おれの疑問にマジレスするスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うんころ ◆pE29K1fIdA
はじまりです
2('A`):2006/08/21(月) 01:34:37 0
質問なしか



終了
3うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 01:35:11 0
いや、疑問はこれからたくさんぶつけていきたいと思います!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
4うんころ ◆xUwb17DM/g :2006/08/21(月) 01:36:34 O
偽物が現れたのでトリップをつけますね
5('A`):2006/08/21(月) 01:37:37 O
あと10日ほどでいなくなるコテか
6('A`):2006/08/21(月) 01:38:37 O
イサキは?
7('A`):2006/08/21(月) 01:39:03 O
こいつの酉どっかで見たことあるような気がするなーん
8うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 01:40:19 0
では始めます
9うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 01:41:25 0
最初の質問です
10('A`):2006/08/21(月) 01:42:17 0
そしてこれが最後の言葉となった。

〜終了〜
11('A`):2006/08/21(月) 01:43:11 0
よっしゃ来いやぁぁぁ
12('A`):2006/08/21(月) 01:46:30 0
どうせ質問なんかないんだろ。それはそうと、なんか喪板人少なくない?
13うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 01:51:35 0
たとえばさ、カエルとかいるでしょ?
でさ、卵うむじゃん?
カエルの場合はオタマジャクシの卵を。
そんでさ、そのオタマジャクシってのは一匹だけしか生まれてくるわけじゃなくて、
たくさん生まれてくるわけでしょ?
これはオタマジャクシが弱くて、カエルになる前に他の生物にかなりの確立で殺されちまうから
「最初から多く産んどこwww」ってゆー思惑でカエルが沢山オタマジャクシを産むわけでしょ?
でもさ、一番最初(何万年前かは想像つきませんが)はやっぱ卵から生まれる
オタマジャクシは一匹だったと思うのよ。
でも一匹だけじゃ、子孫が繁栄できずに
「絶滅しちゃう><」
って思って一度に多くのオタマジャクシを産むことにしたんでしょ?
だけどさ、俺が聞きたいのはこっからなんだ。
「オタマジャクシいっぱい産まなくちゃ!!!」
って思っただけで、もともと産めなかった量のオタマジャクシを産めるもんなの?
絶対無理だと思うんだけど。そんなに簡単じゃないでしょ?マンガじゃないんだから。
どうですか?
答えおしえてください。
14('A`):2006/08/21(月) 01:54:25 0
カエルに進化するまえの種が卵いっぱい産む種だったらたまご多く生むって属性も引き継ぐだろ
15うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 01:55:13 0
>>14
え?
なに?
意味がよくわからないんですが?
16('A`):2006/08/21(月) 01:56:26 0
進化論の基本。突然変異で生まれた「タマゴいっぱい産むやつ」が淘汰を生き残って数を増やしていった。
それもカエルより、進化の前段階の生物から、徐々に増えていったというかんじで。
ってことじゃない?
17うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:00:29 0
納得いきません
18うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:01:02 0
突然変異って言葉が便利すぎてずるい
19('A`):2006/08/21(月) 02:01:41 O
進化だよ、進み、化わる、人だってそうだろ?飛行機を造るライト兄弟がいてそれを伝える人がいるだから百年以上前の出来事が今の世の中に伝わっている。なぜこんな事をするのか、それは人がより快適に暮らすためだよ、良いものを作ろうとする心は常に進化する。
20('A`):2006/08/21(月) 02:01:53 0
「どこがわからないのか考えてから聞きなさい」って先生に教わらなかった?
21うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:04:24 0
>>19
でもそれは人間が「空をとびたいなー」って思ったけど、
人間から翼がはえてきたってわけじゃないでしょ?
その例はあまり適切ではないよ。
カエルが「子孫を繁栄させるために卵たくさん産みたい」と思って
実際に多く卵を産むようになった事実とは断じて種類が違う。
22うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:05:11 0
>>20
いや、格別そのようなことを言われた記憶はないですね
23('A`):2006/08/21(月) 02:07:52 0
別にカエルが「タマゴいっぱい産みてぇ」と思ったかは定かでないが、
そういう奴がたまたま世に出てきちゃったんだよ。
ようは奇形なんだけど、長い間に「でもこっちのほうが都合がいいじゃん」ってかんじで
いつの間にか主流派になってったんじゃない?
24('A`):2006/08/21(月) 02:09:11 O
>21馬鹿か?無理やり人とカエルを一緒にするからわかんねぇんだよ。基本は同じ、人が喋るのとカエルがなくのはきっと同じなんだよ。
25うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:10:00 0
>>23
百歩譲ってたまたまそーゆー奴がでてきたとして、
何故他のカエルまでが沢山のたまごを生めるようになったんすか?
26('A`):2006/08/21(月) 02:12:17 O
そいつの子孫に受け継がれたんだろ
27うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:12:45 0
>>24
いや、無理やりじゃないでしょう。
明らかにライト兄弟の話とはずれている。
飛行機の話は人間に知能があったから他の人間に伝達された情報であって、
生物の根本的な進化とはかけはなれたところで展開された例でしょう?
28('A`):2006/08/21(月) 02:13:00 O
そのカエルが始祖なんじゃね
29('A`):2006/08/21(月) 02:13:49 0
「タマゴをいっぱい産むやつ」のほうがオールドタイプより生存確率が高くて、
当然子孫を残す可能性も増え、そうやって世代交代を繰り返すうちに「タマゴをいっぱい産むやつ」の子孫の、
カエル全体に占める割合が増えた、ということが長い年月の中で同時多発的に起こってきたんでしょう。
俺に聞くより中学理科の教科書でも読み直してよ。
30('A`):2006/08/21(月) 02:14:03 0
たまたま出てきた奴らだけが生き残った
たくさん生まない奴はみんな死んじゃったんだろ
31うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:14:13 0
>>26
いやー、どーかなー。
だって人間だって例えば双子がうまれたとして、
その双子がまた双子を生むというわけではないでしょう?
32うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:15:26 0
どうも釈然としないな。
次の質問にうつってもいいですか?
33('A`):2006/08/21(月) 02:15:28 O
>>31
双子は遺伝関係ないから。
34うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:15:56 0
>>33
じゃ、多く卵うむのも遺伝子と関係ないから
35('A`):2006/08/21(月) 02:16:17 0
>>31
双子は受精してから決まるもの。
突然変異は遺伝子の段階での決定。だから子にも引き継がれる。
>>1は中学出てないの?
36('A`):2006/08/21(月) 02:16:23 0
双子とか三つ子とかをかけあわせててけば
たくさん生むようになるんじゃない?
37('A`):2006/08/21(月) 02:16:40 O
>>34
双子が生まれる仕組み知ってる?
38うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:18:10 0
理解しました!!!!!!!!!!1



