1 :
('A`):
落ちやすいので上げ推奨
2 :
1:2006/08/20(日) 03:06:41 0
板間違えました、すみません
3 :
('A`):2006/08/20(日) 03:07:04 O
うぬ達のスパロボ
4 :
('A`):2006/08/20(日) 12:45:39 O
横スクロールでドット絵のアクションゲームなスパロボやりたい
5 :
('A`):2006/08/20(日) 12:46:15 0
ヒーロー戦記
6 :
('A`):2006/08/20(日) 21:34:04 O
0%だったり反撃不可能なのに防御も回避もしないのはおかしい
7 :
('A`):2006/08/20(日) 21:37:12 O
獣神サンダーライガーが出ないのはおかしい!
8 :
('A`):2006/08/20(日) 21:37:41 0
今Jやってるけどスーパー系がえらい強いな
9 :
('A`):2006/08/21(月) 13:25:12 O
ハイパーガンダム
オッパイミサイル
JってW出てる?
ナデシコがやたら強かった。
12 :
('A`):2006/08/22(火) 20:17:32 0
JはガンダムはSEEDとGガンだけだな。
Gガンの扱いが酷くて笑える。
>>12 サンクス
G勢は鍛えてなかったんで強制出撃で地獄見たなぁ
14 :
('A`):2006/08/23(水) 11:22:38 O
Jは戦艦ばっかり育つ
16 :
('A`):2006/08/24(木) 23:07:58 0
ただなんとなく大学行ってるだけで、別に目標とかないなぁ・・・orz
ちなみに和光大生でつ(´・ω・`)
17 :
('A`):2006/08/25(金) 17:30:53 O
いつの間にか前スレが落ちてたな
18 :
('A`):2006/08/25(金) 17:33:09 O
強制出撃とかいらない
19 :
('A`):2006/08/25(金) 20:47:48 0
ところでレーツェルって正体だれ
喪板のパラサイトネッシーのキチガイ発言。本人もキチガイだと認めています
122 名前:106[] 投稿日:2006/08/11(金) 23:38:20 0
自殺するのも中途半端なんだなカスがぁ!
もう人間やめろ
死ねよ
150 名前:('A`)[] 投稿日:2006/08/12(土) 00:01:32 0
僕は自殺願望が外に向かい
危うく殺人鬼になりかけた事があります
154 名前:150[] 投稿日:2006/08/12(土) 00:03:52 0
お前らも殺したくなる時あるよな?
ないなんて気が狂ってるよ
168 名前:150[] 投稿日:2006/08/12(土) 00:17:49 0
>>166 何を言ってるんだい?
死ぬのは幸せなことだろう?
語弊があったな、ムカツク奴は殺すのではなく拷問にかけるべきだ!
185 名前:150[] 投稿日:2006/08/12(土) 00:31:07 0
ピザは普通の人すぎるから駄目なんだよ
いい意味でキチガイにならないと
芸能界デビューは遠いだろうね
189 名前:150[] 投稿日:2006/08/12(土) 00:34:05 0
真性キチガイでつ!
しかしリアルでは当たり障りのない大人な男でつ
インパクトやってるんだが、ダンクーガが断空光牙剣使えるようになる事を期待して
統率覚えさせちゃったんだけど、使えるようになる?
23 :
('A`):2006/08/25(金) 23:47:51 0
確か後半でシャピロと戦わしたりダンクーガのHP何分の一とかにしなきゃいけなかったような
サンクス。一応覚えるか。
25 :
('A`):2006/08/26(土) 12:59:29 0
よく、GCのダンクーガのBGMが神だって言われてるけど
原曲は何?
26 :
('A`):2006/08/27(日) 01:33:37 0
保守
27 :
('A`):2006/08/27(日) 01:35:17 0
なんかPS2でOGが出るそうだが
28 :
('A`):2006/08/27(日) 01:36:38 0
OG3アドバンスで出ないんだろうなぁ
1と2はかなり好きだったんだけど
前すれから散々既出じゃないのさ
31 :
('A`):2006/08/27(日) 19:44:35 O
XBOXで発売とか
しかもライジンオー参戦とか
寺田ぁぁあああ
32 :
('A`):2006/08/27(日) 22:21:37 0
俺の顔オワタ\(^o^)/
33 :
('A`):2006/08/27(日) 22:37:19 0
OG冬ってw
発表から一年とかDQFFですか?
インパクトチームが据え置きもう一本作ってるみたいだな
MXみたいなので新規参戦とか力が入ってるみたい
あとDSも開発してるとか
34 :
('A`):2006/08/28(月) 11:06:20 0
チェンゲ据え置きまだー?
ネッシーのおかげで、うちの母親がすっかりノイローゼ気味です
被害者の会の皆さんと一緒に闘いたい気分です
36 :
('A`):2006/08/29(火) 14:09:26 0
あげ
スパロボ関係の話題が見当たらない。
やっぱPS3で出しちゃうのかねぇ。
PS2でまだ出ると思うけどなぁ〜
α外伝とかJとかC3とか末期狙ってるみたいに出すし
3はこの期に及んでスペック下げようかとかいう噂もあるからな・・・。
同時発売ソフトもろくに発表されないような現状だから、OG以外にも出るか。
確かに末期狙い多いし・・・4次もだっけ?
40 :
('A`):2006/08/30(水) 19:36:57 O
この程度で落ちはしない
DSってどうなるんだ?タッチペンは使えるとして
2画面はやっぱMAPと戦闘画面なんかね?
DSはOG後くらいかな?
サルファ延期で発売一ヶ月前に発表されたJと同じような感じで。
でも正直DSにスパロボは合わない。
開発費が据え置き並みにかかるPSPも同様。
GBAが最高のハードだった。
43 :
('A`):2006/08/30(水) 20:44:20 O
どう考えてもスパロボはDS向き
喋らないならDSで出しても中途半端でないのかね・・・。
確かにタッチペンはスーファミ時代のマウスを彷彿とさせるが。
精神コマンドの空きで根性が使えた頃が懐かしい。
45 :
('A`):2006/08/30(水) 22:43:19 0
DSに声はいらん
GBAからの正当進化で十分
46 :
('A`):2006/08/31(木) 03:09:53 0
てかOGSっていつ出るのよ?
冬予定らしい
本当だったら秋くらいだったのかな?
発表された時期からして
48 :
('A`):2006/08/31(木) 18:32:24 0
∀出してくれよー
49 :
('A`):2006/09/01(金) 11:00:34 0
X出してくれよー
センチネル出してくれよー
51 :
('A`):2006/09/01(金) 13:10:45 0
W(EWじゃないほう)だしてくれよー
52 :
('A`):2006/09/01(金) 18:17:25 O
パイロット養成画面から機体能力を見られる様にしろカス
53 :
('A`):2006/09/02(土) 15:50:42 O
そのへんまだ不便だよなぁ。昔よりは数倍マシになったが
54 :
('A`):2006/09/03(日) 09:04:50 O
カルヴィナたんハァハァ
ガンダム系は外伝しか出ないスパロボやりたい
ブルーディスティニー、アストレイ、08、センチネル、F90ばっかりとか
56 :
('A`):2006/09/04(月) 00:48:33 O
光武を…いや何でもない
57 :
('A`):2006/09/04(月) 00:54:43 0
そろそろ本気で
「ダイラガー フィフティーン」(←実際と表示が違う)
と
「ゴライオン」は参戦すべき。
58 :
('A`):2006/09/04(月) 01:01:10 O
もうネタないだろ
59 :
('A`):2006/09/04(月) 01:06:50 0
え?まだまだじゃね?
「オーガス」とか「超高速ガルビオン」とか「サザンクロス」とか
「モスピーダ」とか、80年代打ち切り系アニメだったらネタに事欠かない
と思うが?
(まあ、オーガスは違うが)
御三家ですらまだやってないイベントがたくさんあるんだし、ネタ切れにはまだ早いさ
そろそろククルス・ドアン出ても誰も文句無いだろ
62 :
('A`):2006/09/04(月) 12:23:43 0
エウレカがでてないのに終わってたまるか
ガン×ソードがまだ出てない
64 :
('A`):2006/09/05(火) 09:59:48 O
Jでアレンビーを説得せすに石破ラブラブゴッドフィンガーで撃墜した
GJ
寧ろFでレインをゴッドに乗せて見方アレンビーを
MAPで落とすほうがらしいな
しかも後から
スーパーロボット大戦厨房
参戦作品
Gガンダム
Wガンダム(EW)
ガンダムSEED
エヴァンゲリオン
ナデシコ
フルメタル・パニック!
ガオガイガーFINAL
鋼鉄ジーク
アンチが多そうな作品他にあったら追加よろしく。
68 :
67:2006/09/06(水) 10:11:07 0
マクロス7入れ忘れた
69 :
('A`):2006/09/06(水) 11:02:38 O
超機大戦SRX
魔装機神サイバスター
71 :
('A`):2006/09/06(水) 18:23:35 0
昔はスーパー神谷大戦だったのが
今はスーパー関智大戦になって
未来はスーパー福山大戦になるのか
72 :
('A`):2006/09/06(水) 18:39:59 0
ファフナーもそのうち出るんだろうか
マモルや咲良生存ENDがなかったら出る価値無いけど
73 :
('A`):2006/09/06(水) 19:11:17 0
>>70 ちょっと待て。
サイバスターってアンチが多いのか?
信じられん。
まぁ、「アニメ版サイバスター」ならその通りだと思うが、
あれはアンチとかいう以前に、誰も知らない黒歴史だしな。
>>72 まぁスパロボ的には生存ルートもあるだろ。
俺的には存分に翔子が死ぬところを味わいたい。
75 :
('A`):2006/09/06(水) 21:29:13 0
一日10話弱のペースで外伝やってきたけど、ラスト3話の大軍みて急に萎えた('A`)
5年越しの挑戦だが、今回もクリアできそうにない
76 :
('A`):2006/09/06(水) 21:32:42 O
一日10話すげえ
大群はガンダムX、DX、Wを全員投入すれば
結構早く終るぞ
>>73 厨設定が多いので
オリ嫌いからは最高に嫌われてるようだ
いや、もう見ることはないけど
78 :
('A`):2006/09/06(水) 22:06:22 0
>>77 そうなのか・・・オリ嫌いなんているのね。
オリジナルキャラ+ストーリーがいなければ、スパロボなんて
そこら中のアニメのツギハギストーリー+各作品の名場面の劣化再現シーン
のかたまりにすぎんのにな。
正直オリジナルと既製作品とのバランスは「EX」位が
ちょうど良いと思うけどね。
α外伝に対してなんて言い草だ
サイバスターは居るけど
80 :
('A`):2006/09/06(水) 22:53:41 O
>>78 お前みたいなのをオリ厨って言うんだろうな
81 :
('A`):2006/09/06(水) 22:57:20 0
新約Zといい新約エヴァといい新約の方の設定が生かされるのはいつ頃先だろね
82 :
('A`):2006/09/06(水) 22:57:53 0
オリジナルは多くてもいいと思うけどな。流石に飽きてくる
最近は無いけどマジンガーのスクランダーシーンが何作品も連続であった覚えが
83 :
('A`):2006/09/07(木) 00:57:43 0
オリジナルはバランスが大事だよ
糞シナリオの癖に前に出すぎだとうざいし空気だと面白みがないし
オリ音楽は何故か決まって音楽がいいから若干目立ってる程度がちょうどいいんだよな
84 :
('A`):2006/09/07(木) 09:21:14 O
85 :
('A`):2006/09/07(木) 10:15:25 0
それこそ魔人美
86 :
('A`):2006/09/07(木) 11:55:03 0
おい。もしかしてサルファってハイペリオンでないの?
出てるだろ
でも主人公によっては出ない
でるのは何とかっていうオッパイ揺れるリアル女ルートだけ
88 :
('A`):2006/09/07(木) 17:27:24 0
>>82 あれはかつて本放送で見た人間が追体験をして楽しむためにあるのか。
それとも一度も見たことがない人のためにあるのか・・・
どちらのプレイヤーにしても本放送をこえるような映像・演出でない限り、
苦痛以外の何者でもないような気がする。
ちなみにオレは
ガンダムX以前の参戦作品はほとんど見ているが、
マジンガーに限らず、(今ある形での)再現シーンは一切イランと思っている。
再現するならせめてACE位の映像にしてやってくれ。
89 :
('A`):2006/09/07(木) 17:42:45 0
正直何の思い入れもないからマジンガーのどこがカッコ良いかわからん
原作で動いてるところ見たら印象変わるのかな?
90 :
('A`):2006/09/07(木) 17:47:50 0
>>89 断言する。
そこにいたるまでの話を見ていない限り、
ジェットスクランダーのシーンは
動いてようが何してようが(他のセル同様)
デッサンの狂いまくった単なる落書きにしか見えない。
印象がわるくなることはあってもよくなることはない。
91 :
('A`):2006/09/07(木) 22:45:39 O
なにこいつ
92 :
('A`):2006/09/08(金) 04:11:20 O
エステの存在意義がマジでわからん
93 :
('A`):2006/09/08(金) 04:19:59 O
獣神サンダーライガーでないのはおかしい
94 :
('A`):2006/09/08(金) 06:41:36 0
95 :
('A`):2006/09/08(金) 07:13:04 0
エヴァだっているぞ!
確かにスパロボやってるとロボットの定義ってものが分からなくなるな。
ロボットじゃなくて「スーパーロボット」ロボットを超えたロボットだから
ロボットぽければいいのでは?と無理矢理解釈してる
99 :
('A`):2006/09/09(土) 04:12:40 O
アトムとか出そうだな。
100 :
('A`):2006/09/09(土) 04:31:22 O
是非パトレイバーを
101 :
('A`):2006/09/09(土) 04:34:18 0
>>100 それはオレも期待するが・・・
多分無理だな。
宇宙適性が確実にない。
102 :
('A`):2006/09/09(土) 04:45:27 O
序盤だけしか使えなさそうだしな…
武器もあの連中の中では貧弱
良くも悪くもリアルすぎる
武器といえば
イングラム
・格闘
・電磁警棒
・リボルバーカノン
・ライアットガン
零式
・格闘
・突き手
グリフォン
・格闘
・切り裂き
・オートマチックガン
あぁ…飛び道具が拳銃しか無いのが致命的だ
軍用レイバーでもキツイな…
>>102 でも出るならイングラムはそれぞれ背負い投げとか回し蹴り欲しいな
パトレイバーに合わせてライドバックも出して…
104 :
('A`):2006/09/09(土) 11:37:57 O
いつか戦闘アニメはサルファのOPぐらいのクオリティで出来たりすんのかな
105 :
('A`):2006/09/09(土) 11:47:00 O
サイバーボッツ出ないかなぁ
106 :
('A`):2006/09/09(土) 21:32:51 0
>>102 エステやドラグナー、マクロス連中みたいに
合体攻撃でお茶を濁せばよろし
107 :
('A`):2006/09/10(日) 03:33:21 O
宇宙適性ならボスボロット理論使えばどうにかなるっしょ。パトレイバー見た事ナイけど、MS並の動きできんの?
108 :
('A`):2006/09/10(日) 03:42:20 O
>>107 一度見てみる事をオススメする。
レイバーや銃器の設定が極端にリアルで
特に秀逸なのが世界観や人間関係。
あの「踊る大捜査線」製作の参考にされたという程の神作
MS並みの動きどころかボスボロットといい勝負かも…
109 :
('A`):2006/09/10(日) 04:19:01 0
手だけは器用なんだよなパトレイバーは。紐とか結べるし
110 :
('A`):2006/09/10(日) 15:28:26 0
パトレイバーは大好きだからこそ絶対に出て欲しくない
>>106 アニメは知らないけど漫画と映画に合体攻撃っぽいのなんて全く無いしオーバーテクノロジー使ってるエステやマクロスとは比べ物にならないぐらい弱い
絢爛舞踏祭でてくれねーかなぁ・・、アニメ版の。
携帯機で至高はAだな。戦闘かっと無いのが痛いが
パトレイバーは出る事無いだろうな
だが仮に出るとして、戦闘シーンのBGMはどうなるんだろうか
OPテーマだけでもいくつあるんだって話しだし・・・
PS2のスパロボに慣れるともうFとかF完結編には戻れない気がする…。
第2次からF完結までをリメイクしてくれないかなあ…。
114 :
('A`):2006/09/12(火) 01:52:28 0
>>113 アレ?そう?
