喪が好きな名言3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
「女がいなかったら男は神のように生きていくだろう」 (デッカー)

初代スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1138178919/l50
喪が好きな名言2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1141536791/

2('A`):2006/06/23(金) 11:01:37 0
「もてないなら愛などいらぬ」(童貞サウザー)
3('A`):2006/06/23(金) 11:02:40 0
ボールが急に来たので
       〜柳沢〜
4('A`):2006/06/24(土) 06:22:31 0
もっと人生に絶望して生きていこう。
5 ◆rquppizza6 :2006/06/24(土) 06:26:42 0
努力をすれば、彼女はできる。
6('A`):2006/06/24(土) 06:28:34 0
魔法の言葉は、悪魔の言葉だ
7('A`):2006/06/24(土) 07:29:22 0
がんばるときはおもいっきりがんばろう(KOTOKO)
8('A`) ◆CIMAno1..g :2006/06/24(土) 07:57:11 0
若いときの自分は、金こそ人生でもっとも大切なものだと思っていた。
今、歳をとってみるとよくわかった。
その通りだった。
                          オスカー・ワイルド(英・作家)
9自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/06/24(土) 07:59:45 O
僕がセックスが上手いわけは、
若い頃たくさん一人で練習したからだ。

ウディ・アレン
10('A`):2006/06/24(土) 16:29:35 0
女の喜びは男のプライドを傷つけることである(バーナード・ショウ)
11('A`):2006/06/24(土) 18:30:58 0
議論は異義を呼びさまし、すべてが懐疑で終わる。
グザヴィエ・ド・メーストル
12('A`):2006/06/24(土) 18:36:45 0
眠れない夜を知らない奴は 強くはなれない それがルールさ
                            飛影
13('A`):2006/06/24(土) 18:48:34 O
飛影はそんなこと言わない
14('A`):2006/06/24(土) 18:50:37 O
自分を好きになったほうがいい
長く付き合うんだから。
15('A`):2006/06/24(土) 18:52:13 O
12歳の時のような友達はもう二度とできない
もう二度と…

〜スタンドバイミー 〜
16('A`):2006/06/24(土) 18:54:02 O
希望はいいものだよ
多分最高のものだ
いいものは決して滅びない
ショーシャンクの空に
17('A`):2006/06/24(土) 18:55:56 0
見えんかったわ
       トヨタマ
18('A`):2006/06/24(土) 19:07:10 0
よりよく統治するためにはよりよいプロパガンダが必要だ。
両者は不可分で、統治なきプロパガンダが無意味なように
プロパガンダなき統治もあり得ない
ヨゼフ・ゲッベルス
19('A`):2006/06/24(土) 19:20:06 O
オタク知識を披露するのが生き甲斐のこしみたいな人間になってはいけない。
(まともな人間)
20ネ正常 ◆Pure/4wWlM :2006/06/24(土) 19:23:54 0
なんとかなるよ、絶対大丈夫だよ! さくら
21('A`):2006/06/25(日) 00:44:05 O
信実と誠実となくしては
礼儀は茶番であり
芝居である






新戸部 稲造
22('A`):2006/06/25(日) 11:40:15 0
人生には嫌なことがいっぱいある。中でもいちばん嫌なものは、男同士の晩餐だ。

ディスレーリ
23('A`):2006/06/25(日) 11:51:39 0
もてなくてもいいや 喪男
24('A`):2006/06/26(月) 02:38:30 0
憎しみは、それを抱いた人間の上にかえってくる

                  〜 ベートーベン 〜
25('A`):2006/06/26(月) 10:56:43 0
怠け者だったら、友達をつくれ。
友達がなければ、怠けるな。

     (サミュエル・ジョンソン)
26('A`):2006/06/27(火) 00:25:27 0
私は正直者ですと自分でいう者は、決して正直者ではない。
私は何も知りませんという者は良く知っているし、
私は何でも知っているという者はほら吹きである。
何も言わない人間は賢明な人か、利己主義かのどちらかである。

(O.ヘンリー)
27('A`):2006/06/27(火) 06:41:43 0
うれひは清し 君ゆゑに
28('A`):2006/06/27(火) 07:01:01 0
保守
29('A`):2006/06/27(火) 07:34:48 0
わたくしにお任せくださりませ

                (まつ)
30('A`):2006/06/27(火) 07:39:45 0
女にもてないなら風俗に行ったらいい
               素人童貞A
31('A`):2006/06/27(火) 09:24:34 O
胸を張れっ!手痛く負けた時こそ胸をっ


    by伊藤開示
32('A`):2006/06/27(火) 10:34:00 0
知識は荷物になりません。あなたを守る懐刀

冒冒グラフ
33('A`):2006/06/27(火) 11:00:55 0
乳繰り三年 懲役八年

           (某組長)
34('A`):2006/06/28(水) 00:50:09 0
「誰かが言いたいことを、自分が言わされる愚を避けよ」(カリン・アイルランド)
35自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/06/28(水) 22:55:36 O
うるせー!!

漫☆画太郎
36('A`):2006/06/29(木) 10:41:00 0
「俺たちは政府や誰かの道具じゃない・・・
 闘うことでしか自分を表現できなかったが
  いつも自分の意思で闘ってきた・・・」

  METAL GEAR SOLID
37('A`):2006/06/29(木) 17:06:53 0
女は星の数ほどいるが星のように手が届かない
38('A`):2006/06/29(木) 17:08:39 0
39('A`):2006/06/29(木) 18:11:53 0
他人を信じることは良いことだが、信じないのはもっと良いことである。


(ベニート・ムッソリーニ)
40自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/06/29(木) 20:40:01 0

若きパンクスよ、人生なんて笑うものさ!
涙を流す価値あるものなんてないぜ!
今を生きる事さ!死ぬほど価値あるものなんてないぜ!

(ジョー・ストラマー)
41('A`):2006/06/30(金) 13:50:40 O
これマスカットていうか…マグロ納豆やん
42('A`):2006/06/30(金) 14:05:02 O
松本人志乙
43('A`):2006/07/02(日) 01:29:16 0
まだだ、まだ終わらんよ!

(クワトロ・バジーナ)
44('A`):2006/07/02(日) 06:06:56 0
人は心が思うとおりの人間になる

良スレage
45('A`):2006/07/02(日) 09:32:30 0
喪にとって女は非現実のような存在
46('A`):2006/07/02(日) 09:40:37 0
今は一秒で終わる
47('A`):2006/07/02(日) 09:41:41 0
明日は永遠に来ない
48('A`):2006/07/02(日) 09:46:24 0
明けない夜なんてない らしい
49('A`):2006/07/02(日) 10:08:32 0
誰もが朝日が上がるまで次の日にはいけない
そうやって昨日が積み重なっていくたびに忘れられるさ
50('A`):2006/07/02(日) 13:35:32 0
この世には幸せを求めてはいけない人間が少なからず存在する
それは誰もが五体満足では生まれ得ないような世界の絶対だ
51('A`):2006/07/02(日) 20:45:16 0
内面の美しさなんてもんはね、ああた、見せかけだけのものですよ!
52('A`):2006/07/03(月) 00:37:11 0
途方もなく大きなプライドを、とんでもないケチな人間が持っている

(ヴォルテール)
53('A`):2006/07/03(月) 13:45:28 0
奇跡を待つより捨て身の努力よ!

       (葛城ミサト)
54('A`):2006/07/03(月) 20:51:01 0
楽則能久
55('A`):2006/07/03(月) 20:57:50 0
糞コテは糞
56('A`):2006/07/03(月) 23:49:59 0
It is no use crying over spilt milk
57('A`):2006/07/05(水) 01:50:18 0
わかるようになってから勉強しようかな(野比のび太)
58('A`):2006/07/05(水) 02:01:26 0
2004年11月23日 朝日新聞朝刊「オシムの提言」より

誰かを「不要だ」などと言う人間は、いつか自分もそういう立場に陥るようになる。
人生とはそういうものだ。
59('A`):2006/07/05(水) 02:08:11 O
>>49の詳細をお願いしたい
60('A`):2006/07/05(水) 08:07:39 0
だれに
61('A`):2006/07/05(水) 08:08:40 0
誰にも必要とされる人間がいるのと同様に誰にも必要とされない人間も存在する
62自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/07/05(水) 20:49:59 O

誰かに愛されたいと思ったら、まず自分から愛することだ。
たとえその気持ちが報われなくとも、愛する以前の自分とは
比べもつかないほど遥かに成長している事だろう。
63('A`):2006/07/05(水) 20:52:53 0
人間は外面に騙されやすい
64('A`):2006/07/05(水) 20:56:56 0
バファリンの半分は優しさで出来ています
65('A`):2006/07/05(水) 21:12:22 0
鏡に写った マークのちんこ
情けないようで たくましくもある
66('A`):2006/07/06(木) 00:56:53 O
>>62
潮騒きぼんぬ
67('A`):2006/07/06(木) 02:44:07 0
「それも違う、あれも違う、どれも真実の愛とは言えない。
愛とは恋のように思い出にもできず、失えば誰かを好きになる回路すら奪われるものであり、
瞬間にして永遠で、疑わず、あきらめず、そして喜び、怒り、哀しみ、楽しみ、救われるものだと。
恋する人と出会い、長い時間をかけて魂が寄り添うことなんだ。 それが愛なんだ。誰もが手に入れられるものじゃない。
まして、生まれながら持ってるものなんかじゃない。 お前の愛は偽物だ!」


                                                         (野島伸司)
68('A`):2006/07/06(木) 02:56:07 O
物事は努力によっては解決しない
69('A`):2006/07/06(木) 03:02:01 O
愛なんていらねぇよ、夏
70('A`):2006/07/06(木) 13:32:56 0
私たちは三つの教育を受ける。
一つは両親から。
もう一つは学校から。
そして残りの一つは社会から教えられる。
そして、この三番目は、初めの二つの教えにすべて矛盾するものである。

(モンテスキュー)
71('A`):2006/07/06(木) 13:35:42 0
この世の中に人間ほど凶暴な動物はいない。
狼は共食いをしないが、人間は人間を生きながらにして丸呑みにする。

(ガルシン)
72('A`):2006/07/06(木) 13:40:01 0
人生はかけ算だ。どんなにチャンスがあっても、君が『ゼロ』なら、意味がない。

(ナカムラミツル)
73('A`):2006/07/06(木) 13:45:22 0
得られないものを望むなんてバカじゃないの
74('A`):2006/07/06(木) 14:30:20 0
何か大事が起きた時
多くの人は「誰かがことにあたるだろう」と考える。
稀に「何故私がことにあたらないでおられよう」と考える人がいる。
この両者の間に人類の道徳的進化の全過程がある。
75('A`):2006/07/06(木) 19:31:29 O
嵐が来ようが雨が降ろうが
いつでも全力で空を見上げて笑い飛ばしてやる
76('A`):2006/07/06(木) 23:10:16 0
悪銭身につかず
77('A`):2006/07/08(土) 00:21:19 0
結婚とは、男の権利を半分にして義務を二倍にする事である

                          ショーペンハウエル
78('A`):2006/07/08(土) 00:26:27 0
今の女性は個性がない、深みがない、批判はあっても答えがない、独創性に乏しく模倣
ばかり。さらに無責任で自重を知らず、お上品ぶっていながら気品がない(太宰治)
79('A`):2006/07/08(土) 00:38:29 0
ある土地に囲いをして『これはおれのものだ』と宣言することを思いつき、
それをそのまま信ずるほどおめでたい人々を見つけた最初のものが、
政治社会の真の創立者であった。

                     ジャン=ジャック・ルソー『人間不平等起源論』
80('A`):2006/07/08(土) 12:30:16 0
批判とは、教養を持った反抗でなくてはいけない。
それが無ければただの戯言だ。
81('A`):2006/07/08(土) 15:39:02 0
世間はちろりに過ぐる ちろりちろり
82('A`):2006/07/08(土) 16:31:03 0
もてない人生は人類最大の試練
83('A`):2006/07/08(土) 16:31:59 0
何せうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂へ
84('A`):2006/07/08(土) 16:41:38 0
『勝ち負け』にこだわったり、頭をかかえるような『トラブル』とか、
夜もねむれないといった『敵』をつくらない……
というのがわたしの社会に対する姿勢であり、
それが自分の幸福だということを知っている…。
もっとも、闘ったとしても、わたしは誰にも負けんがね。

(吉良吉影)
85('A`):2006/07/09(日) 01:16:32 0
一日生きることは、一歩進むことでありたい。

                湯川秀樹

86('A`):2006/07/09(日) 12:06:45 0
跳ぶ前に見よ
87('A`):2006/07/09(日) 21:55:53 0
「魂を吹き込まれた人形がどうなるかは考えなかったのか」
88('A`):2006/07/09(日) 21:57:05 0
>>87
それ名言?
89('A`):2006/07/09(日) 23:04:29 O
ふたつ○を付けてちょっぴり大人さ 



90('A`):2006/07/10(月) 01:50:40 O
懐かしい…
微笑みの爆弾ですな
91('A`):2006/07/11(火) 00:07:04 0
Too many cooks spoil the broth.
料理人が多いとスープがまずくなる
(先頭多くして船山へ登る)
92('A`):2006/07/11(火) 00:10:10 0
強い人というのは、平凡な毎日の中にも自分を強くするための「例外」を見いだし、
あえてそこにつっこんでいくことによって、プチ失敗を起こし、
それがその人の中で“免疫”として息づくようになる、
というルーチンをこなしているのではないか、と想像しています。

とあるwebページより引用
93('A`):2006/07/11(火) 13:19:13 0
俺、毎日一杯新しい失敗重ねて生きてるけどあまり強くなった気はしないな('A`)
94自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/07/11(火) 22:50:50 O

一生に友達が一人でも出来ればそいつは超ラッキーだよ。
そういう風に考えてれば一人だから寂しいなんて思わない。
友達って、そのくらい激レアな存在なんだよ。
95('A`):2006/07/11(火) 23:03:31 0
女は見かけに釣られる愚かな生き物である
96('A`):2006/07/12(水) 01:36:53 0
男がどんなに偉くても
 女の乳房にゃかなわない
97('A`):2006/07/12(水) 01:51:14 0
>>93
同じ失敗だからじゃない?
98('A`):2006/07/12(水) 15:42:28 0
389 :神様仏様名無し様:2006/05/19(金) 23:00:30 ID:Cp0NLRva
去年のオフにヒルマン・新庄・小笠原が中学生(不治の病)の見舞いに行ったのも
ありがちなんだが、きた

えらい野球にくわしい子で、病室は野球関係の本でいっぱい
「あのね、このピッチャーはねコントロール悪いから初球は見ないとダメなの」
と選手の写真を指差して話す少年
やたら難しい顔してうなずく小笠原
「ふえーそうなんだ?」と(多分素で)感心する新庄
ヒルマン「素晴らしい。これからもハムの007として調査・報告してくれ。頼んだぞ」
生きる希望・目的を与えられるって素晴らしいことだと思ったよ。

ヒルマンが、スコアブックを渡して
「君を特別スコアラーに任命する。気がついた弱点を記録して、また報告して欲しい」
これって、”また来るよ”って意味なんだと理解したんだけど
日本人にはあまりない、ユニークな言い方だなぁと思った。

