喪とライトノベル3・5冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
2('A`):2006/11/28(火) 18:00:31 0
ダブルブリッドまだ?
3('A`):2006/11/28(火) 18:05:27 O
ゼロ使積んだままだった
4明智(´ω`) ◆AOGu5v68Us :2006/11/28(火) 18:08:22 O
ミナミノミナミノ新刊マダー?
5('A`):2006/11/28(火) 18:31:55 0
悪魔のミカタ新刊を…
6('A`):2006/11/28(火) 19:09:45 O
>>1
7('A`):2006/11/28(火) 19:50:30 O
あら?前スレ落ちたのか?
8('A`):2006/11/28(火) 23:12:23 0
落ちたぜ
9('A`):2006/11/29(水) 07:30:02 O
10('A`):2006/11/29(水) 15:33:17 0
ラノベなんか買ってくる
11('A`):2006/11/29(水) 18:48:27 0
わたしたちの田村くん
が不覚にもよかった
12('A`):2006/11/30(木) 18:29:16 O
13('A`):2006/11/30(木) 23:54:48 0
>>11
どんな所が良かった?
14('A`):2006/12/01(金) 00:02:03 0
>>13
ヒロインの女の子がクラスの喪男を軽蔑するところ
Mな俺にはたまりません
15('A`):2006/12/01(金) 00:08:34 0
>>13
>>11だけど、女性が書いてるからなのか、ちょっとメンヘラ的要素が強い所、個人的に好きなんだ
あと、二巻で完結してる所、ムダに伸ばされるの嫌いなんで
でも、たぶん続編は出ると思う
心理描写っていうのか、書き方が結構独特なんで、新鮮な気持ちがあった
16('A`):2006/12/01(金) 04:50:02 0
今更ながらハルヒ読もうかと思うんだけどあれって結構シリアスなシーン多い小説なの?
wiki読んでもギャグメインなのか基本シリアスな話なのかいまいちわからん
17('A`):2006/12/01(金) 20:42:28 0
ho
18('A`):2006/12/02(土) 08:54:09 0
>>16
シリアスっつーかSFの小ネタが山盛り出てくる。
誰それが死ぬ、とかそういう展開は無いよ(近いのはあるが)
19('A`):2006/12/02(土) 23:06:36 0
冥王と獣のダンス読了
20('A`):2006/12/03(日) 01:20:34 0
また落ちるぞ
おまえらの大好きなラノベ5シリーズあげていけ
21('A`):2006/12/03(日) 01:26:45 O
十二国記
ブギーポップ
コスモス荘
マリみて
メイドなります!
22('A`):2006/12/03(日) 08:18:28 O
R.O.D
TRAIN+TRAIN
とらドラ!
エンジェル・ハウリング
東京タブロイド

とりあえず倉田氏ね
23('A`):2006/12/03(日) 10:27:52 O
封仙娘娘追宝録
フルメタルパニック
とある魔術の禁書目録
狼と香辛料
私たちの田村くん
24('A`):2006/12/03(日) 11:24:00 0
デビル17
撲殺天使ドクロちゃん
25('A`):2006/12/03(日) 11:31:25 0
神様のお気にいり
電波的な彼女
神様家族
ゼロの使い魔
我が家のお稲荷様

26('A`):2006/12/03(日) 11:31:59 0
最近は電撃よりもMF文庫Jの方が待ち遠しい
27('A`):2006/12/03(日) 12:47:08 0
電波的な彼女ってそのへんの書店で見かけないんだが
結構マイナーなのかな
28('A`):2006/12/03(日) 15:52:23 0
スーパーダッシュ文庫自体がマイナーだから仕方ない。
小さいとこだと置いててもRODとかの売れ線だけで棚埋まってるし。
29('A`):2006/12/03(日) 16:56:17 0
悪魔のミカタ
魔術士オーフェン
電波的な彼女
私たちの田村くん
皇国の守護者
30('A`):2006/12/03(日) 21:11:15 0
田村くん人気あるな
31('A`):2006/12/03(日) 21:17:08 O
みんな店頭でラノベ買う時とかって何で選んでんの?

最近は表紙も似通った絵柄の女の子が描いてあるのばっかりだし
帯にしたって「〜の恋の行方は!」みたいのばっかりだしで手を伸ばしにくいよ…
32('A`):2006/12/03(日) 22:21:09 0
ライトノベル板で面白そうなの見つけてから買いに行く
店頭で選ぶことはない
33('A`):2006/12/03(日) 22:32:45 0
店頭で衝動買いなんてなかなか出来ないよな
俺もこことかいろんな所での人柱の評価を中心に
あらかじめ決めてから買うよ
或いはアニメの原作とか、これも結局は人柱の評価次第
34('A`):2006/12/03(日) 23:38:39 0
とらドラの主人公が微妙に救われない感じがなんかヤダな
まだ二巻の初めまでしか読んでないけど
35('A`):2006/12/04(月) 05:26:28 0
最近何でもかんでもラブコメに見えるから困る
36('A`):2006/12/04(月) 13:10:04 0
実際そんなもんでしょ
37('A`):2006/12/04(月) 13:23:13 0
文学少女
円環少女
荒野の恋
小市民
ジョン平
38('A`):2006/12/04(月) 22:55:07 0
古橋にはもっtp長編を書いてほしい
39('A`):2006/12/05(火) 15:26:41 0
ブラックロッドのようなゴチャゴチャした文体で長編書かれたら
こっちの頭がおかしくなるよ
40('A`):2006/12/05(火) 23:36:56 0
でも好きなんだよ
41('A`):2006/12/06(水) 00:12:08 0
42('A`):2006/12/06(水) 05:55:22 O
>>31
ちょっと立ち読みするかな

ところで、クレイジーカンガルーの夏面白いな
43('A`):2006/12/06(水) 22:10:23 0
ブラックロッドが大好き
44ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2006/12/07(木) 00:46:43 O
目ぼしいものは、粗方サルベージしてしまったので、
最近は新たな衝撃というものがない。

ってなわけで、南瓜鋏を全巻揃えた。
45('A`):2006/12/07(木) 00:51:19 0
とりあえずキモメンは金庸武侠小説を読むとよいよ。
46('A`):2006/12/07(木) 11:57:43 O
数年前に社長英雄伝は読んだ
47('A`):2006/12/07(木) 14:16:48 0
面白そうだ
48('A`):2006/12/07(木) 19:44:48 O
社長英雄伝?
49('A`):2006/12/07(木) 22:43:00 O
しゃちょうの漢字が難しいから当て字にしただけ
企業の社長が大活躍する話かと勘違いしたようならスマン
50('A`):2006/12/07(木) 22:44:13 0
課長王子を思い出した
51('A`):2006/12/08(金) 00:03:53 0
シャナSを読んだが、やはり俺には合わないと再確認。
主人公以下全員の行動がやけに癇に障る。
52('A`):2006/12/08(金) 08:57:24 0
シャナのぺたんこ!
53ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2006/12/08(金) 19:41:21 O
狼と香辛料、ジャケ買いしてはまった。
マジオヌヌメ。渋いぞ。淡いぞ。
54('A`):2006/12/08(金) 19:56:44 O
狼はいいよな
そろそろ四巻が出るらしいが待ち遠しい
55('A`):2006/12/08(金) 20:04:02 0
狼の3巻はアマーティが可哀相すぎて正視できんかった。
バカップルめ
56('A`):2006/12/09(土) 00:05:48 0
狼の作者って女?
なんか俺、女の書くラノベって肌に合わないんだよな。
妙にうじうじした描写が多くてスカッとしないというか。
かのこんは読めるが。
57('A`):2006/12/09(土) 02:18:09 O
どっかでインタビュー記事みたけど男だったよ。昔株で大火傷したらしい。
やたら評価いいからいつか読みたいけどもう4巻てペース早いなあ。
58('A`):2006/12/09(土) 03:46:37 0
>>56
俺は女の作者でも楽しめる。男の作者も嫌いじゃないが。
女の子の描写が自然で嘘っぽくないような気がする。

桜庭一樹とか野村美月とか壁井ユカコとか。
59('A`):2006/12/09(土) 14:15:29 0
女性作者って、どこか新鮮に感じる
まぁあんま数読んでないから実態は知らんけど
60('A`):2006/12/09(土) 14:19:06 0
ラノベとかキノと乙一以外クソじゃん
61('A`):2006/12/09(土) 16:00:36 O
釣り糸が見えてますよ
62('A`):2006/12/09(土) 18:49:26 O
|
|
|
63('A`):2006/12/09(土) 19:12:41 0
ラノベとかドクロちゃんと乙一以外クソじゃん
64('A`):2006/12/09(土) 22:13:04 O
ドクロちゃんって何?
('A`)<ぴぴるぴるぴるぴぴるぴる
65('A`):2006/12/10(日) 02:22:48 0
>>58
逆に男の描写がどうもね…
くよくよ悩むだけの男が多くて、読んでていまいちすっきりしない。
桜庭一樹はGOSHICKは好きだけど他のは…いいや…
66('A`):2006/12/10(日) 17:59:07 0
ho
67('A`):2006/12/11(月) 10:22:45 0
ドクロちゃんってアニメ化してたんだな
68('A`):2006/12/11(月) 19:33:07 0
バッカーノのアニメ版に果てしなく不安
69('A`):2006/12/11(月) 19:35:29 0
hosyu
70('A`):2006/12/12(火) 01:02:02 0
まあ、その、何だ。
話題もないし、ここらで一回死に台詞を集めてみないか?
71('A`):2006/12/12(火) 02:02:03 O
上遠野浩平世界が激しく動きだしたな。
72('A`):2006/12/12(火) 17:28:01 0
されど罪人は龍と踊るっての面白いか
73('A`):2006/12/13(水) 15:43:07 O
アマーティm9(^Д^)プギャー!
74:2006/12/13(水) 17:15:29 Q
日日日ってどうなの?
アンダカと家族の1巻読んだけどなんだかつまらなかった
自分で話壊してる感じがするし
読み続けると変わる?
75('A`):2006/12/13(水) 23:18:58 0
Qって何だ
76ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2006/12/13(水) 23:20:39 O
007の上司や。
77('A`):2006/12/13(水) 23:22:27 0
これまた古い
78('A`):2006/12/14(木) 18:03:52 O

79('A`):2006/12/14(木) 18:10:54 O
ちょっと古めのばっかだけど大量に買い貯めて、
ライトノベルに挑戦していこうと思ってたんだが・・・
予想以上に俺は読むのが遅いな
一冊目は1週間かかった
80('A`):2006/12/15(金) 00:01:18 0
皇国の最新刊はいつだよ
81ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2006/12/15(金) 00:16:33 O
もう出ないんじゃないの?
9巻で一区切りついたし、著者は1巻の設定を忘れちゃってるしw



私立三十三間堂学院が気になる。
82('A`):2006/12/15(金) 13:07:50 0
h
83('A`):2006/12/15(金) 20:47:33 0
皇国の守護者の漫画化は大成功だな
84ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2006/12/16(土) 01:23:05 O
ラノベ→漫画の数少ない成功例ですな。
序盤の西田少尉の話はオリジナルながら大変良かった。
この調子で書き続けて、数年後に原作の続きを補筆完成させていただきたい。
85('A`):2006/12/16(土) 09:07:23 0
最近の電撃はつまらないものが増えた気がする
それでも月々の新刊は最低でも2,3冊買ってしまうのだが。。。
バッカーノやっぱおもしれー、オオカミさんもいい
今月は神様のお気に入り3も出るし
86('A`):2006/12/16(土) 09:08:16 0
つまらないというより俺の好みにあってないだけだな
87('A`):2006/12/16(土) 09:31:18 0
ゼロ!ゼロ!
88('A`):2006/12/16(土) 19:10:53 O
ゼロはラブ米を八割ぐらい削って欲しい
89('A`):2006/12/16(土) 19:55:41 O
一人で言ってろ
90ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2006/12/17(日) 20:59:24 O
私立三十三ケンドウ学院
1巻を読んだ。
よくあるハーレム展開+鈍感主人公だが、各ヒロイン視点の描写が多く、
主人公不在な雰囲気から来る違和感を持つ人もいるかと思う。
シチュエーションや盛り上げ方は中々だと思うので、上記が気にならなければ
まあまあ楽しめるだろう。とりあえず4巻まで買ってきた。


でぃ・えっち・えぃを2巻まで買った。
91('A`):2006/12/17(日) 21:04:45 0
それ両方とも地雷
巻が続けば続くほどマンネリ化してつまらなくなるやつの典型
92ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2006/12/17(日) 21:08:25 O
ヽ['A`]['A`]['A`]ノ<な、なんだってーーーーー!!

買っちゃった以上は読むしかないorz
93('A`):2006/12/17(日) 21:10:43 0
キモメンが増えた
94('A`):2006/12/17(日) 21:19:50 0
猫の地球儀呼んで欝になった
面白かったけど
95('A`):2006/12/17(日) 21:29:20 0
でぃ・えっち・えぃはつまらんかったな
絵にだまされちった
96('A`):2006/12/18(月) 00:07:40 O
ギロチンマシンてどんな話?
97('A`):2006/12/18(月) 03:40:28 0
どこ見てもいつもの日日日としか書いてないからそんな感じなんだろう
98('A`):2006/12/18(月) 23:13:25 0
h
99('A`):2006/12/18(月) 23:22:28 O
ナインエスが話がほとんどシリアスで面白かったかな。
100('A`):2006/12/19(火) 20:20:37 0
101('A`):2006/12/19(火) 21:39:58 0
だいぶ前に単発モノで「バギーラギーで出かけよう」ってあったな
おもしろくなかったけど
102('A`):2006/12/19(火) 21:46:41 0
面白くなかったのか
103('A`):2006/12/19(火) 21:52:59 0
設定とか人物があっさりし過ぎててね
あと最後が淡白すぎて物足りなかった
続きモノだったら面白かったのかも。立ち読みしてみると良いよ
俺は買っちゃったけど
104('A`):2006/12/19(火) 21:59:34 0
ギロチンマシンは割りと萌えるが一冊まるまる使ってさっぱり話が進んでないのにはかなりがっかりした
でも続き買うかも
105('A`):2006/12/20(水) 06:13:43 O
半分の月がのぼる空を少し読んでみたが、つまらなさすぎるな
106('A`):2006/12/20(水) 06:17:25 0
信者を敵に回すぜ?w
107('A`):2006/12/20(水) 22:07:22 0
信者いるんだ
108('A`):2006/12/20(水) 22:56:16 O
>>104
一発ものじゃないのかw
読んでないけど学園系?
109('A`):2006/12/21(木) 02:32:24 O
>>106
読みきったが、やはりつまんね
ありきたりな展開。病院としておかしいところ。主人公の心の変化がいきなり過ぎる。主人公の厨房みたいな価値観。
総評:薄っぺらい

まぁ、あとがきであったように、書きたい場面を繋げていっただけのようなものだから仕方ないんだろうな
110('A`):2006/12/21(木) 10:34:03 0
ダブルブリッドの漫画版今更読んだが二巻から面白くなってきたのに二巻で終わりか
111('A`):2006/12/21(木) 21:59:01 0
ダブリまだあああああ
112('A`):2006/12/21(木) 23:15:59 O
ダブリと学校を出ようの新刊まだぁ?
113('A`):2006/12/22(金) 15:51:37 0
刀少女が出てくるのは「ザ・サード」だっけ?
もう売ってしまったがあれは面白かった
114('A`):2006/12/22(金) 19:34:11 O
>>113
罠仕掛けといたから、もう一人捕まるよ
ttp://meijo.s28.xrea.com/x/img/up976.jpg
115('A`):2006/12/23(土) 02:51:54 0
”文学少女”の新刊ゲト。今から読む。
116('A`):2006/12/23(土) 18:51:24 0
川上
117('A`):2006/12/24(日) 18:47:53 0
118('A`):2006/12/24(日) 20:39:26 O
桜色BAMP 面白いな
119('A`):2006/12/25(月) 10:21:58 0
西尾の本がやたら増えてる
120('A`):2006/12/25(月) 19:54:01 0
西尾か・・・・少し前ははまってた
121('A`):2006/12/25(月) 20:30:38 O
西尾は無駄な文章が多すぎて読みづらいな
まぁ、まぶらほよりはましだけど
122('A`):2006/12/26(火) 15:37:01 0
読む本がなかったらブックオフでドクロちゃん買って来たんだが
これ面白いな
123('A`):2006/12/26(火) 18:37:49 0
ぴるぴるぴる〜
124('A`):2006/12/27(水) 12:32:28 0
保守
125('A`):2006/12/28(木) 07:02:30 0
肉便器図鑑(携帯可)
http://yuffie.jp/upload/files/1676.htm
126('A`):2006/12/28(木) 17:38:32 0
撲殺滅殺
127('A`):2006/12/28(木) 23:35:34 O
128('A`):2006/12/29(金) 00:06:34 0
>>114なんのこっちゃ
129('A`):2006/12/30(土) 00:17:24 0
アルスラーン戦記一気読みして凄く疲れた
130ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2006/12/30(土) 11:17:37 O
まかでみらでぃかる、新刊えがった。んだんだ。
131('A`):2006/12/30(土) 13:45:06 0
電波的な彼女
ちょっと面白い
まだちょびっとしか読んでないけどね
132サモシ ◆ly2mMiqdpc :2006/12/30(土) 14:00:42 0
こないだ、電車の中でライトのベルを
読んでる人を見たのだけれど。
挿絵のページのたびにページを曲げて
見えないようにしてたんだ。
それって一般的な読みかたんなの?
133('A`):2006/12/30(土) 14:16:53 0
そうしたい気持ちもわからんでもないが
そうやって行動に出す方が逆効果だし
そもそも恥ずかしくも何とも無いんだから普通に読めよな
134('A`):2006/12/30(土) 14:19:32 0
>>132
逆に目だって恥ずかしいだろ
常識的に考えて
135サモシ ◆ly2mMiqdpc :2006/12/30(土) 14:24:45 0
まねしようかと思ったけど、
そう思ってやめといた。正解だった。
136('A`):2006/12/31(日) 04:14:11 0
今年の読書数と一番気に入った作品は?
137('A`):2006/12/31(日) 14:24:16 0
読書数はわからんけど、気に入っててまだ続きを読むのが
スクラップドプリンセス
138ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2006/12/31(日) 18:16:09 O
なかよひモグダン
139('A`):2006/12/31(日) 18:24:04 O
灼眼のシャナって面白いの?
読んだことないんだけど
140('A`):2007/01/01(月) 06:15:09 O
慣れれば読める程度らしいよ。俺は一巻でやめたけど
141('A`):2007/01/01(月) 18:49:27 0
シャナのアニメはパンチラがあった
142('A`):2007/01/02(火) 00:41:51 0
パンモロだってある
143('A`):2007/01/02(火) 22:32:04 0
まじで?
144('A`):2007/01/02(火) 22:46:17 0
シャナはアニメはかなり良かったけど
原作はちょっとマンネリ気味
145ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/01/02(火) 23:43:48 O
いとうのいじ が女性だという事を最近知りました。
146('A`):2007/01/03(水) 09:34:40 0
キモメン、れでぃ×ばとの二巻が出てるみたいだぞ
今更気づいたorz
147ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/01/03(水) 18:10:37 O
れでぃばと、明日、新宿の虎の穴で買ってくると言えよう。
口髭生やしたガタイの良いキモ眼鏡に注意と言えよう。
三十三ケンドウ学院を4巻まで、やっと読んだと言えよう。
くどさの強い展開で、やたらとストレスを感じる話といえよう。
読むのが面倒に感じる軽小説は久しぶりと言えよう。
148('A`):2007/01/03(水) 21:23:30 0
>>147
大阪の日本橋まで来てくれよ
俺も明日れでぃばと買いに行くからさ
149('A`):2007/01/04(木) 00:18:39 O
今度初めてライトノベルを読んでみようと思うんだけど
なんかこう入門編みたいなやつないかな?
読みやすいの
150('A`):2007/01/04(木) 00:40:32 0
>>149
何とも言えんな
まぁ本当に読んだこと無いんなら
「涼宮ハルヒ」シリーズとかがいいんじゃね?
好みで合う合わないがあるし
151('A`):2007/01/04(木) 05:11:58 0
ハルヒを読んだあとに、友人からイリヤの空貸してもらったらハマってしまった。
152('A`):2007/01/04(木) 20:37:12 0
保守
153('A`):2007/01/04(木) 21:11:30 0
とらドラ4巻が楽しみだ
154('A`):2007/01/04(木) 21:11:58 0
>>153
ネタばれしてもよいか?
155('A`):2007/01/05(金) 08:32:17 O
ネタバレは罪悪だと思いたまえ
156('A`):2007/01/05(金) 20:54:16 0
ふひ
157('A`):2007/01/06(土) 16:51:38 O

158('A`):2007/01/06(土) 17:08:00 O
ウィザーズ・ブレイン6巻の下はいつでるんだ?
159:2007/01/07(日) 00:58:41 0
ゲド戦記久しぶりに読み返したら面白かった
160('A`):2007/01/07(日) 00:59:37 0
ラグナロクをどうにかしてほしい
ヤスケン早く書け。。あれから何年経ってんだ。。
161('A`):2007/01/07(日) 09:59:01 0
ライトノベルから萌え絵を引いたらどうなるの?
ただの小説?それ以下?
昨日ラノベ原作っぽいアニメを見て思ったんだけど
162('A`):2007/01/07(日) 14:20:20 O
ラブコメとバトルがあるのでイイのありますか?