どちらかと言えば、Fとかそれ以前のウィンキーソフトが作った
スパロボの方がゲームとしては遙かに面白いと思うけどね。
あと音楽もウィンキー版の方が明らかにイカスし。
115 :
('A`):2006/09/12(火) 01:58:47 0
>>114 第三次で異星人の機体に攻撃したときのBGMに鳥肌立った
あとEXでデュラクシール使えたとき
116 :
('A`):2006/09/12(火) 02:05:33 0
戦闘シーンのオンオフさえあればやりたいね
117 :
('A`):2006/09/12(火) 02:09:29 O
118 :
('A`):2006/09/12(火) 02:24:23 0
>>116 それが最低条件
でも魔装だけは今でもストレス無く出来る俺
119 :
('A`):2006/09/12(火) 02:26:55 0
>>117 懐かしいなぁコンディショングリーン・・・
テンポもいいし戦闘BGMにはぴったりかもね
YOU ARE THE ONEも好きだけど
121 :
('A`):2006/09/12(火) 04:14:36 0
αシリーズの帝国よりゲストのがかっこいい
122 :
('A`):2006/09/12(火) 04:22:19 O
Fに出てたゲストでキテレツのからくり武者みたいなロボいたじゃん、赤いやつ。
あれが妙にかっこよくて好きだった。
1ステージだけ自分で操作できてご機嫌だったな
イリュージョンソーサーとか使いまくった
今考えるとFはかなり面白かった
最近のスパロボは何かなぁ
123 :
('A`):2006/09/12(火) 04:24:20 0
四次かなんかでメキボスが仲間になったのは勃起したわ
ゲストの量産機カッコいい
113だが内容はF最高と思ってるよ。
単にシステムとか戦闘オフとかその辺ね。
魔装はBGMも素晴らしかったし分岐するシナリオも凝ってて複数回プレイがまったく苦にならなかった。
フルボイスでリメイクするならデメクサを中尾隆聖さんでお願いしたい。
オークバリュー
127 :
('A`):2006/09/12(火) 17:04:31 0
>>125 シーエ=デメクサが中尾さんって・・・
それではまんまマシェンゴになってしまう。
声は当然合ってるんだろうけど
死亡フラグ立ちそうでイヤかも。
128 :
('A`):2006/09/12(火) 17:10:28 O
獣神サンダーライガーがでないのはおかしい
129 :
('A`):2006/09/12(火) 17:17:39 0
>>114 俺はどのキャラ、ユニットも使える今のほうがいいな
特にFの辺りなんてスパロボ系は動く的だし
130 :
('A`):2006/09/12(火) 17:32:00 0
>>129 スーパー系を復権させたのはα(特に二次・三次)最大の功績だけど、
どのキャラでも普通につかえるというのは、どうかな?
弱いキャラは弱いキャラとして愛情を持って育てるのが
良かったように思うね。
逆に
α二次のハマーンなんて味方登録されたときにびびったもんね。
「弱すぎる」と。
やっぱ強い奴は強く、
弱い奴は弱い。そのほうが面白いと思うな。
131 :
('A`):2006/09/12(火) 17:36:03 0
>>130 ウィンキーの頃なんて愛情を持って育てるどころか愛情持って育てても後半には瞬殺だったじゃないか
132 :
('A`):2006/09/12(火) 17:39:26 0
133 :
('A`):2006/09/12(火) 17:43:16 0
134 :
('A`):2006/09/12(火) 18:16:30 0
マジンガーなんか終盤は熱血かけてもボスには全然通じないしな
135 :
('A`):2006/09/12(火) 19:28:29 0
ライガーを出してほしいんだが、最近では
軽快な動きが影を潜めてむしろハラの出たおっさんと化しているのが
どうにも気になってならない。
なんか白かったのが黒くなってるしな。
あと最強必殺技が垂直落下式ブレーンバスターってのもスパロボとしてどうかとおもわないか。
136 :
('A`):2006/09/12(火) 19:30:24 0
>>134 ボスどころか雑魚にすらまともにダメージ与えられなかったような
最近の必殺技+クリティカルで大体の雑魚は倒せるバランスは好きだ
137 :
('A`):2006/09/13(水) 00:53:20 0
>>136 そのバランスが
ひたすら力押しで楽勝で勝ててしまう
退屈なゲーム展開を生んでしまったのだと思うが?
あと十分に気力の上がった必殺技の威力は、
数字上はともかく、効果としては
Fの頃の方が明らかに上だったよ。
138 :
('A`):2006/09/13(水) 03:33:15 O
早い話がドMかどうかだと思うんだが。昔のスパロボのトンデモバランスも好きだったけどさ、難し過ぎると嫌がられるしツマンネって言い出すヤツの方が多いと思う。
139 :
('A`):2006/09/13(水) 03:45:20 0
二次三次αの敵HPのインフレには吹いた
それでも結局難易度は低かったけど
そこでインパクトバランスですよ
141 :
('A`):2006/09/13(水) 03:49:18 O
スパロボもどんどん子供用になってるな。
古参ユーザーが離れていきそうな気が…
142 :
('A`):2006/09/13(水) 05:48:07 O
俺は少々鬱っぽいぜ!
143 :
('A`):2006/09/13(水) 17:27:04 0
>>141 文句しか言わない古参より子供向けにしたほうが売れるもの
何ムキになってんの?
145 :
('A`):2006/09/13(水) 21:53:03 0
そりゃ大人はどんどんゲームしなくなるしな
146 :
('A`):2006/09/13(水) 21:55:23 O
獣神サンダーライガーでないのはおかしい
147 :
('A`):2006/09/13(水) 23:13:13 0
ライガーよりもワタルとグランが先だろう。
148 :
('A`):2006/09/14(木) 03:25:29 O
リューナイトに出て欲しい
149 :
('A`):2006/09/14(木) 03:27:11 0
ヘポイが先だろ
150 :
('A`):2006/09/14(木) 03:35:04 O
どれも懐かしすぎる
151 :
('A`):2006/09/15(金) 01:11:02 0
サウンドセレクトで選んだ音楽を再生したまま
キャラ、ロボット紹介が見れればいいのに
久しぶりにMXの最終ステージをプレイしたが
戦闘終了後のイベント中に
消えたはずのアヤトが見えるのに萎えちまった
152 :
('A`):2006/09/15(金) 01:20:54 O
デバッグチームはもっと働けよ阿呆
153 :
('A`):2006/09/15(金) 01:24:46 0
ちょwwwスパロボスレが復活してるwww
麻呂の次はわしかよwww
>>1GJ
154 :
('A`):2006/09/15(金) 01:38:28 O
今更かよw
155 :
('A`):2006/09/15(金) 01:42:50 0
俺も今気付いた
北辰の声優が山ちゃんだったなんて・・・
白髪の変態の時も驚いたが・・・
あの顔で「怖かろう(ry」を収録してる姿を想像すると
中々面白い
>>156 デュークフリードはいいのか
「甲児君!!」とか
次の版権スパロボのラスボスはエグゼリオ変動重力源にしてくれ
>>156 怖かろうで鉄仮面が思い浮かんだ俺はもう古い人間だな
ラフレシアオソロシス
なぜかラフレシアよりサザビーの方がおそろしいのがスパロボくおりてぃ
164 :
('A`):2006/09/16(土) 02:36:20 O
ラフレシアの怖さを実感できるのはジージェネ。
ラフレシア量産すりゃ良かったのにカロちゃん。
確かαで、鉄仮面とコウを戦わせた時に
「このラフレシアより巨大な」云々言ってたが、
実際デンドロのほうがかなり大きいんだよな・・・。
そう考えるとラフレシアの恐怖が薄れた。
ラフレシアはかなり小さい
ノイエの半分以下
Gジェネもスパロボとどっこいな滅茶苦茶設定だからな〜
VガンがガンダムMkIIと同程度の性能とかありえねえ
スパロボだと気にならないけどガンダムオンリーのゲームでああいうことやられると萎える
機動性のステータス無いからなぁ。機動性は高いんだろうけど
防御と攻撃しかステータスが無いのがいただけないんだよな
まぁアビリティとかを考えるとVガンの方が断然強い
てかGジェネPのアストレイ達、めちゃかっこいいな。早くスパロボでも出ないかなぁ
最近のGジェネやってないんだけどストライクとかはどの程度の強さなの
ポータブルやってるけど、まだ種と種デスには手をつけてないや
G、W、X、種とUC系のMSの強さの設定は、
どれも違う世界の機体で、
解釈次第だから一概に批判はできない
だけど、UC系に関してはそうではない
グリプス戦役の時のMSとVの時代のMSが互角なんてありえない
νガンダムがVガンよりはるかに強いなんてありえない
あの世界の人々はずっとMSで戦争を続けて、
MSを進化させ続けてきた
それだけは厳然としているのに、それを平気で無視する
同じ時代に開発されている設定のスパロボとは話が全く違うのに
種系は運命が圧倒的にカッコイイ
戦闘時の演出では一番気合が入ってるユニットだと思う
本編で描いてほしかった動きを、
本編放送中何度も脳内で妄想した動きを、
実際に絵にしてくれたって感じだ
あとはAストのビームサーベルが鬼かっこいい
Gみたいにはっちゃけてれば良かったんだけど、
種系のMSは純リアル系なのにエンジン変えただけで数倍のパワーとか、厨設定が無かったらなぁ
ツン「はああああああああ!はあっ!」パリーン
カスラン「とあああああああ!はあっ!」パリーン
ツン「カスラン・ヅラ、今日こそあんたを越えてみせるっ!」
カスラン「貴様のような未熟者がこのワシに勝とうとは笑止!」
(中略)
カスラン「はーーはっはっっはっはっはっはっはっはっ!どうした?それでもFAITHかー!!」
ツン「うおおおおおお!負債天驚デスティニーフィンガァァァー!!」
カスラン「何!?ぬおおおおおおおおおおおおおおおお!」
ツン「シードエーーーーーンドッ!!!!」
カスラン「見事だ、これで貴様は真のFAITHだ・・・・・・・」
ツン「せんぱーーーーーーーーいっ!!!!!!!」
>>171 そんな事言ったらゲーム成り立たなくね?
それに数値だけで単純に強さが決まるわけじゃないじゃないか。
戦略的に見たらVガンの方がいろいろできて便利な面もある。
そもそも、さっきから比較してるMSと違ってVは量産が前提だから単体だとそんなに強くなくていいんじゃない?
逆シャアで出たジェガンがF91では未だに現役だったからねえ。
汎用性の高い機体はなんだかんだで貴重だし。
一点ものの性能ばかりつきつめるのも限度があると思う。
>>174 例えばジェガンは量産機ながら
かつての性能重視・コスト軽視機体である百式I以上の性能を持っている。
わずか7年程度でもこの差。
そのジェガンも作られてから30年後の最新鋭機であるクロスボーンのMSには手も出なかった。
相手がCCAから半世紀も後のMSであるVガンともなれば・・・言わずもがな。
どう考えてもVガンとグリプス戦役のMSでは、
スペックが段違いなんだよ。
利便性とかそういう尺度以前にさ。
単にジェネレーター出力だけ見ても、
Vガンのそれはグリプス時代のMSのそれの約2.5倍。
バイオセンサー発動のΖのような不可測な存在や、
V2に匹敵するジェネレーター出力を誇るZZは別格だけど。
スペックは考えちゃ駄目だ、感じるんだ
GPシリーズが異常だからな
スマソ
いい加減スレ違いだな
ガンダムスレじゃねーし
反論もあると思うし俺もまだ言い足りないけど
もうこの話題はスルーしてくれ
VガンダムHP11050 EN82 攻撃力24 防御力24 移動力5
宇宙B 空C 地上B 水中C
ビームサーベル 射程1 威力3800 命中100 EN14 クリティカル 7
バルカン 射程1〜2 威力1000 命中105 EN 6 クリティカル25
ビームライフル(BEAM1) 射程3〜4 威力3100 命中 85 EN22 クリティカル 8
ABILITY
ビームシールド防御(BEAM1/B連射無効。BEAM2半減)
ガンダムmk2 HP10500 EN72 攻撃力23 防御力23 移動力5
宇宙B 地上B 水中C
ビームサーベル 射程1 威力3700 命中100 EN12 クリティカル 7
バルカン 射程1〜2 威力 800 命中105 EN 6 クリティカル25
ビームライフル(BEAM1) 射程3〜4 威力2800 命中 85 EN12 クリティカル 9
ハイパーバズーカ(拡散) 射程4〜5 威力4000 命中 90 EN24 クリティカル 6
ABILITY
シールド防御可能(防御が選択可能になる。ダメージ30%減)
νガンダムHP12950 EN120 攻撃力31 防御力31 移動力6
宇宙B 地上B 水中C
ビームサーベル 射程1 威力3900 命中100 EN16 クリティカル 6
バルカン 射程1〜2 威力1000 命中105 EN 6 クリティカル25
ビームライフル(BEAM1) 射程3〜4 威力3100 命中 85 EN22 クリティカル 8
フィンファンネル(サイコミュ) 射程- 威力4000 命中 - EN28 クリティカル 6
ABILITY
Iフィールド(BEAM1無効。BEAM2半減)
ポータブルのIフィールドはBEAM2も無効
183 :
('A`):2006/09/17(日) 01:44:26 0
あげええええええええええええええええええええええええええええ
184 :
('A`):2006/09/17(日) 01:45:42 0
185 :
('A`):2006/09/17(日) 01:47:53 0
ご冗談を
>>178 だいたい同意だし、俺も考えてたけど
忠実に再現しすぎて他のシリーズで出撃したときにあまりに数値に差があるのも萎えない?
掘り返してごめん
187 :
('A`):2006/09/17(日) 11:57:12 0
exsdrcytfvuygbhunjmkl,trytfghkj
?
189 :
('A`):2006/09/17(日) 14:31:45 O
グレートブースターっ
190 :
('A`):2006/09/17(日) 15:52:54 0
>>174 Vって高性能でありながらバラバラにしたおかげで量産性も確保できて同時期のMSの中では優秀な機体じゃなかったか?
191 :
('A`):2006/09/17(日) 15:56:20 0
まあ最近のGジェネは「いけフィンファンネル」とかアムロが叫んじゃうくらいだし
スパロボ化してきてるんだよ
192 :
('A`):2006/09/17(日) 16:06:52 0
>>186 つスパロボですから
そもそも最初から世界観なんかもぶち壊しまくりだから
あまり違和感感じないんだけどなぁ・・・。IMPACTなんてνよりもEz-8のほうが強いし。
あぁ、俺も掘り返しちゃったね。ごめん
インパクトのバランスはガチ
194 :
('A`):2006/09/17(日) 18:06:52 0
(´・ω・`)よく寝たがな
195 :
('A`):2006/09/17(日) 18:08:09 O
獣神サンダーライガーでないのはおかしい。
196 :
('A`):2006/09/17(日) 18:15:55 O
何が?
197 :
('A`):2006/09/17(日) 21:55:01 0
198 :
('A`):2006/09/18(月) 00:33:58 0
新ガイキング最高
旧ガイキングは引退汁
199 :
('A`):2006/09/18(月) 00:52:54 0
昔のガイキングはEDの博士やブンタのダンディさだけでお腹いっぱい
フェイスオープンヤバ杉
201 :
('A`):2006/09/18(月) 22:46:59 0
スキルとビクトリーは元歌の方がよろしい印象ですが
ゴングは断然スパロボバージョンですな
202 :
('A`):2006/09/19(火) 10:38:32 0
シャア・アズナブル!死ねぇ!!
おー、ギャオでセオライマー見れるじゃん!
