1 :
('A`):
喪男最後のとりでの大好き音楽も
聞きすぎて飽きた・・・
邦洋メジャーマイナージャンルとわず、飽きたら次はこれと気分展開して繰り返し聞き楽しんできたが・・・
とうとうここにきて、飽 き た。
無音が最高だと気づき、また一つ楽しみが減った。
2 :
('A`):2006/09/22(金) 22:18:50 O
3分69秒
3 :
('A`):2006/09/22(金) 22:19:08 0
>>1は大して多くの音楽を聴いていないに違いないな
とマジレスこすちんこすこすちん
4 :
('A`):2006/09/22(金) 22:19:30 0
自分で音楽作ればいいじゃん
5 :
('A`):2006/09/22(金) 22:19:38 0
風の音を聞け
6 :
('A`):2006/09/22(金) 22:19:38 0
どんな趣味でも飽きたりまた面白くなったりの繰り返しでは
7 :
('A`):2006/09/22(金) 22:19:40 0
俺もだ
でも周りの会話・笑い声が全部俺への嘲笑に聞こえるからそれを避けるために聞いてる
でもそれなら耳栓でいいんだよな 密閉率100%の耳栓がほしい
8 :
('A`):2006/09/22(金) 22:19:41 0
9 :
粉雪 ◆YUKIefnOUQ :2006/09/22(金) 22:19:53 0
こなああああああああああああああああああああああゆきいいい
10 :
('A`):2006/09/22(金) 22:20:05 O
こすちんこすこすちん
がいいと思った
>>1 ねー(ry
あるあるあるあるあるある
もう俺も音楽もう飽きた
12 :
('A`):2006/09/22(金) 22:20:42 0
どうせ流行りの曲しか聴いてないんだろ?
13 :
('A`):2006/09/22(金) 22:20:56 O
('A`)<俺の歌を聞け!
('A`)<ボエ〜〜
14 :
('A`):2006/09/22(金) 22:21:49 0
ダイ・ヤングがジャイアンに聞こえて仕方が無い
流行のだけじゃなくてマジで色々ききまくった結果
飽きた
16 :
('A`):2006/09/22(金) 22:23:09 0
>>1 は何歳で、何年間聞き続けてきたんだい?
非常に気になる
17 :
自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/22(金) 22:23:41 O
クラムボンのベースが同じこと言ってた
音楽って聞いてたからって自分の何の特にもならん
19 :
('A`):2006/09/22(金) 22:24:06 0
>>15 今まで何を聞いてきた?
星の数ほど曲があるのに、それで飽きるってことありえないだろ
20 :
('A`):2006/09/22(金) 22:24:35 0
>>1
お前のお勧めはなに?
21 :
('A`):2006/09/22(金) 22:25:27 0
22 :
('A`):2006/09/22(金) 22:25:39 0
こういうヤツに限って流行の音楽しか聴いてなかったりする
23 :
('A`):2006/09/22(金) 22:25:57 0
24 :
('A`):2006/09/22(金) 22:26:13 0
最後の最後にはクラシックに行き着くんだと思うんだが
>>1の場合はどうだった?
26 :
('A`):2006/09/22(金) 22:26:40 0
話はシスタープリンプリンを聴いてからだ
27 :
('A`):2006/09/22(金) 22:26:41 0
28 :
('A`):2006/09/22(金) 22:26:57 O
おぉ!なんと言う糞スレ
29 :
('A`):2006/09/22(金) 22:27:22 O
この頃の歌は聞きたくもないな
30 :
('A`):2006/09/22(金) 22:28:07 O
喪男ならブリトラ
31 :
('A`):2006/09/22(金) 22:28:16 0
>>24 最後の最後まで行くにはじいさんになるまでかかりそう
32 :
('A`):2006/09/22(金) 22:28:44 0
おれは死んでも最後の最後なんてないと思うけど
へビメタハマった時
最強、あの凶悪なリフが最高だぜぇぇぇぇえええぇええ
現在
うっせハゲ
趣味って本当変わるね
34 :
('A`):2006/09/22(金) 22:29:47 O
(・∀・)ニヤニヤ
35 :
('A`):2006/09/22(金) 22:29:48 0
>>7 それって鼓膜をわざと破るのが一番いいとおもう。
思いつめるようなら潔くツンボになってしまえばらくだと思うよ
36 :
自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/22(金) 22:30:07 O
ジャジューカとか民族音楽に手を伸ばしちゃう
37 :
('A`):2006/09/22(金) 22:31:06 0
>>33のような奴が流行りの曲しか聞かない典型的なパターンだな
38 :
('A`):2006/09/22(金) 22:31:09 O
>>33 そんなこと言ってまだ好きなんだろ。可愛いやつめ
>>24 音楽人じゃない、ただの一般人は
ジャズかクラシックか民族音楽のどれかにいきつくんじゃね?
40 :
('A`):2006/09/22(金) 22:31:55 0
世界中の全ての音楽を、マニアックと言われるくらい掘り下げてたら一生じゃ足りないね
新しいのもどんどん出てくるし
41 :
('A`):2006/09/22(金) 22:32:11 O
エロゲソンがお勧め
飽きるとね、どんな音楽聴いても胸がときめかなくなるの
明らかに情熱が失われてるの
もう、星の数ほどある曲に大して興味がなくなるの
だって音楽って星の数ほどある音楽の大半ある程度聞いちゃうと大体のパターンみたいなのが
わかっちゃってもう何も音楽を知らなかった頃のようなトキメキがないの
まっさらな頭に入ってくるような新鮮さがないのもう
44 :
('A`):2006/09/22(金) 22:33:00 O
飽きたらハイ次って
消費の家畜よな
45 :
('A`):2006/09/22(金) 22:33:18 O
一般人で音楽を楽しんでる奴なんているのか?
どうせ流行ってるからとかカラオケで歌うからとかで聴いてるだけだろ。
バンドとか組んでる奴はこだわりとか持ってそうだけど。
46 :
('A`):2006/09/22(金) 22:34:17 0
だから作曲しろって。
そんだけ聞いてるなら曲作りのコツとかも分かってるだろ
47 :
('A`):2006/09/22(金) 22:34:37 0
>>43 え!?
お前、パターンがわかって、ほぼ全ての曲のコードとか把握してるの!?
天才じゃね?