そのあとの談話
「いや〜勉強になりました。野球って奥が深いね」
少しもイヤミにならないのが新庄の新庄たる所以である。
「あの子に夢を与えられるように・・・・全力でプレーします」
言葉を搾り出す小笠原。赤い目が万感の思いを語る。
そしてヒルマン
「今日は日本ハムにとって有意義な日。将来の名スカウトを発見した」
99('A`):2006/07/12(水) 15:47:55 O
感動した
100('A`):2006/07/12(水) 16:27:04 O
>>1が超気に入った
101('A`):2006/07/12(水) 16:30:28 O
俺も
102('A`):2006/07/12(水) 17:46:28 0
喪は異性に相手にされない可愛そうな人々である
103('A`):2006/07/12(水) 17:57:02 0
料理長が多すぎる

(レックス・スタウト)
104('A`):2006/07/12(水) 21:11:38 0
有能な怠け者は司令官に向いている
有能な働き者は参謀に向いている
無能な怠け者は連絡将校にでもすれば良い
無能な働き者は銃殺にでもするしかない

               ハンス・フォン・ゼークト
105自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/07/12(水) 21:29:05 O
良い本は人を導く。
良い音楽は人を救う。
良い映画は人を育てる。
106('A`):2006/07/12(水) 21:31:20 O
>>104
俺は銃殺か…
107('A`):2006/07/12(水) 21:34:06 0
実現不可能な夢は妄想に過ぎない
108('A`):2006/07/12(水) 21:36:49 O
有能な指揮官というのは有能な部下を何人従えているかで決まる。例えどんな平凡な指揮官でも有能な部下を多く従えていればそれは有能な指揮官といえよう
某戦略家
109('A`):2006/07/12(水) 23:54:08 0
セックスは騎乗位に限る
なぜなら、敵に襲われたときに女を盾に出来るから

                宮本武蔵

これ武蔵童貞説と思い合わせるとけっこう面白い
110('A`):2006/07/13(木) 00:52:12 0
相手をどうしても打ち破りたいなら
自分の功徳を努めて達成せよ
敵を倒そうとするものは
努めて武器を手に入れるのを見よ
サキャ・パンディッタ
111('A`):2006/07/13(木) 01:04:47 0
自らの意志が、強固であるほど様々な試練に苛まれるものだ
無論、試練を目前に避ける事も出来れば、逃げる事も出来る
だが、試練の真意は、そんな己の心を克服することにある

斑鳩
112('A`):2006/07/13(木) 12:05:39 O
>>98
良い話だな…
113('A`):2006/07/13(木) 14:33:07 0
井の中の蛙 大海を知らず……
たしかに蛙は大海を知らなかったかもしれない
だが、通用しなかったとはいってない!!
114('A`):2006/07/13(木) 20:03:39 0
他の誰も、世界の誰一人として、私を要らないと言っても、
私は私のために必要なのだ

リブロ・ゼロネーム
115('A`):2006/07/13(木) 20:04:51 0
風俗で童貞を捨てるなら童貞のままの方がいい
116('A`):2006/07/13(木) 20:12:42 0
失敗しても悔しい思いしても、他人がいるときは「苦笑い」(外国人に誤解される日本人の笑いの一つ)
嫌なことを言われても恥をかかされても、他人がいる場所では、我慢する。

これ日本の文化。


失敗したり、悔しい思いしたら、悔しさを前面に出す(壁を殴り、看板を蹴り、怒鳴る)。
嫌なことを言われ、恥をかかされたら、メンチを切るか、頭突きをお見舞いして
相手に思い知らせ、自分の怒りをはっきりみせつける。

これ、モンゴル、ブルガリア、エストニア、その他の欧米のほとんど(?)の文化
117('A`):2006/07/14(金) 12:55:13 0
富を軽蔑するような態度をみせる人間を信用してはいけない。富を得ることに絶望した人間が富を軽蔑するのだ。
ベーコン
118自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/07/14(金) 22:10:29 O

ここで死ねるかよ
いい女をまだ一度も抱いてない

119('A`):2006/07/14(金) 22:12:19 0
女は喪をバカにする愚かな生き物である
120('A`):2006/07/14(金) 22:19:01 0
人間が生き物の生き死にを自由にしようなんて
おこがましいとは思わんかね

手塚治虫 ブラックジャック 本間医師が間医師に
121('A`):2006/07/14(金) 22:20:27 0
>>118
銀と金か
122自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/07/14(金) 22:23:08 O
>>121
そう。ちょっと違うかもだが。
アカギ、天、カイジ、銀と金、黒沢…福本漫画は名言だらけだ。
アカギの葬式なんて全編名言だし。
123('A`):2006/07/15(土) 01:52:39 0
日に一度憂鬱にならぬ者は愚人なり
124('A`):2006/07/15(土) 07:44:42 0
女は肉便器
125('A`):2006/07/15(土) 07:49:12 0
女にメール送ったが返信が無い。

By 俺
126カイジ:2006/07/15(土) 07:53:34 0
ざわ…
    ざわ…
127('A`):2006/07/15(土) 08:03:54 0
女にメールを送る喪はポジ喪
128('A`):2006/07/15(土) 08:16:56 0
風俗で童貞を捨てるのは邪道だと思ってるだから彼女ができなくても童貞を墓場まで持って行くつもり
129('A`):2006/07/15(土) 09:09:37 0
できないものはできない
130自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/07/15(土) 16:55:30 O

今自分に何が出来るのか、それだけを常に問掛けよ。
131('A`):2006/07/15(土) 16:57:08 0
人間は時に諦めることも必要である
132('A`):2006/07/15(土) 17:04:11 O
喪はね、心根が優しすぎるから傷つきやすいの。
今の塩辛い世の中は喪にはちょっぴり苦しすぎるんだ。
133('A`):2006/07/16(日) 01:51:16 0
楽あれば苦あり
 苦あれば楽あり
134('A`):2006/07/16(日) 03:05:49 0
為せば成る
為さねば成らぬ
何事も
成らぬは人の
為さぬなりけり

上杉鷹山
135('A`):2006/07/16(日) 18:16:00 0
目な男というものは、幸福を受け取るに当たってさえ、
下手くそを極めるものである。
136:2006/07/16(日) 18:17:22 0
「駄目な男」ね
まぁおれの事だが
137('A`):2006/07/16(日) 23:36:52 0
天知る 地知る 我知る 人知る
138('A`):2006/07/17(月) 09:52:33 0
善良な性格は法律よりもさらに信頼ができる。
(ペイリトゥス)

大きな夢をみよう。大きな夢だけが人の心を動かす。
(マルクス・アウレーリウス)

レアル・マドリードは攻撃的なサッカー、マンチェスター・ユナイテッドは早いプレー、ナントはテクニックの
ある選手ばかり。自分たちのスタイルを確立することが、多くの観客を呼ぶ。―じゃあ市原のスタイルは?
(中略)いつも中間の順位。曜日で言うなら穏やかな日曜日だね。
(オシム)
139('A`):2006/07/17(月) 09:53:53 0
もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を
伴侶として共に歩むことができるならば
あらゆる危険困難に打ち克って
こころ喜び 念いをおちつけて ともに歩め
しかし 
もしも思慮深く聡明でまじめな生活をしている人を
伴侶として共に歩むことができないならば
国を捨てた国王のように
また林の中の象のように
ひとり歩め
愚かな者を道連れとするな
独りで行くほうがよい
孤独に歩め
悪を為さず
求めることは少なく
林の中の象のように
(仏陀 )
140('A`):2006/07/17(月) 11:22:05 0
恋愛結婚は誤謬をその父とし、欲望をその母とする。(ニーチェ)
141('A`):2006/07/17(月) 17:27:58 O
対句にしたり結婚を皮肉ったりするだけで名言とは笑わせる。
142('A`):2006/07/17(月) 18:04:33 0
νガンダムは伊達じゃない!!
143('A`):2006/07/17(月) 18:30:12 0
人々を楽しませたい。それはいつも考えている。
そうすれば自分が楽しめるから
 
                ジネディーヌ・ジダン         
144('A`):2006/07/17(月) 20:24:07 0
自分こそ正しい、という考えが、
あらゆる進歩の過程で最も頑強な障害となる。
これほどばかげていて根拠のない考えはない。
J.G.ホーランド

世の中を見渡してみると本当に『強い』人っていうのは
悪い事はしない事に気づく。
「悪い事をする敵」というものは「心に弱さ」を持った人であり、
真に怖いのは弱さを攻撃に変えた者なのだ。
荒木飛呂彦

人の一生は重荷を負て遠き道をゆくがごとし、いそぐべからず
不自由を常と思えば不足なし心に望みおこらば困窮したる時を思いだすべし
堪忍は無事長久の基いかりは敵と思え
勝つことばかりして負くることを知らざれば害そのみに至る
己を責めて人をせむるな
及ばざるは過ぎたるよりまされり
徳川家康

敵を知り、己を知らば、百戦危うからず
孫子

恋愛とは二人で愚かになることだ。
ポール・ヴァレリー

状況?何が状況だ。俺が状況をつくるのだ。
ナポレオン(皇帝)

ある事を真剣に3時間考えて、
自分の結論が正しいと思ったら、
3年かかって考えてみたところでその結論は変わらないだろう。
F.ローズヴェルト

慣習とは反対の道を行け。そうすれば常に物事はうまくいく。
ジャン・ジャック・ルソー
145('A`):2006/07/17(月) 20:46:39 0
私は子供の心を忘れようと思ったことは一度もない。
世間では普通と違う人間を異常を呼ぶ。
私はそう呼ばれることを誇りに思っている

エリック・カントナ
146('A`):2006/07/17(月) 20:49:54 O
コギト エルゴ スム
147('A`):2006/07/17(月) 21:02:58 0
働いたら負けかなと思ってる
             ニート(24)男性
148('A`):2006/07/17(月) 22:33:17 0
男は度胸!何でもためしてみるのさ(阿部高和)
149('A`):2006/07/17(月) 22:54:12 0
逃げるが勝ち
150('A`):2006/07/18(火) 02:52:21 O
人間は、ひとりではいきられない
151('A`):2006/07/18(火) 11:00:22 0
残酷物語ほど関心を喚起するものはない。
敵がいかにして子供を惨殺し、処女を強姦したか、
というニュースの報道で失敗することはまずない

サミュエル・ジョンソン
152('A`):2006/07/18(火) 20:07:35 0
慌てて結婚すると、後々まで後悔することになる
153('A`):2006/07/19(水) 00:31:59 0
ガラスの家に住む人は石を決して投げるべきではない
154('A`):2006/07/19(水) 11:11:07 O
自分がやられて嫌なことは他人にもするなってことかい
155('A`):2006/07/19(水) 21:40:27 0
夷を以って夷を制す
156('A`):2006/07/19(水) 21:52:26 0
全ての人の友は誰の友でもない
 (八方美人はあてにならない)
157('A`):2006/07/19(水) 23:11:14 0
自分を知れ・・・
そんなオイシイ話が・・・
あると思うのか?
お前の様な人間に
158('A`):2006/07/19(水) 23:34:35 0
輝きは二度と戻らない
明日吹く風のような自由が欲しい
159('A`):2006/07/19(水) 23:36:52 0
自分の元に女は来ない
160('A`):2006/07/19(水) 23:40:48 O
石も磨けば輝くが所詮は石
161('A`):2006/07/20(木) 02:01:42 0
>>157
出会い系を装ったスパムメールを受信する度に思うよ
162('A`):2006/07/20(木) 02:57:11 0
甘ったれるな!人生は失うことの連続だ
一つ失ったからといって、全てを失うような真似だけはしちゃいけない
163('A`):2006/07/20(木) 03:11:24 O
『駄目な奴は駄目』

これは名言。深い
164喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/07/20(木) 03:12:53 0
唯のトートロジーだろ 深くないよ
165('A`):2006/07/20(木) 03:43:32 0
>>164
だからこそ、じゃないの?
166('A`):2006/07/20(木) 10:05:59 0
情けは人の為ならず
167('A`):2006/07/20(木) 12:43:17 0
若いときの自分は、金こそ人生でもっとも大切なものだと思っていた。
今、歳をとってみると、その通りだと知った。
ワイルド
168('A`):2006/07/20(木) 12:47:28 0
おまえらっ・・・

  おまえらっ・・・

 おまえらっ・・・!

それでも人間かっ・・・!
169('A`):2006/07/20(木) 12:52:42 0
平成生まれが解禁
170('A`):2006/07/20(木) 12:54:12 O
生きてる理由なんてない だけど死にたくもない
171('A`):2006/07/20(木) 13:57:22 0
喪は永遠に恋愛の素人
172('A`):2006/07/20(木) 14:14:50 0
ATフィールド全開
173('A`):2006/07/20(木) 14:18:25 O
井の中の蛙、大海を知らず
されど空の深さを知る


小林よしのり
174('A`):2006/07/20(木) 14:23:10 O
私はいい人などではない。だが、この地球を壊させはしない
(ヤミノリウス三世)
175('A`):2006/07/20(木) 14:25:45 0
宇宙はオレに興味が無い
オレは人間じゃなかったんだ
(ジャイロ)
176('A`):2006/07/20(木) 14:59:19 0
人間に迷惑をかけるな
177('A`):2006/07/20(木) 15:20:45 0
持たぬ物が持つ物から奪う

これが弱肉強食だろ?

この自然の摂理の前では人の作り出した資本主義など意を成さない。
178('A`):2006/07/20(木) 15:36:35 0
あなたが明日会う人々の四分の三は、「自分と同じ意見の者はいないか」と
必死になって探している。
この望みをかなえてやるのが、人に好かれる秘訣である。
D.カーネギー
179('A`):2006/07/20(木) 15:57:33 0
下痢ほほほいほほほいきゅっ
180('A`):2006/07/20(木) 16:46:25 O
>>173
よしのりは好きじゃないが、この言葉はいいね
181('A`):2006/07/20(木) 16:48:04 0
すたこらさっさだぜ!
182('A`):2006/07/20(木) 16:53:50 0
>>178思わずなるほど
役に立ちそうだね
183('A`):2006/07/20(木) 17:30:26 0
>>180
小林よしのりの言葉じゃねぇー!!
184('A`):2006/07/20(木) 17:34:47 O
>>183
ええ〜(´・ω・`)
185('A`):2006/07/20(木) 23:23:28 0
308 名前は誰も知らない sage 2006/07/02(日) 13:18:31 ID:sKlMHazQ0
まー、会う人間全てを信用してたら食い尽くされてポイだ罠。

プログラムゲームの話なんだけど、
出会ったもの全てを攻撃して点数を奪う「強盗」
であったもの全てを信用し、協調しようとする「神父」
攻撃してきたものには攻撃し、協調してきたものとは協調する「商人」
この三種類のプログラムを各10個ずつ位を一つの箱庭に入れて点数を競わせたところ、
何度試しても上位ベスト10には必ず「商人」プログラムがランキングされたんだって。
この「商人」プログラムは「しっぺ返し」プログラムとも呼ばれてる。
つか、そっちの方が有名。

「強盗」は「神父」を食い物にして点数を稼ぐけど、同じ「強盗」同士で食い合って
結局は点数を削ってしまう。
「神父」は「神父」同士や「商人」と出会う事で点数を稼げるが、
やはりどうしても「強盗」に一方的に食われてしまうので点数を伸ばせない。
でも、「商人」は「商人」同士で協調して点数を稼ぎ、「神父」とも協調するのでまた
点数を稼ぐ。「強盗」とは初回の出会いで食われて点数を奪われるけど、二回目からは
防衛するので「神父」の様にごっそり奪われる事は無く、他のプログラムと共に着実に点数を稼ぐ。
最終的に生き残るのは「商人」つまり「しっぺ返し」プログラムって訳で。