マジか・・・セックルシーンとかあるのに
タシロ神を超える所業を成した男が若干一名登場した作品であった
風呂乱入か
ダンガイオーといいゼオライマーといい
アニメ自体は糞ツマランとしか思わなかったな
どっちも世界観とか設定はいいんだけどな
ゼオライマーは原作の方はまあまあだけど
今となってはガイバーの方がおもろいな
DVD買ってから気付いた悲劇だけど
208 :
('A`):2006/09/19(火) 17:14:14 0
つまらなさではダンクーガには遠く及ばないよ
209 :
('A`):2006/09/19(火) 17:16:27 0
ダンクーガは別にそこまで酷いと思わなかったが
俺的糞ロボットアニメの殿堂入りを果たしたのは
旧ガイキング、ダンガイオー、種死
Gダンガイオーとトライゼノンを忘れてた
211 :
('A`):2006/09/19(火) 21:27:01 0
ダンクーガ、ドラグナー、マシンロボ辺りはスパロボに参戦して成功したな
212 :
('A`):2006/09/19(火) 21:39:38 0
ゼポンとブレンが同時に出れば
結構いい雰囲気になるんじゃないかって妄想
新作、XOもOGも地雷っぽいな
213 :
('A`):2006/09/20(水) 00:06:15 0
OGはオリキャラのことが嫌いな人以外には燃えゲーだと思うぞ
214 :
('A`):2006/09/20(水) 01:01:23 0
OG2はオリジナルが嫌いな人以外にとっては普通に良ゲーだと思う
215 :
('A`):2006/09/20(水) 01:03:40 0
なんでいきなり旧作の話に飛ぶんだよw
同意するけど
ランページゴースト強かったなあ
ライン・ヴァイスが放つときは射撃になっていたのが嬉しかった
216 :
('A`):2006/09/20(水) 01:49:05 0
OGなんかより早くDSを出せよ、と
217 :
('A`):2006/09/20(水) 02:04:07 0
本家の新作が早く出ないものか
α切ったせいで種死の扱いが難しくなってるとみた
αだって一年戦争後なんだし新作で
種死が出るとしても種後でええやん
ミネルバ組だけ参戦してくれ
ラクシズ艦隊はバスターダブルキックとニアミスを起こして壊滅しますた、ってことで
221 :
220:2006/09/20(水) 15:09:25 0
イナズマダブルキックのまちがい
斬新なスパロボを目指して一作品だけ
全てのキャラが敵っつーのも出して良いかも
いやまあ種死の事なんだけどね
223 :
('A`):2006/09/20(水) 22:06:32 0
最終ステージではシンが強制出動
ラスボスはラクス教の面々でお送り致します
どうせ最近の空気読めないスパロボじゃ教団と一緒に行動、精々シンが途中で仲間入り程度だろ
225 :
('A`):2006/09/20(水) 22:19:45 0
分かった。
じゃあラクシズが連邦やザフトの兵器を接収してトチ狂い
エグゼリオ変動重力源に挑んで全滅する展開にしようぜ。
扱いとしてはサルファの三輪の最期みたいな。
226 :
('A`):2006/09/20(水) 22:36:16 0
ラクス「はぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ」
227 :
('A`):2006/09/20(水) 22:39:31 0
バンダイ==============ナムコ
|
バンプレ
のつながりでゼノサーガ参戦きぼんぬ
228 :
('A`):2006/09/20(水) 22:41:56 0
ラクス「何を言っているのですか!私達が間違っているはずなどありません!
キラ!あの人達は自分達がどれほど悪の道を進んでいるかわかっていません。
ああやって武力が集まるから戦争が起こるのです。存在自体が悪なんです。」
アムロ「ラクスさんあなたは間違っている。うんたらかんたら」
カミーユ「おまえは生きていちゃいけない人間なんだ!」
ジュドー「くそ!こうするしかないってのかよ!」
撃破後
ラクス「やはり恐ろしい力です。その力は危険すぎた。うんたらかんたら」
キラ「僕達は間違っていたのかな」
みたいになりそう
229 :
('A`):2006/09/20(水) 22:46:08 0
オーブ艦隊なんてガンバスター一機で十分なんだがな
シャアとハマーンの自論っぽいな
ラスボスはオリキャラとしても
版権作品が最も盛り上がる最終話の一話前の話で
ラクス教が敵として現れるなら
もうラスボスがどんなにヘタレでも
最高のスパロボなのに
相手がラクシズじゃ燃えねよ
殺す覚悟もなく兵器を操り負けると言い訳する電波と
そいつから離れられないガチホモがエースの艦隊だぞ?
本編であんな扱いだったミネルバをぼこるのは忍びないけど
シンたちが相手の方がまだ燃える
ありえないけど種死はサルファのバーチャロンみたいな扱いで
運命伝説救世主衝撃だけゲスト参戦ってなってほしい
あ、それだと炒飯が出れねぇやw
シンで余裕こいてるキラとアスランをぶっ殺すような展開がないとスパロボ参戦の価値が無い
っていうか参戦希望者の7割はこれを望んでるだろ
出ても、ザクじゃろくに使えなさそうだ・・・。
隠しでバスターでも出せればしめたものだが。
乗り換えが出来るなら
シンを乳でもZでもデンドロにでも乗せて
ボコボコにするのに
GジェネPSPの攻略本見たけど
種死は最終話で今までゲストだったシンがラスボスになるんだな
早かれ遅かれ参戦する種死はラクシズルートとミネルバルート用意して
プレイヤーに好きな方を選んでもらうってこといいや
仮に、
序盤にブライトさんたちとザフトが同盟。議長は部隊のパトロン的存在に。
→終盤、宇宙に侵攻するオーブ艦隊を止める。
→デスティニープランにも反目。シンもそれに同調。GENERATION of C.Eのシン対レイのanother版みたいなノリ。.
という流れだとして。
ラクシズ狩りの部分の会話を妄想。
戦闘前会話:カミーユVSキラ
キラ「・・・Z、カミーユさんか!?」
カミーユ「キラ、理想論を高らかに掲げそれを押し通そうとしたお前達の戦いは戦禍を拡大させただけだった!」
キラ「でも!ラクスを襲撃したのはザフトだった!!」
カミーユ「・・・・・!?デュランダル議長がそれを差し向けたというのか!
だからといって、お前達がこの戦争の中でやってきたこと、
そして、それと今お前達が取っている行動との矛盾が正当化されるわけじゃない!」
キラ「・・・・。ラクスは実際に僕の目の前で殺されそうになったんだ。
彼の目指す世界は間違っている!でもラクスの目指す世界は!」
カミーユ「デュランダルが唱える運命が支配する世界は彼のエゴから生まれた幻想かもしれない。
だとしても黙ってラクス・クラインのエゴに世界を委ねるつもりはない!!」
キラ「それでも僕は・・・・。」
カミーユ「お前の妄信にこれ以上付き合うつもりはない!!!!」
レクイエムをエグゼリオ変動重力源に打ち込むも
跳ね返されて皆仲良く塵となるラクシズきぼんぬ
スパロボに出てもキラ様とストフリは永遠にお留守番
241 :
('A`):2006/09/20(水) 23:59:19 0
他の監督が遠慮してるのを蹴ってまで
タイトルを「機動戦士」にしたんだから
UC勢との機体の互換性をもっと上げてくれ
そうすれば、機体だけ使うのに
プルプルズなんかを乗せて
和田ガンは多分使わないなー
アカツキにクワトロを乗せたいw
UC系のパイロットがW系や種系に乗れたらってのはやっぱり夢か…。
モビルスーツと冠している以上、乗れてもいいじゃないかと思うんだが。
アムロやカミーユなら基本をちょっと知ってれば後はなんとでもなるだろうし。
(無敵になりすぎる欠点はあるだろうがw)
つGジェネ
アムロやウッソはゼロシステム搭載機に乗っても大丈夫そうだなw
カミーユは一回限定で凄まじい戦果を上げて壊れそう
246 :
('A`):2006/09/21(木) 01:25:21 0
そーいや
何故ヒイロはゼロシステムを浴びても
精神が参らなかったんだっけ
247 :
('A`):2006/09/21(木) 01:26:45 O
三次αで乗り換え制限解除のコード使って53話で乗り換え選んでみたら
ヘンケンがいたから、とりあえずフルバーニアンに乗せ換えてマップ見たらフリーズした
248 :
('A`):2006/09/21(木) 01:29:33 0
外伝では
スレードゲルミルにプロを乗せて遊んでたな
セリフの狂いっぷりが面白かった
>>243 逆にUC系MSに種系パイロットは決して乗せたくない俺
ジムでもダメだ、ザクには触れさせもしない
249 :
('A`):2006/09/21(木) 01:32:16 0
スパロボでPARとか改造とかはしないなあ
消防の頃FF7を改造して
二人目のエアリスが死んだエアリスを弔うシーン見て萎えた
250 :
('A`):2006/09/21(木) 01:33:14 0
私は三人目だと思うから
>>246ほんとの理由は知らんけど、ヒイロくらいズレてる奴は平気なんだよきっと
葛藤とか悩みとか無いし。デュオとかカトルとかOZの雑魚パイロットは
悩みをいろいろ抱えてる普通の人だから
乗ればごひもたぶん平気だったんだろうな。ごひだけ乗ってないよね?
Dで乗ってた(戦闘時じゃないが)
なかなかいい感じでゼロシステムに耐えてた様な気がする
ラクスinデビルアクシズvsカテジナinエンジェルハイロウ(MA改造)
の壮絶な戦いで2人以外アボンなそんなスパロボ
256 :
('A`):2006/09/21(木) 12:02:47 0
>>253 アニメでも乗ってたよw
ゼロにいいものを見せてもらったって言ってたじゃないか
>>246 エピオンに乗ったときちょっと参ってなかったか?
ヒイロ達5人とゼクスはゼロシステム経験済みで
サンドロックにも一時的に付けてた事あったから
強化パーツでゼロシステムとか出てくると思ったけど無かったな
ゼクスもゼロシステム普通に使えてたんだよな。
彼は何で平気なんだったか。
ヒイロは変態だから平気そうだけど
ゼクスが平気なのはなんか素直に納得できん
閣下は蝶変態だから平気そう
閣下はああいうの気にしなさそうだよな
閣下はトールギスも平気だったから
ゼロシステムも余裕かもしれない。
>>255 デビルコロニーとかアプサラスUとか
アクシズとかそんなんも一気に出現
そんなスパロボ
トレーズは自分用の機体として作ってエピオンに搭載したくらいだから
ゼロシステムも平気そう
それどころかゼロのシステムに晒されてエクスタシーすら得そうだ
ああ…京四郎…
ミスターときょうしろーは正直カブる
主人公の声も一緒だ品
ギャオでブライガーー見てる
なつかしいな
最終決戦のカーメンの無敵っぷりに笑ったものだ
ボゥイの恋話みたいなエピソードも印象深かった
髭剃りアイザックだっけ
ブライガーはブライガー以外かっこいいよな
272 :
('A`):2006/09/22(金) 17:45:00 0
悪いがちょっと上げるぞ
スパロボのエロ同人描いてたやつがアンソロや四コマで描いてるの見ると感傷深いものがあるな
274 :
('A`):2006/09/23(土) 20:54:21 O
空が落ちる…
275 :
('A`):2006/09/23(土) 21:39:02 O
ゼロカスタムにもゼロシステムついてたっけ?
ついてるだろうな。
作中でも
「ゼロは俺に何も言ってはくれない。」
なんて台詞があるから、予測機能があるってことで搭載されてるはず。
しかし、五飛はゼロシステムもないのにゼロと互角に渡り合ってたんだよな。
実は彼、かなり強いんじゃないか。
所詮ごひ
されどごひ
278 :
('A`):2006/09/23(土) 23:18:57 0
獣神サンダーライガーでないのはおかしい。
279 :
('A`):2006/09/23(土) 23:55:33 O
おかしいのは君の顔と脳
280 :
('A`):2006/09/24(日) 00:06:25 0
存在がおかしい奴に言われる筋合いはない
281 :
('A`):2006/09/24(日) 00:19:26 0
それも貴様だ
282 :
('A`):2006/09/24(日) 00:21:01 0
とパラサイトニートが申しております
283 :
('A`):2006/09/24(日) 00:32:38 0
それも貴様だ
284 :
('A`):2006/09/24(日) 00:33:33 0
285 :
('A`):2006/09/24(日) 00:35:11 0
俗物め
>>276 手加減してたんだよきっと。でも中途半端はごひには通用しなかったから
肩アーマーとか壊された。そんなとこじゃないの。あのときバスターライフル無かったし
287 :
('A`):2006/09/24(日) 01:03:30 0
>>281-282 スパロボスレなんだから
それも私だ
とユーゼスが申しております
と言うんだ
>>286 確かに、武装はほぼサーベルのみってことで貧弱になるからな。
接近戦ならごひの方が有利か・・・。
289 :
('A`):2006/09/24(日) 02:11:58 0
ガンダムガンダムガンダムガンダムガンダムガンダムガンダムガンダム
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
┌┐ ┌──┐ . .i ,.>、;/ー- 、 l. ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│ ! ∠.._;'____\ |. │ │
└─┐┌─┘│└┘│┌─,!イ{_{\ /リ| l .\ .ヽ.──┐│ │
┌─┘└─┐│┌┐││/'´レl● ● 从| |、\ ヽ、 ││ │
└─┐┌─┘└┘││└\ .|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ヽノ .|`''-;ゝ ┘└─┘
││ ││ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !‐''. ┌─┐
└┘ └┘ \ /:::::| l>,、 __, イァ./ / |.... └─┘
/::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧..|
ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡'....|
↓Wスペック厨が一言
291 :
('A`):2006/09/24(日) 10:42:09 0
>>286 接近戦なんだからバスターライフルなんか持ってても意味なくね?
292 :
('A`):2006/09/24(日) 13:40:31 0
シャア・・・いや、ちゅるやさんだな。
出展は「うつらうららか」かな。ハルヒネタの派生のさらに派生。
知りたい人はググれ。
ジェリワタおたくだったの!?きもーい
スパロボスレでオタ叩きなんて滑稽な事するなよ
ロボオタ同士仲良くしろ
つうかジェリワタって略はどうなの
そんな変ちくりんな略し方する奴がいるとは。
それもスパロボスレで、だ。
まあ彼最近出てこないからなー。
大体ヲタでもない人間がこんなコテ名乗りますかって。
新ガイキング無事完結したな
参戦が待ち遠しい
でも肝心の版権スパロボが当分出そうにない空気なんだよな
>>298 仮に、1年後位に版権ものが出るとしても開発が間に合わないと思う
Wは出てもゼロは出なかった新スパみたいな
そういえばフリーダム出るのにジャスティスもプロビも出ないGジェネもあったな
Aストとイージス以外の種勢が出なかったGジェネNEOのこと?
303 :
('A`):2006/09/25(月) 00:30:14 0
アドバンスじゃね?
クローゼがフリーダムに乗ってたのはワラタ
GジェネAだな。
クルーゼ駆るフリーダムをなんかして奪うけど、アスランは延々イージス。
って言うかあれ他のクルーゼ隊メンバーも出てなかったよな?
NEOは知らないけど一応Aを指して言った
ああ、Aか
DSとごっちゃになってたよスマソ
307 :
303:2006/09/25(月) 00:41:26 0
クルーゼかwww
素で間違えたwww
308 :
('A`):2006/09/25(月) 00:43:17 0
新ガイキングはトップをねらえ!のストーリーと整合性があるから大丈夫!
309 :
('A`):2006/09/25(月) 00:44:43 0
GENERATION of CEだと、
運命を駆るゲイが議長に捨てられたミネルバを討伐ってラストもあったな。
キラ様は和田に乗ってるのに凸は無印正義に乗ってたりもした。
あとは、運命のパルマが近接してビームを発射するのではなくて、
離れたところから普通にビームを撃ってたり、
運命が何故かNJキャンセラーや陽電子リフレクターを搭載してたり、
今考えると放映終了まで待ってから出せよ早漏って感じだなw
まあそうだったら買わなかったけど。
311 :
('A`):2006/09/25(月) 10:38:01 O
超電磁ガンダム
312 :
('A`):2006/09/25(月) 20:03:53 0
獣神サンダーライガーでないのはおかしい。
粘着厨に住み着かれてしまった・・・
粘着厨は保守係として利用するんだ
315 :
('A`):2006/09/26(火) 02:02:00 O
ジーグが出て以来何が出ても驚かない事にした。
EVAが出た時は驚いたけど、一番驚いたのはデスサイズにフィールドを破られた時。
最近は何が出せるのかを見て驚くだけになってしまった
イナズマダブルキックwktk
ガンダムX
アーマードコア
キンゲ
ザブングル
エウレカ
Gガンダム
を同時出演してほしい。特にキンゲとゴッド。二体で背中に光の輪を背負って飛び回ってほしい
ラブラブ天驚拳はイラネ
320 :
('A`):2006/09/26(火) 11:19:41 0
MXのビームサーベル超格好いい
3αのは糞
321 :
('A`):2006/09/26(火) 11:22:18 O
MXのFA百式改のボルトナックルみたいのめっちゃかっこいい
322 :
('A`):2006/09/26(火) 12:02:12 0
バルカン撃ちながら近づいて切るのがかっこいい
323 :
('A`):2006/09/26(火) 12:28:38 O
MXを最近はじめたんだが
ワルキューレとTFOの回避率は異常
TFOは結構強いしな
うちは前線に張り付いて削り役で使ってた
まあカミーユinディジェには適わないけど
325 :
('A`):2006/09/26(火) 18:34:05 0
MXの最終話は出撃させるユニットに非常に悩む
TFOなんかの入る隙間の無いほど
326 :
('A`):2006/09/26(火) 18:40:07 0
電動よりもバイクの方が使えるしな
三次、EX、四次、F、F完結、α、ニルファ・・・かなぁ
最近のはやってない
自分でもカリカリし過ぎだと分かってるんだが
>>327の様なレス見ると「それで何が言いたいんだ?」って思ってしまう
こりゃモテんわな
>>327の場合
書いてあること以上でもそれ以下でもないんじゃないか?
