだよ俺は
136('A`):2007/01/26(金) 22:58:21 0
>>135
お前の好みはこの際どうでもいい。
問題なのは誰も小説を書く気になっていないということだ。
荒らしのせいでな。
137('A`):2007/01/26(金) 23:00:07 0
スレに直接書いてもいいかもな
138('A`):2007/01/26(金) 23:06:59 0
>>137
できれば投稿して欲しいな。読みにくいし流れちゃうから。
139('A`):2007/01/26(金) 23:09:38 0
感想とか気にする人もいるし
そういう人は短かったらいいかな、と
140('A`):2007/01/27(土) 00:56:01 0
昨日書き始めたのがあるんだけど、一日ではできず今日も完成せず、
もう何日か要る規模になってきた。

一応オチまで出来てるから後は書き上げるだけなんだが、
インパクトの割りに長いんだよなあ……テンション下がり切る前に書き上げたいわ。
141('A`):2007/01/27(土) 01:25:39 O
書こうという気になってくれただけでも嬉しい
142('A`):2007/01/27(土) 01:33:52 0
描いたけど誰も読んでくれないのな
143('A`):2007/01/27(土) 01:34:42 0
どっか人多いサイトないんかな
投稿系で
144('A`):2007/01/27(土) 05:14:48 0
読んだけどコメントに窮する。
ぶっ叩きおkなら少なくとも俺は後日書くことにする。
145('A`):2007/01/27(土) 07:30:58 0
感想って読んですぐに出てくるものじゃないよ
消化してから出るんだ
うんこみたいなものなんだよ
146('A`):2007/01/27(土) 15:07:24 0
頑張ってなんか書くからお題ちょうだい
147('A`):2007/01/27(土) 15:31:16 O
邪悪な肉便器をレイプしたキモヲタが勇気を讃えられ英雄となるが、糞フ
ェミに煽られファビョったバカマッチョに暗殺されるまでを描いた物語
148('A`):2007/01/27(土) 17:18:26 0
149うすびぃ:2007/01/28(日) 11:50:34 0
情けないな
お前らのブレイン(脳)揺らすようなの書いてや廊下?
チョーシこいていい気になるんじゃあーりませんぜ!
それで人格破壊おこしても文句垂れんなよ
本物を味合わせてやろうか?ゴラ
書けいうなら書いちゃいますよ マムシドリンコ飲んだろか
150('A`):2007/01/28(日) 12:40:55 0
いや、結構ですw
基礎すらできない文章はメモ帳にでも書いておいたほうがいい
151('A`):2007/01/28(日) 18:54:48 0
できれば参考のために書いてほしい。
152('A`):2007/01/28(日) 21:54:15 O
こないだ「最も身近な人の異変に気付かないような人間は人を描けない」という台詞を聞いた
自分の書いた物読んで確かにそうだと納得した
153('A`):2007/01/28(日) 22:05:29 0
たとえば髪を切ったとか、体重が1k増減しただけで気づかなきゃいけないわけか?
ちょっと極端な気がするんだが。
154('A`):2007/01/29(月) 00:18:34 0
別に人描けなきゃ小説書けないわけじゃないんだぜ、と思った。
155('A`):2007/01/29(月) 02:32:17 0
>>152
それNHKの連ドラじゃね?
どっかのメシ屋で見かけたんだが
156臼び:2007/01/29(月) 03:14:14 0
そういや今度NHKの錬ドラでリュ・シュオォンが
出るよな
楽しみだ
157('A`):2007/01/29(月) 07:28:43 0
小説はどこまで進化しようとも
結局人間を描く、という表現芸術のひとつだと思う
でも俺らはそこまで考えなくても良いと思う
158うすびぃ:2007/01/29(月) 13:01:07 0
>>150
弱虫がw
159:2007/01/30(火) 17:53:54 Q
小説書きたい
やっぱり本は沢山読んだほうがいいのかな?
160('A`):2007/01/30(火) 17:57:37 O
体験が多いほうがいい
161:2007/01/30(火) 18:13:14 Q
エッチなんてしたことありません><
最低何人くらいと体験しないといけないですか
162('A`):2007/01/30(火) 18:16:16 0
10人あれば十分じゃね?
俺は後2人
163:2007/01/30(火) 18:23:25 Q
10人なんてどう考えても無理です><
ほかにいい方法ないですか?
164('A`):2007/01/30(火) 20:36:27 0
風俗
165('A`):2007/01/30(火) 21:51:50 0
某スレで短編小説大会があるけど参加するやしいる?
166('A`):2007/01/30(火) 22:03:47 0
コミュ経験少ないからどっかで見たようなもんしか書けなくて鬱
167('A`):2007/01/30(火) 22:07:40 0
某スレってどこ?
168('A`):2007/01/30(火) 22:10:59 0
169('A`):2007/01/30(火) 22:40:11 0
某スレどこよ?
170('A`):2007/01/30(火) 23:15:26 0
「もしも時間」で板内検索
以降その話題はそのスレで

