>>934 11も、と思ったが
あれは名前同じだけで別人だなw
937 :
('A`):2006/11/27(月) 19:37:53 0
ギルガメッシュが主人公のゲームやりてぇ
ちくしょう……ちくしょー!!!!
アドバンス売るんじゃなかった……6やりてぇよ……
世代的にイジリー岡田の顔しか思い浮かばん
941 :
('A`):2006/11/28(火) 05:28:45 0
942 :
('A`):2006/11/28(火) 12:51:29 0
フラゲした
ストーリーに関わりない変更点
・きかい装備削除
・バニシュデス削除
・セリス暴行シーン削除
・たわごとなど ききたくない
わ! 削除
943 :
('A`):2006/11/28(火) 13:06:31 0
バニシュデスってPS版でも残ってたし攻略本でも普通に使ってたから仕様だと思ってた。
低レベル攻略とか面倒くさいな。
944 :
('A`):2006/11/28(火) 13:09:14 0
バニシュデスないとデスゲイズと戦うの面倒だな
945 :
('A`):2006/11/28(火) 13:32:30 0
バニシュデス削除は、FF板のアフォが騒いでるのを鵜呑みにして削除したんかな?
嫌なら使わなけりゃ良いだけだろうにw
セリスのシーンの削除は ま た フ ェ ミ か っていう理由か?
男は殴られても良いが、女は殴られたらあかんっと?
946 :
('A`):2006/11/28(火) 13:36:37 0
FF5であったクリア後の亡者の巣窟みたいなのがFF6でもあって
そこで期間限定モンスターが出るらしいから
モンスター図鑑コンプと魔石獲るまで低レベルの両立は幾分楽になったかな?
947 :
('A`):2006/11/28(火) 13:47:42 O
>>934 9の奴は手の本数が違うから、微妙なんだが…
948 :
('A`):2006/11/28(火) 13:48:31 0
ギル先生の手は5の段階で増えたり減ったりしてるから可変なんだお!!!!!!!
>>945 殴るけるならともかく、性的な意味での暴行を彷彿させるからじゃね?
俺も当時は「こいつ絶対はめまわされてるよな?」って友達と
盛り上がったもん
950 :
('A`):2006/11/28(火) 14:28:13 O
セリスは姦されてません
股間が
952 :
('A`):2006/11/28(火) 16:46:49 0
953 :
('A`):2006/11/28(火) 16:48:57 0
スレタイは
「今週は!!!まちにまったFF6発売!!!!」
にするのか?
954 :
('A`):2006/11/28(火) 19:09:02 O
955 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2006/11/28(火) 20:28:08 O
きかい装備はバグだから削除されて当然だけど、バニシュデスはなぁ…
>・たわごとなど ききたくない
> わ! 削除
なんという事を。
スクウェアは何もわかっていない。
バグ=想定外の動作なんだから
バニシュデスだってバグだろ
957 :
('A`):2006/11/28(火) 21:41:06 0
バグはともかく、イベントシーンまで削除して何が移植だよ
>4 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 18:53:55 ID:gVstG96i0
> サマサのイベント終わらせたあとにふとナルシェのジュンの家に行ったんだけど
> なぜか家の中にカイエンとかが居て「帝国に乗り込むでござるか」とか
> 明らかに変な事言ってるんですが(´ω`)
> そこでメンバー入れ替えようとするとロックとセリスが外せないし・・・
> こんなバグ前からあったっけ
>
>10 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/11/28(火) 20:25:09 ID:4dQMgFfg0
>
>>4 > 俺もそうなったよ
> 世界崩壊後ティナが仲間になるまでの間
> マランダ行く度にフンババイベントが起こる
> 他にもバグありそうな予感
代わりに他のバグが追加されてるみたいだぞ
959 :
('A`):2006/11/28(火) 21:52:09 O
たわごと〜ってどこのイベントだっけ?
960 :
('A`):2006/11/28(火) 21:57:02 0
セリスのレイプがないなら買いません
961 :
('A`):2006/11/28(火) 22:28:20 O
新バグ追加!!!やっちまったFF6発売!!!
963 :
('A`):2006/11/28(火) 22:42:22 O
まあ、FF4Aみたいにプレイに重大な支障となる極悪なバグ尽くしじゃないだけマシか
なんだよバニシュデス削除なのかよオイ
バニシュデジョンもかね?