ごめんな ただ書きたかっただけなんだ
331 :
('A`):2006/09/26(火) 20:58:54 0
スパロボアニメ化ってまじか?
オリジェネがな
>>328 レスを求めてるわけじゃないと思うから気に留める必要はない
>>331 OG1のリュウセイルートDC編がTVアニメ化される
335 :
('A`):2006/09/27(水) 02:08:15 0
何故アニメはいつもリュウセイルートなんだろう
やっぱりαの知名度からかな
Aルートでアニメやってほしい・・・Aルート燃えるし
インパクトのZU強いなぁ、良いなこいつ
337 :
('A`):2006/09/27(水) 12:24:34 O
MXのデュークの戦闘の音楽が何かツボだったなぁ
テテテテーン♪ヤッポゥ!
338 :
('A`):2006/09/27(水) 12:30:23 O
謎の声
339 :
('A`):2006/09/27(水) 14:39:24 O
獣戦機エルガイム
341 :
('A`):2006/09/28(木) 01:27:49 0
youtubeでサルファの動画見てたら変幻自在の乳の動きと吹き荒れる乳の嵐で
セレーナのトリコになってしまった
明日、ショップに行って来る
342 :
('A`):2006/09/28(木) 01:34:37 O
乳揺れはあっても良いけど、そろそろ『通り名は無いけど腕利きな古参の連邦兵』みたいなオリキャラが欲しい。
偶然戦闘に巻き込まれて嫌々ロボットに乗って、段々逞しく成長する少年はもう良い
343 :
('A`):2006/09/28(木) 01:52:57 0
>>342 OGシリーズにラッセルというキャラがいてなぁ・・・
らっせーるー らっせーるー らっせーらっせーらっせーるー
345 :
('A`):2006/09/28(木) 14:36:06 O
346 :
('A`):2006/09/28(木) 14:43:24 O
何度でも言う!
獣神サンダーライガーが出ないのはおかしい
ビルバイン最強伝説
350 :
('A`):2006/09/28(木) 22:27:55 0
Zのカイが「仕方ねえ!」とか言って無理やり博物館のガンキャノンとか駆使して増援にきてくれたら燃えるのに。
352 :
('A`):2006/09/29(金) 02:51:21 O
フラグによっては重装型だったり?αのG‐3を思い出した。
ラッセル好きだよ。乗機には毎回修理装置と補給装置付けてあげたな。
353 :
('A`):2006/09/29(金) 18:04:07 O
ガンバスターがいれば地球圏は何とかなるな
ガンダム出番無し
354 :
('A`):2006/09/29(金) 18:11:38 0
ガンバスターは戦闘ではロクに損傷していないからな
トップ2のギトドンガスの攻撃の描写を1にあてはめて考えると一層驚かされる
イナーシャル・キャンセラオソロシス
イデやゲッター線と違って制御不能ではないし、総合的にはスパロボ最高峰の機体だな
355 :
('A`):2006/09/29(金) 18:13:30 0
ガンバスターはデザインも好きだったりする
356 :
('A`):2006/09/29(金) 18:22:56 0
超合金魂ガンバスター楽しみだぉ
357 :
('A`):2006/09/29(金) 18:40:07 0
今ちょうどトップをねらえを見てるんだが、
ガンバスターの出撃シーンは激燃えだな
前々スレくらいで拾ったリマスター版陰毛動画を月に一回くらい見てる
359 :
('A`):2006/09/29(金) 18:50:26 0
>>357 「艦長!第七ハッチが開いています!」
「何!?」
360 :
('A`):2006/09/29(金) 18:54:34 O
ノリコで抜いた
レニーで抜いた
361 :
('A`):2006/09/29(金) 18:56:18 0
そういや、FクリアしたらF完の予告編でガンバスターの出撃シーンが流れたな
あの頃はまんまアニメから流用してた良い時代だった
362 :
('A`):2006/09/29(金) 19:09:45 0
Fやってからトップに興味を持って見たら
1,2話でずっこけたな
3話も借りるかどうか迷ったが借りて良かった
ガンバスター見たいけどうちの近くじゃレンタルされてない('A`)
365 :
('A`):2006/09/30(土) 13:59:33 0
>>364 よく勘違いする奴がいるが、
タイトルは「ガンバスター」じゃなくて「トップをねらえ」だからなw
まあスパロボから入って興味持ったなら見た方がいい、名作だから
しかも原作のラストはスパロボで再現されてないし結構衝撃受けるかも
俺がそうだったから・・・
366 :
('A`):2006/09/30(土) 14:11:58 0
うん、俺も薦めるね
あのラストは驚くよ
367 :
('A`):2006/09/30(土) 14:22:59 0
あれって戸籍上最長老になるの?
やわらか戦車参戦して
369 :
('A`):2006/10/01(日) 11:49:42 0
OGアニメどうなるかね?
イングラムとアヤのベッドシーンでもあればいいんだが
370 :
('A`):2006/10/01(日) 15:12:28 0
ベッドシーンは無くてもいいから乳揉むシーンが欲しい
371 :
('A`):2006/10/01(日) 15:13:49 O
ほんとに獣神サンダーライガー出してくれ。マジで
372 :
('A`):2006/10/01(日) 15:28:33 0
>>369 池男が女抱いてる姿見て楽しいか?
俺ならジノ=バレンシノが
プリシラに足蹴にされて喜んでいる姿のほうがいい。
魔装のキャラ?
ちょっと名前がずれてるんじゃないか
374 :
('A`):2006/10/01(日) 15:33:19 0
>>373 いや・・・
今や絶対に出てこないキャラと言うことでも
見てみたいと言うこと。
もうネタギレだろ
特に参戦してほしいのいないし
376 :
('A`):2006/10/01(日) 15:39:13 0
>>375 ソーラ・ファング=『ダグラム』はどうよ?
スパロボ制作者は出したがっていたみたいだし、
俺は参戦して欲しいが?
勿論『装甲騎兵ボトムズ』もな。
『レイズナー』ともども高橋作品そろい踏み。
377 :
('A`):2006/10/01(日) 16:08:28 0
>>375 新ガイキング
トップ2
エウレカ
ゼーガ
ファフナー
グラヴィオン
アクエリオン
ガン×ソード
リーンの翼
ゼノギアス
ゼノサ−ガ
Z.O.E
マヴラヴ
閃ハサ
種死
マクロスゼロ
オーガス
ダグラム
ボトムズ
ガリアン
バイファム
ファイバード
マイトガイン
ダグオン
バーンガーン
378 :
('A`):2006/10/01(日) 16:10:43 0
>>377 いらね〜
これ全部削除でキングゲイナーのほうがマシ
379 :
('A`):2006/10/01(日) 16:14:31 0
>>378 そういやキンゲはまだ出てなかったか
お前の好みはどうでもいいが
ネタギレはありえないってことだ
個人的に興味が湧かないなら買わなきゃいいだけだから
据え置きに関しては、新しいの入れるより携帯機で好評だった作品を入れて欲しい。
携帯機にはどんどん冒険してもらって。
早くファフナー参戦しねーかな
衛と日野が生き残るのを見たい
BIG-Oに再参戦してもらいたい
この流れにしては珍しくパトレイバーが出てこないな
ゼノサーガ参戦希望とか
池沼としか思えない
385 :
('A`):2006/10/01(日) 22:56:37 0
Gガンさえ出ればほかに何も求めない
386 :
('A`):2006/10/02(月) 00:03:34 0
F91、V、Xに出て欲しい
あと、劇場版Zが出ればシロッコも久しぶりに出てくるかも
>381
え〜ファフナーって「衛」ってキャラでるの?
俺の名前と被るなぁ
プレイヤーキャラには自分の名前付けてたけど
ファフナー参戦のスパロボはそれ止めるかぁ
388 :
('A`):2006/10/02(月) 00:29:17 0
∀しか愛せない
390 :
('A`):2006/10/02(月) 00:53:33 0
ビームコンフューズをスパロボでやってほしい
主人公に自分の名前って…マジか
αでマジックリンに思いっきり自分の名前に付けてましたが
393 :
('A`):2006/10/02(月) 15:57:36 O
Fで初めてATフィールドを貫いた敵がデスサイズ。
見事に零号機が沈みました。
それ前も聞いた。しつこい
>>391 人のプレイスタイルに突っ込むなんて野暮だと思うが
いやでも自分の名前はないわぁー
萎える萎えるw
ドラクエなら自分の名前付けることあるけどスパロボでやったことはないな
誰にも見せる訳じゃないから他人がやるのは別に構わないと思うけど
部隊名は毎回迷う
デフォか真面目に考えるかネタに走るか
大体はロンドベル隊、ネオジオン
たまにアンセスター
400 :
('A`):2006/10/03(火) 01:56:17 O
マーチウインドってなんかあったよね?
64 マーチウィンド
R ラウンドナイツ
第二次α αナンバーズ
で良かったっけ?
書いてないのは知らない、未プレイってことで
ダンクーガの新作はいつ参戦かね
クロボンが出たんなら出せるかも
404 :
('A`):2006/10/03(火) 09:01:32 0
α→α外伝 と来てインパクソでスパロボに一度みきりをつけたのだが、3次αがあまりにおもしろそうなので買ってしまった。
アニメーション気合いれすぎててわろたwダンクーガとか無駄に格好良すぎる。
イデオン初見だったのだが、キャラがダサいくせにアニメーションと音楽のお陰で滅茶苦茶気に入ってしまった。
まさかすぎやまこういち作曲だとは・・・
最近じゃあバイト中に客が来ると「バッフ・クランめえ」って声が聞こえてくるorz
405 :
('A`):2006/10/03(火) 09:03:18 0
イデはたしかに音楽めちゃくちゃいいな
特に圧倒する力。やたら燃える
SRXも熱いよな
407 :
('A`):2006/10/03(火) 09:08:27 0
セレーナとトウマも相当熱い
408 :
('A`):2006/10/03(火) 09:12:06 0
音楽なら、
シュウ=シラカワをはじめとして
魔装機神系がとても熱い。
409 :
('A`):2006/10/03(火) 09:13:46 0
炎の中華体育教師の熱さは異常
春風のプレシアもいい
そして一番いいのはフラッパーガール
410 :
('A`):2006/10/03(火) 09:57:07 0
その内「斬」も参戦
411 :
('A`):2006/10/03(火) 09:58:03 0
参戦したら自殺するよ
412 :
('A`):2006/10/03(火) 10:49:42 0
第三次aやったけど敵戦闘前の会話でキラ君がボロボロに言われてて良かったね
413 :
('A`):2006/10/03(火) 10:51:27 0
キラに限らず新規組の子供キャラは誰でも諭されてるからな
もっとぼろ糞に攻められても良かった
最近、魔装機神出てこないな
415 :
('A`):2006/10/03(火) 21:41:21 0
いらんし
416 :
('A`):2006/10/03(火) 21:48:04 0
じょんがら節聞きてえ
417 :
('A`):2006/10/03(火) 21:55:46 0
>>398 ハマーン「久しぶりだなロンド・ベル隊
いや、今はハマーン様親衛隊だったか」
最近というかなんというか
二度と見ることはないだろう
419 :
('A`):2006/10/04(水) 12:38:08 0
スパロボの面白さを教えてくれ
前にやったがつまらなかった
>>419 エターナルに護衛も付けずに単機で敵陣に突っ込んでもらって無様に撃沈してもらえるという面白さ
浮沈艦アークエンジェルが雑魚敵に
撃墜されるユニークさ
424 :
('A`):2006/10/04(水) 15:04:21 0
>>418 え?PS2で出るOGには出るんじゃないの?
確かイラストに載っていたぞ?
まぁ、魔装機神+ディアブロ+グランゾン+ヴァルシオーネR
とその搭乗者以外はまず絶対無理だろうけど。
種世界は戦艦だけが異常に発達してるよな
頑丈な上に凄まじい機動性
なのにMSは九割方棒立ちな不思議
426 :
('A`):2006/10/04(水) 16:49:54 0
>>425 なんせ艦長がひらめき持ちだからなw
不屈まで持ってるし
427 :
('A`):2006/10/04(水) 18:50:10 0
ノイマンは種世界に転生したアムロかカミーユかウッソにちがいない
物凄い空間把握能力無しでドラグーン避けるからな
種世界最強クラスのナチュラル
429 :
('A`):2006/10/04(水) 19:21:25 0
>>424 ラ・ギアスで物語を展開するのが出来ないんじゃなかったか?
ファンサービスのつもりでキャラだけ出しても信者は「第○次と違う」と騒ぐからバンプレ的にもあんま出したくないんじゃないの
箱のスパロボには
ポケ戦も08もでるのか・・・
使いたいけどなぁ・・・地雷だろうな・・・
431 :
('A`):2006/10/04(水) 20:54:38 0
>>429 噂によるとそ〜らしいね。
まぁ、ラ・ギアス自身はどうでもいいけど、
全魔装機+その搭乗者をスパロボ本編で出して欲しかった。
(サフィーネとジノも出してもらって
全年齢対象ギリギリ対決なんかもして欲しかったな・・・)
あとあのクズアニメをなかったものにして、
ゲームの設定に準じたアニメ版「魔装機神」を放送して欲しかった。
どれももぜったい叶わない夢になっちまったが・・・
PS2版の公式には魔装系載ってないぞ。アニメ版OGの勘違いじゃないのか?
未だに夢見るよなあ、魔装機神のフルボイスリメイク…。
乳は揺れなくていいからw
>>433 いやいやシモーヌさんには是非揺れて欲しいわけだが
アニメはアニバスターほどじゃないが駄作の悪寒
キャラデザはOVAより一万と二千倍マシになってた
437 :
('A`):2006/10/05(木) 06:19:21 0
>>432 ああ、勿論ちゃんとそのあたりはチェックしている。
公式のメカ・キャラ紹介には出ていないが、
最初に発表されたイメージイラストには載っていた。
さらに、ファミ通のゲーム画面には出ていたので、
「立場は非常に微妙だが、とりあえず出る可能性が高い」
といったところかね。
ヴァンドレッドってアニメ、いかにもスパロボに出てもおかしくなさそうなのに
何で出ないのかなぁとか思って見直してみたら・・・。
ラスボスの設定がアレなので出しにくいんだな・・・。
地球を守るのがスパロボ恒例の設定なのに敵が地球の人間だからな・・・。
>>438 毎度恒例の最初敵として登場して中盤以降和解、味方にでおk
440 :
('A`):2006/10/05(木) 11:44:06 0
昨日で、OGの種以下
寺田の嫁以下が確定したなw
441 :
('A`):2006/10/05(木) 11:47:37 0
>>440 最終回で盛り上がったらその時点で種以下はない
まぁ俺見れないんだけど
442 :
('A`):2006/10/05(木) 14:20:01 0
もろさわさん乙です
443 :
('A`):2006/10/05(木) 17:11:08 0
録画したの今みたけど、酷いなOGアニメ
ユキコの寝てるベッド、薄いシーツが一枚だけってなんだよ
あと個室ならもっと設備がしっかりしてると思うんだが…
ゲームの試合会場もさ、もっとディスプレイが多いべきだろ
天井に吊るされてるのだけって変じゃね?
しかも試合始まったとき客はなぜか下を見てるんだよね
下には選手の入った箱しかないのに、箱を見て何の意味があるの?
ディスプレイは上にあるのにさ
あとテンザンが食べてる物も何食ってるのかさっぱりわからん
茶色い棒を食ってるようにしか見えんのは問題
会場の外もさ、軍関係の車しか止まってないのは何故?
あの大勢いた観客はみんな公共の交通機関を使ったの?
このアニメの生活感のなさは異常
あとゲシュペンストの入ったコンテナが一人で転がってきたのは変
トラックなりなんなりが引っ張ってくるべきだろ
肝心のロボットもさ、プラモが動いてるようにしか見えない
あと空から落とされて傷一つ付かないし、なのに装甲がもたないとか言われるしw
444 :
('A`):2006/10/05(木) 17:45:38 0
なんでチーム負け犬がいないんだよ
>>444 それは俺も思った
まあいきなり久保が出てたから俺は満足
446 :
('A`):2006/10/06(金) 12:50:21 0
保守
447 :
('A`):2006/10/06(金) 13:57:59 0
ゴキトラ対アストラ以外見るところのないアニメじゃった
448 :
('A`):2006/10/06(金) 14:01:31 0
一つでも見るところがあれば十分じゃないか
449 :
('A`):2006/10/06(金) 14:10:36 0
デッデ ワントゥスリー
デッデ ダイターンスリー
デッデ デッデ デッデ デッデ
デデッデッデッデ ジャーン
ナミダハーナイ
ナミダハーナイ
アシタニーホホエミアールーダーケー
まだ始まったばかりだしな
途中で評価が変わったロボアニメなんて最近だけでもファフナー、ガイキング、ゼーガペインがあるし
ゼーガは最終回で冷めたわ
種死並のオナニー作品だよあれ
斬り払いってもうなくなっちゃったの?