48 :
('A`):2006/09/22(金) 22:34:53 0
何も、J−POPだけが音楽じゃないんだ。
演歌・歌謡曲・ナツメロ・クラシックを聞いてみろ。
少し聞いた事あるくらいの有名なモノで構わん。
意外と楽しくなって口ずさんでいるぞ。
49 :
('A`):2006/09/22(金) 22:34:53 O
掘らせろよ
50 :
('A`):2006/09/22(金) 22:35:21 0
>>43 なんとなくわかるわ
そうゆうときは、また音楽が聞きたいなって思うときまでもう聞かないでおくとおk
51 :
('A`):2006/09/22(金) 22:35:41 0
>>43 違う視点から音楽を楽しんでみるといい
ただ聞くだけ以外にも
52 :
('A`):2006/09/22(金) 22:36:22 O
53 :
('A`):2006/09/22(金) 22:36:33 0
47 名前:('A`) :2006/09/22(金) 22:34:37 0
>>43 え!?
お前、パターンがわかって、ほぼ全ての曲のコードとか把握してるの!?
天才じゃね?
銀縁眼鏡を光らせニヤニヤしながら甲高い声でお願いします
54 :
('A`):2006/09/22(金) 22:36:40 O
普通の音楽に飽きたら変わった音楽を聴いてみたらいいと思う
各種ロック
ジャズ
ブルース
クラシック
各種民族音楽
メタル
イージーリスニング
ボサノバ
エレクトロニカ
プログレ
他に何がある?
57 :
('A`):2006/09/22(金) 22:37:05 0
>>48 邦洋問わず聞いてるっていってんだろボケ
ちゃんと嫁
58 :
('A`):2006/09/22(金) 22:37:27 0
>>46 それはまた違うだろ
いっぱい曲聴いてるからいい曲作れるわけじゃないし
根気のいる作業でもあるし
>>47 なんでそうなるんだよ
59 :
('A`):2006/09/22(金) 22:37:36 0
>>50 いやいやわからないだろ
世界中には腐るほどのジャンルの音楽があるのに
それで大体のパターンがわかるなんて
>>47の言うとおり天才だろ
60 :
('A`):2006/09/22(金) 22:39:01 0
>>56 各種民族音楽ってまとめてるけど
民族音楽にも色々あるだろ
61 :
('A`):2006/09/22(金) 22:39:50 0
>>56 細かくてすまんが、
ヒップホップ
ラテン
フュージョン
ファンク
レゲエ
テクノ
ハウス
トランス追加してくれ
62 :
('A`):2006/09/22(金) 22:40:12 0
別に飽きたら聞かなきゃいいだけじゃん
スレ立てるほどのことでもないだろ
63 :
('A`):2006/09/22(金) 22:40:31 0
最近はクラブミュージックにはまってる
64 :
('A`):2006/09/22(金) 22:40:44 0
まぁお前一人の狭い世界でアキタって言ってるなら確かにアキタんだろうな
それがお前の限界だ
65 :
('A`):2006/09/22(金) 22:41:05 0
66 :
('A`):2006/09/22(金) 22:41:30 0
クラシックだけでも10年くらい潰せる
67 :
('A`):2006/09/22(金) 22:42:01 0
>>59 初めて聞いたときの新鮮さが色あせていく
色々違うの聞いても段々衝撃みたいなのは感じなくなるみたいなところはわかるって意味
漫画だって映画だって生きてる限り全部そうゆうもんだろ
初オナニーの衝撃みたいなもんだ
68 :
('A`):2006/09/22(金) 22:42:19 0
俺はジャズで15年くらい潰されてる最中
69 :
('A`):2006/09/22(金) 22:42:23 0
70 :
('A`):2006/09/22(金) 22:42:34 O
71 :
('A`):2006/09/22(金) 22:42:40 0
無音最高
>>60-61 なるほど。洋楽はあまり聴かないわ
邦楽はロキノンか渋谷系ばかりの俺にはちんぷんかんぷんだぜ。
いつかラテンに食指を伸ばしたい
73 :
('A`):2006/09/22(金) 22:43:30 0
音楽きいてる時間をほかに使えばいいんだYO!
74 :
自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/22(金) 22:43:33 O
>>56 ノイズも追加
灰野敬二とか洋楽板住人がバカの一つ覚えみたいに
好きな邦楽アーティストでよく挙げている
75 :
('A`):2006/09/22(金) 22:43:39 0
76 :
('A`):2006/09/22(金) 22:43:58 0
いっその事歌ってみたらどうだ
聴くだけじゃわからない事がわかるかも知れんぞ
実はお前、音痴だったとかさ
77 :
('A`):2006/09/22(金) 22:44:32 0
>>56 オールディーズ
ジャンルじゃないと思うけど、モータウン
78 :
('A`):2006/09/22(金) 22:44:51 0
>>72 渋谷系w その顔でwwwwwwwww
渋谷系ってwwwww
79 :
('A`):2006/09/22(金) 22:45:13 0
たまにjpopのヒットチャート系を聞きたくなるときあるよな
んで、聞いてまた聞かなくなる
80 :
とのね ◆APy3bu2j.E :2006/09/22(金) 22:45:42 O
>>56 |∀・)良く知らないけどパンク、ハードコアも
81 :
('A`):2006/09/22(金) 22:46:00 0
色んな国の国歌とかも聞いてみたか
あれも音楽だろ
ついでに、校歌も音楽だしな
82 :
('A`):2006/09/22(金) 22:46:07 O
ロキノンってなに?
83 :
('A`):2006/09/22(金) 22:46:18 0
民族音楽はかなり奥深いぜ
84 :
('A`):2006/09/22(金) 22:47:05 0
>>75 聞けば聞くほど夢中になる時期もあったけど、とたんに飽きたりもするもんさ
85 :
('A`):2006/09/22(金) 22:47:46 0
作曲について少し勉強するだけで
CMで流れてる曲を聞いても楽しめるようになるよ
86 :
('A`):2006/09/22(金) 22:47:59 0
戦争の歌とか奴隷が作った歌とか、口頭でのみ伝えられてる歌に感動する
87 :
('A`):2006/09/22(金) 22:48:11 0
88 :
('A`):2006/09/22(金) 22:48:55 0
>>86 俺はグリーングラスオブホームに泣かされた
89 :
('A`):2006/09/22(金) 22:49:10 0
>>76 余裕で歌えてると思ったらオク下だった件
え?!うそだ!って思って本気で歌ったらまじでオク下で
俺が本気で出した高音やっとキーがあう
歌手ってすげーなって実感
90 :
('A`):2006/09/22(金) 22:49:12 0
91 :
('A`):2006/09/22(金) 22:49:26 0
さっきから1叩いてるのって何なの?この世に存在するすべての音楽聞く前に音楽に飽きたら何か悪いのか?
92 :
('A`):2006/09/22(金) 22:49:32 0
>>86 そういうのって自分を演出したくて「感動したつもり」になってる事が多いので気をつけて
俺も高校んときそんな感じでプログレ聴いてたからわかる
93 :
('A`):2006/09/22(金) 22:50:31 0
無音が最高なら鼓膜破ったらよくね?