>>958 ………
965 :
ヽ['A`]ノキモメン ◆9d0clOTk26 :2006/11/29(水) 00:12:44 O
>>959 マッシュの師匠のダンカンを殺した兄弟子バルガスとのボス戦の戦闘中、
マッシュが説得しようとすると、逆ギレしたバルガスが、
「たわごとなど ききたくないわ!」と怒鳴る。
しかし、SFCでは文字サイズの関係で、
「たわごとなど ききたくない」の後に改行されて、Aボタンを押した後、
遅れて「わ!」だけ出てくるというマヌケな状態になっていた。
その隠しダンジョンにアンデッドバルガスかなんかが出てくるんじゃなかろうな…
スクエニは・・・同じ過ちを繰り返す・・・
968 :
('A`):2006/11/29(水) 07:24:29 O
次スレマダー?
ついさっきやりきったぜ
('∀`)フフフ…6までに!と思ってたが間に合った!
970 :
('A`):2006/11/29(水) 09:31:06 0
モルルのおまもりさまさまだな
971 :
('A`):2006/11/29(水) 13:14:01 O
972 :
('A`):2006/11/29(水) 16:44:19 0
5Aも1段落着いたから
4A再開しようかな
梅
皆、次スレ行って誰もいなから埋めがてら使わせてもらう。
FF5AのEXダンジョンを制限プレイで制覇する。
必須条件は3つ。
まずは低レベル(2114型):レベルさえあればなんとでもなるというのを封印。これは基本だ。
2つ目は無装備:先手効果のある正宗やミラージュベストなどの従来の便利アイテムを封印。
さらにEXダンジョンで手に入る反則アイテムのフォースシールドも使えない。
この条件は同時に魔法剣とロッドの使用の禁止も意味する。
これによってグランエイビス戦やエヌオー戦が楽しめ・・・ ではなく後悔するくらい苦戦した。
3つ目はドーピングの禁止:調合のサムソンパワー、ドラゴンパワー、飲む
力、魔力、英雄の歌を封印。
ジョブは物真似の邪魔になるカウンターと魔法バリアがある
モンクと魔法剣士以外はマスターした。
まずはギルカメから倒そう。
こいつは第2世界で倒せるから今更、苦戦する要素なんて皆無だろって?
そう思うがちょっと待って欲しい。
前回と今回で違う点があるのだ。
こっちがたくさんのジョブをマスターしたことではなく、ボス扱いなせいか先制が取れないということだ。
では、何故、忍者をマスターしたのかというと、俺も今まで気付かなかったからだ。
戦略は基本的に庇う守る戦法だ。
ジョブは全員物真似師にしてみよう。
誰でもいいけど、ここは素早さの高いクルルを庇わせ役にする。
クルルには守るを付けるだけ。
他のキャラは以下のようにしてみよう
バッツ:歌う、白魔法、分身
レナ:歌う、時空、分身
ファリス:歌う、白魔法or調合orアイテム、分身
クルル以外を瀕死にして全員にレビテトをかけておけば準備はOK。
戦闘開始直後は必ず先手を喰らうからクルルが庇って白刃取りで攻撃を回避すれば成功だ。
あとは守る状態にしてレクイエム連発するだけいいぞ。
せっかちな人は歌うの代わりに合成のニードルキャノンを使ってみよう。
11発で倒せるはずだ。
もし、白刃取りが発動しなかった場合はリセットせずに体勢を立て直してみよう。
リセットでいいじゃんだって?
次のグランエイビス戦から何十回もリセットするはめになるからここは使わずに倒してみて欲しい。
クルルが死んだ時は残った3人が分身を使うんだ。
ファリスがレイズやフェニックスの尾等で生き返らせる。
バッツがクルルにブリンクを使う。
これでクルルが守るを入力をすれば勝ったも同然。
更にレナがクルルにスロウをかければ守るの再入力の隙を付かれる事も少なくなる。
完璧主義なあなたには調合でレビテトをかけ直しておくといいぞ。
長くなったがギルガメ戦はこれで終了だ。
では、今度はグランエイビスに挑むぞ。
こいつはEXダンジョンのボスの中でもベスト3に入るくらい強い。
そんなやつといきなり戦わせるなんてスクエニはやり過ぎだぜ。
何回もリセットすることになるので、薬を貰ったらセーブポイントでセーブしておくんだ。
当然、道中は敵よけを付けおくことを忘れないようにな。
ジョブは全員物真似師だ。
アビリティは調合、合成は欲しいが調合では直せない石化対策にアイテムも必要だな。
ポイズンブレスとゾンビブレスは即全滅で今回のプレイでは防ぐ手段がない。
これは隠れてやり過ごすしかないぞ。
隠れるなんて男らしくない、チキンだ。
という人はジャンプを使うのも有りだが絶対におすすめしないからな。
