喪男ならバイク乗るよな?21スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
喪男は安全運転を心がけろよ
家族が喪男のために喪に服さないようにな


前スレ
喪男ならバイク乗るよな?20スレ目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1149305021/
2('A`):2006/06/25(日) 23:58:50 O
4くらい
3('A`):2006/06/25(日) 23:59:43 0
今日バイクや逝ってきたんだけどそこにジェッペルカポーが居たわけさ
女の方はバイク好きで色々店員に聞いてるんだけど男はただ女に
付いて来てるだけで女に構ってもらうわけでもなく本当に退屈そうで可哀想だった
4('A`):2006/06/26(月) 01:39:14 0
半ヘルカポーよりいいじゃないか
5('A`):2006/06/26(月) 02:02:20 O
ナンバーが多摩だからもてない。
その上、もナンバーだから更にもてない。
6('A`):2006/06/26(月) 03:10:28 0
市町村ナンバーだからモテない
7('A`):2006/06/26(月) 07:02:02 0
ツーストレプ最高
8('A`):2006/06/26(月) 07:12:57 0
乾燥重量226kgもあるから持てない
9('A`):2006/06/26(月) 12:00:41 0
乾燥重量109キロしかないからもてない。
10('A`):2006/06/26(月) 15:39:43 O
復活モリーニの新型ツインちょっと欲しい
11('A`):2006/06/26(月) 15:41:55 O
中免卒検受かりそうもないからモテない
そもそも見極め判子もらえそうにないからモテない
12('A`):2006/06/26(月) 15:43:27 0
中免そんなに難しいのか
やっぱいきなり大型は無謀かなぁ・・・・
13('A`):2006/06/26(月) 16:49:34 O
昨日車で買い物に出かけたらZZR1400が走ってたんで
どんなやつが乗ってるのかと思って見たら女だった
あんな華奢な体でよく取り回せるなと思った
14('A`):2006/06/26(月) 18:11:32 O
喪なのに珍走御用達バイク、ゼファーだからモテない
15('A`):2006/06/26(月) 19:02:23 0
>>12
自転車乗れるなら無問題
16('A`):2006/06/26(月) 19:03:53 0
>>15
冗談抜きでマジ?勇気出ちゃうよ?俺
17('A`):2006/06/26(月) 19:04:13 0
>>16
頑張れ
18('A`):2006/06/26(月) 19:04:38 0
おk!
19('A`):2006/06/26(月) 21:14:38 0
リッターSSかっこいいじゃん。
バイクくらいイケメンでもいいだろ・・・上に乗っかってるのがブサメンでもさ・・・
20('A`):2006/06/26(月) 21:30:54 0
>>1
スレ立て乙。
>>12
中免なんてそんなに難しいもんじゃないよ。
大型はパワーと重さに最初は戸惑うけどさ
21('A`):2006/06/26(月) 21:35:11 O
中免なんとか見極めもらった!
卒検は受かりそうにない。
急制動難しすぎ
22('A`):2006/06/26(月) 21:36:48 0
いつまでも普通二輪は小型二輪に限ると書いてたり('A`)
23('A`):2006/06/26(月) 21:59:59 O
明日中免卒検の俺に気合いを入れてくれ
このままじゃ落ちそう
24('A`):2006/06/26(月) 22:10:28 0
>>23
あい、わかった。









氏ね
25('A`):2006/06/26(月) 22:14:34 O
>>23
よし、気合いの代わりに肉棒を入れてやろう。
さぁ、よつんばいになれ
26('A`):2006/06/26(月) 22:31:24 0
>24-25
お前ら酷ぇwww
ここは一つ大型教習通ってる俺が擬音で…

ウォォォングォォォォォン…ギャキュッ!ジャッ!ガシャッ!!ザザッガリガリガリカラカラカラ…
27('A`):2006/06/26(月) 22:33:25 0
>>23
おめぇに与える気合はねぇ!
2823:2006/06/26(月) 22:49:11 O
なんかすみませんでした・・・
29('A`):2006/06/26(月) 22:50:59 0
>>28
いいんだよ
30('A`):2006/06/26(月) 23:01:59 0
>>23
まぁ卒検なんて要はテストなんだから調子いいとき悪いときあって当たり前。
肩の力抜いていきな。
俺なんか4輪の卒検3回も落ちたんだぜ?
…未だに当時何か悪いもんが憑いてたとしか思えん。
31('A`):2006/06/26(月) 23:21:04 0
喪尾は馴れ合いが嫌いです
32('A`):2006/06/26(月) 23:39:55 0
いまは教習所で大型取れるんだっけな

いい時代になったもんだ・・・
33('A`):2006/06/26(月) 23:43:31 0
感覚的には免許を買うとでも言えば良いだろうか。。。
34('A`):2006/06/27(火) 08:11:33 O
爺さんは縁側でドクダミ茶でも飲んでろよ
35('A`):2006/06/27(火) 08:14:32 O
すまん誤爆した
36('A`):2006/06/27(火) 08:17:32 O
誤爆じゃないよバカッ!
37('A`):2006/06/27(火) 08:39:48 0
ピチピチの皮ツナギ着たピザ喪ライダーの乗るNSR
38('A`):2006/06/27(火) 13:33:04 0
かといって俺みたいにダボダボなのもどうかと思うがなw

普通が一番ですよ、普通が
3923:2006/06/27(火) 17:24:15 O
卒検合格しました!
あとは免許センターに行くだけです。
抽出ってどのくらいの確率であるの?
40('A`):2006/06/27(火) 17:34:53 0
オメス。ということは四輪持ちで筆記スルー?

俺は筆記→免許交付で合計8時間ぐらいまったよ('A`)。
GW中の平日の為、二俣の免許センターがイベント会場でした。門まで行列テラキモス
4123:2006/06/27(火) 17:43:20 O
筆記スルーです
42('A`):2006/06/27(火) 19:20:03 0
>>40
俺もそれぐらい掛かった気がする('A`)
二輪のあとに4輪免許取ったけどその時も5時間ぐらい掛かった気がする・・・
43('A`):2006/06/27(火) 20:41:44 0
>>32-33
いまだにこんな奴がいるんだなwww
44('A`):2006/06/27(火) 23:27:44 0
バイク板からの拾い物だが
ttp://tt-r.mydns.jp/cgi-bin/src/off0113.wmv
↑こんなシチュエーションってええなぁ・・・
45('A`):2006/06/28(水) 02:39:27 0
かっこいいわ・・・

DUCATI 750F1 Montjuich
ttp://park1.wakwak.com/~ari/f1f3/montb.jpg
ttp://park1.wakwak.com/~ari/f1f3/data.html
46('A`):2006/06/28(水) 04:42:17 0
ある夏の日、俺は旅に出た
赤いフルカウルを供に国内を巡るあての無い旅・・・

この旅を決意したのはつい一週間ほど前だ
病気がちだった父が他界し、父子家庭の一人っ子だった俺は一人取り残された
調度大学も夏休みに入り、する事が何も無かった俺にとって絶好の機会だったこともあるだろう。
俗世から逃げるかのようだった
47('A`):2006/06/28(水) 04:42:48 0

長いトンネルを抜けると、、、
などと川端康成の文章を思い出しつつ、トンネルを抜ける
とりあえず高速に乗った俺は方向も特に考えずひた走っていた
古いducati montjuich(モンジュイベルリッキ)は、年代物ながらそれなりのパワーで俺を連れて行ってくれた
SAに入る。この暑い季節に、ツーリング客らしい重装備で走った体が水分を欲していた
乗り物の横でお茶を飲んでいると
「珍しいドゥカティだね、コレ、何cc?」
などとお決まりの文句が聞こえる
・・・うざい。
適当にあしらおうかとも思ったが、振り向いてみて気が変わった。
少しだけ・・・父に、似ていたのだった
「750です。」
そう答えると、ナンシー翁(翁は言い過ぎか)は顔を輝かせた
「そうか!ナナハンか!俺も若いころは・・・」

そうこうしているうちに話はどんどん変わり、いつの間にか翁のお供をすることになっていた。

48('A`):2006/06/28(水) 04:43:19 0
再び高速を走る、今度は余計なことは考えていない。
父の、いやナンシー翁の背中を追いかけることに集中していた
父は、優しく頼もしい自慢の父だった
トンネルを抜ける、そこに広がる風景は、どんなものだろうか
次の瞬間、
強い襲撃と共に世界が白くなった




このバイクは元々、父が二束三文で買い取ってきた不動の外車だ
小さな町工場を経営していた父が休日の暇つぶしに直すためだった
昔からバイクの好きだった父にとってそれは生きがいの一つであっただろう
だが修理完了を目前に、とうとう最後の入院となってしまった
「アレを、、、お前が直してくれないか」
床に伏した父がそれを俺に託したのだった

小さいころから機械いじりばかり見てきた俺にとって、仕上げの作業はさほど難しくも無かった。
「父さん、バイク直ったよ」
この言葉に父は、
「そうか・・・」
と返しただけだった。うれしいような、悲しいような表情だった。




49('A`):2006/06/28(水) 04:43:50 0
突風だったのか、視界が戻るとやはり自分は走っていた。
しかしおかしい、こんな体験は生まれて初めてだった
などと考えていたが、またもや異変に気づいた
・・・・・おかしい。
今まで前を走っていたはずのナンシー翁がいない。
心なしか道も違って見える。高速を走っていたはずなのに・・・

気味が悪い、気味が悪いので一休みすることにした。
この暑い季節に、ツーリング客らしい重装備で走った体が水分を欲していた。
半ばレーサーとして作られたこのマシンの排気音が人の迷惑とならない場所は、神社の駐車場くらいだろう。
神社の舗装されていない駐車スペースにバイクを停め、最初に目に映った自販機へと向かう
見たことの無い自販機。コレは、いつから動いているのだろうか
などと考えながら休憩を取っていると、空が赤くなってきた
「宿でも探すか。」
こういうときは個人経営の安い民宿に限る。
というわけでそこいらにいる人に宿を尋ねることにする。

50('A`):2006/06/28(水) 04:44:20 0
ちょうど目にとまったのは、境内をのんびりと掃除する少女、いわゆる巫女さんだ
バイトなのだろうか、とりあえず話しかけてみた
「あのー、ここいらで泊まれるトコを探しているんですけどー。」
しかし返事が無い、
もう少し大きな声で
「あのー!」
すると少女
「・・・うわっ!驚いた、いきなり大きな声出さないでくださいよー。」
・・・気づいてなかったらしい。なんという子だ。
半ば苦笑い気味に宿を訪ねると、にわかに少女の顔が明るくなった
「でしたら良い宿を知ってますよ!ついてきてください」
と言うが早いか少女は俺の手を取って早歩きで強引に案内し始めた
(付いて来い、じゃ無かったのか?)

少し歩くと、木造の古びた、しかし造りのしっかりした民宿らしき建物に着いた
これはすごい。いかにも旅館やってます的な建物だ
少女は依然、俺の手をつかんだままで、建物の戸を勢いよく開ける
「おかーさーん!お客さんだよー!!」

「って、あんたの家か!」
思わず突っ込んでしまった。すばらしい商売根性である
「ええ、まぁ・・・」
ここまできて少女はやっと自分のしたことに気づいたらしい、ばつが悪そうに返事をする。
51('A`):2006/06/28(水) 04:48:38 0
(ああ、あんただったのか)
52('A`):2006/06/28(水) 04:57:01 0
ともかくとして宿が見つかったのでさっさと手続きを済ませ、バイクを取りに行く。
やはり飛び込み客でも簡単に止めてくれる民宿は良い。

バイクにまたがり、宿を目指す。
そういえばこの辺は車が古い、どんだけ過疎地なんだよ・・・と独り言を言ってみる
まるでここだけ、時の流れに取り残されたような・・・

宿に戻り、バイクの置き場所に悩んでいると女将さんが出てきた
「あら、珍しい。派手なバイクね。」
などと適当なことを言っていたが、物言いたげな自分の表情に気づいてくれたのか
「ああ、庭の中なら何処に停めといてもいいですよ。」
と言ってくれた

今思えば、ここで目に映るすべての異変に気づくべきだったのだ・・・



めんどいから終了
53('A`):2006/06/28(水) 09:08:33 0
おい!
54('A`):2006/06/28(水) 09:26:26 O
つまりドッカッティはカッコエエっつーこってすな
俺も乗りたいよ
55('A`):2006/06/28(水) 10:04:22 0
おまえは何を言ってんだ!?
この場合ドカはどうでもいーんだよ
少女とどうなるかなんだが……死亡フラグっぽい
56('A`):2006/06/28(水) 10:11:26 0
ある夏
まで読んだ
57('A`):2006/06/28(水) 10:29:52 O
ある日 パパと ふたりで 語り合ったさ
どうしてゴリラを売って Dioなんかを買ったのか
そして パパは 言ったさ “なぜならば”
“ママが わたしも乗れる スクにしろって言うから”
58('A`):2006/06/28(水) 16:37:49 0
喪が乗っても目立たない地味ーな存在感の薄いバイクってどんなんだべ。
何乗ってもプギャーって言われそうで怖い…

当方、キモチビハゲメガネ短足で包茎です。
59('A`):2006/06/28(水) 16:41:29 0
周りの目なんか気にせずに好きなバイクに乗れよ
何度も言ってるが、俺はキモピザメガネ短足短小包茎でトリッカーに乗ってる
60('A`):2006/06/28(水) 17:56:40 0
爆音マフラーと電飾が無けりゃ何乗っても目立たんよ
61('A`):2006/06/28(水) 18:20:25 0
何?お前ら童貞じゃないのか?糞だな。イケメンだ
62('A`):2006/06/28(水) 18:27:31 0
DT50乗ってるよ
63('A`):2006/06/28(水) 23:17:57 O
DT系は喪板のバイクスレが推奨しております
ちなみに私はCRM80です
64('A`):2006/06/28(水) 23:19:33 0
俺もセカンドでCRM80乗ってる
アレはいいバイクだ
頑張れば100キロくらい出るし
65('A`):2006/06/29(木) 00:31:32 O
軽いし、速いし、足もつくし。サイコーだよ
オレに甲斐性あればイヂイヂしてあげれるんだが、
スマンなCRM80タン
66('A`):2006/06/29(木) 08:30:19 0
>>58
セロー、シェルパ、VTR、この辺なら包茎でも問題なく乗れるし目立たない
喪ならノーマルでタンクに貼ってあるシールもはがさないよな?
67('A`):2006/06/29(木) 09:13:40 O
シールは剥がすでしょ
68('A`):2006/06/29(木) 11:27:23 0
注意事項みたいなやつ?
納車されて速攻ではがした
69('A`):2006/06/29(木) 14:01:57 0
>67-68
これはいいネ喪ですね

知り合いの喪っぽいスズキ乗り2名は
タンクの注意書きシールはがさず乗ってる
70('A`):2006/06/29(木) 14:11:22 0
あれって乗ってると剥がれてくるじゃん
そうなると汚いしうまくはがせなくなっちゃうし
タンクが黒いし細いから目立つから剥がしちゃったよ
71('A`):2006/06/29(木) 17:50:40 0
中古で買ったので最初から剥がしてあった俺は真の喪
72('A`):2006/06/29(木) 20:23:52 0
喪なら中古
73('A`):2006/06/29(木) 20:33:05 0
中古バイク屋を見てきたが、SUZUKIのボルティやST250が値段も足つきも良かった。
しかしゼファーχも良かったなぁ。高いけど。
悩むなぁ
74('A`):2006/06/29(木) 20:37:32 0
つトリッカー
新車で乗り出し30ぐらいで買えるし、何でもできるお
いい意味で中途半端w
75('A`):2006/06/29(木) 20:49:02 0
実はボルティの丸っこさに女を感じてしまった。
変態だな
7658('A`) :2006/06/29(木) 21:13:40 0
>>59
漢すね('A`)

>>66
オフ車はオフメットにしなきゃいけなかったりオフブーツはかなきゃ
いけなかったりなんか敷居高くねぇですか?

>>67-68
シール剥がすのは喪じゃないよ、オサレさんだよ('A`)


ST250かVTR250にしようかな…ありふれたなんのヘンテツもない
形してるのが無難な気がする。
77('A`):2006/06/29(木) 21:29:28 0
ホンダ嫌いだが、STならVTRにしとけ・・・
STは本当に酷い。
78('A`):2006/06/29(木) 21:39:19 0
>>76
街乗りにオフブーツは必要ないよ
オフメットじゃなくてジェッペルにミラーシールドでも問題なし
79('A`):2006/06/29(木) 22:28:16 0
ミラーシールドってなんか跳ね返しそうでいいな
80('A`):2006/06/29(木) 22:33:44 0
パルテナの鏡か
81('A`):2006/06/29(木) 23:00:30 0
真っ先に思いつくのはカービィのスーパーデラックスだな
82('A`):2006/06/29(木) 23:03:09 O
メタナイトの逆襲
83('A`):2006/06/29(木) 23:09:18 0
テレオス2は喪っぽくて好き

しかも何でもこなせると来たもんだ

オンでもオフでも、果てはトライアルにもギリギリいけそうな感じがGOOD!
84('A`):2006/06/29(木) 23:12:08 0
ZZR250のエンジンでハーフカウルのモデル出ないかな
85('A`):2006/06/29(木) 23:21:24 O
川崎が600くらいの3亀頭ネイキド作らないかな
まあトライアンフ買えよって言われたらそれまでなんだけど
86('A`):2006/06/30(金) 00:05:38 0
レトロなスタイルでSV650のエンジン積んだバイク出してほしい
87('A`):2006/06/30(金) 00:09:22 0
2stレプを出して欲しい

絶対無理だろうけどw
88('A`):2006/06/30(金) 00:58:56 O
もし出ても、250の4st四発だな
スズキかカワサキで
89('A`):2006/06/30(金) 01:00:29 O
もちろんフルカウルでな
90('A`):2006/06/30(金) 01:17:45 0
2st4発250なら大歓迎

勿論フルカウルでなw

即契約するw
91('A`):2006/06/30(金) 03:15:28 O
2st250で一番気筒数多いのはMVXだっけ?
92('A`):2006/06/30(金) 03:54:19 0
お話完結させようかこのままにしとくか、この宙ぶらりんな感じが好きw
93('A`):2006/06/30(金) 07:53:08 O
は?
94('A`):2006/06/30(金) 13:49:09 0
>>86
あのエンジンはキモイ

もちろんフルカウルでな
95('A`):2006/06/30(金) 16:50:38 0
キモイところがいいんじゃないかw

TL1000Rのシートカウルとかな
96('A`):2006/06/30(金) 16:52:50 O
SR400ってなんで人気なの? 形がキモイ
97('A`):2006/06/30(金) 16:56:07 0
TL1000Rは唯一ガチで欲しいVツインスポーツ
98('A`):2006/06/30(金) 17:09:26 0
SRほど普通のバイクもねーな
99('A`):2006/06/30(金) 17:22:01 0
>>97

下手すればVTRの半額で買えるしなw
100('A`):2006/06/30(金) 19:30:23 0
ボルティ乗り出して8年
やっと乗りこなす事が出来るようになった

俺やったよ
101('A`):2006/06/30(金) 19:53:18 O
すごいじゃん!やったな!(100ゲットが)
102('A`):2006/06/30(金) 19:57:01 0
mixiってのを始めたんだけど、バイク系のコミュってDQN自慢ばっかりなんだな
103('A`):2006/06/30(金) 20:05:40 0
単車という呼び方気取っているみたいで嫌い
DQNとかバイク乗ってない奴に限って単車って呼ぶんだよな
104('A`):2006/06/30(金) 20:24:36 0
俺も嫌い

MT原付で友達のところいくと
「単車で来たの?」

とか言われるけど
「いや、原付で来た」って返してるよ

原付を単車呼ばわりされると何故かムカつくんだなこれがw
105('A`):2006/06/30(金) 20:50:02 0
似たような感じで
何故かカブだけ固有名詞で呼ぶのも何だか・・・
106('A`):2006/06/30(金) 20:59:46 0
>>105
メイトだろうとバーディーだろうがカブだからな
107('A`):2006/07/01(土) 01:19:26 O
「二輪」は駄目?
108('A`):2006/07/01(土) 02:51:43 O
おれは単車と言うのはいいと思うが原付を単車とよぶのは許せないな。
前にテレビで族捕まえる特集やってて原付族が俺の単車に触んじゃねーって言うてたねw
シネよw
109('A`):2006/07/01(土) 03:37:19 0
まあ側車の付いてないモーターサイクルは全部単車だよな。
110('A`):2006/07/01(土) 03:43:04 O
俺はバイクより女に乗るほーが多い
えっ?わかったよ、もうこの板には来ないよ

(`・ε・´)
111('A`):2006/07/01(土) 03:56:54 0
ここは初心者歓迎?
112('A`):2006/07/01(土) 04:27:04 0
ちょっとしたことになら答えられる
113('A`):2006/07/01(土) 04:45:50 O
夏に北海道へ一週間程行く予定なんだが
北と東どっちに行こうか迷ってる
114('A`):2006/07/01(土) 05:18:31 0
初めてなら稚内に行って北端見てくるのが楽しいかも。
東も捨てがたいが。
115('A`):2006/07/01(土) 07:20:44 0
>>110

これから免許取るって事でおk?
116('A`):2006/07/01(土) 08:20:58 O
>>114
道東は年中長袖が必要そうなイメージがある
117('A`):2006/07/01(土) 11:51:34 0
>>108
あいつらは「命より単車が大切」とかいいながら
警察に捕まりそうになると投げ捨てて逃げるからなw
118('A`):2006/07/01(土) 12:00:37 0
命より大切な単車に、想定外の負荷かけるしなぁ。
空ぶかしでレッド突っ込んでバルブ吹っ飛んだZRXとかマジで可哀想。
119('A`):2006/07/01(土) 12:09:38 0
>>118
うわ〜・・・そりゃすえぇな・・・
メンテの知識ないのに旧車に乗りたがるしな
用品店でKHのエンジンの辺りに入れるオイルどれがいいの?なんて聞いてたし
どうやらギアオイルだったみたいなんだけど、それだったかなぁ・・・で、どれがいいのとかいってたし
120('A`):2006/07/01(土) 12:24:56 0
ギアオイルなんてヤマハのしか見たことない
4stオイルでも適当に入れておきゃいいんじゃないの?
121('A`):2006/07/01(土) 12:27:04 0
4stオイルでも代用できるけど、やわらかいんだか硬いんだかどっちかだったと思う
4stバイクに4輪用入れると滑りやすくなるみたいなもん
122('A`):2006/07/01(土) 12:29:22 0
バイク弄ってるDQNの背中に惚れる女はいてもエロ画像必死に漁ってる奴に
惚れる女はいない現実
123('A`):2006/07/01(土) 13:57:31 0
何が言いたいのかイミフ
124('A`):2006/07/01(土) 16:26:02 0
オタ>ヤンキー