シャナとか最近飽きてきてしまった

板違いか?
163('A`):2007/01/08(月) 11:38:07 0
>>162
9S
円環少女
ボクのセカイをまもるヒト
164('A`):2007/01/08(月) 20:14:29 0
バッカーノ
165('A`):2007/01/08(月) 21:02:19 0
hosu
とらどら!よかった
166('A`):2007/01/08(月) 21:03:41 0
朝の電車で座ってラノベ読むのがひそかな楽しみになっちゃった
れでぃばと三巻マダー?
167('A`):2007/01/08(月) 21:11:04 0
れでぃばと・狼と香辛料・学校を出よう
どれ集めようか迷ってるんだがどうだろう
168('A`):2007/01/08(月) 22:53:30 0
れでぃばとは今二巻までだから
それでいいんじゃね?
169('A`):2007/01/09(火) 00:15:53 0
>>167
学校を出ようがお薦め。
170('A`):2007/01/09(火) 20:14:07 0
遊びに行くヨ!
171ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/01/09(火) 21:57:33 O
>>167
じゃあ、オイラは、れでぃばと、ウルフとスパイスを勧める。
学校へ逝こうは、3年ぐらい前に読んで、
内容を殆ど覚えてないからコメント出来ない。
172('A`):2007/01/10(水) 21:06:15 0
キノの旅もなんか飽きてきた
173('A`):2007/01/10(水) 22:30:15 0
hosyu
174('A`):2007/01/10(水) 22:51:36 0
ラノベ暦3ヶ月にしてようやく「ブギーポップは笑わない」購入
さて読むか
175('A`):2007/01/11(木) 08:42:57 0
それのアニメはつまんなかった
176('A`):2007/01/11(木) 20:57:22 0
実写版ブギーポップは殺意を覚えたぜ
177('A`):2007/01/11(木) 21:22:03 0
しにがみのバラッドも実写ドラマ化ですよ
178('A`):2007/01/12(金) 08:58:26 0
いらねえ!
179('A`):2007/01/12(金) 14:53:30 0
しにバラ好きの立場から言わせてくれ。

実 写 要 ら な い 。


モモの白髪とか喋るネコとかどうするんだ。
大体、あの作品はあの臭いポエムみたいな文章と
いかにも同人臭い絵が合わさってこその作風なのに。

DS文庫で出る事を切望してたのに実写かよ・・・
180('A`):2007/01/12(金) 14:58:19 O
ハルヒも実写化したじゃない
181('A`):2007/01/12(金) 23:39:53 O
>>174
この時代にブギーを読んだ素人の意見を聞かせてくれ。
182ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/01/13(土) 01:25:16 O
虎ドラ4
ドタバタラブコメの路線は変わっていないが、
作者が前作で見せた、うら若き少年少女の青臭い恋愛が、じわじわと出てきた。
基本的に主人公(とヒロイン)に固定された視線・心境の描写は、
ある種の物足りなさを感じさせていたが、今回、
「天真爛漫な気になるあの子」と「いつもからかってくる美少女」が見せた薄い影を
効果的に際立たせ、少年少女の青い恋の行方に小さな含みを持たせた。
これが後々、どうなっていくかが気になるところ。

れでぃばと2
大地タン、生理キタコレ。相変わらず、典型的なまでに萌えラノベしてる。
中堅エロゲメーカーが量産するラブコメゲーの様に、
良くも悪くも目立つ部分が無い。
まあ、この2巻までは主要キャラ紹介のようなものなのかも知れない。

でぃ・えっち・えぃ 1
正直、つまらない。中途半端な萌えがひょこひょこ出て、
人物・情景共に描写が甘く、話の流れがよく見えない。
キャラが飽和しているという点で私立三十三間堂学院に似てなくもない。
2巻も買っているが、読む気にならないから後回しになっている。
183('A`):2007/01/13(土) 01:28:32 0
だから言ったじゃないか
でぃ・えっち・えぃはマンネリ化してつまらなくなるやつの典型ってw
184('A`):2007/01/13(土) 13:40:51 0
トラどらは面白いと思えない
185('A`):2007/01/13(土) 14:01:45 0
ラ板大賞始まったな。

本命・”文学少女”と繋がれた愚者
対抗・狼と香辛料4
大穴・マルドゥックヴェロシティ

と予想してみよう。めんどくさいから投票するつもりはないけどw
186('A`):2007/01/13(土) 18:07:17 0
でい・えっち・えいは2巻の痴漢シーンでマジ抜きした。
187('A`):2007/01/13(土) 20:29:10 0
ようやくゼロの使い魔10巻読んだ
ルイズとキュルケがげんしけんの荻上と大野さんみたいになってた
188('A`):2007/01/14(日) 10:41:40 0
もう10巻も出てるのか 
189('A`):2007/01/14(日) 10:46:23 0
つよきすみたいならのべない?
190('A`):2007/01/14(日) 11:02:15 0
つよきすの穴ざーストーリー読めばいいじゃない
191('A`):2007/01/14(日) 18:40:12 0
古橋のデモベ小説まとめ買いしたら中々面白かった
192('A`):2007/01/14(日) 19:26:29 0
わたしたちの田村くん読んだ
まあ今更とか言うな
レビューではいい感想ばっかだったし面白いんだろうなとは思ってたが…
感動したよ、すげーよかった
193('A`):2007/01/14(日) 19:30:24 0
>>192
感動までしたのか
俺も最近読んだんだけどな
著者の表現一つ一つが何か好きだ
194('A`):2007/01/15(月) 09:16:37 0
ラノベの漫画化って成功したのある?
195('A`):2007/01/15(月) 11:42:31 O
皇国の守護者
196('A`):2007/01/15(月) 16:14:15 0
人が死にまくるラノベ教えて
197明智(´ω`) ◆AOGu5v68Us :2007/01/15(月) 16:37:54 0
kino
198('A`):2007/01/16(火) 18:49:56 0
くひ〜田村くん読み返してしまいました〜><
199('A`):2007/01/17(水) 17:29:28 0
デュラララ!!
200('A`):2007/01/17(水) 18:23:52 0
田村君は面白いよな
ヒロイン二人も魅力的だし、田村にも好感が持てるし
ついでに俺の苗字も田村だし
201('A`):2007/01/17(水) 18:29:09 0
ほう、あの田村みたいにイケ面なんかおまいは
202:2007/01/17(水) 19:21:25 Q
平井がいこつが好き
203('A`):2007/01/17(水) 21:59:22 0
NHKようこそ読んだ
岬ちゃんがいじらしくて、可愛い
けど可哀想で2枚目の契約書はせつなかった
204('A`):2007/01/17(水) 22:07:05 0
NHKにようこそ は俺が一番好きなラノベだ
俺も佐藤と似たような状況なので
あれ読んでもう一度頑張ろうという気になった
205:2007/01/17(水) 22:20:59 Q
なるかぼけぇ
チェーンソーのほうが元気もらえるし
206('A`):2007/01/17(水) 22:29:21 0
密室殺人ゲームとユーフォリテクニカ読んでみた('A`)
密室は後半失速、ユーフォリは絵がかわいくねー('A`)
けどユーフォリは主人公の頑張りと先生の渋さがいい('A`)
207:2007/01/17(水) 22:36:15 Q
ユーフォリはまんま大学の研究室っぽくて鬱
208('A`):2007/01/17(水) 22:39:35 0
そこがいいのに('A`)
王子様はいらんが('A`)
209('A`):2007/01/18(木) 00:40:40 0
古橋秀之の「ある日、爆弾が落ちてきて」を読んでいる。

短編集なので軽快。各話の長さは風呂に浸かりながら一話読める位。

面白いので作者のほかの作品も読もうと思ったが、ラノベ板を覗くと氏はかなり
の遅筆らしいと知った。焦らずのんびり読もう。
210('A`):2007/01/18(木) 07:00:02 0
ジョン平は鬱になるなぁ・・・
高二で一年間なら・・・もうやってまってるね
ビッチが
寝取られではないけど釈然としない
まぁ一巻しか読んでないけどね
211('A`):2007/01/18(木) 09:50:44 0
ジョン平のヒロインは寧先生。
212('A`):2007/01/18(木) 14:48:45 0
ビッチ有吉にムカついて眠れなかったんだぜ
婦負も何かウザげだし・・・
213('A`):2007/01/18(木) 18:55:30 0
>>211
「げんき、だせ、しげる。わらえ」

個人的には、そこで鈴音に逆恨みするのは違うと思うよ。
そういうのを乗り越えて重が前に進む話だし。
214('A`):2007/01/18(木) 19:18:29 0
無理
元気でない
死にたい
眠れない
ビッチビッチビッチビッチビッチ」!!!!
215('A`):2007/01/18(木) 22:52:42 0
「おんなのこを、いじめたら、だめだ」
「ジョン平、違う。そうじゃない」
「おんなのこ、を、いじめたら、だめ、だ」
「……」

ジョン平は真っ黒い目で、まっすぐに>214を見ていた。
四つの足をピンと伸ばして、しっぽを腰の上に誇り高く巻き上げている。
それは欲も徳もなく、道を逸れようとする主人に対して、それをいさめようとする使い魔の姿で――
216('A`):2007/01/19(金) 17:00:28 0
r
217('A`):2007/01/20(土) 00:08:37 0
有吉のビッチ女郎の性でいまだに眠れない
二日連続徹夜か?
218('A`):2007/01/20(土) 01:32:27 0
なんか田村くんが人気だね
とらドラ読み終わったら買うか
219('A`):2007/01/20(土) 19:54:30 0
七姫物語が好きだ
空姫の好奇心がたまらない
220('A`):2007/01/21(日) 00:03:40 0
講談社のやけに立派な箱に入ってるやつあるじゃん
あれなんなの?
221('A`):2007/01/21(日) 00:06:34 0
村上春樹っていうライトノベル作家、まじおすすめ。
222('A`):2007/01/21(日) 00:09:52 O
餌腐ってるけど釣り?
223('A`):2007/01/21(日) 00:23:49 0
海辺のカフカはラノベだな
つまらないけど
224('A`):2007/01/21(日) 00:40:19 0
源氏物語はラノベ

これだけガチ
225('A`):2007/01/21(日) 14:45:26 0
ザ・スニーカーの読者イラストコーナーのレベルの高さは異常
226('A`):2007/01/21(日) 19:09:44 0
ザ・スニーカーとかって本屋で見たことねえや
227('A`):2007/01/22(月) 00:15:55 0
近所の本屋はラノベすら置いてない かろうじてアルスラーン戦記くらい
228('A`):2007/01/22(月) 00:17:13 0
まったく置いてないのもすごいな
229('A`):2007/01/22(月) 04:16:48 0
217には「ゴーレム×ガールズ」か「殺×愛」がお薦めだよ('(゚∀゚∩。
230('A`):2007/01/22(月) 18:50:07 0
231ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/01/22(月) 19:35:03 O
どうも、ヽ['A`]ノキモメンです。これが、何?「ある日、爆弾が落ちてきて」?
良いじゃない。良い感じじゃない。なんというかね。
なんか凄いインタレスティングがあってね。こういう切なさっていうの?
そういうのね、ダイレクトに言うとね、嫌いじゃないんだよね。
ライクというか、ラヴ?いや、違うね。ディフォレントだね。


他に買ったもの。
特功!メイドサンダー 漫画。萌え。
ヨルムンガンド 漫画。本当に面白い。はまりましたわ。
TOY JOY POP ラノベ。まだ読んでない。
232('A`):2007/01/22(月) 19:48:24 0
古橋は良いよね
233('A`):2007/01/22(月) 19:52:57 0
ROOM以外読む気がしないって俺の下半身が言ってる。
234('A`):2007/01/22(月) 21:10:56 0
半分の月がのぼる空ってどう?
235('A`):2007/01/23(火) 17:20:58 0
よんだことねえや
236('A`):2007/01/23(火) 17:50:39 0
this is ラノベ
237('A`):2007/01/23(火) 23:28:13 O
あげ
238('A`):2007/01/24(水) 02:30:47 0
半月はおもしろかったけど終わり方がちょっとね
239('A`):2007/01/24(水) 18:15:05 0
悪魔のミカタはいまいちだった
240ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/01/24(水) 18:20:26 O
吸血鬼のお仕事は救いが無さ過ぎる。
241('A`):2007/01/24(水) 18:27:12 O
そういや全巻持ってるけどまだ読んでない

つか先月からラノベに挑戦しようって決めたのに
まだ4冊しか読めてないし無駄に増える一方
242('A`):2007/01/24(水) 21:45:50 0
Amazon.co.jpで、以前にヤマグチ ノボルの『ゼロの使い魔〈8〉望郷の小夜曲(セレナーデ)』をチェックされたお客様に、
西野 かつみの『かのこん 6 (6)』のご案内をお送りしています。

こんなのが来たけどかのこんはおもしろいのか?
243ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/01/24(水) 21:48:36 O
ハードな展開が嫌いな萌えオタなら気に入るかと。
244('A`):2007/01/24(水) 23:28:04 0
ハードな展開は嫌いじゃないが、萌えオタでもあるから買ってこよう
245('A`):2007/01/24(水) 23:33:17 0
来月は買うのいっぱいでつらいわ('A`)
246('A`):2007/01/25(木) 19:03:51 0
>>245
なに買うの?ねえねえ、なに買うの!?
247('A`):2007/01/25(木) 19:03:56 0
富士見ファンタジアの新人がいいらしいね。

・・・ファンタジアはメジャーレーベルで
一番の地雷原だと思ってるから、
だれか特攻して俺に薦めてくれ。
248('A`):2007/01/26(金) 06:20:20 0
>>246
倒凶十将伝
吸血鬼ハンター
灼眼のシャナ
火魅子炎戦記8
ジアビス6
マブラヴ2
流血女神伝喪の女王5
トゥインクルスターシップ
三姉妹探偵団
グインサーガ
神曲奏界ポリフォニカ('A`)
249('A`):2007/01/26(金) 09:03:19 0
グインサーガの劣化は甚だしいな
250('A`):2007/01/26(金) 10:17:10 O
狼と香辛料
H2O
イコノクラスト
抗いし者たちの系譜
電波的な彼女

H2Oの続きがでないんだがどうなってるんだ。・゚・(ノ_T)゚・
251('A`):2007/01/26(金) 13:21:59 0
252('A`):2007/01/26(金) 21:39:38 O
ラノベのマブラブってどうなん?
253('A`):2007/01/27(土) 21:48:54 0
虚淵のラノベ大好き
254('A`):2007/01/28(日) 16:35:48 O
エロゲのラノベ?
255:2007/01/28(日) 17:09:56 Q
狼と香辛料は1巻目で終わりにすべき
256('A`):2007/01/28(日) 17:28:10 O
階段は映画化の次はアニメ化確定だな
キャラがアニメ向きすぎる
257('A`):2007/01/28(日) 23:10:22 O
ここの連中はどのくらいで一冊読み終わるんだ?
俺はちょびちょび読んで一週間くらいかかるんだが
258('A`):2007/01/28(日) 23:13:42 0
基本流し読みだから一時間半もあれば。
暇になったら読み返す感じ
259('A`):2007/01/29(月) 00:13:09 0
熟読250p:3時間半
普通読み250p:2時間半
流し読み250p:1時間半
260('A`):2007/01/29(月) 01:13:40 0
あかほりの本とか一時間もかからずに読み終えてた記憶が…
261('A`):2007/01/29(月) 01:53:16 0
3時間とかだな。
休みの日に3冊とか4冊とかまとめて読む。
262('A`):2007/01/29(月) 13:37:40 0
朝の電車の中とかで読む
んで、だいたいそれで三日、四日かかるから
大体3,4時間かそれ以上になるのか
263('A`):2007/01/29(月) 13:55:47 O
すげえな・・・俺は10時間以上かかってるだろうな
集中力が足りないのか?とにかく精進するしかないな
264('A`):2007/01/29(月) 14:05:15 0
いや、別にいいと思うよ
っていうか、ラノベに関しては
時間かければかけるほどいいと思ってる
朝の電車の暇つぶしが長持ちするから
265('A`):2007/01/29(月) 19:06:36 0
普通の文庫なら一時間ぐらい
内容が自分にぴったりと合って、完全に物語りの中に入れた場合は、30分ぐらい…