俺は隠れずにやってみたが、もう二度とやりたくないと思った。
クルル:隠れる、蘇生、アイテム
ファリス:調合、合成、時空
残り2人:調合、合成、蘇生
俺は上のようにセットしたが、アイテム係をもう1人作ってもいいと思う。
というわけで、早速戦闘開始だ。
こちらが行動出来るまでに向こうは
グランエイビスが2回、2匹のダークエレメンタルが1回ずつ攻撃してくるぞ。
もうこれはキツ過ぎて何も出来ずに全滅、あるいは壊滅状態なんて当たり前だ。
これは祈るような気持ちで見守るしかない。
2、3人が生き残る状態までリセットするしかないが、頑張るんだ。
まずは合成のスロウキャノンで敵全員をスロウにする。
これが成功しないとすぐ全滅だぜ。
隠れる人はヘイスト状態にしてから隠れさせること。
2匹のダークエレメントのMPをダークエーテルで減らすのが先決だ。
中々効かなかったり、その間にも敵の猛攻がくるが、耐え凌ぐんだ。
エアロガは調合ドラゴンアーマーか魔法のランプでリフレク状態にすれば反射できる。
ポイズンブレスは喰らったら、現れてすぐに蘇生だ。
ゾンビブレスなら聖水で1人ずつ回復していけばいい。
そしてなんとかダークエレメントのMPを枯らすことが出来れば、こっちのものだ。
長くなるので残りは後半だ。
ここからはダークエレメントを1匹だけ倒してから、グランエイビスを倒すんだ。
敵全体に効果が及ぶ合成が主力でどうやって1匹だけ残すかが問題だが
低レベルプレイにおいて今では定石とも言える
竜の口付けで竜属性にしてからアポロンのハープや剣の舞使用の飛竜の槍で攻撃するという
方法があったことを思い出して欲しい。
無装備ではそんな関係ないだろって思うのも無理はないが
今回はそれを少し違った方法で使うんだ。
合成のドラゴンキャノンが勝利の鍵だ。
つまり、根本的には同じことだと分かるはず。
グランエイビスとダークエレメント1匹に竜の口付けをして
ドラゴンキャノンを連発すべし。
1回で約1800のダメージが与えられるから、4発で1匹撃破だぜ。
グランエイビスも同様に攻撃いていくわけだが
ダークエレメントを2匹とも倒すと復活して今までの苦労が無駄になるので
最初に調合エクスポーションで残った1匹を回復しよう。
そのあとは5回に1回の割合で回復してやるといいぞ。
それを繰り返せば、あのグランエイビスの撃破に成功だ。
だが、これで油断してはいけない。
残ったダークエレメンタルが自爆するぞ。
2人以上生き残っていれば放置してもいいが
ニードルキャノン2発ですぐに倒してしまおう。
これでグランエイビス戦は終了だ。
次のアルケオデーモンは楽なので息抜きのつもりで戦ってくれても構わない。
回線の調子が最悪なので今日はここまでだ。
今日はアルケオデーモンを倒すぞ。
こいつの攻撃はほとんどがMPを消費する攻撃ばかりだから
ダークエーテルで減らせば大丈夫だ。
この方法だとデス回復も阻止出来るから一石二鳥ということだ。
ギガフレアだけは防ぎようがないので隠れるに使えばいい。
ジョブはいつものように全員物真似師にしよう。
バッツ、レナ:調合、合成、蘇生
クルル:合成、蘇生、隠れる
ファリス:調合、合成、時空
戦闘開始したらまずはクルルがスロウキャンでスロウにしよう。
ファリスがヘイスガを使って全員ヘイスト状態にするんだ。
次に調合ダークエーテルが高確率で決まるから
物真似で連発してMPを減らそう。
このとき、アルケオデーモンが自分にデスを使って回復するが気にせずにMPを減らしていけばいい。
パワーを集中というメッセージが出たら、クルルは直ぐに隠れて
他の3人はドラゴンアーマーでリフレクを貼ろう。
ギガフレアのときは即死だが、メガフレアの場合だと反射して大ダメージだ。
死んだら現れて蘇生を使って、体制を整えるんだ。
MPを無くしたら、今度はニードルキャノンで攻撃するんだ。
物真似で連発すると意外にあっさりと倒せるはずだ。
次はオメガ改の予定。
981 :
('A`):2006/12/03(日) 03:27:19 0
アルケオデーモンにリフレクかけて
こっちはボーンメイルや対即死装備とカーバンクルすれば良いのに
確かにそうだね、すまん。
でも、今回の条件だとボーンメイルは使えないんだ。
983 :
('A`):2006/12/04(月) 03:37:13 0
よかったらほかにもお願いしますだ
誰もいないと思ったから勢いだけで日記感覚で書いてたけど
見てる人いるならちゃんと書けば良かった。
今更だがネオエクスデスに乱れ撃ちがちゃんと当たるよう修正されてたのが意外だった