ってことだろ
まあクズ度合いはどっちもどっちだと思うけど
125('A`):2006/07/01(土) 16:40:56 0
そうか。オタはヤンキーより上なのか。そりゃそーだよな。
何も悪いことしないし、おまわりさんのお世話にならないし。
126('A`):2006/07/01(土) 16:44:23 O
きんもーっ☆
127('A`):2006/07/01(土) 16:45:30 0
お話にならない
128('A`):2006/07/01(土) 20:06:34 0
ラジエータフィンの修正って難しいな
根気もいるし…
129('A`):2006/07/01(土) 22:02:41 0
スクーターで白か黒で悩んでる。
どっちにしようか・・・
130('A`):2006/07/01(土) 22:20:31 0
>>129
俺が決めてやる

白がいいよ
131('A`):2006/07/01(土) 23:48:53 O
黄色どう?
132('A`):2006/07/01(土) 23:54:25 0
黄色かわいい。タマゴサンドで餌付けしたい。
133('A`):2006/07/02(日) 00:25:13 0
上手くいけば後2回で普通二輪が取れる
ボルティかST250を検討中

単独行動に向いてるバイクは喪男にはぴったりだよな
134('A`):2006/07/02(日) 00:26:35 0
もっと変態チックなバイクに乗ろうぜ!
135('A`):2006/07/02(日) 00:27:17 0
ST250は荷台がステキだね
俺的にはエストレヤのシートが別のほうのタンデム側取って荷台つけるのがもっとステキな気がするぜ
136('A`):2006/07/02(日) 00:38:17 0
>>122

ちょい待ち

バイク弄りつつオタな俺はどういう扱い?
137('A`):2006/07/02(日) 00:44:28 0
>>133
現在ボル乗ってる俺から勝手な助言
オフ除くなら
クラブマン、VTR、ルネッサ、辺りにしときなさい安いし
超ガチで原2のスクーターよりパワーないボルは燃費と扱い安さだけが取り得
ギアチェンジ頻繁すぎて左足の靴すぐボロボロで高速は100以上だと危ない

実際多くのボル海苔はパワーの無さを知って購入していながら
それでも耐えられなくて買いなおしてる人多い
138('A`):2006/07/02(日) 00:46:17 0
バイクいじってるDQNにだから
結局意味内んじゃない?
そもそも顔が・・・・
139('A`):2006/07/02(日) 01:16:20 0
>>137
>>133ではないがその中ならクラブマンいいな
140('A`):2006/07/02(日) 01:17:56 0
バイク弄るとDQNなのか

オタでDQNてw

救いようが無いな俺
141('A`):2006/07/02(日) 01:22:37 0
バイクに乗るのはオタとDQNに二極化したとか言うが、どうなんだろうな?
142('A`):2006/07/02(日) 01:24:49 0
オタでモテなくてDQN・・・
俺最低だなw

まぁマフラーが半直管なのは言い訳できないけどさ・・・
たまーにやってみたくなるのよ、すぐ戻すけど
143('A`):2006/07/02(日) 01:26:04 0
144('A`):2006/07/02(日) 01:26:58 0
>>141
オタとDQNとおじさんだな
おじさんはリターンもしくは余暇が出来て免許を取った人が多い
しかも、バイク自体に慣れてないのにドカだったりバカ高い旧車に乗ってるな
145('A`):2006/07/02(日) 01:37:05 0
そういやタイヤの真ん中しか皮がむけてないドカとかたまに見るな

>>141
そういや名古屋の某バイク洋品店でdisillusionが流れてたな
Fateが好きなのかね・・・
146('A`):2006/07/02(日) 01:39:08 0
誤 名古屋
正 愛知

誤 洋品店
正 用品店 だったorz
147('A`):2006/07/02(日) 11:17:35 0
>>128
切手用のピンセット買え
148('A`):2006/07/02(日) 17:40:00 0
教習所に行くと若い女の子がいてそれだけで嬉しい。
いつも一人&身近に若い女の子がいない理由で。
149('A`):2006/07/02(日) 19:08:25 O
だが結局は何もないんだから若い女がいようが関係ない
150('A`):2006/07/02(日) 19:53:01 O
今日一人で葛西臨海公園逝ってきた。
カップルばっかり…死にたくなった
151('A`):2006/07/02(日) 20:17:13 0
そんな中で孤高の男というのがカコイイのだよ
152('A`):2006/07/02(日) 23:58:46 0
>148-149
本当に何もないまま大型の卒検受かっちゃったよ。
リターンライダーのおっさん方とは割と仲良く話してたんだがな…
153('A`):2006/07/03(月) 00:42:14 O
おにぎりさんの社外品外装パーツって見ないけど出てないのかなチクショウ
154('A`):2006/07/03(月) 12:03:10 0
受験おわったらとるぜい
155('A`):2006/07/03(月) 12:05:54 0
>>153
ほら、アネーロと同じでマイナーバイクだから・・・
156('A`):2006/07/03(月) 12:11:19 O
いや・・・まだ・・・まだだ!
まだ発売して半年程度・・・まだマイナーと呼ぶには早い!
・・・ような気がする
157('A`):2006/07/03(月) 12:18:34 0
>>156
そのうちアクラポとか海外メーカーから出るんじゃないか?
あっちのほうでは人気あるんだろ?
158('A`):2006/07/03(月) 13:23:07 O
海外メーカーなら探せばもう出てるところもあるかも
でも日本での入手が困難なメーカーだったらしゃーないからなあ
ま、特におにぎりERさんの外装に不満があるわけでもないし、気長に待つとしようかね
159('A`):2006/07/03(月) 14:26:28 0
海外メーカーは日本の大手メーカーが代理店やってる可能性もあるけど
取り扱ってるのは超人気車種のパーツに限るとかあるからなぁ
気長に待てばそのうち出るだろ
俺のトリッカーもセローだったりXT250Xのおかげでパーツには困らないし
160('A`):2006/07/03(月) 20:05:27 0
>>154
お互い頑張ろうぜぃ
161('A`):2006/07/04(火) 01:17:39 0
親父に貸したホーネットが凹んで返ってきた・・・
162('A`):2006/07/04(火) 01:19:41 0
親父にタンク買ってもらえ
163('A`):2006/07/04(火) 01:38:57 O
今は親父と喧嘩して家出中だけど
いつか親父にCB350Tをプレゼントしたい
親子としては最悪な関係に近いけどダチ親としてならやっていける気がする
164('A`):2006/07/04(火) 06:23:20 0
昨日二十歳を迎えた訳だが
勿論「おめでとう」とか言ってくれる女の子もいるハズもいない

しょうがないからちょっくら高速いっておっぱい揉んでくるわ
あ、でも実物揉んだこと無いから比べようが無いわw



あと「紫の鏡」\(^o^)/
165('A`):2006/07/04(火) 07:21:46 O
>>164
ちなみに何キロでやってる?
166('A`):2006/07/04(火) 08:07:22 0
>>164
てめー死ねよ
あと数ヶ月で20なのに忘れらんねぇよ氏ね
167('A`):2006/07/04(火) 08:08:00 0
>>166
数ヶ月あればよゆうで忘れられる

ムラサキカガミ
168('A`):2006/07/04(火) 08:36:02 0
>>166

大丈夫
唯の願掛けだってw

実際俺死ななかったしw
せっかくワクワクしながら待ってたのに

簡単にはいかないなw

>>165

120〜130km位
169('A`):2006/07/04(火) 08:38:08 0
>>168
おk、20の誕生日には田舎にツーリング行って
たんぼに向かってくねくねしながら、むらさきかがみって叫ぶよ。
死ななかったら迷信だな。池沼になったらくねくねは本当だ。

170('A`):2006/07/04(火) 08:40:57 0
日本語でおk
171('A`):2006/07/04(火) 08:47:03 0
ググれ
172('A`):2006/07/04(火) 08:59:05 0
たんぼに向かってくねくねに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
173('A`):2006/07/04(火) 09:03:00 0
くねくね の検索結果のうち 日本語のページ 約 744,000 件中 1 - 20 件目 (0.27 秒)

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~DD2/Rumor/kunekune.htm

ひとつめでヒット。
174('A`):2006/07/04(火) 12:30:28 0
若いなみんなw

35歳オーバーのやや人生終わり気味の喪サーンに効くような呪い話キボンヌ
175('A`):2006/07/04(火) 15:44:38 0
35で喪板に居る事自体が何よりの呪いでは・・・
176('A`):2006/07/04(火) 15:59:09 O
しーっ!
177('A`):2006/07/04(火) 17:52:36 0
アッー!
178('A`):2006/07/04(火) 17:55:53 0
>>174
俺は一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
179('A`):2006/07/04(火) 18:59:41 0
それどこのコピペ?
180('A`):2006/07/04(火) 21:23:40 0
なかなかいいコピペだ
181('A`):2006/07/04(火) 21:42:47 0
心から同意するよ。
182('A`):2006/07/05(水) 00:28:58 0
自分より上だけ見て卑下してもな
そんな事言うなら虐待され続けて殺された子供からすればお前が羨ましいだろ

とマジレス
183('A`):2006/07/05(水) 10:50:31 0
あん
184('A`):2006/07/05(水) 11:34:28 O
おや、どこかで骨が鳴いておるのう
185('A`):2006/07/05(水) 11:42:19 O
昨日SDR見たなあ
186('A`):2006/07/05(水) 11:43:16 0
ひぐry
187('A`):2006/07/05(水) 23:13:18 0
バイクウェアを買ってしまった。
俺が持ってる服の中で一番高い服なのはナイショだw
188('A`):2006/07/05(水) 23:15:55 0
いいな。昨日8千円だったからメッシュのジャケット買ったけどこれでツーリング行ったら寒いわ。
地味なの選んだから通勤用にって割り切ればいいんだけど。

革製のジャケットとオーバーパンツっていうのか? あれらが欲しいけどメンテ大変そうなんだよな
189('A`):2006/07/05(水) 23:26:16 0
>>188
合成の皮ならほとんど何もしなくていいぞ。
皮パンは陰干ししてかびない様にすればおk。


さてFZSかR1かR6か。何を買うか決めないと。
金は無いけど貯めるぜ。
190('A`):2006/07/05(水) 23:28:09 0
>>189
合皮か。それは考えつかなかった。本革より安いんだろうし、ちょっと探してみようかな

大型取りに行って、来年か遅くても再来年ぐらいにER-6f買う。Ninjaロゴ入ってるのは北米仕様だっけか
191('A`):2006/07/05(水) 23:32:38 0
>>189
お前は俺か?w
R1か600ccのSS考えている。
同じく金を今から貯める。
192('A`):2006/07/05(水) 23:33:11 0
カンガルーとか牛とかって高いのじゃなかった?
合皮ばっかりだと思ってた。
俺のカドヤの安物ジャケはほったらかしだけど問題ない。もちろん合皮。


も、も、も、喪男はおにぎりが好きなんだな。
193('A`):2006/07/05(水) 23:35:01 0
>>192
そ、そ、それは、お、お、おむすびの間違いじゃないのかな??
194('A`):2006/07/05(水) 23:44:25 0
>>191
600が日本じゃ楽しいのは分かってるんだけど
リッターのトルクも欲しいよなぁ。
ツーリングも行きたいし。

となるとFZS買って、あとでR6買い足しがベストか。
良くも悪くもキャブのファジーな感じは旧FZSで終わりっぽいし。
195('A`):2006/07/05(水) 23:45:34 0
ttp://www.rakuten.co.jp/racingworld/486695/483352/511162/

今持ってるジャケットが革じゃない、ナイロンのやつならこれなんてどうだろう。
196('A`):2006/07/05(水) 23:48:58 0
>>194
トルクあるのはツーリング時に楽だよね。
今乗ってるのが250ccだから600cc乗ってもトルク不足は感じないだろうと思うんだ。
雑誌にトルクが無いって書かれたりするけど、それはリッタークラスから見た相対的な感想だと思って見てるんであまり気にして無い。
197('A`):2006/07/06(木) 00:11:15 0
>>195
テラびんぼっちゃまwwww

>>196
600SSになると回さないと辛いよやっぱ。
リッターでも3000以下はパワー無いし。
198('A`):2006/07/06(木) 00:47:08 0
R6のサイト見たけどR1にすりゃ良かったorzみたいな発言多いよ
どうせ買うならR1にいっとけばどうだろうか
199('A`):2006/07/06(木) 01:05:41 0
>>198
kwsk

R1かあ。でもFZSとR1ってどうよ?
200('A`):2006/07/06(木) 09:38:31 O
>>190
なんだか6fはカウルが弱いって話がERスレで出てるよ
でも来年あたりから6fもブライトで取り扱うようになるらしいし、
多分その際にはその辺直してくるだろうから時期的には丁度いいんじゃない

つーか、ブライトから出ると値段が安くなったりはしないのかな・・・
nと値段の差がありすぎだよな、fは
最初からブライトで取り扱ってて値段の差が5万以内だったら、
俺もnじゃなくてf買ってたかも知らんね・・・



でもいまのぼくはおにぎりのろくえぬがだいすきです!
201('A`):2006/07/06(木) 10:51:39 0
fが正規取扱されたら考えちゃうな
KLE650が出る前に大型取って買っちゃうかもしれん
202('A`):2006/07/06(木) 13:38:10 O
KLEの話もとんと聞こえてこないがどうなってんのかねえ
まあ大々的に宣伝するほど売れそうな物でも(ryだし、しかたないか
でもきっと来年あたりには来るべ
fもいいが、まずは発表まで我慢しなきゃだめだぜブラザァよ
203('A`):2006/07/06(木) 13:53:27 0
喪男ってイロモノが好きなんだね
204('A`):2006/07/06(木) 14:21:30 0
俺はゼファー界でいいや
205('A`):2006/07/06(木) 14:26:52 0
>>202
再来年ぐらいまで待つつもりだよブラザー
fがモーターショーで発表された時に本気で購入候補にあがったんだよ
大型免許を取る金もバイクを買い増す金もなかったから諦めたけどさ
ってか、fってバーハンなんだな。セパハンだと思ってた

>>203
”マイナー車”が好きなだけだ
206('A`):2006/07/06(木) 14:27:42 0
喪だから?
207('A`):2006/07/06(木) 14:32:28 0
エンジン音がうるさいからDQNジャメかと思ったらムルティストラーダだったよ
県営住宅に住んでるのにドカとはいいご身分だな。チクショウorz
208('A`):2006/07/06(木) 14:37:19 0
部落民なんじゃね?
209('A`):2006/07/06(木) 14:43:40 O
>>205
そう。fはバーハンです。でもnよりは低めになってる
フルカウル+バーハンってのが気に入って、俺も当初はf狙いだったんだよな
でもなんか雑誌見てる内にだんだんおにぎり菌が かゆい うま
210('A`):2006/07/06(木) 14:53:35 0
これは本当の話です。
勿論僕も口臭はかなりのものですが、
彼女は半端じゃなく臭くって、
こういう会話をしました。
「くっさーお前屁こいたやろ???」
彼女
「こいてないよ!!失礼やわね〜」

「あっ?すまん、口やった。それにしても凄い口臭ヤネ〜」
嘘みたいな会話ですが、これ本当のお話です。
でもその後強烈なDキスでHは始まりました。
おしまい。
211('A`):2006/07/06(木) 15:31:33 0
400ccじゃダメですか?(ショボーン
212('A`):2006/07/06(木) 15:49:35 O
隼新車で買って2日でスライディングしてカウルとクランクケースぶっ壊した俺。なにやってもダメだ。もう死のう
213('A`):2006/07/06(木) 15:52:07 O
やっぱりあれだね
身の丈に合ったバイクを選ばなければ駄目だということですね・・・
214('A`):2006/07/06(木) 15:57:51 0
爆発大人気1300のXJRが乗りやすくて最高な理由を筑波サーキットでテストアタックしました。
前傾姿勢のSSは論外なのでとり合えず置いといて

まず、CB1300のBIG−1。
コイツはホンダ車の特徴である優等生のつまらない退屈なマシン。
ブイテックエンジンはカムギアトレーンで綺麗に良く回るが面白みに欠けてツマラナイ。
大勢乗っててガソリンスタンドの従業員にも「これ400ですか?」って聞かれるから買わない方が良い。

ZXR1200
なんつ〜か、ひらひら感が高すぎてスゲェ不安定に感じる。 実際昨年の二輪車で死亡事故の一番多かった最悪欠陥バイクだった。
ジムカーナご用達マシンなんで比べるまでも無くXJRよりオタク度が高い。 これはヒキオタマニア向けなので購入すると後悔する。
100万もかけてカスタムしてるDQNおやじも多くカエル色が女性にキモがられている。

GSX1400
コイツは乗ったとたん信頼性に欠ける!
ギヤが6速あるっつ〜ところからシフトが頻繁。 重くデカイから疲れやすい。
がさつなエンジンはギクシャクしやすい。忙しく疲れるから乗らない方が良い。 しかも腐りやすく下取りも安い。

ゼファ1100
糞重い!走らん!限界低い!以上3点セットでアボン率高し。しかもギア抜けが多く新車でもオイルが漏れる
設計が古いので自慢になりません。 200万もかけてチューンしてる馬鹿も大勢いるがXJRには勝てないアホアホマシン!

カワサキZ1000 
これはコンパクトで軽量なのだがシートが高く硬く女にタンデムも嫌がられる。
エンジンも高回転型で運転が疲れるしギヤ抜けも多くオイル漏れも起こしやすい。 これでは欠陥だ。

ま、TOTALで見るとやっぱ可も無く不可も無くでXJRが一番無難だな。
ついでに言っとくが、高い金出して大型二輪を所有する訳なので皆様には後悔しない買い物をして楽しんでもらいたいのです。
中免ライダーの諸君は限定解除したらXJRに乗ろうぜ。 筑波で待ってるぜ
215('A`):2006/07/06(木) 15:59:07 0
筑波で待ってるぜ


  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
216('A`):2006/07/06(木) 16:00:42 0
>>212
まさか初バイクに隼買った人じゃないよな
(´・ω・)カワイソス
217('A`):2006/07/06(木) 16:02:55 0
XJR大魔神のクズがこんなところにまで出張してきてるのかよ('A`)
218('A`):2006/07/06(木) 16:03:38 0
>>212
お前さんの体は?
219('A`):2006/07/06(木) 16:05:21 0
>>214
どこからのコピペ?
220('A`):2006/07/06(木) 16:12:58 O
>>216そのまさか。江の島でカーブ発見できなかった…超無念ですわ。>>218スリ傷だらけだけど軽傷ですんだ。
221('A`):2006/07/06(木) 16:21:18 0
身体が無事なら何時でもやりなおせる
大怪我しなくて良かったな


あと隼キー付けて俺の家の前に止めておけ
222('A`):2006/07/06(木) 16:24:34 0
擦り傷で済んだんだったらいいじゃないか
もっと軽い転倒でぽっくりいっちまう場合もあるんだからさ
バイクが身代わりになってくれたと思ってガンガレ


隼は俺の家の前にキーつけてとめといてな
223('A`):2006/07/06(木) 16:28:08 0
>>220
マジか…
俺は小排気量で練習したほうがいいとレスした記憶がある。
よし、俺のCRM50やるからそれでテク磨きなよ!


あと隼キー付けて俺の家の前に止めておけ
224('A`):2006/07/06(木) 16:33:54 0
>>220
バイクはパーツ交換できるけど
お前の体は交換ができないからな
軽い怪我でよかった、無理はするなよ


あと隼キー付けて俺の家の前に止めておけ
225('A`):2006/07/06(木) 16:39:36 0
お前らw


あと隼キー付けて俺の家の前に止めておけ
226('A`):2006/07/06(木) 16:44:16 0
こんな状態でも良いですか?

ttp://507.gamushara.net/otoko/data/as13.jpg
227('A`):2006/07/06(木) 16:48:10 0
せっかくキレイなバイク手に入れたのを壊すと身体もだけど何より心が痛いよな。
俺も大型取ったばかりだから新しいの買うときは気をつけよう…

てなわけで隼はキー付けて俺の家の前に止めておいたらどう?
228('A`):2006/07/06(木) 16:48:21 0
>>226
なんでおれのちんこが!
229('A`):2006/07/06(木) 16:49:25 0
>>228
何言ってんだ>>226は俺のちんこだよ!
230('A`):2006/07/06(木) 16:50:42 0
>>229
ごめん。おれもっと毛深いわ
231('A`):2006/07/06(木) 20:41:49 0
>>230
いや、よく見たら俺のはもっと控えめサイズだったよ('A`)
232('A`):2006/07/06(木) 22:09:24 0
この通販業者はマジ許せない!

ttp://blog4.fc2.com/r/rikiajossi/file/1103734294419.jpg
233('A`):2006/07/06(木) 22:21:08 0
>>226
今まで何してたんだ?
風呂場で気合入れて剥け
234('A`):2006/07/07(金) 02:43:18 0
妹ななかに似てるな
235('A`):2006/07/07(金) 03:48:21 0
お前らには悪いが俺の隼はさっき直ったらしいんだよ。
左アンダーカウルが擦り傷だらけだが・・・・
俺の初めての彼女はやらん!
236('A`):2006/07/07(金) 12:24:22 0
おめおめ。これからもかわいがってやれよ
アンダーカウルなら替えりゃいいんだしさ

あと、隼はキーをつけて俺の家の前にとめておけ
237('A`):2006/07/07(金) 14:29:31 0
スライダーつけろよ。
まぁスピード乗ってたら物凄い勢いで滑っていくから
滑った先で鳥そぼろになってるかもしれんが。

あと、隼はキーをつけて俺の家の前にとめておけ
238('A`):2006/07/07(金) 14:48:13 O
初バイクが隼とはうらやましい奴だよ。
近所の買い物にも使ってるのか?
セカンドバイクにアドレスとか買ったらどうだ

あと、隼はキーをつけて俺の家の前にとめておけ
239('A`):2006/07/07(金) 14:50:37 0
隼かっこいいよな。デザインも
トルクもあるから乗りやすいみたいだし…
羨ましすぎるぜ

あと、隼はキーをつけて俺の家の前にとめておけ
240('A`):2006/07/07(金) 17:15:12 0
隼なんて喪の乗るバイクじゃない!!!!!11111








あと、隼はキーをつけて俺の家の前にとめておけ
241('A`):2006/07/07(金) 17:22:19 0
つかマジ一度限界まで回せて、限界まで滑らせられて、
限界までブレーキングできるバイクを経験しといたほうがいいって。
なにかの拍子に隼の限界に達してしまってコントロールできないと危ないから
その前にセカンドで練習だ。



あと、隼はキーをつけて俺の家の前にとめておけ
242('A`):2006/07/07(金) 17:31:06 0
隼の練習にいいバイクってクオーターレプとかかな?
バリとか骨をセパにして乗っても面白そうだけどなんかな・・・

あと、隼はキーをつけて俺の家の前にとめておけ
243('A`):2006/07/07(金) 17:37:31 O
初心者はまず限界を知る事より安全な運転を身につける方が先だ
小さいバイクで上手くなる練習をするんじゃなくて、
隼に慣れる練習をした方がいいと思う




あと、隼はキーをつけて俺の家の前にとめておけ
244('A`):2006/07/07(金) 17:41:54 0
青い服で白いヘルメットを被った白いVFRが居たので特別徐行で乗り切りました。

夕刻の国道を30Km/hキープで二段階右折をしてすり抜けをしないで帰って来ました。
30Km/hだと心が無になってマジオススメ。車も100%勝手に避けてくれる。
リミッターにイライラしながら追い越されまいと必死になったり、チョロチョロ気を使ってすり抜けなくて良い。
マジオススメ。

あと、隼はキーをつけて俺の家の前にとめておけ
245('A`):2006/07/07(金) 17:57:41 0
みんなどこでバイク乗ってるの?
特に限界とか言ってるヤツ
246('A`):2006/07/07(金) 18:22:34 0
俺はもっぱら夢の中だけどお前は?