>>165
言いっ放しは止しなさい
171('A`):2007/02/01(木) 02:21:34 O
保守
172('A`):2007/02/01(木) 23:58:38 0
誰かナイスガイがいたら教えてくれ。
括弧の前に読点を置いていいのかな。

 例1)俺は「ネ喪」だ。
 例2)俺は、「ネ喪」だ。

例2のような書き方に違和感があるんだけど、
無理して例1みたくすると文章がおかしくなることもある。
173('A`):2007/02/02(金) 00:13:14 0
>>172
センスの問題じゃない?
読点なんか。以外いらねーと俺は思ってる
174('A`):2007/02/02(金) 00:36:23 0
>>172
いいんだよ
175('A`):2007/02/02(金) 00:37:28 0
>>170
見つけたよ。ありがとう
176('A`):2007/02/02(金) 02:15:01 O
今三人称で書いてるけど難しい
177('A`):2007/02/02(金) 02:28:15 0
>>172
1と2で俺は違うイメージを浮かべた

例1)ただ事実を語っているって感じ

例2)読点で間が生まれるから、少々もったいぶってる感じがする
「ネ喪」って事実を伝えることで何らかの反応があることを語り手が知ってる、
もしくは期待してるってイメージが生まれるかな

俺が読んだ場合の話で、他の人がどう感じるかは分からない
それと長い文章に紛れてたらそのまま流して読んじゃうかもしれない
178('A`):2007/02/03(土) 18:17:38 O
保守
179('A`):2007/02/05(月) 18:13:02 0
感想とかかいてないけどさ
読んでるからね
180('A`):2007/02/05(月) 19:33:39 0
書いたよ。投稿した。
181('A`):2007/02/07(水) 13:13:26 0
hoshu
182('A`):2007/02/08(木) 23:14:05 O
ほあーっ
183('A`):2007/02/10(土) 09:47:41 O
人いないな
184('A`):2007/02/10(土) 10:10:16 0
どっか違うとこで書いてるの?
それならこっちには最初の文だけコピペすれば?
気になれば向こうに見に行くだろうし
185('A`):2007/02/10(土) 10:13:01 0
保管庫だよ
186('A`):2007/02/10(土) 12:49:36 O
187('A`):2007/02/10(土) 14:02:21 0
俺は単純に書きあがらんだけだけどな。
188('A`):2007/02/10(土) 15:29:26 0
あげ
189('A`):2007/02/10(土) 23:45:26 0
書かない奴も評価くらいしていけばいいんだが・・・

盛り上がりに欠けるな。
190('A`):2007/02/10(土) 23:53:37 0
191('A`):2007/02/12(月) 00:02:32 O
だからといって感想づけを義務化するのはあれだし
景気づけに何か大会みたいなのやる?
192('A`):2007/02/12(月) 02:53:39 0
定期的に来てる住人の人数自体すげえ少ないんじゃない?
193('A`):2007/02/12(月) 05:27:21 O
ラノベみたくなりそうだな
194('A`):2007/02/14(水) 00:05:31 O
保守
195('A`):2007/02/14(水) 00:08:40 0
明日から暇になるんでまた書いてみますね
何が言いたいのかわからん、って言われるのがオチだと思うけど
カケばカクほど気分がいい、それを人に見て貰うのは悪くない
そういう性分なんで
196('A`):2007/02/14(水) 01:41:08 0
まさにオナニー

推敲くらいはちゃんとしろよ
197('A`):2007/02/15(木) 00:42:28 O
ほしゅ
198('A`)
>>196
うるせー1