誰も信用せずにいるのも、無用心に出会う者全てを信じるのも、どっちもどっちなんだよな。
こいつは敵、こっちは味方、利用されるのならこっちも相手を利用する。
それが一番難しい事なのだけれども、見極めの目が重要なのだわ。
誰かお茶を淹れて頂戴。

314 名前は誰も知らない New! 2006/07/02(日) 22:12:29 ID:DlBtXwXk0
>>308
女は商人すら騙すけどね。

女は、はじめは猫かぶってる(女の協調)けど、
男がその女にほれてしまうと(男の協調)、
とたんに、わがままになり、増大した要求に応えられない男は捨てられる(女は攻撃へ変更)
男はすでにほれているので、時間もお金も女にささげる羽目になる(男は依然協調)
結局、最悪なダメージをこうむる。

上記は個人的な経験からのものだが、ある程度一般的じゃないかい?
やはり女に接する最善の手は、信頼しないこと、ほれないことであり、
相手の女自身も自分にほれない男の方に夢中になりやすいと思うなあ
186('A`):2006/07/20(木) 23:25:50 0
よく考えたらこれは名言ではないな
スマソ
187('A`):2006/07/20(木) 23:50:12 0
童貞解禁
188('A`):2006/07/20(木) 23:55:50 0
心を打たれた名言でもすぐに忘れる

189('A`):2006/07/20(木) 23:57:59 O
俺が優秀で周りはクズ
俺の迷言
190('A`):2006/07/21(金) 00:00:51 O
キモオタデブ女をブックオフの中で発見したとき
あれはマンコが付いてるだけの世の中のゴミ
と吐いた友がいます
191('A`):2006/07/21(金) 15:18:14 0
世界最高のサッカー選手を11人集めても強いチームができる
わけではない。そこに調和がなければね。
192('A`):2006/07/21(金) 16:32:53 O
>>183だれの言葉?
193('A`):2006/07/21(金) 16:35:06 0
もてない奴は人間のクズ  イケメンA
194('A`):2006/07/21(金) 16:39:19 O
>>188
で、その事人に言ったら
「大して感動しなかったからじゃねーの?」
とか言われてなんだか腹が立つと
195('A`):2006/07/21(金) 17:50:15 0
>>192
特に誰の言葉ってわけでもない
『されど、天(空)の高さ(高き)を知る』や『されど、天(空)の青さ(青き)を知る』と
言葉の要素もまちまちだったりする
ちなみに、俺は天の青き派
196('A`):2006/07/21(金) 17:53:20 O
恋は一瞬の気の迷い
一種の精神病
197('A`):2006/07/22(土) 01:02:52 0
表にはさながら悪意のごとく振舞う、気位の高い慈愛もある。
ニーチェ

不当な非難は、しばしば偽装された賛辞である。
D・カーネギー
198('A`):2006/07/22(土) 01:49:41 0
コンプラチコスは子どもを売買していた。
彼らは子どもを買い、そして売っていた。
しかし盗みはしなかった。
子どもを盗むのは、また別の職業だった。
一体彼らは子どもをどうしていたのか。
怪物に仕立て上げていたのである。
なんのために?
それを見せて笑わせるために。

ヴィクトル・ユゴー『笑う男』
199('A`):2006/07/22(土) 01:53:50 0
ヴィクトル・ユゴーは自分をヴィクトル・ユゴーと思い込んでいる狂人だった。

   ジャン・コクトー
200('A`):2006/07/22(土) 01:55:53 O
井のなかの蛙、大海を知らず
されど井戸の深さを知る
201('A`):2006/07/22(土) 01:59:49 0
>>200
何気に絶望しかねぇ
空でも似たようなもんだが
202('A`):2006/07/22(土) 02:03:47 0
離婚は忍耐力の欠如、
結婚は判断力の欠如。

再婚は記憶力の欠如。
203自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/07/22(土) 06:50:24 O
やがてジョナサンは、カモメの一生があんなに短いのは、
退屈と、恐怖と、怒りのせいだということを発見するにいたった。
そして、その三つのものが彼の心から消え失せてしまったのち、
彼は実に長くて素晴らしい生涯を送ることとなった。

『かもめのジョナサン』
204('A`):2006/07/22(土) 06:51:11 0
ネッシーはいてる=かさ=メンへラー
205自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/07/22(土) 22:52:13 O

いい歳した大人が
なに毎日空ばかり眺めてやがんだーーッ!!!
はたらけばかやろーー!!!

漫☆画太郎『聖☆おじさん』
206('A`):2006/07/23(日) 00:20:07 0
最も賢き人さえ過ちを犯す
207('A`):2006/07/23(日) 17:19:49 0
最も賢き喪さえ過ちを犯す
208('A`):2006/07/23(日) 17:27:16 O
もうちょいと派手な人生欲しかった こんなことわかってるならばビートルズに生まれりゃよかった
209('A`):2006/07/23(日) 23:34:55 0
最も賢い処世術は社会的因襲を軽蔑しながら、
しかも社会的因襲と矛盾せぬ生活をすることである

芥川龍之介
210('A`):2006/07/24(月) 10:38:28 0
救済法をあれこれ持ちだして、一体どういうつもりだ。
最上の救済法は、この現在の瞬間を精一杯生きる事だ

--- ゲーテ ---
211('A`):2006/07/24(月) 12:50:46 O
活動的な馬鹿ほど怖ろしいものはない

ゲーテ
212('A`):2006/07/24(月) 13:00:42 0
働いたら負けかなと思ってる
213('A`):2006/07/24(月) 14:21:41 0
退屈の真の原因は、いくつもの古い失敗のために動きが取れない
自分自身を、苛立った気持ちで見つめることである
マラマッド
214('A`):2006/07/24(月) 17:25:23 0
他人の厚顔無恥に腹が立つとき、ただちに自らに問うてみよ。
「世の中に恥知らずの人間が存在しないということがありえようか」
「ありえない」と答えるだろう。それならば、ありえぬことを求めるな。
(マルクス・アウレリウス・アントニヌス)
215('A`):2006/07/24(月) 23:41:27 0
もてたら負けだと思ってる
216('A`):2006/07/24(月) 23:56:03 0
惚れたら負けかなと思ってる
217('A`):2006/07/24(月) 23:57:09 0
女にもてる俺は俺じゃない
218('A`):2006/07/25(火) 00:01:45 0
>>197ツンデレの真髄を一言で言い切ったな
219('A`):2006/07/25(火) 00:06:25 O
>>213
凄く納得した
220('A`):2006/07/25(火) 00:27:42 0
俺という名の安い土地には安い家が建ってしまった。
221('A`):2006/07/25(火) 11:06:52 0
日本人はシステム論議が好きらしいが、
システムは保証でしかないことを理解したほうがいい。
システムの奴隷になってはいけないのだ。
(fromオシム語録)
222('A`):2006/07/25(火) 22:57:03 0
>>214
へー。それいいな。
223('A`):2006/07/25(火) 23:15:56 0
井のなかの蛙、大海を知らず
されど空の深遠なるを知る
224('A`):2006/07/25(火) 23:19:39 0
我々はつねに自分自身に問わなければならない。
 もしみんながそうしたら、どんなことになるだろうと。
                         (サルトル)
225マドクセ ◆6k/dFp.sTw :2006/07/25(火) 23:49:29 O
空高く彼女は飛ぶ

大気と光の中を
あらゆるものを飛び越えて
その飛翔さえぎるものなく
その行く手曇らす影なし

トーマス ムーア
我に翼あらば
226('A`):2006/07/26(水) 11:47:50 0
「一九六〇年の生殖をいかに夢想しようとも一発のアトムが気軽に解決してくれるように、
ピカソの闘牛もすでにひき殺された野良猫の血しぶきほどに、我々の心を動かせない。
真摯な芸術作品をふみつぶして行く 二〇、六世紀の真赤にのぼせあがった地球に登場して
我々が虐殺をまぬがれる唯一の手段は殺戮者にまわることだ」

篠原有司男
(ネオダダイズム・オルガナイザー第一回展マニフェストより)
227('A`):2006/07/26(水) 11:48:46 0
「性欲には勝てない」イチロー
228('A`):2006/07/26(水) 17:08:27 0
女の誘惑に負けるな!
229('A`):2006/07/26(水) 18:02:56 0
15歳からなのか・・・まぁいいだろう僕は精神年齢は20歳だから

ザ・掲示板の不登校14歳
茶色のハンチング帽が欲しいジョン・マッコイ君
230自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/07/26(水) 20:45:18 0

そのうちよくなるかって? そんなの分かるもんか。
でも、そう思わなきゃやってられねえだろう?
そんな些細な希望でもちゃんと握り締めてりゃ、
どんな暗闇だろうがそれなりに明るい

231('A`):2006/07/26(水) 20:46:50 0
善と美とを一つのものとするような哲学者は殴りとばすべきである
232('A`):2006/07/26(水) 20:48:55 0
もてない辛さは喪しか分からない
233('A`):2006/07/26(水) 21:03:35 0
人並み外れて外向的な人間は
人並み外れて他人を不快にさせていることに気付け

――俺
234('A`):2006/07/26(水) 21:17:14 O
人間は、もはや誇りをもって生きられないときは
誇りをもって死ぬべきである。



―ニーチェ―
235('A`):2006/07/26(水) 21:22:51 O
「平凡と言われたくない癖に異常者と呼ばれるのを恐れるか、おかしな奴だ」
236('A`):2006/07/26(水) 22:03:01 O
>>235
なぜかレナスが浮かんだ

俺は異常者と呼ばれることには耐性出来たな
237('A`):2006/07/27(木) 00:32:31 O
>>236
俺もそう思っていたがバンドでライブやった時にステージでうんこするパフォーマンスやって「キチガイだからおまえとはやっていけん」と半泣きでクビ宣告されたときは死にたくなった。
238('A`):2006/07/27(木) 19:32:44 0
自慢は知恵の行き止まり
239('A`):2006/07/27(木) 20:06:55 0
「生きてればいい事ある」なんて軽々しく言うな
この先の人生に光を見出せるほどの「いい事」なんて
無い
240('A`):2006/07/27(木) 20:08:33 0
もてないなら趣味で生きたらいい
241('A`):2006/07/27(木) 22:46:45 0
恋愛は慈善事業ではない。
242('A`):2006/07/27(木) 22:48:40 0
恋愛すれば必ずしも幸せになる訳ではない
243('A`):2006/07/27(木) 22:49:16 0
男にはやらなければならない事がある、そしてそれが今だ!!
244('A`):2006/07/27(木) 22:49:53 0
確かに、蛙は大海を知らなかったかもしれない
だが、通用しなかったとは言ってない!
245('A`):2006/07/27(木) 22:51:50 0
井の中の蛙、大海を知らず
されど大海を知らなくても不自由はしない
246('A`):2006/07/27(木) 23:02:41 0
セックスを知らなくてもオナニーがある
247('A`):2006/07/28(金) 01:01:10 0
___
←学校|  俺たちの戦いはまだまだこれからだ!
 ̄|| ̄ ┗(^o^ )┓三   
  ||    ┏┗  三



やった卒業したぜぇぇ!!!!
              ___               ___
              |←卒業|              |←学校|
    ┗(^o^ )┓      ̄|| ̄                 ̄|| ̄
      ┏┗  三      ||                    ||

                                    ___            
                    アッ!            |←卒業|     
              ┏(^o^ )┓                  ̄|| ̄              
                ┃┃                      ||     


           (^o^)
         /   ヽ   
        | |   | |
        | |   | |            もう看板ナクナタ…怖いよ広いよ…
        ||   ||
        し|  i |J
          .|  ||
         | ノ ノ
         .| .| ( 
         / |\.\
         し'   ̄
248('A`):2006/07/28(金) 08:02:29 O
>>247
これはちょっとわかるな
249('A`):2006/07/28(金) 22:23:55 0
馬耳東風
250('A`):2006/07/29(土) 01:56:36 0
20 ('A`) New! 2006/07/28(金) 00:43:29 0
逃げろ。打たれるまえに部屋に帰れ。世界は悪意に満ちている。
平穏は俺たちの部屋の中にしかない。
逃げろ。ディスプレイの中に。
251('A`):2006/07/29(土) 18:03:41 0
青春時代にさまざまな愚かさを持たなかった人間は
 中年になってからなんの力も持たないだろう。

J・A・コリンズ
252('A`):2006/07/29(土) 19:37:48 0
人生は立ち止まってはいけない。
一度勝っても、また勝つにはどうしたらいいか考えなくてはならない。(ニキ・ラウダ)
253('A`):2006/07/29(土) 23:50:33 0
「篭の中の鳥は、鑑賞される道具でしかないと覚えておいてくれ」

クワトロ・バジーナ
254('A`):2006/07/30(日) 09:58:05 0
人生は学校である。
 そこでは幸福よりも不幸の方がよい教師である。

フリーチェ
255('A`):2006/07/30(日) 12:55:24 0
酒がいちばんいいね。
というのは人の顔を見ない。
貧乏人も金持ちも同じように酔わせてくれるんだ。(古今亭志ん生)
256('A`):2006/07/30(日) 13:55:40 0
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
257('A`):2006/07/30(日) 13:59:42 O
>>256
切なくなるからやめて
258('A`):2006/07/30(日) 14:54:05 0
一生一人もなかなかいいな
259ツァラトゥストラ:2006/07/30(日) 22:12:52 0
申し訳ない 私は皇帝になりたくない
支配はしたくない
できれば援助したい ユダヤ人も黒人も白人も
人類はお互いに助け合うべきである
他人の幸福を念願として お互いに憎しみあったりしてはならない
世界には全人類を養う富がある
人生は自由で楽しいはずであるのに
貧欲が人類を毒し 憎悪をもたらし 悲劇と流血を招いた
スピードも意思を通じさせず 機械は貧富の差を作り
知識をえて人類は懐疑的になった
思想だけがあって感情がなく
人間性が失われた
知識より思いやりが必要である
思いやりがないと暴力だけが残る
航空機とラジオは我々を接近させ
人類の良心に呼びかけて 世界をひとつにする力がある
私の声は全世界に伝わり 失意の人々にも届いている
これらの人々は罪なくして苦しんでいる
人々よ 失望してはならない
貧欲はやがて姿を消し
恐怖もやがて消え去り
独裁者は死に絶える
大衆は再び権力を取り戻し
自由は決して失われぬ!
兵士諸君 犠牲になるな
独裁者の奴隷になるな!
彼等は諸君を欺き
犠牲を強いて家畜の様に追い回している!
彼等は人間ではない! 心も頭も機械に等しい!
諸君は機械ではない!
人間だ!
心に愛を抱いてる
愛を知らぬ者だけが憎み合うのだ!
独裁を排し 自由の為に戦え!
"神の王国は人間の中にある"
すべての人間の中に! 諸君の中に!
諸君は幸福を生み出す力を持っている
人生は美しく 自由であり すばらしいものだ!
諸君の力を民主主義の為に集結しよう!
よき世界の為に戦おう!
青年に希望を与え 老人に保障を与えよう
独裁者も同じ約束をした
だが彼らは約束を守らない!
彼らの野心を満し 大衆を奴隷にした!
戦おう 約束を果す為に!
世界に自由をもたらし 国境を取除き 貧欲と憎悪を追放しよう!
良心の為に戦おう 文化の進歩が全人類を幸福に導くように
兵士諸君 民主主義の為に団結しよう!