次の質問言ってもいいですか!!!!!!!!!!?
39('A`):2006/08/21(月) 02:18:17 0
卵多く産める奴の方が子孫が多い、間引かれても残ってる可能性が高い
その子孫は遺伝的に卵を多く産める
その中でもさらに多く卵産めるようになった奴の卵はさらに生存率が高い
卵を余り産めない奴とも交尾して少しずつ遺伝子を卵を多く産める種へと改造していく


この流れの繰り返しで卵を多く産める生物に進化していったと思う
40('A`):2006/08/21(月) 02:18:23 O
>23であってる、どうしてそうしようと思ったかは誰にも分かるはずねぇだろハゲ、どうしてお前はこのスレ立てたの?納得いく説明してください。
41('A`):2006/08/21(月) 02:19:48 O
>>38
うそくせーなーんかうそくせー
42うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:20:03 0
>>39
でも最初に「突然変異が」ってのは都合よくない?
この手の質問はやっぱり最初は全部「突然変異が」って言葉で解決されてゆくの?
43('A`):2006/08/21(月) 02:21:33 0
次の質問どうぞ
44('A`):2006/08/21(月) 02:21:47 O
>1生物板にでも立てとけば?
45('A`):2006/08/21(月) 02:21:47 O
>>38
君小学生?
46('A`):2006/08/21(月) 02:21:56 O
>>42
それが今の主流の考え方。
猫や犬の種類もそれで考えられてるだろ
47うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:22:50 0
次の質問です