あと、隼はキーをつけて俺の家の前にとめておけ
247('A`):2006/07/07(金) 18:51:58 0
やっぱそうか。馬鹿みてーだなw
248('A`):2006/07/07(金) 19:00:25 0
>>245
限界って言ってるのはべつに限界まで性能を使えって意味じゃないよ。
隼の限界なんてめちゃめちゃうまい奴がサーキットで走らないと使えないだろうし。

限界を知っておけば急制動でタイヤすべっちゃったりしても
パニックにならずにコントロールできたりするでしょ。
249('A`):2006/07/07(金) 19:32:17 0
ばーか
250('A`):2006/07/07(金) 19:33:55 0
そんなお前らにはカブがお似合い
251('A`):2006/07/07(金) 19:34:35 0
カブ最強伝説
252('A`):2006/07/07(金) 19:38:26 0
タイカブ100を110にボアアップしてハイカム積んでマフラー変えて乗ってたけど面白かったよ
ハイオク仕様のリッター25ぐらいしか走らなかったけどな
253('A`):2006/07/07(金) 19:46:26 0
限界とか言って喜んでる馬鹿がいるスレはここですか?
254('A`):2006/07/07(金) 19:47:27 0
限界LOVERS
255('A`):2006/07/07(金) 19:47:40 O
ギリギリ限界パワパワパワパワパワ・・・
256('A`):2006/07/07(金) 20:56:36 0
俺の精神が限界です
257('A`):2006/07/07(金) 21:10:32 O
私とバイクどっちが大切なの…
258('A`):2006/07/07(金) 21:20:07 0
バイク
259('A`):2006/07/07(金) 21:52:51 0
>>257
冬と雨の日と寒い日だけは君
260('A`):2006/07/07(金) 21:56:11 0
隼、鍵、家の前
さんざん煽ってたけどもう廃れちゃったねwww

261('A`):2006/07/07(金) 21:59:33 0
喪の癖にTI聞いてます
バイク乗ってるときは別だけどね
262('A`):2006/07/08(土) 04:31:26 O
SS>>>>>>>>>隼な限界域
263('A`):2006/07/08(土) 06:26:08 0
サーキット行かない人がリッターSS買ったらさ
慣らしってどうすんだ?
終わり頃にはふわわ`近く出るんでしょ?高速行くのかな
264('A`):2006/07/08(土) 14:37:06 0
レンタルでSS無いかな
次買うとしたら650だけど一度は乗ってみたい
265('A`):2006/07/08(土) 14:51:11 0
SSは1度のってみたいな
所有するなら俺も同じく650ぐらいがいい
266('A`):2006/07/08(土) 15:07:11 0
なんだ?SVかブロスか
267('A`):2006/07/08(土) 15:15:46 0
ER-6fか発売されるであろうKLE650だな
教習所卒業してからパラツインとシングルしか乗ってないから4気筒も乗ってみたいけど
268('A`):2006/07/08(土) 18:15:32 0
SS買ったってそんなスピード出せる場所日本に無くない?
269('A`):2006/07/08(土) 18:41:54 O
出せるとこはいっぱいあるけど全部違反になるねw

高速、峠、深夜の国道、田舎道
とか。
まぁ、SSより隼とかの方があのパワーをどこで使うんだって感じな気がするけど。
パワー有るけど旋回性がショボいし。
270('A`):2006/07/08(土) 18:47:29 0
>>268
サーキット行けばいいと思う
271('A`):2006/07/08(土) 20:57:17 0
SSも一度乗ってみたいけど、アメリケンも乗ってみたいな
あの足を投げ出すポジションは未知の感覚なんだろうな
272('A`):2006/07/08(土) 21:01:19 0
ちょっとだけ知り合いのマグナ50乗ったけどすごい変な感じだった
いつも足のように足を置くとステップがないってのはすごいふしぎな感じ
慣れればラクなんだろうけど、俺にはダメだと思った
273('A`):2006/07/08(土) 23:08:38 O
椅子にだらっと座ってる感じだな
274('A`):2006/07/08(土) 23:55:56 0
なんかさ、自転車も他人のやつに乗ると違和感バリバリで楽しいんだよな
サドルの高さとか、ハンドルの遠さとかさ

新しいバイクも慣れちゃえばつまらない乗り物になるんだけどね
同時に二台以上のバイクを所有すると、乗り味の違いが堪能出来ていい
275('A`):2006/07/09(日) 00:24:03 0
サーフィンするモデルはいるけどバイク乗るモデルは聞かないな
276('A`):2006/07/09(日) 00:25:33 0
>>275が何言ってるのかわからない
277('A`):2006/07/09(日) 00:59:41 0
職業モデルの趣味にバイクが出てくることはないって言いたいではなかろうか。
278('A`):2006/07/09(日) 01:30:13 0
>>254
お前アリプロスレのやつだなw
279('A`):2006/07/09(日) 08:49:00 0
>>275
身体が商売だからバイクなんて乗れないだろう
あと会社の偉いさんも怪我したら皆に迷惑かかるからあんまり乗ってない
280('A`):2006/07/09(日) 11:10:56 O
ところで一体何故突然モデルの話が?
281('A`):2006/07/09(日) 11:50:12 0
雑誌にモデル特集が掲載されてたからつい・・・
282('A`):2006/07/09(日) 12:32:13 O
それでシコシコしたの?
ピュッてしたの?
どうなの?ん?
283('A`):2006/07/09(日) 13:07:21 0
レベルE思い出した


おされな冬でも寒くないライダージャケット探してるけどナカナカ無いね
284('A`):2006/07/09(日) 13:45:01 0
>>282
エビちゃんと押切萌
285('A`):2006/07/09(日) 14:01:27 O
男ならローティーンアイドルで抜けよっ!
286('A`):2006/07/09(日) 14:16:02 0
ちゃい夢か
287('A`):2006/07/09(日) 18:45:22 0
一発免許落ちて良いから一発中田氏をしてみたい。
288('A`):2006/07/09(日) 18:50:52 0
ちゃい夢にか
289('A`):2006/07/09(日) 22:10:47 0
磯野キリコがやってたグループだっけ?
290('A`):2006/07/09(日) 22:11:25 0
それチャイルズや〜ん
291('A`):2006/07/09(日) 23:09:51 O
ねじなめっちまったよ…
へこむわぁ
292('A`):2006/07/10(月) 00:12:06 O
つまりなめくじっ娘激萌え
293('A`):2006/07/10(月) 01:00:10 0
良い事思いついた
お前俺のネジを本締めしろ
294('A`):2006/07/10(月) 01:01:39 0
295('A`):2006/07/10(月) 01:04:48 0
普通にクルマの左側が空いてたんで
道路の左端を進んでいったわけよ
するとバス停のとこで道路が広くなってたわけよ
ここは観光地で渋滞の車はいつドアを開けるか判らんので
なるべく左寄りを走るのが安全なわけよ
そこで左へ寄ったわけよ

次の瞬間バイクがふわっと浮いたと思ったら、
倒れて道路の上を滑走してるのに気が付くわけよ
バス停で広がってたのは車道じゃなくて歩道だったわけよ
地方いくとこういう構造はあるんで歩道と車道の区別が
つきづらいとこは危険なわけよ

後で聞いた話じゃ、バイクや自転車が月に何台も転倒してる
とこだということよ
296('A`):2006/07/10(月) 01:15:11 0
あちこち貼るなウザイ
297('A`):2006/07/10(月) 01:19:59 0
そんな態度だからモテないんだぞw
298('A`):2006/07/10(月) 09:25:38 O
雨ウゼー
マザウゼー
299('A`):2006/07/10(月) 18:16:58 0
300('A`):2006/07/10(月) 20:20:44 0
DUCATIイイッ
301('A`):2006/07/10(月) 20:32:36 O
近々中免とりに行こうとしてるんですけど少し教えてください。
TWかグラストラッカーかバンバンにしようと思ってるんだけどこれらの車種って乗りにくいですか?
今まで原付スクーターしか乗ったことなくて…

ちなみにカスタムせずにノーマルで乗る予定です…いらない報告でしょうが…
302('A`):2006/07/10(月) 20:36:42 0
TWもグラトラもバンバンも乗りやすいよ
俺はグラトラをちょこっとしか乗ったことないけど、正直パワーがないのは感じた
トリッカーと同じ感じであけると一瞬だけ間があいてからゆっくり加速する感じ
303('A`):2006/07/10(月) 20:55:32 0
TW、バンバンはタイヤがでかくて重くて高い。
シート高低いし立ちゴケはありえないだろうけど
ちょっと飛ばそうかなと思うと辛い。
乗りにくくは無い。セローなんかよりも加速は悪いし進まない。
砂地行くなら沈まないから面白いだろうね。
グラトラはわがんね。
304('A`):2006/07/10(月) 21:34:36 0
>>301
スクーターよりはちょっとだけ難しいかもしれないけど
乗りやすいタイプのバイクだから安心していいと思うよ
305('A`):2006/07/10(月) 21:40:01 0
公道を走るために意味を成さない
スタイル・はやりだけの個性(ぶっといタイヤ)は
後から恥ずかしい
306('A`):2006/07/10(月) 21:55:21 0
意味の有無で語れる物ではないでしょうに・・・
307('A`):2006/07/10(月) 21:59:21 0
まぁホーネットも250にそぐわない位立派なタイヤだもんな。

タイヤ代が。。
308('A`):2006/07/10(月) 22:08:47 0
306
排気量が大きければかっこいい!
リアタイヤが太ければかっこいい!

走行性能を重視したばかりに
各メーカーですべて同じような外見となってしまった
オフロードバイクを、俺は愛して止まない
309('A`):2006/07/10(月) 22:26:10 0
空冷だけどシュラウドがついてればかっこいい!
310('A`):2006/07/10(月) 22:31:15 0
>>305
バンバンとかTWのタイヤは走行する上で意味があるだろう。
骨は意味ないが。
311('A`):2006/07/10(月) 22:54:29 0
309
水冷ネイキッドにも冷却フィンついてるし
312('A`):2006/07/10(月) 23:09:14 0
250TRのカッコよさに惚れた。
免許取りに行こうかなぁ
313('A`):2006/07/10(月) 23:22:14 O
しかし、喪の中にも色々と方向性に違いがあるなぁ
オレなんかアメリカン、トラッカー
クラシック系(テンプター除く)の良さがイマイチわかんない
楽と積載性求めるならビグスクになるから、やっぱりスタイル?
314('A`):2006/07/10(月) 23:55:38 0
>>311
あれは見た目のみさ〜
CBの1300なんかシリンダーのっぺらぼうだお。

>>313
鈴菌は強烈なようだな。俺もテンプター嫌いじゃないけど。
その3つ、どれも最近の流行りモノだしあまりポリシー感じないね。
315('A`):2006/07/11(火) 00:00:42 0
とりあえず黙って俺にドカモンS4RSをよこせ!
316('A`):2006/07/11(火) 00:02:12 0
ここの喪男は意外とオールマイティな人が多いよな。
俺は今はGB250だが、レプリカやオフも大好物だぞ。
だが、やはりアメリカンとビグスクは好きになれんかなあ・・・
年によって好みは変わっていくのかもしれないんだろうけど
そんな俺は23歳の彼女いない暦=年齢の真性童貞だ。
317('A`):2006/07/11(火) 00:04:06 0
トラッカーのよさは俺もわからないけど、レプリカにしろネイキッドにしろ流行があって定着したわけで
何がきっかけで流行ったり廃れたり定番になるかわからないからおもしろいんじゃないか
318('A`):2006/07/11(火) 00:06:30 0
俺はアメリカン大好きだけどなぁ
クラシックとかのとにかくデカいの

持ってないけどさ・・・
319('A`):2006/07/11(火) 00:08:22 0
アメリカンってスタイルが好きな以外に選ぶ理由が分からない。
スタイルが好きなら最高なんだろうなぁとは思うけども。

スクーターは2輪じゃなくて、道具として考えればいいものだった。
それなりに愛着も沸くよ。
320('A`):2006/07/11(火) 00:09:27 0
おれも道具と思えばよかったんかなぁ
免許取ったばっかしのときに乗ってたけど3ヶ月で飽きたよ
乗りたくて乗ったわけじゃなくて、オヤジのお下がりで乗ってたんだけどさ
321('A`):2006/07/11(火) 00:10:16 O
アメリカンいいじゃない
日本人なのにアメリカン、ハーフかよ!ってね…('A`)
322('A`):2006/07/11(火) 00:10:38 0
ビグスクじゃなくて完全に原付スクーターとかだと
便利さ以外は割りとどうでもいいもんだ
323('A`):2006/07/11(火) 00:12:06 0
原スクはホントのちょいのりならいいかもな
でも中免とってからのると不安定感とかがこわくね?
324('A`):2006/07/11(火) 00:13:03 0
原チャリはちょっと・・・怖いし危ない。
150のスクーターはホントにどうでもいい感じで
スタンドが外れてコケようが、カウルが割れようが汚れようが
近所のガキにビックリマンシール貼られようが全然気にならなかった。
バルブが飛んだか、ピストンリングが飛んだかでお亡くなりになったけど。
325301:2006/07/11(火) 00:13:47 O
レスありがとうございます。
乗りやすいバイクみたいなので安心しました
スピードは最高速とかするわけではないので高速道に乗れる最低速度くらいでれば満足です。
頑張って免許とりにいきます。
ありがとうございました
326('A`):2006/07/11(火) 00:15:32 0
150ってのが中途半端でいいな
ファイバイ特約使えないから維持費とかか250と変わらないんだよな?
近くに江戸川ナンバーのアドV125がシートのスポンジ剥がされて放置されてるから貰ってくるかな
327('A`):2006/07/11(火) 00:19:41 0
その辺が困ったところなんだけど
激烈不人気車で車体がとにかく安かったから
ぶっ壊れるまでの時間で考えると維持費はほぼ無視出来た。
サイズもこれまた中途半端でよかったよ。でももういらねぇ。

早くバカスクブームが過ぎ去って、値段が急落しないだろうか。
機械としてはよく出来てると思うし、ノーマルなら欲しい。
328('A`):2006/07/11(火) 00:20:13 0
>>325
ま、乗りたいバイクに乗るのが一番だよ
俺は7台目ではじめて乗りたいバイクに乗ったけど、嬉しさが全然違うし大切にするからさ
乗りたいと思ってなかったバイクに乗って新しい発見をするのもいいと思うけどな
329('A`):2006/07/11(火) 00:22:04 0
150ってとアドニスかべクスターだっけ?
都心部ではデカスクブームは去ってきているけど、フルノーマル車は絶対にないなw
俺はフルノーマルでマジェに乗ってたけど事故ってフレームが逝った・・・
330('A`):2006/07/11(火) 00:25:39 0
バカスクは振動がきついんだよなあ。
シルバーウィング以外は一切の例外なく糞だしさ。
331('A`):2006/07/11(火) 00:27:43 0
>>329
ふふふふふ・・・出てこないだろう・・・・
シグナスGT150って知らないだろ?誰も知らないw

332('A`):2006/07/11(火) 00:27:57 O
TMAXだめ?
333('A`):2006/07/11(火) 00:30:22 0
シグナスの150なんてあったのかwしらなかったw
334('A`):2006/07/11(火) 00:31:06 0
ゴールドウィングのATはだめ?多分来年までにはでるだろ
335('A`):2006/07/11(火) 00:34:21 0
>>333
サイズが中途半端だから喪友と2ケツしてるとほぼ毎回止められる。
排気量もいつも聞かれる。
フレームぐにゃぐにゃでマジで怖い。
車みたいな給油口でシート横開ける、ドライバーシート下が全部タンク。タンデム側がメットイン。全然入らないw
どう考えても3ケツ4ケツ考えてるシート。最高だぁねw

>>332
加速は400とトントンくらいだった。
336('A`):2006/07/11(火) 00:38:05 0
337('A`):2006/07/11(火) 00:42:31 0
ミイラ伝説に取り上げられてるやつだったのかw
正直シグナスだったら125選ぶなw
338('A`):2006/07/11(火) 00:43:47 0
ネカマ用副垢でコミュの取りかたを勉強してるよ
にしてもバカ男を釣るのはおもしろいわ
339('A`):2006/07/11(火) 00:44:46 0
ゴバーク('A`)
340('A`):2006/07/11(火) 00:45:10 0
>>337
こんなのを見付ける俺自身嬉しいぜ。
あとSDRも持ってるし、AV50も知り合いに貰う寸前まで行ったな。
おそろしいww
341('A`):2006/07/11(火) 00:52:20 0
342('A`):2006/07/11(火) 00:52:42 O
さっき、テレビで天才バイク少年、みたいなのやってた
なんか、鬱だ
343('A`):2006/07/11(火) 00:56:21 0
SDR欲しいな
1回かいでいいから2stのアレなバイク乗ってみたかったし
344('A`):2006/07/11(火) 01:00:54 O
一度でいいからイナズマに乗ってみたい
345('A`):2006/07/11(火) 01:01:19 0
峠に行くまでに疲れるよ。
TZR50Rに乗ってたんだけど、あれのパワー上げただけみたいな感じ。
恐ろしいバイクです。
346('A`):2006/07/11(火) 01:04:01 0
友達の3XV逆シフト仕様に乗せてもらって以来2stが欲しくてさ
峠だったらうちから1時間で某豆腐屋マンガで出てきた峠に着くしいいかなって
のってないならくれw
347('A`):2006/07/11(火) 01:06:55 O
3XVはVツインだっけ?
348('A`):2006/07/11(火) 01:07:46 0
フヒヒヒTZRも乗ってましたよ。
349('A`):2006/07/11(火) 01:10:25 0
3XVはVツイン
350('A`):2006/07/11(火) 01:12:51 0
3MAのいいタマが安く手に入らないかな
351('A`):2006/07/11(火) 01:13:49 O
サンマが並列の後方排気で2期型でおk?
352('A`):2006/07/11(火) 01:16:13 0
アクセルからの反応が遅れるっていうか反応が鈍いっていうか
これはチェーンとかプラグとかキャブレターが原因なのかな
353('A`):2006/07/11(火) 01:18:09 0
3MAが後方排気だな
最初見たときはかっちょわり〜って思ったけど、見れば見るほどかっこよく感じたよ
354('A`):2006/07/11(火) 13:52:21 0
公道で他人と信号スタートでレースぽくなったけど面白いな
相手CB400SS 俺ボルティ

途中でXJR400が参加してきて二人とも華麗にぶち抜かれた
本当にありがとうございました。
355('A`):2006/07/11(火) 20:53:07 0
354
免許取立ての頃は、見ず知らずのバイク乗りと
突然意地の張り合いの世界になるのが楽しくてしょうがなかった
交差点で別れ際に左手をシュタっと挙げたりなwww
今思えば痛すぎる・・・
356('A`):2006/07/11(火) 20:58:27 O
今はもうそんな元気無い
357('A`):2006/07/11(火) 21:28:30 0
おれも
飛ばすバイクに乗ってるわけじゃないしな
358('A`):2006/07/11(火) 21:37:34 0
すべてに慣れて、ドキドキが薄れてしまったんだよ

エンジン付きの乗り物で移動する感動も
コーナリングの気持ちよさにも
バイクならではの困難にも
車のミラーにこつん、とやって逃げることにもw

あの得がたい日々をもう一度・・・
359('A`):2006/07/11(火) 21:42:38 0
明らかにパワーの無いオフ車で、中型〜大型を下りで追い回すのがおもしろい。
スポークホイールだしオフタイヤだしパワーも無いし全てがプアだし俺もプアだから
相手が上手いとすぐ離れちゃうんだけど、そこそこ位の奴なら付いていける。
Uターンポイントで俺のバイクを見て「うげぇ」って顔されるのが楽しい。
メットを脱いだ瞬間に「うわぁ・・・」って顔されるのは悲しい。
360('A`):2006/07/11(火) 22:01:10 0
250のオフ車ってタイトな下り強いよな
しかも相手は追っかけてくるなんて全く思ってないし
おれなんかトリッカーだから林道行っても峠いっても見た目で馬鹿にされるよ
そこを追っかけてくと逆にすげぇ!おまえ上手いじゃん!見たいに言われる
トリッカーのポテンシャルが高いだけで俺は下手なんだがな('A`)
361('A`):2006/07/11(火) 23:02:18 0
だがしかし、じぇべる250さいこー
362('A`):2006/07/11(火) 23:03:25 0
航続距離が。
363('A`):2006/07/11(火) 23:11:13 0
ジェベとかレイドとかバハって満タンで林道行くと重たくて辛そうだよな
特にXLRバハだとライトがフォークにマウントされてるからとくに重たいとか
364('A`):2006/07/11(火) 23:54:09 0
まぁ、XXで林道に行くのに比べりゃぁ...。
365('A`):2006/07/12(水) 01:18:22 O
>>359
Uターンポイントで俺のバイクを見て「うげぇ」って顔されるのが楽しい。

