1 :
('A`):
要は人と人がくっつくのは人の勝手だろってことよ
2 :
('A`):2006/10/29(日) 23:48:17 0
負け惜しみ乙ww
3 :
('A`):2006/10/29(日) 23:49:54 0
少子化よりも世界規模の人口爆発に歯止めをかけるために頑張ってます
4 :
('A`):2006/10/29(日) 23:50:27 0
日本より世界
グローバルな方ですね
5 :
('A`):2006/10/29(日) 23:51:00 0
んあ
6 :
('A`):2006/10/29(日) 23:55:02 0
>>1 今頃言ってももう遅いぞ。
何兆円使ったんだ?
バカだよ、本当に。
コンドームに税金をかければいいんじゃね?
8 :
('A`):2006/10/29(日) 23:57:21 0
別にオマエラに関係ないだろ。政府が問題にしてるのは
結婚するべき美男美女カプールが経済的理由で結婚できないケース。
オマエラは論外。眼中にない。
9 :
('A`):2006/10/29(日) 23:57:54 0
元々、世界規模で見れば明らかに人間は増えすぎ。
外国ではこうしている間にもどんどん人口が増えている。
少子化というのはむしろ人間が最も優れた生物であるという証明じゃないか?
豊か過ぎるあまりに個体数が減るというのはむしろいい流れ。
そもそも人の数が減った所で個人が大損する訳じゃないだろ?
教育委員会だかのクズが「少子化問題を解決するための性教育」とかいう事を
ほざいていたが、これじゃまるで「家畜に交配しやすい環境を作ってやる」
みたいなのと一緒だろうが。
人間を犬畜生に退化させるのが教育か?ダーウィンもびっくりだな。
10 :
('A`):2006/10/29(日) 23:59:53 0
>教育委員会だかのクズが「少子化問題を解決するための性教育」とかいう事を
>ほざいていたが
ソース出せ豚
11 :
('A`):2006/10/30(月) 00:02:08 0
実際、何に金を使っているんだ?
結婚しない人間が増えている影響が確かに大きいのだろうけれど、
1世帯あたりの子供の数が減ってるのも事実だろうから、
「安心して子供を育てられる世の中」みたいな
よく目にするスローガンは間違ってないと思うんだよね。
でも実際にそうなるように何か行われているか?
結婚する人間を増やしたければ雇用や賃金の問題は無視できないはず
しかし格差の拡大とか言われているわけだ
いったい何に金使っているんだ?
12 :
('A`):2006/10/30(月) 00:03:48 0
>>8 で、その経済的理由で結婚できない美男美女に対して効果はあったのかい?
そんな事言ってるからバカにされるんだよ。
なにが、美男美女だ。
13 :
('A`):2006/10/30(月) 00:04:11 0
14 :
('A`):2006/10/30(月) 00:05:01 0
今まで日本でどんな少子化対策がなされいくら税金が使われたというんだ?
15 :
('A`):2006/10/30(月) 00:08:33 0
ニート共が何を偉そうに
16 :
('A`):2006/10/30(月) 00:09:33 0
17 :
('A`):2006/10/30(月) 00:14:26 0
18 :
('A`):2006/10/30(月) 00:14:27 0
19 :
('A`):2006/10/30(月) 00:16:15 0
>>17 それぞれ具体的に何をやってるんだろうね
その担当の部署を作って役人の給料で消えているだけだったりしてな…
20 :
('A`):2006/10/30(月) 00:29:56 0
もうね、こんなんばっかりさ。
おかしいよまったく。
レスも止まるし。
どうしようもない。
21 :
('A`):2006/10/30(月) 00:30:52 0
企業に撒いてるんだよ。
22 :
('A`):2006/10/30(月) 00:32:20 0
だからって何もしないわけにはいかないしな
23 :
('A`):2006/10/30(月) 00:32:36 0
今子育てしている人を支援するだけじゃ意味無いんだよな
継続的に子育てしやすいような環境を作らないと
24 :
('A`):2006/10/30(月) 00:33:20 0
日本なくなったらチョンの糞作画のアニメしか見れねえんだぞ。それでもいいのか
25 :
('A`):2006/10/30(月) 00:34:25 0
>>17 これって少子化対策じゃなくね?男女雇用〜女性自立〜教育〜だけじゃん。
フェミ系のところでボッコリ食ってるし・・
26 :
('A`):2006/10/30(月) 00:34:52 0
27 :
('A`):2006/10/30(月) 00:36:22 O
28 :
('A`):2006/10/30(月) 00:37:02 0
放映されてるアニメの4割はアジア産
29 :
('A`):2006/10/30(月) 00:38:44 0
>>25 そうなんですよね。
まったく理解出来ない。
偉い人の考えることは本当に理解不能。
30 :
( 'A` ):2006/10/30(月) 00:47:19 O
小泉型の共同参画と弱者切り捨てをやめて、結婚を優遇すれば少子化は解決する。
共同参画はフェミではなく、実は保守政治家と資本家の仕業。
31 :
('A`):2006/10/30(月) 00:49:25 0
>>30 働き手を増やしたいから女も働かせるって事?
