絵本の中でも喪男は悲惨

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
366 :本当にあった怖い名無し :2006/01/27(金) 18:33:33 ID:UO/ZavZX0
タイトルは忘れたが、子供の頃に読んだ絵本。


ある宇宙船に子供が十数人?乗ってた。


その中で成長した子供達はカップルになるが

醜い男だけ一人ぼっちになる。(男が一人多かった)


ある時、隕石が当たり宇宙船がピンチになるが

醜い男が船外に出て修理。


そしたら、宇宙船は彼を置き去りにして出発してしまう。


残された男は宇宙空間で悲しみのあまり気が狂ってしまう・・・というお話し。



このネタ元の絵本みつからん、だれかしらないか?
2('A`):2006/10/04(水) 18:22:03 O
パイズリ
3('A`):2006/10/04(水) 18:22:14 0
2get
4('A`):2006/10/04(水) 18:22:42 O
許すまじカップル許すまじ
5('A`):2006/10/04(水) 18:23:06 0
惑星フリーザNO.79復活のベジータ
6('A`):2006/10/04(水) 18:23:39 0
>>1
宇宙線ペペペペラン
7('A`):2006/10/04(水) 18:24:06 0
笑ゥせぇるすまん
8('A`):2006/10/04(水) 18:24:34 O
>>1
HALの仕業だ
9('A`):2006/10/04(水) 18:25:48 0
>>1
宇宙船ペペペペランと弱虫ロン

訳:谷川俊太郎御大
10('A`):2006/10/04(水) 18:27:35 0
ネタかと思ったら本当にそのタイトルなんだな
11('A`):2006/10/04(水) 18:28:17 O
復刊.comに出てるな
12('A`):2006/10/04(水) 18:28:30 0
なんだなんだ
ジャミラか?
13('A`):2006/10/04(水) 18:31:27 0
谷川俊太郎って有名?
14('A`):2006/10/04(水) 18:32:45 0
>>10
んだ。オカ板の欝スレで常に上位エントリーの傑作だす
児童合唱曲付きのレコードも出ていて欝倍増

ぺぺぺぺらーんは飛んでいく♪ぺぺぺぺらーんは帰らない♪ ('A`) アアア…
15('A`):2006/10/04(水) 18:33:43 O
>>13
えっ
16('A`):2006/10/04(水) 18:35:17 0
谷川俊太郎も知らんとは・・・ううう
17('A`):2006/10/04(水) 18:38:28 0
当然ブサは復讐したんだろうな
18('A`):2006/10/04(水) 18:39:58 O
死んじゃうんじゃね?宇宙空間に一人きり
19('A`):2006/10/04(水) 18:40:15 O
みんなおまんこなんだよ
20('A`):2006/10/04(水) 18:51:30 0
ジャンル的には方程式もの?
21('A`):2006/10/04(水) 18:55:00 0
ブサイクには何をしてもいいってことか?
22('A`):2006/10/04(水) 19:05:37 0
>>20
そうっぽいな…。
しかし、欝になりそうな話だ。
23('A`):2006/10/04(水) 19:07:58 0
>>1の話だけ聞いて想像してみた
惨すぎねぇか!?マジで
24('A`):2006/10/04(水) 19:08:25 0
スペースブサ男となって肩にクリスタルつけて帰ってくるんだろ

で福岡タワーからエネルギー吸収したりしちゃうわけよ
25('A`):2006/10/04(水) 19:09:21 0
ネタバレになりそうだから詳しく言わないが、オチは喪にとっては良オチ
地元の図書館で確かみてみろ
26('A`):2006/10/04(水) 19:09:34 0
本当に、喪が置き去りにされる話なの?
オチないじゃん
27('A`):2006/10/04(水) 19:13:43 0
それが落ち
28('A`):2006/10/04(水) 19:16:40 0
ネタバレしてくれ
たのむ!
29('A`):2006/10/04(水) 19:17:19 0
オチは、銀河の果てから妹船団がやってきて、喪を捕獲。
つまりハーレムエンド。
30('A`):2006/10/04(水) 19:18:46 0
全文揚げ見つけてきたぞ
http://homepage3.nifty.com/reticle/sonota/pepepepe.html

う〜ん・・・
31('A`):2006/10/04(水) 19:19:06 0
うはっ!
じゃあ俺もそういう絵本作って、喪少年たちに希望を与えたい
32('A`):2006/10/04(水) 19:22:21 O
星になったのか…
33('A`):2006/10/04(水) 19:22:36 0
>>30
GJ!

うーむ…。
なんかよだかの星を読んだときくらい、釈然としない。
34('A`):2006/10/04(水) 19:23:59 0
「あら、かわいそう。」

「でも、しょうがないよ。よわむしだったんだもん。」

「わたしなら けっこん してあげる。」

「そしたら また ほかの だれかが
あまっちゃう。」
35('A`):2006/10/04(水) 19:24:00 0
きがふれたwww
36('A`):2006/10/04(水) 19:24:41 0
うはっ俺絶対あまりそうwww
37('A`):2006/10/04(水) 19:24:40 O
俊ちゃんはやりきれない話が大好きだな
38('A`):2006/10/04(水) 19:26:59 0
これ一体何の教訓がある絵本なんだ?
39('A`):2006/10/04(水) 19:27:12 0
このじいさんがロンで奇跡的に地球にかえってこれた。
目が見えないのは宇宙線にやられた性

と勝手に自分を慰められる完結をしてみた
40('A`):2006/10/04(水) 19:27:23 0
どこにも救いが無い感じがするんだが・・・・
41('A`):2006/10/04(水) 19:28:20 0
>>39
はいはいXメンXメン
42('A`):2006/10/04(水) 19:31:13 0
「ケン坊は一年生」って話を思い出した
43('A`):2006/10/04(水) 19:33:09 0
>>1
悲しすぎて思わず自分でも良く分からないけどワロタ
44('A`):2006/10/04(水) 19:35:36 0
あまりにも現実的過ぎて、爆笑しちゃったよ俺
45('A`):2006/10/04(水) 19:38:16 0
多分イケメソ達はさぞや醜い争いをしたんだろうな