94 :
('A`):2006/09/22(金) 22:50:39 0
95 :
('A`):2006/09/22(金) 22:51:00 0
ロックとか大好きでロックから派生した音楽聞きまくってたのに
今聞いてるのは癒し系のリラクゼーション音楽。
96 :
('A`):2006/09/22(金) 22:51:15 O
>>
d
97 :
('A`):2006/09/22(金) 22:51:15 0
>>92 そうゆうのじゃないから大丈夫
なんつーかさ、人間の素晴らしさを感じるじゃん
愛を感じるし、音楽の力の偉大さを感じる
99 :
('A`):2006/09/22(金) 22:52:40 0
>>83 その国についての勉強になるよな
国の中にも様々な宗教があるんだなぁとか
100 :
('A`):2006/09/22(金) 22:52:58 0
俺は最近、村下孝蔵にハマッテイル
101 :
('A`):2006/09/22(金) 22:53:03 0
ポルカ
102 :
('A`):2006/09/22(金) 22:53:28 0
>>91 別に悪くはないでしょ
ただ
>>1をたたいてる人は
>>1の言うことが理解できないだけだと思う
恐らく、音楽に飽きるっていう考えがないんだと思うよ
まあ、俺も
>>1がそんなに音楽が好きな人間だとは思えないけど
103 :
('A`):2006/09/22(金) 22:54:11 0
昔:自宅に帰る→オーディオスイッチオン!
現在:自宅に帰る→ベッドの上で深呼吸して無音でのんびり過ごす
何かかけてもリラックスの邪魔にならない程度の音楽音量
104 :
('A`):2006/09/22(金) 22:54:17 0
アニメソングは聞き潰したか?
105 :
('A`):2006/09/22(金) 22:54:57 0
逆に俺は一曲を1000回聞いても飽きないタイプ
106 :
('A`):2006/09/22(金) 22:55:01 0
>>103 今はただ疲れてて何もする気がないだけでは?
107 :
('A`):2006/09/22(金) 22:55:55 0
ホントに好きな曲なら2週間くらい毎朝聴く 覚えるまで聴く 車ん中で歌う
通勤中にも歌う カラオケで完璧に歌えるまで歌う
こんな感じで1曲1曲聴いてたら死ぬまで音楽に飽きる事はないと思いますので
クラシックやジャズは頭が良くないといい曲を作れないが
ロックだけは頭が悪くてもいい曲作れる
なんでだろうな
109 :
('A`):2006/09/22(金) 22:56:05 0
>>104 映画のサントラやゲーム音楽やアニソンっていいよね
110 :
('A`):2006/09/22(金) 22:56:23 0
>>43 パターン云々はともかく、作意自体が鬱陶しくなってきたりはあるな。
読経とか祭囃子とか、既に風景と化してて作意の感じられないものならいいんだけどな。
111 :
('A`):2006/09/22(金) 22:57:31 0
ボサノバのさ、スタンダードな曲って作曲者いつも同じじゃね?
名前なんだっけなぁ
112 :
('A`):2006/09/22(金) 22:58:14 0
民族の音楽は商業音楽じゃないから興味がわいた
113 :
('A`):2006/09/22(金) 22:58:25 0
114 :
('A`):2006/09/22(金) 22:58:58 0
115 :
('A`):2006/09/22(金) 22:59:39 0
音楽好きで好きでたまらなくて高校時代軽音部だったけど
毎日馬鹿みたいに家にいても外でも音楽聴いて
なぜかある時期以降段々聞かなくなってもう今は暇つぶしレベル
軽音部だけどキモかったから全然そっちの友人はできず、音楽聴く時間はたくさんあったな。
>>112 そこに生きてる全ての人間の決意とか総意の集大成だしな。
人間の感情の根源に訴えてくるんだと思う
117 :
('A`):2006/09/22(金) 23:00:35 0
>>114 クラシックやジャズを作曲した人たちが何で頭がいいってわかるの?
本人に聞いて確かめたんですか?
118 :
('A`):2006/09/22(金) 23:00:45 0
王様とかさ、クラシックのすげー有名なピアニストに寝るときのBGMとして生演奏させてたんだろ?
贅沢すぎだぜ!
119 :
('A`):2006/09/22(金) 23:01:01 0
>>108 トランペット吹いてるニグロとキース・リチャーズのどっちが頭いいかなんて議論するだけ無駄だと思う
120 :
('A`):2006/09/22(金) 23:01:03 0
>>107 それ当たり前の聞き方だよね
だからむしろ聞きすぎて逆に飽きるんだよね
121 :
('A`):2006/09/22(金) 23:01:50 0
>>117 音楽理論勉強してそう思った
実際有名な作曲家ってIQ高いじゃん
122 :
('A`):2006/09/22(金) 23:02:51 0
ドイツ軍の軍歌、戦車行進曲だったけ?あれ最高!
123 :
('A`):2006/09/22(金) 23:03:08 0
>>120 お前年いくつだ?
お前の音楽の好みってそんなに狭いのか?すげえな
124 :
('A`):2006/09/22(金) 23:03:17 0
>>106 それはあるかもね、バンドサウンドのちょっとうるさいの聞くと
煩いハゲ・・・って思って電源消しちゃうわ
元気あってもあんま聞きたいとは思わなかったり、年取って体力温存方の考えになったかも。
125 :
('A`):2006/09/22(金) 23:03:36 O
昔なにかの本で、ベートーベンとかモーツァルトとかのIQが180ぐらいだったっての読んだことある
126 :
('A`):2006/09/22(金) 23:04:11 0
127 :
('A`):2006/09/22(金) 23:04:46 0
お前らの頭いい悪いってのはIQなの?
128 :
('A`):2006/09/22(金) 23:04:48 0
>>121 メタル作曲してる人もIQ高い人はいると思うが
129 :
('A`):2006/09/22(金) 23:05:07 0
疲れない音楽ない?