32 :
('A`):2006/10/30(月) 00:49:59 0
33 :
('A`):2006/10/30(月) 00:50:48 0
34 :
('A`):2006/10/30(月) 00:52:36 0
>>33 対策無いなら、使わずに借金返せばいいのではないかと。
何らかの効果があると思ってるから、予算取るんでしょ。
その効果は上がってるのかと、どんな効果を期待してるのかと。
35 :
('A`):2006/10/30(月) 00:55:16 0
働いている女性が子育てをしやすいようにするのはわかるが、
女性の社会進出を進める事は、少子化対策と関係ないような・・
36 :
('A`):2006/10/30(月) 00:55:59 0
>>34 たしかに基本給下げまくって育児手当出しても意味ないわな。
たぶん増税した分を少子化対策の名の下、婚姻男女に回してるのだろうと。
37 :
('A`):2006/10/30(月) 00:56:50 0
喪男から取り上げた1兆をイケメンに回すコイズミ
38 :
('A`):2006/10/30(月) 01:00:19 0
>>36 共働きの推奨って事でしょうか。
女性の働きやすい環境を作って共働き。
子供は充実させた育児所に預ける。
これが、政府の考えてる少子化対策なんでしょうか。
良く分からない。俺の見方おかしいかな。
39 :
('A`):2006/10/30(月) 01:01:56 0
40 :
('A`):2006/10/30(月) 01:02:55 0
41 :
('A`):2006/10/30(月) 01:03:52 0
共働きが増えていて仕方が無いから共働きの子育てを助けるならわかる
しかし共働きを増やす事は少子化対策にはならないよな
42 :
('A`):2006/10/30(月) 01:04:54 0
税金は公平に取られる分は何の文句も無いんですよね。
女性が簡単に給料を得られるような仕組みも何の文句も無い。
ただ、簡単に出来る金儲けなんて無いとは思うけど。
方向性がおかしいような気がする。
それと、ワークシェアリングって予定調和では出来ないでしょ。
破綻すると思う。
43 :
('A`):2006/10/30(月) 01:05:36 0
44 :
('A`):2006/10/30(月) 01:07:42 0
45 :
('A`):2006/10/30(月) 01:08:48 0
>>41 女が働きやすくする(共働きしやすくする)ことはこれから重要なのでは?
男だけの収入で育児するのは不可能だろ。
>>42 ワークシェアリングでデキルやつもダメなヤツも勤務時間格差是正するっていう
ことだよな?これを時給制のままあてはめたらデキル(=結婚もできる)男の
収入をダメな(結婚できない)ヤツが奪うことになるから逆効果なんじゃなかと思う。
46 :
('A`):2006/10/30(月) 01:09:33 0
>>45 > 男だけの収入で育児するのは不可能だろ
そこを修正するという手があると思いますが?
47 :
('A`):2006/10/30(月) 01:11:45 0
48 :
('A`):2006/10/30(月) 01:15:12 0
前提をはっきりさせてから論議しる
まず
1.高度経済モデルの崩壊で格差社会化は必然
2.近代国家のほぼすべては少子化社会であり、日本においても少子化は必然
格差社会を認めつつも少子化の進度を遅れさせる対策、それが求められている
49 :
('A`):2006/10/30(月) 01:15:35 0
子育てにかかる費用をいじる
男の雇用率や賃金をいじる
50 :
('A`):2006/10/30(月) 01:15:49 0
出生率って1.3あれば一人当たりのGDPは維持されるんだってさ。
51 :
('A`):2006/10/30(月) 01:17:08 0
>>46 女性に支払うべき給料を減らして男性に回せと?