「てめぇが直しにいけよ!」
「はぁ?ふざけんなよおめぇがいけ!」
「んだとコラぁ!早くいかねえと殺すぞ」
「やってみろよてめぇをぶっ殺すぞ」

「や・やや・・・やめてくれ!」

「あ?んだ弱虫ロンが!やめてほしけりゃてめぇが行けよ!」
「はん!おまえみたいな腰抜けが出来るわけないけどな」

「い・・いいいよ、ぼ、僕が行くよ・・・」

「は?それてめぇマジで言ってのか?」
「おい言っとくが失敗したらタダじゃすまねえぞ」

「そそ・・外の壁の修理だろ・・。それぐらい、ぼ、僕にもできる!
 こ・・こ・・恐くてできない君達とは違う!」


 
46('A`):2006/10/04(水) 19:44:40 0
これはきつい
47('A`):2006/10/04(水) 19:46:56 O
喪板の名無しを弱虫ロンにしようぜ
48余波無視ロン:2006/10/04(水) 19:48:57 0
タイプミスでこうなりました

49('A`):2006/10/04(水) 19:50:36 0
どうしても碇くんがイメージキャラになってしまう
50('A`):2006/10/04(水) 19:51:45 0
シンジか?
奴はイケメン
51('A`):2006/10/04(水) 19:53:07 0
ユイママンの遺伝子を受け継いでるからなぁ
52('A`):2006/10/04(水) 19:53:07 O
みんなは 僕に修理に行けって言うの!?できるわけないじゃないか!!

やらないなら帰れ!

やるよ!やればいいんだろ!?
53('A`):2006/10/04(水) 19:58:06 0
違うな、女に修理したらセックスさせてあげるって言われたんだよ
54('A`):2006/10/04(水) 19:59:25 0
ロン「ふぅ〜、やっと治った!こ、これで少しはボクの事見直してくれるかな?」
船内「お、治ったっぽいぜ!」
船内「さすが、最新鋭宇宙船だけあるなぁ」(←もうロンの事は忘れてる)
船内「こんな所でモタモタしてらんないわよ」
船内「そうだな。人類の未来のために・・・・」
船内「もうっ!キザなんだからぁ〜」


ロン「あれ!?ちょま!」
55('A`):2006/10/04(水) 20:01:23 0
もう止めろ!
56('A`):2006/10/04(水) 20:03:34 0
クソカップル共が無理矢理ロンを行かせたんだろうな
57('A`):2006/10/04(水) 20:04:14 0
宇宙怪獣にでもなって
復讐しに行くかと思ったわ
58('A`):2006/10/04(水) 20:04:18 0
カポー達の性格が悪すぎる話か
59惨型糊 ◆08il2G/IzA :2006/10/04(水) 20:06:41 O
素晴らしい話だ…

迂闊に宇宙船に乗った=護身不足の結果。
60('A`):2006/10/04(水) 20:07:31 O
>>54
見事に浮かんだ。船内はセックスセックスセックスなんだろうな
61('A`):2006/10/04(水) 20:08:21 O
この頃はまさか自分がロンになるなんて思いませんでした
62('A`):2006/10/04(水) 20:08:46 0
>>59
ツボったwww
63('A`):2006/10/04(水) 20:11:36 0
人類の希望を託された13組のカップル達は、再びアンドロメダを目指す
その先にどんな困難が待ち受けていようとも
誰一人欠けることなく辿り着こうとカップル達は固く誓い合うのだった

FIN
64('A`):2006/10/04(水) 20:13:02 0
とても人事とは思えま千円
65('A`):2006/10/04(水) 20:15:06 0
>>63
ナレーターもロンの存在を忘れてる罠
66('A`):2006/10/04(水) 20:15:17 0
>>63
宇宙人に捕まって
生体実験されればいいのに
67('A`):2006/10/04(水) 20:16:18 O
なんかちょっと火の鳥っぽい
68('A`):2006/10/04(水) 20:16:35 0
喪男星からきた喪男人どもに侵略されてしまえ
69('A`):2006/10/04(水) 20:19:12 0
一通り読んだが、つまり、この話は何が言いたいわけ?
70('A`):2006/10/04(水) 20:20:11 0
仲間はずれは消えろ
71('A`):2006/10/04(水) 20:22:35 O
不細工は生きる価値なし
72('A`):2006/10/04(水) 20:25:02 0
子供に現実の惨さを教えてるんだろ?
73日立ヒトデンヌ ◆DIO.Vl0ROY :2006/10/04(水) 20:26:29 O
喪の絵本は俺がいつか書こうと思ってたのに
すでに書かれてたのか
74('A`):2006/10/04(水) 20:27:26 0
ノートルダムの鐘もブサイクがワリを食う話だったような
75('A`):2006/10/04(水) 20:28:22 0
異性に必要とされない奴は、せめて俺らのために死ねよ
俺らがおまえの命を有効に使ってやんよギャハ