フウフェ越しじゃあ顔何て見えませんな。
しかも、抜けて無いんじゃないそれ?
366('A`):2006/07/12(水) 12:54:43 0
ほっしゅ
367('A`):2006/07/12(水) 13:25:53 0
夏は良いけど冬はバイク乗るの試練になる
368('A`):2006/07/12(水) 13:32:48 0
冬のキーンと張り詰めた空気の中を走るのって気持ちよくね?
雪がつもった林道に喜び勇んで行くような変態だけどさ
369('A`):2006/07/12(水) 14:24:28 O
冬場は乗るまでは、躊躇するが
乗ってるうちに寒さで意識が高揚してくる
370('A`):2006/07/12(水) 16:03:54 O
真冬のアキバ遠征で、夜に新R4を革ジャケとメッシュグローブで帰ってきた時は正直やばかった
足はガクガクとふるえ、手の感覚は完全になくなり、なぜか独り言が爆発的に増えた
そんな死にそうな帰り道だったけど、途中で喰ったラーメンに俺は神を垣間見た
二郎は別格として、いまだにあのラーメンを超えるラーメンに出会ったことはない
371('A`):2006/07/12(水) 16:07:06 0
去年の11月の最後の日曜日に塩山から秩父越えて帰ってきたときはやばいというより怖かった
6時過ぎだったから街灯もないまっくらな峠道をひとりで走るのは寒さより恐怖のほうが大きかったよ
道の駅荒川でのんだコーヒーの温かさは忘れない
372('A`):2006/07/12(水) 22:21:40 0
中免取れた
その足で中古車探しに行って、ST250にした
納車が楽しみでしょうがない
373('A`):2006/07/12(水) 22:24:32 0
鈴菌感染おめでとう!
374('A`):2006/07/12(水) 22:54:48 0
STは鈴菌かなり薄いだろう。
375('A`):2006/07/12(水) 23:28:40 0
スクーターならエリシオン250が欲しいなあ
376('A`):2006/07/12(水) 23:30:05 0
男だな
377('A`):2006/07/13(木) 01:00:06 0
カタナ再販されないかなぁ
378('A`):2006/07/13(木) 01:02:42 0
バイクの免許トリタス。
250なら車検もいらないからいいかなぁと思うのだが、250と400ならどっちオススメ?
379('A`):2006/07/13(木) 01:04:30 O
変態度はかなり高めなGSRですが、いかがでしょうか?
380('A`):2006/07/13(木) 01:13:00 0
ストラストフィアじゃいやなのか?
381('A`):2006/07/13(木) 01:16:54 O
ストラトスフィア
382('A`):2006/07/13(木) 01:22:41 0
XJR400とバリオス規制前。
ゼロ発進試したが、80キロ近辺まではバリオスの方が速かった。
XJRなんざ空冷の亀バイクだが、正直400なんかそんなに大差ない。
もちろんトルクなんかの余裕はあるが、実用域での加速は250でも充分かと。
気に入ったの買えばいい。ただ250の厳しい所は装備が須らくしょぼい事だ。
383('A`):2006/07/13(木) 01:24:02 0
>>378
個人的には高速道をあまり使わないのなら250で十分だと思います
金額差の一覧をバイク板で発見したので参考までに。

<<一般的に必要な保険費用>>

任意保険の参考価格(対人、対物無制限)
125cc以下    年払い  月払い
年齢条件無し  44850円  3920円
21歳以上    23560円  2060円
126cc以上    年払い  月払い
年齢条件無し  97950円  8570円
21歳以上    52450円  4590円
26歳以上    35370円  3090円
30歳以上    32880円  2880円
※125cc以下のバイクは親が車の保険に入っている場合はファミリーバイク特約という
年齢に関係なく格安で加入出来る物も有ります。

車検のない250ccと車検のある400cc〜の法定費用関係の維持費の違い。
自賠責保険:
250ccで24ヶ月・¥13,410- 
400ccで24ヶ月・¥18,440-(車検が24ヶ月有効なので)
・12ヵ月(1年)にならすと、 
250ccで・¥6,705-  400ccで・¥9,220-

地方税:  250ccで¥2,400- 400ccで¥4,000-
重量税:  250ccで¥0-(新車購入時のみ¥6,300-) 400ccで¥2,500-(車検時徴収/二年ごとなので¥5,000-徴収されます)

車検検査料  250ccで¥0-(車検がないので)  400ccで¥1,400-
1年間の法定維持費総計:  250ccで¥ 9,105-  400ccで¥17,120-
差額:400ccクラスの方が年間¥8,015-余計にかかる。
(Over400の大型クラスでも同じ)
※車検時に検査シートなどの購入代が掛かります。
(31円〜65円と、各検査場の販売代行業者によって差額あり・どちらにしろ安価で¥100-以内)
※自分で登録を行なうときに最低必要な費用です。
  バイク屋、自動車屋に代行してもらう場合、別途整備費用、手数料など必要です。

免許取りたいけどこの調子だと夏かな。バイトも辞めちゃったし…orz
384('A`):2006/07/13(木) 01:26:40 0
>>383
とても参考になりましたサンクス。
250だと高速キツイのかな?
385('A`):2006/07/13(木) 01:33:55 0
まだ言うかこのタコ助目
そんなに心配ならぐぐれ、それも嫌なら乗るな
386('A`):2006/07/13(木) 01:35:48 0
>>384
使えないことは無いんですが長距離使いたいのであれば400ぐらいあったほうが余裕があっていいそうです
街乗りメインなら250ぐらいが妥当かと
バイク乗ってないやつのアドバイスなんで誰かフォローお願いしますorz
387('A`):2006/07/13(木) 01:36:12 O
↑バイク板によくいるこういう奴が嫌い
388('A`):2006/07/13(木) 01:36:43 0
>>386
大体有ってる
トルクがないからな
389('A`):2006/07/13(木) 01:36:57 0
自演なんてじえんじえんしてないよ
390('A`):2006/07/13(木) 01:38:44 O
>>386
馬鹿野郎!俺の矢印の前にいきなり現れる奴があるか!死にたいのか!
391('A`):2006/07/13(木) 01:40:06 0
>>390
す、すいません、こ、この子まだ新人なんです!!許してやってください!!

そ、そのかわり罰はこの俺が受けます!!
392('A`):2006/07/13(木) 01:41:55 0
>>384=387みたいにろくに調べもしないで人に聞いてばっかの奴もよくバイク板にいるな
こういう奴がバイク買ってもこの先故障したって何も出来ないままバイク降りていくんだ
嫌だ嫌だ
393('A`):2006/07/13(木) 01:43:56 0
ごめんよ(´・ω:;.:...
今度からちゃんと調べるよ、軽い気持ちで乗るもんじゃないしね
命は重いんだから
394('A`):2006/07/13(木) 01:44:46 O
自演認定ってまんまバイク板の流れじゃねえかよ・・・
395('A`):2006/07/13(木) 01:47:45 0
ハーレーの腰の辺りでシフトチェンジする奴面白そうだな
396('A`):2006/07/13(木) 01:50:35 O
手でチェンジするやつか?
前に一回だけ一緒に走ったことあるけど、すんごいやり辛そうだったな
ハンドル握るのずっと片手だったし
397386:2006/07/13(木) 01:52:26 O
空気読めなくてすまん…。
いっぺん吊ってくる。
398('A`):2006/07/13(木) 02:03:33 0
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1152723638581.jpg
同じGB400でもこうも違うものか
かっこいいなぁ、いくらかかったんだろ
399('A`):2006/07/13(木) 02:08:52 0
だがタンクオンメーターはいただけない
400('A`):2006/07/13(木) 14:38:58 0
ハネウマライダーのpvに出てるバイクってどこのメーカー?
401('A`):2006/07/13(木) 14:42:49 0
GB500、SR500
650辺りで再販してくれたら飛びつくのに
単気筒が乗りたいよママン
402('A`):2006/07/13(木) 14:46:16 O
オレのカウル付きの短亀頭に乗ってみないか?
403('A`):2006/07/13(木) 14:46:17 0
夏休みはどこにも行かずにバイトで終わりそうだ
せっかく買ったに申し訳ない
404('A`):2006/07/13(木) 14:51:27 0
大排気量単気筒のオンロードってないな・・・
逆車でもモタードぐらいか
405('A`):2006/07/13(木) 15:02:44 O
>>400
それってポルノグラヘテイってやつらの歌映像?
だったら全部トライアンフだよ
確かデイトナ955とスプリントSTと・・・
あれ、もういっこなんだっけ。スピードトリプルだっけ?
406('A`):2006/07/13(木) 15:12:38 0
>>405
それそれありがと
トライアンフってMI2でトムクルーズが乗ってたやつだよな?
407('A`):2006/07/13(木) 21:47:14 0
a
408('A`):2006/07/13(木) 21:50:47 0
SRX600の再販希望
409('A`):2006/07/14(金) 09:30:43 O
広い公園の駐車場行って小旋回の練習でもしよーかと思ったけど
マダム達の会議が毎日開かれてるみたいね
バイク乗りに居場所はないか・・・
410('A`):2006/07/14(金) 12:03:41 O
なんだ、ジムカでも始めるのか?
411('A`):2006/07/14(金) 12:07:15 0
うんにゃ、夏の終わりに旅に出るんだけど
道間違えた時のためにUターンできるようにって思ってさ
412('A`):2006/07/14(金) 12:10:40 O
成歩堂。いいなあツーリング。どこいきなさるんで?
413('A`):2006/07/14(金) 12:34:40 0
本州最西端の山口県毘沙の鼻を目指す
出発地点は群馬から、去年行きたかったんだけど行けなかったんで
414('A`):2006/07/14(金) 12:40:10 O
いいなーロングだなー
俺は今年の夏はあんまり休みが取れなさそうだ
ズバッと休みが取れれば遠くまでいってみたいんだがなあ
415('A`):2006/07/14(金) 12:49:45 O
オレは金ないし、バイクが長距離に
耐えうるコンディションではない
うらやましい
416('A`):2006/07/14(金) 12:54:48 0
俺も金ないしツーリングに向かないバイクだし体調も万全じゃないから長距離はむりだ・・・
すくなくともゲロアタックぐらいはいきたかったんだけどなぁ
喪男で林道走るやつってもしかして俺だけ?]
417('A`):2006/07/14(金) 12:56:02 0
金なんか今から貯めるのさ
たまらなかったらまた来年w
418('A`):2006/07/14(金) 13:03:16 O
>>416
オレ、オフ車乗ってるからたまに林道行くけど。ホント、たまに
>>417
おま、天才
419('A`):2006/07/14(金) 13:07:52 0
いたか(´Д⊂オンの話ばっかりだからいないのかと思ってた

>>417
お前天才
420('A`):2006/07/14(金) 13:35:01 O
>>419
オンの話中心になったらオレが居たことを思い出してくれ
で、何乗ってる?オレはCRM80だ
421('A`):2006/07/14(金) 13:51:56 0
>>420
トリッカーだよ
CRM80だったら振り回せて面白そうだな
422('A`):2006/07/14(金) 14:43:43 0
スプロケ変えようと思って用品店に向かう道すがら
楽しそうな林道みっけて全開くれたらスプロケの歯がかっとんだ俺が来ましたよ
423('A`):2006/07/14(金) 16:12:22 0
全開にして歯が吹っ飛ぶってどんな乗り方してんだよw
おれもフルサイズの本格オフローダーがほしい('A`)
424('A`):2006/07/14(金) 16:15:04 O
俺もセカンドにKLXほしい・・・
425('A`):2006/07/14(金) 16:16:51 0
俺も買うならKLXかなぁ
金に余裕があるならWR250かTE250買うんだけどさ・・・
426('A`):2006/07/14(金) 19:15:43 0
>>421
トリッカーもCRM80も車体の大きさあんま変わんないじゃん
427('A`):2006/07/14(金) 20:07:50 0
>>426
CRM80ってそんなにでかいのか
でもトリッカーより明らかに軽いだろ?
林道とか行くと軽さが最大の武器になるからさ
428('A`):2006/07/14(金) 20:10:29 0
429('A`):2006/07/14(金) 20:13:25 0
さわやかな写真だな
430('A`):2006/07/14(金) 21:06:36 0
ガソリン漏れてるお
431('A`):2006/07/14(金) 21:15:14 0
>>427
CRMがでっかいっていうより、トリッカーが小さい

オンロードも走るならトリッカーのが楽だけど
やっぱオフで遊ぶならやんちゃな感じのCRMが好きだな
432('A`):2006/07/14(金) 21:43:45 0
確かにwトリッカーばっかり見てるから縮尺がおかしくなってる

トリッカーはタイヤの選択肢がないからな
CRM80ぐらいの軽量オフでゴリゴリのブロックタイヤ履けるやつのほうがダートではいいよな
433('A`):2006/07/15(土) 00:15:08 0
SR買って九州行きたいな
東京からだとどれくらいかかるんだろう
434('A`):2006/07/15(土) 00:53:58 0
SRいいよな
俺のGBと違って社外パーツたくさんあるし
SRをカスタムしてノートンマンクス風にしてみたいな
435('A`):2006/07/15(土) 02:21:44 O
2stレプでセル付きって最終γだけ?
436('A`):2006/07/15(土) 03:56:51 0
TZR50R、アプのRS250もかな
437('A`):2006/07/15(土) 08:49:25 0
金持ちおじ様向けのオフ雑誌にKTM950エンデューロのインプレが載ってたんだけどさ
その雑誌の記者は試乗会とは言え試乗車を投げてて笑っちゃったよ
おれもあんな高いバイクを惜しげもなく投げられる人間になりたい
438('A`):2006/07/15(土) 09:29:28 0
朝練終了。
今日も大観山には、人多く。
439('A`):2006/07/15(土) 10:15:50 O
バイクを投げるってのはどういう意味なの?オフ用語?
440('A`):2006/07/15(土) 10:24:07 0
>>439
バイクに乗って10年経つが、それは初めて聞いた単語だ
コケた時にバイクを投げる、バイクを投げる様にバンクする、か?

今まではネイキッド、ツアラー、レーレプにしか興味がなかったんだが
最近、妙にアメリカンに乗りたくて仕方がない
シャドウに乗りてえええ
441('A`):2006/07/15(土) 12:07:48 0
オフ車に乗って、にっちもさっちもいかない状況にはまりこんで
みるとすぐわかるんだがw

文字どおり投げ捨てるんですよ。
442('A`):2006/07/15(土) 12:33:09 0
ダメだと思ったらバイクを投げ捨てる
バイクは飛んでいくけど体は怪我しない

ttp://www.vipper.org/vip291733.jpg
443('A`):2006/07/15(土) 12:34:47 0
うひょーと全開して、予期せぬギャップ
または分かってたけどオーバースピードで入ってしまうと
フロントサスが追いつかずに前を弾いちゃう。
「ああ無理だわ」と思ったらとりあえずバイクから離れないと怪我するから投げる。
こんな感じ
444('A`):2006/07/15(土) 13:31:20 0
俺には友を見捨てるなんて出来ない
怪我する時も一緒だ
445('A`):2006/07/15(土) 16:44:58 0
俺は恋人にそんな無理させない。
446('A`):2006/07/15(土) 16:53:25 0
恋人っつーか無茶に付き合ってくれる友達だよオフ車は。
447('A`):2006/07/15(土) 17:48:57 O
全てのオフ車乗りがそうだとは言わないが、
道無き道を走破するのが好きなオフ車乗りの、
バイクをバイクと思わない扱い方にワイルドな魅力を感じます。
448('A`):2006/07/15(土) 18:49:25 0
ヒルクライムとかしてるときに、落ちる!って思ったときはバイクを投げるとバイクだけが崖を登ってくんだよ
こんど投げてる動画を投下するから見てくれ。笑うぞ
449('A`):2006/07/15(土) 18:55:23 0
友達も恋人も居ないから関係ない
450('A`):2006/07/15(土) 19:10:07 0
マンションで俺がいつもバイク停めてるスペースに
子供用自転車がVIP停めしてあったから
「チッ!クソガキが!」って呟きながら自転車どかしてたら
同じマンションの住民に見られた。

\(^o^)/近所付き合いオワタ!
451('A`):2006/07/15(土) 20:17:24 0
>>450
そのつぶやきはマズかったな
452('A`):2006/07/15(土) 21:45:49 0
小型のAT限定を、一発試験でとろうかと思ってる
四輪しかもってないけど、いきなり行ってとるのは無謀かなあ・・・
453('A`):2006/07/15(土) 22:14:15 O
初心者質問で悪いけど学科教本みたら126cc以上のバイクは六ヶ月毎に定期点検を受けろと書いてあるんだけど、
これは車検と同じで強制ですか?罰則も有り?
454('A`):2006/07/15(土) 22:21:04 0
250cc以上ならば法律に書いてる
他は忘れた
455('A`):2006/07/15(土) 22:59:45 0
新車の1年点検は法律で決まってなかったっけ?
456('A`):2006/07/15(土) 23:03:27 0
>>455
決まってる。
457('A`):2006/07/15(土) 23:23:21 0
ここのArchivesのTeamRedmanPV2がいいなげっぷり
http://teamredman.co.uk/
458('A`):2006/07/16(日) 00:48:26 0
イケメンがモトクロスの話してたから聞き耳立ててたらフリースタイルのほうだった・・・
流石イケメン
459('A`):2006/07/16(日) 01:51:04 0
死のっかなー死のっかなーと思いつつも自賠責3年入れてしまった
460('A`):2006/07/16(日) 02:40:55 0
百式の作業用安全ブーツ買った。
今まで履いてた安全靴より2000円安いからお得感あり。ブーツっぽいし。
難点は「百式」っていうダサいロゴだけどジーンズで隠れるからおk。

靴底の違いってすげーな。今走ってきたけどシフトチェンジしづらい。3000円だししょうがないか。
461('A`):2006/07/16(日) 02:45:36 0
百式って書いて有るからには金色にしたんだろうな
462('A`):2006/07/16(日) 03:03:22 0
そんな色売ってねえよw
463('A`):2006/07/16(日) 03:11:45 0
>>462
ガンダム
464('A`):2006/07/16(日) 03:44:19 0
2003年限定のオレンジ一色隼には見とれてしまった
シャアもびっくりの美しさだよ
465('A`):2006/07/16(日) 07:46:21 0
関係ないけどドカに紅の豚のペイントしてる人を思い出した
466('A`):2006/07/16(日) 10:40:41 0
>>465
さぞや見事に飛ぶんだろーな、と思ってしまうからもてない。

>>457
実に見事な投げっぷりだ。楽しそうだな…
467('A`):2006/07/16(日) 12:28:56 0
>>438
乙。

俺は小田原在住なので土日はほぼ必ず行っています。
今は新車納車待ち中(R1000)なので、来月から復帰です。
468('A`):2006/07/16(日) 21:18:01 0
やっと中免とって納車まで後3日、ノーパソ積んで2次彼女とツーリング行くぞ
469('A`):2006/07/16(日) 22:23:07 O
>>468
ネ喪氏ね
470('A`):2006/07/17(月) 01:46:10 0
>>469
池沼視ね
471('A`):2006/07/17(月) 01:49:19 O
>>470
アタイの断りなく死んだら許さない、絶対に許さないからね!
無事に帰ってきてよね
472('A`):2006/07/17(月) 04:25:18 0
バイクでこけてタンクへこましちまった('A`)
タンクのヘコミって修理費いくらくらいかわかる?
473('A`):2006/07/17(月) 04:45:31 0
恐らく交換が1番安い。
バイクのタンクは結構特殊だから。
474('A`):2006/07/17(月) 06:37:13 O
9月に排ガス規制によって各メーカー各車生産中止になるじゃん?そしたら中古相場って上がるのかな?
475('A`):2006/07/17(月) 07:02:24 0
カブがどうなるのか気になる
476('A`):2006/07/17(月) 10:32:24 0
ホンダの技術力は完全に落ちてると思うんだが。。
古いエンジンにあれこれくっ付けて延命してるだけだから
もうカブは作れないとか思っちゃうよ。
477('A`):2006/07/17(月) 12:05:08 O
>>474
オイオイ、冗談だろ
478('A`):2006/07/17(月) 12:38:19 0
>>474
ゼファーの中古車はそのうち上がるだろうね。
479('A`):2006/07/17(月) 12:47:57 0
125以上は来年から排ガス規制が厳しくなるみたいだな。初めて知ったよorz
2stみたいにいまのSSが高値で取引されるようになるんだろうな
それに車種整理もすすんで国内市場がもっと冷え込む悪寒
480('A`):2006/07/17(月) 13:15:17 0
>>479
カワサキは既に空冷4車種の製造を中止するとしていて、既に1車種の製造は終了しましたよ。
481('A`):2006/07/17(月) 13:20:56 0
>>480
kwsk
482('A`):2006/07/17(月) 13:21:35 0
カワサキ
483('A`):2006/07/17(月) 13:22:21 0
今現在カブ90とスペアエンジンを所有している俺は勝ち組
484('A`):2006/07/17(月) 13:23:35 0
ゼハか。
ヤマハなんかただでさえ国内やる気無いのに
セロー兄弟とバカスクしか残らないんじゃ?
485('A`):2006/07/17(月) 13:23:56 0
>>481
既にZR-7Sの生産終了はHPにも書かれています。
ゼファーシリーズ(400,750,1100)も9月いっぱいで製造終了、来年750と1100のみ
限定モデルを販売して消滅するそうです。
486('A`):2006/07/17(月) 13:24:39 0
>>482
ワロタ