OLぶち切れるよ?
52 :
('A`):2006/10/30(月) 01:18:10 0
>子育てにかかる費用をいじる
これ以上いじれないな。義務教育費用なんてただみたいなもんだし。
53 :
('A`):2006/10/30(月) 01:18:22 0
勝手に切れさせとけばいい
54 :
('A`):2006/10/30(月) 01:19:04 0
>>51 だからそりゃ、女を男と同様に雇用して使ってるからでしょ
55 :
('A`):2006/10/30(月) 01:20:02 0
56 :
('A`):2006/10/30(月) 01:20:25 0
2.近代国家のほぼすべては少子化社会であり、日本においても少子化は必然
そうなの?
57 :
('A`):2006/10/30(月) 01:21:00 0
男の容姿の底上げをしないことにはどうにもならん
58 :
('A`):2006/10/30(月) 01:21:35 0
>>54 女ってだいたい低賃金の事務員じゃないか?男の場合は現場やら営業
やら残業・実績でかなり賃金うpできるが。これ以上格差化は不可能。
59 :
('A`):2006/10/30(月) 01:22:48 0
60 :
('A`):2006/10/30(月) 01:22:56 0
乱暴な言い方だけど、
女が職場に出るから男の賃金が目減りして
共働きじゃないとやってけなくなってるって面も
無い事は無いと思うぞ
女の社会進出を進めればますますその傾向が進む
そして共働きだから託児所を利用する必要が出るなど
子育てにかかる費用が増える
61 :
('A`):2006/10/30(月) 01:25:47 0
少子化を止めたいのなら
都市部への人口の流入・集中の防止をして
地域共同体の中で3世代同居して
祖父母や地域の人が子育て助けつつ女は家庭中心で男が働く
って形態がいいのは明らかじゃないか?
62 :
('A`):2006/10/30(月) 01:26:52 0
>>60 もともと専業主婦なんてプチブル(中流なのに上流だと勘違いした団塊のクズ)
の一部が主で、一般家庭ではパートに出る主婦は多かったんだぞ?
戦前なんて専業主婦やってるの良家だけでほとんどは生業を営んでた。
女性の労働と出生率ってあんま関係ないと思う。
63 :
('A`):2006/10/30(月) 01:28:31 0
>>61 近代化ってそれを壊して重工業化するところからスタートしてるからな。
タリバンみたいな連中が独裁しないかぎりもとには戻らない。
64 :
星野海斗:2006/10/30(月) 01:28:49 0
おっす!おら星野海斗ってんだ、よろしくな
さっそくだが
お前らのアナルにおらの巨根をぶちこんでオッスオッスと盛りのついた犬のように犯したいッス
65 :
('A`):2006/10/30(月) 01:31:12 0
>>62 確かに。そのとおりだと思う。
何が変わったのか。
女性の意識だな。この、意識の変化ってのは相当影響力がある。
66 :
('A`):2006/10/30(月) 01:34:16 0
>>52 そうか?最低必要な費用はそうかもしれないが、
塾だのお稽古ごとだのでやたら金使うのはどうしてだ?
>>62 農家や自営業で仕事やってるのと、外に仕事に出るのでは
やっぱり違いがあると思うんだがな
赤ん坊や小さい子の面倒は、昔は誰が見てたんだ?
67 :
星野海斗:2006/10/30(月) 01:34:29 0
男は男同士
68 :
('A`):2006/10/30(月) 01:35:13 0
>>65 女性というか国民の意識の変化だろ。かつては結婚が義務だからせざるを
得なかった。それが権利に変わった。戦後しばらくはお見合い結婚が50%
で恋愛結婚が主流になってくるにつれて少子化が始まってるし。
本来、人は結婚なんてしたがらない動物なんだよ。サルだって乱交とか
ハーレムあるんだし。結婚を義務化しないかぎり少子化は「解決」しない。
できることといえばせいぜい独身から税金搾り取って企業や家計に撒くだけ。
69 :
('A`):2006/10/30(月) 01:36:29 0
女性の意識の変化とかってのも、
女も男と同様に進学して大学経由で就職してっていう事になって
小さい頃から、家事や育児などへの意識はあまり育てられず
勉強を頑張りなさいって育てられたからだろ?