ハンナ 聞こえるかい
元気をお出し
ご覧 暗い雲が消え去った 太陽が輝いてる
明るい光がさし始めた
新しい世界が開けてきた
人類は貧欲と憎悪と暴力を克服したのだ
人間の魂は翼を与えられていた やっと飛び始めた
虹の中に飛び始めた 希望に輝く未来に向かって
輝かしい未来が君にも私にもやって来る 我々すべてに!
ハンナ 元気をお出し!
260ツァラトゥストラ:2006/07/30(日) 22:13:38 0
上記はチャップリン「独裁者」のラストシーンの演説です
261('A`):2006/07/31(月) 00:15:21 0
407 名前:('A`) 投稿日:2006/07/29(土) 01:00:52 0
女性から見れば、イケメンであることが当たり前すぎて、
わざわざ発言していないだけ。
大学入試でも、要項の受検資格に「人間であること」なんで描いてないだろ。
だから、彼女らが「中身」「性格とかいうときには、
当然に一定以上の顔は含んでいる。

あぁ。俺ってもてないんだぁと思う瞬間Part37
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1153493145/
262('A`):2006/07/31(月) 00:17:47 0
>>261に以下を補ってくれ

400 名前:('A`) 投稿日:2006/07/28(金) 23:57:01 0
今日、大学で飲み会があった。
知人の女性が、漏れが生身の女に興味ないことを知って、
「世の中見た目じゃないよ。中身が大事だよ」
「女性は総合的にみてるよ」といってきた。
まあ、その「総合」の中で、顔で足きりされるわけだが。
大学入試で言えば、「2段階選抜のセンター試験=顔」
というわけだが。
263('A`):2006/07/31(月) 00:20:03 0
宝くじは愚鈍に対する税金である
264('A`):2006/07/31(月) 00:38:09 0
自己侮蔑という男子の病気には、
賢い女に愛されるのがもっとも確実な療法である。
ニーチェ

でもどこに賢い女がいるんですかニーチェさん・・・
265('A`):2006/07/31(月) 12:17:56 0
アドレス聞いてきたorメールしてきた女は挿入待ち
266('A`):2006/07/31(月) 13:20:06 0
>>265
友達でイケメンがいる。金を持っている。という人は警戒すべきだ。
必ずしもあなたを求めているわけではない。彼女らは狡猾な方法で目的の物へと近づいていくのだから。
267('A`):2006/08/01(火) 00:01:50 0
与えられたるものを受けよ。
 与えられたるものを活かせ。

エピクテトス
268('A`):2006/08/01(火) 03:16:52 O
ニーチェさん、俺頑張ります
269('A`):2006/08/01(火) 18:51:13 0
(好きな人について聞かれて)

他人の人生に興味を持ったことはない

              スネーク
270('A`):2006/08/01(火) 18:54:38 0

「これが撃たれたと思うのか?
こんなの撃たれたとは言わない。」

もうライバックおじさま最高
271('A`):2006/08/01(火) 23:37:08 0
最も知られる事のないものこそ、最も固く信じられているものである。

モンテーニュ
272('A`):2006/08/02(水) 22:22:44 0
才能とは自分の持ってる力を信じていかに努力できるかということである。
ジョン・レノン
273('A`):2006/08/03(木) 08:00:18 0
もてないなら愛などいらん
274('A`):2006/08/03(木) 08:09:26 0
才能とは努力とコツと運である
ニート歴2年
275('A`):2006/08/03(木) 08:10:36 0
もてない才能がないのが我々である 喪男A
276('A`):2006/08/03(木) 08:12:00 0
>>275
どう見ても「もてる才能がないのが我々である 喪男A」 だな
もてない才能がなかったらもて男だから
277('A`):2006/08/03(木) 11:05:01 0
風が吹いたら遅刻して
雨が降ったらお休みで
お日様出たらお昼寝で。
278('A`):2006/08/03(木) 11:25:54 0
「今度こそ、だれにも邪魔されずにきみの命をふきこんでやるぞ!」
                           (ヴァーチャル・ガールより)

――エイミー・トムスン
279('A`):2006/08/03(木) 11:40:00 0
「彼が後戻りするのは、偉大な飛躍をしようとする者が誰しもするのと同じことをしているのだ――」

ニーチェ
280('A`):2006/08/03(木) 13:40:53 0
笑えばいいと思うよ
                 碇シンジ
281('A`):2006/08/03(木) 13:47:44 0
できないんじゃない・・やろうとしないからできないんだ
そう、僕達は"やろうとしない"ということをしてるんだ
―――僕
282('A`):2006/08/03(木) 13:49:24 0
できない事をやりたいと思う事は無意味だろ  
283('A`):2006/08/03(木) 14:48:45 0
「おれたちは もの じゃない!」

――――魔界塔士SaGa 人間・男 他。
284('A`):2006/08/03(木) 23:09:28 0
消しゴム?
285('A`):2006/08/04(金) 11:09:34 0
恋愛というものは常に一時の幻影で、
必ず亡び、覚めるものだということを知っている
大人の心は不幸だ。
坂口安吾
286('A`):2006/08/04(金) 14:47:31 0
>>276
もてない才能がないのがモテ男ってのは結構鋭いかもなぁ。

喪男に当てはめれば、

もてる要素がないから喪男なんじゃなく、
もてない要素を消せないから喪男な気がする。
287('A`):2006/08/04(金) 22:07:52 0
もはや愛してくれない人を愛しているのはつらいことだ。
けれども、自分から愛していない人に愛されるほうがもっとずっと不愉快だ。
ジョルジュ・クールトリーヌ
288('A`):2006/08/05(土) 09:57:38 0
人は信じなさい。しかし、油断もしてはいけません。

フィレイ・ピーター・ダン
289('A`):2006/08/05(土) 10:56:43 0
・大量オタ。これほんの一部ですからね。これがぶぁぁぁぁあっているの。恐い!きもい!(08/14)

・みんな頑張ってバイトしています!まぁお客はみんなオタ。(08/14)

・東京ビックサイトでバイト!コミケのやつらを相手に…。(08/13)

・もえるるぶってどないやねん!きんもーっ☆(08/13)

(好きな名言ってわけじゃないけどアレから一年経った記念で)
290('A`):2006/08/05(土) 12:48:44 0
い〜や、ぼくが正しい!
よのなかがくるったんだ。

スネ夫
291('A`):2006/08/05(土) 12:49:49 0
恋愛は俺たちのものではない 
292('A`):2006/08/05(土) 14:52:05 0
「ははは、泣くんじゃねえよみっともねえ。いいか?地球は丸いんだから、どんなに遠く離れたとしても俺らきっとまた会える。じゃあな!」


航空事故で死んじゃったアニキ
293('A`):2006/08/05(土) 16:18:39 0
猫と女は呼ばぬほうに来る。
G・J・ネーサン
294('A`):2006/08/05(土) 16:27:16 O
ネーサンの嘘つき!
295('A`):2006/08/05(土) 16:31:27 O
おいしそうな童貞♪
296('A`):2006/08/06(日) 02:52:57 0
結婚・・・いかなる羅針盤も
かつて航路を発見したことがない荒海。
ハイネ
297('A`):2006/08/06(日) 17:12:32 0
恋は富よりもはるかに強い。
けれど恋はその力を借りなければならない。
アベ・プレヴォ
298自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/08/06(日) 17:49:22 0

夢を見ろ…
人が生きるってことは夢を見るってことだぜ…
それを見なくなったら死人だ…

平井銀二
299('A`):2006/08/06(日) 17:50:16 0
実現不可能な夢は妄想に過ぎない
300('A`):2006/08/06(日) 17:51:57 O
妄想に生きる
301('A`):2006/08/06(日) 18:10:31 0
ゆるくねえ時に泣く奴は三流
歯・・・喰いしばる奴はぁ2流だ
笑え・・・・・果てしなく
そいつが・・・・一番だ
302('A`):2006/08/06(日) 19:09:09 0
>>301
やべえ、ちょっと感動した
303('A`):2006/08/06(日) 19:12:27 O
ようは 笑えばいいと思うよ ってことか
304('A`):2006/08/06(日) 19:54:07 0
>>301
俺の記憶が確かなら、それは新井英樹のSUGARのセリフだよな。
自分の才能に振り回される主人公は喪から見るとムカついて仕方ないかもしれんが
確かによい漫画だった。
305('A`):2006/08/06(日) 20:35:35 0
みんなしんだらいいのに。
僕を含めて


2006.僕
306('A`):2006/08/06(日) 21:02:17 O
「幸せや楽に生きることは諦めた。楽に死にたい。」
307('A`):2006/08/06(日) 22:44:34 0
新しいオモチャをすぐ軍事利用したがるのは人類の悪い癖ね

ケン・マリネリス(アヌビス)
308('A`):2006/08/07(月) 01:55:19 0
ある人に合う靴も、別の人には窮屈である。
あらゆるケースに適用する人生の秘訣などない。

ユング
309自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/08/07(月) 15:35:44 O

『もう少し待って』…?
お前らは生まれてから一体何度そのセリフを吐いた…?
世間は貴様らクズ共の決断をいつまでも待つほど寛容じゃない…
これからもずっとその下らないセリフを吐いて生きていくんだな

310('A`):2006/08/07(月) 15:36:49 0
「死んでも何の解決にもならない。」
311('A`):2006/08/07(月) 15:39:46 O
女は皆 娼婦の才を持っている
312('A`):2006/08/07(月) 15:42:21 0
もう少し待ってくれ
313('A`):2006/08/07(月) 15:51:43 0
富を軽蔑する人間をあまり信ずるな。
富を得ることに絶望した人間が富を軽蔑するのだ。
こういう人間がたまたま富を得ると、一番始末が悪い人間になる。

ベーコン
314('A`):2006/08/07(月) 17:41:26 0
興味がないネ

マユリ様
315('A`):2006/08/07(月) 18:50:07 0
>>304
俺はSUGERを知っている奴がここに居るとは思ってなかった。
正直俺もリンはあんまり好かんけど、
どこかに不器用さを残した器用な生き方が大好きすぎる。
316('A`):2006/08/07(月) 19:59:41 0
あの時あなたは、僕を守ってくれなかったじゃないですか
あなたが正しいと言うのなら、何で守ってくれなかったんです
317('A`):2006/08/07(月) 20:00:47 O
るろけん懐かしいw
318('A`):2006/08/07(月) 23:25:27 0
所詮この世は弱肉強食
319('A`):2006/08/07(月) 23:59:16 O
本当の特別な人間って奴は、核戦争が起こって人類が滅んでもたった一人生き残る奴のことだ。最近自分を特別だと思い込んでいる人間が多過ぎる。

--俺
320('A`):2006/08/08(火) 00:11:15 O
俺語録はもういいよ
321('A`):2006/08/08(火) 00:19:38 O
大切なのは
弱さ故の向上心
322('A`):2006/08/08(火) 02:02:11 0
「はい」という返事は魔法の言葉です

                やくみつる
323('A`):2006/08/08(火) 02:05:16 0
あなたの中の最良のものを
             
人は不合理、非論理、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。

あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。

目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。

善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう。
気にすることなく、し続けなさい。

あなたの正直さと誠実さが、あなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく正直で、誠実であり続けなさい。

あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう。
気にすることなく、作り続けなさい。

助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい。

あなたの中の最良のものを、世に与えなさい。
けり返されるかも知れません。
でも、気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。

                     マザー・テレサ
324アルフレッド1世 ◆BRsbobrq/Y :2006/08/08(火) 02:08:16 O
マザーテレサはやっぱり違うね
重みが違うよ
325('∀`):2006/08/08(火) 02:11:39 0
自分のことへの思い煩いでいっぱいだと、

他人のことを考える暇がなくなってしまいます。


                    忘れた
326('A`):2006/08/08(火) 02:22:32 O
>>261
核心を突いてるな。
まさにその通りだと思う。
327('A`):2006/08/08(火) 02:33:11 O
私は裸体を晒してはおらぬ
プライドと言う服を着ておるのだ

                     若本則夫(赤道斉)
328('A`):2006/08/08(火) 02:36:11 0
全てに不感症になれば辛い事など何も無い

                      俺
329('A`):2006/08/08(火) 04:43:15 0
「亀田が最後フラフラになりながらクリンチで逃げ回って判定で勝って、
 最後に『どんなもんじゃーい』って言ったのは、池乃めだかのギャグの、
 ボコボコにやられて、『今日はこのくらいにしといたろ』っていうのと
 同じやと思ったね。」(桂文珍)
330('A`):2006/08/08(火) 04:47:12 O
誠実とはなんて寂しい言葉なんだ
誰もがあまりにも不誠実過ぎて
それを耳にする機会は少ないが
しかしそれは貴方からもっとも欲しいものだ



オネスティ/ビリー・ジョエル
331('A`):2006/08/08(火) 05:47:54 0
ステーキを食べる時はいくつかマナーがあるけど
皿ライスの食べ方は自由なんだよね
332('A`):2006/08/08(火) 06:03:42 0
死んだ人間に花なんか必要ないよ
花で救われたいと思っているのは残された人間だ
333('A`):2006/08/08(火) 06:56:04 0
私はバイ菌マンを殴るためだけに存在し
バイ菌マンは私に殴られるためだけに存在する

―――アンパン・マン
334('A`):2006/08/08(火) 11:20:20 0
↑誰だよw
335('A`):2006/08/08(火) 11:46:36 0
アンパン・マンだろw
336('A`):2006/08/08(火) 12:01:59 0
327がブライトに見えた。
337('A`):2006/08/08(火) 12:31:13 O
>>323
泣いた
338('A`):2006/08/08(火) 18:10:50 0
子供を不幸にするいちばん確実な方法は、
いつでも、なんでも手に入れられるようにしてやることである。

ルソー
339('A`):2006/08/09(水) 00:20:07 0
恋のない結婚のあるところには、
結婚のない恋が生まれることだろう。

フランクリン
340('A`):2006/08/09(水) 01:26:04 O
>>1
とても浅い。可愛い男に走る
341('A`):2006/08/09(水) 01:35:32 0
生に対する罪があるとすれば、それは生に絶望することにではなく、
むしろ、もう一つ別の生を希望し、この生の取り替えることの出来
ない素晴らしさを避けることのうちにあるだろう。

カミュ
342('A`):2006/08/09(水) 03:18:43 0
この世に愛は二つある。喜びの愛と、苦しみの愛だ!

