高卒三兄弟〜ガチホモたちの宴〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
時は2025年
2('A`):2006/08/10(木) 20:28:43 0
あるところに、おじさんと、おじいさんが住んでおりました。
3('A`):2006/08/10(木) 20:28:50 0
アッー!
4('A`):2006/08/10(木) 20:29:25 0
おじいさんのケツの穴はまっこと綺麗ですなぁ!
5('A`):2006/08/10(木) 20:46:09 O
おじさんとおじいさんの家に丁稚奉公にやってきたのは小島という美少年
さてさてこれからどうなってしまうやらアッー
6('A`):2006/08/11(金) 04:11:01 0
小島「ヨッシーはいてる」
7('A`):2006/08/11(金) 04:11:52 0
極道三国志
8('A`):2006/08/11(金) 04:24:18 O
小島「誰かシューティングゲームスレ立ててよ」
9('A`):2006/08/11(金) 04:25:02 0
ネッシーはいてる「そんなお前の肛門にシューティングだよ!」
10('A`):2006/08/11(金) 04:42:49 0
小島「ぎゃー」
11('A`):2006/08/11(金) 04:44:25 0
ネッシーはいてる「なんか血がでてきたお」
12('A`):2006/08/11(金) 04:50:36 O
世界は小島につつまれた
13('A`):2006/08/11(金) 06:01:08 O
小島「なんか出てきたぞぉ」
14('A`):2006/08/11(金) 06:02:52 0
ネッシーはいてる「ドゥクドゥーン!!!!!!!! 」
15('A`):2006/08/12(土) 17:19:10 0
高卒はきちんと恋愛してるし
そもそも高卒のほうがルックスがいい
就職してからも高卒のほうが最近金持ちが多いし
礼儀もわきまえてる奴が多い
それにくらべりゃ大卒なんてプライドだけ高くて使えない奴が多い
最近じゃ大卒ニートなんてのも珍しくもない

やはりガリ勉だけがとりえのクズ野郎というのが敗因の一つなんだろうか?
16('A`):2006/08/13(日) 23:55:41 0
こうしてネッシーと小島の間に玉のような子供が生まれました
名前は
17('A`):2006/08/13(日) 23:57:53 O
GACHI-HOMO
18('A`):2006/08/14(月) 06:59:21 0
金汰マン子
19('A`):2006/08/14(月) 17:31:18 0
三京大って誰よ?
20('A`):2006/08/15(火) 04:17:56 0
\(^0^)/
21('A`):2006/08/15(火) 04:21:40 0
ただなんとなく大学行ってるだけで、別に目標とかないなぁ・・・orz
ちなみに早大生でつ(´・ω・`)
22('A`):2006/08/15(火) 04:33:31 0
このスレ伸びなかったね
23('A`):2006/08/15(火) 04:36:10 0
ストーリーが見えてこないんだよね
24('A`):2006/08/15(火) 04:37:20 0
       ____
     /⌒  ⌒\   ング ング
   / (≡)  (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::: \  チュパチュパ
  |     (   \    |
  \_   ヽυ  ::\ /
         \  .:::\





       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ≡)  (≡)\    /?\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ (    )  ドゥクドゥーン!!
  |     |r┬-|     |  |   υ|
  \    υー'´     /  |    |
                 |υ  |
25('A`):2006/08/16(水) 00:47:40 O
26('A`):2006/08/16(水) 14:42:35 0
うんこがモチモチしとるー
27('A`):2006/08/16(水) 21:46:36 0
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
28('A`):2006/08/16(水) 21:52:36 0
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
どうも、高卒の人は話をはしょってする傾向がありますね。
理屈を話して、「こういう理屈があるでしょ、だからこうなんですよ」と言わずに
話が飛ぶことが多い。もしくは、「わかってんだろ?」って感じに強引に結論を持っていく。
高卒がとは言うつもりはまったく無いけど、
そう言う奴はこれは説明するボキャブラリーが乏しいのと、
物事を理論づけて体系づけて話せないからだ。
ヤクルトの古田選手なんて実に理路整然と話すだろ?
知的な奴はある程度、言葉を組み立ててわかりやすく話せるんだよ。
29('A`):2006/08/17(木) 22:44:10 0
長えよ!
30('A`)