70 :
('A`):2006/10/30(月) 01:37:44 0
かつてマスコミが毒女を散々持ち上げまくったせいで
女の結婚に対する義務感が薄れたってのは
あるだろうなあ。
71 :
('A`):2006/10/30(月) 01:38:07 0
>>66 お稽古ごとは親の責任だろ?政府がそこまで面倒みる必要あるか?
それから赤ん坊や小さい子の面倒は地域の人たちや兄弟、主に祖父・祖母
が見ていた・・(トトロのさつきとメイのような)と本で読んだし親もそ
う言ってた。赤ちゃんあやせない人なんて
男女問わずいなかったらしい。
72 :
('A`):2006/10/30(月) 01:38:18 0
結婚が義務的でなくなったのは、
「家の仕事」を持っている人が減って、
「雇われている人」が増えたからか?
73 :
('A`):2006/10/30(月) 01:39:57 0
>>71 何故塾だのお稽古事だのに金をつぎ込むかと言えば、
そうしないと子供の将来が不安だからじゃないか?
74 :
('A`):2006/10/30(月) 01:40:05 0
>>72 単に戦争に負けて「家制度」廃止したからだろ。
75 :
('A`):2006/10/30(月) 01:41:37 0
>>73 そうか?野球とか水泳とか習字が不安の解消になるのかな・・
76 :
('A`):2006/10/30(月) 01:41:37 0
家制度の廃止って具体的にどういう事だ?
「家」が崩壊して個人主義的になって行ったのは、
地域を離れて都市部のリーマンになって行く人が多いからじゃないのか?
77 :
('A`):2006/10/30(月) 01:42:16 0
>>68 とても面白い。
なんか凄い説得力を感じます。
今の総理大臣は美しい日本を保ちつつ再チャレンジって方向みたいですね。
78 :
('A`):2006/10/30(月) 01:43:35 0
>>75 スポーツできないと('A`)な運命が待ちかまえているのはわかってるだろw
でも水泳や習字ってのはわりと古い感じだな
79 :
('A`):2006/10/30(月) 01:43:52 0
>>76 家制度は明治民法に明記された義務でがんじがらめのれっきとした法律。
意識の問題とかいうレベルじゃない。
80 :
('A`):2006/10/30(月) 01:45:22 0
結論:日本版タリバン発足
81 :
('A`):2006/10/30(月) 01:45:40 0
>>79 法律があったのは知っているが、、(内容は覚えてないw)
それが主な原因か、、
逆に、昔は何でそんな法律あったんだろうな
82 :
('A`):2006/10/30(月) 01:46:47 0
>今の総理大臣は美しい日本を保ちつつ再チャレンジって方向みたいですね。
守るべき「美しい日本」ってまだ残ってるのかな
83 :
('A`):2006/10/30(月) 01:46:49 0
俺たちのことはもうほっといてくれ。
少子化がイヤなら重婚を認めてやれ。
ただし、俺たちから重婚野郎のガキの養育費を取るな。
ほっとくというのはそういう意味だぞ。
84 :
('A`):2006/10/30(月) 01:48:51 0
>>81 後発先進国だったからな。
連合国(ゲゼルシャフト・リベラリズム)/枢軸国(ゲマインシャフト・コミュニタリアニズム)
の差異。ある程度反民主主義な法律でもコンセンサスさえあれば維持できた特殊な時代。
85 :
('A`):2006/10/30(月) 01:49:25 0
美しい日本、どうなんでしょうね。
有ると信じたいけど、良く分からないです。
86 :
('A`):2006/10/30(月) 01:50:10 0
>>84 いや、そういう事じゃなくて、目的です。
「富国強兵」のための「産めよ増やせよ」に有用だと思ってたとか?
87 :
('A`):2006/10/30(月) 01:52:44 0
88 :
('A`):2006/10/30(月) 01:54:02 0
結論:年間1兆2兆くらい許してやれ。子持ちは喪と大して変わらない基本給で生涯負担は2000万以上多いんだから。
89 :
('A`):2006/10/30(月) 01:55:59 O
2000万で生涯ヤりまくりだろ?
90 :
('A`):2006/10/30(月) 01:56:42 0
子持ちにきちんと回ってりゃいいけど
おかあさんが今の時代働いてると家庭が荒みそうで心配だ。。
家庭崩壊増加だけは避けていただきたい。
91 :
('A`):2006/10/30(月) 01:56:42 0
>>87 ええw
それだけの理由で法律を作るもんですかね?