みたいな
76('A`):2006/10/04(水) 20:32:24 0
ただ単に、弱肉強食の話じゃないのか?
77('A`):2006/10/04(水) 20:32:45 O
一見喪をあざ笑ってる話に見えるが、実はこれはカプールは極悪非道な奴等ということを表現したかったのだろう
78('A`):2006/10/04(水) 20:35:49 0
単にホラーじゃないのか
79('A`):2006/10/04(水) 20:36:17 0
ニーチェ信者じゃないのか?この著者
80('A`):2006/10/04(水) 20:36:46 0
でも大部分の人間は生き残って結婚も出来るという
ことも示唆してる
81('A`):2006/10/04(水) 20:39:13 0
最大多数の最大幸福・・・じゃないの?
82('A`):2006/10/04(水) 20:40:48 0
。・゚・(ノД`)・゚・。
泣いた
83('A`):2006/10/04(水) 20:41:16 0
このロンは自ら志願したのかもしれないけど
現実だったら絶対に
「おめぇが行けよw生きてる価値無いんだからさwつーか行かねーなら殺すから」
とか言われたりするんだろうね
84('A`):2006/10/04(水) 20:42:43 0
「みんな、あなたのこと頼りにしてるの」
女ならこう来るだろうな
85('A`):2006/10/04(水) 20:44:44 0
大きな穴一人で修理させる時点で何かおかしい
86('A`):2006/10/04(水) 20:45:27 0
>>84
あるあるwwwww
87('A`):2006/10/04(水) 20:48:36 0
女の方が腹黒い
88('A`):2006/10/04(水) 20:50:18 0
そもそも男女比がおかしい
繁殖の効率を考えれば男はそんなに必要ない、女を多めに入れておくべき
89('A`):2006/10/04(水) 20:51:08 0
>>85
穴なんか本当は開いてなかったんじゃないか
90('A`):2006/10/04(水) 20:57:24 0
>>88
遺伝子の多様性のために男も沢山居た方が良いらしい
91('A`):2006/10/04(水) 20:57:42 0
イヤアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
後のフリーザもといバイキンマンである
92('A`):2006/10/04(水) 20:58:05 0
何で男に端数が出るように仕向けたのか?
大人は惨い事をするもんだ
93('A`):2006/10/04(水) 20:59:16 0
昔読んだ「クレヨン王国 幽霊村に三泊四日」を思い出した
男性の精子を殺すカビが世界中に蔓延して地球外に脱出する話
94('A`):2006/10/04(水) 21:01:46 0
>>92
ロンの存在忘れられていてイケメンが補充されたんだ
で出発したら「あっお前いたの」ってことさ
95('A`):2006/10/04(水) 21:05:03 O
>>93
ン・パカ ン・パカには、そんな話もあったのか
96('A`):2006/10/04(水) 21:07:13 O
>>95
アニメかよ
97('A`):2006/10/04(水) 21:07:39 0
まさにカスだね
98('A`):2006/10/04(水) 21:19:03 0
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11280

もう読んだけど是非購入したい。
99惨型糊 ◆08il2G/IzA :2006/10/04(水) 21:37:23 O
コレ、マジで良く出来た話だよ…

まず男女の人数は、実際に生まれる子供の男女比だろう。
次に1人を残して皆婚って事は、そこまでに壮絶なバトルが予想される。
イケメンってのは順位の問題だから、残りが丸く収まったワケは無い。

まずリーダー格のイケメン(男1とする)を巡って3人くらいの女が争う。
次にNo.2争いをする男3と男4が2人づつくらい持って行く。
で、No.1争いに破れた男2が「反逆のカリスマ」とかになって、中2病の女が2人くらいココに来る。
下1/4の残り3人の「わきまえた」女が、上位争いを後目に同盟組んで、男5〜7を均等分けだ。

ここで半分より下の男8〜男13(=ロン)が余るワケだが、
上位争いに破れた女達が、プライドに賭けて素直に残りから選ぶワケが無い。
「そんなブスより」と男5〜7に乗り替えを迫ったりする。
その際に男8〜10辺りの鯛男を炊きつけて、協力させたりする。「1人で居るよりブスでも穴はある」とか言ってな…。
「わきまえた女」の中で、追い落とされた女を男11〜12が慰めたり、
追い落とし工作の中で、女と男8〜10辺りに情が芽生えたりして、
ここでようやく、12組+男余り1の状態が出来るワケだ。

男13は、誰も利用しないが、誰からも利用されない。最初から、1人で居るのと変わらないのだ。
だから、こんな「あいのり」みたいな環境に飛び込まず、黙々と護身しろ…と云う寓話なのさ。
100('A`):2006/10/04(水) 21:39:34 0
一般人のコメントは的を得てない
人生の寂しさ?違うだろ!
人生の残酷さだろうがっ!!!
101('A`):2006/10/04(水) 21:41:54 0
子供の頃に乗せられたって設定忘れないで下さい
102('A`):2006/10/04(水) 21:42:38 0
絵本の中でも私は
もてないさ
103('A`):2006/10/04(水) 21:42:47 0
凄いリアルな解説だな('A`)
104惨型糊 ◆08il2G/IzA :2006/10/04(水) 21:48:52 O
>>101

子供の頃から男の取り合いは有るぞ…。
それに皆が結婚するような年齢になっているのだ。
思春期辺りからバトルが始まって、青年期辺りで落ち着いた…と、考えれば不自然な話じゃないだろ。
105('A`):2006/10/04(水) 21:51:16 O
ロンが入れられた理由は、まさに宇宙船修理等の不測の事態を想定したんじゃね?
もともと使い捨て用だったんじゃね?
106('A`):2006/10/04(水) 21:53:45 0
なんで顔真っ赤にしてレスしてんだ?
107惨型糊 ◆08il2G/IzA :2006/10/04(水) 21:56:02 O
>>106