もったいないなぁと思うときもあるけど、貪るように読んでしまう小さい頃からの
癖は直らないモノだね
266('A`):2007/01/29(月) 19:46:21 0
本日アマゾンで購入
・狼と香辛料
・ある日、爆弾が落ちてきて
・“文学少女”と死にたがりの道化

どれも評判が良かったやつだ、楽しみだ
267('A`):2007/01/29(月) 19:47:06 0
ラノベは1時間もあれば読めるよな普通
268('A`):2007/01/29(月) 19:50:05 0
最近のキャラ萌えノベルなら余裕
ハルヒとかゼロとか
269('A`):2007/01/29(月) 20:14:32 0
まぁ早く読めたら偉いってわけでもないんだけどね
270('A`):2007/01/29(月) 20:32:43 0
ラノベ読むくらいならマンガ読んだほうがよくね?
271('A`):2007/01/29(月) 20:38:39 0
絵が上手ければな
272('A`):2007/01/29(月) 20:43:13 0
漫画も楽しいのだが、如何せん自由度がないので…
小説だと、自分で好きなように想像できるのがイイ
ラノベは、挿絵があるから少々自由度は落ちるけど
273('A`):2007/01/29(月) 20:52:38 0
半月は1巻読んで、医者がカンに触ったんで止めた。

とらドラまじでお勧め。
全員嫌味がなくて、愛すべきキャラばかりなのが最高。
274('A`):2007/01/29(月) 22:50:15 0
そんな医者も読みすすめていくうちに・・・
フヒヒ
275('A`):2007/01/30(火) 01:50:20 O
半月って鬱シナリオ?
276('A`):2007/01/30(火) 02:49:58 O
>>275
それを聞いたら…
277('A`):2007/01/30(火) 11:14:16 O
鬱シナリオなら買わない
ハッピーエンドなら買う
278('A`):2007/01/30(火) 19:30:35 0
  _____   __  ___  __,----,_, -、
     /__   ___/ /___/ ./    / /__   _( O )
    / ̄ ̄´  ´  ̄/     /    /  / ̄//  // ̄l`゛
      ̄ ̄/  /´ ̄  ( 、__ノ   ./   、/  //  /l   レ
       ノ ,ノ      ヽ、__ ノ    ヽ_ ノ/   / ヽ_ /
       ̄                
279('A`):2007/01/30(火) 20:31:23 0
電車でよむのはずかしくね('A`)
280('A`):2007/01/30(火) 20:55:26 0
ブックカバーかけるだろ普通
281('A`):2007/01/31(水) 09:52:07 0
「よくわかる現代魔法」を一気買い。
282('A`):2007/01/31(水) 17:35:51 0
いいなあ
283('A`):2007/01/31(水) 17:59:46 0
俺は電車内では挿絵も気にせず開いてる
流石に買うときにつけてもらうカバーは外せないけど
284('A`):2007/01/31(水) 18:04:58 O
終わりのクロニクル9冊だけでも安めに手に入った
・・・のはいいんだがまた積んどくことになるな
285('A`):2007/01/31(水) 18:07:21 0
終わりのクロニクルは3巻で挫折した('A`)
286ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/01/31(水) 18:15:58 O
以前、何処かで「電車内で近くの人が持っている新聞や雑誌を読むか?」
みたいなアンケートの結果を見たら、半数近くの人が
「(読める範囲で)内容を読む」と答えているのを見て驚いた。
287('A`):2007/01/31(水) 19:51:50 0
ラノベの場合はちょっと見ても理解できないから大丈夫だろ。
288ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/01/31(水) 23:08:55 O
ラノベのつもりで買ったToyJoyPop
ちっともライトじゃない。挿し絵に騙された。
いや、まあ、面白い小説ではあったけどさ。
オイラはヌルいラノベでマターリしたいんじゃ!歌いたいんじゃ!
289('A`):2007/01/31(水) 23:15:37 0
A君(17)の戦争ってどうなの?
喪達が進めてくるんだが。
290ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/01/31(水) 23:23:39 O
>>289
初期:面白い 
中期:なかなか面白い。無駄なオタ叩き癖が強くなる。
後期:それなりに面白い。無駄な蘊蓄とオタ叩き多過ぎ。
そして、続きが出ない。第二の佐藤大輔となる。
続巻の音沙汰もなし。もうダメかもわからんね。
291('A`):2007/02/01(木) 12:50:20 O
シャナつまんね
292('A`):2007/02/01(木) 12:55:06 O
最近普通のラノベ読んでないや
293('A`):2007/02/01(木) 23:08:18 0
ここで電車内でかのこん3を読んでいる俺様登場ですよ。
隣の人が本を読んでたらたまにチラ見してるけど、
フランス書院を読んでいるおっさんを何度か見かけた。
ボーイズラブ読んでる腐女子も。
294('A`):2007/02/01(木) 23:12:51 0
俺は飛行機の中でDDD読んだ
295('A`):2007/02/02(金) 19:33:19 O
DDDってどんな内容?魔術とかでてくんの?
296('A`):2007/02/02(金) 21:44:17 0
憎悪ちゃんは魔術なんだろうか
297('A`):2007/02/03(土) 07:03:24 0
空の境界はおもろかった
最初はわけわかんなかくて読むのつらかったけど、途中から夢中だったよ
高かったけど買ってよかった
298('A`):2007/02/03(土) 22:40:30 0
空の境界映画化か
299ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/02/04(日) 21:48:50 O
保守派
300('A`):2007/02/04(日) 21:49:41 0
革新sage
301('A`):2007/02/05(月) 18:57:59 0
ほしゅ
302:2007/02/05(月) 19:07:36 Q
ゼロ魔がアマゾンから届いた
1日くらい経つけどまだ開けてない
303('A`):2007/02/05(月) 20:07:59 O
なんだオナホールもラノベ読むのかよ
304ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/02/05(月) 20:28:09 O
かのこんの新刊出てたー。
フフフヒヒヒヒヒヒヒ
305('A`):2007/02/05(月) 22:11:56 0
鋼鉄の白兎騎士団まとめ買('A`)
しかしこれはカバーなしじゃ持ち歩けないな
買うときも恥ずかしかったし('A`)
306('A`):2007/02/05(月) 23:32:30 0
>>304
それ面白い?
307('A`):2007/02/06(火) 00:57:00 O
>>305舞阪洸だよな。いいなあ


魔王、始めましたとか読んでたら納豆フェチなキャラが出てきて驚いた
308('A`):2007/02/06(火) 01:17:25 0
スプライトシュピーゲル/オレインシュピーゲル
を読んだ。やっぱり冲方丁は別格だな。
309ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/02/06(火) 01:37:38 O
>>306
なかなか面白い。
310('A`):2007/02/06(火) 01:41:47 0
ラノベの魅力をちょっと教えてくれませんか。

俺はこれまで普通の小説しか読んだことないんだけども
311('A`):2007/02/06(火) 01:47:22 O
>>310
厨設定でヲタ狙いなキャラがいっぱいなモノ。
312('A`):2007/02/06(火) 01:57:02 0
>>310

やーん、遅刻遅刻!!

どーん☆

いたたた!

「転校生を紹介します」

「あー!今朝のむかつく男!!」 「あー!今朝のどじっ娘!!」
313('A`):2007/02/06(火) 02:16:10 0
>>310
若い作家が若い読者向けに書くことで生まれる同世代感。

読者の感性が若くないとついて行けないかもねw
314('A`):2007/02/06(火) 02:24:27 0
漫画っぽい話を小説でやる
315('A`):2007/02/06(火) 12:53:04 0
10年位前のラノベ創世記はマジで糞みたいな作品しかなかったが
最近はほんとに充実してると思うよ。
316('A`):2007/02/06(火) 19:20:57 0
まえは少女向け買うしかありませんでした('A`)
317('A`):2007/02/06(火) 19:29:52 O
>>315
糞ってどんなふーに?最近のしか知らないから教えて
318('A`):2007/02/06(火) 19:42:03 0
東京忍者みたいなやつのことだよ。まさに駄文。
319('A`):2007/02/07(水) 09:20:31 0
今更だが閃光のハサウェイが面白かった
320明智 ◆AOGu5v68Us :2007/02/07(水) 11:52:51 0
追憶のハイウェイ
321('A`):2007/02/07(水) 12:03:27 0
雨の中のハイウェイ
322('A`):2007/02/07(水) 20:53:01 0
>>306
セックル無しでどこまでエロく書けるかにチャレンジしてる小説>かのこん
323('A`):2007/02/08(木) 16:17:06 O
良い新作教えて
萌え系で
324('A`):2007/02/08(木) 16:31:42 O
ぶっちゃけイラストから入るだろ?
325('A`):2007/02/08(木) 23:16:24 0
とりあえず、待っているのが

星くず英雄伝
聖刻群龍伝
ダディフェイス
326('A`):2007/02/08(木) 23:26:46 0
「“文学少女”と死にたがりの道化」読んだ
遠子先輩に2ちゃんの駄文を食べさせてみたいと思った
327('A`):2007/02/08(木) 23:31:31 0
雑誌のファウストって面白そうだけど高いね・・・
328('A`):2007/02/08(木) 23:41:59 0
聖刻群龍伝の新刊まだかよ
329('A`):2007/02/08(木) 23:49:22 0
少し遅れたがスレイヤーズすぺしゃる28巻を買った。
くだらないとは思うが読みやすさ抜群なので止められない。
330('A`):2007/02/08(木) 23:56:14 0
背景描けないイラストレーターは駄目だわ
331('A`):2007/02/09(金) 00:29:01 0
リナ可愛いじゃん。
332('A`):2007/02/09(金) 01:37:42 0
星くず英雄伝って出る可能性あるのか('A`)?
後ヤマヨと狂化学ハンター('A`)
333('A`):2007/02/09(金) 03:22:26 O
中学時代は電撃文庫を漁っていた
高校時代はファンタジア文庫にも手を出し始めた
大学に入ってスニーカー文庫も読み出した
そして現在はフランス書院美少女文庫しか買ってない
人生オワタ
334('A`):2007/02/09(金) 17:16:44 0
悪魔のミカタの新刊が出てることを今日知った
もう諦めてたので凄く嬉しい
今から買ってきます
335('A`):2007/02/09(金) 17:17:30 0
最近乙一ばっか読んでる
336('A`):2007/02/09(金) 23:10:04 0
ライトノーベル
337('A`):2007/02/09(金) 23:13:32 O
また大量にラノベばかり・・・
消化すべきものはいくらでもあるというのに・・・
金ないのに・・・
338('A`):2007/02/10(土) 00:00:18 0
刺青の犬の話しか読んだことないけどけっこう面白かった乙一
339('A`):2007/02/10(土) 00:31:00 0
読んだことある乙一作品の中ではやっぱGOTHが一番かなぁ
先に漫画版読んじゃったのが失敗だった
340('A`):2007/02/10(土) 23:14:56 0
皇国の最新刊はまだですか!?
341('A`):2007/02/10(土) 23:15:59 0
ついにハルヒを買ってしまった。
どうかラノベにのめりこまないように祈りたい。
342('A`):2007/02/11(日) 01:09:16 0
皇国の最新刊が出たら俺童貞捨てるんだ
343('A`):2007/02/11(日) 18:14:04 O
じゃあ僕は税理士になる!
344('A`):2007/02/12(月) 19:59:54 0
皇国の漫画も休載続き
345('A`):2007/02/12(月) 20:02:42 0
hosu
346ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/02/13(火) 20:04:15 O
ウルフ&スパイス新刊!げぼははははははっ!!
347('A`):2007/02/13(火) 20:37:51 0
ラノベ最近読み始めたんだけど

ゼロ魔って面白いの?
砂糖菓子みたいなラノベない?
348('A`):2007/02/13(火) 22:44:58 0
>>347
砂糖菓子好きなら、桜庭のそっち系統の他の作品を読んでみれば?
赤×ピンクとか、推定少女、少女には向かない職業とか。


349('A`):2007/02/14(水) 00:06:55 0
積んであったゼロ魔を読み始めたんだが。。。
これはアニメ見てなかったら破り捨てちゃいそうな出来だな
350('A`):2007/02/14(水) 01:07:05 0
>>348
そうしてみます、

ゼロは面白い派とつまんね派で分かれるんだな
351('A`):2007/02/14(水) 02:20:58 0
ゼロの使い魔はキャラに萌えられるかがすべてな気がする
個人的には好き好き
352('A`):2007/02/14(水) 02:40:14 0
>>351
ほんとそうだね
サイトがエロゲの主人公まんまでわろす
353('A`):2007/02/14(水) 02:59:17 0
美少女達とファンタジー世界で死線を潜り抜けるという
オタの妄想を洗練させたようなストーリーもいいよ
大きな男友達でも、ああ俺も昔はこんな妄想したなぁむふぅ、と懐かしみながら読めます
354('A`):2007/02/14(水) 03:42:27 0
>>350
個人的には、ファミ通文庫の「荒野の恋」を勧める。
そしてゼロ魔はつまらんと思う。
355('A`):2007/02/14(水) 16:48:54 0
俺は「文学少女と行列のできるラーメン屋」がおぬぬめ。
356('A`):2007/02/14(水) 19:08:28 O
ヤマグチは美少女文庫で続けてた方が個人的にはよかったと思うんだぜ
357('A`):2007/02/15(木) 15:08:36 0
「書きかけのラブレター」で
ヒロインに「寒い…」と言わせたヤマグチには神が舞い降りてきた!と、思ったものだが…

今じゃ…。
358('A`):2007/02/15(木) 16:07:37 0
悪魔のミカタ新刊読んだ
主人公もヒロイン達もセックスのことしか考えて無くて笑ったw
359('A`):2007/02/15(木) 16:16:34 0
電撃新人を読んだ人いる?
360('A`):2007/02/15(木) 21:52:01 0
最近は買っても積んだままだ
361('A`):2007/02/16(金) 19:09:49 0
保守
362('A`):2007/02/16(金) 19:30:27 O
とらドラっていう作品おもしろいぜ。
実乃梨たん可愛いすぎる・・・・・
363('A`):2007/02/16(金) 19:40:06 0
マルドゥックスクランブルって面白い?
364('A`):2007/02/16(金) 19:47:36 0
俺は面白かったよ
カジノの場面は最高だと思う
365('A`):2007/02/16(金) 19:48:45 0
カイジが好きなら、ってとこかな
366('A`):2007/02/16(金) 19:51:38 0
マルドゥックスクランブルはカイジとは全く違うと思うが
カジノシーンはあくまで全体の一部だし
367('A`):2007/02/16(金) 19:52:26 0
あの心理描写はカイジに通じるとおもうんだがなあ
368('A`):2007/02/16(金) 19:54:08 0
ライトノベル作家って食べていけるもんなのかな
369('A`):2007/02/16(金) 19:54:21 0
カジノとか全然ルール知らなくても面白いの?
370('A`):2007/02/17(土) 09:41:05 0
>>362
俺も好きだ>とらドラ!
大河可愛いよ、大河(現実にいたらかなり最悪な女だと思うが)

キモメン読んだか?
萌え系というよりは少女漫画みたいな感じだが、面白いぞ。
371('A`):2007/02/17(土) 18:17:21 0
大河はおれの娘じゃああああああああ
372('A`):2007/02/17(土) 18:20:21 0
亜美こそが至高
373('A`):2007/02/17(土) 18:21:38 0
まるおみたいなやつが親友なら俺はもっと根暗になっただろう
374('A`):2007/02/17(土) 19:32:25 0
私達の田村君は大好きだが
とらドラ!は駄目だった
375('A`):2007/02/17(土) 20:48:57 0
>>374
俺は逆だな。とらドラ!のほうが好きだ!
376('A`):2007/02/18(日) 00:01:41 0
>>374
田村君は読んでないけど、とらドラ!と同じようなノリなの?
377('A`):2007/02/18(日) 00:02:50 0
俺は田村より竜児の方が好感がもてた
378('A`):2007/02/18(日) 21:24:30 0
薄幸少女って属性の前ではツンデレも不思議ちゃんも
おまけのようなもんだと思ったもんだ
379('A`):2007/02/18(日) 23:31:21 0
でもそれは愛情じゃなくて同情だと思うんだ。
380ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/02/19(月) 00:16:57 O
>>370
餅の論よ。
二面性ギャルかーいー!かーいーよー!
381('A`):2007/02/19(月) 00:19:10 0
キモメン俺と結婚しろ
382('A`):2007/02/19(月) 02:02:46 0
ラノベじゃないが、自称「ラノベ作家が本職」の本田透さんの「喪男の哲学史」は
素晴らしい本です。オススメ。

ところで、この本では「喪男」を「もだん」と読ませていますが、本来は「もおと
こ」ですよね?
383('A`):2007/02/19(月) 15:00:03 0
>「喪男の哲学史」
着眼点は面白いと思うけど、
どこかで見たことのある説や、飛躍しすぎの論理展開が随所にある。
384('A`):2007/02/19(月) 18:16:24 0
気象精霊記全巻ゲット('A`)♪
385('A`):2007/02/19(月) 18:22:04 0
焼き払え!
386('A`):2007/02/19(月) 19:17:48 0
>>382
ググっみたら何コレ 作者ここ見てんのか
387('A`):2007/02/19(月) 19:32:27 0
ミリィかわええ('A`)
あんてぃ〜くよりおもしろいなこれ('A`)
ってか絵がいい('A`)
388('A`):2007/02/19(月) 20:43:22 0
>>380
キモメン亜美派かよ。つか亜美結構人気あんのな、普通に叩かれてるかと思ってた。
ブログたまにチェックするから更新しとけよ。

>>384
気象精霊面白いのにもう出ないのかと思うと切ナス。
個人的にアニメ化して欲しいラノベのトップだ。
389('A`):2007/02/19(月) 21:02:09 0
wikiみたらなんか新刊でそうなんだけどでないのか('A`)?
390('A`):2007/02/19(月) 21:08:08 0
>>389
4巻だったらもう出てるよ、っていうか俺持ってる
5巻の事?
391388:2007/02/19(月) 21:14:32 0
>>389
や、作者と絵師と編集のゴタゴタで新作が出そうに無い、ってこと。
新装版が出てるのは知らんかった。
392('A`):2007/02/20(火) 22:12:37 0
ゴタゴタは勘弁して欲しい
393('A`):2007/02/21(水) 19:29:14 0
hage
394('A`):2007/02/21(水) 21:30:42 0
卑弥呼伝ゲット('A`)♪
絵が初期にくらべてだいぶましになったなぁ('A`)
395('A`):2007/02/22(木) 17:49:47 0
396('A`):2007/02/22(木) 20:46:10 0
397('A`):2007/02/22(木) 22:32:24 0
>>383
別に信者じゃないけど(余分だなw)
後書きだったか前書きだったかに、そういうスタンスの本と断ってあったし
バラバラになってたものを喪男という観点でまとめたってのは評価できると思うよ