92 :
('A`):2006/10/30(月) 01:56:56 0
独身なら2000万あれば1000人とヤれるよ。
93 :
('A`):2006/10/30(月) 01:58:22 0
94 :
('A`):2006/10/30(月) 02:03:32 0
>>93 廃止の理由は書いてありますけど、
法律が作られた理由は明確じゃないですね
でも考えてみたら江戸時代から似たような法律があったのかな?
人を把握し統治する仕組みとして家という単位を使ってたって事なんですかね
喪男は恋愛社会の余剰人員だから少子化と無関係
妊娠中絶を禁止したら少子化問題が解決する
97 :
('A`):2006/10/30(月) 12:21:56 0
>>95 昔と違って結婚できない奴らが増えたから
少子化なんだろ
98 :
('A`):2006/10/30(月) 12:28:50 0
>>88 何に使ってるかよくわからないから問題なんだろ?
99 :
('A`):2006/10/30(月) 12:42:02 O
女がもっと積極的にイケメソ白人orガチムチ黒人に働きかけないからこうなる
俺らは無関係
100 :
('A`):2006/10/30(月) 12:48:24 O
101 :
('A`):2006/10/30(月) 19:50:21 0
人口が減るのは豊かだからってことで良くね?
102 :
('A`):2006/10/30(月) 20:49:03 0
子供なんていらん
あと子供好きじゃないやつが子供作るな
103 :
('A`):2006/10/30(月) 21:42:09 0
だな
104 :
('A`):2006/10/30(月) 21:52:29 0
105 :
('A`):2006/10/31(火) 00:20:16 0
こんな結論があるかい!
んな事より、子供を託児所に預けて共働きするのが日本の目指す社会なのか?
それでいいのかって事には興味ないの?
そして、誰がそんな社会を望んだの?
女?男?若者?年配者?
106 :
('A`):2006/10/31(火) 00:21:32 0
107 :
('A`):2006/10/31(火) 00:24:23 0
そして喪男には人並み半の生活しか保障されない時代が来ることが
少子化対策予算で明確に方向付けされてるんだぞ。
どう考えても違うだろう。
誰が幸せになる仕組みなんだ?
おいしい思いするのは誰だ?
108 :
('A`):2006/10/31(火) 00:30:17 0
しっかり考えろ!
寝るな!
目をそらすな!
109 :
('A`):2006/10/31(火) 00:40:11 0
生きろ!生きることを止めるな!!
いずれ気付くだろう。殺人よりゴミの垂れ流しのほうが重罪だということに
111 :
('A`):2006/10/31(火) 00:41:44 O
少子化少子化って俺たちにどうしろと?
子供が欲しいなら女が人工受精をすりゃいいさ
優秀な雄の精子をもらってな
112 :
('A`):2006/10/31(火) 00:42:56 0
113 :
('A`):2006/10/31(火) 00:43:38 0
>>111 精子が優秀でも卵子が優秀とは限らんけどな
115 :
('A`):2006/10/31(火) 00:45:51 0
俺達喪男の出来ることはなんだ?
俺達喪男に与えられた役割はなんだ?
腐れ一般人に出来ない、喪男にしか出来ない事があるだろう。
クソ女や腐れ一般人が避けて通るような役割が!
それこそが、喪男に与えられた役割。
決して目を逸らさん。正面突破あるのみ!!
116 :
('A`):2006/10/31(火) 00:48:15 0
ヘタレ喪男はさっさと、腐れ一般人やクソ女の元へ去れ!
甘い幻想や、淡い希望を持つハナタレ喪男はさっさと、鯛板へ帰れ!!
117 :
('A`):2006/10/31(火) 01:20:58 0
>>115 ガキ作りまくってるDQNどもを影から見下すことだろ
118 :
('A`):2006/10/31(火) 07:56:10 0
>>117 違うね。そんなくだらないことじゃない。
疑問を疑問として堂々と声を大にして、社会に問うことだよ。
120 :
('A`):2006/11/01(水) 19:55:23 0
121 :
('A`):2006/11/01(水) 19:58:42 0
>>120 見下すって何を?