こんな素晴らしい護身寓話が存在していた事に感動しないか?
108('A`):2006/10/04(水) 21:56:05 0
心理学の実験ぽいな、わざともめそうな環境で実験したけど
ロンが一人余るだけで落ち着いた
心理学者にしてみたらつまらん結果だったと
109('A`):2006/10/04(水) 22:49:53 0
なかなか深い絵本だな
110('A`):2006/10/04(水) 22:53:43 O
体育の時間、いつも先生とうまとびしてたの思い出したよ、、、
111('A`):2006/10/04(水) 23:58:19 0
後のジャミラだな
112('A`):2006/10/05(木) 00:23:11 O
俺は、幼稚園の頃のバレンタインイベント思いだしたよ。子供心に相当へこんだ。
あとから先生がくれたし
113('A`):2006/10/05(木) 00:27:53 O
谷川俊太郎と灰谷健次郎の関わる児童書は鬱なのが多い気がする
114('A`):2006/10/05(木) 00:28:59 0
谷川って世間にはあんまり認知されてない陰の部分があるよな
藤子不二雄みたいな感じ
115('A`):2006/10/05(木) 00:30:39 0
手塚治漫画でも大体ブサ喪は悲慘な末路
116('A`):2006/10/05(木) 00:31:48 0
鬱になるか?
修行が足りん!喪男の道は険しい。
精進あるのみ!!
117('A`):2006/10/05(木) 02:31:39 0
>>115
よかったら俺に紹介してくれないか?
118('A`):2006/10/05(木) 04:48:25 O
>>117
アラバスター
MW
119('A`):2006/10/05(木) 07:10:03 O
うと
120('A`):2006/10/05(木) 07:12:28 O
>>118
MUWじゃなくて?
121('A`):2006/10/05(木) 07:14:25 0
不細工のメリットもある。
だが、人々が喜べるようなことではないのは確か。
122('A`):2006/10/05(木) 08:31:07 0
身分をわきまえろって話でそ?
123('A`):2006/10/05(木) 08:32:29 0
どこをどう読めばそうなんの
124('A`):2006/10/05(木) 10:24:08 0

宇宙艦パパパパレンと喪男ツモ
ってタイトルで喪男に救いある話で絵本書くわ
125日立ヒトデンヌ ◆DIO.Vl0ROY :2006/10/05(木) 10:55:14 O
じゃあ俺は
古代都市テノチティトランとコルテス
って絵本描くわ
126('A`):2006/10/05(木) 11:28:58 0
読んだ子供に、どんな思いをさせたかったんだろう作者は
127('A`):2006/10/05(木) 11:35:32 0
喪男の人生は悲惨がデフォ。さっさと諦めろということだろ。
128('A`):2006/10/05(木) 11:41:27 0
弱虫ってのがポイントだな
男は男らしく強くないと落ちこぼれるって言いたいんだろ
そして読者が望むようなどんでん返しも救いもなく
後味の悪い曖昧な結末でお茶を濁す
汚いやり口だ
129('A`):2006/10/05(木) 12:01:58 0
逆襲のロン
130('A`):2006/10/05(木) 12:06:12 0
>>1
後のジャミラスである
131('A`):2006/10/05(木) 12:10:24 0
よわむしロンは きがふれた

ほしの あいだを ただよって

これなんてカミーユ?
132('A`):2006/10/05(木) 12:14:02 O
カーズ様となら友達になれたな
133日立ヒトデンヌ ◆DIO.Vl0ROY :2006/10/05(木) 12:15:10 O
ジャミラって怖いよな
子供のころ直接映像で見たわけじゃないけど
ウルトラ怪獣図鑑みたいな本に載ってて
あまりの不気味さと設定の悲しさで
その本読むのが怖がったな
ジャミラのページの所は素早く飛ばしてた
134('A`):2006/10/05(木) 12:17:11 0
昔ジャミラの真似しなかった?
シャツを首に引っ掛けてさ
135('A`):2006/10/05(木) 12:19:26 0
ロンはそもそもこういう事態を想定して入れられた人間。
だからほかのやつもこいつと結婚する気はなかったし、ほかのやつはみんな銃持ってこいつ脅して修理させた
136('A`):2006/10/05(木) 12:22:41 0
>>134
だれでも一度は通る道

そしてジャミラのマネをするとイケメンだろうが喪だろうが水までかけられ
た俺の小学校はまさに修羅の国
137('A`):2006/10/05(木) 12:30:50 0
ロンの優しさに惚れた。
138('A`):2006/10/05(木) 13:28:50 0
ロン「あ、動いた!みんな、う、動いたよ!」

船内「おいっ治ったぜ、みんな!」
船内「やったな!これでまたみんなと旅が出来る」
船内「ホント良かった・・・クスン」
船内「バカだな、泣くなよ。俺が付いてるだろ?」
船内「あんっ!・・・・ば、ばか!」
船内「おいおい、見せつけんなよまったく」
船内「じゃあ行こうか!俺たちとそして俺たちの子供の未来に!」

ロン「あ!?・・・えぇ!?ちょまっ!」
139('A`):2006/10/05(木) 14:01:03 0
そして始まるエンドロール
そこにロンの名前は無かった・・・・


THE END
140('A`):2006/10/05(木) 14:17:46 0
この話に出てくる語り部の老人・・・実はロンなんじゃないか?
141('A`):2006/10/05(木) 14:23:34 0
架空の話だから子供たちは老人の話を聞いたが
俺らが不遇な半生を語っても、聞く耳を持つ人おらんわな
142('A`):2006/10/05(木) 14:27:43 O
もしロンが品川さんがだったら
自力で宇宙船に追いついたね
143('A`):2006/10/05(木) 14:40:53 0
やっぱ受け狙いだよな?この著者
144惨型糊 ◆08il2G/IzA :2006/10/05(木) 14:57:47 O
>>140

それは無いだろ。
EDAJIMAでもないかぎり大気圏を突破できない。
常人ではクラウンやカクリコンの二の舞だ。
145('A`):2006/10/05(木) 15:23:44 0
>>1
僕の地球を守って
146('A`):2006/10/05(木) 15:35:47 0
>>144
運良く宇宙空間で救助されたが,マトモな精神に戻ることはなかったっていうのは?