オスカル・フランソワ=ジャルジュ
343('A`):2006/08/09(水) 04:15:51 O
        一度目なら、今度こそはと私も思う。
           避けられなかった惨劇に。


        二度目なら、またもかと私は呆れる。
           避けられなかった惨劇に。


        三度目なら、呆れを越えて苦痛となる。
        七度目を数えるとそろそろ喜劇になる。



                        Frederica Bernkastel
344('A`):2006/08/09(水) 04:23:30 O
あなたが生まれたとき、
あなたは泣いていたでしょう。
そして周りは笑っていたでしょう。
だからあなたが死ぬ時は、
周りが泣いて、あなたが笑っているような
人生を歩みなさい。


 「死ぬことが人生の終わりではないインディアンの生き方」加藤諦三著   
345('A`):2006/08/09(水) 04:29:36 O
「人生については極めて悲観的だ.芸術が人間の持つ悲惨さを埋め合わせるとは思わない.
人間の運命とは達成した結果と無関係で,全く嫌になる.あなたの人生にも意味など無い.
死ねば永遠に消えるだけ.病死かもしれないし,老衰かもしれない.愛する人も死ぬ.
いずれ宇宙そのものも消えてなくなり,シェークスピアもベートーベンもレンブラントも消える.」


ウディアレン
346('A`):2006/08/09(水) 04:31:04 O
肉体的な成長を促すものは「悦び」だが
精神的な成長を促すものは「悲しみ」だ
どん底にいるお前はその悲しみにいつか救われる日が来る
347('A`):2006/08/09(水) 04:32:09 O
「昔から友達はいなかった。相手を楽しませているかどうか不安だったからだ。今も仕事仲間はいるが
友達はいない。別にそれでいい」――三池崇史
348('A`):2006/08/09(水) 04:34:22 O
好きなモノには「好き」と、嫌いなモノには「死ね」と。
これだけ言えれば生きていける。
世の中上手くは渡っていけないけど、
一番正しい生き方は出来る気がするんだよ。
例え負け犬扱いされてもね。
負け犬で結構。
人生は、まだまだ素晴らしいみたいなんだ。

                 サクライ アヲ
349('A`):2006/08/09(水) 04:36:18 O
どんなに憎くても、どんなに嫌いでも人を殺してはいけない。
もし殺してしまったら、そいつは一生お前の背後について廻るだろう
350('A`):2006/08/09(水) 04:38:22 O
仁に過ぎれば弱くなる
義に過ぎれば固くなる
礼に過ぎれば諂いとなる
智に過ぎれば嘘をつく
信に過ぎれば損をする
気ながくこころ穏やかにして万に倹約を用い金を備うべし
倹約の仕方は不自由を忍ぶにあり
この世に客に来たと思えばなんの苦もなし
朝夕の食事はうまからずとも誉めて食うべし
元来、客の身なれば好き嫌いは申されまい
今日の行くをおくり、子孫兄弟によく挨拶して、娑婆のおいとま申するがよし

               伊達政宗
351('A`):2006/08/09(水) 04:40:24 O
考えろ考えろ。考えるのを止めたら奴隷になるぞ

松谷徳八
352('A`):2006/08/09(水) 04:41:08 0
雷だ!

ニーチェ
353('A`):2006/08/09(水) 04:42:09 O
"逆境や苦難は確かに人間を成長させるだろうが、しかしその授業料は余りにも高く、
 払った値に見合う事は殆ど無い。"

ジャン・ジャック・ルソー 
354('A`):2006/08/09(水) 04:43:25 O
人はみな、さまざまにその長ずるところ、信ずるところを行えばよい。
社会は大きいから、あらゆるものを包容して少しも不都合はない。

勝海舟
355('A`):2006/08/09(水) 04:44:35 O
四葉のクローバーを探す時に三つ葉のクローバーを踏んではいけない
幸せはそのようにして探すものじゃない。
356('A`):2006/08/09(水) 04:47:38 O
のび太くんを選んだ君の判断は正しかったと思うよ。
あの青年は人の幸せを願い、
人の不幸を悲しむことのできる人だ。
それが人間にとって大事なことなんだからね。
彼なら、まちがいなく君を幸せにしてくれると、僕は信じているよ。
357('A`):2006/08/09(水) 04:49:04 O
いつの日か 数限りなく 必然 死者と赤ん坊がすれ違う

死者は言う
「どうか良い人生を」
赤ん坊は応える
「どうか良い来世を」
358('A`):2006/08/09(水) 04:50:08 O
「真の臆病者は幸福さえも恐れる。」
359('A`):2006/08/09(水) 04:51:24 0
ありあまるほど自由な時間のある人間は、たいてい悪いことを考える
――スピノザ
360('A`):2006/08/09(水) 04:52:13 O
長生きの秘訣は、忘れること。良いことも、悪いことも全部

                   きんさんぎんさん
361('A`):2006/08/09(水) 04:53:34 O
自分は一個の人間でありたい
誰にも利用されない 誰にも頭を下げない 一個の人間でありたい
他人を利用したり 他人を歪にしたりしない そのかわり自分も歪にされない 一個の人間でありたい
自分の最も深い泉から 最も新鮮な生命の泉をくみとる 一個の人間でありたい
誰もが見て これでこそ人間だと思ふ 一個の人間でありたい
一個の人間は 一個の人間でいいのではないか
一個の人間
独立人同志が 愛し合い 尊敬しあい 力を合わせる
それは実に美しいことだ
だが他人を利用して得をしようとするものは いかに醜いか
その醜さを本当に知るものが一個の人間

武者小路実篤
362('A`):2006/08/09(水) 04:55:12 O
「お前は何を手に入れた?…俺は………」



       ディリータ
363('A`):2006/08/09(水) 04:56:43 O
       砂漠にビーズを落とした少女は泣いた。
         少女は百年かけて砂漠を探す。

       砂漠でなく海かもしれないと少女は泣いた。
         少女は百年かけて海底を探す。

       海でなくて山かもしれないと少女は泣いた。
        本当に落としたのか、疑うのにあと何年?



                     Frederica Bernkastel
364('A`):2006/08/09(水) 04:57:54 O
正しすぎる者の存在は、国家にとって悩みの種である。
なぜなら、あまりに正しすぎる者は、大小の権力者たちから疎まれるか、
あるいはソクラテスのように殺された。

悪法も法なり。民衆は逆らえず。
365('A`):2006/08/09(水) 05:01:19 O
              どうか嘆かないで。
      世界があなたを許さなくても、私はあなたを許します。


              どうか嘆かないで。
      あなたが世界を許さなくても、私はあなたを許します。


             だから教えてください。
        あなたはどうしたら、私を許してくれますか?


             Frederica Bernkastel
366('A`):2006/08/09(水) 05:02:33 O
何が罪かわかりますか。
知恵の実を口にしたからではありません。
何が罪かわかりますか。
蛇の甘言に耳を貸したからではありません。
まだ罪がわかりませんか。
それこそがあなたの罪なのです。

           Frederica Bernkastel
367('A`):2006/08/09(水) 05:03:44 O
          あなたの乾きを癒せない。
      真実を欲するあなたがそれを認めないから。


          あなたの乾きを癒せない。
       あなたの期待する真実が存在しないから。


        それでもあなたの渇きを癒したい。
     あなたを砂漠に放り出したのはわたしなのだから。



                   Frederica Bernkastel
368('A`):2006/08/09(水) 05:05:34 O
この世でもっとも見つけ難いもの。
            砂漠に落とした針一本?


     この世でもっとも見つけ難いもの。
                 闇夜に落とした鴉の羽?


 この世でもっとも見つけ難いのは。


           自分自身の思い違い。
           Frederica Bernkastel
369('A`):2006/08/09(水) 05:06:48 O
          井の中の蛙は幸せでした。
        井戸の外に何も興味がなかったから。


          井の中の蛙は幸せでした。
      井戸の外で何があっても関係なかったから。


          そしてあなたも幸せでした。
      井戸の外で何があったか知らなかったから。


                    Frederica Bernkastel
370('A`):2006/08/09(水) 05:08:35 O
          私が求めるものは何?
遠い異郷からやって来る騎士かもしれない。

          私が求めるものは何?
永遠の沼から這い出せる岸かもしれない。

     私が求めるものはたったひとつ。
得るのはキシか、それともシキ(死期)か。


                   Frederica Bernkastel
371('A`):2006/08/09(水) 05:10:50 0
フレデリカたんに対する嫌がらせ?
372('A`):2006/08/09(水) 05:11:22 O
          運命に泣かず、挫けることを知らない。
             そんな彼女は美しかった。


           誰にも媚びず、最後まで1人で戦った。
             そんな彼女は気高かった。


           彼女は眩しくて、ただただ神々しくて。
            私には、そんな彼女が必要だった。


                     Frederica Bernkastel
373('A`):2006/08/09(水) 05:12:12 O
            井戸の外の世界が知りたくて。
         私は井戸の底から這い上がろうとしました。


            井戸の外の世界が知りたくて。
      何度、滑り落ちて全身を打ち付けても上り続けました。


              でも気付きました。
      上れば上るほどに落ちる時の高さと痛みは増すのです。


      外の世界への興味と全身の痛みが同じくらいになった時、
       私は初めて蛙の王さまの言葉の意味がわかりました。


                    Frederica Bernkastel
374('A`):2006/08/09(水) 05:13:14 O
          どうかこの夜に何があったか教えてください。
             それは例えるなら猫を詰めた箱。

          どうかこの夜に何があったか教えてください。
           箱の中の猫は、生か死かすらもわからない。

          どうかあの夜に何があったか教えてください。
            箱の中の猫は、死んでいたのです。


                    Frederica Bernkastel
375('A`):2006/08/09(水) 05:14:33 O
誰だって幸せに過ごす権利がある。
難しいのはその享受。


誰だって幸せに過ごす権利がある。
難しいのはその履行。


私だって幸せに過ごす権利がある。
難しいのはその妥協。


          Frederica Bernkastel
376('A`):2006/08/09(水) 05:15:47 O
>>371
違うよ
377('A`):2006/08/09(水) 05:24:38 O
恐怖を自覚するのと、気づかないふりをしてごまかすのでは対処の仕方が違う。
恐怖とその対象を認めなければ、恐怖に対応できないのだ。
不安や恐怖があっても、それを自覚してどう対応するか
自分で決めることができたら、とりあえず立ち向かっていけるのだ。
村上 龍「半島を出よ」
378('A`):2006/08/09(水) 05:25:57 O
私が一番不幸だった

この迷路に出口がないことを知っていたから

次に彼が不幸だった

この迷路に出口がないことを知らなかったから

その他大勢は不幸ではなかった

自分たちが迷路の中にいることすら知らなかったから


                Frederica Bernkastel
379('A`):2006/08/09(水) 05:27:03 O
このスレのせいでフレデリカが嫌いになったのは俺だけ
380('A`):2006/08/09(水) 05:34:48 O
まず勇気を出して、自分自身を信じるがいい!

おまえとおまえ自身の内臓を信じるがいい!

自分自身を信じていない者は決まって自分を偽る。

              ニーチェ
381('A`):2006/08/09(水) 05:37:31 O
男が本当に好きなものは二つ。危険と遊びである。
そしてまた、男は女を愛するが、それは遊びのなかで最も危険なものであるからだ。

ニーチェ
382('A`):2006/08/09(水) 05:40:26 O
人間は行動した後悔より
行動しなかった後悔の方がより深く残る
383('A`):2006/08/09(水) 05:42:28 O
貪欲が勇気に、怠惰が忍耐に、雄弁が行動に取って代わってしまったこの時代には
あの素晴らしき騎士道を要求する資格など無いのです。

セルバンテス「ドン・キホーテ」
384('A`):2006/08/09(水) 05:43:34 O
どうせいつ死ぬか知れぬ命だ。
何でも命のあるうちにしておく事だ。
死んでからああ残念だと墓場の影から悔やんでもおっつかない。

夏目漱石「吾輩は猫である」
385('A`):2006/08/09(水) 05:45:16 O
「ガスコインのユニフォームの背中には10と書かれている。
最初はポジションを表しているのかと思ったのだが、
後に知能指数であることがわかった。」
 
                 ジョージ・ベスト
386('A`):2006/08/09(水) 05:48:50 O
信じるものがあれば、周りの言うことは無視してかまわない。

トーベ・ヤンソン
387('A`):2006/08/09(水) 05:50:32 O
大きなことを成し遂げるために、力を与えてほしいと、神に求めたのに、
謙虚を学ぶようにと、弱さを授かった。
より偉大なことができるようにと、健康を求めたのに、
より良きことができるようにと、病弱を与えられた。
幸せになろうとして、富を求めたのに、
賢明であるようにと、貧困を授かった。
世の人々の称賛を得ようとして、成功を求めたのに、
得意にならないようにと、失敗を授かった。
人生を楽しもうと、たくさんのものを求めたのに、
むしろ人生を味わうようにと、シンプルな生活を与えられた。
求めたものは一つとして与えられなかったが、願いは全て聞き届けられた。
神の意にそわぬ者であるにもかかわらず、全て叶えられた。
私はあらゆる人の中で、もっとも豊かに祝福されたのだ。

ニューヨークのとある壁に書かれた文
388('A`):2006/08/09(水) 06:04:43 O
十点満点とれないからって
そんなに泣いちゃいけないよ
誰のせいでもないんだから
原因は結果を慰めない
諦めってやつが肝心なのさ
この僕を見てごらん
枯れることもできないで
濁った水の中にたたされ
決して鏡を見ないように
無限に咲いているんだよ
もうとうに腐ってるのに
389('A`):2006/08/09(水) 06:06:56 0
エロ漫画みてチンコいじってるけど立たない

              ONIGIRI
390('A`):2006/08/09(水) 06:10:26 O
自分の命でさえ、人は一人で守れない



マヴラブより
391('A`):2006/08/09(水) 06:12:22 O
>>162
いい言葉だね。
392('A`):2006/08/09(水) 08:25:46 0
自分を幸せにできない奴は他人を幸せにできない
393('A`):2006/08/09(水) 08:30:28 O
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと
俺たちにはこれらが欠けている
394('A`):2006/08/09(水) 08:34:11 0
>>393
懐かしい歌の歌詞だね
ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=35773
395('A`):2006/08/09(水) 08:42:28 0
♪生意気なくらい 挫けなければ 手に入れたいものは 少しずつでも近づく♪
♪心の破片を見逃さないで がんばる時には 思いきりがんばろうよ♪



396('A`):2006/08/09(水) 09:07:32 0
運命には勝てない
397('A`):2006/08/09(水) 16:19:46 0
本当の真実というものはいつでも真実らしくないものだ。
真実をより真実らしく見せるためには、どうしてもそれに嘘を混ぜる必要がある。
だから人間は常にそうしてきたものだ。
ドストエフスキー
398('A`):2006/08/09(水) 17:32:51 O
人間は外見じゃない!
内面が外見にも滲み出るんだ。

だから人間外見なんだよね結局。


ジャガージュン市
399('A`):2006/08/09(水) 17:59:34 0
楽観主義者はこの世が最良の世界だと固く信じている。
悲観主義者はそれが現実であることを怖れている。
400('A`):2006/08/09(水) 21:31:18 0
ウラガン、あの壷をキシリア様に届けてくれよ!
あれは良い物だっ!!