子供居る夫婦見下すも何もないだろ。
122 :
('A`):2006/11/01(水) 22:23:48 0
あるよ
何満足してるんだwってね
123 :
('A`):2006/11/02(木) 22:43:56 0
124 :
('A`):2006/11/03(金) 23:29:56 0
雅子様とやらせろこら
125 :
('A`):2006/11/03(金) 23:43:43 0
俺達喪男のやるべき事は、子孫を残さないこと。
ゴキブリの足が速いのは、遅いヤツが人間に殺されていったから。
優秀な人間の遺伝子だけが残ればいい。
人類の文化の目標は、より高い人間の範例を生み出すこと。
ならば、子孫を残さないことで人類に貢献することになると思う。
少子化を acceleration!
127 :
('A`):2006/11/04(土) 23:47:44 0
ネ喪科学者
128 :
('A`):2006/11/04(土) 23:54:55 0
結婚して家庭を養っていけるだけの稼ぎがないからな。
給料安いし。
もう棺桶に片足入ってるような役に立たんジジイが高給取りだし。
129 :
('A`):2006/11/05(日) 00:00:32 O
>>125足が遅くて死んだ奴らは他の可能性に気付けなかった
森の奧地とかにいるよ
131 :
('A`):2006/11/05(日) 00:29:17 0
>>125 俺たちが子孫残そうが残すまいが関係ないぞ。
単に少子化が進むだけ。
喪はずっと生まれ続ける。
132 :
('A`):2006/11/06(月) 00:17:36 0
133 :
('A`):2006/11/07(火) 01:15:21 0
134 :
('A`):2006/11/07(火) 01:17:40 O
コンドーム取締法制定まだー?
135 :
('A`):2006/11/07(火) 03:09:06 0
環境は悪化してるし、昔の人と比べると生きるパワーも心身共に落ちてると思う。
そんな中、人間増えすぎてるしぼちぼち少なくなってもいいと思うな。
日本国内という狭いところで考えると尚更かな。
老人、病人、弱者への排除するかのような厳しさが始まりつつあり
老後まで考えると自分たちの生きる金すら危うい中、子供つくるって・・・
成績優秀校と劣ってる学校で使える金も差をつけるらしいので、
貧富の差も今以上に広がっていく。
ただ、底辺の層は子供すら残せないからいなくなるってのが政府の見解だ。
だから無理に子供をつくることはない。
136 :
('A`):2006/11/07(火) 20:39:55 0
>>135 ハゲド
無理に意識する方が異常
放って置くのが人間の住む環境として最も最適な状態を維持できる
137 :
('A`):2006/11/07(火) 22:51:08 0
環境悪化がすすみ、いろいろな資源が掘り尽くされ、
食料もエネルギーも不足することが明らかなのに
それでも「子孫繁栄」を願いますか?
>>137 日本が少子化になっても途上国はむしろ人口増えてるし
139 :
('A`):2006/11/09(木) 00:54:59 0
ですよね
140 :
('A`):2006/11/09(木) 22:53:19 0
準強姦
141 :
('A`):2006/11/09(木) 22:54:37 0
売春を合法的に認めて子供は国が育てれば一気に解決するのになぁ
142 :
('A`):2006/11/10(金) 18:20:00 0
クズが増えるだけだろ
143 :
('A`):2006/11/10(金) 18:23:31 O
人数だけ増えたって意味ねぇ
144 :
('A`):2006/11/10(金) 18:23:31 0
屑の定義がワカンネ
145 :
('A`):2006/11/10(金) 22:02:57 0
子供なんて要らない。
子供を増やす前に年寄りを減らせ!
146 :
('A`):2006/11/10(金) 22:04:59 0
70歳になったら全員安楽死でいいだろ?
147 :
('A`):2006/11/10(金) 22:06:49 O
狸ですらセックスしてるのに、俺らときたら。
148 :
('A`):2006/11/10(金) 22:08:13 0
年寄りは戦後復興を支えた誇りある国士。
まずはオマエラから消えろ。
149 :
('A`):2006/11/10(金) 22:08:13 0
子供なんて作らないからセックスなんてする必要ない
150 :
('A`):2006/11/10(金) 22:10:11 0
年寄りは必要ないな。
生かしておくだけ税金の無駄使いだ!
年寄りは日本の不良債権だ!
151 :
('A`):2006/11/10(金) 22:11:41 0
不良債権って意味ちがうくね?