130 :
('A`):2006/09/22(金) 23:05:21 O
東京芸大や桐朋の難易度は異常だからな
頭も腕もよくないと合格できん
131 :
('A`):2006/09/22(金) 23:05:46 0
>>129 虫の声やイルカの鳴き声
潮騒の音
風の音
132 :
('A`):2006/09/22(金) 23:05:49 0
れっちりのCD割れた('A`)
133 :
('A`):2006/09/22(金) 23:06:30 0
昔の時代にIQ測るテストなんてものがあったのかな
134 :
('A`):2006/09/22(金) 23:06:38 0
135 :
('A`):2006/09/22(金) 23:06:40 0
136 :
('A`):2006/09/22(金) 23:07:39 O
一定のパターンに飽きたんなら音楽オタがよく挙げてるあぶらだこ聴けよ。
あれはパートとパートのブリッジが異常過ぎて楽しめると思うよ。
好きにはなれないけど、かなりの衝撃は受けたな。
137 :
('A`):2006/09/22(金) 23:07:43 0
ドビュッシーは天才だと思うんだぜ
アラベスク初めて聞いた時は衝撃だった
138 :
('A`):2006/09/22(金) 23:07:59 0
>>131 夏秋はそれよく使うよね
まどあけるだけで無視の泣き声が
そんなときにトラックとか走られるとむかつく
140 :
('A`):2006/09/22(金) 23:08:26 O
141 :
('A`):2006/09/22(金) 23:08:41 0
142 :
('A`):2006/09/22(金) 23:08:48 0
雅楽いいよね
143 :
('A`):2006/09/22(金) 23:09:23 0
>>135 Californication
間違って踏んじゃったorz
144 :
('A`):2006/09/22(金) 23:09:32 O
145 :
('A`):2006/09/22(金) 23:09:34 0
あぶらだこ、じゃがたら、スターリン、灰野敬二、ゆらゆら帝国。
日本人バンドで相当衝撃的な音楽やってる言われるのはこのへんだな
146 :
('A`):2006/09/22(金) 23:10:02 0
ダフは小学生の頃にすでにハーバード大学に入れるくらい頭が良かったらしいよ
147 :
('A`):2006/09/22(金) 23:10:17 0
148 :
('A`):2006/09/22(金) 23:10:18 0
なんでもいいから筋肉少女帯を聴け
149 :
('A`):2006/09/22(金) 23:10:52 0
150 :
('A`):2006/09/22(金) 23:11:10 0
熱帯ジャズ楽団はなかなかいいと思うわけ
151 :
('A`):2006/09/22(金) 23:11:12 O
勉強の成績がいい奴って要領がよくて学習能力が高いんだよ
だから絵や音楽をやらせても、ある程度のレベルには達する
馬鹿は下手糞なままで上達しない
152 :
('A`):2006/09/22(金) 23:11:20 O
メタル聴いてたけど完璧に飽きた
今原点に戻ってB'z、X聴いてる
153 :
('A`):2006/09/22(金) 23:11:29 0
>>143 あれならいいや
one hot minuteなら怒ってた
154 :
('A`):2006/09/22(金) 23:11:47 0
155 :
('A`):2006/09/22(金) 23:12:22 0
156 :
('A`):2006/09/22(金) 23:12:23 0
ピアノやエレクトーンってものすごい頭使うよな
楽譜読むのも大変だし演奏するのも両手に加えて足も使うし
157 :
('A`):2006/09/22(金) 23:12:33 0
>>152 お前の原点は間違ってる 以上 反論は認めませんっ
158 :
('A`):2006/09/22(金) 23:13:30 0
>>147 なぜか床に落ちてた
まさかCDが床にあるとは思わないよね
メガネ踏んづけてメキって言ったときのヒンヤリ感に似てた
159 :
('A`):2006/09/22(金) 23:13:39 0
160 :
('A`):2006/09/22(金) 23:13:57 0
ジミヘンが海軍でたまたま偉くなって音楽しなくなったりしたらとか
クラプトンが若くしてオーバードーズで死んでたらとか
ジョンレノンが今でも健在だったらとか
そんな意味のないことをたまに考えるときがある
161 :
('A`):2006/09/22(金) 23:14:03 O
>>148 筋少は好きだけど、橘高が入ってからは音がただのヘビメタだよな。
まぁ好きだからいいけどさ
162 :
('A`):2006/09/22(金) 23:14:47 0
>>156 ピアノやってるやつはベースの譜面みたら笑えるだろうな(ジャコなどのベースライン除く)
一段だけだし音少ないし
もちろんベースはベースですごく奥深くて難しい楽器なんだけどね
164 :
('A`):2006/09/22(金) 23:15:49 0
>>160 ジミヘン→ありえない、当時黒人であった限り
クラプトン→それでよかったのかも
ジョン→たぶん宗教はじめてた
165 :
('A`):2006/09/22(金) 23:16:28 0
>>160 わかるわそれ
もしあの人は生きてたらって考えるときもアル
166 :
('A`):2006/09/22(金) 23:16:57 0
みんな疲れてるから音楽つまらなく感じるんだよ
脳が疲れてるんだよ
音楽なくても生きていけるんだから
そもそも大抵の人間にとって音楽なんて慰め以上のものではないんだよ
167 :
('A`):2006/09/22(金) 23:17:15 0
エレクトーンの楽譜が縦三段なのにはぶったまげた
どうやって三段いっぺんに読んでるんだろう
絶対脳みそ活性化してるよ
168 :
('A`):2006/09/22(金) 23:17:50 0
喪って音楽詳しいよな
169 :
('A`):2006/09/22(金) 23:18:29 0
>>166 ストレスの解消、精神安定、趣味だから音楽ないと死んじゃうんだおれ
170 :
('A`):2006/09/22(金) 23:18:40 0
頭良いヤツが作る音楽を聴いてるヤツが頭が良い
バカがつくる音楽聴いてるやつはバカ
そんな発想するやつが音楽語る資格はないっ
171 :
('A`):2006/09/22(金) 23:18:53 0
楽譜見て理解するより、全部耳コピで演奏する人のほうがすごい
172 :
('A`):2006/09/22(金) 23:19:25 0
音楽にのめりこみすぎると廃人になるぞよ
173 :
('A`):2006/09/22(金) 23:19:56 0
>>171 そうゆうやつは大抵両方兼ね備えてるやつが多い
英才教育されてるからね
174 :
('A`):2006/09/22(金) 23:19:58 0
>>169 無いとダメとか、ストレスの解消になってなくねーか?
喫煙者がタバコ吸ってストレス解消って言ってるのと同じような考えだと思うが
175 :
('A`):2006/09/22(金) 23:21:04 0
>>174 うん。全く同じ
音楽聴くと体調がよくなるんだ
力が湧いてくる
風邪の時なんかは聞きたくないけどねw
176 :
('A`):2006/09/22(金) 23:21:09 0
177 :
('A`):2006/09/22(金) 23:22:01 0
3億円やるからこれから先絶対CD買うなって言われたら30分考えて3億を取る
音楽とかもう有線でいいや死ねもうお前ら全員
178 :
('A`):2006/09/22(金) 23:24:12 0
>>170 そんな発想のやつはこのスレにはいないと思うけど、音楽を語るのに資格なんか必要ないと思うぜ
179 :
('A`):2006/09/22(金) 23:24:43 O
>>177 3億なら音楽オタの俺でも金を選ぶぞ。しかも即答で
180 :
('A`):2006/09/22(金) 23:24:53 0
>>177 ん?