マクベ
401バニラビーンズ ◆BRsbobrq/Y :2006/08/09(水) 21:33:29 O
>>398
同志だw
402('A`):2006/08/10(木) 00:11:35 0
報道記者は、真実でないと自ら心得ている事柄を語る。
しかも、それを喋りつづけているうちに、真実になるかもしれないと願っている。
ベネット
403('A`):2006/08/10(木) 00:15:52 0
>>19は知的障害者
404('A`):2006/08/10(木) 00:17:16 0
粋ってなあ、気障でなく野暮でネェってことなんです。
三本和彦
405('A`):2006/08/10(木) 00:23:19 0
>>102は知的障害者
406('A`):2006/08/10(木) 00:23:20 O
そんなすぐじゃつまらないよ〜。
果実は熟しきったほうが落ちたときにハデに壊れる。
そのほうが見てて楽しいよ♪
407('A`):2006/08/10(木) 00:26:37 0
>>141は知的障害者
408バニラビーンズ ◆BRsbobrq/Y :2006/08/10(木) 00:30:22 O
奇跡とは起こらぬことをいう
あがくだけ無駄なこともあるのだ
409('A`):2006/08/10(木) 00:32:17 0
>>193は知的障害者で社会のクズ
410dai ◆7mWR1hQljo :2006/08/10(木) 00:33:22 O
まだだ、まだ終わらんよ!
クワトロ体位
411('A`):2006/08/10(木) 00:49:51 O
私が死んでも、替わりはいるもの。
綾波レイ
412('A`):2006/08/10(木) 00:53:00 O
俺が死んでも、替わりはいらない
413('A`):2006/08/10(木) 00:53:16 O
女は皆 娼婦の才を持っている
414('A`):2006/08/10(木) 00:58:01 0
腐った小枝は大木をも揺るがす
リュウガ
415('A`):2006/08/10(木) 00:58:07 O
女は皆 生まれながらに 娼婦の才を持っている
416('A`):2006/08/10(木) 00:59:51 O
娼婦がそんなに好きなのかとw
417('A`):2006/08/10(木) 01:01:09 0
恋愛は顔でするもの 結婚は金でするもの 売春も金でするもの
つまり女はみな売春婦である
418('A`):2006/08/10(木) 01:08:57 0
なんかよくわからん
419('A`):2006/08/10(木) 01:12:12 0
男はぁ〜誰れぇもみなぁ〜無口な兵士〜♪

町田義人
420('A`):2006/08/10(木) 01:13:34 0
笑ってぇ〜死ねるぅじ〜ん〜せ〜いー
それさえ〜あればーいーいー

町田義人
421('A`):2006/08/10(木) 01:14:36 0
ありがとーぬーくーもりを〜
ありがとー愛を〜

町田義人
422('A`):2006/08/10(木) 01:29:42 O
生か死か…それだけだ
423('A`):2006/08/10(木) 01:49:05 O
ええい、ままよ!
クワトロ
424('A`):2006/08/10(木) 01:53:05 O
死ぬときは腹上死と決めている
425('A`):2006/08/10(木) 01:53:29 0
恋愛とは何か。私は言う。
それは非常に恥ずかしいものである。

太宰治
426('A`):2006/08/10(木) 03:30:12 O
人生には多少の調味料(スパイス)が必要だ
427('A`):2006/08/10(木) 08:20:19 0
私が死んでも、長門がいるもの
428('A`):2006/08/10(木) 11:23:29 0
人生とは失っていく過程だ。
緩慢に失っていくのか、一気に投げ捨てるかはあなた次第だ。
429('A`):2006/08/10(木) 11:23:34 0
心配すな!

安心すな!
430('A`):2006/08/10(木) 11:24:49 O
どうすりゃええねん!
431('A`):2006/08/10(木) 11:28:10 0
うわらば

アミバ
432('A`):2006/08/10(木) 11:46:15 0
喪はもてない才能を持った人である
433('A`):2006/08/10(木) 12:32:01 O
彼女とは遥かかなたの人と書く。我々にとっては海よりも深く、空よりも遠い存在さ。
加持リョウジ
434('A`):2006/08/10(木) 14:13:23 0
「最近、暑くて眠れない…」三日前、姉貴がそんなことを言い出した。
「いいじゃない、眠らなければおねしょしないで済むし」と言ったら姉貴は泣いてしまった。
それから今日まで姉貴は全く笑わない。とっておきの落語を聞かせてもくすりともしなかった。
姉貴は三日間ちっとも寝てないようだった。その割にシーツは毎日濡れていたのだが…。

どうしたものかと考え込みながら大通りを歩いていると、
向こうから茶色いローブを着た老人が歩いてきた。
老人は僕の顔を見るなり、一枚の図面をくれてこの通りに作れと言った。

図面にあったのは普通の扇風機のようだった。
扇風機なら作らずとも家にあったが、あの老人の目は真剣だったので作ってみることにした。
夕食後直ちに作り始めて、完成したのは夜中の二時過ぎだった。完成したのはやっぱり扇風機だった。
騙されたのかな…そう思い始めた所へちょうど姉貴が水を飲みに起きてきた。
僕は姉貴を呼ぶと、できたての扇風機のスイッチを入れた。
扇風機は天井をぶち破り夜空に向かって飛んでいった。姉貴が笑った。
435('A`):2006/08/10(木) 14:14:34 O
まんこえぶりしんぐ
436('A`):2006/08/10(木) 18:30:06 0
おれが高校生の頃、一人で王将でメシ食ってたら、
おれの横を明らかに障害者とおもわれる者がメシ食っていた。
そいつは、手をぶらぶらしながら、ウーウー言いながら食っていた。
あまりに特徴があったので、おれはその障害者の真似をして食うことにした
まねをして、手をぶらぶらしながらウーウー言いながら食っていた。
すると突然、後ろのテ−ブルから正義感の強そうなおっさんが現れて
「障害者の人を馬鹿にするな!!」
って叫びながら、障害者の方を殴った。
437('A`):2006/08/10(木) 23:37:17 0
上を見るな

身の程を知れ

徳川家康
438バニラビーンズ ◆BRsbobrq/Y :2006/08/10(木) 23:44:34 O
なんで蛍死んでしまうん?




節子
439('A`):2006/08/10(木) 23:45:23 0
ドロップ
     節子
440('A`):2006/08/10(木) 23:46:19 0
生まれた事を恨むのなら ちゃんと生きてからにしろ

藤原基央
441('A`):2006/08/10(木) 23:48:45 0
此の世をば我が世とぞ思ふ望月の欠けたる事も無しと思へば
                        藤原道長
442('A`):2006/08/10(木) 23:50:34 0
露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢
                          豊臣秀吉 
443('A`):2006/08/10(木) 23:58:38 0
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ。
444('A`):2006/08/11(金) 00:12:31 0
街にバカどもがあふれている
あいつらときたら…
頭悪いのに健康だけは気をつけているんだ
わかっちゃいねえよ…
無能な奴が体元気になっても
たいくつするだけだろ…
すくえねえよ…
445松原正的な幸田露伴:2006/08/11(金) 00:40:53 0
婦女(をんな)が何だ!恋が何だ!たとひ美女だらうが賢女だらうが、
我を迷はせりや我の仇敵(かたき)だ。男兒(をとこ)の正気(ほんき)に
なつて働かうといふ事業(しごと)の、障礙(しようげ)になる奴あ
悉皆(みんな)仇敵だ。恋たあ料簡の弛みへ出る黴だ、閑暇(ひま)な
馬鹿野郎の掌(て)の中の玩弄物(おもちや)だ。
446('A`):2006/08/11(金) 00:40:56 0
有能な怠け者は司令官に
有能な働き者は参謀に
無能な怠け者は伝令に
無能な働き者は殺してしまえ

クラウゼヴィッツ
447('A`):2006/08/11(金) 00:51:17 0
>>434
詳細ぃ希望
448('A`):2006/08/11(金) 02:27:09 0
>>446
それはクラウゼヴィッツじゃなくて、ゼークト
449('A`):2006/08/11(金) 03:13:33 O
「なるようになる、心配するな」
450('A`):2006/08/11(金) 03:18:06 O


「傷一つなく生きている奴なんて

 いやしない

 誰一人な」


       伊沢マサキ
451('A`):2006/08/11(金) 03:52:24 0
漫画とか小説の名言ってのは
シチュエーションやキャラなんかの他要素を多く含むわけで、
単独の文字列そのもので意味を持つ名言とはちょっと違う。

ようするに寒い事が多い。
452('A`):2006/08/11(金) 07:11:22 0
人のことをいちいち批判していたら、人を愛することを忘れてしまう。

                             マザー・テレサ
453('A`):2006/08/11(金) 07:20:07 O
生きてりゃいい……
生きてりゃ勝利
なんていうのは…
動物の話だ…!
オレは…

人間だ…!

黒沢
454('A`):2006/08/11(金) 09:34:54 0
455('A`):2006/08/11(金) 10:55:42 0
人間の社会において最も堕落するのは、いつも最上級の富者と、最下層の貧者であって、
世の中の退廃はまずこの2者から始まり、漸次、社会一般に移り広がるのである。

丘浅次郎
456('A`):2006/08/11(金) 21:11:08 0
個人の自由も次の点では制限されねばならない。
つまり彼は外の人達に対して厄介なものになってはいけない。

J・S・ミル
457('A`):2006/08/12(土) 05:26:21 O
嘘だッ!!
458('A`):2006/08/12(土) 08:52:07 0
459('A`):2006/08/12(土) 08:56:57 O
心オナニー




ゲド戦記
460('A`):2006/08/12(土) 12:51:01 0
まんまとだまされたかったら、自分は他の奴らより上手だ、と思いこんでおればよい。

 

             ラ・ロシュフコー『人間についての箴言集』

461('A`):2006/08/12(土) 21:27:59 0
私は決して拒絶しないし、決して反対しない。
忘れてしまうことは時々ある。

ディスレーリ
462('A`):2006/08/13(日) 00:37:03 0
18 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/17 01:21:04 ID:???
ドラ「おとなってかわいそうだね」
のび「どうして?」
ドラ「自分より大きなものがいないもの。よりかかってあまえたり、しかってくれる人がいないんだもの」
のび「そういう考えかたもあるか」

年齢を重ねるたびにしみてくる
463('A`):2006/08/13(日) 00:53:54 0
愛に応えない事よりも、愛に気づかないことの方がなんと罪深いのだろう

ベルサイユのばら


これはこれでいいのだが、気付いてほしくない気持ちもあるぞ、たとえば
と思ったけどやめた。
464('A`):2006/08/13(日) 01:01:04 O
保守
465('A`):2006/08/13(日) 01:12:22 0
女のうんこは苦い
466('A`):2006/08/13(日) 04:43:39 O
女なんて星の数ほどいるんだよ。
けど、星のように手が届かない存在なんだよね…

歌い人 飛鳥
467('A`):2006/08/13(日) 04:46:44 0
いや、星の数ほどはいない
468('A`):2006/08/13(日) 04:50:49 O
冷静なツッコミチョイワロチ…
469('A`):2006/08/13(日) 05:32:08 O
普通であることがそんなに悪いことかい
俺には普通であることすら難しい
470('A`):2006/08/13(日) 05:58:49 0
金を失うことは、小さく失うことである。
名誉を失うことは大きく失うことである。
しかし勇気を失うことは、すべてを失うことである。
チャーチル
471('A`):2006/08/13(日) 06:05:05 0
成功の秘訣?
決して決して決して諦めてはならぬ
472('A`):2006/08/13(日) 06:07:01 0
お前ら、俺の弟子やったらパンパンやで
巨人
473('A`):2006/08/13(日) 06:13:19 O
ライオンに追われたウサギが肉離れを起こしますか?準備が足りないのです。
474('A`):2006/08/13(日) 06:17:35 O
>>473
なんだっけ?それ
475('A`):2006/08/13(日) 06:18:40 0
糞みそナース
476('A`):2006/08/13(日) 06:22:15 O
>>474
オシム語録
477('A`):2006/08/13(日) 10:10:17 O
俺は愛の戦士なんだ。
たとえ腐りきった憎悪の塊であろうと。

セリーヌ
478('A`):2006/08/13(日) 16:08:24 O
世の中顔が全てではありません。
「見た目」が重要なのです。
479('A`):2006/08/13(日) 16:11:11 0
>>478
一瞬わらった
480('A`):2006/08/13(日) 17:26:40 0
悲観主義は気分に属し、楽観主義は意志に属する。
アラン
481('A`):2006/08/13(日) 23:29:03 O
アランさんなかなかいい言葉じゃないかい
482('A`):2006/08/14(月) 01:16:06 0
いつかできることは、すべて今日でもできる。

モンテーニュ
483('A`):2006/08/14(月) 14:35:01 0
 
484('A`):2006/08/14(月) 14:37:27 O
ラムネうめぇ
485('A`):2006/08/14(月) 15:19:41 0
俺たちは映画の観客だからな
作品に触れること影響及ぼすことは叶わない
486自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/08/14(月) 16:31:18 0

考えるな。肌で掴め。
487('A`):2006/08/14(月) 16:36:04 0
不幸な事は喪がもてないと悟れない事である
488('A`):2006/08/14(月) 16:40:44 0
私はな… 八頭身にも美女にも興味ないんだ 
私は見かけの姿なんて興味ないよ どうにでも整形できるからな

ブラックジャック
489('A`):2006/08/14(月) 16:56:08 0
我の拳は神の息吹!

堕ちたる種子を開花させ、秘めたる力を紡ぎ出す!!

美しき滅びの母の力を!!!

グラーフ(ゼノギアス)
490('A`):2006/08/14(月) 17:15:35 0
たとえ地獄に堕ちようとも、この世の滅ぶその劫まで俺は……生きてやる。
それでも尚、世に滅びが訪れないのであれば……俺がこの手で滅ぼしてくれよう!
491('A`):2006/08/14(月) 18:40:21 0
分割金利手数料はすべてジャパネットたかたが負担いたします!
492('A`):2006/08/14(月) 19:23:42 0
こいつ名言オタ
http://first-class.jugem.jp/
493('A`):2006/08/14(月) 20:04:32 0
立川談志でいくつか、

落語とは人間の『業』の肯定である。

いい奴とは自分にとって都合のいい奴、いい女とは自分にとって都合のいい女のこと。


人間関係はすべて誤解である、良い誤解か悪い誤解かの違いがあるだけ。
494('A`):2006/08/15(火) 02:27:58 0
20歳だろうが80歳だろうが、とにかく学ぶことをやめてしまったものは老人である。
学び続ける者は、みな若い。人生において一番大切なこと は、頭を若く保つことだ。

ヘンリー・フォード
495('A`):2006/08/15(火) 03:38:28 0
こなごなに砕かれた鏡の上にも新しい景色は写される
496('A`):2006/08/15(火) 10:16:21 O
最初に、仲間が欲しいと願った。
目の前には最高の友人達が現れた。


次に、波乱が欲しいと願った。
足元には難解な謎が敷き詰められた。


最後に、世界の存続を願った。
謎は友人達に浸食していった。


Frederica Bernkastel
497('A`):2006/08/15(火) 11:00:56 0
果報は寝て待て
498('A`):2006/08/15(火) 22:02:02 0
110 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 05/02/21 00:40:48 ID:???
風邪をうつす道具でジャイアンに風邪をうつすつもりののび太。
鼻水をすすりつつも笑顔ののび太に...

ジャイアン「気をつけろよ、最近の風邪はたちが悪いそうだ。
家にいい薬がある、持って来ようか」
ジャイアン「ところで、用事って何だ?」
のび太「なんでもない!!」

のび太「こんな時だけやさしいなんてずるい!!」

幼稚園の時にこれを見たわけだが、
・悪に悪を返してはならない。
・嫌な奴にもいい一面がある。
・悪になりきれないのび太に感動。
といろんなことを学んだなあ。
499('A`):2006/08/16(水) 01:00:20 0
^^
500自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/08/16(水) 13:58:54 O

でも…
よかったね……!
いじめられたけど、生きてて……
生きててよかったね…!
黒沢さんっ…!
黒沢さんっ…!