ほら専門書じゃないんだからさ
How to本とか 〇〇日でわかる〇〇 マンガでわかる〇〇
みたいなノリで面白おかしくかいてあればいいんじゃないかな?
398('A`):2007/02/23(金) 00:30:26 0
「萌える男」は面白かったけど、本田透のラノベは総じてダメだと思う。
399('A`):2007/02/23(金) 04:51:25 0
>398
全く同意。
あの人は小説を書くには向いていないと思う。エッセイだけじゃ食えないのかな…?
400('A`):2007/02/23(金) 05:03:14 0
本田透はオタクすぎるんだろう。

ベストセラーを出す人って趣味の偏りがひどかったり、ほとんど他人の作品を読まなかったり
する。そういう人が書いたものを「新しい作品だ」と評価するのがオタクの役割で、書く人が
オタクである必要は無いどころか、却って自由な発想を阻害することもある。
401('A`):2007/02/24(土) 00:32:08 0
むう
402('A`):2007/02/24(土) 11:11:42 0
>>400
見てきたけどこれはひくわ('A`)
403('A`):2007/02/24(土) 12:02:43 0
本田透は喪男のエースだろ。応援しようぜ
404('A`):2007/02/24(土) 15:05:32 0
本田透が喪男のカリスマという立場にとらわれすぎなんだと思う。
小説はもっとニュートラルな立ち居地で書いてもらわないと。
405('A`):2007/02/24(土) 21:05:11 0
ついに狼と香辛料読んだ
評判通りやっぱり面白いわ
主人公二人が子供じゃないのもいいね
406('A`):2007/02/25(日) 00:50:26 O
ぼくときみの壊れた世界読んだ。
おもしろいけど読後感わる〜。
ギャルゲのハーレムエンドが好きな奴は読んでみろ。
西尾はやっぱり天才で変態だなあ。
407('A`):2007/02/25(日) 01:44:42 0
なんという信者
408('A`):2007/02/25(日) 02:32:44 O
信者じゃねえw
ミステリーじゃなくてエロゲーじゃねえかという皮肉のつもりだったんだが俺の文章力が足りなかった。
409('A`):2007/02/25(日) 02:37:01 0
あんなカスにミステリーは書けないんじゃね?
なんで講談社なのだろうか、適当なラノベ出版社で書いてりゃいいものを
410('A`):2007/02/25(日) 07:45:26 0
>>409
講談社ノベルスってラノベじゃねぇの?w
411('A`):2007/02/25(日) 22:01:22 0
西尾・・・・12ヶ月連続出版・・・・
412('A`):2007/02/26(月) 01:49:21 0
おまいら年間何冊読む?
413('A`):2007/02/26(月) 05:15:35 O
>>411
薄くて高いやつなw
414('A`):2007/02/26(月) 05:18:04 0
すぐ読み終わったな
415('A`):2007/02/26(月) 05:29:12 O
化物語は面白いって聞いたけどな
アニオタとしてはりすかを読んでおきたいところ
416('A`):2007/02/26(月) 10:25:31 0
かのこん二冊読んだけど
萌え以外の部分一切いらん気がする
あと、何故か所々場面の想像が出来ない部分があった
他だとあまり無いんだけど
417('A`):2007/02/26(月) 15:22:46 0
ようするに文章がヘタなんだろ?
418('A`):2007/02/27(火) 02:34:20 O
>>415
俺もりすか結構好きだ。
あれぐらいの文がひねくりすぎなくていい。
419('A`):2007/02/27(火) 15:15:55 0
ヒマだったから「とある魔術の禁書目録」買い始めた
月姫とかFateみたいな主人公最強系の設定好きな人には超オススメする
今日続き買いに行くわ
420('A`):2007/02/27(火) 15:18:02 0
段々鼻についてきて、最終的には何がしたいのやらよく分からん駄文になるがな
421('A`):2007/02/28(水) 00:29:32 0
エロカワイイ女の子が出てくるラノベが
あったら教えてください。
422('A`):2007/02/28(水) 00:38:26 0
いっぱいありすぎて困る
423('A`):2007/02/28(水) 00:39:19 0
「ごめんね,カズマ。分からない? そうよね,私ここに連れて来られてから
 一度もお風呂に入っていないし,汚くて分からないわよね。

 あれからね,私ずっと何度も海賊たちに抱かれたわ。
 でもね,私その相手をカズマだと思うようにしたの,だってカズマなら
 殴られても何をされても嫌じゃない。耐えられるから。許してくれる?

 私,鏡すら見てないのよ。
 前に思い切り抵抗したとき殴られて以来,目も良く見えなくて……。
 ねぇ,私醜くなった?」


俺は彼女を抱きしめ,唇を吸って舌を入れた

「いや,マノンは綺麗なままだよ」

これでいいか?
424('A`):2007/02/28(水) 18:13:44 0
エマノンなんとか
425('A`):2007/02/28(水) 21:10:50 0
>>423
王領寺静こと藤本ひとみはもう異次元騎士カズマ書く気はねーんだよな…ハァ('A`)
426('A`):2007/03/01(木) 00:07:30 0
トリックスター買ってきたが読んでる人少なそう
427('A`):2007/03/01(木) 00:13:26 0
二冊買ったけど積んだまま
428('A`):2007/03/01(木) 03:10:28 0
>>421

1.もう、我慢できないんだからっ!

ひゅるりと冷たい北風が、家なみ続く路地を駆け抜けていく。
そんな夕暮れも近い住宅街で、耕太は、ひゃんっ、と子犬のような悲鳴をあげた。
まるで痴漢に襲われた女の子みたいだ、と気づいて頬を熱くしながら耕太は
なおも抱きついてこようとする相手から逃れて、手のひらを突き出す
「だ、だめですぅ、ちずるさぁん!」
広げた手のひらに、痴漢な女の子―ちずるは動きを止めた。
長いまつげにふちどられたまぶたを、彼女はぱちぱちとまばたきさせる。
つりあがって、艶やかとともに意志の強さを伝えてくる眼を、大きく丸くした。
「エー、耕太くん、どうしてぇ?」
「どうしてって―」
耕太は手をつきだしたまま、ぐるりとまわりに視線を走らせる

*かのこんより一部抜粋
429('A`):2007/03/01(木) 21:31:36 0
hosyu
430('A`):2007/03/01(木) 23:03:47 0
>>428
キモイな・・・
431('A`):2007/03/02(金) 22:58:50 0
ho
432('A`):2007/03/03(土) 14:50:51 0
ホロのためにage
433('A`):2007/03/04(日) 01:25:58 O
434('A`):2007/03/04(日) 13:02:27 0
狼と香辛料おもしろい
これから3巻読む
435ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/03/04(日) 16:46:12 O
やめてくりゃれ。
436('A`):2007/03/05(月) 18:54:27 0
身ごもれりゃ
437('A`):2007/03/05(月) 19:59:12 0
ホロの耳に息を吹きかけたい
438('A`):2007/03/05(月) 20:21:52 0
耕太くんのようにあまえんぼさんしたいぜ
439:2007/03/05(月) 20:44:41 Q
狼と香辛料ってキャラ萌だけだよね中身
ほろかわいいけど
440ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/03/05(月) 23:28:39 O
同意しかねる。
441:2007/03/06(火) 00:45:29 Q
は!?
ほろかわいいじゃん!
明日にでも病院にいって頭検査してもらったほうがいいと思う。。
442('A`):2007/03/06(火) 01:04:43 0
狼と香辛料
ホロ登場のあたりまでよんだがあまり面白くない…これからくるのかこれ

しかし作者がどんどん俺より若くなっていく…
443ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/03/06(火) 03:47:51 O
>>441
>狼と香辛料ってキャラ萌だけだよね中身
この部分の話よ。ホロはかーいーよ。そらそうよ。
444('A`):2007/03/06(火) 04:00:12 0
キャラ萌えしかないラノベってドクロ、DHA、護君女神とかだろ
でも何故かこういうラノベの方が人気が出て長く続くんだよな
445('A`):2007/03/06(火) 04:01:30 0
長く続く理由は、ストーリーを進ませなくてもいいからじゃないか?
446('A`):2007/03/06(火) 04:20:58 0
護君は1巻発売直後に読んだ時に早期打ち切り作品独特のふいんき(←何故かry)があったが
今でも続いてるからな。俺みたいな大卒ヒキニートには世の中わかんねーわ
447('A`):2007/03/06(火) 12:25:38 0
護君後半グダグダすぎて切った
448('A`):2007/03/06(火) 13:14:18 0
ラノベにストーリー求めてもしょうがない
萌えたらいいんだ
449('A`):2007/03/06(火) 13:23:53 0
うぜぇ
450('A`):2007/03/06(火) 13:26:58 0
ラノベ読みたいけど表紙がヲタすぎて恥ずかしくて買えません><
451('A`):2007/03/06(火) 13:27:40 O
今カレとカノジョと召喚魔法読んでるんだがイマイチ
何かおすすめないか
452('A`):2007/03/06(火) 13:30:03 0
完結してないラノベだと
新刊出る頃には忘れてるから困る
シャナって今何巻まででてたっけ
453('A`):2007/03/06(火) 14:34:55 0
どうやら14巻が出ているようだ・・・
それにしても秀吉萌え
454('A`):2007/03/06(火) 19:56:25 0
全然期待しないで読んだMF文庫の「ぷいぷい」が結構面白かった。
キモメンにもお勧めしとく。
455('A`):2007/03/06(火) 22:34:22 0
電撃に投稿用のライトノベル書いてるんだが、
キャラ萌えが無きゃ通らない気がしてきた・・・
少なくとも萌える展開にはなってない・・・
456('A`):2007/03/06(火) 22:41:12 0
タイトル教えてよ
457('A`):2007/03/06(火) 22:48:51 0
概要教えてよ
458('A`):2007/03/07(水) 01:09:20 O
積んでた化物語くずした

>>418
化物語のほうが生き生きしてる気がする。
作者自身も趣味で書いたとか言ってるし、主人公もぐっとお人好し。
りすかは一話以降は嫌々書いてる感じがしてならない。
単に発刊ペース鈍ってるからそう思うだけかも知らん。
459('A`):2007/03/07(水) 18:45:19 0
ほしゅ
460('A`):2007/03/07(水) 19:36:34 O
>>455
唐突にSEX描写を入れてみたら?
461('A`):2007/03/07(水) 19:40:27 0
萌えればストーリーが糞でも通るだろ
というかいかにキャラ萌えさせる構成を作るかのほうが大切
462('A`):2007/03/07(水) 19:46:56 0
それ簡単に言うけど結構難しいよ
少なくとも誰でもかけるというものじゃない
463ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/03/07(水) 20:31:15 O
ぷいぷいがアマゾンのお急ぎ便で届いた。読む読む。
464455:2007/03/07(水) 20:35:49 0
ありきたりかもしれないけど、
精神的な繋がりがバラバラになった崩壊寸前の家族の、再生の話。

それぞれの人物が癖というか、自分自身の世界に閉じこもっていて、
心の暗部が作り出す自己の認識のズレが伏線となっていて、
それらを収束しながら解消し、やがて「家族」という形を取り戻す物語。

洋画のヒューマンドラマとか、あれ系を意識して書いているので、
どうしても女の子の萌えの部分が薄くなってる・・・。
女の子は3人いるんだけど主役級の活躍じゃないし、
男女人物の絡みより物語全体の構成に重点を置いてるせいで、いわゆる「萌え」が皆無。



あー、ごめん。スレ違いなんで自分でなんとかテコ入れするわ ('A`)
その前に色々読んで考えたいからお勧めの萌えノベル頼んます。
465('A`):2007/03/07(水) 20:40:00 0
ブラックロッド三部作まじ萌えるお勧め
466('A`):2007/03/07(水) 20:51:21 0
マルドゥック・ベロシティの序盤のウフコックはかなり萌えるぜ
467('A`):2007/03/07(水) 21:04:27 O
>>464
応援するぜ。新しい人にでてもらわんと。
468('A`):2007/03/07(水) 23:56:31 0
萌え要素の少ないラノベ教えて
ハルヒとか、ゼロとか、無理・・・
469('A`):2007/03/08(木) 00:10:10 0
虚淵玄のファントムとか
470('A`):2007/03/08(木) 00:47:47 0
>>468
桜坂洋「All You Need Is Kill」
471('A`):2007/03/08(木) 09:06:35 0
>>470
緑茶以降のリタたんはかなりのツンデレっぷりだと思うが…どうよ?
472('A`):2007/03/08(木) 09:13:24 O
>>464
無理に女性キャラに萌えを張らせることなくね?
その他の登場人物に、萌え要素か見せ場つくるとか。
脇役でも主軸級でもさ。
473('A`):2007/03/08(木) 12:18:20 0
>>464
それラノベなのか?純文系じゃね?
474('A`):2007/03/08(木) 12:29:23 0
大衆文学でいいだろ
登場人物の視点が高校生でもない限りラノベにはならんわ
475('A`):2007/03/08(木) 16:12:10 O
文がライトなんじゃね?
476('A`):2007/03/08(木) 17:35:36 0
俺も電撃用に萌え萌えのやつ描いてるよ
ある日、主人公のまわりの秋葉友達の背中にチャックがあることに気づいて
ジッパーおろしてみると中には美少女が!?って小説
「拙者、〜〜〜でございますよ〜」
「〜〜ですなぁ〜」とかアレ系な言葉遣いの女の子も不自然なく登場させることができ
秋葉なのでオタク系男の子の心をわしづかみって構図よ
うへへへ、仮賞狙いだけどね。10万円あれば二ヶ月は喰える
477('A`):2007/03/08(木) 18:24:34 0
紙の無駄だから今すぐ執筆を中止しなさい
478('A`):2007/03/08(木) 18:28:26 0
影武者徳川家康ってラノベ?
479('A`):2007/03/08(木) 18:30:39 0
てきとうに媚びたもん描けばいいんだよ
深く考えるな
480('A`):2007/03/08(木) 22:28:03 O
>>477
>>476みたいな人はパソコン使ってると思うがなー。
481('A`):2007/03/09(金) 13:56:01 0
>>471
確かにありゃかなりのデレっぷりだわ
ところで桜坂洋って新刊ださねぇの?
482('A`):2007/03/09(金) 14:12:51 O
作品の応募は紙に印字して、じゃなかったけか
483('A`):2007/03/09(金) 22:23:52 0
ようはイラストレーターで売れるかどうか決まるんじゃないの
484ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/03/10(土) 04:56:31 0
絵師は大きいだろうね。絵師が下手or絵無しだったら、
ここまで売れてないだろうなって作品はある。
まぶらほ辺りは、こつえ〜じゃなかったらどうなってたんだろうか・・・
まあ、萌え絵があるからこそのラノベなんだけどね。
話は面白いのに絵がイマイチな所為かフィーバーしないって人もいそうだなぁ。


ぷいぷい4冊読んだ。結構、面白かった。
485('A`):2007/03/10(土) 11:44:54 O
絵が無いラノベなんてry
486('A`):2007/03/10(土) 22:12:30 0
キノの旅は絵で売れたんだよ
487('A`):2007/03/10(土) 22:25:51 0
>>483-484
米村穂信はその典型だな>イラストレーターで決まる。
氷菓と愚者のエンドロールは結構面白かったのにイラストほとんどなくて
ラノベじゃぱっとせず、一般レーベルに行ったら人気でた。
488('A`):2007/03/11(日) 11:59:30 O
可哀相に
489('A`):2007/03/11(日) 12:16:52 O
ヤスケンはとっとと新刊だしやがれ
490('A`):2007/03/11(日) 23:04:09 0
もうね、ダブルブリッドの続き諦めようかね
491('A`):2007/03/12(月) 01:31:47 0
狼と香辛料4巻まで読み終わった
この巻数でグダグダにならない作品は久しぶり
1位は伊達じゃないね
492('A`):2007/03/12(月) 01:33:33 O
神様家族
493('A`):2007/03/12(月) 02:34:04 0
>>490
中村恵里加は小説書く気あるのかなぁ…
後味の悪い放置っぷりは大塚英志のMADARA天使篇といい勝負だ。
494('A`):2007/03/12(月) 19:15:42 0
富樫じゃあるまいし
495('A`):2007/03/12(月) 20:53:36 0
舞阪洸書くのはええ('A`)
496('A`):2007/03/12(月) 22:29:22 O
倉田氏ね
497('A`):2007/03/13(火) 16:24:24 0
大学生協でラノベは読めねーわ
なんか「映画化!」って書いてあったのが気になったんだけど。。
498('A`):2007/03/13(火) 17:22:58 0
空の境界は文学だから安心しろよ
499('A`):2007/03/13(火) 17:40:58 0
実写映画化したら伝説
500('A`):2007/03/13(火) 18:17:58 0
ラノベで文学とかゆわれても困る。。
501('A`):2007/03/13(火) 18:35:46 O
文学とラノベの違いって何?
イマイチ分からん
502('A`):2007/03/13(火) 18:43:38 0
ほらあれ、ディープラブとか
503('A`):2007/03/13(火) 19:26:21 0
文学はカルチャーで
ラノベはサブカルチャーだよ
504('A`):2007/03/13(火) 19:32:07 0
ラノベの定義とか文学とかの話になるといつも思うが
村上春樹が文学なら多くのラノベも文学じゃないのか?
505('A`):2007/03/13(火) 19:35:49 0
表紙が漫画っぽい絵ならラノベってことでいいよ
506('A`):2007/03/13(火) 20:09:00 0
ラノベ(苦笑
507('A`):2007/03/13(火) 20:31:59 0
文学的要素が見出せれば、それが文学だろうよ。

一般レーベル − 文学的要素 = 娯楽小説
赤川とか大沢とか、俺にとっての村上春樹とか

電撃等若者向けレーベル − 文学的要素 = ラノベ
ドクロちゃんとかハルヒとか
508('A`):2007/03/13(火) 21:08:41 0
ラノベを読むと頭が悪くなるのか
頭が悪いからラノベを読むのか
どっちだ
509:2007/03/13(火) 21:22:03 Q
春樹はどうかんがえても文学じゃないだろ。。
510('A`):2007/03/13(火) 21:24:54 0
死ね糞コテ
511('A`):2007/03/13(火) 21:29:15 0
>>509
イケメン死ね
512:2007/03/13(火) 21:38:55 Q
イケメンでごめんなさい><
513('A`):2007/03/13(火) 21:40:38 0
いいんだよ
本当はブサイクでもいいんだよ
514('A`):2007/03/13(火) 21:49:17 0
俺も一度ぐらいイケメン死ねとか言われてみたい
シチュエーション的には桜の下でツインテールのかわいい後輩から
「先輩好きです」とか言われて
「ごめん、君はかわいいけど、俺とはつりあわないよ」とか言って断ったら、その子が登校拒否になってしまって
後日その子の思い込みの激しい友達二人組みから
「あの子は先輩に振られてから学校に来なくなったんですよ!少し顔がいいからって調子に乗らないでください!」
とか言われて階段で罵られたい
515('A`):2007/03/13(火) 21:51:29 0
で、こう言い返すんだな