>>484
いや、だから、カワサキですってw
487('A`):2006/07/17(月) 13:28:49 O
お前ら、オレがそんな嘘に騙されると思ってるのか?
愚かな奴らだ。PC開いて調べるからちょっと待ってろよ、ばーか!
488('A`):2006/07/17(月) 13:32:29 0
>>487
      |
      |
      |
      |              /  ̄   ̄ \
     (=)           /、          ヽ
     J            | ・|―-、       |
                   q -´ 二 ヽ      |
                 ノ_ ー  |     |
                 \. ̄`  |      /
                   O===== |
                  /          |
                   /    /      |
489('A`):2006/07/17(月) 13:35:43 0
ゼハ全滅かよ・・・ZR-7Sは欲しかったから悲しいな・・・

トリッカーのりの俺からすればセロー兄弟じゃなくてトリッカー兄弟なんだけどな
トリッカー→セロー→XT250Xだから
490('A`):2006/07/17(月) 13:37:37 0
カブ100改のエンジンをモンキーバハに積むかマグナ50に積むかで悩んでる俺のほうが勝ち組
両方とも車両は元気だけど、エンジンも元気だから悩む
491('A`):2006/07/17(月) 13:38:07 0
kawasakiオタな俺から言わせてもらうと、
ゼファーがなくなるのはとてもさびしす。
学生の頃のっていただけ・・・
492('A`):2006/07/17(月) 13:40:17 0
>>490
カブのエンジンはノーマルにかぎるぜよ
でもモンキーに積むのなら勝ち組
493('A`):2006/07/17(月) 13:44:30 0
>>492
モンキーバハはボアアップもしたしいいかなって思っちゃうんだよね
ノーマルに限るのは同意。リッター25とかしか走らなくなった
494('A`):2006/07/17(月) 13:53:25 0
ぜはーが絶版になったら、ターンシグナルランプを流用している
エリミネーター125はパーツが無くなるわけで('A`)クマッタクマッタ
495('A`):2006/07/17(月) 14:05:58 0
今のSSは何がどう考えてもおかしすぎるスペックだから
そろそろ生産中止と思ってた

排ガス規制の代わりに馬力規制無くせば二輪も少しは盛り上がりそう
496('A`):2006/07/17(月) 14:12:41 0
車の馬力規制もなくなったしな
そろそろバイクもなくなっていい頃だろ
497('A`):2006/07/17(月) 14:18:47 0
馬力規制解除されてもなあ。
排ガスと騒音の規制が緩くならないと意味なくね?
498('A`):2006/07/17(月) 14:21:30 0
いやいや、馬力規制を解除すれば
「排ガスと騒音の規制に対応しつつ高性能なものを」
っていう研究をするだろうから意味無くはないでしょ
499('A`):2006/07/17(月) 14:24:05 0
排ガス抑えるには触媒詰めまくって、排ガス検査の回転域の燃調薄くするくらいしかすることないじゃん。
そんな糞詰まりで、谷のあるエンジンのバイクいらねー。
500('A`):2006/07/17(月) 14:26:05 0
色々な規制を解除してもすでに2輪車事態が全盛期の需要の数分の1しかない
からメーカーもたいしてやる気ないでしょ
どちろにしろバイク業界が衰退していく運命なのかもしれんがな
501('A`):2006/07/17(月) 14:46:41 0
バイクって所詮マイナーな乗り物だってことだよ
趣味性の高いものだからそんなに大きな市場は期待してないだろ
502('A`):2006/07/17(月) 15:29:13 0
ビグスクのおかげでメーカーも多少は潤っただろう
503('A`):2006/07/17(月) 16:22:09 0
規制を掛けるなら外車にも掛けるべきだよな。
それをしないなら国内仕様車の規制も解除すべき。
504('A`):2006/07/17(月) 16:26:03 0
ワロスw

967 :774RR :2006/07/17(月) 09:09:11 ID:Jq68Yk4r
ホンダ:http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/Y000815/
ヤマハ:http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/Y000056/
カワサキ:http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/C000360/
スズキ:http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E122304/
505('A`):2006/07/17(月) 16:29:45 0
>>504
オチは?
506('A`):2006/07/17(月) 18:24:43 0
ゼファー生産終了ってマジか?
05年型のχ乗ってるけど…大事にしないとな。
507('A`):2006/07/17(月) 19:22:06 0
508('A`):2006/07/17(月) 21:41:58 0
>>506
マジだよ。
しかも後継モデルは現時点では用意されていない。
マツダから来たデザイナーがアンチゼファーだったからいつかは無くなるとは思っていたけど、
とうとうその時が来たってことだね。
509('A`):2006/07/17(月) 21:46:31 0
なんだそのアンチゼファーって
510('A`):2006/07/17(月) 21:52:37 0
空冷4発なんてもういらねーだろ
空冷で許されるのはシングルまでだよねwww
511('A`):2006/07/17(月) 21:56:05 0
>>509
自分が入社する前から存在する代表作を嫌ってるって事。
512('A`):2006/07/17(月) 22:01:33 0
>>511
なら入るなよwって感じだな
そいつの好きなバイクについて問いただしたい
513('A`):2006/07/17(月) 22:03:10 0
>>512
そもそもバイクが好きなら自動車メーカーに就職なんかしないでしょw
514('A`):2006/07/17(月) 22:06:03 0
>>513
そりゃそうだwぶん殴ってやりてぇ
515('A`):2006/07/17(月) 22:36:24 0
ゼファ750のタンク形状を1100にして足回りを攻められるネイキッドで
再販してくれたら神
516('A`):2006/07/17(月) 23:09:15 0
ゼファーは走るためのバイクじゃないから。
517('A`):2006/07/17(月) 23:17:12 0
カタログもそんな感じだったな>ぜは
518('A`):2006/07/17(月) 23:49:59 0
ゼファーをセパハン・バックステップにしてマフラーをKERKER
最後にメーターバイザーをつければかっこよくなりそう
519('A`):2006/07/18(火) 00:23:49 0
>>514
RX7とかロードスターとか神レベルのデザインした奴だぞ。
10Rの有機的なヤマハにも勝るデザインは彼の仕事。

次の10RとZZR1400では迷走してるけど。。。
520('A`):2006/07/18(火) 00:57:29 0
>>519
神レベルなのにメジャー(四輪)からマイナー(二輪)に移籍してきたの?w
521('A`):2006/07/18(火) 01:01:02 0
ふと思ったんだけど、その「神レベル」のデザイナーが去った後のマツダが絶好調なのはなぜだろう?w
工場の生産能力を超える受注数、過去最高益などなど。
それに「神レベル」のデザイナーが去った今の方がデザインも洗練されて良い感じになってるじゃん。



カワサキはハズレを引いちゃったわけか・・・orz
522('A`):2006/07/18(火) 02:30:48 0
スーパーカブ買おうと思ってるんですけど、
中古だとどれくらいします?
523('A`):2006/07/18(火) 02:34:44 O
カワサキのSSのヘッドライトのデザインは何とかならんのか…
何て目付きなんだよカワサキ…
524('A`):2006/07/18(火) 02:35:03 O
川崎からネイキッドとっていったらガチャピンしか残らないじゃないか…

新型10RといいZZRは確実にダサくなってるし…
性能も見た目も駄目ってヽ(~〜~ )ノ
525('A`):2006/07/18(火) 02:54:15 0
カワサキって言ったら緑色のオフロードと茶色のネイキッドって感じだからな
他も大して変わらないか、、、好きなんだけどなぁ
526('A`):2006/07/18(火) 03:41:31 0
今乗ってるGS1200SSが寿命をまっとうしたらもう国産に乗らないかも試練
それ位ラインナップ酷い
ま、27歳無職真性喪男だから飛び降りるのが先かもしれんが…
527('A`):2006/07/18(火) 04:38:33 0
2st原付スクーターが絶滅したらどうしよう
528('A`):2006/07/18(火) 04:46:35 0
さっきドンキでジェットヘルとバブルシールド買ってきた!
今まで半ヘルだったから雨が楽になったのは言うまでもないけど、
一番いいのは顔が隠せることだ!('A`)
529('A`):2006/07/18(火) 04:51:41 0
ミラーシールドにしようか悩んでるんだが
530('A`):2006/07/18(火) 04:56:59 0
脱喪できたら頑張ってマグザムかフュージョン買いたい
531('A`):2006/07/18(火) 08:02:02 0
>>520
引っこ抜いたkwskに家よ。

>>521
洗練も何も全部同じ顔じゃねえか。
532('A`):2006/07/18(火) 11:07:44 0
FDと初代初代と2代目ロドスタのデザイナーだったのか
にしても10RといいZZR1400といい迷走しっぱなしだなw
おにぎりもそいつのデザイン?
533('A`):2006/07/18(火) 11:16:38 0
初代10Rは最高によかったのにな。センターうpの6Rも。
2代目になると失敗するのか。2代目ロドスタも初代のなんとも言えない感じは出せなかったし。
でもFDはずっといいデザインなのにどういうこった。

>>532
ZZRは更に陳腐なRF現代版って感じだし、10Rはニコちゃん大王だし
おにぎりは結構いいな。
534('A`):2006/07/18(火) 11:31:03 0
>>533
何かに似てると思えばRFか!
おにぎりは最初は「なんだこれ!」って思ったけど、見慣れるとすごい秀逸なデザインだと思う
535('A`):2006/07/18(火) 11:42:44 0
ttp://www.yokohama-city.com/mc/impre/fo_exg/rf400_cyclone.jpg
ttp://www.kawasaki-motors.com/special/tokyo2005/images/im_zzr1400_main01.jpg

サイドカウルとシートの処理が似てる。
あと夜中になるとセンターうpR1とZZRの区別が正面からじゃ付かない。
昼になると奇形のR1に見える。

あとエンジン関連云々を発売前にkwsk関係者から聞いたから買う気にならない・・・・

>>534
おにぎりはいいよな。スズキならもっとダサくしちゃうんだろうけど、いいバランスでまとまってると思う。
社外のリアサスなんか物凄く映えるだろうし、いいやね。
536('A`):2006/07/18(火) 11:48:53 0
RFそっくりだなぁw夜だとR1に区別つかないな両方とも4眼だし
KLE650のデザインを壊さないといいけど・・・
いままでのを踏まえないデザインならイラネ
537('A`):2006/07/18(火) 20:57:25 O
ねえねえ知ってるぅ〜?
バイク乗りの7割がガンダムオタクだってさぁ〜。
538('A`):2006/07/18(火) 21:01:22 0
じゃぁ俺はその三割だな
539('A`):2006/07/18(火) 21:19:16 0
おれもその3割だ
540('A`):2006/07/18(火) 21:19:17 0
ドカのデスモセディッチだっけ?すげーな
200馬力越で787万円だってさ
541('A`):2006/07/18(火) 21:23:38 0
motoGPレプリカだっけ?
NRはこけたけどこれはバカ売れするんだろうな
542('A`):2006/07/18(火) 21:30:52 0
町乗りでは120〜130万円の日本製SSに負けるんだろうな
だからバイクが好きだ
543('A`):2006/07/18(火) 22:03:26 0
MVアグスタの外装思いっきりパクって日本のSSで出してくれ
544('A`):2006/07/18(火) 22:22:57 0
>>543
チョンバイクのデザインはもろアグスタ
545('A`):2006/07/18(火) 22:34:56 0
スーパーカブって、すごく・・・かっこいいんですけど
546('A`):2006/07/18(火) 22:35:47 0
>>541
そうそう。違いはライトぐらいかな。
787万なんて中古でフェラーリか新車でポルシェ買えちゃうよ
547('A`):2006/07/18(火) 22:55:48 0
787ってマツダに喧嘩でも売ってるつもりなのかたまたまなのか
548('A`):2006/07/18(火) 23:41:01 0
787万かよ・・・。台数限定ありだろ?これ
バブルの時なら日本人が半分以上買っただろうな
549('A`):2006/07/19(水) 00:00:48 0
W650かSR400で迷ってるんだけど
ぽまいらならどっちえらびますか?
550('A`):2006/07/19(水) 00:04:31 0
おれならSR買ってカフェにする
551('A`):2006/07/19(水) 00:08:19 0
俺ならW650をカフェにする
552('A`):2006/07/19(水) 00:10:25 0
高速使ったり長時間乗るならWかなぁ。。
553('A`):2006/07/19(水) 00:12:34 0
いま単気筒に乗ってるからバーチカルツインってのに乗ってみたいな
250のパラツインにも乗ってたけど全然違うんだろうな
554('A`):2006/07/19(水) 00:14:03 0
SRって高速きついの?
購入価格でいうと20マンくらい違うんだよな
SRならパーツも豊富だし楽しめそうだと思うんだけど
かといって折角大型取ったのだからW650にも乗ってみたいし
うわあ、悩む・・・
555('A`):2006/07/19(水) 00:16:09 0
W650に比べたらつらいって感じじゃね?
CB400SSに乗ってる知り合いはCBR250Rの方が楽だとは言ってたけど
556('A`):2006/07/19(水) 00:20:46 0
まぁ、気力しだいですよ
SRよりWな俺もSRのノートンレプリカとかやってみたい願望はあるし
557('A`):2006/07/19(水) 00:27:49 0
よし!SRにするわ!
バイク屋行ってくる
558('A`):2006/07/19(水) 00:32:46 0
そう言い残し557は闇に消え、二度と帰ってきませんでした
559('A`):2006/07/19(水) 00:49:07 O
あいだを取ってW400。
560('A`):2006/07/19(水) 00:58:59 0
俺ならSR500かW650で悩むけどな
561('A`):2006/07/19(水) 01:00:02 0
ワロス400はオススメしない
カワサキ乗りの俺でもヤバイと思う
562('A`):2006/07/19(水) 01:25:13 0
>>560
500は新車じゃないじゃん
563('A`):2006/07/19(水) 01:59:34 0
>>562
構造がシンプルだから致命的故障なんか買うときわかりやすいだろうし
中古で浮いた分を工具買っていじるだけで楽しそう
564('A`):2006/07/19(水) 02:17:42 0
D虎とXRモタってどっちがいいのかな?
迷いすぎてて買えない
565('A`):2006/07/19(水) 02:25:03 0
マジレスで金もう少し出してDRZが正解だと思う
D虎からの乗り換え組も大満足ってレスよく見るし
566('A`):2006/07/19(水) 02:27:37 O
速さを求めるならD虎
エンジンの信頼性を求めるならXRモタ
ジムカーナとかモタードに出るなら断然D虎だけど
街のりだけならスタイリングとか直感で決めればいいじゃん
567('A`):2006/07/19(水) 02:30:43 O
DRZはモタード最速らしいな
本気でモタードやってる人達の間でも評判らしい
568('A`):2006/07/19(水) 02:38:27 0
まぁ、短足のオレには縁のないバイクさ
特に公道ではな、フフフ
569('A`):2006/07/19(水) 02:52:55 0
どうやら>>568とは気が合いそうだな
570('A`):2006/07/19(水) 03:00:28 0
そんなオレだけど、CBR600RRにいつか乗りたいと思っているんだ
無茶だと思うかい?
571('A`):2006/07/19(水) 03:03:23 0
奇遇だな
俺もいつかはR600と6Rに憧れているんだ
165くらいの人が頑張ってブサに乗る場合もあるんだから大丈夫さ
572('A`):2006/07/19(水) 03:22:09 0
短足の上に貧乏だし、オレが買うのが先か、CBRがなくなるのが先か、だな
まぁ気長にやるさ
573('A`):2006/07/19(水) 10:52:32 O
D虎とDR−ZSMの値段の差は「もうちょっと」じゃ済まなくないか?
確か20万近く違うよな?

あーでも俺もDR−ZSM欲しいなあああああああ
574('A`):2006/07/19(水) 10:52:52 0
575('A`):2006/07/19(水) 14:29:42 0
あぶねぇプガチョフしかけた・・・
576('A`):2006/07/19(水) 15:20:16 0
NSRの250のSE乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルをひねると走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかもスーパースポーツなのにカードだから操作も簡単で良い。250は力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
600ccSSと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。250なのに前に進まないし。
速度にかんしては多分2st250レプも600SSも変わらないでしょ。600乗ったことないから知らないけど350ccあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも250なんて買わないでしょ。個人的には250でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでGSX-R600を抜いた。
つまりはGSX-R600ですらNSRの250には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
577('A`):2006/07/19(水) 15:47:36 0
金に余裕があって複数台持てるならDR-Zほしいな
泥んこ遊びが出来るバイクがないと精神に異常をきたしそう
578('A`):2006/07/19(水) 15:50:16 0
あの、スーパーカブって中古いくらぐらいですか?
579('A`):2006/07/19(水) 15:52:28 0
580('A`):2006/07/19(水) 15:56:55 0
サンクスm(_ _ )m
かっこよすぎる・・・
581('A`):2006/07/19(水) 15:57:10 0
カブの中古ってか原付の中古はやめたほうがいい
メンテなんかされてないのがほとんどだし程度がいいのを買おうとすると新車と変わらないぐらいする
おとなしく新車買っていじるならちょこちょこいじれ。ただ、カブはノーマルが一番いい
582('A`):2006/07/19(水) 16:05:28 0
400Γ欲しくて色々調べたらタイヤが現代のバイクじゃありえないくらい細いのね…足回りも…
自分好みに弄るには金がかなり掛かりそう
VJ23A探すかorz
583('A`):2006/07/19(水) 17:03:11 O
車一台と通勤兼遊び用の原2オフ一台と趣味用のバイクを一台ってのが理想
趣味用にはカフェに積載性を考慮したものを所有したい
584('A`):2006/07/19(水) 17:21:59 0
その車もトランポ代わりに使えるのだと最高だな
俺ならトランポ代わりの車・250オフ・リッタースポーツツアラー・原2スクだな
585('A`):2006/07/19(水) 17:28:08 O
俺の理想はスイフトとおにぎりとヤンチャ用おにぎりとER−6fとKLXと
DR−Z400SMとZ1000とPS250とXB12Rファイヤーボルトと
モンスターS4RSとデイトナ675とスピードトリプルとスピードマスターと
TnTとトゥオーノ1000Rと990スーパーデュークかな
586('A`):2006/07/19(水) 17:35:35 0
俺の理想はブーンX4とモタード化したトリッカーとミニモト用タイヤ履かせたトリッカーとノーマルタイヤ履かせたトリッカーと
KLE650とDR-Z400SMとR1200GSとK1200RとYZF-R1とMT-01とTL1000Rとグース350とWR250とSDRと最終型3XVかな
587('A`):2006/07/19(水) 17:35:43 0
整備できる広さの有るガレージさえ有れば原1だけで良い
588('A`):2006/07/19(水) 17:49:13 0
4輪は軽バンとロドスタ。

2輪
大型 
峠用にR1、R6と見え張り用にブサ。
町では楽に乗れてかっちょいいFZS1000を。
スズキ臭を若干臭わせるためにGSがあってもいい。
見栄っ張りスクにTMAXも。

中型以下
峠用にDRZを。あとSDRと2ストレプ。
オサレにドノーマルのRZかR1-Zがあるのもいい。
オフ用にセローとトライアルごっこにTYS125を。
事務練習にTZR125があってもいいし
買い物用にマジェ125があってもいいな。
ミニサーキット用にTZMも必要だ。

外車
ロングツーリング用にK1200Sはいるよね。国産600との比較用にデイトナ675も必要だ。
あとアグスタのF4もいる。あのエロさはたまらん。


車のどうでもよさとヤマハ率が異常。
あと今の俺のバイクが糞ボロ旧セローと死にかけKSRなのが悲しすぎて嫌。
死ぬまで童貞でいいから、神よ実現してくれ。
589('A`):2006/07/19(水) 19:19:42 0
>>571
165だが先月まで6R乗っていたよ
来週R1000納車。
10Rも良かったがシート高すぎて断念。
サス調整して下げると悪影響だという話も聞いたのでR1000にした。
590('A`):2006/07/19(水) 19:40:37 0
・四輪
 ハイエースとかのトランポは高すぎるのでアトラス、エルフなどで我慢。幌つけりゃオッケーっしょ。
 普段乗る用のはフィールダーでいいや。今乗ってるし。

・通勤用
 ELIMINATOR
 ファミバイ特約で保険が安い。アメリカンも乗ってみたいしちょうど良い

・街乗り
 ZZR250
 BaliusIIに乗ってる俺としては、街中でもう少しトルクが欲しい。VTRもいいけど、カウルはやっぱり欲しい。

・ツーリング
 ZZR1400
 見栄え。

・峠
 ER-6f
 軽い車体にパワフルなエンジンにカウルが良い

ああ、妄想が止まらん
591('A`):2006/07/19(水) 19:54:40 0
>>576
140キロなら家のゼファーでも抜ける・・。
592('A`):2006/07/19(水) 20:06:04 O
>>590のカワヲタっぷりに共感がもてるネ
593('A`):2006/07/19(水) 20:49:00 0
>>591
うちの250TRじゃ130km/hまでしかでないから抜けない
594('A`):2006/07/19(水) 22:26:53 0
新しいメット買おうかなぁ。。
テレオス3を最近良く見かけるけど、流行ってるんだろうか。。
595('A`):2006/07/19(水) 22:47:28 0
>>594
OGKは安いから玉数が出る。
テレオス3を使っている奴も金さえあればシンクロテックを使いたがっている。
596('A`):2006/07/19(水) 22:50:43 0
教習所でOGKのメットプレゼントされるんだけど、SHOEIとかAraiと比べて安全性は問題無いの?
597('A`):2006/07/19(水) 22:53:26 O
なんてことない道で一人でコロんじちまった
すげえ痛いが死なずにすんだが
ハンドルが曲がって乗りづらい
これてバイク屋でなおせます
598('A`):2006/07/19(水) 22:57:10 0
シンクロテックは重過ぎる。あの重さで首疲れるし、事故したときに頚椎とかやりそうだ
599('A`):2006/07/19(水) 22:59:36 0
>>596
メットによる。数字の上ではFF4なんかは問題ない。
FFR2でコケた時は頭ガンガンしてくらくらして喉が異常に渇いたけど
ラパイドでコケた時はそこまで酷くなかった。なんせフィット感が安物は緩すぎる。

>>597
パイプハンドルは基本交換。
中に砂詰めてバーナーで曲げたりするけど、店はやってくれないだろう。
600('A`):2006/07/19(水) 22:59:56 0
OGKのテレオス2ならお買い物用として持ってるけどなんかペラい
サイドを叩くと文明開化の音がする

もうちょい金出してアライかショーエイにしたほうがいいよ
601('A`):2006/07/19(水) 23:05:29 0
よくわかんないけどここのなんだ
ttp://www.2rin.com/004.html
スピードマックスだからSWATTERってやつかな?