501('A`):2006/08/16(水) 14:09:38 0
大器晩成
502('A`):2006/08/16(水) 14:10:40 O
明日できることは一生先送りすべき。
503('A`):2006/08/16(水) 14:16:51 0
今世にできないことは来世やればいい
504('A`):2006/08/16(水) 14:17:59 O
ケン「おまえの命はあと5秒だ」
('A`)「えっ、そんな」
レイ「なら今死ね!」
505('A`):2006/08/16(水) 18:25:52 0
「いまの時代に売れるものはわかるよ、でもやらない」
フィル・スペクター
506('A`):2006/08/16(水) 18:26:51 0
507自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/08/16(水) 18:33:26 0

俺は依然友人もなく…この広い世界で途方に暮れている
借金は日に日に増えていくし、食べるものもロクにない
人には嫌われ、疎まれ、虐げられ、生傷が絶えない
俺はあと五十年で八十になる
五十年間…長い年月だ…一つか二つの転機はあってもいいだろう
それを逃す事なく、しっかりと掴む
俺はまだ負けていない
まだ立てる

508('A`):2006/08/16(水) 18:36:12 0
自演ちゃん出典も書いてくれよ
509('A`):2006/08/16(水) 18:39:56 O
>>507
最後の2行でビビっときた
510('A`):2006/08/16(水) 18:57:51 0
夢・ひろがりんぐ

        太宰治
511('A`):2006/08/16(水) 19:00:26 0
おまえらのキモさは異常
死んだ方がいい
512('A`):2006/08/16(水) 19:01:29 O
おま(ry
513('A`):2006/08/16(水) 19:01:41 0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''○'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
 ショカツリョウ
 諸葛亮 曰く
他に何もすることがないのでーす
514('A`):2006/08/16(水) 19:02:48 0
僕は以前青年海外協力隊の一員としてケニアに行ったのですが、そこに冨樫先生がいました。
冨樫先生は現地で流行り病ポリオの根絶を目指し、ワクチンの投与率を少しでも高められるよう、
病院のスタッフ達と共に尽力されていました。ワクチン投与のキャンペーンの為、昼も夜も寝る間
を惜しんで村々を巡回されており大変お忙しい様子でした。しかもそのわずかな休憩ですら村の子供達に
生きる喜びを教える為、漫画を描いてみせて、絵のことを勉強させてあげていたようです。
僕は耐え切れず、冨樫先生に駆け寄りました。「休憩中までそんなことをしていたら先生の体が壊れてしまいます!」
すると冨樫先生はこう答えました。
「僕にとって絵を描くことが休憩であり、喜んでくれる子供達の笑顔を見ることこそ唯一の楽しみなんだ」
しかも、救急隊員に、マンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。
あの姿も相当かっこよかった。
515('A`):2006/08/16(水) 19:37:14 0
勘違いするな糞共
人の命など紙切れより軽い
だから失くさないようにしっかり生きろ
516('A`):2006/08/16(水) 19:41:09 0
自分より大切なモノがあるということは、本当に幸福なのかな?
517('A`):2006/08/16(水) 19:51:01 0
>>511のキモさは異常、しかもこいつは親族全員(>>511も含めて)知的障害者
518('A`):2006/08/16(水) 19:51:54 0
519('A`):2006/08/16(水) 19:53:27 0
>>511はコピペ荒らししかできない知的障害者だから
520('A`):2006/08/16(水) 19:54:24 0
この世に道徳など存在しない
道徳が存在することを望むお前がいるだけだ
521('A`):2006/08/16(水) 19:57:54 0
数学の公理は無矛盾であることを、 それが属する公理系の中では証明できない
522自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/08/16(水) 20:25:54 O

『これで私は、財産を失い、名誉を失い、友人を失い、
家族を失い、時間を失い、自信を失った。
あと私に残されているカードは何だ?』
『希望でございます、旦那様』
『そうか、ではまだ逆転の望みはあるな』

>>508
出典いるか?
邪魔だと思ってたんで
523('A`):2006/08/16(水) 21:41:33 O
ピッカピカに磨き上げろ
聖母マリアでもウンコしたくなるようにな
524('A`):2006/08/17(木) 04:02:43 O
生があるからこそ、死が訪れるのだ。
ミトラ(VP2)
525('A`):2006/08/17(木) 07:26:33 0
駄目でもともと
526('A`):2006/08/17(木) 12:39:11 O
求めもしない
救えもしない
未来に望むのは
愛よりも美しい
めくるめく滅亡
527('A`):2006/08/17(木) 18:09:35 O
いつになったら、人を恨まずに生きられるようになるかしら

出典失念
528('A`):2006/08/17(木) 20:06:57 0
複数ある道はどれを選んでも決して後悔はしないだろう
貴方が太陽であり選んだ道を照らし続けるのだから
529('A`):2006/08/17(木) 23:07:25 0
人間を自由にできるのは、人間の理性だけである。
人間の生活は、理性を失えば失うほどますます不自由になる。

トルストイ
530('A`):2006/08/18(金) 03:25:59 O
だからこそ、あがくのだ
531カフカ ◆8k8IxWJxn2 :2006/08/18(金) 03:34:41 0
時よ止まれ。
お前は美しい
532('A`):2006/08/18(金) 03:42:58 O
祈りは届かない
願いは叶わない
533('A`):2006/08/18(金) 03:55:26 0
真に神を愛するものは
神からも愛されることを願ってはならない
534('A`):2006/08/18(金) 16:27:35 0
酒と美しい娘は二本の魔の糸。経験を積んだ鳥でもこれにはまんまと引っかかる。

リュッケルト
535('A`):2006/08/18(金) 19:47:45 0
「おかえりなさいませご主人様」
536('A`):2006/08/18(金) 19:51:04 0
夢見る先に何があるのか。
537('A`):2006/08/18(金) 21:17:19 0
夢のない人間はつまらない
538('A`):2006/08/18(金) 21:51:50 O
なにも打つ手が無いとき、一つだけできることがある。

それは勇気をもつことである。
539('A`):2006/08/18(金) 22:29:49 O
俺はもっと、大事な物を掴んだ……!

仮面ライダーカブト第10話 加賀美 新
540('A`):2006/08/18(金) 22:33:37 0
もてないのは夢でなくて現実である
541('A`):2006/08/18(金) 22:37:49 0
顔はアレでも心は錦
542('A`):2006/08/18(金) 22:45:53 0
目を逸らさなくちゃ、現実から。

              エロゲー板
543('A`):2006/08/18(金) 22:49:28 0
女にもてない現実を受け入れた方が幸せになれる
544('A`):2006/08/19(土) 08:52:31 0
自分を磨くくらいなら他人を貶めろ

        旧ソ連時代の標語?
545('A`):2006/08/19(土) 08:55:36 0
546('A`):2006/08/19(土) 09:41:10 O
優しさに触れたい
でもそれは甘え
547('A`):2006/08/19(土) 09:45:48 O
チンポのでかさは男の勲章
548('A`):2006/08/19(土) 16:37:24 0
たった今考えましたって感じの俺語録が多いな
549('A`):2006/08/19(土) 20:03:16 0
『命は大切だ。命を大切に』
そんなこと何千何万回言われるより
『あなたが大切だ』
誰かがそう言ってくれたら、それだけで生きていける
550('A`):2006/08/19(土) 20:44:40 0
心こそ 心まよわす 心なれ
心に 心 心ゆるすな

柳生但馬守『兵法家伝書』
551('A`):2006/08/19(土) 20:47:10 O
>>549
見て、思わず尻にフランスパン挟みそうになった
552('A`):2006/08/19(土) 20:47:21 O
「恋愛とは。この女が他の女とは違うという幻想である」
553('A`):2006/08/19(土) 21:03:15 0
やる気のあるものは去れ!
554('A`):2006/08/19(土) 21:06:28 0
神輿やないねんから〜
555('A`):2006/08/19(土) 21:07:54 0
勝つ時は汚くても良い、負ける時は美しく
556('A`):2006/08/20(日) 00:54:10 0
ある学校にいじめがあった。
いじめられている子は、「学校にいじめがある」と言う。
いじめている子は、「学校にいじめはない」と言う。
担任の先生は、「学校にいじめはない」と言う。
校長先生は、「学校にいじめはない」と言う。
なぜ、いじめている子と、担任と校長の言う事は同じなんだろうか? もしかすると、いじめに参加しているのかもしれない。
557('A`):2006/08/20(日) 11:10:36 0
自分にあのチャンスが回ってくれば!
なんて考えていると決していい結果は生まれてこない

ラウル・ゴンザレス
558('A`):2006/08/20(日) 11:33:37 0
趣味を持たなければ
天才も高等な馬鹿にすぎない
559('A`):2006/08/20(日) 11:36:10 0
悪とは何か?
弱さから生ずるいっさいのもの。
560('A`):2006/08/20(日) 23:43:02 0
塩の辛さ、砂糖の甘さは学問では理解できない
だが、なめてみればすぐ分かる。

松下幸之助
561('A`):2006/08/21(月) 10:50:14 0
生きてるってなんだろっ!?生きてるってな〜にっ!?

562('A`):2006/08/21(月) 10:52:01 0
一人十殺
563('A`):2006/08/21(月) 10:52:13 0
神は死んだ

ニーチェ
564('A`):2006/08/21(月) 11:21:14 0
日本の国の人たちは何不自由なく生きてるようですけど、
誰からも必要とされていないということは、ひときれのパンの飢えより、もっとひどい貧しさですね

(マザー・テレサ)
565('A`):2006/08/21(月) 12:50:03 0
三度炊く 飯さえ硬し 軟らかし 思うままには ならぬ世の
566('A`):2006/08/21(月) 14:59:30 O
>>551
命を大事に!
567('A`):2006/08/21(月) 22:53:02 0
ガンガンいこうぜ
568('A`):2006/08/21(月) 23:47:15 0
すべての人間に対して唯一平等に与えられたものは、すべての人間が不平等であることだ。
569('A`):2006/08/21(月) 23:54:10 O
坊やだからさ
570('A`):2006/08/21(月) 23:58:44 0
最高の奇跡というのはな、
ほんとうの奇跡、純粋の奇跡が、
日常茶飯に
わたしたちの身に起こりうること、
起こるように配慮されていることだ
571('A`):2006/08/22(火) 00:08:01 O
例えば僕が消えてもいつも通りに時代は移りゆくのだろう、巡るだろう。
WANDS
572('A`):2006/08/22(火) 00:23:03 0
しかし人間は、何か一つ
触れてはならぬ深い傷を背負って、
それでも、堪えてそしらぬふりをして
生きているのではないのか。
太宰治
573('A`):2006/08/22(火) 01:00:54 O
過去を忘れれば自由(FF12)
574('A`):2006/08/22(火) 01:05:15 0
雲の上ではなく、自分の頭の中にピッチングの理想像があります。
それに少しでも近づきたい。  

桑田真澄
575('A`):2006/08/22(火) 01:57:25 0
何も考えなければ何も始まらない
だがそれでいい

576('A`):2006/08/22(火) 02:03:39 0
人権を強く主張するものは、他に自身を守るものがないので
仕方なくそうしてるだけである
モンテスキュー
577('A`):2006/08/22(火) 02:06:23 0
モンテスキュー凄いな

粗悪な精神と共に肉体がぶよぶよになり旦那からも男からも相手されなくなって
ヒステリックになってるPTAの奴等はそういうことかと納得した
578 ◆shcR1l/h16 :2006/08/22(火) 02:16:26 0
>>576
うぐ・・・・うぐぐぐぐぐ・・・・
胸が痛い
579('A`):2006/08/22(火) 13:07:47 0
信念持って、真直ぐ生きるのも結構だがよ
そいつのせいで身動き取れなくなるくらいなら、
一片曲がってみるってのも手なんじゃねえの
ぐにゃぐにゃ曲がりくねってても、いいじゃねえか
そうしてる内に絶対譲れねえ一本の芯みたいな
もんも見えてくんじゃねえか

銀魂 16話 坂田銀時の台詞
580('A`):2006/08/22(火) 18:22:50 0
人生は短い 3分は長い
581('A`):2006/08/22(火) 18:36:54 0
>>579
だからその譲れない一本の芯みたいなもんが、信念っていうんじゃねぇのか
582('A`):2006/08/22(火) 20:26:43 0
今持ってるこだわりで、身動きが出来ないようになるなら
一旦捨てて色々曲がってみれば、新しいこだわりが見つかるって事じゃないの
縛られるとかいうこだわりじゃなくて
583自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/08/22(火) 20:41:33 O

危険だと言うことを知っているうちは安全である
584('A`):2006/08/22(火) 20:43:09 0
温もりは与え、与えられるもの。

でも、それを受け入れ、返そうとする心がない限り人は温もりを一生、感じることはできないのかもしれない。

鳴風 みなも
585('A`):2006/08/22(火) 20:52:20 0
ジーザス
586('A`):2006/08/22(火) 20:55:33 0
何百万という人類の滅亡よりも、自分の小指のけちな痛みのほうが心配なものだ。

―――ウィリアム・ハズリット
587('A`):2006/08/23(水) 01:50:54 0
頭のいい人は恋が出来ない。恋は盲目だから。

寺田寅彦
588('A`):2006/08/23(水) 19:28:42 0
男と交際しない女は次第に色褪せる。
女と交際しない男は次第に阿呆になる。

アントン・チェーホフ
589('A`):2006/08/23(水) 23:40:26 0
成功の栄冠憧れる事は咎めるべきでない。
ただ、栄冠にだけ憧れてその日を空費することこそ、咎められるべきである。

ポアンカレ
590('A`):2006/08/24(木) 02:11:08 O
アンリ・ポアンカレ?
591('A`):2006/08/24(木) 02:30:11 0
正確な知識に代わるものはない。
自分自身を知り、自分のなすべきことを知り、自分の部下について知りなさい。

ランドール・ジャコブ
592('A`):2006/08/24(木) 02:39:35 0
>>590
ポアンカレ=レイモン
593('A`):2006/08/24(木) 02:40:52 0
間違えた
レイモン=ポアンカレ
594('A`):2006/08/24(木) 19:46:33 0
君に金がない理由を教えてやろうか。
それは君が金だけをひたすら愛さないからさ。
金というものはね、何もかも愛するような浮気者には身をまかせないものさ。

フィンリー・ダン
595('A`):2006/08/24(木) 22:23:49 0
他人の弱点について争うことをやめてみる。
自分の弱点を弁護することもやめてみる。

スティーブン コヴィー
596('A`):2006/08/24(木) 23:45:00 0
自由と我儘との界は、他人の妨げを為すと為さざるとの間にあり

福沢 諭吉
597('A`):2006/08/24(木) 23:58:57 0
男女相愛にして、肉欲に至るは自然である。
 肉交なき恋は、事実にあらずして空想なり。

国木田独歩
598('A`):2006/08/25(金) 01:41:41 0
Cry "Havoc!" and let slip... THE DOGS OF WOR

「戦争の犬たち」より
599('A`):2006/08/25(金) 01:44:24 0
>>596ううむ・・・まったく当然だが、忘れがちなことでもあるな。いい言葉だと思う。
600('A`):2006/08/25(金) 19:42:27 O
女なんか犯っちまえば一発なんだよ
レイプビデオの兄ちゃん
601('A`):2006/08/25(金) 19:46:27 0
1クールの出演より一回の伝説
602('A`):2006/08/25(金) 19:46:44 0
起きて半畳 寝て一畳 天下取っても二号半
603バニラビーンズ ◆BRsbobrq/Y :2006/08/25(金) 19:50:19 O
損とか苦労とか考えるだけ無駄だよ
誰かにとってバカでも、僕にとってはバカじゃないだけ
誰かにとってはだましがいのある人でも僕はだまさないだけ
僕は本当に喜ばせてあげたいと思うだけ
604恋愛島守備隊:2006/08/25(金) 19:55:46 0
たとえ蔑まれ、唾を吐かれ、本命に玉砕するも、断じて告白するところ死中
おのずから活あるを信ず。ここに至っては一人百告以外にない。本職は諸君の
幸せな将来を信じている。私の後に続いてください
605('A`):2006/08/25(金) 20:26:24 0
頑張るときは思いっきり頑張ろうよ KOTOKO
606('A`):2006/08/25(金) 21:48:08 0
純粋無垢な少女からメスに変わる瞬間のその表情が堪らない
607('A`):2006/08/25(金) 21:49:01 O
女は皆 生まれながら娼婦の才を持っている
608('A`):2006/08/25(金) 21:50:06 O
同じ文 過去四回ぐらい書いたけど 微妙に変化してるw
609自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/08/25(金) 21:56:17 O