CDレンタルすればいいんじゃね?
181 :
('A`):2006/09/22(金) 23:25:24 0
182 :
('A`):2006/09/22(金) 23:26:37 0
マリファナきめて音楽聞いたりするやつもいるしな
楽しみ方はそれぞれでいいとおもうよ
183 :
('A`):2006/09/22(金) 23:27:40 0
ルーシーインザスカイもあるな
184 :
('A`):2006/09/22(金) 23:27:52 0
>>182 BJORK聴いててソレやってエライ目に遭った
185 :
('A`):2006/09/22(金) 23:29:28 0
君たちに運命を変えられた曲なんてあるのかね?
186 :
('A`):2006/09/22(金) 23:29:44 0
お前ら廃人すぎてヤクまでやるたあ人生オhル
187 :
('A`):2006/09/22(金) 23:30:32 0
>>182 ウッドストックのジャニスジョプリンとかそれで歌ってた
188 :
('A`):2006/09/22(金) 23:31:10 0
189 :
('A`):2006/09/22(金) 23:31:11 0
>>185 谷山浩子のアルバム『ねこの森には帰れない』
190 :
('A`):2006/09/22(金) 23:31:40 0
セックス・ドラッグ・ロックンロールはストーンズだったな…
191 :
('A`):2006/09/22(金) 23:32:16 0
>>185 いま聴いてる曲がソレ
いまのこれで30回目
192 :
('A`):2006/09/22(金) 23:32:46 0
ヤクといえばジョンフルシアンテが浮かぶ
193 :
('A`):2006/09/22(金) 23:33:14 0
エンペラーとかに影響されて、くだらないバンドを片っ端から殴った記憶がある
ファウストみたいな人間にならなくて本当によかったと思う
194 :
('A`):2006/09/22(金) 23:34:57 0
>>192 レッチリは現メンバーだけ見ても全員薬中で施設入りしたことのあるトンデモ揃いだろ。
そこからこれまた全員こっちの世界に生還したのはもっとすごいが…
195 :
('A`):2006/09/22(金) 23:35:47 0
>>194 ジョンの人格の変貌ぶりと、腕の汚さが印象深いんだ
196 :
('A`):2006/09/22(金) 23:36:13 0
Blink182のWhat's My Age Again?
197 :
('A`):2006/09/22(金) 23:36:22 O
ヤクの為にソロでアルバム出すくらいだしな
198 :
('A`):2006/09/22(金) 23:38:25 0
西洋音楽に飽きた
和音とかもうおなかいっぱい
民族もつまらん
199 :
('A`):2006/09/22(金) 23:39:37 0
原住民のやってる音楽に興味がある
しかしわざわざ報告するのが不思議でならんな
「もっと探せばいい音楽があるよ!」って言って欲しいのか
軽い煽りなのか、それともさり気なくオススメを聞いてるのか
「音楽に秋田俺カコイイ!」なのか
201 :
('A`):2006/09/22(金) 23:41:10 0
世界中を旅すれば、CDじゃ買えない音楽にいっぱい出会えるだろうな
202 :
('A`):2006/09/22(金) 23:41:32 0
自分で新しい音階作って作曲するしかなくね?
203 :
('A`):2006/09/22(金) 23:41:36 0
>>1 環境を変えるという手もある
金が掛かるがw
204 :
('A`):2006/09/22(金) 23:42:11 0
>>202 音階も場所によっては12以上のとこもあるらしいね
205 :
('A`):2006/09/22(金) 23:43:04 0
206 :
('A`):2006/09/22(金) 23:44:51 0
やっぱ現代音楽だよな
微分音最高!
207 :
('A`):2006/09/22(金) 23:45:25 0
>>205 自分で旅すれば、現地の匂いや景色や気温や
文化に触れて、CDなんかより1000倍印象深く心に残るだろうね
香ばしい匂いがする
209 :
('A`):2006/09/22(金) 23:46:26 0
イワン・ヴィシネグラツキーか
210 :
('A`):2006/09/22(金) 23:46:34 0
>>204 実際余裕で12以上あるもんな
楽器やるとわかりやすいが
211 :
('A`):2006/09/22(金) 23:47:03 O
212 :
('A`):2006/09/22(金) 23:47:08 0
整数比のハーモニクスじゃもう駄目なんだよ
213 :
('A`):2006/09/22(金) 23:47:10 0
>>207 そういう意味でならそうだね
思い出の曲なんてのもその人にしか味わえないものだし
214 :
('A`):2006/09/22(金) 23:48:52 O
215 :
('A`):2006/09/22(金) 23:49:35 0
ブルージィな音って一般的には♭5の音だけど、実際は違うんだよな
もっと微妙で曖昧な所
216 :
('A`):2006/09/22(金) 23:49:54 0
>>206 ちょっと前から思ってたが
現代音楽って何のことを指すんだ?
今のメインストリームの事じゃないんだろ?
217 :
('A`):2006/09/22(金) 23:50:15 0
芸術の消費速度が異常に速くなっちゃったからこういうことになってるんだろうな
218 :
('A`):2006/09/22(金) 23:51:31 0
>>217 その分、生産速度も速くなってるからちょうどいい感じなんじゃない
219 :
('A`):2006/09/22(金) 23:51:33 0
>>216 クラシックみたいな過去の理論から離れた実験的な音楽
220 :
('A`):2006/09/22(金) 23:52:02 0
クラシックが根本になってると思うけどなぁ
222 :
('A`):2006/09/22(金) 23:53:18 0
>>218 才能の無い奴も調子に乗ってどんどんだしてくから
生産量自体が増えても当たりはそんなに増えてない
結局ハズレばっかりになってつまらなくなる
223 :
('A`):2006/09/22(金) 23:54:03 0
>>220 黒人系はやっぱ遠いだけあって独自の音楽になってるがな
224 :
('A`):2006/09/22(金) 23:54:05 0
>>221 トランスはテクノからの流れで、実験音楽じゃなくてダンスミュージック
ノイズは現代音楽のジャンルにあるよ
225 :
('A`):2006/09/22(金) 23:55:46 0
西洋音楽の理論自体は何百年も前に完成してて
メジャーな音楽もその枯れた理論が元になってるから
ずっと聴いてりゃ結局同じもんばっかりで飽きるよ
227 :
('A`):2006/09/22(金) 23:56:49 0
風の音ってドミソなんだってね
ガッテンで見た
228 :
('A`):2006/09/22(金) 23:57:06 0
>>222 それは言えてるな
まあ、聞くほうも聞くほうだと思うけど
229 :
('A`):2006/09/22(金) 23:57:41 0
音楽なんて食事と一緒
ずっと食いつづければ飽きる
230 :
('A`):2006/09/22(金) 23:58:28 0
食は奥深いぜ
一生かかっても終わらないんじゃないか?