なんか安くて怖いな。
602('A`):2006/07/19(水) 23:26:58 0
どうせモテないんだし、ヘルメットはいいの買おうぜ。
603('A`):2006/07/19(水) 23:28:29 0
いや、教習用で配布されて卒業後も使って良いらしいんだ。
今中型乗ってるから、卒業後はサブメットになる予定。ただ信頼できるかどうかがわからんかった
604('A`):2006/07/19(水) 23:37:54 0
教習所の中でコケやしないし、ジェットのが視界いいし、路上があるわけじゃないし
新品メット持っていって乗るバイクが教習車って悲しいし
なんかされるよりいいかもね。
605('A`):2006/07/19(水) 23:41:19 0
そうだね。今使ってるのは去年こけて傷ついてるから買い換えたいけどそんな金無いし。
シールドの傷はきになってるからそこだけ変えようかな。顔隠れるし
606('A`):2006/07/19(水) 23:44:53 0
メットだけはいいの買っとけよ
事故ったときに頭は何ともなかったけど、メットとシールドを止めるプラネジが割れてた
607('A`):2006/07/20(木) 01:07:30 0
OGKは安かろう悪かろうですよ。
608('A`):2006/07/20(木) 02:25:15 0
学生の癖に乗用車一台とGB400TTとKSR−Tを所有している俺はきっと地獄に落ちるに違いない
609('A`):2006/07/20(木) 06:52:36 0
この板にいるってことは、すなわちもう地獄に落ちているわけで。
610('A`):2006/07/20(木) 07:45:25 O
地獄に来るために生まれて来たようなもんだ
611('A`):2006/07/20(木) 09:18:23 0
君(バイク)を知ったその日から僕の地獄に音楽は絶えない♪
612('A`):2006/07/20(木) 10:04:57 O
車にはないあのサウンドは心を捕らえて離さない
613('A`):2006/07/20(木) 10:49:24 O
普通に走れば車より速いのがすてき
614('A`):2006/07/20(木) 13:51:32 0
横幅考えずに自由に運転出来るからバイク乗ってる
車は便利だけど運転楽しいとは思えない
615('A`):2006/07/20(木) 13:59:02 0
俺もAT車はデカスクと同じでつまらなすぎてダメ
MT車は面白いけど疲れる]
616('A`):2006/07/20(木) 23:21:39 0
自転車が一番だな
最近は女の子ウケも良いし(田舎は除く)
617('A`):2006/07/20(木) 23:25:12 O
ウッセーハゲ
618('A`):2006/07/20(木) 23:27:56 0
車で釣れるような女は糞女(車オタク女は除く)
619('A`):2006/07/21(金) 00:46:18 0
>>618
おまえの場合はどんな車に乗っても釣れないから気にすんなw
620('A`):2006/07/21(金) 00:52:53 0
お前っていうか、この板で女釣ろうとか言ってるネ喪は鯛に行ってほしいわけで
621('A`):2006/07/21(金) 01:03:54 0
夏用のライジャケ買ったから外走ってみたよ
なんか速度あげてくにつれて寒くなって
60km/hでもうブルブルブルブルってなった

パッドの安心感はいいんだが風通り過ぎてちょっと寒い
622('A`):2006/07/21(金) 01:10:35 0
夏に入ればちょうどいいよ
いまは涼しすぎらぁ
623('A`):2006/07/21(金) 03:27:19 0
近くの複合アミューズメント施設の駐輪場に
恐らく初期型のNSR珍走使用が停まってたorz
カウルレスの鬼ハンつけてなぜかメッシュホースつけてた
どこからパクってきたが知らないけど、元オーナーもバイクもかわいそうだった
624('A`):2006/07/21(金) 03:47:58 O
2st好きな珍走がいるとは、お笑いだな
RZはチャンプロードで見たことあるが
625('A`):2006/07/21(金) 03:52:11 0
盗んだバイクで走り出す〜♪

汗水たらしてやっと買った何より大事なバイクを何もしないメンヘルDQNの
爆走に使われるなんてやりきれねえな
626('A`):2006/07/21(金) 09:49:11 0
なんか漠然とミドルクラスのオフ車が欲しいのだけど、特にこだわりがない。
行きつけのバイク屋にはXLR250R、ドジェベル200が在庫してた。

想定用途がキャンプツー(荷物大量)と酷道めぐり(田舎が多い)なので、
航続距離が長くてトルクがあるのがいい。
航続距離を取るならジェベ、トルクを取るならXLR。
おまいらならどっちにする?

ちなみに
現在の保有車両はメイン峠=ホンダでセカンド通勤原ニスク=鈴菌。
どちらも愛着があるし楽しいから手放せない。
買うなら買い増しのつもり。
627('A`):2006/07/21(金) 09:53:18 O
DRにしようぜ。パワーは凄いよ。金〇マ潰れるかと思うくらい。
潰れてもいいよな使い道無いし
628('A`):2006/07/21(金) 09:54:39 0
XLRにバハタンクってのもアリ
>>626の想定する使い方ならジェベがいいんじゃない?
ゲロアタックをジェベ125でする知り合いいるし
629('A`):2006/07/21(金) 12:58:39 O
珍走ってカウル(ビキニカウル除く)が嫌いなんですか?
630('A`):2006/07/21(金) 14:06:33 0
>>623
最終のレプソルN5に近所の珍が乗ってる・・・もったいねぇ・・・

>>629
ロケットカウルとかバンダナ巻いた珍走風防あるじゃん
631('A`):2006/07/21(金) 16:31:31 O
そういえば以前バンディット400のLTDに乗ってた頃、
信号待ちの時に珍車と並ぶとやけにジロジロ見られたっけなあ
奴ら大半は2ケツだから正直ちょっと怖かったです
あれってやっぱロケットカウルだからだったのかねぇ・・・
632('A`):2006/07/21(金) 17:31:55 0
大学生でヒマしてた俺はチャット(エロ系)で知り合った
処女のかわいい高校生と仲良くなった。
それに嫉妬していた女(社会人)が、
その女子高生が自分を慕ってるのをいいことに、

大人にさせてあげる って感じで
好きでもない男とSEXさせたらしい。
当時、それとなく話を聞いていてわかったのだが、
ハードな指マンで処女膜を破られたらしい。
それどころか、相手がかなりのS男でSM調教を何度も受け、
吊るされたりもしたらしい。
何も知らない純粋な子だったのにドMに開発させられた・・・

その後、非処女になってチャットで大人になったよとか
意味深なこと言ってたので何かあったのかなって思ってた。
その社会人の女とSMの話とか楽しそうに話していたし、
結局そいつに色々話を聞かされ色々わかった。
そして、その高校生は今となっては当時のことをかなり後悔してる。

そしてその子は今、俺の彼女。
あの社会人の女は俺にしつこく迫ってきて変だと思った。
無知だったのをいいことに俺の彼女にとんでもないことさせてやがって
ほんとやりきれない。女は怖い。つかトラウマ気味。
(以上全部実話)

どんなにカッコつけて包容力のある男でも、
好きな女なら、なお更自分が最初の相手になりたいもんだ。
男はそういうもんだ。仕方ないけど。

とはいえ、
好きだし別れるつもりもない。
より自分のものしたい意思が強いし結婚するつもり。
633('A`):2006/07/21(金) 17:47:58 0
634('A`):2006/07/21(金) 18:13:30 0
うわチンコじゃん。
18禁カテゴリだろこれ
635('A`):2006/07/21(金) 18:24:47 O
オレぁ珍も嫌いだが、タンデムやマスツーしてる
様な奴らがでぇ嫌っいだぜ
本当にダセェぜ、奴ら
何故か、って?単車なんざ、所詮一人で乗るもんじゃねぇか
それによ、股の下にいるじゃねぇか、相棒がよぉ




すいません、ホントはボクだって一緒に走る人間の友達欲しいです
チョーシこいてすいません、フヒヒ
636('A`):2006/07/21(金) 18:50:58 0
637('A`):2006/07/21(金) 19:14:51 0
>>632
夜、走りに行こうと思って外に出ると
バイクカバーの中から小さな女の子が

まで読んだ
638('A`):2006/07/21(金) 19:24:51 0
>>632
あいにくの土砂降りもいつの間にか止み、蒸し暑い夜。
風を浴びようと飛ばしたバイクで山に登る。
夜明けの山でタバコをふかし、紫煙が消えるともさもない時、一輪の風。
眩しい太陽の奥、田舎の農道で、僕は彼女と出会った

まで読んだ。
639('A`):2006/07/21(金) 19:43:00 0
紫煙が消えるともさもない
ってなに?
どこで区切るの?
640('A`):2006/07/21(金) 21:56:28 0
今年の夏、中免取って初めてバイク乗ろうと思ってるんだ。
最終目標はドゥカティだけど、
最初は何乗ったらいいかな?
641('A`):2006/07/21(金) 22:00:26 0
じゃあ最初からドゥカティ乗れ
642('A`):2006/07/21(金) 22:04:54 0
>>641ガイイコトイッタ
643('A`):2006/07/21(金) 22:32:19 0
初心者向けのバイクから乗って
最終的には目標のバイクまでステップアップ
なんて話をよく聞くが

そこまで経済的に余裕があるのか?と問いたい
644('A`):2006/07/21(金) 22:35:04 0
>>640
ドカモン400

>>643
リッター欲しいお
買う
はえぇww
あぼん

これはきつい。欲しいのが便器なら買えばいいだろうけど
645('A`):2006/07/21(金) 22:42:11 O
400ネイキッドなんて高校生が乗るバイクだぞ?
646('A`):2006/07/21(金) 22:43:15 0
>最終目標はドゥカティだけど、
最終目的はトゥデイだけど、に見えるような感覚だからモテない
647('A`):2006/07/21(金) 22:44:35 0
トゥデイがドウテイに見えた
648('A`):2006/07/21(金) 22:48:53 0
649('A`):2006/07/21(金) 22:52:31 0
>>647
すでに目的を達成している件について
650('A`):2006/07/22(土) 00:02:36 0
>>640
ドカはマゾじゃないと維持できんぞ
今のうちから金貯めとけ

最初はスパーフォアにしとけば
651('A`):2006/07/22(土) 01:10:47 0
バイク板的にはVTR250だ。
フレームもドカモンに似てるしなw
652('A`):2006/07/22(土) 01:18:35 0
バイク板ってVTR大好きだよな
653('A`):2006/07/22(土) 01:26:25 0
しばらく興味がなかったけど携帯電話を家電屋で見てたら2GBのミニSDが認識できるだと?
正月にイチビッテ1GBのミニSD買ったのが悔しくて久しぶりに中途半端なモヴァイラーのコビックにメイルを送ってみた
すると流石 『返事確実』 で売り出してただけあってすぐに返ってきた

『i pod持ってるから。 この世の中1GBのミニSDなんて 尻を拭く縄にもなりやしねぇ』

流石にドタマにきた俺は 『セックスしようよ』 と返事したら、流石に返事は返ってこなかった
チョベリサ
ちょっとだ毛 ベェァリィ 寂しい
654紅の誘惑 ◆VIsmqDPbys :2006/07/22(土) 01:41:33 O
50ccなめんなよww
655('A`):2006/07/22(土) 02:24:50 O
>>640
SV400でVツインの特性したら
656('A`):2006/07/22(土) 02:31:06 O
×特性したら
○特性を勉強したら
657('A`):2006/07/22(土) 02:54:13 0
SV400のエンブレのきつさはなんなんだ?
658('A`):2006/07/22(土) 03:00:06 0
短気よりましだろ
俺乗ってるシングルはエンブレがシビアすぎて多様出来ない
659('A`):2006/07/22(土) 03:57:04 O
逆に2stはエンジンブレーキ効かな杉
普段2stに乗ってて久しぶりにCB400に乗ったらエンジンブレーキ効きすぎて堀に落ちそうになった
660('A`):2006/07/22(土) 16:20:30 0
大型教習受けてきた。
一時間目がCBで二時間目がゼファーだったけど、CB乗りづらいなあ。
走行中にシフトがニュートラルに入るの、マジ勘弁。
661('A`):2006/07/22(土) 18:25:30 0
油圧クラッチのCB750は勘弁して欲しい。
半クラ使いにくいし、しっかり切らないとシフトできないし
なんかギアボックスがガッチガチな感じする。
662('A`):2006/07/22(土) 19:13:37 0
俺の時はGSF750しか乗れなかったな大型教習
乗りやすくて良いバイクだが重過ぎる
663('A`):2006/07/22(土) 19:16:44 0
>>660
チェンジペダル踏んじゃってるんじゃなくて?
664('A`):2006/07/22(土) 19:19:54 0
>>662
明日乗れたら乗ってみる

>>663
減速するときにだよ
普段乗ってるのは走行してるときにニュートラル入らないから。
停止時もセカンド入るのが大変だ。
665('A`):2006/07/22(土) 20:43:31 0
>>658
エンブレ効きまくるのってシングルの特性だったのか
俺も250シングル乗りなんだけど
この前友人のホーネットとZRXに乗ったらアクセル煽らなくても
シフトダウンできる事に凄くおどろいたんだわ
666('A`):2006/07/22(土) 21:52:18 O
俺のバイクは3⇔4の間に見えないNがあるから困る。
667('A`):2006/07/22(土) 21:55:38 O
やばい、カブすげー楽しい
668('A`):2006/07/22(土) 22:11:12 0
それ分かる
常に全開で走れるし軽快すぎるハンドリングもステキだ
669('A`):2006/07/22(土) 22:21:45 0
原付から250に乗り換えたんだが、世界が違った
55`が精一杯だったのが少しアクセルまわしただけで60`、車に混ざって走れるってすごいな、感激した
ただ音が煩いよ
670('A`):2006/07/22(土) 22:22:23 0
何に乗り換えたの?
671('A`):2006/07/22(土) 22:23:46 0
250だと坂道辛い。けど125あたりのが欲しい天邪鬼
672('A`):2006/07/22(土) 22:27:45 0
細めの四気筒って何があるかな
出来ればネイキッドでさ
673('A`):2006/07/22(土) 22:37:42 0
アドレスV125
静粛性はかなりのものだよ
674('A`):2006/07/22(土) 22:40:39 0
五月蠅くなくちゃバイクじゃねえ!!
675('A`):2006/07/23(日) 01:43:04 0
>>672
ジェイド
676('A`):2006/07/23(日) 02:05:13 0
ジェイド知り合いのに試乗させてもらったんだけど重いんね
素直に骨でも見てくるかな
バリオスなんかも良さそうなんだけどな
677('A`):2006/07/23(日) 02:23:49 0
バリも骨も良いネイキッドだよ

俺なら整備と性能差覚悟で刀買うと思うけど
678('A`):2006/07/23(日) 02:27:12 0
ハーフカウルも良い感じなんだよね
FZ400とかステキ
SVは(ry
679('A`):2006/07/23(日) 02:29:37 0
ああああああああ
雨ばっかでツマンネ
680('A`):2006/07/23(日) 02:35:41 0
SVはフレーム白で外装青、シートベージュにしたら超おされさん仕様になると思う
似合うかどうかは乗り手次第ですがふひひひ
681('A`):2006/07/23(日) 02:37:51 0
SVのフルカウルを作ればいいのに作らない
スズキはそんな所が変態すぎて困る
682('A`):2006/07/23(日) 02:40:55 0
Sv1000sのフルカウルは勃起しそうなくらいカッコ良いな
バイク板のコテ業物がパーツ個人輸入して写真晒してたけど惚れた
683('A`):2006/07/23(日) 02:47:06 0
うん、あれはかっこいい
600でも400でもカウルを出して欲しい
車体もあのスペックだしスズキも考えてくれていいはずだと思うんだけどなぁ
684('A`):2006/07/23(日) 03:03:08 0
新型650をフルカウルで国内販売すれば売れそうだな
個人的には旧型の丸っこいのはあのままが好きだ
685('A`):2006/07/23(日) 03:05:31 0
国内はフルカウルモデルが少なすぎる
あっても中型に関してはもっさりしたZZRのみ
この辺りは狙い目だぜ〜?メーカーさんよ
686('A`):2006/07/23(日) 03:19:11 0
ZXRやCBR400は401〜750ccとあまり値段変わらないからな
RGV250γの最終型が再販してくれたら飛びつきそうだけど
687('A`):2006/07/23(日) 03:23:55 0
50cc以上の2ストは乗ったことが無いから是非再販して欲しい
でもそれは無理な話だね、残念。。。
688('A`):2006/07/23(日) 03:34:43 0
ランツァ、CRM250、KDX、R1-Z辺りなら程度良い奴沢山あるんじゃね
一生のうち一度は2st乗っとけって言葉は結構聞くな
689('A`):2006/07/23(日) 03:38:09 0
どうせ乗るならR1-Zかな、スタイルいいし
DT系のランツァも乗ってみたいんだけどシート高がね
一度は2stの加速感を味わいたいもんだ
690('A`):2006/07/23(日) 03:43:24 0
wolfに乗った事あるけどある回転数からはじけるみたいに加速した
面白いけど整備とオイル飛び考えると実用というより遊び専用なんだよな
それでも昔の人は乗ってたんだからそれだけ魅力的とも言えるんだが
691('A`):2006/07/23(日) 04:54:15 0
オレもウルフ乗ってたが、恐ろしいまでのパワーに怖気づいて
一度も6速で全開にすることもなく、半年で売ってしまったよ
ドナドナされて行くウルフを見ながら、自分自身が体の芯から
喪男だと言うことを痛感したよ
692('A`):2006/07/23(日) 04:57:49 O
最終型のRGV250γならまだまだ遊べるレベルのが売ってたりするんだぜ?
さすがにゲロ攻めするには無理があるけどね。
693('A`):2006/07/23(日) 07:39:15 O
694('A`):2006/07/23(日) 07:55:55 0
GB500TTか?
695('A`):2006/07/23(日) 08:10:19 0
400の方だよ
シートだけ500の付けてるの
696('A`):2006/07/23(日) 08:11:57 0
ってか画像消された・・・ひどい
697('A`):2006/07/23(日) 08:12:28 0
なるほど。綺麗だな。
698('A`):2006/07/23(日) 08:15:57 0
ありがとう、保管状態が良かったんでレストアも幾分楽だったよ
699('A`):2006/07/23(日) 08:23:14 0
自分でレストアとか出来ちゃう人は凄いな。
俺はエアクリの掃除くらいしか出来ん。
700('A`):2006/07/23(日) 08:29:11 0
最低限の工具さえあればプラモデルみたいなもんだよ
絶対エンジン開けなきゃいけない訳じゃないし
そもそもレストアなんて初挑戦だったし
701('A`):2006/07/23(日) 08:31:07 0
バイクや車はいろいろ工具が必要じゃね?
俺はドライバーくらいしか持って無いから掃除しか出来ん。

それとも解体屋から一台何か買ってきてレストアに挑戦して見りゃ良いのかな。
702('A`):2006/07/23(日) 08:36:50 0
エンジンを開けない簡単なレストアなら
ドライバ以外に
めがねレンチ8〜14
ソケットレンチ8〜21
長さの変わるスパナ1個

これだけあれば大体何とかなるはず
4000円位でそろうと思う
703('A`):2006/07/23(日) 08:40:48 0
それだけ有ればエンジン以外はどうにかなるのか。
昼過ぎに工具の値段見に行ってくるわ。
704('A`):2006/07/23(日) 13:54:55 0
うあー、スラローム全然上手くいかねー!
膝が全然使えてないし上半身ガチガチだ。悪い癖つけちゃったなあ_| ̄|○
705('A`):2006/07/23(日) 16:36:49 0
スラロームはアクセルで車体を起こす
リーンアウトだリーンアウト
706('A`):2006/07/23(日) 16:41:38 0
2stなら3MAか3XVかSDRかDT200WRが欲しい
707('A`):2006/07/23(日) 17:22:59 0
バイクに全然詳しくないのに乗ってるやついる?
10年近く乗ってるけどいまだに何をしていいかわからんから
全部バイク屋にまかせちゃってる。
自分でやるのはガソリンとオイルの注入くらいだ
708('A`):2006/07/23(日) 17:32:04 0
オイルすら自分で交換した事無い
何時か整備覚えようと思うんだがシングル250は頑丈で壊れない
709('A`):2006/07/23(日) 17:34:49 0
オイル交換からやってみりゃいいじゃん
オイル抜いて入れるだけだ
710('A`):2006/07/23(日) 17:38:49 0
俺も250シングルだけど壊れない
オイル&フィルター交換とブレーキパッド交換&清掃ぐらいしか出来ないよ('A`)
友達と林道走りに行った時に休憩中のコンビニ駐車場でキャブをばらしてた時はびっくりした
711('A`):2006/07/23(日) 17:40:02 0
タイヤ交換とか自分でできる人とかすげーと思ってしまう
あんな面倒なことよく自分でやろうと思うよな
712('A`):2006/07/23(日) 17:43:23 0
タイヤ交換は自分でやるかな。チューブなら要領はチャリと同じだし
工賃って馬鹿にならないしな。夏とかは頼んじゃうけどw
713('A`):2006/07/23(日) 17:53:38 0
喪男がオイル交換にチャレンジ→本体側をナメる→結局高くつく
いやまぁ僕の事ですがフヒヒ
714('A`):2006/07/23(日) 19:27:57 0
喪男ならシングルシートだよな?
715('A`):2006/07/23(日) 19:42:36 0
ドレンボルト外す時KTCの眼鏡使ったからなめなかったよ
716('A`):2006/07/23(日) 20:09:29 0
>>705
リーンアウト ぶおん リーンアウト ぶおん リーンアウト ぶおん

でいいんだよな? 一定間隔でひらりと倒してぶおんと起こせば通過できるはずだよな?
ぶつからずに通れるけど正確さとリズムがなあ……くそう。
717('A`):2006/07/23(日) 20:19:53 0
>>714
雨が降りそうな夕方、ツーリング途中のコンビニで
少し悲しさを背負ってそうな美少女14歳くらいに
「このバイク格好良いですね」
「えっそうかな、へへっ」
「後に・・・乗せてくれませんか?」
「ぇっと、メット自分のしか無いし」
「これ工事現場から借りてきちゃいました。ダメ ですか?」
「(本当は駄目なんだが)わかった。何処へ行きたいの?」
「何処でもいいんです。バイク乗ってると嫌な事忘れてられるから」