152 :
('A`):2006/11/10(金) 22:12:06 0
年寄り減らして、子供は人工授精で大量に作って施設で育てろ
153 :
('A`):2006/11/10(金) 22:13:05 0
年寄りなんて汚いしモタモタ歩いてウザイからな。
早く死ねばいいんだよ。
154 :
('A`):2006/11/10(金) 22:14:51 0
子供は人口栽培しるお
155 :
('A`):2006/11/10(金) 22:16:19 0
156 :
('A`):2006/11/10(金) 22:17:32 0
誰がこんな糞スレ伸ばしてるんだ?
157 :
('A`):2006/11/10(金) 22:17:56 0
なんか姥捨て山の話を思い出した・・・
160 :
('A`):2006/11/11(土) 18:37:33 0
年寄りもだが身障や池沼も必要ないな
161 :
('A`):2006/11/13(月) 01:46:27 0
DQNもな
162 :
('A`):2006/11/13(月) 10:52:12 0
DQNはガキをいっぱいひり出してくれるから、重宝されるみたいです('A`)
163 :
('A`):2006/11/13(月) 11:40:51 0
思うんだけど、少子化対策として、一夫多妻制を導入させてはどうだろう?
年収1000万未満の貧しいフリーターや派遣・契約のブサイク貧乏男に、
結婚して子供をもうけろ、というのは酷な感じがする。
だから、ブサイク貧乏男には結婚や子供を諦めてもらう代わりに、
イケメン金持ち男性に一夫多妻を認めればいいと思う。
それが格差社会にふさわしい少子化対策だろう。
それに女性としても、イケメン金持ち男性と結婚できる機会が増えていい。
それに、ブサイク貧乏男の劣悪なブサイク遺伝子を断絶させて、
イケメン金持ち男性の優秀なイケメン遺伝子だけ残れば、
少子化最大問題のブサイク遺伝子も根絶するし、社会も発展するだろう。
同時に、ブサイク貧乏男には去勢手術を施してはどうだろうか?
ブサイク貧乏男なんて結婚もできないし、子作りは出来ても子育てをするだけの
経済力もないから、睾丸は付いていても意味がない。
子供にブサイク遺伝子を引き継がれるのも可哀想だしね。
それにニートやフリーター(含、派遣・契約)といったブサイク貧乏男は、
得てして犯罪に走りがちだけど、去勢すれば、
性犯罪対策やチカン対策にもなって、治安の回復にもなる。
いずれにせよ、経済力のあるイケメン男性が増えなければ、
女性だって安心して子供を産むことなんて出来ないだろう。
稼げるイケメン男性を増やすことこそ、少子化対策には欠かせないし、
ニートやフリーター(含、派遣・契約)のようなブサイク貧乏男が少なくなく、
稼げるイケメン男性が少ない以上は、一夫多妻制しかないだろう。
164 :
('A`):2006/11/13(月) 14:04:06 0
イケメン金持ちだって愛人は欲しいと思っても
妻や家庭をいくつも欲しいとは思わんよ
年寄りはいらないと言ってる連中は自分が年を取らないとでも思ってるらしい。
166 :
('A`):2006/11/13(月) 18:51:50 0
167 :
('A`):2006/11/13(月) 19:41:55 0
今の世の中年寄りなんて必要ないんだよ。
税金の無駄!
168 :
('A`):2006/11/13(月) 20:33:42 0
子供が嫌い
169 :
('A`):2006/11/13(月) 20:41:56 0
少子化ってレベルじゃねーぞ!
少子化の原因…
俺らみたいな奴が出てくるから
何故か、女を怖いと思うから
何故か、昔より女が怖くなったから
!!
女を怖くないようにすればいい!
171 :
('A`):2006/11/13(月) 20:59:31 0
子供はウザイから嫌い
てか、少子化なんて解決しないんじゃね?
政府も二極化で淘汰されるほうを生暖かく見守ってるフシがあるわけで・・
173 :
('A`):2006/11/14(火) 01:52:07 0
男と女で異性に対する要求に隔たりがありすぎるから
少子化は止まらないし喪も常に生まれ続ける。
俺ら喪が絶滅したらフツ面下クラスが喪になるんだろうな・・
175 :
('A`):
>>174 キモブサは永遠に不滅だよ。
絶滅なんてありえない。