はは、君達も鏡見て来いよ。俺と釣り合ってるように見えるか?
516:2007/03/13(火) 21:54:56 Q
桜の下でツインテールとかねーわ
今は大体メールとか電話ばっかで勇気ある子少ない気がする
そういう子は論外だけど
517('A`):2007/03/13(火) 21:58:30 O
調子乗んなオナホールが携帯持つかはげ
518:2007/03/14(水) 00:32:40 Q
意味わかんらん
携帯の電波が脳に障害を与えるってのはあながち嘘じゃないのかもね
携帯からの書き込み見てるとそう思うよ
519('A`):2007/03/14(水) 03:15:36 0
携帯無しで頭がおかしいコテが来たから荒れてしまった
520('A`):2007/03/14(水) 08:54:30 0
とりあえずグインサーガの話でもするか
521('A`):2007/03/14(水) 19:46:51 0
とりあえずナリス死ね。あ、死んだか。以上
522('A`):2007/03/14(水) 22:06:15 0
断章のグリムに変なトラウマを植えつけられました('A`)。

カレーが・・・
523('A`):2007/03/15(木) 13:59:56 0
ミッシングとかいうの積んだまま
524ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/03/15(木) 19:33:45 0
パラサイトムーンは良かったなぁ。
525('A`):2007/03/15(木) 21:42:11 0
ルールーブ
526('A`):2007/03/15(木) 23:26:44 0
2000何階の彼女の2巻を買うかどうか迷う
陰陽の京の5巻は買うけど
527('A`):2007/03/16(金) 23:47:10 0
エロゲ原作のラノベとかどうよ
528('A`):2007/03/16(金) 23:59:44 0
エロゲをノベライズしたのを読んだことないわ
529('A`):2007/03/17(土) 00:25:08 O
かみちゅラノベ化しないかな
530('A`):2007/03/17(土) 00:33:46 0
狼と香辛料ってホロが可愛くなかったらもうダメ?
531('A`):2007/03/17(土) 15:33:46 0
狼と香辛料かってくる
532('A`):2007/03/17(土) 18:08:08 0
>>530
絵が無くても、それなりに売れたと思う
533:2007/03/17(土) 19:00:13 Q
あの絵は微妙
エロゲを思い出す

三巻と四巻買ってきた
534('A`):2007/03/17(土) 19:11:18 0
狼っつうかキツネっぽいよな>絵
535ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/03/17(土) 19:28:20 0
ぷいぷい、ええわええわ。
536('A`):2007/03/17(土) 23:46:54 O
>>527
デモンベインとかなかなか熱いぜ。
537('A`):2007/03/18(日) 17:02:26 O
538('A`):2007/03/18(日) 17:11:05 0
デモベ小説は古橋が書いてるから買った
539('A`):2007/03/18(日) 18:41:52 0
ユヤタンの文庫化したの買ったぜ
540('A`):2007/03/19(月) 04:33:42 O
あります
541('A`):2007/03/19(月) 14:37:53 0
そろそろヘビーノベルを誰か書けよ。
現実よりもうんざりするようなファンタジー

「おっす、おら母手 内蔵。実は38歳無職童貞なのだ。
 親からかねをふんだくって日々ニートに生きてるぜ。ちなみに
 ちんぽはカントン包茎で、女を馬鹿にするのが生きがいだ!」

こんなやつ
542('A`):2007/03/19(月) 14:41:13 0
そんなん読んでたら死にたくなるわ
543('A`):2007/03/19(月) 14:44:21 0
第二巻 母手 内蔵と不愉快な仲間たち(しかも母手脳内にしかいない仲間)
第三巻 母手 内蔵、親のリストラにショック! 脳内ファンタジーで対抗
544('A`):2007/03/20(火) 08:58:15 0
皇国の作者はいい加減にして欲しい
545('A`):2007/03/20(火) 22:17:44 0
駿河城御前試合
546('A`):2007/03/21(水) 00:36:22 O
積んでたとらドラの1巻読んだが田村くんより俺はこっちのほうが読みやすいかな
燃えや鬱のほうが好きなんだが案外悪くないな
読んだ後自分の学生時代を思い出したら死にたくなるけど
547('A`):2007/03/21(水) 08:59:53 0
学園物はな・・・・
548('A`):2007/03/21(水) 22:52:26 0
鬱になる
549苺俺 ◆8WC8NxREiQ :2007/03/22(木) 03:21:51 0
イリヤは鬱要素あるから好きです。屋上とか喧嘩とかラストとか好きです。
キノは2,3個良い感じの鬱あったから読みましたけども基本微妙。
ドクロちゃんは笑えて好きでしたけど最近微妙で買ってないです。
あとは・・・思い出せないです。
550('A`):2007/03/22(木) 04:28:40 0
黙ってろカスコテ
551('A`):2007/03/22(木) 18:12:39 0
ゼノギアスの小説買った
552:2007/03/22(木) 19:44:59 Q
つんであったゼロ魔を読み始めた
ほんとに「ライト」ノベルって感じでいいね
553('A`):2007/03/22(木) 19:45:27 0
うちの服やべーよ
http://tettsu.biz
554('A`):2007/03/22(木) 21:22:49 0
谷川流の「ボクのセカイをまもるヒト」を読んだけど、あんま面白くなかった。
ハルヒだけが特別なのか?
555('A`):2007/03/22(木) 21:54:57 0
ボクのセカイをまもるヒトはおすすめできない
学校を出ようは面白い
556('A`):2007/03/22(木) 23:22:58 0
          / .〃 / /  /   ./|  |    |',   l     '.,ノ ハ      ヽ
        j /  / /  l  / :|  |    | ',.  l  、    .,. ノ ハ        ',
       /  /  j:   |  / -|‐、j',   | z,‐-.',  ',.   ∨ ノ j           ,
\      | /l  l    | ./  ヽ j ',.   !  ヽ ヽ  ',    ',   l        ,
  \     |./ :|  !   j |     ヽ   l    \ \.',    ,.  l         j
    \     j  |   | lz===.ミ  \ !  z==弌=ミ.,    , /       /.|
     \   |   |   |´.|        ,         ,.   |/        /  .|
       \  ヽ .|  .ハ j        ___        ',.  |       /    |      /
        \ ヽ.!   ハ      〈-―――-〉     ハ   |    ./       .|    /
\        \ |  トハ        マ     /     /イ   !  /         !  /
  \        `.|  |、.\       マ     /     .イノ.|  |/        /! /
    \        |  | \ \    ヽ  ノ    / ュ- !   |        / /〃
     \       ヽ .|  /ヽ〈 > ..        <トイ || |  /.       / ./ /
       \       'j ./   トイ l ` -  ´ l ,r=トイ .!! ! /     /  / /
        ヽ.     /   トイ´       // メ イ ll! !'      /    / /
          '.,    /     .トイjー、  z―// んイ  マ /   ,.′   . / j
557('A`):2007/03/23(金) 09:14:32 0
空の境界が全七部で映画化ってアホじゃね
558('A`):2007/03/23(金) 18:39:02 0
mjd?
559('A`):2007/03/23(金) 18:44:37 0
>>554
え、ハルヒを面白いと感じたのか?
560('A`):2007/03/24(土) 00:29:25 0
ガキじゃないんだから人の嗜好にケチつけるなよ
お前の価値観が絶対じゃない
561('A`):2007/03/24(土) 00:35:27 0
純粋にハルヒの何が面白いのか理解できないだけだが
562('A`):2007/03/24(土) 00:37:06 0
じゃあ、それでいいじゃん
気に入っている人に水をさすような事言いっこなしよ
563('A`):2007/03/24(土) 05:16:56 0
イリヤおもしろいんだけど、読み終わった後もなんだか胸につかえが残る憂鬱な感じだなぁ
564('A`):2007/03/24(土) 06:55:36 0
本棚がいっぱいいっぱいだから処分しようと思うんだが
これだけはおいとけってラノベある('A`)?
565('A`):2007/03/24(土) 07:16:46 O
持ってるラノベ全部書いてよ
566('A`):2007/03/24(土) 07:25:10 O
フォーチュンクエストに今更はまった
567('A`):2007/03/24(土) 07:31:40 0
自分の小説なんだから自分で選べよ
568:2007/03/24(土) 08:46:35 Q
本棚が一杯なら
もう一つ本棚買ったらいいじゃん 馬鹿なの?
569('A`):2007/03/24(土) 09:41:30 0
スレイヤーズ オーフェン セイバーマリオネット 源平伝NEO

魔導物語 星海の紋章 爆裂ハンター アストロノミコン

EME サクラ大戦 シャナ ポリフェニカ エルハザード

トゥインクルスターシップ 武官弁護士エルウィン ロストユニバース

クリスタニア ドラクエ4〜6 ヴィルガスト 覇壊の宴 FE

総理大臣のえる まぶらほ アーマードコア ガンダム1st〜逆シャア

種・種死 フリッカーエンジェルズ 風の聖痕 タイラー 旋風のカガリ

五霊闘士オーキ伝 星くず英雄伝 ロードス島戦記

ザサード 宇宙海賊ギル&ルーナ 極道くん ティアリングサーガ

涼宮ハルヒ 狂化学ハンターれい 銀英伝 伝説の勇者の伝説

初恋まじかる ゼロの使い魔 神洲天魔鏡 ひみこ伝 気象精霊記

ジャッジメントワールド 狗狼伝承 Dクラッカーズ エイティエリート

スクラップドプリンセス 創竜伝 宇宙戦艦ヤマモトヨーコ 擬似人間メルティア

仮面武踏会 フォーチュンクエスト 放課後シリーズ リアルバウトハイスクール

フルメタルパニック スターシップオペレーターズ ドクロちゃん 薬師寺涼子の事件簿

魔法戦士リウイ マリア様がみてる へっぽこアンティーク 熱砂のレクイエム

紅蓮の猟魔師 アルスラーン戦記 マヴァール年代記 終わりのクロニクル ドラゴンパーティー
570('A`):2007/03/24(土) 09:42:07 0
片付けついでにまとめた('A`)
571('A`):2007/03/24(土) 10:09:29 0
あかほりはさておき、オーキ伝とか結構懐かしいのが混じってるな。
この並びなら冴木忍とか入っててもよさそうなもんだがお嫌いかね?
572('A`):2007/03/24(土) 10:22:35 0
好きにしろよって話だな
573('A`):2007/03/24(土) 10:25:53 0
あかほりの全部捨てろ
574('A`):2007/03/24(土) 10:47:06 0
>>571
もってたけど前に売ったわ('A`)
575:2007/03/24(土) 10:53:57 Q
あかほり全部ください><
576('A`):2007/03/24(土) 11:05:16 0
続きでなさそうなのとガンダムとゲーム系の処分してくる('A`)
577('A`):2007/03/24(土) 12:27:38 0
全部いらなくね?
578('A`):2007/03/24(土) 15:19:14 0
>>569
流行に流されるまま買いましたってかんじだな
579ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/03/24(土) 16:58:49 0
>>569を見て思い出したけど、総理大臣のえるも新刊出ないねー。
580('A`):2007/03/24(土) 17:31:00 0
>>569
全部読んだことないww
581('A`):2007/03/24(土) 20:09:12 0
>>580
何読んでるんだ('A`)?
582('A`):2007/03/24(土) 20:10:55 0
ハルヒの新刊まであと1週間か・・・・・
583('A`):2007/03/24(土) 20:41:19 0
枡田省治の本をまとめて注文した
ラノベ読むのはザン剣シリーズ以来だ
楽しみ
584('A`):2007/03/24(土) 21:45:23 0
ってゆうか携帯厨ここ入ってみろ
超うけるww
http://files.or.tp/up4988.htm
585('A`):2007/03/24(土) 23:06:22 0
ザンヤルマの剣士とはまた懐かしいものを
586('A`):2007/03/25(日) 00:01:09 0
>>581
成田良悟、乙一、秋山瑞人、西尾維新、佐藤友哉とかかなぁ
587('A`):2007/03/25(日) 00:07:21 O
R.O.D出ないなあ。倉田は本業が忙しいのかな
588('A`):2007/03/25(日) 07:02:44 0
>>586
作者名じゃわからないから検索したけどその中でよんだことあるの

猫の地球儀くらいだわ('A`)
589('A`):2007/03/25(日) 10:11:54 0
刀語、こういうの出されるとついつい全部揃えたくなってしまうorz
590('A`):2007/03/25(日) 10:15:32 0
1巻だけ買った
550円くらいなら続きも読んだだろうね
591('A`):2007/03/25(日) 15:39:56 0
『刀語』は微妙だったな
『化物語』がハマったから期待してたのに><
592('A`):2007/03/26(月) 00:36:40 0
猫の地球儀を今更読んでみた
ものすごく面白いな、最初突き放した感じで今一だったけど
後半の展開は凄いの一言だ
次はイリヤの空、UFOの夏を読んでみるか
593('A`):2007/03/26(月) 16:22:01 0
ほほう
594('A`):2007/03/26(月) 19:26:02 0
瑞っ子は巣に帰れ!
595('A`):2007/03/27(火) 03:36:36 0
『イリヤの空、UFOの夏』は、俺の中でラノベの最高傑作
596苺俺 ◆8WC8NxREiQ :2007/03/27(火) 04:15:51 0
晶穂可愛いよ晶穂
597('A`):2007/03/27(火) 22:50:02 0
イリヤアニメはどうだった?
598('A`):2007/03/27(火) 23:35:11 0
>>597
部長の声が気に入らない
後、榎本の声の人下手

上記の理由で全部観てないから、何とも言えないな
599苺俺 ◆8WC8NxREiQ :2007/03/28(水) 00:38:52 0
今4巻まで見てますけど普通だと思いますよ。
浅羽の声が低いのが気になります。あと歌が良いです
600('A`):2007/03/28(水) 01:31:09 0
古いけど燃え萌え
バトルアスリーテス大運動会[倉田英之/電撃文庫]
ドラゴンズウィル[榊一郎/富士見F文庫]
燃え萌え
ロケットガール1〜3[野尻抱介/富士見F文庫]
クジラのソラ1〜2[瀬尾つかさ/富士見F文庫]
乃木坂春香の秘密1〜3?[五十嵐雄策/電撃文庫]

『円環少女』長谷敏司著・角川スニーカー文庫
サドデレ小六魔女とその監督者であるエセ教師のコンビが主人公の魔法バトルもの。
魔法が燃える。

『無理は承知で私立探偵』麻生俊平著。角川スニーカー文庫
授業をサボり空き教室に事務所を開いている高校生探偵(ただしハードボイルド系)が、
真面目に授業を受けさせようとする幼馴染の委員長や、推理する本格系探偵への鞍替えを
迫る自称助手の秘書などの女性陣に振り回されつつも、舞い込んで来る身辺調査や盗難事件
などの様々な依頼に挑んでいくハードボイルド学園コメディ。

「神様家族」桑島由一
いわゆるラブコメ。オチもハッピーエンドだし楽しく読めるんじゃないかと。
シリーズ8巻まで。1巻だけでも完結してるんで、2巻以降は
1巻が気に入ったら読むくらいの感じで良いと思います。

601('A`):2007/03/28(水) 08:01:34 0
ロケットガールは燃える場面はあるけど
そこに至るまでの過程があまりにも薄い('A`)
602('A`):2007/03/28(水) 08:45:02 0
燃え萌えといったらダディフェイス
ただし刊行ペースが遅いし最近ドラゴンボール現象がヒドイ
それに我慢できるなら超オススメ
603('A`):2007/03/28(水) 09:11:40 0
クジラのソラ萌えるかぁ?
シングして手塚ゾーン発動させれば何でもアリじゃんww
604('A`):2007/03/28(水) 16:03:16 0
鋼鉄の白兎騎士団がそこそこ面白く、そこそこエロい。
3巻の演武会コスチュームで抜いた(*´Д`) ハァハァ
605('A`):2007/03/28(水) 17:43:52 0
ラノベの漫画にはろくなものがない
606ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/03/28(水) 20:20:39 0
皇国の守護者の漫画版、マジオヌヌメ。
607('A`):2007/03/28(水) 20:22:25 0
あれは殺陣がかなり熱い
主人公がちょっと若過ぎる印象があるけど特長も上手く?んでるし
608('A`):2007/03/28(水) 20:49:12 0
新城がイケメンすぎると思う
小説だとブサイクだという設定なのに
609('A`):2007/03/28(水) 20:51:04 0
ブサイクが出ると不快
610('A`):2007/03/29(木) 05:53:29 0
フルメタの最新刊は期待していた分裏切られた感じだな。
確かに相変わらずアクションが派手で、一気に読めるが、あれだけ主人公側をボコボコにして、
敵を強大にして、「どうなるの?」とやきもきしていただけに、御都合主義の連続は萎える。
611('A`):2007/03/29(木) 15:28:19 0
『神様家族』はヤスダが表紙だから気になってた
612('A`):2007/03/29(木) 15:39:46 0
無理は承知で私立探偵は面白いと思ったけど
チャンドラーやマクドナルドとかの元ネタ知ってないと面白さが半減だと思う
613('A`):2007/03/29(木) 15:48:10 0
現実とファンタジーの割合で現実が勝ってるラノベってなに?
614:2007/03/29(木) 17:59:23 Q
狼と香辛料は4巻で終わらすべきだったな
このまま続けてもぐだぐたになりそう
615('A`):2007/03/29(木) 19:54:59 O
うるせーし、しつけーよカスコテ
616('A`):2007/03/30(金) 08:29:20 0
皇国の新刊にダブルブリッドの新刊が出るまで死ねない
617('A`):2007/03/30(金) 11:24:03 0
鋼鉄の白兎騎士団の新刊購入。
巻頭カラーだけみるとエロ小説ですな。
618('A`):2007/03/30(金) 15:18:38 0
三巻よりまし('A`)
619('A`):2007/03/30(金) 16:09:45 0
表紙と勘違いしてたごめん('A`)
620('A`):2007/03/30(金) 21:52:39 0
彩雲国物語全巻買ってきた('A`)
621('A`):2007/03/31(土) 12:37:27 0
古本屋でアルスラーン戦記8巻まで買ってきたぜ面白いぜ
622('A`):2007/03/31(土) 22:16:25 0
ハルヒ新刊買ってきた
623('A`):2007/03/31(土) 22:18:22 0
僕っ娘は俺の嫁
624('A`):2007/03/31(土) 23:00:14 0
ドクロちゃんのアニメ面白かったんだけど原作も面白い?
625('A`):2007/03/31(土) 23:26:57 0
いやぁぁ・・・
626('A`):2007/04/01(日) 11:25:51 0
アニメがおもしろかったなら大丈夫('A`)
627('A`):2007/04/01(日) 22:14:31 0
あれは萌えアニメの名を借りたグロアニメ
628:2007/04/02(月) 10:45:32 Q
イエスタデイをうたってってラノベ?
フィギュア付きなんたら〜っていうポスター見てきになったんですけど
629('A`):2007/04/02(月) 10:50:25 O
冬目景の漫画だタコ
630:2007/04/02(月) 17:51:47 Q
ありがとー!お礼にキスしちゃう!(^ε^)-☆Chu!!
631('A`):2007/04/02(月) 18:19:26 O
Qって何だよおっかねえ
632:2007/04/02(月) 18:25:00 Q
(^ε^)-☆Chu!!リップの恋模様
633('A`):2007/04/02(月) 19:41:09 0
ハルヒ新刊まじか?
634('A`):2007/04/02(月) 19:49:12 0
何が起きた?
635('A`):2007/04/03(火) 08:54:52 0
もうハルヒはお腹いっぱい
636('A`):2007/04/03(火) 22:04:38 0
ラノベしりとりしようぜ  アルスラーン戦記
637('A`):2007/04/03(火) 22:06:33 0
誰がそんなんに付き合うんだよw