今ってWINNYってできるんですか?
それともできないんすか?
48('A`):2006/08/21(月) 02:24:27 0
突然変異は別にお前が思ってる程特別なものじゃない
突然変異なんて世界中で今でもおこってる
ただ何万年も遺伝子が地球に適合してきて今は遺伝子の安定状態と言える
その安定した遺伝子より優れた突然変異が現在の安定した種にとって変わる可能性は稀というだけ
49('A`):2006/08/21(月) 02:26:22 0
ダウン板に池
50('A`):2006/08/21(月) 02:27:23 0
突然変異は今でも起こってるぜ。
何を隠そう3年前、日本のある場所で桁違いの情報爆発がおこったんだ。
俺はある組織の命でその震源となったひとりの女子高生を監視している・・・
51('A`):2006/08/21(月) 02:28:45 0
このスレに一人超能力者がおる
52うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:28:48 0
も一つしつもん

チン毛ってあるじゃん?
あれって性器を守るためにはえてるんだよっていつか聞いたけどさ、
あの程度の毛で性器を守る役目が果たせるわけないと思うんだけど。
あとパイ毛も。
むしろ謎なのはパイ毛のほうなんだけどさ、
パイ毛ってはえるとしたら男にはえるでしょ?
でも男なんか乳首を守る必要なんか殆どないじゃん?
むしろ女のほうが赤ちゃんとかに授乳する際において、大切になるわけでしょ?
もし毛が人間の大事な部分を守るためにあるのであれば、
パイ毛はむしろ女のほうにたくさん生えるべきではなかったのではないでしょうか?

