喪板にあけびなど不要

このエントリーをはてなブックマークに追加
53:2006/10/29(日) 15:31:04 Q
品種改良して種無しにしたらすごくおいしそうだよね
54('A`):2006/10/29(日) 15:32:12 0
近所のスーパーに置いてあるけど
美味いの?
55('A`):2006/10/29(日) 15:34:13 O
砂糖っぽい味
56:2006/10/29(日) 15:46:03 Q
それはあけびじゃありません><
5751:2006/10/29(日) 15:49:31 0
>>52
小学生の頃の楽しい思い出というと、やっぱアケビかなあ。
クラスのDQN女が9年くらいしつこく粘着質に俺を迫害してたから、義務教育時代の話で思い出して黒い気分にならないのはアケビくらいだよ。
あの豚女も珍走団あがりのチンピラとできちゃった婚で現在3児の母。現在30代半ば。
昨年末に帰省したときに見かけたが、見るからに知能の低そうなデブガキ連れて歩いてるの見ても、誰も親子と思わないだろうな。
「かわいいお孫さんですね」みたいな。
どっちが人生の勝利者だか、わかったもんじゃない。
58('A`):2006/10/29(日) 15:53:21 O
もうやめるんだ
お前はあけびのことだけ思い出してたらいいんだよ
59('A`):2006/10/29(日) 17:21:15 0
>>57
その雌豚の人生はもう終わっている
お前の人生はまだどっちかわからん
性交はできなくても成功はできるぞ
60('A`):2006/10/29(日) 17:34:47 0
というかそこであけびに楽しみを見出していた>>51は喪の模範とも言える
61('A`):2006/10/29(日) 20:30:35 0
あけびを食えば救われるということか
62('A`):2006/10/29(日) 23:13:01 0
ちょっとスレ違いだけど
ザクロってなんかエロいよな
6351:2006/10/29(日) 23:23:04 0
レスありがとう。
>>58, >>60
ごめん、ヤマボウシっていう木の実も楽しみだった。あと定番でキイチゴ。
・・・改めて考えると、通学路の拾い食いが唯一の楽しみだったのか。

>>59
成功より性交だろう。
と思ってたけど、30過ぎたら性交もどうでもよくなった。
自分の葬式代だけ確保しといて、あとは趣味に走るのが正しいかな。
アニメはあんまり波長が合わない。永井荷風の「断腸亭日乗」とか読みふけったりしてる。酒飲みながら。
64('A`):2006/10/30(月) 01:07:28 0
あけびは処女
ザクロはヤリマン

そんなイメージ
65('A`):2006/10/30(月) 01:09:01 O
小学校からの帰り道にザクロ取って食ったなあ
酸っぱくておいしかったよ
その後何か怖い本で顔がザクロの実の断面みたいになっちゃう
話を読んでトラウマになったけど
66('A`):2006/10/30(月) 01:10:27 0
ギュス様、あけびを取ってきたよ
どうしたのギュス様? 大丈夫だよ、誰にも見られなかったから
たべよう、ギュス様
67('A`):2006/10/30(月) 05:33:21 0
あけび最高!!
病み付きになる^^
68('A`):2006/10/30(月) 05:45:00 0
あけび
1文字変えると
あわび
69('A`):2006/10/30(月) 08:07:42 0
レシピ板にあけびスレ立ててもらったぜ!
あけび喪スターの諸賢はがんがんレシピを出してくれ!
70('A`):2006/10/30(月) 08:13:46 0
>>66
フリン乙
71('A`):2006/10/30(月) 12:47:08 O
>>64
なんとなく同意
72('A`):2006/10/30(月) 15:51:23 0
お前ら!今日もしっかりあけび食ってるか?
73('A`):2006/10/30(月) 16:01:43 0
かまいたちの夜2にあけびっぽい蟲の実っての出てきたよな
食ったら化け物になるやつ
74('A`):2006/10/30(月) 21:31:58 O
>>72
リアルではもう15年は食べてない俺もいてもいいか?
75('A`):2006/10/30(月) 21:34:24 0
あけびの花は秋色の合図でしょ〜 って昨日書き込もうと思ったらまた全鯖アク禁だ
いいかげんにしろ
荒らしてるやつもいちいちコピペ荒らしを通報するヴォケも運営もプロバもみんな死ね
76('A`):2006/10/30(月) 21:38:45 0
>>74
それでもあけびを愛する気持ちが衰えてなければよろしい