キノの旅
638('A`):2007/04/03(火) 22:11:49 0
ビートのディシプリン
639('A`):2007/04/03(火) 22:18:16 0
終わった
640('A`):2007/04/03(火) 22:21:26 0
                     終          了
641:2007/04/03(火) 22:22:43 Q
んではじまるのあるだろ
642('A`):2007/04/03(火) 23:00:20 0
ラノベとか惰性で読んでしまうから怖い
ハルヒはともかくシャナなんてどんな話かほとんど覚えてねぇよ
でも新刊買っちゃった
643('A`):2007/04/03(火) 23:02:36 0
近くの図書館にラノベがたくさん置いてあるんだが
恥ずかしくて借りることが出来ない
ブックオフで買うのは平気なのに
644('A`):2007/04/04(水) 00:03:30 0
図書館で初めてラノベ予約取り寄せしたときはめちゃめちゃ恥ずかしかった
とらドラの表紙指して綺麗なネーチャンが「こちらでよろしいでしょうか?」って
そんなこと聞くなよ合ってるよ
645('A`):2007/04/04(水) 00:05:03 0
まあ何だ

ラノベくらい買 え よ 馬 鹿 野 朗 
646('A`):2007/04/04(水) 09:14:47 0
まあ何だ

バカはお前だ 馬 鹿 野 郎
647('A`):2007/04/04(水) 17:00:47 0
648('A`):2007/04/04(水) 19:53:20 0
シスマゲドン面白いぞ
649('A`):2007/04/04(水) 22:33:07 0
ラノベ如きの値段も払えない貧民がオタなんかやってて平気なんかいな
650('A`):2007/04/04(水) 22:58:04 0
彩雲国物語読み終わった 女の子が覚悟完了って話はこれに限らずかっこいいわ
出てくる男キャラもかっこいい ご都合主義もある程度説明してるから違和感無し
後はじじいどものBLがもっとほしかったってくらい('A`)
651('A`):2007/04/04(水) 22:59:21 0
2時間もあれば読み終わる本に金なんて掛けてられんよ
652('A`):2007/04/05(木) 15:31:53 0
653('A`):2007/04/06(金) 07:17:39 O
鉄馬戦記
654('A`):2007/04/06(金) 18:26:02 0
終わりのクロニクルは読むの疲れる
655('A`):2007/04/06(金) 19:13:40 0
重いからな
656('A`):2007/04/06(金) 19:46:08 0
彩雲国物語よかったから十二国記とマ王全巻買ってきた('A`)
657('A`):2007/04/07(土) 11:22:07 0
銀英伝面白いなもっと早く読めばよかった
658:2007/04/07(土) 11:23:35 0
マ王は表紙があれだからなかなか読めない
659('A`):2007/04/08(日) 18:42:50 0
ロイエンタールかっこいい
660('A`):2007/04/08(日) 20:44:29 0
マ王は微妙だな('A`)
661ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/04/08(日) 21:25:57 0
1巻買っただけだけど、円卓生徒会って結構面白いね。
何が円卓なのかわからんけど。
662ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/04/08(日) 21:26:31 0
訂正
何が円卓なのかわからんけど。

何が生徒会なのかわからんけど。
663('A`):2007/04/08(日) 21:37:43 0
レーベル何処?
664('A`):2007/04/08(日) 21:38:44 0
スーパーダッシュ('A`)
665('A`):2007/04/09(月) 19:38:58 O
スニーカー文庫とか電撃文庫とか買うのが恥ずかしくなってきた
666('A`):2007/04/09(月) 19:40:05 0
おめでとう卒業だ
667('A`):2007/04/09(月) 23:53:29 0
デュラララ!!
668('A`):2007/04/10(火) 16:08:31 O
あげ
669('A`):2007/04/10(火) 22:41:30 0
もうラノベのアニメ化は勘弁
670('A`):2007/04/11(水) 10:52:14 0
シャナはすき
671('A`):2007/04/11(水) 20:56:58 0
ハルヒの二期するのかね
672('A`):2007/04/12(木) 09:27:03 0
二次エロ小説とか買ってる奴いる?
673('A`):2007/04/12(木) 13:56:06 0
>>672
二次元ドリーム好きですが何か? 最近の文庫はハーレムばかりで困る。
674('A`):2007/04/13(金) 13:28:00 0
675('A`):2007/04/13(金) 22:22:58 0
秀麗かわいいよ('A`)
676('A`):2007/04/14(土) 02:31:27 0
だな
ここで1日だけ森の話題しかやらなかったりしたらおもしろいのに
677('A`):2007/04/14(土) 02:32:22 0
誤爆orz
678('A`):2007/04/14(土) 09:06:10 0
保守代わりになったから丁度良い
679('A`):2007/04/14(土) 21:48:21 0
ho
680('A`):2007/04/14(土) 22:48:18 0
のえる完結じゃなかったのか('A`)
681('A`):2007/04/15(日) 13:26:41 0
682('A`):2007/04/15(日) 21:24:57 0
683('A`):2007/04/15(日) 21:31:32 0
684('A`):2007/04/15(日) 21:35:00 0
685('A`):2007/04/15(日) 21:37:25 0
686('A`):2007/04/15(日) 21:52:39 0
Fate最高
687('A`):2007/04/16(月) 08:13:59 0
あかほりの小説は何と言うか凄く
688('A`):2007/04/16(月) 18:23:48 0
えろい('A`)
689('A`):2007/04/16(月) 19:41:17 0
ハルヒ新刊買った
アニメが印象的で、ラノベのほう忘れてたけど、
そういやこんな感じだったなって印象
690('A`):2007/04/16(月) 20:37:43 0
高校を卒業してから早3年が過ぎた
あのうるさいハルヒと別の大学に行ったおかけで
俺はめでたく宇宙人も未来人も超能力者もいない普通の日々を手にいれた


しかし、あの非日常的な日々を
俺はなんだかんだで気に入っていたと思い知らされる事がよくある
地元の成人式で久々にハルヒに再会したあの日もそうだった・・・


久々に再会したハルヒと話をすると近々結婚するんだそうだ
どうやらできちゃった結婚らしい、あのハルヒがね・・・
その夜、同窓会で酔った勢いだったのかなんなのかさだかではないが
どちらともなくそんな雰囲気になり、ハルヒを抱いた
俺に抱かれてる間ハルヒはずっと俺の名前を呼びながら泣きじゃくってた・・・

先日、ハルヒからハガキが届いた、入籍の報告だった
その笑顔にあの頃の輝きは無かった・・・
俺の色褪せた日常の中で眩しいほど輝き続ける高校生活3年間の思い出
そして、その中で他のなによりも輝いていたアイツの笑顔
もしあの頃、俺達がお互いにもう少し素直になれていたら
こんな未来を選ばずにすんだんだろうか・・・
などと答の出ない疑問を思い浮かべながら
俺は今日も色褪せた日々を生きている
691('A`):2007/04/16(月) 20:43:25 0
ハラの中に赤ちゃんいるのにSEXしたのか
692('A`):2007/04/16(月) 20:44:08 0
できるだろ
693('A`):2007/04/16(月) 23:16:57 0
IDOL買ってみたけどいいわこれ('A`)
694('A`):2007/04/16(月) 23:27:25 0
少し古いがエンジェル・ハウリングはマジオヌヌメ
695('A`):2007/04/16(月) 23:29:32 0
オーフェンの人のだっけ('A`)
696('A`):2007/04/16(月) 23:38:12 0
>>695
そだよ
697('A`):2007/04/16(月) 23:55:06 0
買って読んだ覚えがあるけどないわ 売ったかな('A`)
698('A`):2007/04/17(火) 10:58:45 0
光の白刃
699('A`):2007/04/18(水) 00:22:13 0
ho
700('A`):2007/04/18(水) 08:09:21 0
帰る頃には落ちてそうだな('A`)
701('A`):2007/04/18(水) 19:06:05 0
語尾にいちいち('A`)入れるのうざいんだけど
702('A`):2007/04/18(水) 21:36:44 0
少年舞妓get('A`)
703('A`):2007/04/19(木) 02:17:47 0
>>701
癖なんだよ('A`)
704('A`):2007/04/19(木) 22:42:01 0
705('A`):2007/04/19(木) 23:22:02 0
爆裂ハンター読み返してるけどよくこんなの読んでたな俺('A`)
706('A`):2007/04/19(木) 23:23:14 0
>>705
二巻は神の出来だと思うんだが
707('A`):2007/04/20(金) 03:09:31 0
>705
俺なんか小説版ラムネ&40にハマったことが始まりでザスニ熟読するくらい
ラノベにのめりこんだ自分自身が信じられないぜ!('A`)b
708('A`):2007/04/21(土) 00:33:59 0
709('A`):2007/04/21(土) 12:59:29 0
なんだかんだであかほりおもしろいわ('A`)
710:2007/04/21(土) 13:02:21 Q
ほぼ一人しか書き込んでないじゃん
711('A`):2007/04/21(土) 14:34:36 0
Qって何だよ
712('A`):2007/04/21(土) 22:42:56 0
狼と香辛料の一巻が売ってないからアマゾンで買うことにする
713('A`):2007/04/22(日) 01:18:02 O
ライトノベル童貞の俺にお勧め教えてくれ
普段は一般小説しか読まない
714('A`):2007/04/22(日) 01:22:21 0
熱いのゆるいのしょっぱいの
好みのジャンルがわからんと
715('A`):2007/04/22(日) 02:25:25 0
無理して読まなくていいだろ
716('A`):2007/04/22(日) 03:23:57 0
>>713
イリヤの空 UFOの夏
717('A`):2007/04/22(日) 11:04:38 O
>>716
トン読んでみる
ちなみに熱いのが好きだ
718('A`):2007/04/22(日) 11:10:48 0
>>717
イリヤは鬱
719('A`):2007/04/22(日) 14:17:42 0
なんかこの流れは見覚えが('A`)
720('A`):2007/04/23(月) 01:43:11 0
エロゲのシナリオでも書いてろヴォケってのがかなりある
今読んだやつではタロットのご主人様ってやつがもう小説版ネギま
721('A`):2007/04/23(月) 02:28:21 0
エロゲ上がりのラノベ作家もいるでがんす
722('A`):2007/04/23(月) 04:33:41 0
フンガー
723('A`):2007/04/23(月) 04:37:01 0
まともにはじめなさいよ!
724一鬼 ◆Swno06VIK2 :2007/04/23(月) 05:06:36 0
ヤスケン、続き早く書いてよ……ヤスケン……
725('A`):2007/04/23(月) 06:49:20 0
スレにチラホラ出るゼロの使い魔の作者もエロゲ出身だよな
726('A`):2007/04/23(月) 08:22:17 O
虚淵玄が大好き
727('A`):2007/04/23(月) 21:37:24 0
ラノベだけで食べてる人はいるんだろうか('A`)
728('A`):2007/04/23(月) 21:46:23 0
たくさんいるだろ
729:2007/04/23(月) 21:51:22 Q
ヤマグチはエロ卒業したの?
730ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/04/23(月) 23:20:19 0
>>720
ちょっと、タロットのご主人様買ってくる(AA略)

>>727
ハルヒ、ゼロ、シャナ、キノみたいな累計数百万部単位の
大成功をした作品の著者&絵師は、億は貰ってると思う。
税金差し引かれても、当分は遊んで暮らせるだけの金は貰ってるんじゃないかと。

逆に、あまり売れていない人は、本業と掛け持ちって事もある。
ラノベに限った話じゃないけど、エロ漫画みたいな市場規模の小さいもので
稼いでいる人は、別に本業を持っていたりする事は、あまり珍しい事ではない。
まあ、それによって〆切が守れないってのは別問題だけどね。
731('A`):2007/04/24(火) 00:00:34 0
数百万部売れてたのか('A`)
732('A`):2007/04/24(火) 01:28:48 0
>シリーズ第1巻『涼宮ハルヒの憂鬱』は、スニーカー大賞〈大賞〉受賞作にして、著者の文庫デビュー作(『学校を出よう!』1巻と同時発売)。
>個性溢れる登場人物、シリアスとドタバタコメディーの絶妙な使い分け等が話題を呼び、シリーズ8作で累計340万部(2006年11月現在)という売上げを記録。
(Wikipediaより)

印税10%くらいとして、一冊50円が谷川に入るとする。
50円×340万部=1億7000万円

所得税で何千万か持ってかれるとしても、1億円くらいはすでに稼いでそうだな。

さらにメディアミックスでアニメやらCDやらで谷川にもいくらか入るんだろうし、相当稼いでそうだな。
733('A`):2007/04/24(火) 01:31:51 0
340万部で1億ってのも少し寂しい気がするな
734('A`):2007/04/24(火) 01:39:06 0
円卓生徒会と13番目のアリス、読んでるヤツいる?
ハーレム感とエロさについてどうよ?
735('A`):2007/04/24(火) 23:04:46 0
なんだそれ
736('A`):2007/04/25(水) 17:55:02 O
あげ
737('A`):2007/04/25(水) 21:42:17 0
コバルトは結構おもい話多いな('A`)
738('A`):2007/04/25(水) 21:59:23 0
>>734
13番目のアリスはエロくないだろ。むしろ武器の名前の厨っぽさが気になる。
739('A`):2007/04/25(水) 22:36:25 O
『こんなに可愛いのに女の子?』みたいなフレーズのラノベがあって思わず足止めた
タイトルは忘れたが
おそらく腐女子向けのやつなんだろうけど、凄いフレーズだと思ったよ
分かる奴にしか分からないネタって言うか
一般人が見たら絶対、『はあ?普通だろ』って思うだろうな
740('A`):2007/04/25(水) 22:40:42 0
ぼくの紫苑かあれはつまらん('A`)
741ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/04/26(木) 00:13:00 0
>>734
円卓生徒会  評価(A〜E)
エロ D ちょっと裸が出る程度。しかも、挿絵は無し(2巻現在
ハーレム B ツンデレ猫耳ガールと完璧超人女性騎士、他3名。前2名はメロメロ。
話 B  可も無く不可も無くドタバタラブコメ。設定の理由付けはよく出来ている。
絵 C  まあ、これぐらいのレベルだと好み次第だね。
刊行ペース B 1巻→2巻の間が3ヶ月。十分な速さ。

742('A`):2007/04/26(木) 13:36:41 0
ダブルブリッドはまだですかあああああ
743('A`):2007/04/26(木) 23:13:49 0
>>738>>741
サンクス。
円卓のほうが面白そうだな。絵柄も好みだし。
ハーレムまんせー!!

そんな俺は「マジカルブリッツ」の新刊かってきますた。
744('A`):2007/04/27(金) 01:14:37 0
amazonでCDを買うついでにラノベも買おうと思うから
おまいらが 面白い とか 燃える とか 萌える とか思う作品を存分に書き連ねてくれ
745('A`):2007/04/27(金) 06:48:02 O
>>740
そうか
表紙の絵だけはちょっと良いなとか思ってしまった
746('A`):2007/04/27(金) 18:58:28 0
>>744
猫の地球儀
まあ、中古屋で105円で買えるんだけども
747('A`):2007/04/27(金) 19:58:23 0
しにがみのバラッドってどうなの?
748('A`):2007/04/27(金) 20:04:09 0
あの女の匂いがする
749('A`):2007/04/27(金) 20:08:39 0
アニメ小説なんていい加減卒業しろよ・・・
俺は中学でやめたってのにお前ら・・・
750('A`):2007/04/27(金) 20:19:27 0
あの女の匂いがする
751744:2007/04/27(金) 20:53:24 0
>>746
それぐらいの知名度のラノベは大体持ってるお
752('A`):2007/04/27(金) 21:02:46 0
宇宙戦艦ヤマモトヨーコ('A`)
753('A`):2007/04/28(土) 14:57:54 0
文学少女と円環少女の新刊を買いに行く。
754('A`):2007/04/28(土) 20:12:56 0
ノシ
755ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/04/29(日) 15:45:43 0
豪屋大介と佐藤大輔は同一人物の説が確定したみたいです。
結婚したみたいです。そして、A君もD君も続きが出ないのも確定したみたいです。


佐藤大輔 新刊は72(なに)も出ない
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177044482/l50

140 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/04/28(土) 08:57:15 ID:???
ちょ、嫁w
ブログで皇国とか平壌宣伝すんのはいいけど、デビルが入ってるorz
別人だと信じていたんだがw

756('A`):2007/04/29(日) 18:12:15 0
嫁=コスプレイヤー=コスプレって金かかるんじゃね?=金持ち
=金持ちの奥さんが食わせてくれるんならもう書かないんじゃね?