老人はその後の宇宙船の消息はわからないと言っているが,
彼が人外のもの(神とか)なら把握していないはずがないし,普通の老人ならその前にロンを知らないはずなので語り部にはなりえないような。


老人は気が触れたまま地球に帰ってきたロンって可能性はある。
そう考えなければ悲し過ぎる。そう考えても十分悲しい話だけど。
147('A`):2006/10/05(木) 15:39:46 0
>>145
言いたい事はよく分かるがちょっと違うぞw
148('A`):2006/10/05(木) 15:45:05 0
>>144
>>146
老人が子供達に、自分の生きざまを宇宙船内での出来事に
喩えて語ったんだよ。
149('A`):2006/10/05(木) 15:45:01 0
>>147
分かるおまえも大したもんだw
150('A`):2006/10/05(木) 15:46:48 O
救助されたがロンは頭が完全に狂いそうなので
「この芋虫の記憶を僕に移してくれ」と言って
狂うのを阻止した
151('A`):2006/10/05(木) 15:53:43 0
>>148
それでは夢がなさ過ぎる
152('A`):2006/10/05(木) 15:56:43 0
>>148
なるほどなあ、そういう解釈の仕方もあるのか
じゃあ俺も老人になったら、通りすがりの子供たちに
自分が余って犠牲になった半生を語って通報されてry
153('A`):2006/10/05(木) 16:12:11 0
>>152
ある意味究極の説話であり人生論だからね。
154('A`):2006/10/05(木) 16:12:18 0
>>151
だけどこの物語、お世辞にも夢があるとは思えないんだが
155('A`):2006/10/05(木) 16:20:41 O
>>154
宇宙船で旅する事が夢が無いだと?
156('A`):2006/10/05(木) 16:22:31 0
>>155
喪が一人だけ余ったあげく放り出されちゃ夢もへったくれもない
157('A`):2006/10/05(木) 16:46:42 0
>>140
俺はこの老人は幽霊となったロンなんじゃないかと思った
いつのまにかいなくなってるし
158('A`):2006/10/05(木) 16:47:02 0
>>156
その結果放り出された喪だけが生きて地球に帰って来れた,と考えれば一応救いはある
159('A`):2006/10/05(木) 16:48:19 0
船で旅立った連中はその後難破して全員餓死した、と思いたい
160('A`):2006/10/05(木) 17:27:19 0
ロン…
161('A`):2006/10/05(木) 19:04:00 0
ダブロン!!
162('A`):2006/10/05(木) 19:32:07 0
                 , -──- .、
                , '  ,.へ、    \     _|__  ゝ
              /  ./  v\     ヽ     |, -‐ 、
               ノ   〈 u \、  ヽ..___, 1 ',  .<|   _,ノ  ロン……!
         ,.. -一''´ /⌒i 〉 v v゙ヽ ヽ.__,. !. }
      ∠_-‐    l(7//u { \、l,,`ー'' レ  _|__  ゝ  ロン……!
_,,.. -‐'' " ̄,二ニ=‐、 ヽ/'∧ヾ:ヽ._。ン,,  _'.ニラ"´   |, -‐ 、
` 、,,. -‐'' "   │ i.  l |ヽヾ:ミ;;彡  <。_ノ   .<|   _,ノ
.  ヽ         | !.  ! ト、ヽ,\r- v' |ッ'           ロン……!
.   ',        | l │U\,.、`'ー`ュ、 :|      _|__  ゝ
   |.       |  !. |.\. ~`'ー= ェェシ`’        .|, -‐ 、  ロン
   !        |  |  ト、 ゝ、ー /! |       <|   _,ノ   ロン……!
.   !       .> レW%ラ'ヽ`´| | |
.   ,'         │  |%二7 /   | W       _|__  ゝ
  /        |.  |)// ./    |          .|, -‐ 、  ロン……!
、/          |  |/ / /     l        <|   _,ノ
 \         |.  l. /,.イ       l_,,. ‐''"           ロン……!
   \       |  l /'  l     l         -─-、
    \     | l∠..‐''"レ''" ̄``ヽ           __ノ
.       \ _,,. ‐''"     /      \      o
      , ‐'''`ー-、      {. /´⌒ヽ. ヾ.l i.゙、      o   せぇ〜んっ……!
ヽ.   /      `‐、     ヽ.)   } .」 } } }     o
.  ` (         、_ \       r'_,ノノ.ノ/
.   \  、 \ \、 ヽ       `         「|
      ヽ. !`、 .) } { |                    |!
       }_ノ .{_/.Lノ `'                 o
163('A`):2006/10/05(木) 19:43:44 0
確かに、宇宙空間に置いてけぼり喰らったら、=死確定だからな
酸素無くなって死んでしまうし・・・
マジで発狂しない方がおかしい
164('A`):2006/10/05(木) 19:56:35 0
でもこのジジイヒマラヤと同じぐらいの歳だから
宇宙放射線やらに長時間さらされてとか、突然変異で
特殊能力を得て自力で帰ってきたんじゃないか?
しょうがなかった…ってところがそう信じたいという風にとれる。
165('A`):2006/10/05(木) 20:24:00 0
気がふれたロンは知らず知らずのうちに秘められた内なる力を発動して
既に人間を超えた何かになってしまったのではないか
166('A`):2006/10/05(木) 20:26:46 0
警告、乗員が1名足りません。よろしいですか?>はい(Y)
警告、乗員が船外作業中です。発進しますか?>はい(Y)
警告、このまま発進すると船外の乗員が船内に戻れません。よろしいですか?>はい(Y)
警告、乗員が船体から脱落しました。救助モードに入ります。>キャンセル(C)
警告、航行を継続すると乗員が救助可能圏外に出ます。よろしいですか?>はい(Y)

乗員ロンは完全に削除されました。
167('A`):2006/10/05(木) 20:28:52 0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは宇宙船の故障を直し終えたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか置き去りにされていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなってしまった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    急いでいただとかわざとじゃなかっただとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチな理由じゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい喪男迫害の片鱗を味わったぜ…
168('A`):2006/10/05(木) 22:24:31 0

 く そ む し 喪 ン は き が ふ れ た
169('A`):2006/10/06(金) 16:42:54 0
宮沢賢治のよだかの星なみにきつい話だな…。
170('A`):2006/10/06(金) 17:13:27 0
ロン