だれかあけびを擬人化してくれんか
77('A`):2006/10/30(月) 21:38:50 0
今日スーパーに売ってた
1個298円 買うの止めた
78故人 ◆r9vqf6tY42 :2006/10/30(月) 21:39:07 O
今秋は久しぶりにアケビを裏山でとったな・・・
そういえば日本にもキウイフルーツに似た実があるが
名前わかる人いる?
79('A`):2006/10/30(月) 21:40:21 O
お前はチャンスをものにできない男だな
80('A`):2006/10/30(月) 21:41:16 0
>>78
フグリダマキウイモドキの事かな?
81('A`):2006/10/30(月) 21:41:29 O
あけび食べたいなマジで
山で採れるのがいい
82('A`):2006/10/30(月) 22:35:32 0
>>故人
大雑把にいうと、木になってるならマタタビ。
つる植物になってるなら、北日本ならサルナシ、西日本ではナシカズラ。
どれもキウイの原種に近い仲間。
83故人 ◆r9vqf6tY42 :2006/10/30(月) 22:59:48 O
>>80>>82情報ありがとう
ナシカズラかな・・・親父が採ってきたんだが
つるになってる直径1、2aくらいのキウイ・・・
長野は西日本になるのだろうか?周波数?的には東と西の境ではあるが
84('A`):2006/10/30(月) 23:05:55 0
目障りだからコテ外せ
85('A`):2006/10/31(火) 13:36:22 0
アケビザクロキウィ
86('A`):2006/10/31(火) 22:34:14 0
今あけびをテーマに詩を考えている
87('A`):2006/10/31(火) 22:38:22 O
食べる所が剥き出しだと虫の心配をしてしまう
88('A`):2006/10/31(火) 22:47:29 O
>>41みたいなことを心配してるんだな
89('A`):2006/10/31(火) 22:47:46 0
>>故人
信州ならサルナシだろう。
親父さんが採って来たんなら、まだ硬いのは米びつとかリンゴの箱とかに入れといて熟ませるみたいな豆知識は不要だな。
葉っぱを覚えて夏のうちに場所の当たりをつけとくのが必勝法だよ。
ただし、雌雄異株だから、雄のを覚えても無駄無駄無駄ァ!

90('A`):2006/11/01(水) 15:07:24 0
>>86
どうせならあけびラップつくろうぜ
二番煎じ上等
91('A`):2006/11/01(水) 21:45:42 0
あけびのイメージって童謡とかじゃないか?
92('A`):2006/11/01(水) 23:17:51 0
確かに
93('A`):2006/11/01(水) 23:21:08 O
>>89サンクスそうしておくよ
94('A`):2006/11/01(水) 23:21:49 O
グミ・ヤマモモ・クワの事もたまに思い出してあげて
95('A`):2006/11/01(水) 23:22:19 0
今は無き1にスレタイの意味を問いたい
なんか元ネタがあるとか?
961です:2006/11/01(水) 23:26:17 0
97('A`):2006/11/02(木) 00:22:07 0
>>95
次スレのタイトルは要考慮だな。1000いったらの話だけどw

今日はあけびのてんぷらつくった。
つゆや醤油でもいいけど、塩でもウマー
98('A`):2006/11/02(木) 00:58:21 O
タネのまわりの甘いとこは是非デザートに
99('A`):2006/11/02(木) 10:04:20 0
冷やして食べるとなおよし
100('A`):2006/11/03(金) 21:12:46 0
100げとずざー

あけび探してるんだが手にはいらんなぁ…
101('A`):2006/11/03(金) 21:16:40 0
>>66
先に書かれてたw
102('A`)
d(´・∀・`)モチッ!