オワタwwwwwwwwwwwwww
757('A`):2007/04/29(日) 18:26:30 0
ふーん・・・
758('A`):2007/04/30(月) 07:28:46 0
佐藤大輔はエロゲばっかしてるデブって本当かしら
759('A`):2007/04/30(月) 13:18:05 O
「ドラグネット・ミラージュ」2巻読了。
1冊目より面白かった。
760('A`):2007/05/01(火) 14:48:09 O
シスマゲドン最高
761('A`):2007/05/02(水) 01:22:19 O
フォーチュンクエストがアニメ化してたのか
762('A`):2007/05/02(水) 01:31:42 0
>759
ドラグネットは主人公が中年だからライトノベル以外のレーベルでも出せん事は無いよな。
763('A`):2007/05/02(水) 03:49:19 0
拒否を心に蝦と唱えよ
764('A`):2007/05/02(水) 03:49:59 0
誤爆した
765('A`):2007/05/02(水) 21:40:04 0
押入れから昔の徳間文庫を多数発掘した
766('A`):2007/05/03(木) 00:22:48 0
ゲームとか漫画とかアニメとかで、〜の一番長い日とかってタイトルがあるけどさ
あれは何が元ネタなんだ?
767('A`):2007/05/03(木) 00:48:00 0
軍オタに聞けばわかるんじゃないの
768('A`):2007/05/03(木) 03:41:21 0
二課の一番長い日か
769:2007/05/03(木) 18:16:53 Q
原爆落ちる日?
Dデイの話?
いつの1日なの??
770('A`):2007/05/04(金) 16:26:03 O
ある日爆弾が落ちてきて
771('A`):2007/05/04(金) 16:33:35 0
オススメ鬱ラノベあったらよろ
772('A`):2007/05/04(金) 16:40:17 0
時間の流れが遅い空間→光の速さも遅くなる

結果、
入射して対象物に反射した光はいつまでたっても外に出てこなくなり、中の様子は観測できなくなる
と、思う。
773ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/05/04(金) 22:23:20 0
>>771
猫の地球儀
774('A`):2007/05/05(土) 18:06:06 0
皇国の新刊まだかよおおおおおお
775('A`):2007/05/05(土) 19:34:26 0
完結せずに作者死亡('A`)
776('A`):2007/05/05(土) 22:35:38 0
リバーシブルが地味ながらなかなか面白い。
777('A`):2007/05/06(日) 19:27:41 O
保守
778('A`):2007/05/07(月) 23:31:12 0
779('A`):2007/05/08(火) 00:43:03 0
初恋まじかるの女視点つれえ('A`)
780('A`):2007/05/08(火) 01:20:39 0
らのべももう落ち目だな〜
781('A`):2007/05/08(火) 01:28:46 0
声をつけて電子書籍化すればいい。
どうせなら絵を増やしてくれ。
そうだ、シーンごとに絵をつけよう。

あれ? ノベルゲーじゃん……
782('A`):2007/05/08(火) 01:37:16 O
ゲームは声を待つのが鬱陶しいからラノベにはしったというのに
絵は増やしてほしい
783('A`):2007/05/08(火) 01:42:15 0
誰かに朗読してほしいわ寝る前とか
784('A`):2007/05/08(火) 01:57:20 0
携帯ゲーム機タイプで、サウンドノベル形式で、アニメーションがあって、
ついでに声優を読者の好みに合わせて変更できて、
さらにネット上からDLして購入する形になってほしい

技術的には、可能だろ?
まあ作るのに採算が合わないかもしれんが・・・
785('A`):2007/05/08(火) 02:02:17 0
法子がいいわ
786('A`):2007/05/08(火) 02:20:40 0
しかし紙媒体だからこそラノベでもある
787('A`):2007/05/08(火) 11:19:47 0
でも本だと置いておくのに邪魔なんだよね。
文庫ケース買ってきて詰めてあるけど、
デジタルデータだったらなぁとは妄想する。
788('A`):2007/05/08(火) 14:43:15 0
デジタルの方が読みにくいわ
789('A`):2007/05/08(火) 14:53:23 0
寝っ転がりながら読めるのが紙媒体の強み
むしろそれだけで買う価値がある
790('A`):2007/05/08(火) 22:59:01 0
わかるすごいわかる
791('A`):2007/05/08(火) 23:02:04 0
携帯で読めるのは便利だけどな('A`)
792('A`):2007/05/09(水) 00:13:05 0
携帯なんかで読んでたら日が暮れちまうよ
793('A`):2007/05/09(水) 00:26:06 0
電撃のデビュー作読んで気に入ったから続巻買おうと思ったら続巻全部ハードカバーになってやがる
中身ラノベなのに一冊1680円とか高えぇ・・・
794('A`):2007/05/09(水) 05:45:59 0
アガルタ・フィエスタって面白いの?
795('A`):2007/05/09(水) 21:14:18 0
バッカーノがアニメ化するのか
796('A`):2007/05/10(木) 19:36:18 0
かんたん作画になります
797('A`):2007/05/10(木) 23:25:54 0
>>794
欝分は無いよ。
798('A`):2007/05/11(金) 14:10:36 0
鬱満載なラノベ教えて
799('A`):2007/05/11(金) 19:15:00 0
されど竜は罪人と踊るだっけ?
あれ鬱成分多いって聞いてぱらぱらやったけどあまりに読みにくいから二の足踏んでる。
おもしろいのか?
800('A`):2007/05/11(金) 20:04:33 0
<レイプ系>
「第08MS小隊(ライトノベル版)」「異次元騎士カズマ 骸骨旗トラベル3巻」
「女神転生(作:西谷史)」「真・女神転生(作:西谷史)」「マリア(作:榛名しおり)」
「鎧伝サムライトルーパー(小説)」「テュロスの聖母 アレクサンドロス伝奇1」
「新・里見八犬伝」「サーラの冒険」「凄ノ王(小説)」「ブラディーセイント女鬼」
「メルヴィ&カシム いかなる星の下に」「魔界水滸伝」「背徳のレクイエム」
「ストラグルフィールド1巻」「魔幻境綺譚」「ダビデの紋章」「エイリアン怪猫伝」
「倒凶十将伝」「シティガード風牙」「百星聖戦紀1巻」「空の境界」

<イジメ・虐待系>
「エナメルを塗った魂の比重」「屋根裏部屋の花たち」「王女リーズ」「隣の家の少女」

<登場キャラの死>
「都市シリーズ大阪」「卵王子 カイルロッドの苦難」「バセット 英雄伝 エルヴァーズ」
「猫の地球儀」「デルフィニア戦記」「戯言シリーズ」「邪眼シリーズ(作者:藤原京)」
「閃光のハサウェイ」「新本格魔法少女リスカ(の第二話)」「エンジェルハウリング」
「A君の戦争」「バイトでウィザード:彷徨えわが現身、と亡者はうめいた」
「月と貴方に花束を」「光の騎士伝説」「LAST KISS」「echo(作者:枯野瑛)」
「ロードス島戦記」「バイトでウィザード:とどけよこの憎しみ、と少年は涙した」
「燃える男」「ミュートスノート戦記2巻」「イリヤの空、UFOの夏」「ドラゴンパーティー」
「スレイヤーズ14巻 セレンティアの憎悪」「ダブルブリッド」「ウィザーズブレイン3巻」
「ロストユニバース4巻」「闇の運命を背負う者3」「ルー=ガルー」
801('A`):2007/05/11(金) 20:05:12 0
<登場キャラの境遇等>
「ほほにかかる涙」「ヴァルキュリアの機甲」「BLOODLINK」「聖刻の群龍」
「ハイペリオン下巻」「ダブルブリッド」「零崎双識の人間試験」「狗狼伝承」
「ポケットの中の戦争(小説版)」「真・運命のタロット5」「レナス 崩壊の序曲」
「ストラグルフィールド2巻」「吸血鬼のおしごと5巻」「ミュートスノート戦記」
「ACCESS」「リダーロイス」「DADDYFACE 冬海の人魚」「獣戦士ガルキーバ(小説版)」
「グインサーガ」「舞姫打鈴」「インベーダーサマー」「12月のベロニカ」
「バイオハザード(ノベライズ版)」「電話がなっている」「ザンヤルマの剣士」
「砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない 」「ROOM NO.1301」「ウィザードリィサーガ」
「ダビデの心臓」「終戦のローレライ」「酒気帯び車椅子」「空ノ鐘の響く惑星で」
「隻腕のサスラ」「レディガンナーの大追跡」「SHOUT(作者:堀田 あけみ)」

<救いがない>
「青の炎」「星の大地」「トラップ(作:杉山東夜美)」「風の名はアムネジア」
「紅蓮の猟魔士」「吸血鬼のおしごと7巻」「逆宇宙シリーズ1巻」「都市に降る雪」
「慟哭の城XXX」「キノの旅」「夢の樹が接げたなら(のスパイス)」「ワードナの逆襲」
「でたまか3巻」「エルンスター物語」「カレとカノジョと召喚魔法」「All You Need Is Kill」
「破壊の宴」「黄昏狼」「ルナゲートの彼方」「忘却の船に流れは光」「黒娘(作者:牧野 修)」
802('A`):2007/05/11(金) 20:05:52 0
<グロイ>
「デビルマン(ノベライズ)」「ディバイデッド・フロント2巻」「ルナティックムーン3巻」
「アドナ妖戦記」「悪魔の国からこっちに丁稚」「レンズマン」「殺人鬼2(作者:綾辻 行人)」

<鬱の種類が多すぎて分類不可>
「されど罪人は竜と踊る」「銀河の荒鷲シーフォート」

<その他(詳細不明を含む)> 
「ガモスの魔剣」「ラスト・レター」「きみとぼくの壊れた世界」「ラグナロク二巻」
「聖戦の系譜(小説)」「バハムートラグーン(小説)」「アルスラーン戦記」
「摩陀羅天使篇」「海魔の紋章」「炎の門 テルモピライの戦い」「灰色のアイリス」
「小説版MOTHER(新潮社)」「少年たちの密室」「サクラ大戦 巴里前夜〈1〉」
「龍と魔法使い」「キル・ゾーン」「無限のリヴァイアス」「テクノデビル戦記」
「辞書の王国」「人丸調伏令」「ゲートキーパーズ(ノベライズ)」「地球樹の女神」
「Separation(のvoice)」「電波的な彼女」「推定少女」「地球という名の方舟」
「デビル17」「ウィザーズ・ブレイン2巻」 「ひとめあなたに(作者:新井 素子)」
「眠り姫」「ドラゴンクエスト3(小説版)」「ドラゴンクエスト4(小説版)」
「たったひとつの冴えたやりかた」「冷たい方程式」「侍女の物語」「LAST KISS」
「悪魔の詩(作者:サルマン・ラシュディ)」「猫目狩り」「暗き神の鎖(後半)」「Add(作者:仁木健)」
「ルナティックムーン2巻」「リバーズエンド」「ストレイトジャケット」「EGコンバット」
「月の影 影の海 上」「ダークフロンティアブルース」「星間群竜伝」「導きの星」
「ブルーフォレスト物語」「狗狼伝承」「桐原家の人々3」「ルナルサーガ」「愉快な奇術師」
「ライ麦畑でつかまえて」「夢の宮〜王の帰還〜」「霊長類、南へ」「クリス・クロス」
「イレギュラー 血まみれの女神」「ソウル・アンダーテイカー」「失われし者タリオン」
「午後の恐竜」「無間地獄」「機械仕掛けの蛇奇使い」「マリア様がみてる」
803('A`):2007/05/11(金) 20:14:40 O
多杉
読む気しない
しかし登場人物の死とか軽くネタバレじゃねえかあぶねえな
804('A`):2007/05/11(金) 20:17:52 0
先週末だが、俺が風呂に入ってると、
もうすぐ高校を卒業する妹が乱入してきた。
もちろん裸じゃない。
「なんだよ?」ってきくと
「ドンキで面白い入浴剤見つけたから、試しにきた」って言う。
で、なんか小袋を開けて、中の粉を風呂にいれて、掻き混ぜろっていいだす。
混ぜてたら、なんかヤバイ感触になる。
「なんだこれ?」
「キャハハハハハ、これローション風呂の素wwwww」
「馬鹿!」
とりあえず妹を追い出して、こっそり楽しんでたら
突然ドアがあき、全裸の妹が「1人だとあんま楽しくないでしょ?」って言いなが
805('A`):2007/05/11(金) 20:22:28 0
わっふるわっふる
806('A`):2007/05/11(金) 20:26:50 0
807('A`):2007/05/11(金) 20:40:48 0
ら湯船に入ってきた。
「ちょwおまwwwwww」
うちの風呂広いわけじゃないから、なんという密着具合。
妹とはいえ久しぶりの女の裸体。俺は不覚にも勃起してしまった。
「ちょっとお兄ちゃん、もう!変なもの立ててないでよぉ!」って俺のモノをペチって叩きやがる。痛いっつーの。

そのときバランスを崩した妹が「あっ」って俺の息子の上にちょうど穴が
808('A`):2007/05/11(金) 20:42:04 0
ふもっふふもっふ
809('A`):2007/05/11(金) 20:43:03 0
ktkr
810('A`):2007/05/12(土) 13:07:57 0
ho
811('A`):2007/05/12(土) 20:24:45 0
櫛枝実乃梨がマジで理想そのものだから困る
なんだあれは一体
812('A`):2007/05/13(日) 17:11:48 0
狼と香辛料にはまってしまった   ホロ可愛い
813('A`):2007/05/13(日) 20:49:55 0
週刊誌にラノベがとりあげられるとはすごい時代だな('A`)
814('A`):2007/05/13(日) 22:22:30 0
アスラ・クライン読めよおめーら
815('A`):2007/05/14(月) 01:55:37 0
とらドラの新刊買ったぜひゃほーいとか思ってたら
なにこのサブタイトルのスピンオフて
番外じゃん外伝じゃんマジいらね
816('A`):2007/05/14(月) 03:39:05 0
まぶらほ復活の下あたりまで読んだけど、3年前だからほとんど忘れたんだけど
読み直す価値あるかな?
スクラップド・プリンセスお勧め
817('A`):2007/05/14(月) 19:49:25 0
818ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/05/14(月) 19:51:59 0
>>815
別作品として読めば面白いっすよ。
819('A`):2007/05/15(火) 00:32:29 0
>>812
目を覚ませ、それは抱き枕だ
さあ、抱き枕を梱包する作業にもどるんだ
820('A`):2007/05/15(火) 00:40:30 O
フルメタ面白えな、思えばこれが初めて読んだラノベだった
821('A`):2007/05/15(火) 00:44:38 0
初めて読んだのは僕血だな
次に僕月読んであとはラノベオタにまっしぐら
822('A`):2007/05/15(火) 01:15:18 0
僕は逆襲のシャアベルチカチルドレンだった
823('A`):2007/05/15(火) 01:36:02 O
中学の頃読んだブギポかな。
824('A`):2007/05/15(火) 01:38:15 0
小学生の時に読んだきまぐれロボットかな
825('A`):2007/05/15(火) 19:24:23 0
アストロロボササ
826('A`):2007/05/15(火) 19:33:05 0
ガンヘッドって知ってるか?
クソつまらない映画だが、いわゆるメディアミックスでゲームもラノベも出たんだよ。
最も当時はラノベッちゅー呼称はなかったがな(レーベルでアニメ系とかが分かれてい
た)。

この小説、4巻が映画の話になるから、1巻、2巻と出て、間に合わなかったのかその
つぎに4巻が出た。

つまり、1、2、4巻があって3巻が無いんだ。人気でなかったんだろうな。

変則的な出版経緯をとる作品はタマにあるけど当時小学生だった俺には衝撃だったな。
827('A`):2007/05/15(火) 19:42:13 0
TMNが歌ってた奴か?映画しか分からんが俺は好きだった
828('A`):2007/05/15(火) 21:00:41 O
ラノベ初心者の俺が来ましたよ

とにかくダラダラ読めるラノベって何がある?
829('A`):2007/05/15(火) 21:24:16 0
フォーチュンクエストとかどうかしら
830('A`):2007/05/15(火) 21:31:36 0
>>828
撲殺天使ドグロちゃん
これオススメよ
831('A`):2007/05/15(火) 22:04:28 O
>>829
>>830
thx
見かけたら買うわ
832('A`):2007/05/15(火) 22:17:23 0
ドクロちゃんは最新巻が重い('A`)
833('A`):2007/05/15(火) 22:31:21 0
>>832
kwsk
834('A`):2007/05/15(火) 22:41:23 0
>>828
とらドラ
835('A`):2007/05/15(火) 22:54:03 0
ドクロちゃんと学園キノは最後まで読みきるのがまじきつい
836('A`):2007/05/16(水) 00:46:49 0
ヴィクトリカかわいいよヴィクトリカ
837:2007/05/16(水) 00:53:30 0
>>826
あの映画子供心にすきだった
838('A`):2007/05/16(水) 22:54:10 0
おれも
839('A`):2007/05/16(水) 22:58:01 O
A君(17)の戦争ってどうなの?中二病?
840('A`):2007/05/16(水) 23:01:27 0
>>839
途中までしか読んでないけど面白いよ
同じ作者の皇国の守護者のほうがお勧めだけど
841('A`):2007/05/17(木) 09:02:31 O
同じ作者だと…!?
842('A`):2007/05/17(木) 23:04:35 0
噂は本当だったのか
843('A`):2007/05/17(木) 23:09:29 0
初恋まじかるは18禁じゃなくていいのかこれ('A`)
844('A`):2007/05/17(木) 23:12:54 O
今年ラノベ本格的に読もうと思って最初に読んだのがそれで
早くも挫折しそうになった
一巻しか読んでないけど
845('A`):2007/05/17(木) 23:18:32 0
同じ人の総理大臣のえるは軽くていいよ テロの話の巻は重いが('A`)
846ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/05/17(木) 23:33:17 0
>>839
盛り上がってきたところで、話がでかくなりすぎて作者が投げ出した。
847('A`):2007/05/18(金) 01:51:00 0
>>844
君が一般小説読みでラノベ初挑戦なら高畑京一郎などはいかが?
超遅筆なので作品少ないしな。
848('A`):2007/05/18(金) 16:36:06 0
京極は?
849('A`):2007/05/18(金) 16:42:18 0
京極がラノベなら世の大衆小説のほとんどがラノベってことでいいよ
850('A`):2007/05/18(金) 17:07:58 0
でも京極の作るキャラはラノベ的だよ
それまでろくに本なんて読んだことが無かった俺は
姑獲鳥の夏を中学生のときに読んで凄い衝撃を受けたな
そのときの衝撃を忘れたくなくて一度も読み返してない
851('A`):2007/05/18(金) 18:56:26 0
雪の断章
忘れな草
花嫁人形
852('A`):2007/05/19(土) 16:20:18 0
とらドラスピンオフ
さくらちゃんいいねえ、ほんと最高だ
853('A`):2007/05/19(土) 16:46:57 0
とらドラスピンオフ図書館で予約したら約4ヶ月待ちだってちくしょう
854('A`):2007/05/19(土) 19:59:59 0
買えばええやん
たかが600円前後だろ
855('A`):2007/05/19(土) 20:44:52 0
たった600円前後なのにレジ持ってったら5千余裕で越えてたりしてるのが困る
856('A`):2007/05/19(土) 21:31:14 0
プレミア付いてんのか?
857('A`):2007/05/19(土) 21:36:09 0
大量に買うってことじゃね?
5千はともかく2、3千なら俺もよくある
858('A`):2007/05/19(土) 22:52:05 0
俺ももうすぐ発売されるロミオのラノベは10冊くらい買う
859('A`):2007/05/19(土) 23:02:01 0
表紙が恥ずかしい絵じゃなければ本屋で買う
860('A`):2007/05/19(土) 23:05:46 0
田中ロリオってラノベ出すのん?
861('A`):2007/05/19(土) 23:40:40 O
ロミオの場合はまたシナリオ不参加、監修だけってネームバリュー詐欺のオチならかわないお
862ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/05/20(日) 02:01:55 0
ヒゲ生やした筋トレ大好きのメガネヲタが、
一般書店でラノベと漫画とエロ漫画を纏めて3〜4000円ぐらい買っていく様は、
きっとホラーに違いない。というか、確実に顔覚えられてる。
863('A`):2007/05/20(日) 02:04:38 0
お前メガネをコンタクトに変えたらイケメソとか
そんなラノベチックなツラしてないよな?
864('A`):2007/05/20(日) 02:28:40 0
筋トレしてんの?
僕もしてたけど頭痛で1ヶ月と10日ぐらいやってない
865ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/05/20(日) 03:15:45 0
>>863
そしたら、ラノベやエロゲで第二の人生を歩んでません。