サルファにはあったぞ
三大NTがファンネルもどきを切り払いまくって爽快だった
455 :
('A`):2006/10/06(金) 23:18:18 0
ファンネルもどきってガンスレイヴやR3のやつか?
>>454 リアル系で切り払いって危なくね?
何に乗せてるの?
>>455 四代目変態仮面(Gユニットとか漫画は除いて三代目)の機体についてるがな
五代目だったわ
シャア
↓
鉄仮面
↓
兄さん
↓
六さん
↓
キラにトドメを刺せたのに何故か刺さずに去って後で逆襲された愚かな戦犯
459 :
('A`):2006/10/07(土) 00:32:47 0
>>458の鉄仮面以降がさっぱりわからん
兄さん=ゼクス?
六さんと戦犯は見当もつかん
スパロボのサントラの糞っぷりはなんなんだ
兄さんはクロノクルだろう。
6はどこぞ語でゼクス。
キラとくるとクルーゼだろう。
しかし仮面って言うと他にもいた気がするんだがな・・・。
ジェリワタだー
ハリーは・・・と思ったがグラサンか
そんな事言ったらクロノクルもただの覆面なような。
クルーゼは、引き出しの中に予備が複数あったってところで笑ってしまったなぁ・・・。
あんま関係ないけど。
他の仮面キャラってのは他作品のかもしれん。
どっか混同しているような気がする。
甘いぞ!ドモン!のお兄さんは
また違うか
シュバルツ乙
>>462 兄さんはシュバルツだと思う
クロノクルは兄さんじゃなくて弟じゃないのか?
>>458はVガンを忘れてるか、彼の基準ではノーカウントなんだろう
469 :
('A`):2006/10/07(土) 01:11:06 0
今録画していたのを初めて見ました、アニメ版『OG』。
一言でいえば普通に面白かった。
CGで描かれたロボットの完成度の高さに心底驚いたし、
話づくりも、色々詰め込みつつも、無理なくまとまっていて楽しかった。
『桜蘭高校ホスト部』の放送が終了して黄昏れていたが、
『武装錬金』とこのアニメが俺の心を埋め合わせてくれるだろう。
まぁ、こんなものは好みだから色々意見はあるだろうが・・・
アニメ版『サイバスター』とは比べ物にならないことだけは、
見た全ての人が同意してくれると思う。
あのトラウマティックな経験を再びせずにすんだだけでも
神に感謝したい。
470 :
('A`):2006/10/07(土) 01:14:43 0
すももももももが今期最強
オリンシスが究極の期待外れ
ファフナーの前例があるから中盤まではわからない
472 :
('A`):2006/10/07(土) 01:18:34 0
ぶっちゃけアニメの話は他所でやってくれ
473 :
('A`):2006/10/07(土) 01:20:39 0
早くDSで出せよおおおおおおおおおおおお
何の為にDSLite買ったと思ってんだ!!
474 :
('A`):2006/10/07(土) 01:36:02 0
ピカチュウ
>>472 すももはスレ違いだったな、スマソ
でもオリンシスは後々参戦するやも試練
スパロボが出るなら
直ぐにでもDS買うんだけどな
シレンもDQもポケ門もしたい
>>470 >>オリンシスが究極の期待外れ
つコーギアス
479 :
('A`):2006/10/07(土) 07:56:13 0
サルファのゴーストが強すぎて鬱になる('A`)
スーパー系がいやだからザフトルートを選んだのにこれじゃあ・・
480 :
('A`):2006/10/07(土) 08:03:16 0
精神出し惜しみしなければなんてことない。ステージ終了後に精神たっぷり余るタイプでしょ?
サルファはSP回復がつけられないからねえ。
だからこそ面白いし、ミレーヌの価値も。
しかしもともとSP回復を持ってるってのは何を基準に選んでるんだろ?
カトルとか…。
>>479 そういえば一周目で地上ルートをやった時は
各地形のエキスパートのゴーストやディンやバクゥが
ウザくてしょうがなかったな。
一番強化しているエース機に
集中や必中をかけて突っ込ませれば
全体攻撃持ちなら1〜2ターン、
そうでなくとも3ターン程度でほぼ蹴散らせる。
マクロスプラスっぽいステージは良い地形に陣取って
精神コマンドが仕えるようになるまで粘るしかないな。
>>480 あるあるw
483 :
('A`):2006/10/07(土) 13:11:51 0
我こそは〜我こそは〜
484 :
('A`):2006/10/07(土) 13:15:26 0
盟主王アズラエル
485 :
('A`):2006/10/07(土) 15:38:46 0
>>479 どちらかといえば
ゴーストは『α外伝』の時の方が
はるかに強かった(怖かった)ような印象があるな・・・
その印象があったせいか
『3次α』のゴーストは正直拍子抜けだった。
>>485 イサム&ガルドに必中なしで初登場だから無改造でゴースト掃除しないといけなかったよな
敵が上手い具合にHPを削ってくれるとガッツ発動で楽勝になるが
487 :
('A`):2006/10/07(土) 16:34:52 0
ところで、一番お気に入りの『スーパーロボット大戦』って何?
俺は『EX』だな。
初めてやった『スパロボ』だったが、あまりの面白さに徹夜でプレイした
記憶がある。
488 :
('A`):2006/10/07(土) 16:39:04 0
α3で精神使う時に□ボタン押して一括使用できることに
3周目後半にして気付いてしまった
489 :
('A`):2006/10/07(土) 16:50:36 0
もっと先に言ってくれよ。
>>487 一番長時間プレイしたのは初スパロボのαだけど
お気に入りはニルファかな
>>488 SP回復が付けられるニルファにこそ欲しいシステムだった
492 :
('A`):2006/10/07(土) 20:55:14 0
8週やったけど気づかなかったよ
もう売っちゃったから試せないのが残念
493 :
('A`):2006/10/07(土) 22:59:03 0
サルファやMXはMAPイベントの爆発エフェクトが激しくウザい
せめてスキップ出来る様にしろ
>>493 しかも両方とも使いまわしが多いから萎えるな
久しぶりに無職とセレーナの戦闘アニメが見たかったが
サルファのディスクが・・・傷ついて・・・
中古で買うと幾ら位なんだろう
>>494 両方ともyoutubeで見r(ry
中古だと3000円でお釣りが返ってくるくらい
サルファってバットエンドを誰で行くか迷わね?俺はセレーナにしたけど
497 :
('A`):2006/10/08(日) 07:57:03 0
無職+EXハード
498 :
('A`):2006/10/08(日) 07:59:42 0
魔装機神持ってるぜ
2回連続攻撃がかこよかた
>>496 直前でセーブデータを二つに分ければいいじゃない
そんなの勇者のすることじゃない
502 :
('A`):2006/10/09(月) 11:23:20 O
データは使わなきゃ
503 :
('A`):2006/10/10(火) 02:58:11 0
今暇な奴居たら実況VでF完結編の実況配信やってるから見てみ
すげえ懐かしい
504 :
('A`):2006/10/10(火) 05:37:21 0
F完とかもうね エリート兵が強すぎます
505 :
('A`):2006/10/10(火) 05:41:58 0
踏み込みが足りん。
切り払い
506 :
('A`):2006/10/10(火) 06:44:35 0
F完と言えば
「バアァァァルカンッ!!」
507 :
('A`):2006/10/10(火) 06:56:26 0
F完は10段改造ガンバスターで
オージとタイマン張ったり
ゲスト三将軍と3対1でやり合った記憶しかない
508 :
('A`):2006/10/10(火) 07:26:21 0
Fの見所はキャオ
アレンビー仲間に出来なかった
510 :
('A`):2006/10/10(火) 07:52:23 0
_________________________
| / _ / |
| \. レ‐┬'´,..| エリート兵
| {フヽ.__八 '、.| 「踏み込みが足りん!」
| ._}二、/´〃│
| /∧¨ //ソ│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
511 :
('A`):2006/10/10(火) 07:58:29 0
量産型νがオリジナルと遜色無い強さだった記憶が
512 :
('A`):2006/10/10(火) 08:00:28 0
量産型νインコムタイプで運用した人いる?
513 :
('A`):2006/10/10(火) 08:06:42 0
あれ換装にしてくれてもいいのに意地悪だよな
ほしゅ
515 :
('A`):2006/10/11(水) 15:08:39 0
放送日アゲ
516 :
('A`):2006/10/12(木) 06:47:34 O
ジェネシスとか、ゴルディオンクラッシャーで光にしちゃえば良かったのに。
とか考えちゃいかんのかな?
517 :
('A`):2006/10/12(木) 07:18:32 0
そんな事言い出したら大概の敵勢力はイデオンとガンバスターだけで事足りる
518 :
('A`):2006/10/12(木) 09:36:23 0
コンプリートボックスでも買ってきてやろうかな
3次やりたい
スーファミ版より簡単かな?
519 :
('A`):2006/10/12(木) 10:55:20 0
520 :
('A`):2006/10/12(木) 12:08:41 0
地球はイルイちゃんに任せよう
521 :
('A`):2006/10/12(木) 12:09:36 0
いやいやいやーん
コンプリはsfcより難しいと聞く
523 :
('A`):2006/10/12(木) 12:12:49 0
ラグナロク行った奴いるか?
524 :
('A`):2006/10/12(木) 12:25:36 0
ノシ
525 :
('A`):2006/10/12(木) 12:49:56 0
大人イルイのかわいくなさといったらもう・・・
526 :
('A`):2006/10/12(木) 12:50:58 0
服着てないのは評価できるけどな
527 :
('A`):2006/10/12(木) 12:52:34 0
なぜスパロボ同人はゼオラやエクセレンばかりでアイビスが少ないのか
528 :
('A`):2006/10/12(木) 12:55:46 0
萌えるのにな、アイビス
気が強いくせによく泣くところとか
529 :
('A`):2006/10/12(木) 12:59:17 0
>>522 な、なんだっt
もう買ってきちゃったよorz
まあじっくりやるさ
530 :
('A`):2006/10/12(木) 13:03:40 0
そんなことよりセレーナを筆頭に
キャラデザの服装センスを何とかしてくれ
531 :
('A`):2006/10/12(木) 13:09:23 O
今の中学生にはこれくらいがちょうど良いんだよ
>>482 確かに精神つかえば割合楽になった。
ありがとう。
>>485 外伝のゴーストは本当に近づけない('A`)
頼むからガッツを・・・ガッツを・・・
やっと僕のキラさんがフリーダムにのってきてくれた。
うん、すごい燃費の悪さだorz
533 :
('A`):2006/10/12(木) 14:20:51 O
服のセンスより更に悪いのが靴のセンス。
何か皆ロボットみたいな靴履いてるよな。
パイロットスーツは大概肩に変なのが付いてる
535 :
('A`):2006/10/12(木) 19:17:09 0
>>517 バスタービィーーーーム!
↓
ザフトオペレーター「敵機動兵器の攻撃により迎撃艦隊が全滅しました!」
イデオンガン!皆消し飛べーーー!
↓
ザフトオペレーター「ジェネシスの消失を確認!!」
ゴルディオンクラッシャーーーーーー!!
↓
プラントTVアナウンサー「ええ〜只今入った情報によりますと
ヤキンドゥーエが消滅いたしました。」
536 :
('A`):2006/10/12(木) 19:50:17 0
俺の歌を聴けえ!!
↓
ザフト兵「ラ、ラクス様!」
537 :
('A`):2006/10/12(木) 21:35:08 0
最近のロボアニメのヒロイン、
つまりは種のラクソとかLODガイキングのルルとかよりも、
レイズナーのアンナとかエルガイムのレッシィとか
Ζのファとかダンバインのシーラ様とか、
昔のロボットアニメヒロインの方が萌える。
俺だけか。
538 :
('A`):2006/10/12(木) 21:36:20 0
ファは萌えるというか喋り方とミニスカがエロ過ぎる
ちなみに別に蚕厨なわけではなくて新訳のファも十分いけた。
>>538 おっぱいも出したしな。
540 :
('A`):2006/10/12(木) 21:55:05 0
>>531 今っていうか80年代から90年代のセンスだと思うが
541 :
('A`):2006/10/12(木) 22:15:18 0
お前らゲーム情報誌どれくらいのペースで買ってる?
542 :
('A`):2006/10/12(木) 22:25:58 0
タチヨ〜ミ
最終ステージで途端にやる気がなくなるのはデフォ?
デフォ
最近は伏線なしで突然ラスボスが現れるから
萎え度倍増
確かに。
そういう意味でEXとかは良かったと思う。
昔のスパロボは中盤で一回飽きる
547 :
('A`):2006/10/13(金) 02:42:23 0
XO欲しいけど360持ってねえんだよなあ
548 :
('A`):2006/10/13(金) 02:49:32 0
同じく
GCの戦闘はつまらなそうだったけど
XOの戦闘はかなり神っぽく見えるから欲しいんだよなあ
エルガイムとレイズナーが出てるし
549 :
('A`):2006/10/13(金) 11:37:25 0
エヴァのパレットライフルってレールガンなんだな
しょぼいからただのマシンガンだと思ってた
レールガンなんて豆鉄砲以下
551 :
('A`):2006/10/13(金) 13:33:13 0
あれは確か劣化ウラン弾を発射してるはず・・・ガクブル
552 :
('A`):2006/10/13(金) 15:15:10 0
イラクに逝けばいくらでも落ちてるよ
553 :
('A`):2006/10/13(金) 20:18:58 0
ウラク
人類の存亡が掛かってる戦いに劣化ウランの被害も無いだろ
>>548 カットインがかなりいい感じ。
DC版αで3D戦闘には絶望したが、
これはその認識を塗り替えるかも試練。
X箱持ってないけど。
たしかにαforDCは酷かった
アストラナガンに施した改造が無かったことにされてたのには驚いた
558 :
('A`):2006/10/14(土) 21:55:04 0
X箱360欲しいなあ
たまーにフル3Dの作品が出るのは歓迎だが
これからスパロボ全体でフル3Dが主流になるのだけは
断固として拒否したい
きっと戦闘演出はOGの方向に進化していくんだべ
562 :
('A`):2006/10/15(日) 02:37:23 O
XOって地雷なのかなぁ?個人的に参戦作品があまり好みじゃないってのもあるけど。
レイズナーとエルガイムはPS2や3で出て欲しい訳ですよ。じゃあACEやればって友達に言われたけど、そうゆう事じゃないんだ。
わかる人いないかな
563 :
('A`):2006/10/15(日) 23:59:30 O
ヴァリアブルドリル!
564 :
('A`):2006/10/16(月) 03:19:00 0
ファンネルってあれホントはビーム兵器だよね?
565 :
('A`):2006/10/16(月) 07:33:01 0
それは言わないお約束だろ
566 :
('A`):2006/10/16(月) 08:16:57 0
>>562 明らかに地雷だろ。名探偵エヴァンゲリオンより地雷
>>564 ファンネルは至近距離から射ったりしてくる個体もあるからバリアとかコーティングも意味が無いって事なんじゃね
568 :
('A`):2006/10/16(月) 12:15:21 O
569 :
('A`):2006/10/16(月) 12:16:13 0
まぁ至近距離じゃないと切り払えないしな
逆に、ゲッター線とかそういうのであろうゲッタービームがビーム兵器だった時もあったし。
571 :
('A`):2006/10/17(火) 04:28:43 O
ふむ、大した被害は無いな?