これについても意見ください。
53('A`):2006/08/21(月) 02:29:32 0
>>52
セックスアピール
54('A`):2006/08/21(月) 02:32:19 O
>>52
昔はオスが授乳してた その名残
55うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:32:32 0
>>53
しかし、もともと乳首近辺に毛が生えていたとしたら、
それはそれで、ありだったんじゃないでしょうか?
今げんざいの女性に乳首付近に毛がはえていたとしたらそれは萎えますが、
マンコ付近にに毛がはえているのが当たり前のように、
最初から仕様としておっぱいに毛がはえていたとしたら
それはそれで別に気にもとめなかったんじゃないかなあ?
56('A`):2006/08/21(月) 02:33:12 0
チン毛の無い男はキモイ>女が近寄らない
>チン毛無し男の遺伝的な消滅
パイ毛のある女はキモイ>男が近寄らない
>パイ毛有り女の遺伝的な淘汰
57うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:33:17 0
>>54
それは事実?
どれぐらい前のはなし?
58('A`):2006/08/21(月) 02:33:47 0
俺の意見は無視かウンコ
59うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:34:10 0
>>56
ふーむ。それはちょっとだけ納得しとくか。
60うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:35:02 0
>>58
何番すか?
61('A`):2006/08/21(月) 02:35:14 0
ホクロとかもそうだが、皮膚に色素が集まってるとこからは毛が生えやすいんでは?
62うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:36:02 0
>>61
女のおっぱいも色素集まってるじゃん?
63('A`):2006/08/21(月) 02:37:26 0
女は抜いてるだけで生えることに変わりはないんじゃ?
俺の嫁なんかもう気にも留めなくなってるんで俺が抜いてるんだが
64('A`):2006/08/21(月) 02:38:02 0
    ┏┓      ┏┓┏┓
    ┃┃  ┏┓┃┃┃┃┏┓
  ┏┛┃┏┛┗┛┗┛┗┛┗┓
  ┃┏┛┗━┓┏━━┓┏━┛
┏┛┃  ┏━┛┗━━┛┗━┓
┗┓┃  ┗━━━┓┏━━━┛    ┏┓            ┏┓        ┏┓      ┏┓
  ┃┃    ┏━━┛┗━━┓    ┏┛┗━━┓  ┏━┛┗━┓    ┃┃  ┏━┛┗┓
  ┃┃    ┗━━┓┏━━┛    ┗┓┏━━┛  ┗━┓┏━┛    ┃┃  ┗━┓┏┛
  ┃┃  ┏━━━┛┗━━━┓  ┏┛┃┏━━┓    ┃┗━━┓  ┃┃      ┃┃
  ┃┃  ┗━━┓┏┓┏━━┛  ┃┏┛┗━━┛    ┗━━┓┃  ┃┃  ┏━┛┗┓
  ┃┃    ┏━┛┃┃┗━┓    ┃┃  ┏┓              ┃┃  ┃┃  ┃┏┓┏┛
  ┃┃  ┏┛┏━┛┗━┓┗┓  ┃┃  ┃┗━┓    ┏━━┛┃  ┃┗┓┃┗┛┃
  ┗┛  ┗━┛        ┗━┛  ┗┛  ┗━━┛    ┗━━━┛  ┗━┛┗━━┛
     ,,lllllll、.,,,,,,,,    ._,,,,,,,,iillllliiiii,,
     ,,illllllllllll!lllllll!!l! .'゙ll!!!!llllll ̄.,illlll゙
    .,,il!!゙° ,iil!!l゙,,,,,,,,、 .,illl!l゙`.,,illlll゙
    '゙`.liiiillllllllllll゙゙゙゙lllllll".,,il!l゙’.゙llllllll!゙
     :lllll,,,,,,lllllilll*llllll.ll゙゙,llllll,,,,,llllllliiiiiiilr
     llllll゚゙゙~llll,,,,,,,llllll ,il!!゙゙゙゙゙゙゙llllll`._,,,,,,,,,,_
     .,llllllllllll!!!゙゙゙゙゙lllllll,lll,,,,,,,iiiilllllllll!!!!!!!!!!!゙゙
     ,llllll′  'llliiillllll,,,゙゙゙゙゙~` .llllll
     .゙!!!°   `゙!!!゙lllllll!_,,,,,,,,,,lllll,,,
        lliiiiilllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙゙゙lllllll!゙゚
        ゙!llli,_,,,,,,,,lllllllllllllllll!!!!゙`
            ゙゙!゙゙゙゙ ̄llllll".._,,,,liiiiiiii,,
      : ,,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiilll!!!!!!゙゙゙゙゙~゙!llllli
       ゙゙!!!!!!!゙゙゙゙゙″       ゙゙゙:  
      : __,,,,、     .,,,,,,,、                 ._
  .l""^゙⌒  .゙|     |  ,|           ,,,,,,,,、-:--ー‐'''"゙゙`l
  .┴'っ  .,('_ .   |  :|        ( .. .,,,,,,,,  ,,r='''' 
..,,,-―'"      /   .|  l            ゙" ̄ ,r゛ ,,/
: |._,,,,,,,,,,, ,,r'''"~~`   │ . |    ,/ヾ,     .," /
 ″  / .,l″       |  l:    ,,┘ ,/     l  .|
    i、 _,,,,,,,、    l゙  ヽr-''" .,,,丿     ゙l、 ゙'ー-、
    ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,:|     .゙l_ ._,,,;,,/          'ヽ,,,,,_,ノ
                                         ,,、_ 
            ,,,,_                   ._,_     .r''< 'r ゙< 
           l′¨¬ー--、_        ..r''¨^ーー''^′」     ┐\'v.゙┐
           .^^¨¨¬-、,_ フ       (,  ,,r‐'ァ .,.┘    .,,v、\,) ゙''′
             _,.,、v--二,,_       `″ ,/ ./     .〔 ゙┐ 
         /¨¨^゙二v、、_   フ        ,/゙ ./′      .〕  \ 
         .゙ーー''″  ._,.,.¨''‐″       .ノ  /        .ノ |)i \, 
              ,/´ (.,_          |  .i′       / .〕 ゙v  〕 
            .,/´.─, .〕         }  !       .,/´ ノ  .^'''′
          _,/゙ ...┘ .゙ー′  _,.、,     .\ }     _,/ .,ノ  
        ..r''″ .,/   ./¨''冖'^´ ,ノ      ゙'''゙,-‐冖^¨′ _/ 
        .>、../′    .\、、,、-┘        ゙'ーv、、v-‐″ 
65うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:38:32 0
>>63
いや、でも量が明らかにちがうじゃん?
女はせいぜい産毛どまりでしょ?はえてもさ。
守るとかそーゆーレベルの毛ではない。
66('A`):2006/08/21(月) 02:38:44 0
>>63
抜いた嫁の毛俺にくれ