                                  /\       /!
         /ヽ-一^ーへ-┐       _/\/   \/\/  |_
        ┌/ ⌒        'ー┐       \              /
     _r:/   u'  ヽ ∪  /⌒'ぐ!      >  理 解 不 能!  /_
     >ノ {   v'T7X′    {ヽ〈 }<`⌒/                  /
      'Yィ!lヽ)  { ・ / ∪ u' Y }! j|  \   理 解 不 能!  く
     l L',/_ ,.)`'゙ '"´´     {__ノ   |   /                  \
     ヽ'"゙「rェUテ-、 J   v  i   / く     .理 解 不 能!   /
        |  } _r'フ^\. U     !  /   \             \
       | l し'‐,'二ニ´       ' / ,′  /   理 解 不 能!    __\
.        \`ー'´   u  _,,.    / /   /               \
        `丶.__,,/´ ____,,/_∠     ̄ ̄|   /\/\   / ̄ ̄
           `丁lT"´\            |/        \/
            L ||
171('A`):2006/10/06(金) 17:42:33 0
>>1
それは本当に絵本なのか?
もはやホラーサスペンスとしか思えない
172('A`):2006/10/06(金) 18:55:33 0
「今、発進したらロンやばくね」
 ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ
「こいつ、マジ押しやがったwwwww」
「ロン、どんどん小さくなってく、チョーウケル」
173('A`):2006/10/06(金) 20:17:14 0
>>171
フツメン以上の奴らにとってはただの勧善懲悪のおとぎ話
174('A`):2006/10/06(金) 20:19:37 O
ノートルダムの鐘ですら最後は幸せだったのに('A`)
175('A`):2006/10/06(金) 20:21:26 0
            」」      」」       」」       」」
        __  |    __  |    __  |    __  |
              |          |          |          |   _|  _|  _|
        ___|    ___|    ___|    ___|
176('A`):2006/10/06(金) 20:30:36 0
大きな音をたて進む宇宙船

ロンは自分が生まれてきた理由を悟った
177('A`):2006/10/06(金) 20:33:08 0
                       _,.>
                   r "
       マジで!?       \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
                 .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
                \      `゙^''''''―- ..______/_/   /: : :
178('A`):2006/10/06(金) 20:36:45 0
教訓: イケメンは絶対。せめて鯛男になれ。 喪は死刑。


作者死ねよ
179('A`):2006/10/06(金) 21:01:48 0
船内時間で1週間後・・・・

「おい!便所掃除してねぇじゃん!ロンどこよ?」
「あの野郎ぉ〜〜〜!サボってんじゃねぇよ!」
「ねぇねぇ〜、廊下も掃除されてないしマジ最悪ぅ〜」
「1回シメとくか・・・」
「そうだな」
180('A`):2006/10/06(金) 21:22:22 0
ロンがいなくなった後は代わりに船内1のブサカップルが虐げられてるんだろうな
181('A`):2006/10/06(金) 21:27:11 0
日本昔話にも迫害された貧乏人の子供が化け物に変身して村人に復讐、殺されて終了って話しがあったような
182('A`):2006/10/06(金) 21:29:19 0
こういう絵本を子供に見せるのか!?
喪少年だったら、トラウマになるぜ
183('A`):2006/10/06(金) 21:33:40 0
グリム童話の子どもたちが屠殺ごっこをした話にも殺され損の喪男が出てくる
184('A`):2006/10/06(金) 21:39:44 0
そういや、幽玄導師にも、めがねピザ少年が爆死する場面あるよな?
185('A`):2006/10/06(金) 22:58:50 0
なにこの実体験?
186('A`):2006/10/06(金) 23:16:13 0
なにこのデジャヴ?
187('A`):2006/10/07(土) 14:46:52 0
スイカ頭だな
空気移すつってテンテンがチューする所は興奮した、ハァハァ
188('A`):2006/10/07(土) 15:04:18 O
スウェードのパントマイムホースという曲を思い出した
189('A`):2006/10/07(土) 15:38:09 0
お前らがロンの立場だったら船内で綿流し編が始まりそうだな
190('A`):2006/10/07(土) 22:21:39 0
ロン

                                  /\       /!
         /ヽ-一^ーへ-┐       _/\/   \/\/  |_
        ┌/ ⌒        'ー┐       \              /
     _r:/   u'  ヽ ∪  /⌒'ぐ!      >  理 解 不 能!  /_
     >ノ {   v'T7X′    {ヽ〈 }<`⌒/                  /
      'Yィ!lヽ)  { ・ / ∪ u' Y }! j|  \   理 解 不 能!  く
     l L',/_ ,.)`'゙ '"´´     {__ノ   |   /                  \
     ヽ'"゙「rェUテ-、 J   v  i   / く     .理 解 不 能!   /
        |  } _r'フ^\. U     !  /   \             \
       | l し'‐,'二ニ´       ' / ,′  /   理 解 不 能!    __\
.        \`ー'´   u  _,,.    / /   /               \
        `丶.__,,/´ ____,,/_∠     ̄ ̄|   /\/\   / ̄ ̄
           `丁lT"´\            |/        \/
            L ||
191惨型糊 ◆08il2G/IzA :2006/10/08(日) 22:30:56 O
>>172
あるあるw
192('A`):2006/10/08(日) 22:43:56 0
>>194
スイカ頭は爆死じゃなくキョンシーになったんじゃないか?
193('A`):2006/10/09(月) 00:09:56 O
 
194('A`):2006/10/09(月) 01:02:09 O
>>187
皆殺し編だな
195('A`):2006/10/09(月) 01:05:17 O
喪には厳しい世の中だな
('A`)
196('A`):2006/10/09(月) 01:32:39 0
>180
うわぁぁぁぁ 世の中腐ってるよな・・・
197('A`):2006/10/09(月) 01:53:12 O
ロン好きよ愛してるわ