231 :
('A`):2006/09/22(金) 23:59:32 O
食事しないと死んじゃうよ〜
232 :
('A`):2006/09/22(金) 23:59:50 0
音楽をじっくり楽しむ環境や時間が現代人には無いから
どうしてもファーストフード的になっちゃうんだよな
233 :
('A`):2006/09/23(土) 00:00:12 0
>>229 白米に飽きないのと同じで、聞き続けても飽きないって考えはなし?
234 :
('A`):2006/09/23(土) 00:00:49 0
ipodなんかでダラダラ聴いてると
音楽がただの環境音になっちゃってる気がする
235 :
('A`):2006/09/23(土) 00:01:17 O
給食=懐かしい曲
236 :
('A`):2006/09/23(土) 00:01:31 0
>>233 白米みたいな音楽があれば多分飽きないだろうと思う
237 :
('A`):2006/09/23(土) 00:02:15 0
>>234 部屋ではBGM向きの音楽を流すのが好き
曲で雰囲気変わるから楽しい
238 :
('A`):2006/09/23(土) 00:02:23 0
工場で毎朝、中島みゆきの地上の星が流れるようなもんか
240 :
('A`):2006/09/23(土) 00:03:13 0
音楽が芸術からただの空間を埋める道具に成り下がっちゃったんだよな
241 :
('A`):2006/09/23(土) 00:04:11 0
>>240 それは成り下がったとは思わないぜ
だってどっちもいいじゃん
242 :
('A`):2006/09/23(土) 00:04:16 0
でも昔からそんなに積極的に音楽きいてたのは芸術家くらいだろ
いまもむかしも庶民の音楽に対する認識はかわってないんじゃないの
243 :
('A`):2006/09/23(土) 00:04:55 0
今でも芸術と言えるような音楽が生まれてるけど
あまりにもくだらない音楽の方が多すぎて
芸術的な音楽が影に埋もれてるってことはよくあるな
244 :
('A`):2006/09/23(土) 00:05:00 0
そんなに高尚なもんかね
245 :
('A`):2006/09/23(土) 00:05:17 0
たぶん音楽をずっと聴いてると、音楽に求めるものが多くなってきちゃう場合があったりして
そういうときに不満がでてくるのかも
246 :
('A`):2006/09/23(土) 00:05:23 0
247 :
('A`):2006/09/23(土) 00:05:49 0
まあクラシックも昔は娯楽音楽(一応今もそうだけど)だったしね
結局は気持ちよけりゃOKの世界だよ
248 :
('A`):2006/09/23(土) 00:06:00 0
どうでもいいが雅楽器の音聴いてるとなんだか不思議な気持ちになるよな
249 :
('A`):2006/09/23(土) 00:06:12 0
>>245 ボーカルが生理的に受け付けない声だといい曲でも聴けないとかならあるがww
250 :
('A`):2006/09/23(土) 00:06:23 0
でもその気持ちよさを究極まで追求するのが芸術家なわけで
251 :
('A`):2006/09/23(土) 00:06:54 O
>>248 俺も雅楽好き
やっぱ日本人だからなのかな?
252 :
('A`):2006/09/23(土) 00:07:07 0
表現を追及するとどうしてもストイックになっちゃって楽しめなくなるんだよね
253 :
('A`):2006/09/23(土) 00:07:43 0
敢えて気持ち悪くさせといて気持ちよくさせたりね
254 :
('A`):2006/09/23(土) 00:07:45 0
日本の音楽といえば「こぶし」だな
255 :
('A`):2006/09/23(土) 00:08:36 0
256 :
('A`):2006/09/23(土) 00:08:37 0
いまオリコンチャートに入ってるような音楽の大半はハンバーガー
257 :
('A`):2006/09/23(土) 00:09:25 0
ハンバーガーも好きなんだぜ
258 :
('A`):2006/09/23(土) 00:09:28 0
演歌はここ100年くらいらしい
259 :
('A`):2006/09/23(土) 00:10:00 0
毎日ハンバーガー食ってる奴結構いるしな
あと毎日牛丼とか
260 :
('A`):2006/09/23(土) 00:11:42 0
カレーとハンバーグは基本みんな好きだよな
たまに嫌いなやついるけど
261 :
('A`):2006/09/23(土) 00:12:17 O
焼肉くいてえ焼肉
ビール片手に
262 :
('A`):2006/09/23(土) 00:12:48 0
ファーストフードも悪くない
263 :
('A`):2006/09/23(土) 00:12:51 0
>>260 年取ると手前が受け付けなくなって疎外感のあまりこき下ろし出すところもそっくりだよな
264 :
('A`):2006/09/23(土) 00:13:11 0
朝は白飯と味噌汁
昼はサンドウィッチと牛乳
夜はステーキ食べたい
265 :
('A`):2006/09/23(土) 00:13:31 0
ハンバーグ→ロック
カレー→
266 :
('A`):2006/09/23(土) 00:13:51 0
トンカツもみんな好きだろ
268 :
('A`):2006/09/23(土) 00:14:19 O
たまに無性にケンタッキーが食べたくなる
269 :
('A`):2006/09/23(土) 00:15:18 0
モロヘイヤは何かな
270 :
古巨人 ◆3KxsgcC7Hk :2006/09/23(土) 00:16:03 0
ポップスにかげりが見えてきたよ
恋愛絡んだ歌で鬱になる 喪ソングはどこに・・・・・
洋楽で黒人とか障害持った歌手がオススメだな
蔑まれ、人の痛みはいやと言うほど分かってる気がするからな
271 :
('A`):2006/09/23(土) 00:16:05 0
>>267 流行曲ばっか聴いてる奴は、年取るとその時の流行曲についていけなくなって、
とかそんな意味じゃない?
272 :
('A`):2006/09/23(土) 00:16:22 0
料理を引き立てる薬味の存在を忘れてもらっちゃあ困るぜ
273 :
('A`):2006/09/23(土) 00:17:11 0
274 :
('A`):2006/09/23(土) 00:17:52 0
>>270 喪音楽と言えばKornとなんかがいい感じだな
>>271 カレーとハンバーグとの繋がりが・・
歳とるとカレーとハンバーグを嫌いになるのか?