その後この板から出t(ry
67うんころ ◆pE29K1fIdA :2006/08/21(月) 02:40:22 0
そろそろ寝ようかな
68('A`):2006/08/21(月) 02:41:39 0
そしてこれが最後の言葉となった。

〜終了〜
69('A`):2006/08/21(月) 02:42:36 0
>>67
次は生物板に立てろよ
70('A`):2006/08/21(月) 02:43:35 0
>>67
次は材料物性板に立てろよ
71('A`):2006/08/21(月) 02:43:40 O
じゃあ俺が質問。
エントロピーってなんで一定方向なの?おかしくない?
72('A`):2006/08/21(月) 02:45:38 0
>>67
次は神社仏閣板に立てろよ
73('A`):2006/08/21(月) 02:53:01 0
>>71
エントロピーは熱力学や常用理論、確率などに利用されている言葉だが
もともとは災禍←→裕福、強←→弱など相反する言葉を意味するもの
過大解釈されて色んな所に使われるようになった

そっちが知りたいエントロピーは熱力学の事と思うけど一定方向の意味は分からない
74('A`):2006/08/21(月) 02:53:14 0
>>71
さっぱりわかんね。エントロピーって熱の移動がうんにょらって奴だよな?
物理板に池
75('A`):2006/08/21(月) 02:55:16 0
おおかたどっかのラノベで出てきたんだろ
エントロピーが増大〜とか
76('A`):2006/08/21(月) 02:56:29 O
いやホーキングの論文読んでた
77('A`):2006/08/21(月) 02:57:17 0
>では、何故熱は高い方から低い方へ向かうのか?
>これは「解らない」が正しい答え。単に経験的に知っているだけ。

>ニュートンの万有引力の法則と同じです。
>ニュートンは「どうやってりんごは落ちるのか?」を万有引力のせいである、としたのは、
>勿論ミカンだって落ちる訳で、実は万有引力の法則は問いには根本的には答えていないのです。
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/katsu-san/audio/entropy.html

ぐぐったら↑だとさ。まぁ感覚的に解るのは深く考えなくていいんじゃね?
頭いい人が研究してくれるだろうから
78('A`):2006/08/21(月) 02:59:23 O
>>77
サンキュ。
まあどうせ一生役に立たない事だしな。
79('A`):2006/08/21(月) 03:02:56 0
このサイト見て思ってたんだけどペルチェ素子って
エントロピーに反してないか・・・?
それとも別の何かなのかな
80('A`):2006/08/21(月) 03:52:20 O
>>1が馬鹿すぎて萎えてきた
81('A`):2006/08/21(月) 03:56:00 0
ネッシーが現れるたびにこの↓のスレ張って皆で情報共有しましょう

http://jbbs.livedoor.jp/auto/4567/





82('A`):2006/08/21(月) 12:47:17 O
こんなすれいらないです
83('A`)
時間って科学的に考えてどう証明するの?
例えばホントに何も存在しない空間での過去と未来ってどう違うの?