せめて俺が心の中で言ってみる…
198('A`):2006/10/09(月) 11:58:52 0
>>30
やっぱりロンはじいさんなんだよ。
長い時をかけて、地球に戻ってきた。

宇宙船のことは曖昧で、ロンの話だけが明確にできるのが証拠。
199('A`):2006/10/09(月) 12:17:21 0
絵本の話なんだからロンが宇宙空間でどうやって生き抜いたかとか
どうやって地球まで生還したかとかは触れないだろうから
じいさんはロンだろうな
200('A`):2006/10/09(月) 12:35:43 0
>>199
宇宙船に乗ったカポーは行方不明
ロンだけは地球に戻って平和に暮らしている('A`)
201('A`):2006/10/09(月) 13:27:20 0
時空の裂け目に囚われた亡霊ってとこだろう
202('A`):2006/10/09(月) 17:25:21 0
ロンの逆襲
203('A`):2006/10/09(月) 17:49:02 0
悲しいからロンがいかに地球に帰ってきたか
その話を考えて上げたい
204('A`):2006/10/09(月) 18:10:01 0
ロンは星になった、つまり死んだんだよ
それだけの話さ
老人はロンの怨念さ
205('A`):2006/10/09(月) 18:15:05 0
ロンはフォースの力を身につけた('A`)
いや喪ォースか・・・
206('A`):2006/10/09(月) 18:35:38 0
死ぬ間際、神様が最後に一度だけ地球に戻れるようにしてくれた
星になったってのは、やっぱりあの後ロンは死んだ
207('A`):2006/10/09(月) 18:47:02 O
肉体は死んだかその精神だけは死ななかった
208('A`):2006/10/09(月) 19:03:14 0
精神も死んだんだよ
子供たちに伝えた後ね
209('A`):2006/10/09(月) 19:07:46 0
ロンだって希望を持っていたはずなのに・・・
210('A`):2006/10/09(月) 20:26:20 0
でもロン生きててもろくな人生じゃないな
211('A`):2006/10/10(火) 19:51:21 0
普通は能力が高い人間が宇宙船に乗るよな
ロンは他のクルーが一致団結できるように、
共通の敵というか共通の虐め対象として乗せられたと予想
212('A`):2006/10/10(火) 20:19:03 O
もしも俺に子供ができたら

この絵本を読んで爆笑するような人間に育てたい
213惨型糊 ◆08il2G/IzA :2006/10/10(火) 20:51:50 O
>>211
・名門進学校の最下位
・二軍の選手も母校のエース
・ホストクラブの下っ端もクラス1のイケメン

何かの集団に入る時は、真ん中より上に居られる集団に属せ

俺が一般人に言うアドバイス
214('A`):2006/10/10(火) 21:05:56 0
これは良すれ
215('A`):2006/10/10(火) 21:22:38 O
読んですぐは笑えたが
少したったら泣けてきた
216('A`):2006/10/10(火) 21:41:46 0
おじいさんがロンなのは確実だけど
ペペペペランは恋愛至上主義や現代社会の比喩だろう。

おじいさんはこう言っている。

>「よわむしロンには きのどくだったが
>そうするよりほか なかったんだ。
>ペペペペランのコンピューターが
>こわれてしまって どうすることも
>できなかったんだ。」

喪男には気の毒だけど、一人になった弱虫ロンは
どう頑張っても負け犬、捨て駒。
社会が狂ってるんだから仕方が無い。
どうしようもできないんだ。

願わくば、壊れてしまったコンピューターを載せたペペペペランが恒星に突入しますように。
217('A`):2006/10/10(火) 21:42:31 0
13組とババだからトランプのことじゃないのか
218惨型糊 ◆08il2G/IzA :2006/10/10(火) 22:40:30 O
この環境は恋愛至上主義の連中にも辛いのでは?

次の補充が無いから「何処かにワタシ好みのイケメンが…」なんて期待も出来ないし、
自動的に「元カレの元カノの元カレの…」は知り合いって事になる。

日本型の排他的小コミュニティ志向(最近だとミクシィ?)への皮肉か?
219('A`):2006/10/10(火) 22:47:43 0
他の26人はスワッピングとかしてたんじゃないのかな
220惨型糊 ◆08il2G/IzA :2006/10/10(火) 22:51:30 O
>>219

子供の夢を壊すなw
221('A`):2006/10/10(火) 22:55:05 0
>>220
この物語自体に夢も希望もねぇよw
222('A`):2006/10/10(火) 22:57:27 0
これって演歌だよ
223惨型糊 ◆08il2G/IzA :2006/10/10(火) 23:22:39 O
>>221
そうか?
今を生きる命は、単なる先祖だけではなく
多くの「絶えた血」の上にも成り立っている…と言えなくもない。

命は力なんだ
それが、こうも簡単に失われていく事は、
それは、とても酷い事なんだよ!