572 :
('A`):2006/10/17(火) 09:32:31 0
ていうかヴェスバーはビームだし
573 :
('A`):2006/10/17(火) 09:35:43 0
ビームはビームでもノノのバスタービームがIフィールドで弾かれたら笑う
574 :
('A`):2006/10/17(火) 09:36:37 0
イデオンガンがビームコートにはじかれたら笑う
575 :
('A`):2006/10/17(火) 09:38:55 0
イデオンガンはビームじゃねーw
ノノのバスタービームが弾かれるってことは
物理法則書き換えを無効化するってこと
んなことできるMSがあったら笑う
カミーユの念力やキラの電波ならできるかも試練が
576 :
('A`):2006/10/17(火) 11:22:39 0
バイストンウェルの科学をなめんなよ
577 :
('A`):2006/10/17(火) 11:25:35 0
カミーユはオーラバトラーに乗ったらアストラナガンとも戦えると思うんだ
578 :
('A`):2006/10/17(火) 11:26:24 0
バリア使うまでもなく当たらんだろうな
579 :
('A`):2006/10/17(火) 11:30:30 0
シーラ様やフェラリオ・エルは超美少女なのに
マーベルは何故
580 :
('A`):2006/10/17(火) 11:31:34 0
アメ公だから
581 :
('A`):2006/10/17(火) 11:32:13 0
納得した
582 :
('A`):2006/10/17(火) 11:47:33 O
キーン
トッドはかっこいい
584 :
('A`):2006/10/17(火) 22:16:06 O
Fのシーラ様の顔が、小6の頃好きだった人に似てる。
外伝までのプルは可愛いのに
それ以降はどうしてしまったんだ
オリジナルに似たといえば似たのかも知れないが
586 :
('A`):2006/10/17(火) 22:33:34 0
587 :
('A`):2006/10/17(火) 22:37:46 0
>>586 納得した
MXの戦闘アニメは本当に綺麗だったなぁ・・・
多少地味ではあるが、作りこみは凄かった
でも外伝の戦闘アニメが一番好き
588 :
('A`):2006/10/17(火) 22:43:17 0
>>586 MXだとゲッターのトマホークにまでカットインあったのか
589 :
('A`):2006/10/17(火) 22:45:50 0
つかMX今どこでも980円だけど
カットインとかアニメは現時点でトップ
590 :
('A`):2006/10/17(火) 22:49:51 0
サルファの前にMXを発売したのが間違い
591 :
('A`):2006/10/18(水) 06:27:02 0
隼人の「フッ・・・やるな、リョウ」
が棒読みすぎて笑いが止まらん
592 :
('A`):2006/10/18(水) 07:59:58 0
オープンゲットは最高にかっこいい
593 :
('A`):2006/10/18(水) 08:14:02 0
MXのハヤトと言えば「流石ミサトさんだ。俺も今同じことを(ry」
うぜぇ高校生だ
594 :
('A`):2006/10/18(水) 18:35:00 O
目だ!耳だ!の隼人も出して下さい。
595 :
('A`):2006/10/19(木) 10:01:29 0
アニメOGに負け犬隊出てたけどOPとEDに姿は無い。ちょい役か?
596 :
('A`):2006/10/19(木) 10:05:59 0
早くも作画が・・・・・・
戦車隊の二人組にはげどう
597 :
('A`):2006/10/19(木) 10:06:46 0
アニメ面白い
俺にはねw
クスハどこいっちゃったの?
598 :
('A`):2006/10/19(木) 10:13:28 0
キョウスケ編に沿ってればなあ
599 :
('A`):2006/10/19(木) 10:17:40 0
クスハの幼馴染ってキョウスケ?リュウセイ?
600 :
('A`):2006/10/19(木) 10:18:39 0
なんでキョウスケやねんwリュウセイだよ
601 :
('A`):2006/10/19(木) 10:21:13 0
クスハどっかいっちゃってEDで影も形も無いのに
リュウセイは平然としてるから幼馴染じゃないと思っちゃったよw
602 :
('A`):2006/10/20(金) 02:08:11 0
PS2のOGには負け犬隊は出ないのか?
603 :
('A`):2006/10/20(金) 04:03:17 O
ゲシュペンストやたら脆くないか?
605 :
('A`):2006/10/21(土) 00:12:50 0
606 :
('A`):2006/10/21(土) 01:29:35 0
やらせはせん!やらせはせんぞ!
アルトアイゼンって大きさどれぐらいだっけ?
確かゲシュペンストが21mぐらいでMSよりちょっと大きかったはずだから、
プラス角の分ぐらいじゃないのかね。
609 :
('A`):2006/10/21(土) 04:25:46 0
610 :
('A`):2006/10/21(土) 06:16:24 0
コードギアスきるんじゃなかったorrrrrrrrrrrrrrrrrrrz
611 :
('A`):2006/10/21(土) 07:45:41 0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工ぇ
613 :
('A`):2006/10/21(土) 09:57:57 0
コードギアスって本当にロボアニメなのか疑問に思ってきた
>>609の話なんて戦闘シーン皆無だぜ? ロボ自体ちょっとしか出てこないし
614 :
('A`):2006/10/21(土) 10:03:26 0
エウレカと似たようなもんさな。
竹イズムを無視すれば楽しめる。
リヴァイアス、スクライド、ガンソ、やっぱり谷口はネ申。
615 :
('A`):2006/10/21(土) 10:04:52 0
お前等参戦作品だけ見たら何が一番好き?ぼくはやっぱりGC!!
616 :
('A`):2006/10/21(土) 10:19:51 0
ΖとゼフォンのいるMXか
ΖとトップとGGGのいるサルファか
迷う
617 :
('A`):2006/10/21(土) 10:50:54 0
最近のはラスボスが超常現象化してていやだ
主人公の元親友と寝取られたヒロインとかでいいよ
618 :
('A`):2006/10/21(土) 11:16:25 0
ネオ・グランゾンも相当な厨設定なんだが
参戦作品とBGMで言えばGC。
まさかエレドアが出てくるなんて思ってなかった
620 :
('A`):2006/10/21(土) 11:32:04 0
BGMならヘミソフィアとthe second sorrowや宇宙のジュドー、勝利のマシンロボを擁するMX
622 :
('A`):2006/10/21(土) 13:45:28 0
623 :
('A`):2006/10/21(土) 18:42:31 0
624 :
('A`):2006/10/21(土) 20:33:49 0
>>617 そんなやつが宇宙を消し飛ばしたり惑星一つを軽く破壊できる奴等相手に戦えるのか
>>624 その手の人が偶々宇宙パワーを手に入れたって設定ではどうか
626 :
('A`):2006/10/21(土) 21:03:17 0
なんかメガテン系にありがちな設定だな
>>宇宙パワー
超常現象そのものじゃんかw
>>627 超常現象ってのは
ケイサルエフェスとかガンエデンの事を言ってるんでないのか?
存在そのものが超常現象と言うかなんというか
超常現象的な力を行使する者は、
例え元が単なる人間であっても、
最早超常現象的存在である、
と言って差し支えないと思うがw
630 :
('A`):2006/10/21(土) 21:44:33 0
631 :
('A`):2006/10/21(土) 21:49:37 0
ナデシコが出てくるPS2作品ってMXだけ?
632 :
('A`):2006/10/21(土) 21:56:45 O
impact
633 :
('A`):2006/10/21(土) 22:03:41 0
駄々っ子にしか見えねえ
個人的にラスボスはそんな壮大じゃなくてもいいんだが・・・
635 :
('A`):2006/10/21(土) 22:16:51 0
ゲッターエンペラー
エグゼリオ変動重力源
ゴッドライディーン
ターンエックス
ラスボスはオリキャラじゃなくていい
636 :
('A`):2006/10/21(土) 22:32:45 0
ラスボスはジオングでいいよ
637 :
('A`):2006/10/21(土) 22:37:34 O
たかがメインカメラをやられただけだ!
639 :
('A`):2006/10/21(土) 23:04:49 0
やだやだハマーン様仲間になってくれないとやだ
640 :
('A`):2006/10/21(土) 23:09:07 0
エンペラークラスを相手にする場合、MSレベルだとダメージすら与えられないな
641 :
('A`):2006/10/21(土) 23:19:54 0
何でアヌビス出ないの?
折角ハマーン様が仲間になったのに
物語に少しも影響が出ないことに絶望した
しかもその続編で、死んだことにされてたのにも絶望した
643 :
('A`):2006/10/21(土) 23:27:24 0
ニルファ→サルファだな
こちとらハマーン様を超ビップ待遇でお迎えしてたというのに
644 :
('A`):2006/10/21(土) 23:27:29 0
スパロボのシナリオ書いてる奴って才能ないよな
>>635 エンペラーだけはどうしようもないな・・・。
合体変形だけでビックバンが起きてその宇宙だか銀河だかが崩壊するらしいから。
防御機構が不明だから何とも言えんが、
存在する場所が消滅してもなお存在し続けることができるのだから、
物理法則書き換えや空間・次元転移くらいはできるだろう。
ゴッドライディーンやエグゼリオなら
イデや真ドラゴン・真ゲッターや
ガンバスター・ノノ・真ディスヌフやGクラッシャーや∀が
協力すれば普通に倒せるべ。
646 :
('A`):2006/10/21(土) 23:33:14 0
>>644 原作で死んだキャラの扱いが下手と言うかなんというか
647 :
('A`):2006/10/21(土) 23:38:33 0
たしかにサルファの最後で
亡霊ハマーンやシャアが出てきた時、
カミーユ、CCAシャア、ジュドー、ハマーンで小隊組ませて
α世界の最終決戦を戦えたらなあ、とは思った
648 :
('A`):2006/10/21(土) 23:41:33 0
>>645 Gクラッシャーとは失敬な・・・それではジェネシックがオマケみたい・・・・いや相手が相手だから一理あるんだけど・・・・・
649 :
('A`):2006/10/21(土) 23:46:37 0
>>645 ゴッドライディーンやイデ、真ゲッターはともかく他のやつらはゲッター線を浴びて変質する可能性が・・・
650 :
('A`):2006/10/22(日) 00:03:45 0
ゴッドライディーンは攻撃バカって記憶しかないな
遠距離からイデオンガン
↓
ファイナルゲッタートマホークorフィジカルリアクター複数イナズマキックorGクラ
のコンボに耐えられなそう
仕損じてゴッドバード形態に変形されたらアウトだろうけど
651 :
('A`):2006/10/22(日) 05:00:51 0
グレートガンバスターならゲッペラー相手でも勝負にはなるさ
他の連中は近づくだけであぼーん
遠巻きの攻撃でもKOGのバスターランチャークラスでないとダメージ与えられない
652 :
('A`):2006/10/22(日) 06:19:58 0
少なくとも6話のダイバスターの力をはるかに凌駕しているという、
グレートガンバスターか。
マンガ版も小説版も読んだことないからよく分からんが。
グレートは単体でワープできるのか?
空間転移でもしないとエンペラーの変形時に生じるビックバン並の
エネルギー派とやらを回避できんだろ。
でも7号じゃあ攻撃面が不足な感じがする。
ブラックホールエグゼリオ搭載のダイバスターなら、あるいは・・・・。
653 :
('A`):2006/10/22(日) 09:50:31 0
マイクロガンバスターという小型メカをコアとして起動する。(トップ2のノノとダイバスターの元ネタ?)
出力は3*10^23Gev/power(作中のセリフによると「宇宙ひとつを丸ごと圧縮したみたい」)
との事で
ワープは一応可能
300bVS約60億`bの戦いは見物だな
654 :
('A`):2006/10/22(日) 09:54:30 0
>>653 なるほど。死角ねえなあ。
ていうかよくNEXTなんか持ってるね・・・・。
復刊しろよチクショウ・・・。
655 :
('A`):2006/10/22(日) 10:55:20 0
>>650 ゴッドライディーンはエネルギー無限大、ゴッドバードは銀河を切り裂くんだって
正体は宇宙の全能の神らしい
656 :
('A`):2006/10/22(日) 11:51:55 0
>>655 ていうかうろ覚えだけど普通にゴッドブレイカーで空間を切り裂いてた。
でも惑星破壊級の武器に耐えられると思わせる防御機構もない。
マッハ6だかそんな程度の超者たちがゴッドライディーンと戦闘行為を行える以上は、
亜光速戦闘をしているようにも見えないし、
たしか作中でもそんなことを言ってはいなかった。
そんなkとから攻撃バカのような印象を持った。
全能神と言っても、あくまで余りにも強大な力を持つものの俗称程度にしか見えない。
実際は神の産物って次元かと。
FSSの天照のように宇宙を創造し全ての事象を操作できる力を持っていれば、
それは文字通りその世界の神なんだろうけど。
ゴッドバードの光速越えの速度になられて
銀河破壊級の攻撃を繰り出されたら御終いだろうけど
(銀河を本当に破壊するのか、それに相当する破壊力という意味なのかによるけど。)、
変形前にGクラや物理法則書き換え攻撃や惑星破壊級の攻撃を叩き込めば
普通に撃破できる気がするんだ。
一対一ではないんだし足止めや陽動も可能。
657 :
('A`):2006/10/22(日) 13:34:58 0
地球の被害の事も考えてください!><
658 :
('A`):2006/10/22(日) 13:49:42 0
そういえば
サルファでは
イデオンとガンバスターが
地球上で戦闘する機会ってなかったね
環境に優しいαナンバーズ
659 :
('A`):2006/10/22(日) 16:14:47 0
インフレ起こしてるロボは参加させなくていいよ
つまんねーし
話がでかくなると
リアル連中の立場がなくなって悲しい
ケイサルとかガンエデンとかノイレジセイアとかロボットじゃないだろ・・・常識的に考えて・・・
最近のスパロボのボスは生身?多すぎじゃね
GCはロボらしいがやったことない
662 :
('A`):2006/10/22(日) 17:33:38 O
なんか、外伝からボスが生っぽくなったような
でも昔からメカザウルスやエヴァも生だしな
663 :
('A`):2006/10/22(日) 17:59:25 0
>>658 >>環境に優しいαナンバーズ
レイバーが中心の部隊とかか
664 :
('A`):2006/10/22(日) 18:42:51 0
ブレンパワードだな
665 :
('A`):2006/10/22(日) 18:43:26 0
パイオツジャンプ
>>642 サルファはまだ未プレイなんだがOPムービーのアクシズ落としを見る限り
ハマーン拒絶ルートが正史なのは既に決定事項だったのかもな
シャア倒した後の独り言やイルイとの会話、EDにも出てるから全くの空気ではないと思う
667 :
('A`):2006/10/22(日) 19:18:48 0
安いゲリラ団体のトップじゃなくてノイエDCの総帥として出てほしかった
668 :
('A`):2006/10/22(日) 19:19:01 0
>>666 サルファの方はまぁ仕方がないとは思うが
ニルファはなぁ・・・もう少し扱いを良くしてくれも・・・
キュベレイも絶望的に弱いし
キュベレイはそこまで弱くないと思うが
ハマーンの小隊長能力と合ってないから彼女はZかZZに乗せて使ってた
キュベレイは移動力7、飛行可能な小隊員機という贅沢な運用法もある
670 :
('A`):2006/10/22(日) 20:38:35 0
サルファのキュベレイは鬼強いけどな
15段改造時の数値を見据えるとキュベレイが総合的にUC最強MS
単純なパワーだとΖに劣るけど
671 :
('A`):2006/10/22(日) 20:41:26 0
α外伝でも結構強かったな
ハマーン不在時のキュベレイは役に立つ
672 :
('A`):2006/10/22(日) 20:47:25 0
ハマーン様は優しいからハンデカスタマイズかますんだよ
673 :
('A`):2006/10/22(日) 21:31:02 0
サーバインに乗せたショウザマ超よええ
EXだっけ
675 :
('A`):2006/10/23(月) 02:09:33 0
4次だろ
鬼強かったがな、サーバイン
間合いが1しかないって都合、足の速いリアル系の得意技である反撃がおよそ出来なかったのが痛い。
運動性と攻撃力はあるんだが。
でも四次とかの敵なら積極的に接近戦仕掛けてきたと思うが
魂魄3じゃね
サーバイン&シオンがゴミすぎ
というかOVAダンバインなんて黒歴史だし・・・
680 :
('A`):2006/10/23(月) 18:39:00 0
本編に準拠すると運動性とか滅茶苦茶低そうだけどな
エスカフローネ並
681 :
('A`):2006/10/23(月) 22:46:57 O
OVAダンバインの映像は好き
682 :
('A`):2006/10/24(火) 03:01:59 0
東方先生が最後まで仲間でいてくれるスパロボってあるか?
683 :
('A`):2006/10/24(火) 03:12:12 0
F完
IMPACT
A
R
684 :
('A`):2006/10/24(火) 08:30:33 0
PS2OGのリボルビングバンカーが鬼かっこよすぎるな
685 :
('A`):2006/10/24(火) 16:14:58 0
沢山打ち込む奴?
だったら俺は一回打ち込むだけでいいと思った
毎回リロードするのもちょっとね
686 :
('A`):2006/10/24(火) 16:58:44 0
連射してるから全く気にならなかった
フィニッシュポーズが反則級にかっこよすぎ
687 :
('A`):2006/10/24(火) 17:10:14 0
エクセ姉さんとヴァイスの出番がわおわお〜んだけだったことが緩詮
糞リュウセイと雑魚R-1なんか二度も出てこなくていいから
688 :
('A`):2006/10/24(火) 17:12:05 0
ていうかクソハがトリなのも緩詮
689 :
('A`):2006/10/24(火) 23:50:14 0
レオナってこんなに可愛い声だっけ?
1も2も持ってるから買う気無かったけど欲しくなってきた
690 :
('A`):2006/10/25(水) 12:49:34 0
クソハってw
エクソ姉さんwww
691 :
('A`):2006/10/25(水) 14:17:08 O
グランゾンの力をもってすれば
俺のチンコをクスハのマンコに挿入する事くらい
造作もないのかな?