275 :
('A`):2006/09/23(土) 00:17:57 O
276 :
('A`):2006/09/23(土) 00:18:36 0
俺は聖歌が案外好きなんだが
あれは食べ物には例えられないかな
シャルロット・チャーチとか好きだった
277 :
('A`):2006/09/23(土) 00:19:07 0
>>274 嫌いになるんじゃなくて、重くて量は食えなくなる
魚料理とか好きになってくるじゃん
肉も野菜はさまないと食えなくなる
278 :
('A`):2006/09/23(土) 00:19:09 0
279 :
('A`):2006/09/23(土) 00:20:09 0
>>277 あー成る程
意味も無く噛み付いてスマンかったな
280 :
('A`):2006/09/23(土) 00:20:15 0
いまの音楽業界は最低のそのまた最低だ。
新しいソニーのウォークマンいいよーとか
そんな話はどうでもいい。
はやいとこ才能のあるミュージシャンを用意しろ
281 :
('A`):2006/09/23(土) 00:20:18 0
民族音楽 民族料理
奥深いぜ
282 :
('A`):2006/09/23(土) 00:20:56 0
>>276 ゲテモノかな。
グルメ気取りが脂汗浮かべながら無理して喰ってるところなんてそっくり
283 :
('A`):2006/09/23(土) 00:21:04 0
>>280 もう歌手の方は自分で探す時代が来たんだろう
284 :
('A`):2006/09/23(土) 00:21:31 0
>>282 ゲテモノじゃないだろ
俺も普通に好きだし
285 :
('A`):2006/09/23(土) 00:22:41 O
変拍子&テクニック満載のマニアックな音楽がゲテモノだと思う
286 :
('A`):2006/09/23(土) 00:23:01 0
>>274 嫌いってわけじゃないけどあっさりした和食の方がいいなぁってなりがち。
そんな厳密な意味での発言じゃなくて軽い揶揄だと思うけど。
287 :
('A`):2006/09/23(土) 00:23:24 0
>>280 ハードの進化に肝心のソフトが置いてかれてる状態だな
まぁ表現なんて限界があるんだからどれだけ意外なアレンジを加えられるか
それがキモになってくるんでしょうね
288 :
とのね ◆APy3bu2j.E :2006/09/23(土) 00:23:46 O
|∀・)色々聴きたいと思っていても、結局ロックとポップスしか聴いてない自分がいる
289 :
('A`):2006/09/23(土) 00:24:26 0
290 :
('A`):2006/09/23(土) 00:24:50 0
>>286 古い音楽が好きな人を煽ってるのるのかと思ったんだ・・・
291 :
('A`):2006/09/23(土) 00:24:56 0
グレゴリオ聖歌のCD寝るときに聴くと落ち着く
葬式みたい
292 :
('A`):2006/09/23(土) 00:25:06 0
喪板でコテやってるヤツが憎たらしい
喪板だったらコテやってても許されると思ってるんだろうか
293 :
('A`):2006/09/23(土) 00:25:43 0
294 :
('A`):2006/09/23(土) 00:26:15 0
聞きたいときに聞けるし、聞きたくないときは聞かなくていい
これも音楽の魅力の1つでしょ
295 :
('A`):2006/09/23(土) 00:26:34 0
>>293 なんでそんなに聖歌嫌いなんだよww
なんかあったのか?嫌いなやつが好きだったとか?
296 :
('A`):2006/09/23(土) 00:26:40 0
Cocco大好き
297 :
('A`):2006/09/23(土) 00:27:16 0
>>294 他意はないが、時計仕掛けのオレンジを急に思い出した
298 :
('A`):2006/09/23(土) 00:27:17 O
299 :
('A`):2006/09/23(土) 00:28:31 0
ハードも大事だと思うけどねえ
300 :
('A`):2006/09/23(土) 00:28:55 0
秋田秋田なんて言ってても
数日もしたら無性に聞きたくなると思うんだがな
301 :
('A`):2006/09/23(土) 00:30:20 0
>>295 済まない、酷い別れ方した女が好きだったもんで
なんつったりして嘘だよ兄弟
302 :
('A`):2006/09/23(土) 00:30:42 0
303 :
('A`):2006/09/23(土) 00:35:02 0
俺は聞く音楽のジャンルが結構かたよってるけど
それでも、聞かないジャンルの音楽が消えてなくなると寂しいと思う
どんな音楽でも、ないよりあったほうがマシだと思うのは俺だけかな
304 :
('A`):2006/09/23(土) 00:37:47 0
そりゃそうだ
305 :
('A`):2006/09/23(土) 01:13:42 0
何回聴いても素晴らしく感じる音楽を見つける事が難しく感じてきた。
これだと思ったのに結局、何度飽きてしまったことか。
無駄なCDを持ったことにとても腹が立つ。
だからもう探すのは止めようと思う。僕には3つで充分・・・
むしろ3つはありすぎ。
たった1枚のCDを見つけるのに苦労してる奴らが大半
と、言うより
初めて自分で選んで聞いたCDの印象が非常に強い気がする
特に厨房の頃
308 :
('A`):2006/09/23(土) 03:24:12 0
そうでもない
309 :
('A`):2006/09/23(土) 03:44:08 0
>>303 俺は聴いてるだけでムカつく種類の音楽があるから、街中でかかってると気分悪くなるよ。
310 :
('A`):2006/09/23(土) 03:55:32 0
最初に買ったCDはドラゴンアッシュのlife is goneって曲だった気が
今ではソールドアウトとかBENNE KとかRIP,HOMEMADE家族を聞くように・・・
311 :
('A`):2006/09/23(土) 04:11:52 O
>>1 わかる
俺も楽しめない
思うに20代後半になると
現実的になるんだよ
音楽なんて
現実逃避の一環じゃん?
大人になったんだよ
しかも邦楽POPは糞ばかりだから
JAZZとかならまだまだ聞けるぞ
312 :
('A`):2006/09/23(土) 04:13:10 0
ボサノバ聴いとけ
313 :
('A`):2006/09/23(土) 04:19:13 0
無いなら作ればいいんだよ!