読み返した時に、こんな意味の思念が走ったのだが…

この感覚、
224('A`):2006/10/10(火) 23:31:08 0
>>223
それのどこに夢や希望があるんだよw
225('A`):2006/10/11(水) 01:10:41 0
>>211
いわゆる「にくまれ屋」か
「イヤなイヤなイヤな奴」はなかなかの良作だった
226('A`):2006/10/11(水) 01:32:52 0
ロン
         、__っー-==ーー-、
       ノ´  _⌒ 、_`ヾミ:、`ヽ,
     ,/ ミ   _,;三ラ'''`````''''"⌒丶.
    〈ノ ミ _,,ニミ/    >く 丶 ヽ \
   / ./  .:=ミ!  U    X ヽ  ',   ヽ
  ,ノ //  _,:三{ } {  _........_ X ',  }, u ヽ
  / / /´/,=ニラ´ U '´ ____、`_ノ};;;;j,ノ,,__u )
 / ,'〃 / _,∠-=_ u'   彡'"e`ミ='`´ >' eY`/  うう…や
_ノ '/丿!l/´\"ノジ, , }!`''"⌒´_,}こ ヾーぐ{     やべえ……
 ノ 'ノノ|/゙フ,ハ '彡!i;' し   ''"´r┴  └、u ヽ
/ '〃j ノ八''>-/⌒ハ{;!i:  U ∪ ヽ二ニ`Yン:、 }\     ……うっ
ノ ノ丿/¨/ー广´ .j」j;i,;     ,;jjノノリ !:!{:{:!i:, V__, !
ノ '/ !厂j== |__  j__,ハ!i;,. , j;川ir匕广匸lヽ!`!|{  ヽ
l { l.({= |  :{¨´ l,,,  }川小 l {ー、__   7小!:(¨~  ヽ
 ヽ' ハ|. j_,,. |_,,  「´ ヾi}川||  ヽ \ |! { {:::::;ゝ   }
   丶!,,..|''" {¨´ ヽ_, `ヾ{i  ト、 __ ' __Yヘ`ヽ,'   /
    |''"{  ヽ;   ヾ¨    \ `'┴┴┴ ′ノ-、  /
    .l:. !:、 ヾ::...  ヽ:::....  ヽー------イi{   ヽ{
227('A`):2006/10/11(水) 01:38:39 O
>>223
カミーユか!!
228('A`):2006/10/11(水) 01:49:21 0
ロン

 《 《  《  《  《  《 ,_||__,--||--___________
\》 》  》___》__||--||~~||~ ||   彡  ;;;;;;;;;;;;;;;;
  (___》,,,--';;;\(((/;;;;;/(,,,,,,,,   )) 彡   二   あ  う  う
 Oヽヾ_-_,-ヽ,( ミ;;/,ノ~'''__-,,_, ノノ彡  二     ん  う  :
   /--~~''"iiノ;;ヾミ;;ヽ二~ヽ""´ノ  ミ //)     ま  う  :
 O/;;;/;;;iii/ ;; \;ii;;\ .)..ノヽヽ   //ii /     り
  .(/;;;iii;;;;(___,,,--,;;)ii|ヾ;;;;;;;|  | |   ;; |;; /      だ
//ヽ/\ヾ-'~~ ,_, "ヽ;;;;\ ||   ii_)ii )      ぁ
  ノ ( (\-,__,-'~  ) )ヾ;;;;;;;;| | ./;;;;)/ヽ      :
 ノ ノ~~└└└└( (  |;;;;;ii\/;;;/~ヽノヾヽ
     .\;;;;;;;;;;;;;(___;;;;;;;>- |;;;;;iiii(;;;;(     ) )
     __|,>┌┌┌ /  ..|;;;;;;iiiiiヾヽ,,____ノ /
     ('' 二''--,___ ノ  _,-~~´~ \, .  ノ
     > ii~~~--   /iiiiii       ~~~~
     / ii    __./iiiiiii
     ~'-~'----’'ヽiiiii
            \
229('A`):2006/10/11(水) 01:59:09 0
3Pカポーを作ればロンも参加出来たのに
230('A`):2006/10/11(水) 02:45:52 0
>>223
ひとつの命は
ひとつの歴史。

確かに。

だが、
犠牲の重みを知っている者は、
向こう岸に居ないんだよ。
231惨型糊 ◆08il2G/IzA :2006/10/11(水) 03:02:42 O
>>230

この話題は「子供の夢」からの派生だったな。

1/13の確率=滅多に当たらない。
(13:12は現実の男女比では…との解釈は前に書いた通り)

「当たらなければ、どうと言う事は無い!」
…と云う、少佐理論の証明ではないか?

一般の子供には、夢や希望になるんじゃねーの?
232('A`):2006/10/11(水) 03:38:13 O
>きがふれた

この時の心境たるや想像を絶するものだろうな
233('A`):2006/10/11(水) 04:30:36 0
男13で女14だったらどうなってたんだろうな
234('A`):2006/10/11(水) 04:36:58 O
まっくらもりーのなーか
まっくらくらーいくらい
まっくらもーりはみんなしっぃぃていーる
まっくらもーりーはみんなしーっぃらなーい

まっくらくらーいくらい
235('A`):2006/10/11(水) 06:25:13 0
>>233
惨型がこの時間に起きてたら

「そんなもん女側のイケメン競争率が高くなるだけw」
「女の人数の多さは問題ではなく、女が男を選ぶ基準で決定する」

と言う気がする
236('A`):2006/10/11(水) 08:46:26 O
仮に女が14人いたら、
ロンと結ばれるより他なくなった残り二人の女は自殺するんだろ
237('A`):2006/10/11(水) 09:03:28 0
女は、同情はするが妥協はしない
そういう生き物だってママンが言ってた
238('A`):2006/10/11(水) 10:07:38 0
俺らを排除することに妥協せず
俺らに対しては同情しないのな
239('A`):2006/10/11(水) 11:07:52 0
俺たちだって生きているんだ
240('A`):2006/10/11(水) 11:21:31 0
とは思っていないのが女という生き物です。

ちなみに、イケメンは連続殺人犯だろうがなんだろうが擁護されます。
過去、そういう事例が海外であった。
かなり有名な話。
241惨型糊 ◆08il2G/IzA :2006/10/11(水) 12:13:21 O
>>233

この話の女達は「最後の男」以外なら妥協出来る、かなり物分かりが良い部類だ。
だから予想だと

・12組の夫婦
・1人の喪男
・2人のフェミ

…の組み合わせになると思う。


もし元の話(男13女12)が現代日本女だったら、

・6組の夫婦(男は平均以上)
・4人のシングルマザー(離婚率3割)
・6人の毒男
・1人の喪男
・2人のフェミ

…だろうか。
女ってのは必ず2人以上のユニットで動くから、1人でフェミになる事は無い…と予想。
242('A`)
もともと、27人いて13組のカップルができるのがおかしい。
良くてせいぜい8組程度だろう。