このフラグの可能性が0%でない限り俺はシングルシートを拒否する
718('A`):2006/07/23(日) 20:26:28 0
>>717
目を覚ませ、その美少女は二次元の中だ。
はやくチェーンにオイルを差す作業に戻るんだ。
719('A`):2006/07/23(日) 20:38:32 0
>>717
ワッフルワッフル
720('A`):2006/07/23(日) 20:38:43 0
133 名前: ☆啓太☆ [[email protected]] 投稿日: 2006/07/23(日) 20:37:51 ID:g5Bj2N4PO
独男さんなに?むかつくって!!そうゆうのやめてほしいです、
721('A`):2006/07/23(日) 20:43:34 0
>>717
(ノA`)
722('A`):2006/07/23(日) 20:45:44 0
>>717
おまえのそういうとこ、嫌いじゃないぜ
723('A`):2006/07/23(日) 20:52:28 0
お前らワロス
724('A`):2006/07/23(日) 21:05:21 0
タンデムシートに固定したボックスの中に2次彼女inノーパソが乗ってます
725('A`):2006/07/23(日) 21:39:27 O
ツーリングにはお守り代わりのガシャフィギュアを持っていきます
具体的に言うと来栖川綾香とHMX−13セリオさんですヤッホッーッ
726('A`):2006/07/23(日) 21:41:03 0
ぶっちゃけ、スラロームの技術が必要な局面に出会ったことがない('A`)
727('A`):2006/07/23(日) 22:39:18 0
小排気量オフで元々タンデムシートなんか無かった、オレが勝ち組
雨の中、原二カブでニケツするカプルを、フルアクセルでぶっちぎった
オレが勝ち組。誰がなんと言おうと勝ち組
728('A`):2006/07/23(日) 22:42:29 O
>>727
俺の胸でお泣き…

毛むくじゃらだけど
729('A`):2006/07/23(日) 22:45:11 0
周りのカップルはワンボクース
漏れは125ccのクルーザー
そんな雨の日('A`)
730('A`):2006/07/23(日) 23:45:45 0
>>716
そんな感じ。曲がる先を凝視するのがポイント
>>726と同じでスラロームが直接必要な局面には出会わないけど練習にはなる
ま、慣れれば出来るようになるよ
731('A`):2006/07/23(日) 23:59:16 0
>>728ぃーーー、好きだあぁあぁぁああぁぁ
732('A`):2006/07/24(月) 05:46:38 O
400レプリカが欲しい今日このごろ
近所に89のVFRと91のGSXRが売っている
ZXRも捨てがたい
733('A`):2006/07/24(月) 09:26:03 0
バイク乗りの女とお近付きになるにはどうすれば良いと思う?
734('A`):2006/07/24(月) 09:36:47 0
バイク海苔の女は競争率激しいぞ
バイク海苔の男から声かけられまくってるわどこ行ってもお姫様扱いだわで
分が悪いんじゃね

普通の彼女作ってバイクの面白さ覚えさせたほうがよっぽど簡単だと思う
735('A`):2006/07/24(月) 09:39:01 0
>>734
言われてみればそうだよな。
それと、とある出会い系でバイク乗り女を検索してみたんだが、殆どが30代後半から40代のおばちゃんばかりで若い子はいなかったよ・・・orz
736('A`):2006/07/24(月) 09:48:07 O
女の話は他でやれよネ喪野郎
737('A`):2006/07/24(月) 09:50:02 0
>>736が消えれば万事解決www
738('A`):2006/07/24(月) 09:53:39 0
>>737
以下の投稿は一切禁止です
  1 女性及び女性を装う投稿
  2 以下に該当する男性及びそれを装う投稿
   (彼女持ち、元彼女持ち、素人童貞を除く非童貞、告白された事がある、女友達が居る、モテている、女性から好感を持たれている)
  3 彼女が欲しい、モテたいというポジティブなモテない男性
  4 同性愛及び同性愛者を装う投稿
  5 モテない理由になりうるネタで当板の男性を揶揄する・馬鹿にするような投稿
  6 固定ハンドルが占有する雑談及び固定ハンドルに関するスレッド
   (コテハンを進行に不可欠としている、コテハンとの馴れ合い、コテハンの話題を中心としている)
  7 上記(1〜6)を誘導する・求める投稿

739734:2006/07/24(月) 10:00:53 0
すまん、俺は童貞でネ喪でも無いけど鯛板みたいなカキコしたな
740('A`):2006/07/24(月) 10:06:48 0
>>738
とりあえずお前がモテナイ理由はわかった気がするw
741('A`):2006/07/24(月) 10:15:51 O
>>740
凄まじいホモのハーレー軍団に寄ってたかって強姦されちめえハゲカスボゲゴスガシロタマゴテングタケ
742('A`):2006/07/24(月) 10:18:28 O
うほっいい行動
743('A`):2006/07/24(月) 10:19:32 0
http://kakuri.sakura.ne.jp/oekaki/bbsnote.cgi?fc=repost&l=5539
これでマスでも掻いてろ
いえ、掻いてください
744('A`):2006/07/24(月) 10:36:13 0
いつからホ喪男板になったんだよw
745('A`):2006/07/24(月) 16:19:35 0
http://www.battle.co.jp/race/2003/tukuba/r1/sp400_n-nk.htm
sp400ってZXR400Rのワンメイクだったんだな
FZ400が女性ライダーで入賞してんのがスゲー
746('A`):2006/07/24(月) 18:09:11 0
18:11からフジで白バイ特集
747('A`):2006/07/24(月) 19:14:45 O
最近は隼の白バイもあるらしいな
748('A`):2006/07/24(月) 19:30:50 0
ブサターボで取り締まりしてたら惚れる
749('A`):2006/07/24(月) 20:46:44 0
>>747
唯一の弱点まで補完されたらもう逃げられんね
750('A`):2006/07/24(月) 21:04:17 0
>>738
なにこれワラタ
751('A`):2006/07/24(月) 21:37:41 0
IE閲覧が許されるのは小学生までだよねーw
キャハハハwww
きもーいwww
752('A`):2006/07/24(月) 21:54:38 0
専用ブラも使いこなせない初心者乙
753('A`):2006/07/24(月) 21:58:47 0
専ブラ使うと2ちゃんしか出来ないからイラネ
壺とIEでいいよ俺は
754('A`):2006/07/24(月) 22:12:24 0
KSR110が欲しい
755('A`):2006/07/24(月) 23:12:51 0
XR100が欲しい。
756('A`):2006/07/24(月) 23:15:18 0
XR100は精度が悪いから辞めたほうがいいかもな。
もうホンダは丈夫なんて話は信じないほうがいい。
757('A`):2006/07/24(月) 23:26:41 0
VFRのエンジン音が何故か好きだ
758('A`):2006/07/25(火) 00:25:53 0
>>754
KSRに乗っても女神さまは現れんぞ
759('A`):2006/07/25(火) 12:45:44 0
 
760('A`):2006/07/25(火) 12:49:24 0
>>757
白いVFRが追って来た時も同じ事が言えるのか
761('A`):2006/07/25(火) 13:30:22 0
白いVFR未体験おめー
てゆうか喪だったら大人しく捕まるから逃走劇はないでしょw
762('A`):2006/07/25(火) 17:24:23 0
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/f/8f40c446.jpg
ホカイドーに逝きたい('A`)
763('A`):2006/07/25(火) 17:29:34 0
>>762
そら原田も金メダル取るわ
764('A`):2006/07/25(火) 18:15:40 0
>>758
カアチャンにああ女神さま買ってきてと頼んだらああ播磨灘を買ってきた。
765('A`):2006/07/25(火) 18:41:18 0
>>764
お前俺の兄貴?
766('A`):2006/07/25(火) 20:11:57 0
センズリ気持ち良い
767('A`):2006/07/25(火) 20:16:20 0
841 列島縦断名無しさん sage New! 2006/07/25(火) 18:00:08 ID:ZKby17JV0
>>840が 立川だん志 に見えた件について

自分は某三流大学二年ですが、先週彼女に振られてヒマになったので
本日ポンコツミッション原付にて旅に出ますた。
五月から始めたコンビニバイト代握り締めてあて無く彷徨います。
マシンは、近所のバイク屋の店先に置いてあったヤマハMR50。空冷2ストのオフロードっぽいヤツ。
とりあえず走れる様にしてもらって¥15000。
自賠責保険二年と登録手数料で+¥10000の総計¥25000。
「彼女に振られて自分探しの旅に出る」と大将に話したら凄く同情してくれて、
メカの勉強(二日間コースでみっちり)とパンク修理の特訓とスペアチューブと
中古のツーリングネットと交通安全お守りをオマケしてくれました。
あと、もしどうしても動かなくなったら日本全国どこでも交通費+ガソリン代+高速代の
実費だけで代車持って引き取りに来てくれるそうです。奥さんにも話して許可取ったとの事。
「出来れば北海道でエンコしてね。そうすれば俺もウヒヒヒヒ」とそっと耳打ちしてきました。
今日は栃木のビジホにチェックインし、現在ネットカフェで書き込んでおります。
バイクは好調、自分もなんだか気分爽快で楽しくなって来ました!
明日は出来れば仙台まで行きたいと思ってます。

全てにおいて負けた気がする件('A`)
768('A`):2006/07/25(火) 20:22:15 0
彼女に振られなくたって自分探しの旅に出るし、バイク屋と仲良くなってメンテ教えてもらうもん('A`)
でもなんだろう、この絶望的なまでの敗北感('A`)
769('A`):2006/07/25(火) 20:27:11 0
喪男の自分探しの旅ってのは
死に場所捜しの旅なんだぜ?
770('A`):2006/07/25(火) 20:35:01 0
オレはセローで左回りに日本一周したいな。
で、日本最北端でガンマ乗りに出会ってそいつと同行して
新潟で幼馴染の怪我の報せを聞いてガンマを借りて
その娘の下へ駆けつける。そんな旅をしたい。
771('A`):2006/07/25(火) 20:40:40 0
>>762
気のせいかな?ねずみやってるようにみえるんだが
772('A`):2006/07/25(火) 22:12:50 0
ねずみ?
773('A`):2006/07/25(火) 22:17:29 0
ヤッテナイチューチーズタベタノボクジャナイチュー
774('A`):2006/07/26(水) 00:04:40 0
マルチ?
775('A`):2006/07/26(水) 00:26:42 0
すわ、白いVFR−Pだ!
と思ったらフォルツァだった、ってことがあるからビグスク嫌い
776('A`):2006/07/26(水) 01:02:55 0
時間ができたらバイクで自殺の名所巡りしたいなあ
引き込まれたらそれはそれでいいかな
777('A`):2006/07/26(水) 01:13:49 0
778('A`):2006/07/26(水) 01:21:00 0
北海道一周してみたい
779('A`):2006/07/26(水) 01:26:57 0
780('A`):2006/07/26(水) 02:40:35 0
>>779
毛穴汚いファンデーションが粉吹いてるみたいでイヤ
眉毛くらいきちんと整えろよww
781('A`):2006/07/26(水) 06:23:35 O
ガスが高くなってきたんで
並列二気筒で燃費はリッター当たりで測れないバイクを買おうかと思うんだ
782('A`):2006/07/26(水) 06:41:32 0
>>770
「左のオクロック」だな。あれでセローを知ったよ。
783('A`):2006/07/26(水) 08:43:07 O
おいアネーロブラザーよ、ついにERから派生するモデルが出るみたいじゃないか!
ERスレにリンク張られてるが、俺的にはなかなか良いデザインだと思うよ

・・・ただ、あれはKLEの後継ではないな。TDMっぽい
784('A`):2006/07/26(水) 09:45:21 0
馴れ合いするなら何かコテ付けれ
名無しでされたら対処できない
785('A`):2006/07/26(水) 10:06:57 O
いや、別に馴れ合いたいわけじゃないよ。ちょっとした報告だ
それにコテつけて馴れ合う方がよっぽど空気嫁な感じじゃないかい?
786('A`):2006/07/26(水) 11:12:49 0
ようブラザー。見てきたよ
TDMっていうよりムルティストラーダって感じだな。特に赤なんかは
横と斜め後ろからは秀逸だと思うんだけど、ライト周りがなんとも・・・
KLE500とかZ750Sのが移植できたらがんばっちゃうんだけどなぁ

基本的に馴れ合わないから許してくれよorz
787('A`):2006/07/26(水) 11:15:11 0
こんばんは

殆ど報告も出来ず申し訳ありませんでした。
とりあえず区切りがつきましたので報告に来ました。
結果としては…撃沈しました(^^;

結果は、こんなでしたが、メール始めて4ヶ月余り
楽しい時間が持てた事を前スレ90さんには感謝しています。
自分の場合はポシャりましたけど他の方には頑張って頂き
たいと思っています。
住人の皆様、前スレ90さん、ありがとうございました。
皆様に幸あらんことを…

多謝
788('A`):2006/07/26(水) 11:23:15 0
>>787
妹のクレヴァスからは
甘くてトロトロしたエンジンオイルが

まで読んだ
789('A`):2006/07/26(水) 12:48:14 O
レブルをそのまま750くらいに大きくすれば
かっこいいのにな
790('A`):2006/07/26(水) 18:30:41 0
ERの新型が来年国内販売(逆輸入含)開始、ER-6fが見送りという悪い夢を見た
791('A`):2006/07/26(水) 18:46:40 O
何そのナイトメア・・・
792('A`):2006/07/26(水) 19:09:19 0
58歳 新聞配達 素人童貞です。顔は大滝秀治に似ています。
793('A`):2006/07/26(水) 19:26:08 0
なんだそのナイトメア・・・
fかVersysかなやむなぁ
スク以外はオフっぽいのばっかり乗ってきたからオンも乗ってみたいけど
Versysも最初見たときはフロント周りがダメだったけどなれるといい
794('A`):2006/07/26(水) 20:24:23 0
問題はVersysがブライトで取り扱われるか否か、である
795('A`):2006/07/26(水) 21:05:07 0
>>789
同意質感は良いのに250だから女の子専用みたいになってる

熱いから走りに行ってくるよ
796('A`):2006/07/26(水) 22:13:28 0
fもVersysもあつかってほしいなぁ
でもあつかわないだろうなぁ('A`)
797('A`):2006/07/26(水) 22:29:02 0
>>795
大きくしたら883っぽくなりそう
798('A`):2006/07/26(水) 23:09:13 0
バイト先でレンジがなったから開けようと思って手を伸ばしたらちょうどお姉さんも開けようとして
俺の手にお姉さんの手が重なったんだが、ものすごいスピードで手を引っ込めて俺の目を見ながら

「 変 態 」

と言われた。結構ゾクゾク来た。
799('A`):2006/07/26(水) 23:43:42 0
>>798
カッチカチやぞ!×2
ゾックゾクするやろ!?
って聞けばよかったのに
800800:2006/07/27(木) 00:01:27 0
大学にヘルメット片手にライダージャケットで颯爽と歩いてる奴がいる('A`)
801('A`):2006/07/27(木) 00:04:23 0
夏は半袖だったけど冬はライダージャケットきてたよ
さすがにメットはホルダーにつけてたけど('A`)
802('A`):2006/07/27(木) 00:15:54 0
>>800
今日だったら俺だよ俺
803('A`):2006/07/27(木) 00:34:01 0
ある意味かこいいけどな
804('A`):2006/07/27(木) 00:48:06 0
ER-6fは今年の10月から正規ルート?で購入可能だってさ。
805('A`):2006/07/27(木) 00:57:36 0
10月かぁ・・・Versys(←読み方がわからない)の人柱がでてからかなぁ
806('A`):2006/07/27(木) 01:02:26 0
807('A`):2006/07/27(木) 04:46:09 0
昨日山道でビクスクカポーを必死になって抜いた
俺がんばったよな?
808('A`):2006/07/27(木) 05:19:46 0
>>775
あるある
809('A`):2006/07/27(木) 06:19:11 0

 ('A`)ノ 俺バイク乗ったら舘ひろしみたいに両手離して銃撃つ真似するけど
m9) )   お前らもバイク乗る奴なら当然やっちゃうよな?
 / >
810('A`):2006/07/27(木) 09:28:46 0
館ヒロシの世代と違う
811('A`):2006/07/27(木) 09:44:39 O
バイクに乗る時に意識するのは普通だったら仮面ライダーでしょッッ!!
812('A`):2006/07/27(木) 09:54:37 0
泣き虫サクラがいる
813('A`):2006/07/27(木) 12:51:53 0
>>807
MT車で原付以外なら山道で二人乗りビクスクなんて欠伸してても抜けるじゃん
814('A`):2006/07/27(木) 15:05:07 0
ビグスクの爆音マフラーって素晴らしいよね
だって「馬鹿が来たぞー!」って自分から教えてくれるんだもん
音も立てずに真横スレスレをすり抜けてく馬鹿原付と比べれば
どこらへんに注意すればいいのかが分かるから凄く安心
815('A`):2006/07/27(木) 15:06:17 0
やつらは爆音マフラーだけじゃないぞ
中にはバカ音楽垂れ流してるやつらもいる
816('A`):2006/07/27(木) 16:07:58 O
>>814
でもあの爆音で交差点の右折車が警戒してくれて事故防止になるんじゃね?
817('A`):2006/07/27(木) 16:19:41 0
クラッチレバーとエンジンガード注文した
818('A`):2006/07/27(木) 17:13:56 0
>>816
そういう発想自体がバカ
819('A`):2006/07/27(木) 17:47:06 0
四気筒マシン乗りたい
820('A`):2006/07/27(木) 18:06:18 0
>>809
オレはミッションインポッシブルUのジャックナイフから片手で銃を撃つ真似
821('A`):2006/07/27(木) 18:42:09 0
>>816
理屈的には正しいと思うが
822('A`):2006/07/27(木) 18:44:00 0
あねーろ
について語るならコテつけろってことでしょ?
あぼーん出来るから
823('A`):2006/07/27(木) 19:30:52 0
男女間の友情がありえないのは(特に男視点)
男は女に下心もって接近するからだ
魅力ない女(ブス)とは友達にもなりたくない
女は男を単純に面白いとか一緒にいてためになるとか
色々役に立つとかで友達になろうとするのだが
男は女にそういうものを求めてない
結局男はやりたいと思わせる女にしか近寄らない
824('A`):2006/07/27(木) 19:36:57 0
>>823
それには同意できるがスレ違いだよな


今日はじめて走るモトクロスコースで調子にのってジャンプしたらコケた
公道で事故るとへこむけど、なんか土の上だと楽しくなってくる俺は変態かもしれないと思った
825('A`):2006/07/27(木) 19:39:15 0
826('A`):2006/07/27(木) 19:49:33 0
>>824
友達と林道なんかいくとダートでこけたりバイクが破損すると祭りになるけど
オンでこけると笑えないしその日1日ブルーになる
827日立ヒトデンヌ ◆DIO.Vl0ROY :2006/07/27(木) 19:54:37 0
SSとかオフロードとかに乗ってる人は洗車するの?
828('A`):2006/07/27(木) 19:57:11 O
オフ車だとドロンコのほうがカッコいいって思ってる人はいそうだな
まあそれにも限界があるだろうが
829日立ヒトデンヌ ◆DIO.Vl0ROY :2006/07/27(木) 20:00:08 0
いや、何かワックスやピカールで磨く楽しみが少なそうな外装だから
830('A`):2006/07/27(木) 20:02:36 0
泥遊びした時はなるべく乾かないうちに高圧洗浄機で一気におとすかな
キズは勲章だとおもうけど、汚れてるのはむり
831('A`):2006/07/27(木) 20:15:16 0
>>821
正確な位置まで音だけではわかんねーし。
車に乗ってればわかるだろ。うるさいからって注意しようなんて思わない。
832('A`):2006/07/27(木) 20:20:57 0
音楽かけてるしなぁ車だと。
ミラーは見てるから大体分かるけど。

バイクが横を抜けていこうとするとちょっと車体振ってスペース開ける。
同じ事をしてもらって助かったから。
バカスクが来ると、それまでバイクを通していてもおもっくそ閉める。
無理やり抜こうとしたバカスクが、砂利踏んで溝に落ちたときはクソワラタ
833('A`):2006/07/27(木) 20:23:40 0
ヘルメットのシールド買おうと思うんだが
http://image.www.rakuten.co.jp/mch/img1041980271.jpeg
http://image.www.rakuten.co.jp/mch/img10411166172.jpeg
http://image.www.rakuten.co.jp/mch/img10411835415.jpeg
この三つのどれが良いともう?
ミラーなのは言うまでもない
834('A`):2006/07/27(木) 20:25:25 0
どう考えても一番下だろう
835('A`):2006/07/27(木) 20:26:08 0
個人的にはGJと言いたいが、それはやばくないか?事件になったりさ。
それ以前に人間的に
836('A`):2006/07/27(木) 20:26:53 0
>>834
でも、見た目は一番いいけど、夏場なんかは蒸れそうじゃね?
837('A`):2006/07/27(木) 20:27:49 0
一番下がいいけどシールドが空かないのは閉所恐怖症の俺にはきつい
838('A`):2006/07/27(木) 20:28:32 0
何か一番目の奴は卑猥だなw
839('A`):2006/07/27(木) 20:29:24 0
>>837
開閉するような器具あるよ、俺も上だけボタンつけるタイプの開閉器持ってるけど
一番下の奴みたいにボタン五つつけれる奴もあるはず。
だけど、シールドの隙間から見えるからかっこわるくなる
840('A`):2006/07/27(木) 20:29:35 0
>>835
当たってないからおk。
俺のはボロ車だが、大事にしてる。
以前バカスクにミラー吹っ飛ばされて、逃げられた。
このくらいいいだろう。
走行中の車の横抜けるのはすり抜けじゃないしな。

841('A`):2006/07/27(木) 20:39:47 0
>>839
一番下のタイプも開閉できるやつあったっけ?
842('A`):2006/07/27(木) 20:42:39 0
>>841
あったはず、だけどさっきから検索してるけどみつからん
バーニングとかで見た気がする
843('A`):2006/07/27(木) 20:44:03 0
おれバイク用品店でバイトしてるけどみたことない・・・
844('A`):2006/07/27(木) 20:49:41 0
検索しても無いな、俺の勘違いだったみたいだ。
845('A`):2006/07/27(木) 21:15:21 0
バイク板で発見した('A`)