>>864
昔、ストレスで8kgぐらい太った時に始めた。
朝に弱いし帰りも遅いから、走り込みみたいなのはしてないけど。


れでぃ×ばとの新刊読んだ。
 盛 り 上 が っ て ま い り ま し た 。
866('A`):2007/05/20(日) 03:30:01 0
総理大臣のえるって結局完結しないまま消えそうだな
867('A`):2007/05/20(日) 10:55:03 O
カレイドスコープ
868('A`):2007/05/20(日) 19:59:15 0
ho
869('A`):2007/05/20(日) 21:46:02 0
れでぃばと新刊出てんのかよ
とらドラの番外編は読んだけど、こりゃ楽しくなってきた
870('A`):2007/05/20(日) 21:54:50 O
アスラクライン読めよおめーら
871('A`):2007/05/20(日) 22:47:17 0
とらドラスピンオフだけどさ

北村はやっぱり会長に憧れだけじゃなくて恋心ある事が決定したわけじゃん
なんか、本流であるところの大河→北村の内容が今後薄れやしないか心配なんだけど
872('A`):2007/05/20(日) 22:54:18 0
ネタバレすんなカス
873('A`):2007/05/20(日) 23:08:47 0
発売日過ぎてんだからネタバレは仕方ネーだろ
874('A`):2007/05/20(日) 23:18:40 O
R.O.D12巻読みたいよう
875('A`):2007/05/21(月) 00:05:04 0
いやネタバレっていうほどのもんじゃないよ
876('A`):2007/05/21(月) 01:34:50 0
今週ってゼロ新刊じゃないの?
877('A`):2007/05/21(月) 01:36:35 0
ロミオのラノベは200ページとちょっとしかないらしい
878ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2007/05/21(月) 02:53:39 0
>>876
25日ね。他に「遊びに行くよ」も。
エロゲだけど「君が主で執事が俺で」も25日だ。
879('A`):2007/05/21(月) 09:05:59 O
「おと×まほ」っておもしろいかな?
設定は好きな感じなんだが
880('A`):2007/05/21(月) 15:06:51 O
ホロ可愛いよホロ
881('A`):2007/05/21(月) 15:27:07 0
mixiファン・コミュニティのメンバー数(ファンの人数)比較

1.奈須きのこ 2210人
2.田中ロミオ 769人
3.菅野ひろゆき 593人
4.丸戸史明 475人
5.虚淵玄&中央東口 464人
6.麻枝准 395人
7.るーすぼーい 165人
8.王雀孫 109人
9.タカヒロ 83人
10.蛭田昌人 56人
11.片岡とも&秋乃武彦 15人

=== 以下ファン・コミュニティ存在せず ===
鬼畜人タムー
水無神知宏
永沢壱朗
神無月ニトロ
和泉万夜
紫楼巧
矢獲
三宅蒼色

=== 以下、雑魚共 ===
ヤマグチノボル、桑島由一、たけうちこうた、桑原文彦
武藤礼恵、藤崎竜太、橘ぱん、反転星、屑美たけゆき



奈須きのこの圧勝wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
882('A`):2007/05/21(月) 15:29:09 0
俺の好きな作家が見事に一人もいない
883('A`):2007/05/21(月) 15:30:13 0
茄子はさっさとDDDの最新刊をだせ
話はそれからだ
884('A`):2007/05/21(月) 15:31:12 0
7月だっけ
885('A`):2007/05/22(火) 10:50:29 O
奈須の文章はどうも
886('A`):2007/05/22(火) 13:13:03 0
つか型月(奈須)はファンディスク商法とか関連商品ばっかりで
コンスタントに新しい作品を上げない金の亡者になってて萎える。
中身も同じような伝奇物ばかりってのも・・・

まぁ批判はスレ違いだな、すまんかった。
887('A`):2007/05/22(火) 22:10:55 0
ホロの可愛さにメロメロです><
888('A`):2007/05/22(火) 22:26:31 0
コーティのかわいさにめろめろ
889('A`):2007/05/23(水) 03:22:22 O
ホロの声、意外とコーティの声が合いそうかも
890('A`):2007/05/23(水) 06:38:43 0
俺のホロは釘宮の声でしゃべってますが何か?
891('A`):2007/05/23(水) 23:04:32 0
田中敦子もいいかも
892('A`):2007/05/24(木) 01:25:51 0
小山茉美でバラライカ風におながいします
893('A`):2007/05/24(木) 08:23:02 O
ホロなら俺の横で寝てるよ
894('A`):2007/05/24(木) 15:29:52 0
本屋でバイトはじめて2ヶ月たったけど女も結構ラノベ買うのね
895('A`):2007/05/24(木) 19:28:18 0
ロミオのノボル批判ワロタ
896('A`):2007/05/24(木) 20:44:47 0
ポリフェニカは安定感があるな('A`)
897('A`):2007/05/25(金) 00:33:55 0
小さな国の救世主を3巻まで読んだ。
主人公が成長するタイプの小説は良いね。
898('A`):2007/05/25(金) 00:41:02 0
それでもパーンほどの成長ぶりはないはず
あいつは格好よすぎるよ
899('A`):2007/05/25(金) 00:46:35 0
星界の続きは
900('A`):2007/05/25(金) 01:34:21 0
使い魔新刊発売日だよ
901('A`):2007/05/25(金) 13:00:42 0
ゼロの使い魔買ってきたよ
902('A`):2007/05/25(金) 21:30:37 0
おと×まほいいね
美少年が魔法少女ってだけでクるものがある
イラストもとらドラの人だし
903('A`):2007/05/26(土) 00:00:19 0
使い魔読み終わった 明日売る
904('A`):2007/05/26(土) 00:41:11 0
今回の内容はちょっと酷かったな
そろそろネタ切れっぽいからダラダラ続けずに終わってほしい
905('A`):2007/05/26(土) 13:22:19 O
とらドラスピンオフの表紙だけで抜けそう
906('A`):2007/05/26(土) 17:24:27 0
お前ら読書速度どれくらい?1冊1時間で読み終えてえー。



http://www.kentei.com/netshop/sokudoku/sokudemo/speed_check2.html
測ったら分速876字だった
907('A`):2007/05/26(土) 17:58:17 0
1368だったわ
300ページくらいのラノベ読み終えるのに二時間〜二時間半はかかる
908('A`):2007/05/26(土) 19:54:09 O
死に神のバラッド1〜6前から読みたかったから買ってきました(*^_^*)
私は読むの遅いですね〜(* ̄― ̄)
一分間に1ページだから300ページなら300分ぐらいです。


><おそッッ


終わりのクロニクルっていうのをみつけたんですが1000ページごえでさらに値段も1000円ごえなんてすごいですよね
面白い本ならそんなに長いと嬉しいですよね
909('A`):2007/05/26(土) 19:55:20 0
>>908
お前は喪板に書き込むべき人材じゃない
910('A`):2007/05/26(土) 19:56:55 0
あの女の匂いがする
911('A`):2007/05/26(土) 20:01:34 0
匂う 匂うぞぉ 人間の匂いだ
912('A`):2007/05/27(日) 11:55:36 O
贄…贄ェ…
913('A`):2007/05/27(日) 19:15:13 0
ローゼンのノベル版買ってくる
914('A`):2007/05/27(日) 21:49:53 0
それが私の聞いた彼の最後の言葉だった('A`)

ひだまりのノベル買ったけど失敗だったわ('A`)
915('A`):2007/05/27(日) 23:56:48 0
ロミオの小説割とよかった
信者としてはロミオ分を補給できただけでも十分

ただエロゲで言ったらOPムービーの始まるまでのオープニング部分的な、導入部分だけで終わった感があったけど
916('A`):2007/05/28(月) 00:58:54 0
鋼殻のレギオスがわけわからんちんの電波になってきたのは仕様ですか?
917('A`):2007/05/28(月) 01:12:02 0
>>915
俺も田中ロミオの「人類は衰退しました」読んだけど
導入部分だけで終わったとは思わないけどな。それなりにオチもついてたし

と、言ってみるテスト。
918('A`):2007/05/28(月) 15:53:31 O
ロミオってエロゲの人だっけ
919('A`):2007/05/28(月) 23:38:42 0
そうなの?
920('A`):2007/05/29(火) 15:33:07 O
保守
921('A`):2007/05/29(火) 16:39:14 O
>>908
女か?
なら好きだ!
俺と付き合おう
俺も、ラノベ好きだし
俺は一冊読むのに一か月以上かかるけど
922('A`):2007/05/29(火) 17:07:52 0
以下何事も無かったかのように続きます
923('A`):2007/05/29(火) 18:33:37 0
芸能人になったらちんことられるのか('A`)
924('A`):2007/05/30(水) 10:45:43 O
ヒィ
925('A`):2007/05/30(水) 13:02:37 0
表紙を裏にして店員に渡したのに
わざわざ表に直しやがった
ゼッテーわざとだろ
926('A`):2007/05/30(水) 19:00:58 0
表にしないとバーコード読み取れないだろ。
お前が何買おうとしったこちゅあねーよ!!
927('A`):2007/05/30(水) 19:02:48 0
ブックオフなんじゃよ
それにバーコードも裏だがや
928('A`):2007/05/30(水) 19:06:02 0
本屋でバイトしてたことあるけど
店員はおまえらが思ってるよりも客のこと見てるし覚えてるぞ
本屋のバイトなんて退屈だし刺激もないから、客ぐらいしか興味の対象がない
いかにもオタクっぽい奴がアニメ雑誌やラノベ買ってくと、後でその話で盛り上がったりするし
暇な店で毎月特殊なエロ本買ってたりすると100%バイトに渾名付けられてる
929('A`):2007/05/30(水) 19:10:22 0
地方の個人経営書店のバイト君、乙。
930('A`):2007/05/30(水) 19:15:17 0
店員が客のこと見て覚えてるのは本屋に限らないよ
俺はコンビニでバイトしてるけどよく来る客は大抵覚えてるし
買ってく物の傾向も覚えてる
で特徴ある客はバイト仲間で渾名付けて馬鹿にしてたりするw
931つまり枝豆:2007/05/30(水) 19:19:40 O
行きつけのエロビデオ屋で、「久しぶり!良いの入ったよ?」とビデオ屋の親父に話かけられて、俺の大好物の熟女物のビデオを勧められた時は恥ずかしかった
932('A`):2007/05/30(水) 19:19:59 0
やっぱり買うなら専門店だな
933('A`):2007/05/30(水) 20:32:04 0
934('A`):2007/05/30(水) 20:32:36 0
けいとかよ
935('A`):2007/05/30(水) 20:35:02 0
エロ漫画家だよな
936('A`):2007/05/30(水) 20:49:01 0
始まる前から黒歴史化決定
937('A`):2007/05/30(水) 21:28:46 O
この人のエロ漫画はかなりツボ。
938('A`):2007/05/30(水) 21:49:50 0
8月にシャナと狼ととらドラキタ――――――――――――!!!!!
939('A`):2007/05/30(水) 22:58:51 0
キノの旅のアニメは黒歴史
940('A`):2007/05/30(水) 23:26:29 0
キノの旅は存在自体が・・・
941('A`):2007/05/31(木) 00:08:47 0
キノの旅は中二病黎明期にはハマったもんだが
今はどうでもいい
942('A`):2007/05/31(木) 00:19:06 0
まるで今は中二病じゃないとでも言いたげっすね
943('A`):2007/05/31(木) 00:21:51 0
黎明期から発展期に入ったんじゃね?
944:2007/05/31(木) 03:02:51 0
キノ面白いじゃん
2、3話だけで十分だけど
945('A`):2007/05/31(木) 19:47:06 0
狼と香辛料はその内アニメ化するんじゃね
946('A`):2007/05/31(木) 20:09:41 0
キノの旅は星新一のSSをひどく劣化させたような感じ
947('A`):2007/05/31(木) 21:27:34 0
狼と香辛料をアニメ化するなら脚本・演出家を吟味してうまく作らないと
ただのホロ萌えアニメになるか、中世経済学を延々と語るわけわからんアニメになる。

小説のあらすじをなぞるだけなら原作信者ブチキレヽ(`Д´)ノ
銀貨の換算レートや市場経済の話になったらアニメ初見者は(゚Д゚)ハァ?
948('A`):2007/05/31(木) 21:45:30 0
ちげーよ!!!
ホロを除けば登場人物はおっさんばっかwwww
そんなアニメ誰も見ないよ
949('A`):2007/05/31(木) 21:46:14 0
小梅けいとかよ。微妙だな。
950('A`):2007/05/31(木) 21:48:57 0
本屋でバイトしてたことあるけど
店員はおまえらが思ってるよりも客のこと見てるし覚えてるぞ
本屋のバイトなんて退屈だし刺激もないから、客ぐらいしか興味の対象がない
いかにもオタクっぽい奴がアニメ雑誌やラノベ買ってくと、後でその話で盛り上がったりするし
暇な店で毎月特殊なエロ本買ってたりすると100%バイトに渾名付けられてる
951('A`):2007/05/31(木) 21:52:47 0
店員が客のこと見て覚えてるのは本屋に限らないよ
俺はコンビニでバイトしてるけどよく来る客は大抵覚えてるし
買ってく物の傾向も覚えてる
で特徴ある客はバイト仲間で渾名付けて馬鹿にしてたりするw
952('A`):2007/05/31(木) 22:09:05 0
同族嫌悪というか目糞鼻糞
客にバイト仲間で渾名付けて馬鹿にしてたりすると同時に
お前さんもバイト仲間に渾名つけられて馬鹿にされてる
俺は小学生の時に気づいた
953('A`):2007/05/31(木) 22:10:02 0
コピペに
954('A`):2007/05/31(木) 22:11:41 0
プゲラ
955('A`):2007/05/31(木) 22:39:13 0
懐かしい、こういうやつらにすら馬鹿にされてたんだよなあ
956('A`):2007/05/31(木) 22:57:43 0
けいとの断面は大好き
957('A`):2007/05/31(木) 23:28:15 0
958('A`):2007/06/01(金) 01:06:05 O
ホロォオオオ
959('A`):2007/06/01(金) 16:19:38 0
ふひ!
960('A`):2007/06/01(金) 21:34:28 O
>>921
性別はLRに触れちゃうかも知れないから ひ・み・つネ☆(笑)σ(^◇^;)。。。



なんか皆さんエッチなお話が好きなんですね(・ω・;)
私は官能小説みたいなんはニガテでしてorz

キノの旅好きです(*^_^*)10巻読んでないから読みたいな〜

でも時間ナス\(^o^)/

狼と香辛料をなんだか読んで見たくなって参りますた><クゥー
961('A`):2007/06/01(金) 21:44:14 0
このキモさは間違いなく男
そのツラでこんな文打ってる自分を客観的に見てヤバいと思わんのか?
962('A`):2007/06/01(金) 21:48:35 O
かなりヤバスでつが止められない止まらないキモオタ列伝〜☆ッ
963('A`):2007/06/02(土) 07:44:52 O
星屑英雄伝は
964('A`):2007/06/02(土) 08:03:51 0
もうでない('A`)
965('A`):2007/06/02(土) 11:35:06 O
挿絵描いてた人は種の人だっけ
966('A`):2007/06/02(土) 18:38:06 0
本屋でバイトしてたことあるけど
店員はおまえらが思ってるよりも客のこと見てるし覚えてるぞ
本屋のバイトなんて退屈だし刺激もないから、客ぐらいしか興味の対象がない
いかにもオタクっぽい奴がアニメ雑誌やラノベ買ってくと、後でその話で盛り上がったりするし
暇な店で毎月特殊なエロ本買ってたりすると100%バイトに渾名付けられてる
967('A`):2007/06/02(土) 18:51:56 0
変なのが居付いたな
968('A`):2007/06/02(土) 19:14:39 0
店員が客のこと見て覚えてるのは本屋に限らないよ
俺はコンビニでバイトしてるけどよく来る客は大抵覚えてるし
買ってく物の傾向も覚えてる
で特徴ある客はバイト仲間で渾名付けて馬鹿にしてたりするw
969('A`):2007/06/02(土) 20:50:24 0
つか、本屋の店員なんかこれから一切接点ないだろうからどう思われようと関係ないだろ。
コンビニも同じ。
970('A`):2007/06/02(土) 22:09:29 0
> いかにもオタクっぽい奴がアニメ雑誌やラノベ買ってくと

イケメンだとネタにされないのか?
971('A`):2007/06/02(土) 22:14:33 0
972('A`):2007/06/03(日) 16:15:10 O
保守
973('A`):2007/06/04(月) 00:11:30 0
ラノベに限らず小説の漫画化で一番ヒットしたのって何だろうな
陰陽師とかかね
974('A`):2007/06/04(月) 14:28:32 O
皇国の守護者は良いな
975('A`):2007/06/04(月) 23:47:48 0
ho
976明智@脂肪遊戯 ◆AOGu5v68Us :2007/06/05(火) 18:06:09 O
学園ものでお勧めありますか
イリヤは読みました
割と面白かったけど後半の鬱展開がちょっとアレでした
977('A`):2007/06/05(火) 19:22:00 0
「わたしたちの田村くん」
「嘘つきは妹にしておく」
「文学少女と死にたがりの道化」
978('A`):2007/06/06(水) 01:13:30 O
ハルヒ読んだ俺にお勧めを教えてくれ
979('A`):2007/06/06(水) 01:14:52 0
ならどのラノベ読んでも面白く感じるはずだよ
980('A`):2007/06/06(水) 01:15:28 0




 おにいたん♪ いつになったらはたらくのですぅ♪



981('A`):2007/06/06(水) 01:16:15 O
明日から働く
982('A`):2007/06/06(水) 01:17:36 0
数年前まではラノベだけは絶対買わないだろうと思ってたけど
今では30冊ほど家にある
983('A`):2007/06/06(水) 01:20:26 O
オモイデ教外伝はどうなんだ?
大月ケンヂじゃないというのが微妙なんだが
984('A`)
俺も数年前までは小説全般馬鹿にしてたけど
大学に入学してから小説読み始めて
ラノベは200冊くらいある