ということで喪男バンド結成。
俺、タンバリンなら叩けるよ
314 :
('A`):2006/09/23(土) 04:20:27 0
オレカスタネットな
315 :
('A`):2006/09/23(土) 04:25:43 O
じゃあ俺は家中の鍋とかカン集めて、
ドラムっぽいのやるよ
316 :
('A`):2006/09/23(土) 04:27:46 O
317 :
('A`):2006/09/23(土) 04:28:42 0
('A`)シャンシャンシャン
('A`)カチカチカチ
('A`)ガチャガチャカンカン
318 :
('A`):2006/09/23(土) 04:28:59 0
俺菓子の空き箱に輪ゴム張ってギターっぽいのやるわ
319 :
('A`):2006/09/23(土) 04:30:53 O
なんかたまみたいなバンド出来そうだな。
いや、もっと酷いか
320 :
('A`):2006/09/23(土) 04:31:11 0
('A`)シャンシャンシャン
('A`)カチカチカチ
('A`)ガチャガチャカンカン
('A`)バィ〜ンバィ〜ン
321 :
('A`):2006/09/23(土) 04:32:50 0
('A`)シャンシャンシャン
('A`)カチカチカチ
('A`)ガチャガチャカンカン
('A`)ビョインビョイーン
322 :
('A`):2006/09/23(土) 04:35:30 0
('A`)シャンシャンシャン
('A`)カチカチカチ
('A`)ガチャガチャカンカン
('A`)バィ〜ンバィ〜ン
('A`)歌詞「もてないー」
('A`)シャンシャンシャン
('A`)カチカチカチ
('A`)ガチャガチャカンカン
('A`)ビョインビョイーン
('A`)歌詞「おとこにもー」
323 :
('A`):2006/09/23(土) 04:42:34 0
顔文字だからまだ可愛く見えるが実際は・・・・
324 :
自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/23(土) 06:38:33 O
自分がロックよりもファンク好きなことに最近気付いた
きっとオレには黒人の血が流れているんだ
やったー
325 :
('A`):2006/09/23(土) 06:45:26 0
年を取るにつれて歌詞を重視するようになった
326 :
('A`):2006/09/23(土) 06:50:07 O
>>324 俺もファンク好きでさ、昔それ考えたw
黒人は圧倒的にリズム感が違う
あのグルーヴは真似できない
斉藤和義のライブに足繁く通ってたはずが
1年経ったら延々とクリプトシーを聞く身に
328 :
('A`):2006/09/23(土) 07:01:21 0
ピーターガブリエル最高
329 :
('A`):2006/09/23(土) 07:19:43 0
最近アニソンきいてるとイライラしてくるよ
おわった・・
アニソンを楽しめなくなったのでエロゲソンを聴くようになった
331 :
('A`):2006/09/23(土) 09:05:39 0
日本の音楽をダメにしたのは、アイドル音楽
332 :
日立ヒトデンヌ ◆DIO.Vl0ROY :2006/09/23(土) 09:08:04 O
333 :
('A`):2006/09/23(土) 09:08:12 0
喪男ってjpopみたいな、
歌詞が全部恋愛で埋め尽くされているようなのもよく聴くよな
334 :
('A`):2006/09/23(土) 09:10:08 0
おまえらは元々ダメだけどな
335 :
('A`):2006/09/23(土) 09:12:22 0
女とカラオケいっても恋愛の歌詞がわからないので反応に困るよな
「これちょーイイ!」とかいってるのを同調するしかない
336 :
('A`):2006/09/23(土) 09:13:58 0
ゴミのように反乱してるから飽きるというよりウザイ
俺は今更ながらにT-squareにハマってます。
CDの中古も安いし。金かからずに、聴ける。
338 :
('A`):2006/09/23(土) 09:29:36 0
>>1 早朝の天気予報よくね?
ただ音楽ながれて、淡々と衛星写真と天気予報を流すやつ。あの時の音楽は安らぐ。
あと、放送開始と終了前の1kHzの「ぽー」って音。
画面のカラーバー。
世の中全体が躁気味だから、悠々としてる機械的なものに、恋い焦がれる。
339 :
152:2006/09/23(土) 10:50:15 O
まあ、B'zやXもお前らよりはマシだけどな。
340 :
('A`):2006/09/23(土) 16:33:25 O
B'zはともかくXはウンコ
>>335 女とカラオケに行くような奴が喪板いることが信じられない
342 :
('A`):2006/09/23(土) 23:40:52 0
アルフィー→エクース→せいきまつ→人間椅子→陰陽座
343 :
('A`):2006/09/24(日) 01:33:00 O
ワロタww
激しく痛いな
344 :
('A`):2006/09/24(日) 02:39:27 0
こんだけ話せるのに喪男なんだよな
というか本当におまえら喪?
345 :
('A`):2006/09/24(日) 02:44:43 0
また喪とヒキを勘違いしてるバカか
347 :
('A`):2006/09/24(日) 04:58:41 0
日曜日の太陽
348 :
('A`):2006/09/24(日) 06:10:57 O
349 :
('A`):2006/09/24(日) 06:12:25 0
Xジャポンて宗教じゃなかったの?
350 :
('A`):2006/09/24(日) 06:40:17 O
バケモノアゴ男か
351 :
('A`):2006/09/24(日) 07:02:42 O
>>348 B'zはいいよ
最近のは好きじゃないけど
352 :
('A`):2006/09/24(日) 22:57:51 0
もう音楽聴かないけど
たまに頭の中で自然にいきなり流れてきて
泣きそうになる
353 :
('A`):2006/09/24(日) 22:58:42 O
あるある
354 :
('A`):2006/09/24(日) 23:04:45 O
>>350 カリスマの侮辱は許さん!
カリスマ愛してるよカリスマ
355 :
('A`):2006/09/24(日) 23:05:53 0
音楽自体はいまだに好きだが
濃い味付けのものは聴かなくなった
シンプルなのを好むようになった
356 :
('A`):2006/09/24(日) 23:07:54 0
>>1 とりあえずオーディオ機器やヘッドホンを換えれば?
357 :
('A`):2006/09/24(日) 23:11:04 O
悪いことは言わんからパフィーと東京スカパラのコラボ曲「ハズムリズム」を聴きなされ
358 :
('A`):2006/09/24(日) 23:20:10 0
あれじゃね
音楽に期待しすぎてるんじゃないか
このバンドが世界を変えるとか
これが理解できたら頭いいとか
たぶん付き合い方が変わるだけで
1はまだ当分音楽聞くと思う
359 :
('A`):2006/09/24(日) 23:32:25 O
いつまでも感受性の高いままじゃいられないんだよ。きっとただ年をとっただけ。きっと聴く音楽の良さに気付けなくなってきてるだけだよ。俺もそうだけど悲しいね。でも昔気付けなかった良さに気付けるとも思うよ。
360 :
('A`):2006/09/25(月) 00:10:00 0
熱弁はそこそこに
次からは改行などを使ってみてはどうだろうか
361 :
('A`):2006/09/25(月) 01:22:09 0
>>44 皮肉にもThe Beatlesのレコードが
音楽の使い捨ての側面を広めたらしい
彼らの音楽にしてもたまに聴くから心地よいのだと思う
362 :
('A`):2006/09/25(月) 09:43:24 O
363 :
('A`):
確かにどんなに好きな音楽でも数年で飽きるな
でもそれに夢中になって聞いていたっていうお前らの時間は財産でしかも
永遠なんだぜ?
ぬるぽ