あとは出会いの場次第でいくらでも彼女は出来ると思うよ。
ちなみにここ1年くらいは、女性をバイクで釣ってます。
バイクが趣味って言う→乗ってみたい!→スッゴい気持ち良いよ、今度乗ってみる?→乗る!→メアドゲット&デート決定
若い子ほどバイクに対して良い反応してくれる気がする。

・・・('A`)シンデモヨロシイデスカ?
846('A`):2006/07/27(木) 21:20:02 0
http://image.www.rakuten.co.jp/racingworld/img10452054436.jpeg
このヘルメットかっこいいな
でも今のバイクには合わない、エリミネーター乗ってた時なら買ったかも
847('A`):2006/07/27(木) 21:26:12 0
とりあえずJIS規格通ってますって感じじゃね?
正直こわい
848('A`):2006/07/27(木) 21:42:11 0
リード工業のヘルメットってどうなの?安いから注文しちゃった
849('A`):2006/07/27(木) 22:08:30 0
俺は一番下ので
850('A`):2006/07/27(木) 22:53:34 O
安いバイク用シューズよりスニーカー+アンクルガードの方が安全な気がするがどうだろうか?
コミネのアンクルガードがよい感じ
ついでに甲羅と膝脛あても欲しい
851('A`):2006/07/27(木) 23:41:43 0
俺の誕生日の今日、愛車の入院が決まった_| ̄|○
852('A`):2006/07/28(金) 00:05:03 0
どうした、愛車が大怪我でもしたか

っていうか車検か
853('A`):2006/07/28(金) 00:17:31 0
ばっか
自分の誕生日をバイクの退院祝いに伸ばせばいいだけだろ
851「退院おめでとう、自分へ誕生日プレゼント買ったんだ見てくれ」
単車「え、これってイリジウムプラグ」
851「お前が気持ちよく走ってくれたら何より俺が嬉しいからな」
単車「うん、ありがとうこれからもよろしく」
851「そうだな、これからもずっとよろしく」
854('A`):2006/07/28(金) 00:33:02 0
bucoのジェッペル買おうかと思ってるんだがどうよ?
シールドはバブルじゃないやつにしゆかと思うンだが

でもタチバナのジェッペルも捨てがたい・・・
855('A`):2006/07/28(金) 00:39:00 0
BUCOはBUCOのシールドしか付かないよ
湾曲のぐわいがどうたらって店員にいわれた
856('A`):2006/07/28(金) 00:42:58 0
>>855
そうなのか。しらんかったよ。ありがおつ
857('A`):2006/07/28(金) 00:48:41 0
>>820
そのままロックして顔面から転倒
858('A`):2006/07/28(金) 01:32:01 0
859('A`):2006/07/28(金) 01:34:11 0
しばくぞ!
860('A`):2006/07/28(金) 01:39:42 0
858
こいつは
毒男板の関連スレ?にも同じグロ写真貼ってるよ
こういうの法制化されないかな?
861('A`):2006/07/28(金) 01:46:59 0
>>859>>860
うん、お前らの忠告を素直に聞いておくべきだった。
862('A`):2006/07/28(金) 03:25:32 O
>>861
やっぱり人間素直が一番だよな
863('A`):2006/07/28(金) 07:03:18 0
mixiでバイク乗りらしきマイミクが出来た!…と思ったら
女友達がバカみたいに多いバカスク乗りだった。('A`)
864('A`):2006/07/28(金) 07:41:58 0
>>852
車検なら人間ドッグって言うかな。
なんか水温警告灯が点いたから見てもらう。ファンが回ってないっぽい

>>853
その手があったか!
プラグ四本変えるよりまずスクリーンつけてドレスアップしてやろうかな
865('A`):2006/07/28(金) 08:44:19 0
>>863
何なら、オレがマイミクなってやろうか?
866('A`):2006/07/28(金) 11:37:13 0
Z400FXをセパハン・バックステップ化してヨシムラのサイクロン付けて地元のカーブを攻めたい
867('A`):2006/07/28(金) 11:47:31 0
違うスレで見たが京都の峠でSSなんかを峠でぶち抜くDRZのりが
話題になってた
868('A`):2006/07/28(金) 11:58:24 0
タイトな直線が短い峠だったらDRZSM最強じゃね?
869('A`):2006/07/28(金) 12:11:44 0
じゃないね。
870('A`):2006/07/28(金) 14:14:47 O
免許も持ってない素人なんだけど、さっき緑色でヘッドライトの辺りにパイプみたいのがついてるザクのようなバイクに惚れた
名前わかる人いる?
871('A`):2006/07/28(金) 14:21:16 0
ワカンネ
872('A`):2006/07/28(金) 14:35:10 O
>>870
カワサキ?
873('A`):2006/07/28(金) 14:36:23 O
TT250レイドジャマイカ?
874('A`):2006/07/28(金) 14:45:38 O
レースに出てそうな鎧着た感じのバイクなら川崎のZXRかヤマハのFZR
でなければ俺には分かんない
875('A`):2006/07/28(金) 15:25:22 0
>>870
ザク
876('A`):2006/07/28(金) 15:34:24 0
>>871-875
d名前の上がったバイクをぐぐったら川崎のZXRだった
ちょっくら教習所逝ってくる ノ
877('A`):2006/07/28(金) 17:40:29 0
厨房の頃にZU色のゼファーに惚れたことあるな
一週間忘れられなくてずっと写真眺めてた

これが初恋かとかとち狂った事思ってたな
878('A`):2006/07/28(金) 17:56:00 0
工房の時かな、TZR(3XV)の写真眺めて転がりまわってたなぁ。
その頃はTZR50R買って乗ってた。
1年ほど前から、実際所有してみたらただの古いバイクだった。
がっかりだったね。

03R1の銀は未だにかっこいい。かっこよすぎる。
ローン組めば買えるけど、俺が乗っていいバイクじゃない感じ。
879('A`):2006/07/28(金) 18:05:57 0
俺は高校の時スズキのイントルーダーに憧れてたけど
いつの間にか好みが変わって結局GB400に乗ってる
880('A`):2006/07/28(金) 18:10:54 0
小さい頃はオフ車に、教習所に通ってるときはZZRに憧れてた
結局ZZRには1回も乗ってないけどオフ車ばっかりのってる
881('A`):2006/07/28(金) 18:14:56 0
刀に憧れてVersysとNinja650Rで迷ってる俺は着実にカワサキ色に染まってきてる
882('A`):2006/07/28(金) 18:16:10 0
金があればMT-01に乗りたい
MT-01ってYAMAHAのHP見たけどなかったのはなんで?
883('A`):2006/07/28(金) 18:16:44 0
>>881
お前は俺か
884('A`):2006/07/28(金) 18:17:47 0
>>882
つプレスト
YSPでエンジン音聞かせてもらったけど、ノーマルマフラーの癖にすげぇいい音してた
885('A`):2006/07/28(金) 18:20:03 0
>>882
ヒント;逆輸入
886('A`):2006/07/28(金) 18:21:02 0
>>885
海外のYAMAHAで作ってるって事?
887('A`):2006/07/28(金) 18:24:48 O
オレは、VT系に憧れてたなぁ
4stなのに、RZの対抗馬ってのが何かかっこいいんだよなァ
なのに、中免取ってから乗ってるのは2stばっかだw
888('A`):2006/07/28(金) 18:32:24 0
>>886
それじゃあただの輸入車じゃんかwww
889('A`):2006/07/28(金) 18:33:56 0
>>888
じゃあ何なんだ?
890('A`):2006/07/28(金) 18:35:17 0
台湾ヤマハとかベガルタヤマハのはどうなんの?
たしかあっちで製造してるよな?
891('A`):2006/07/28(金) 18:37:38 0
Kawasakiの場合は、明石工場で作る→マレーシアに輸送→日本に入れる(逆輸入)だよな?
892('A`):2006/07/28(金) 18:46:31 0
GSX-R600欲しいけどウインカーがミラーと一体だからこけた時大変そうだ
893('A`):2006/07/28(金) 18:55:55 0
>>889
日本で作って輸出したものの一部を日本に持ってきたのが逆輸入車。
国内の無駄に厳しい規制から逃れるための方便と考えれば良い。

>>891
マレーシア仕様ってのはそうですね。
他にヨーロッパ仕様やUS仕様もありますよ。
894('A`):2006/07/28(金) 18:59:07 0
欧州仕様と北米仕様ってブライトで取り扱ってないよね(´・ω・`)
マイルメーターってバイク屋に注文したら取り寄せてくれるかな。無駄にそこだけこだわりたい
895('A`):2006/07/28(金) 18:59:52 0
いやまぁ輸出したように書類を作ってるだけなんだがな、実際は。
マレーシアであんなの売っても売れないし、高いから。
896('A`):2006/07/28(金) 19:00:02 0
そういえばNINJA650Rはどこが取り扱ってんの?
897('A`):2006/07/28(金) 19:37:04 0
イライライライラ
早くひぐらし届けよ
今日の18時に確認した時には配送に出発したとか書いといてまだこねぇのか糞
898('A`):2006/07/28(金) 22:52:11 0
>>896
ブライトで10月から取り扱うって噂。マレーシア仕様だろうから650Rとは馬力とか違うと思うけど
899('A`):2006/07/28(金) 23:03:00 0
みんな最初は童貞だった
900('A`):2006/07/28(金) 23:09:13 0
>>898
いまでも乗ってる人いるじゃん。あれってどこ経由なのかなって思ってさ。並行?
901('A`):2006/07/28(金) 23:10:47 0
>>900
今流通してるのは全部平行。ブライト取り扱いは6nだけだからね。
902('A`):2006/07/28(金) 23:31:25 0
やっぱりそうか・・・近くにカワサキの店が2件あるけどどっちもおにぎりしか置いてなかったからさ
fとVersysならいまのところfかなぁ。Versysの変態具合も捨てがたいけど
903('A`):2006/07/28(金) 23:33:41 0
SS乗るかアメリカン乗るか
まだ免許も持ってないのにもう悩んできた
904('A`):2006/07/28(金) 23:37:25 0
>>902
fに乗りたい俺は明日大型の卒検だ。
ゼファーめちゃくちゃ熱いよ。ニーグリップ出来ないくらい熱いよ_| ̄|○
905('A`):2006/07/29(土) 00:05:06 0
>>904
(,,゚Д゚) ガンガレ!
俺は一本橋1秒足りなかったが合格したぞ!
明日暑いから水分補給はちゃんとしとけ!
906('A`):2006/07/29(土) 00:15:28 0
>>904
がんがれ超ガンガレ
マレーシア仕様と北米仕様では何馬力ぐらい違うんだ?
fは54wってのは調べられたんだけど、1ワット何馬力だよ
907('A`):2006/07/29(土) 00:18:31 0
fやヴァーシスも良いが、nだってスッゴイ良いものなんだからな!
908('A`):2006/07/29(土) 01:40:13 O
アプリリアRS125って速いのか?
909('A`):2006/07/29(土) 01:49:55 0
910('A`):2006/07/29(土) 01:53:20 0
僕のマシンもオイルにじみ寸前です
911('A`):2006/07/29(土) 06:41:41 0
>>905-906
ありがとう、そろそろ行ってくるよ。
肩こり用に処方されてる安定剤飲んで行こうかな。緊張してきた

>>906
マレーシアが62psで北米、欧州仕様は72psだったと思う。
マフラーの触媒で馬力が落ちてる説とコンピュータで落としてる説を聞いたことがある
912('A`):2006/07/29(土) 06:45:56 0
>>911
ガンガレ超ガンガレ
お前なら大丈夫だ。骨なら拾ってやるw

マレーシアなら触媒じゃね?でも10馬力もちがうのか・・・
913('A`):2006/07/29(土) 11:54:20 0
彼女いない歴33年の本格的な喪です。
今日、人生で始めて彼女が出来ました。
紹介します。
僕の彼女、ゼファーχちゃんです。

と言うわけで今日納車なんでこれからバイク屋に行ってきます。
914('A`):2006/07/29(土) 12:31:40 0
大切にしろよな
915('A`):2006/07/29(土) 12:34:15 0
真夏に空冷でまさに熱々だな
名車なんだから綺麗に乗ってやんなよ
916('A`):2006/07/29(土) 12:36:30 O
どうせ彼女を非処女にして整形手術して飽きたら売り飛ばすくせに
917('A`):2006/07/29(土) 14:06:37 0
卒検受かった。応援してくれた人ありがと。超ありがとう。

愛車の修理にバイク屋持って行って聞いたんだけど
10月に6nのブラックとオレンジ、6fのブラックとブルー、
11月にVersysが販売開始らしいね。

それを目安に大型に乗ろうと思う。
918('A`):2006/07/29(土) 15:13:15 0
>>917
おめ。
fが10月でVersysが11月か・・・
やっぱりfにひかれるなぁ。今日見た黒いおにぎりもかっこよかったけどさ
まず大型免許とらにゃいけんのにすげぇワクワクしてきたw
919('A`):2006/07/29(土) 15:13:41 0
>>908
速いよ狭い峠ならリッターも喰える
920('A`):2006/07/29(土) 16:41:23 0
>>918
中型持ってるなら一週間くらいでとれるからがんばれ

fの青は「たぶんバリオスとかの青と同じだと思う」とのことなので
キャンディプラズマブルーが来るんじゃないか、との予想。
フレームの色次第ではかなりかっこよくなる予感。俺はこれを買うつもり
921('A`):2006/07/29(土) 18:39:37 0
>>918
おめっとうさん。
俺も先々週に免許を取って、先週契約してきて、今日納車だったw
本当は大型も取りたかったけど俺みたいなヘタレには400で十分。
ていうよりちょっと持て余し気味だしwww
全然関係ないけどご褒美にこの画像を上げます。
つ http://www.geocities.jp/the_nightmare_999/happy/111.jpg
922('A`):2006/07/29(土) 21:39:42 0
そもそも声優には期待してない
923('A`):2006/07/29(土) 21:58:57 0
CB400vtecの完成度が高すぎる
何故にCB750はその技術がつぎ込まれないんだろう
924('A`):2006/07/29(土) 22:52:25 O
>>923
CB400SFって完璧なバイクだな
町乗りは勿論、走りもレプリカ並
でも何故か所有する気にはならん
925('A`):2006/07/29(土) 23:15:06 0
見た目がダサいじゃん
926('A`):2006/07/29(土) 23:15:54 0
ぉぃぉぃ、、、
927('A`):2006/07/29(土) 23:19:33 O
>>925
確に地味で無難なデザインだと思うが個人の好みは千差万別だから
でもスーパーボルドールは結構好き
928('A`):2006/07/29(土) 23:21:33 0
なんか高級な400っていうイメージがあるから
俺は絶対に買わない
929('A`):2006/07/29(土) 23:33:15 0
SV400Sなんて性能良くても型落ち新車で40万円台で売ってたりするのに
930('A`):2006/07/29(土) 23:41:07 0
ボルドールの黒はすごいかっこいいけど新古で74万もしたからやめた
931('A`):2006/07/29(土) 23:45:07 0
一応こっちにも貼っとくよ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154050728/
1 :可愛い奥様:2006/07/28(金) 10:38:48 ID:DFGbEXG0
逆ギレされてこっちは悪くないのに謝ってしまった経験ってあります?
私は昨日ありました。
バイパスで私の前をバイクが走ってたんですが凄く邪魔だった。
クルマの流れと同じスピードで走っていてしかもそのバイクの前に車がいて抜かせない。
バイクが左に寄れば抜かせるのでパッシングして退かそうとしました。
でもバイクは無視。ホーンを連打してもバイクは無視。押しっぱなしでしばらく追いかけてもバイクは左に寄らない。
信号で止まったときにバイクの男が降りてきて逆ギレしてきた。
悪いのはおまえなのに何でその態度?逆ギレついでに子供に危害を加えられたら恐いので謝ってしまいました。
言葉の暴力に屈してしまった自分が悔しいです。
932('A`):2006/07/29(土) 23:48:18 0
何このクソ女
思考回路が読めないなぁ
933('A`):2006/07/29(土) 23:53:32 0
こういうバカは実際にいるから笑えないよな
女だけじゃなくて男でもやってくるやついるし
934('A`):2006/07/29(土) 23:59:08 0
マジで鬼女板基地外多すぎ。
最初のほうのレスの内容異常すぎる・・・
935('A`):2006/07/29(土) 23:59:41 0
ちょこっとだけスレ読んだけど、バイクは50cc以外に無いということなのかな
免許返上しろとか書かれてるみたいだけど
そもそもそのスレの1が自動車免許を持っているのかさえ疑わしいな
936('A`):2006/07/30(日) 00:04:36 0
そういや車二台分の車間で車の後ろ走ってたら
後ろの車が無理やり割り込んできたことがあったな
アクセルひねれば軽なんか5秒でミラーの点に出来るのに・・・ほんとに免許持ってたのかな
937('A`):2006/07/30(日) 00:08:29 0
一応これは釣りスレなんだよね
938('A`):2006/07/30(日) 00:08:32 0
あいつらはそんな事はわかってないよ
入ってこれる幅もないのに入ってきてちんたら加速するバカ
939('A`):2006/07/30(日) 00:09:45 0
すげえなこのスレ・・・
やっぱ女って基地外ばっかだな・・・・・・
940('A`):2006/07/30(日) 00:15:18 O
腕でも折ってやれよ。
941('A`):2006/07/30(日) 00:18:55 0
こういうのが公道で人殺しても「自分は悪くない」って言うんだろうな
942('A`):2006/07/30(日) 00:31:51 0
話は変わるけどカップヌードルのCMのアニメはどういう素性のものなの?
943('A`):2006/07/30(日) 00:37:18 0
>>942
話が変わりすぎw
944('A`):2006/07/30(日) 00:39:39 0
ちょっと前に滋賀だかあっちのほうであった事故も、乗り手はこんな女だったんだろうな。
車から投げ出されてトラックにプチられてたっけ。
945('A`):2006/07/30(日) 01:27:00 0
朝日のラブチェンって番組でバイク妻が出てた・・・
946('A`):2006/07/30(日) 02:14:24 0
スカチューンがどうたらって言ってるやつらはトラ車に乗ればいいのにって思った
947('A`):2006/07/30(日) 02:19:01 0
ヤマハもTWブームに乗り遅れずトリッカー出せば売れただろうに
鱸派だがトリッカー、SDR200、FZ750、SR500を出したヤマハには頑張って欲しい
948('A`):2006/07/30(日) 02:22:52 O
むしろ鱸が頑張るべき
949('A`):2006/07/30(日) 02:24:29 0
バイク乗ってる奴って高卒っぽいよね
950('A`):2006/07/30(日) 02:25:48 0
>>946
チョイノリに乗るべき。
排気量も速度も何も無いぜ。
951('A`):2006/07/30(日) 02:39:47 0
スズキの影に隠れがちだけどヤマハも充分変態だよな
トリッカー・SDR・FZ750・後方排気・MT-01・TDR250・FZ6-N・SZR660・TDM・TRX
V-MAXは売れたからいいけど充分変態だし
952('A`):2006/07/30(日) 02:59:34 0
変態
自己満足に聞こえて嫌い
洋楽について熱く語る、英語が苦手な高校生みたい
953('A`):2006/07/30(日) 08:37:14 0
久々に朝練いってきた
954('A`):2006/07/30(日) 09:50:22 0
>>952
洋楽聞くのに英語マスターしないといけないのか?w
俺全く英語話せないけど、曲がいいから聞いてるよ
955('A`):2006/07/30(日) 11:30:49 0
2週間ぶりの朝練。
曇ってたけど、涼しくてえがった。
956('A`):2006/07/30(日) 11:33:15 O
トゥデイに乗ってる俺もここにいていいのかな
957('A`):2006/07/30(日) 12:04:25 0
短距離ツーリング逝ってくる
958('A`):2006/07/30(日) 14:19:58 0
ただいまツーリングから帰還
県外ナンバー多くて大変だった
959('A`):2006/07/30(日) 14:21:44 0
>>958
二時間ツーリング乙
960('A`):2006/07/30(日) 14:27:13 O
喪はビクスクをギャル男みたいに乗らないと信じてる。
961('A`):2006/07/30(日) 14:36:56 0
>>956
いらっしゃい
962('A`):2006/07/30(日) 15:21:03 0
ビクスクのグガガァってエンジン音が好きくない
963('A`):2006/07/30(日) 15:29:54 0
デカスクのスパトラは腹が立つ
964('A`):2006/07/30(日) 15:47:29 0
じゃあカフェのマフラーをほぼ直管状態にしてる俺は許されるんだなフヒヒ
965('A`):2006/07/30(日) 15:57:07 0
俺たちが許しても法的に許されねぇよ
スパトラの側方排気も許されないけどな
966('A`):2006/07/30(日) 19:07:24 0
あんな遅い高いでかいエンブレ使えない便器によく金出せるよね
もっと安くて速くて扱いやすいバイクは沢山あるだろうに
967('A`):2006/07/30(日) 19:16:31 0
タンデムと荷物沢山入るのが最大の長所ビグスク

ようするに彼女と一緒に出かけたい人かビジネス専用みたいな機体だ
968('A`):2006/07/30(日) 19:43:21 0
荷物積みたければ箱をつければいいじゃない
969('A`):2006/07/30(日) 20:05:16 0
ビグスクは下駄として割り切ればなかなか便利だよ。
970('A`):2006/07/30(日) 20:11:25 0
フュージョン乗ってたけど
アドレス125に箱つけたほうが便利だった
971('A`):2006/07/30(日) 20:14:36 0
マジェをフルノーマルでGIVIのトップケースつけて乗ってた俺は勝ち組み('A`)
972('A`):2006/07/30(日) 20:30:25 0
原付スクーターってブレーキから手を離すとクリープ現象で前に進むの?
今までの人生でスクーター乗ったのって教習所で20分くらいしか無いからわからないんだ
973('A`):2006/07/30(日) 21:03:35 O
あぁ、8耐見たかったなぁー
ちょっと古いネタだけど、冬のひまわりごっこしてぇなぁ
まぁ、無理なんだけど
974('A`)
ZRX買ったんだけどメッチャ重いな
走ってるときは良いけど停まってからが大変だ
でもこいつに慣れれば大型もチョロそう