692 :
('A`):2006/10/25(水) 14:22:31 0
エクソ姉さんって
なんかエクソシストみてえだな
693 :
('A`):2006/10/25(水) 18:04:42 0
オクレ兄さんみたいでもある
694 :
('A`):2006/10/25(水) 18:57:11 0
オクレ兄さんカワイソス(´・ω・`)
695 :
('A`):2006/10/25(水) 22:42:17 0
先週見逃してた…
696 :
('A`):2006/10/25(水) 23:38:47 0
ライ登場
↓
リュウセイ、お前がSRXチームの柱になれ
↓
終了
697 :
('A`):2006/10/25(水) 23:47:33 0
おお、さんきゅ
まだそんなもんか
698 :
('A`):2006/10/25(水) 23:56:11 0
いや真ん中嘘だからw
ライ登場
↓
SRXチーム、戦車隊との模擬戦に惨敗
↓
SRXチーム、仲違い
↓
リュウセイ、戦車隊の兵隊に喧嘩を売り凹られるがライと戦車隊の隊長に助けられる
↓
テンザン、AMでの偵察任務を与えられる
↓
終了
酷いアニメだ
ゲームのデモで燃えた後だけに余計に際立つ
ロボゲ板でmpgでデモがうpられてたな
ブロックノイズがけっこうあるけど
フルスクリーンで見るとやっぱ臨場感が違う
701 :
('A`):2006/10/27(金) 01:44:16 0
age
702 :
('A`):2006/10/27(金) 05:40:09 O
アレグリアスの曲が神な件
703 :
('A`):2006/10/27(金) 10:15:43 0
704 :
('A`):2006/10/27(金) 10:38:21 0
OGと言えばレオナが異常に強かったな
705 :
('A`):2006/10/27(金) 10:40:41 0
相変わらずスレードゲルミルがやばいw
706 :
('A`):2006/10/27(金) 10:45:38 0
OG2二週目やってくる
707 :
('A`):2006/10/27(金) 12:19:59 0
708 :
('A`):2006/10/27(金) 14:45:33 0
OGに檜山がでないのは何故?
709 :
('A`):2006/10/27(金) 14:53:25 0
ガッツとグリフィスキタ━━(゚∀゚)━━!!
>>703 こりゃ凄いな。
それにしても、アホな方のアクセル隊長はもう見られんのかね・・・。
最近いつもカッコいい方じゃないか。アレはアレでいいんだが。
本当に風流なキャスティングだ
絶対故意にやってる
712 :
('A`):2006/10/28(土) 18:04:50 O
MXのOP曲、ゲームで聴くと微妙だけど単体で聴くとめちゃくちゃ燃えるな
個人的にスパロボOPで一番好きだ
713 :
('A`):2006/10/28(土) 18:38:10 0
OP?ムービーの曲か?それともvictory?
714 :
('A`):2006/10/28(土) 18:43:42 O
アームド・アタック!
715 :
('A`):2006/10/28(土) 18:54:18 O
>>713 VICTORY
さすがにムービー曲で熱くはなれないw
716 :
('A`):2006/10/28(土) 19:04:56 0
その作者はそれとOGのやつは神なんだけどサルファのやつは微妙なんだよな
718 :
('A`):2006/10/28(土) 20:12:58 0
サルファもOPで聴くとうざったいけどMADだとかっこいいゾ
719 :
('A`):2006/10/28(土) 20:18:44 0
JAMの曲って全体的にそんな感じじゃない?
曲だけ聞いても微妙だけどOPやMADで聞くと凄く良い
720 :
('A`):2006/10/28(土) 20:20:10 0
曲だけ聴いても格好いいよ
未来への咆哮とかかっこよすぎ
721 :
('A`):2006/10/28(土) 20:21:28 0
ていうか前スレで既出じゃんか
723 :
('A`):2006/10/28(土) 20:37:12 0
MX→OG→?
OGの調子で版権ものが出たら体液が噴出しちまうかも試練
724 :
('A`):2006/10/28(土) 20:38:11 0
インパクトソウルが格好よすぎる
725 :
('A`):2006/10/28(土) 20:39:38 0
アニメOGのOPも結構好き
726 :
('A`):2006/10/28(土) 20:41:09 0
あれ何気にいいよな
探したけどまだあまり情報がない
OVA?それともTV?
TVのは思いっ切りCMでやっとるやん
まだアルバムには収録されてない
OVAのは迷宮のプリズナー
ベストコレクションのWに収録されてた気がする
728 :
('A`):2006/10/28(土) 21:01:06 0
TVアニメにゼオラでてくる?
まあ見れないんだけどさ
今回はOG1のビアン打倒までをリュウセイ編準拠でやるだけ
でもゼオラはOG2からの登場
出てもアイビスみたいに顔見せ程度かと
730 :
('A`):2006/10/28(土) 21:05:12 0
OPEDにいないから出てこないっぽいけど同じくいないアイビスは先週チラッと出てたから分からん
731 :
('A`):2006/10/28(土) 21:10:19 0
何故アニメ版は人気のあるキャラを出さないのか
リュウセイって人気あるのかな
アクセル、ゼンガー、ゼオラ、アイビスあたりだした方が・・・・完全に俺の好みだし
リュウセイが一番ストーリー組みやすいからだろうけどね
732 :
('A`):2006/10/28(土) 21:14:04 0
ヴァルシオーネたんマダー?
>>731 いや、OGのお話を1からやる以上、
アクセル、ゼオラ、アイビス達はファンサービス程度で
チョコっと出すだけが限界でしょ
1話アバンのゴキトラ然り
個人的にキョウスケ編にするべきだった気がする
リュウセイ編ってイングラムやSRX関連が一番の醍醐味だから
DC討伐までしか描かないなら
リュウセイ編ならではの見せ場ってあんまないと思うんだよな
キョウスケ編だったらOG屈指の燃え展開な零式VSアルトがあるのに
>>732 ヴァルシオーネも今回のアニメにはロクに出ないだろうな
OG1だと異星人との戦いに入ってからの登場だから
734 :
('A`):2006/10/28(土) 21:21:58 0
オリ機体の見た目ではどれが好きだ?
俺は大雷鳳、ビルドファルケン、ライグゲイオス、ペルゼイン・リヒカイト
ラインヴァイスリッター、ヒュッケバイン、スレードゲルミル、ヴァイサーガあたりかな
735 :
('A`):2006/10/28(土) 21:23:21 0
ヴァルシオーネはOG2だとひそかにトップクラスの強さだったな
まずはヴァイス、ライン・ヴァイス、ファルケン
次いでアレグリ、ヴァルシオン、エクサランスEフレーム
ヴァイスとファルケンはフィギュア買うくらい好き
ライン・ヴァイス早くでねーかな
断トツでアウルゲルミル
バンプレイオスは人気なさそうだな
738 :
('A`):2006/10/28(土) 21:28:48 0
ファルケンのデザインかこいいよな
俺もプラモ持ってるわ
739 :
('A`):2006/10/28(土) 21:30:06 0
740 :
('A`):2006/10/28(土) 21:34:47 0
バラン・シュナイル・・・
741 :
('A`):2006/10/28(土) 21:37:14 0
>>740 ああ、そういや消防の頃地味に好きだったw
742 :
('A`):2006/10/28(土) 21:39:58 0
ダブルバスターコレダーとスーパーイナズマキックは、
どっちの方が強いんだ?
全然スーパーイナズマキックでしょ
744 :
('A`):2006/10/28(土) 21:43:32 0
F完は
どっちでもいいし、どっちでも内容変わらん
総合的にはキックじゃね?
コレダーは大勢には使えないし
自分よりはるかにでかい敵には無意味そう
キックなら風穴開けられる
どっちが燃えるかと言われれば
キック
749 :
('A`):2006/10/28(土) 21:46:38 0
奇跡+ダブルバスターコレダー
ラスボスも即死
F完のガンバスターの強さは異常
HP装甲武器精神コマンド、
それらが噛み合って鬼のような強さに
貯めた金で即フル改造して
オージ率いるポセイダル軍の大軍を一体で蹴散らした時は燃えた
あとはゼロカスやGガンもやたら強かった記憶が
751 :
('A`):2006/10/28(土) 21:53:10 0
「スーパァァァーイナズマァァァキィッッック」
バシッ
「踏み込みが足りん!」
752 :
('A`):2006/10/28(土) 21:55:35 0
ATフィールドがマシュマーに破られて暴走
だけど暴走しても凹られてた時は嫌になった
753 :
('A`):2006/10/28(土) 21:56:45 0
αは宇宙怪獣が真の敵みたいな感じだったけど
ガンバスターいりゃなんとかなるだろ^^
暴走エヴァって寧ろ弱い
755 :
('A`):2006/10/28(土) 21:58:33 0
>>750 ゼロカスは・・・
数字だけで言えば最強無比だったが、
登場条件が激烈に厳しい上に終盤にしか登場しないからな・・・
正直微妙。
勿論アムロが乗れたら伝説的なMSになっていただろうけど。
756 :
('A`):2006/10/28(土) 22:00:02 0
初号機最強
アムロ以上に避けまくった
757 :
('A`):2006/10/28(土) 22:00:50 0
無印第3次とF完は俺的にかなりの苦行ゲー
思い出としては不可欠だけど二度とやりたくねーw
758 :
('A`):2006/10/28(土) 22:09:38 0
Fのハマーン様がw
759 :
('A`):2006/10/28(土) 22:10:08 0
>>757 完結編は面白かったがな・・・
むしろF無印が完全な苦行だった。
なにしろデータ消えフリーズを3回を食らったからな。
そのうち1回なんて最終2話前で全てのデータを
完全に消去してフリーズしやがった・・・
「ウィンキーにカミソリを送ったる!」と真剣に考えた。
760 :
('A`):2006/10/28(土) 22:15:22 0
Fのキュベレイは最早MSじゃねーw
761 :
('A`):2006/10/28(土) 22:26:45 0
762 :
('A`):2006/10/28(土) 22:28:12 0
シロッコさんもやばかった気が
763 :
('A`):2006/10/28(土) 22:33:53 O
シャピロがラスボスってどうなんだろう
764 :
('A`):2006/10/28(土) 22:36:02 0
765 :
('A`):2006/10/28(土) 22:38:22 O
ありゃデビルガンダムだから
766 :
('A`):2006/10/28(土) 23:21:13 0
Fと言えばハンブラビ
767 :
('A`):2006/10/28(土) 23:28:57 0
バンブルビXO
768 :
('A`):2006/10/29(日) 15:39:08 O
ジェリドがラスボスの俺って
769 :
('A`):2006/10/29(日) 16:47:41 0
コンプリートボックスのオマケディスクの
台詞を好きに組み合わせられるやつがおもすれー
デミトリーとサフィーネの組み合わせが最強杉るw
770 :
('A`):2006/10/30(月) 15:21:47 O
MXのグレンダイザーの音楽の最初の掛け声みたいなのが
何ていってるか未だにわからん
でん、てててててーん、ヤッポウ!
771 :
('A`):2006/10/30(月) 15:29:04 0
>>770 デッデ ワントゥスリー
って言ってるんじゃないかな
772 :
('A`):2006/10/30(月) 15:31:38 O
脳がイターイ
773 :
('A`):2006/10/30(月) 15:38:05 O
ぼくらの参戦希望
774 :
('A`):2006/10/30(月) 16:19:25 O
>771
今晩よく聞いてみるわ
マジレスすると、UFO! って言ってる
UFOロボだし
ウホッ!
言うと思った
778 :
('A`):2006/10/30(月) 19:47:55 0
イヤッホゥだと思ってた
780 :
('A`):2006/10/31(火) 08:50:46 0
MXをプレイしていた当時、
あの曲が頭の中でエンドレスに響いていた俺がマジレスすると、
♪テテ、テテーテン!デューク、ゴー!!
♪テテ、テテーテン!デューク、ゴー!!
今でさえある喪友達に会うと頭の中で
♪テテ、テテーテン!デューク、ゴー!!
とBGMが再生されて噴き出しそうになるから困る。
まあな
そういうのは正解を知らない方が面白いよ
と、マクロス7の歌とか脳内で勝手に歌詞つけてる俺が言ってみる
だって本当の歌詞はダサそうなんだもの
教えてくれせぶんすむーん
>>783 サーセンwwwwwww
でも脳内歌詞って楽しくね?
Holy Lonely Light
を
Holy Lonely Night
に
脳内変換すると
とてもエロティック
ミレーヌタンの聖夜(*´д`*)ハァハァ
相手はアクセルかシュウか
787 :
('A`):2006/10/31(火) 21:31:03 0
クレヨンしんちゃんの主題歌かと思った
788 :
('A`):2006/11/01(水) 16:36:53 O
ユッポゥ!
789 :
('A`):2006/11/01(水) 16:56:57 0
なぜOPの方はいつも無視されるのか
790 :
('A`):2006/11/02(木) 01:11:17 0
今、第4次をひっぱり出してきてやってる
むずい・・・まだ序盤だけど6話のドラゴノザウルスに一苦労した
ゲッター3に頑張ってもらうしかないもんなあ
792 :
('A`):2006/11/02(木) 03:43:35 O
ジェリドとかが味方で来るとこ?
第4次はまだマシ
第3次がマゾゲー
794 :
('A`):2006/11/02(木) 08:52:42 0
>>791 うむ。HP回復で1ターンに4000も回復するから大変だった
>>792 そう、そのマップ
さあ、最近のヌルいスパロボに慣れてしまった俺に
「栄光の落日」とか「オルドナ=ポセイダル」がクリアできるんだろうか・・・
メキボスが援軍に来たステージとかで当時、半日くらいかかった記憶がある
796 :
('A`):2006/11/02(木) 14:59:38 O
初スパロボが「新」の俺は負け組。
797 :
('A`):2006/11/02(木) 15:07:43 0
新のMSのカットインだけはガチ
俺の新はMAP兵器使うとフリーズしやがる
799 :
('A`):2006/11/02(木) 17:05:44 0
おまいらのスパロボ遍歴は?
800 :
('A`):2006/11/02(木) 17:08:08 0
無印→四次S→二次→三次→EX→α→外伝→ニルファ→サルファ
今思うと単品は初代しかやってない
消防の頃第3次をプレイ
感銘を受けて第1次や第2次も買いあさる
以降GCとXOとC1とC3とJ以外全てをプレイ
昔の苦行スパロボより今のキャラゲースパロボの方が好き
802 :
('A`):2006/11/02(木) 17:11:00 0
インパ糞とMXはやらなかったのか
803 :
('A`):2006/11/02(木) 17:33:03 0
新はSRXチームとヒイロがカッコいいよな
804 :
('A`):2006/11/02(木) 17:34:49 0
アムロウッソドモンに喰われててよく覚えてねえ
ゼロも出ないし
805 :
('A`):2006/11/02(木) 17:38:52 0
インパクトはF91と08のためにやったな
MXはあのヌルさと電動シナリオに我慢出来りゃ面白い
>>805 Jはやりたいんだけどな
いつもなら乗り気で貸してくれる友達が何故か貸してくれない
Dを貸し渋った恨みか
携帯スパロボはどれもけっこうな面白さだからいい
特にOG2とD
スパロボはMXが初めてで
オリジナル機のケルベレイドバスターの微妙な乳揺れで
俺もケルベレイドバスターを発射してた
アクアきもす^^
ていうかバンプレストのオリキャラにはなんか萌えない
エクセ姐さんもゼオラもセレーナも機体とのコンビで燃えって感じ
811 :
('A`):2006/11/03(金) 00:37:25 O
女キャラで良かったのFの主人公までだな僕は
812 :
('A`):2006/11/03(金) 01:46:32 0
アクア、エクセレン、ゼオラ、アイビスぐらいまでが合格ライン魔装は全員合格
813 :
('A`):2006/11/03(金) 02:26:07 O
どうせクスハ好きは俺だけですよ('A`)
Dの面白さは異常だな
アムロたちがネオ・ジオンに協力するくだりなんざ、涙が出てくるほどいい
俺は携帯機だとXと劇ナデの参戦が嬉しくてたまらなかったRが一番好き
能力同じでもクワトロよりもシャアのが強く感じる不思議
まあ百式一機でシロッコとハマーンに同時に狙われながら
あれだけの間健在でいられただけでも十分すごいんだけどな。
新訳カミーユの対NT戦能力が異常なだけ。
ようやくオリジェネ(GBA)一週目終了。
でも二週目には何も引継がれないのね、コレ…。
キョウリュウを一週ずつしてからはじめて引き継ぎ
今の時期PS2のOGの一周目終了してたら究極のフラゲだなw
百式って微妙に弱いな
金色だからだろ。赤に塗れば少しは強くなってるはず。
823 :
('A`):2006/11/04(土) 05:17:46 O
クワトロは本気でシャアだと周りにバレないと思ってたんかな。リックディアスやパイロットスーツまで赤じゃなかった?
バレるバレないじゃなくて
シャアとして動きたくはないってことじゃねえの
次回予告とかタイトルですら思いっきりシャアって言われてるからな
826 :
('A`):2006/11/04(土) 13:20:07 O
エゥーゴ幹部「あなた、シャアさんですよね?」
クワ「よく似てるっていわれるんですよ」
を何百回と繰り返してきたんだよ
827 :
('A`):2006/11/04(土) 13:23:48 0
フルネームなんだっけ
クワトロ・バジャイナ
だったっけ?
828 :
('A`):2006/11/04(土) 13:43:27 0
クワトリ・バッチイナだったはず
829 :
('A`):2006/11/04(土) 14:41:45 O
カマトロ・バジリコ風味だろ
830 :
('A`):2006/11/04(土) 14:54:35 0
イデオンとかガンバスターとかがアニメ通りの威力を発揮する馬鹿SRC出ろ
831 :
('A`):2006/11/04(土) 17:12:49 0
PS2のOGにはFで出てきたゲストのロフとかゼゼーナンとか出てくるの?
何気にゲストの機体カッコよくて好きなんだけど。
832 :
('A`):2006/11/04(土) 17:38:58 0
>>831 GBA版OG及びOG2に未登場だから
四次やFのゲストは残念だけど出てこない。
でも三次のインスペクターは出てくる。
833 :
('A`):2006/11/04(土) 17:42:29 0
インスペクター登場の音楽が格好よすぎる
834 :
('A`):2006/11/04(土) 17:44:01 0
衝撃のアルベルトが「衝撃の」って呼ばれることにいまだに違和感を感じる
835 :
('A`):2006/11/05(日) 02:36:26 O
SFC第三次を引っ張り出してやってるんだが、ドラッツェにすら苦戦する始末。シャアとかガトーの強さは犯罪。
幼稚園時代の俺はどうやって再終話まで行ったんだろうか?
836 :
('A`):2006/11/05(日) 02:43:46 0
幼稚園でスパロボはすごいな
少々気持ち悪い幼児でもあるがすごい
シャアとかガトーとか仲間にしろよ
四次以降は全滅プレイすればα程度の難易度に下げられるけど、
三次だと武器を改造できんのがキツイ。
EX以降の間違い。
840 :
('A`):2006/11/05(日) 12:08:48 0
>>818 金、PPが引継ぎのはず
金は改造に使った金が全部還元される
841 :
('A`):2006/11/05(日) 12:48:17 O
早く版権新作がやりたいよー
842 :
('A`):2006/11/05(日) 20:36:44 O
どんな装甲でも打ち貫くのみ
843 :
('A`):2006/11/05(日) 21:31:59 0
転載乙
しかも直リン乙
転載乙ってのもおかしな指摘だな
自分が貼ろうとして先に貼られたから頭にきたんじゃねぇの?
どうでもいいけど
ナデシコにGガン
涎が出るほどプレイしたいが
苦行だ苦行だと言われてしまうと
買うのを躊躇ってしまう
>>848 1週目は強いユニットを育てていけば大丈夫だよ
主人公機はスーパー系で
850 :
('A`):2006/11/06(月) 00:30:14 O
インパクトか?
2行目までだとAかRか分からなかった。
Jじゃないのか?
852 :
844:2006/11/06(月) 00:31:55 0
>>849 100話ってのがネックだったんだよな
OGの発売が予想以上に遠かったので
暇つぶしに買ってみようかと考えてるんだ
師匠対ドモンの再現度も非常に気になる
>>850-851 インパクトです
854 :
('A`):2006/11/06(月) 02:31:45 0
Jはナデシコ突撃させればどうとでもなるからな
855 :
('A`):2006/11/06(月) 02:34:15 0
インパクトは2、3回プレイ休止期間をはさんでようやくクリアしたなぁ
俺インパクトが一番好きだぜ
860 :
('A`):2006/11/06(月) 12:39:13 0
インパクトは一軍全機の武器の地形適応を宇宙Sにして
やっとイライラしない程度のテンポでプレイできるようになった
861 :
('A`):2006/11/06(月) 13:21:53 0
あそこまで長くなければあのバランスでもいいんだけどな
862 :
('A`):2006/11/06(月) 13:26:10 O
君を見つめてはガチ
863 :
('A`):2006/11/06(月) 14:19:15 0
>>854 Aもそれが通用するとか聞いたことがある
戦闘シーン飛ばしがあればAやりたいのだが
864 :
('A`):2006/11/06(月) 14:42:55 0
インパクトのナデシコは正直うざい
完全に味方になるまで改造も出来ないのに出てきて弱いわナデシコだけで頑張らなきゃいけないステージがあるわ
865 :
('A`):2006/11/06(月) 14:48:03 0
その上ナデシコの敵は硬いし数多い
866 :
('A`):2006/11/06(月) 14:59:45 0
インパクトの敵か
どいつこいつも固くてウザかったな
そのステージの敵がバンカーだとホッとしたもんだw
867 :
('A`):2006/11/06(月) 15:35:23 0
ナデシコ敵とアインストどもがオワッ撮る
868 :
('A`):2006/11/06(月) 15:56:50 O
よく考えてみたらインパクト雑魚キャラも結構硬かったな。F、F完なみか、、そういやF、F完は最初シンジを暴走させまくって、他は無改造でバッドエンド。もう一回やり直したな。
869 :
('A`):2006/11/06(月) 16:07:35 0
>>865 Rでも終盤で分身とバリア持ちの雑魚が多かったな
味方も優秀で助かったが
870 :
('A`):2006/11/06(月) 16:12:54 0
スパロボは戦闘のカットインがビジュアル的に爽快なのにゲームはダルいよなぁ・・
難易度云々よりも、もっと爽快なゲームにならんかなぁ
敵が硬いから必然的に援護の多用を考え、毎回のように搭乗する撤退ボスを落とす楽しさ、クリアターンによって手に入る特殊技能
上手く運用すればほとんどのユニットが一軍になれるバランス、従来とは違いNTとOTがほぼ互角なガンダムパイロット、出しゃばらない主人公
これでセーブロードがもっと早くて操作しやすければ神ゲーなのだが
バーニィが一軍で使える貴重なスパロボかもな
「防御」が強いんだっけ?
インパクトのバーニィは強運持ちだからアプサラスあたりに乗せてやると
重宝するんでなかったか。
シローに魂があってカミーユにはない不思議ゲーム
876 :
('A`):2006/11/06(月) 20:25:31 0
スパロボって最初の頃の作品しかやってないんだけど
今も基本戦術は「待ち」なの?
877 :
('A`):2006/11/06(月) 20:32:34 0
熟練度というものがあってターン数が関係するから中級以上は攻めだな
878 :
('A`):2006/11/06(月) 20:37:37 0
そうか・・・戦闘演出だけじゃなく戦法もだいぶ変わったのか
待たずに突っ込んでも勝てる品
>>874 俺はEZ8に乗せてた
後半はシローに返してG3ガンダムでハンマー振り回してたが
バーニィの格闘は強すぎだな
スーパー系の一軍に引けを取らないからな
881 :
('A`):2006/11/07(火) 09:07:16 0
俺もG3に乗せてたな
去年の12月に買ったMXがまだクリアできない
883 :
('A`):2006/11/07(火) 13:15:08 O
MXは真聖ラーゼフォンを見るまでやっとけ
普通に八万とか与えるからな、ヨロテオトルに至ったラーゼフォンは
真聖クオンキモスと思ったのは俺だけでいい
ポンは映画見たけどよーわきゃらん
あの何とか言う新聞記者みたいな奴も出てこないし
色々キャラ削られてたからなぁ
マンセー意見が多い映画版だけど、
個人的には「余興はこれからですよ、一佐殿」が削られたのが許せん。
俺は断固テレビ版派だな。映画版は簡略化されすぎ。
26話かけてこそ醸し出されるモノは多々ある。
まあ映画版が嫌いなわけじゃないんだけどな。テレビ版と比べるとどうもね。
なるほど
原作未見の俺にもお前の熱い思いだけは伝わった
エヴァとラーゼフォンが絡んでる話は共に原作未見の俺にはさっぱりわからん
元祖謎ばら撒きアニメEVA
891 :
('A`):2006/11/08(水) 13:21:41 O
アヤって何であんな露出してんの?
エロいの?
イングラムにそう調教された
マジで?
俺アニメのしか見てないから信じちゃうよ?
>>889 とりあえず分かることは
序盤に使途を出さないでくれってことだけ
EVAが絡むと全部落としどころが微妙になる
あの専門用語のオンパレードとお偉いさん方の無理矢理難解な表現にするような話し方をどうにかして欲しい
898 :
('A`):2006/11/08(水) 14:27:48 0
お前らSRCやらないの?
おすすめシナリオよろ
900 :
('A`):2006/11/08(水) 15:18:38 0
SRCなんてみんな難しくてできんよ
901 :
('A`):2006/11/08(水) 16:35:06 O
MXは原作見ている事前提で話が進んでる節があるな
ガンダムとかナデシコとか
903 :
('A`):2006/11/08(水) 17:10:30 0
>>897 超人強度とか戦闘力とか分かりやすい言葉に適当に脳内変換しとけ
全く問題ないから
904 :
('A`):2006/11/08(水) 17:12:59 0
脳内変換というよりほとんど聞き流してる。また始まったよ、みたいな
905 :
('A`):2006/11/08(水) 17:13:44 0
素晴らしい機能だ
俺がMXやったらストーリーは全く理解できずに
戦闘だけ楽しむゲーになりそうだな
未見の原作が多いから仕方がないのは分かっているが
鬱主人公三作品が肝だな
まずはシンジだな
と適当に言ってみる
909 :
('A`):2006/11/08(水) 18:16:05 O
ロム、ドモン、鉄也か
910 :
('A`):2006/11/08(水) 18:18:45 0
911 :
('A`):2006/11/08(水) 18:23:31 0
鉄也って新規参戦でもないのに優遇されてる時があるのは何でだろ
ロボットだからマシンだから
914 :
('A`):2006/11/08(水) 18:58:26 0
>>910 ロム兄さんはどうか知らんが・・・
ドモンと(漫画版)鉄也はかなりの鬱キャラ。
特に原作終盤のドモンのメメクラゲぶりは
シンジ君といい勝負。
「レイン・・・お前が居ないとダメなんだ・・・」とかか?
その三話後には「お前が欲しいぃ!」だけどな
916 :
('A`):2006/11/08(水) 22:20:23 0
カミーユ
綾人
シン
OGアニメはどう思うよ
アヤがエロい
PS2のOGもマシンガン改造しとけばおkなゲームになるんだろうか
メガビームライフルだろ。
常識的に考えて。
921 :
('A`):2006/11/09(木) 16:02:35 0
Aの東方不敗が出るシナリオでもう疲れた・・・
とりあえず何をどう改造すれば楽になるか判る人おらんか・・・・
何話くらいまで進んでるんだ?
19話かな?
ビームナギナタ改造したゲルググにありったけV-UP(W)付けて突っ込めば楽勝
Aってゲルググ使えるんだ
マニアックだな
あのゲルググってそんな強かったっけ?
百式よりは強いだろうと思って使ってたが。
>>921 あそこはあまりに突然だっただけに、MAP兵器で一気にやられて
生き残り数体でどうにか倒したな・・・。
AはGガンをひたすら特攻させてた記憶しかねーな
15段階改造と強化パーツ付け放題でMAガンダムがやたら強かった
全滅プレイは使わないっておにいちゃんと約束してくれ
カイザーなど邪道
グレートこそ漢のマジンgアッー
三分の一でも相当なデカさだなw
今、MXをクリアしました
ミッテ先生がドブスだったらただの腐女子ですね
ていうかただのイカれた更年期おばさんにしか見えねぇ
普通に冥王に秒殺されるだろ、あんなの…
良かったな、メンヘル婆
イデとかガンバスターとか真ドラゴンとかゴルディオンクラッシャーとかグランゾンがいなくて
って感じ
936 :
('A`):2006/11/10(金) 01:37:57 0
Jのマジンガー勢の強さは異常
ボスでも相当強い
カイザーグレートにいたっては最強クラス
>>935 あれ、どう見ても中ボスクラスだよなぁ・・・
938 :
('A`):2006/11/10(金) 01:49:16 0
綺麗な戦闘アニメを見せてくれていたMXだけに
ラスボスのしょぼさにはがっかり
一話前の方が盛り上がりとしては
最終話らしいって印象を抱いてしまうのは
αシリーズと一緒か
個人的にはもっと普通のボスでも良かったんだが
そんな全宇宙の命運をかけた戦いとか勘弁
じゃあシロッコさん登場のヴァルシオン改がお相手します
941 :
('A`):2006/11/10(金) 13:28:36 O
今考えると運動性310とかありえないよな・・・
942 :
('A`):2006/11/10(金) 15:59:18 O
サルファ買ってきたんだけど
無職と巨乳とイケメンと露出狂の
どれで始めたら良い?
943 :
('A`):2006/11/10(金) 16:07:22 0
熱いのは無職
αから続いてる感があるのは巨乳
強さ、イングラム絡みならイケメン
便利さ、音楽なら露出
944 :
('A`):2006/11/10(金) 16:11:30 O
サンクス!
じゃあ、取り敢えず無職で始めてみる。
ニルファもゼンガーシナリオが一番熱くて好きだったし。
945 :
('A`):2006/11/10(金) 16:13:36 0
ああゼンガーシナリオ一番好きだったなら無職でいいと思う
三人娘がよかったなら露出もいいけど、あれはあれで燃えるし
何より音楽がいい
946 :
('A`):2006/11/10(金) 16:19:23 0
シナリオが一番アレな気もするけど
人気のない巨乳だが
「怒りの強念者」のシナリオは燃えたな
与えるダメージが異常に多いの演出も良かった
俺がヤったアルファシリーズの主人公は
巨乳→貧乳→露出狂だった
露出ってアクアのことかオモタ
950 :
('A`):2006/11/10(金) 16:37:03 0
オリジナルの女キャラは決まって音楽がいいな
ニルファのアイビス、クスハの龍人機の曲
Aのラミア、Rのフィオナ
64のシルヴィア
どれもいいな
Aはアクセルも素晴らしいが
AはCHAOSが神だった
α αforDC ニルファ サルファ
一周目 リョウト ブリッコ クソハ セレーナ
二周目 クソハ ゼンガー クソハ
三周目 アイビス 無職
四周目 ゼオラ ゼオラ
とりあえず各αの四周目まではこんな感じだった
一周目といえども終盤のセレーナの強さは異常
MAP兵器ですぐに格闘400いく
EXハードは無職やクソハでやった方が楽
アラドのこと、時々でいいから思い出してあげてください。
>>953 ニルファには巨乳主人公が二人いたんだよな
アラゴ(´・ω・`)
α ニルファ サルファ
一周目 ブリット ゼオラ 久保
二周目 ブリット アイビス 露出
三周目 ゼンガー 無職
四周目
よくお前ら四週もできるな
特殊技能NEET
α ニルファ サルファ
一周目 タスク クスハ 久保
二周目 ブリット ゼオラ 露出
三周目 クスハ ゼンガー
四周目 レオナ
五周目 クスハ
サルファはスペシャルモードまで頑張ろうと思ったが
セレーナの話がウンコだったのとイデオンガン撃つのが面倒だったんで途中で売却
α ニルファ サルファ
一周目 鰤っと アドラ 無職
二周目 親分
何故かα系は複数週やる気がしない
α 2週とも青髪巨乳
ニルファ 2週とも貧乳
安かったらサルファ買おうかな
もう2000円もしないよ
ニルファとサルファは6周して秋田
MXは引継ぎ率がウンコだから3周して秋田
サルファはスペシャルモードがあるから複数周しやすい罠
EXハードをイデエンドで終わらせた人って多そうだな
おそらく最終ステージだけで50発くらい波動ガンぶっぱなしたw
だからなんかあの結末にも納得がいった
967 :
('A`):2006/11/10(金) 23:45:44 0
セレーナでやっと一週目が終わった。シナリオも盛り上がらないし、ラスボスがHP高いだけで結構がっかりだった。
このがっかりを取り戻そうと2週目は久保を選択。オナニー街道まっしぐらかと思いきや2話でトーレスの顔が出てきた途端にフリーズorz
968 :
('A`):2006/11/11(土) 00:04:26 0
スパロボで抜ける同人ない?
969 :
('A`):2006/11/11(土) 00:20:47 0
サイバスターが大好きなのだ
970 :
('A`):