私たちはピンボールの球のようなものだ。
何度も何度も繰り返しプレイしなければ、
うまいスコアの取り方などは決して解らない。
何度も何度もバンパーにぶつかり、レーンを通らなければハイスコアなど取れはしない。
フリッパーを強く弾け。失敗していい。
失敗しなきゃダメなんだ。死ね。何度も死ね。
恐れるな、もっとも怖いのはスコアを取らずにプレイを終えることだ。

610('A`):2006/08/25(金) 22:17:00 0
のび「どうしてジャイアン本人は、あのすさまじい歌にケロっとしていられるんだろ?」
ドラ「フグが自分の毒で死ぬか?」
611('A`):2006/08/25(金) 22:33:38 0
>>610
ワロタw
612('A`):2006/08/25(金) 22:39:52 O
正義の敵は悪ではなく、もう一つの正義
613('A`):2006/08/25(金) 22:42:14 0
曖昧は罪
614アナキンうんぁぁぁぁい ◆F3nIvv.WWE :2006/08/25(金) 22:47:36 O
一流になるには一流を倒せ

リック・フレアー
615('A`):2006/08/25(金) 22:49:12 O
中島みゆきの書く詞
616('A`):2006/08/26(土) 10:53:15 0
嫌なことも勉強するのがインテリ。
好きなことばかりやって知識を付けるのはオタク

銀狐
617('A`):2006/08/26(土) 16:17:49 0
>>615
私の子供になりなさい
618('A`):2006/08/26(土) 18:07:54 0
この止まない雨に、濡れながら行こう

さわお
619('A`):2006/08/26(土) 18:42:13 O
負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じ抜くこと、ダメになりそうなとき、それを忘れなければ

大事MANブラザーズ
620('A`):2006/08/26(土) 18:47:54 O
しゃぶれよ
621('A`):2006/08/26(土) 18:53:26 0
ざわわざわわ(森山良子)
622('A`):2006/08/26(土) 18:55:15 0
ざわわ・・・ざわわ・・・(福本)
623('A`):2006/08/26(土) 18:56:19 0
レイプレイプレイプあの娘をレイプ(クラウザー)
624('A`):2006/08/26(土) 19:11:31 0
後3ヶ月で兵役終わるんだ
そうなったら故郷帰って幼馴染と結婚する事になっててさ
見てよこのロケット、どうだい美人とはいえないがふっくらしていて可愛いだろ
へへっ

「名も無き兵士」
625('A`):2006/08/26(土) 20:07:12 0
>>624
死亡フラグ('A`)
626('A`):2006/08/26(土) 22:30:43 0
美人は時として罪であるが、
ブスは常に犯罪である
627('A`):2006/08/27(日) 01:47:24 0
勤勉だけが取り柄なら蟻と変わるところがない

ヘンリー デビッド ソロー
628('A`):2006/08/27(日) 06:54:49 O
始めなきゃ始まらない。
動かなきゃ動かせない。
629('A`):2006/08/27(日) 07:12:24 0
チャレンジすれば、夢は叶う

テリー・フォックス
630('A`):2006/08/27(日) 07:20:59 0
明けない夜はなく、暮れない日もない
631喪男省事務次官 ◆kuC0LtGke2 :2006/08/27(日) 07:21:18 0
>>323
さすがマザー・テレサだな と感嘆すると同時に
参考にならねえ という思いも湧く

俺には無理♪
632('A`):2006/08/27(日) 08:11:11 0
童貞を捨てるなんてとんでもない
633('A`):2006/08/27(日) 13:58:52 0
言葉に酔って行動を知らない者の未来は暗い
634サモシ ◆ly2mMiqdpc :2006/08/27(日) 14:09:56 0
だれかだれか頭痛にきくかくげんください
635('A`):2006/08/27(日) 14:20:30 O
全ての痛みから解放されたければ死ぬのが効果的だ。
また死は現実感の喪失等の疾病症状にも効果的である。
民喪書房「馬鹿に効く薬は無い」より抜粋
636('A`):2006/08/27(日) 14:29:16 0
馬鹿に効くのは毒リンゴだけなのよ(崎山)
637('A`):2006/08/27(日) 15:01:32 0
結果のために行動するわけじゃない
行動するから結果がついて来る

〜クロノトリガー 時の賢者ハッシュ〜
638('A`):2006/08/27(日) 15:21:06 0
幸福はまず何より健康のなかにある。

G・W・カーチス
639('A`):2006/08/27(日) 15:21:40 0
できない事にこだわるのは愚の骨頂
さっさと諦めるべきである
640('A`):2006/08/27(日) 16:38:04 0
★長澤まさみ・エロゲー声優初挑戦に「興奮しちゃった・・・」

27日東京某所にて、エロゲー「お兄ちゃんとの夏休み」の初アフレコを終えた、
長澤まさみが報道陣を前にして「緊張したけど…興奮しちゃった・・・」と一言。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1156472106/
641('A`):2006/08/27(日) 17:20:09 0
ましてや「恋愛至上主義」など、まあなんと いう破天荒、なんというグロテスク。

太宰治
642('A`):2006/08/28(月) 01:29:36 0
会社で働くなら知恵を出せ。
知恵のないものは汗を出せ。
汗も出ないものは静かに去って行け。

土光敏夫
643('A`):2006/08/28(月) 02:20:03 O
愛という名の偶像崇拝主義を
ブチ壊す
644('A`):2006/08/28(月) 03:13:01 0
咳をしても一人

尾崎放哉
645('A`):2006/08/28(月) 13:59:52 0
180 名前:水先案名無い人sage 投稿日:2006/08/24(木) 12:28:51 ID:eGNz1ovF0
       / ̄ ̄\ ヤルえもん・・・今年の夏も別になにもなかったな・・・
     .:─、 . ─ 、ヽ.\
    (●)|(● )|─ |         ____
     (__人__)─ ′  |           /      \
      { ⌒´     |       /─    ─  \  何もなかったわけじゃないお
    . {         |       / (●)● (●)   \   お前が何もしなかっただけだお
      {       /      | /三(__人__)三 \   |
      ヽ___ ノ、      \ヽ  `⌒´     /,/
     / |/\/ l ^ヽ      l━━ (t) ━━━┥
     | |      |  |    |_______ |
だからニュー速でやるお!のガイドライン 10
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1156300947/
646('A`):2006/08/28(月) 22:25:51 0
「さわるなやゴルァ!!」

by24時間テレビのスタッフ
647('A`):2006/08/29(火) 10:02:36 0
他人を責める前に許す余地がないかどうか考えるべきだ

ゲオルグ リヒテンベルグ
648('A`):2006/08/29(火) 10:29:06 0
ゲームは一日一時間!
649('A`):2006/08/29(火) 11:50:15 0
>>640
俺が馬鹿だった by648
650('A`):2006/08/29(火) 13:35:19 0
よい道が よい建物へ 焼き場です

            山頭火 
651('A`):2006/08/29(火) 13:38:25 0
バカの方が親しみが持てる
652('A`):2006/08/29(火) 14:22:35 0
オタク「非オタの癖に『萌え〜』とかいってる奴死ねばいいのに」

非オタ「オタクなんて死ねばいいのに」
653('A`):2006/08/29(火) 14:34:43 0
喪の前にも後にも女はいない
654('A`):2006/08/29(火) 21:51:32 0
科学の基本的テーゼは、絶望である
655('A`):2006/08/30(水) 00:41:44 0
自分で自分の価値を過大評価しないように

バートランド ラッセル
656('A`):2006/08/30(水) 20:01:02 0
保守
657('A`):2006/08/30(水) 20:02:18 0
金と時間をくれればレイバーぐらいなら作れる



               byどっかの科学者
658('A`):2006/08/30(水) 20:14:19 O
人は生き、そして問い続ける。

いつまでも答えの出ない疑問を。

問い続けることこそが生であり、答えなのだから。
659('A`):2006/08/30(水) 20:20:57 0
銃夢
660('A`):2006/08/30(水) 20:55:34 O
私には正しい、貴方には正しくない……。
いずれにしても、正しい、なんて概念はその程度のことです。
661('A`):2006/08/30(水) 20:57:22 0
さむっ
662('A`):2006/08/30(水) 22:46:00 O
イ`
663('A`):2006/08/31(木) 00:52:26 0
ありのままの自分を出すほうが
自分を偽って見せるより得るものは大きいはず

ロシュフーコー
664('A`):2006/08/31(木) 17:10:35 0
貧乏はハシカと同じだ。どうせかかるなら早いほうがいい。
貧乏な家に生まれたことを喜べ。

本田静六
665自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/08/31(木) 21:29:03 O

神に、自分が嫌われてるんじゃないか、くらいは考えろよ。

タイラー・ダーデン
666欠陥品 ◆SZ.utvNtRk :2006/08/31(木) 21:53:27 O
男は視覚で恋をする、女は子宮と視覚で恋をする。
悪魔のcQット。
667('A`):2006/09/01(金) 16:29:25 0
あまり利口でない人たちは、自分が理解できない事についてはなんでもけなす。

ラ・ロシュフーコー
668('A`):2006/09/01(金) 16:59:46 0
A「誰からも必要とされない人間はいないんですよ」
B「じゃあ俺は人間じゃなかったのか」


これが真理だな
669('A`):2006/09/01(金) 17:02:59 0
女なんていらない
670('A`):2006/09/01(金) 17:12:10 0

 イケメンさまへ

   お願いします、分かってください。
   日の当たるところに引っ張り出さないで下さい。
   卑屈になってるわけじゃないんです。
   石の下は湿っててひんやりして気持ちいいんです。
   つつかれると丸まってしまうのは防衛本能なんです。
   だがら面白半分に棒や指でつつかないで下さい。
   誰の目にも留まらずにひっそりしてたいだけなんです。
   お願いですからそっとしておいてください。

                  それだけが僕達の望みです。

                          ([[[[[)<
                         ダンゴムシ より
671 :2006/09/01(金) 17:38:05 0
こういう良スレを見かけたら
とりあえず上げておくのがエチケットやで

Z武
672('A`):2006/09/01(金) 18:55:02 0
うわああああああああああああ
もうお前ら全員幸せになっちゃえよ!
いつも嬉しそうに楽しそうにイチャイチャでも、もう何でも好きにしてくれよ!!
だから俺の側には寄らないでくれ
俺の目の届く範囲にいないでくれ
俺の耳の聞こえる範囲にいないでくれ
…そうか…俺が遠ざかればいいのか
俺が引けばいいんだ、一人なら何も見なくて何も聞かなくて済むんだから…
673('A`):2006/09/02(土) 04:03:15 O
足りないのは、自信だけ
674('A`):2006/09/02(土) 04:14:55 O
絶望の真っ只中で聞く名言は、何の力にもなりゃしない
675('A`):2006/09/02(土) 04:16:31 O
トマトにはトマトの、メロンにはメロンの味がある

みつを
676('A`):2006/09/02(土) 04:22:22 0


                          ([[[[[)<
677('A`):2006/09/02(土) 04:27:12 0
好きになったらあきらめろ
678('A`):2006/09/02(土) 04:39:27 0
人は何かしゃべった途端、もう自分で迷い始めている

      ゲーテ
679('A`):2006/09/02(土) 04:48:13 0
この世で真に偉大なものは
すぐには気に入らないものばかり

マールマン
680('A`):2006/09/02(土) 04:51:01 0
平等な物はひとつだけ。


                死


私はそれを見ると安心する。
681('A`):2006/09/02(土) 05:02:11 0
同時代人の賞賛に着目するならば、もともと同時代人の提灯持ちなんかは、
それにあずかった何千という値打ちもなにもない連中によって、
金で買われて汚された売春婦に他ならぬことを見いだすであろう
こんな売女をほしがる者がどこにいよう
そんな者にかわいがられて、なんで得意になれよう
そんなものの寵愛をはねつけない者がいようか
682('A`):2006/09/02(土) 05:07:12 0
まあおちつけ
683('A`):2006/09/02(土) 06:14:04 0
それは誰しもが悔しいですよ
             満男
684('A`):2006/09/02(土) 11:02:54 0
こんな事をしたら嫌われるのでは無いかと、何もしない男が一番嫌われる。
685('A`):2006/09/02(土) 11:46:45 0
こいつを見てくれ、どう思う?


阿部高和
686自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/02(土) 14:20:59 O

おめでとう。
どん底はもう、目の前だ。

タイラー・ダーデン
687('A`):2006/09/02(土) 15:14:35 O
頬つたう雫立ち尽くす
涙か雨さえもわからないんだ
信号が青に変わるけど
何度目だろう
うまく渡れないんだ
688('A`):2006/09/03(日) 02:04:22 0
「ほとんどの生き物は生殖が全てだが、社会性があれば生殖以外で種の保存に関われる
むしろ生殖なんてそれしかしかできないやつの仕事だ」

宮沢賢治
689('A`):2006/09/03(日) 13:44:55 0
432 名前:名無しさん@ピンキー 投稿日:2006/08/31(木) 09:32:06 0
30過ぎて独身、彼女無し、童貞って人間的に問題アリだよな。
それだけで女性は敬遠する。

30歳以上で童貞の人part8
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/cherryboy/1153751514/
690('A`):2006/09/03(日) 20:21:15 0
時折、普通よりすべすべした小石や奇麗な貝殻を見つけて夢中になってきたが、
私の目の前には真理の大海が依然として発見されることもなく横たわっていた。

ニュートン
691('A`):2006/09/03(日) 21:59:10 0
僕の名はボイジャー
宇宙の航海者
僕の使命は見ることでした
人間がいけない世界に行き、人間に代わってものを見ることが僕の仕事だったのです
この先この旅がいつまで続くのか、どこまで行くのか、僕にはわからない
ただ、この目でものを見ることは、もう永遠にないでしょう
だけどさみしくなんかない
どこか遠くから僕を呼んでいる光があるような気がするからです
その光の世界についたら、きっとこの僕にも
なぜ僕が旅をしているのかがわかるような気がします
14年間の宇宙の旅をして こんなボクにも ほんの少しだけ わかったことがあります。
ボクは ボクを送り出してくれた 地球の全てのひとたちの心なんだ
ボクが出会った恐ろしいことも 美しいものも みんなひとの心の現われなんだ
そのことだけが ようやくわかったんです
美しいものを たくさん見せてくれてありがとう
ボクが最後に撮った家族の写真は 皆さんへのお返しです
ボクの感謝の気持ちです ちゃんと撮れて うれしい
2年前 振り返ったあの日が ボクが地球をみた最後の日
だから今日は ボクの一番大事な記念日です
ボクはだいじょうぶ ボクを送り出してくれて ほんとうにありがとう
そして さようなら
692('A`):2006/09/04(月) 01:53:47 0
>>688
さすが我らが童貞の鑑だな。
693('A`):2006/09/04(月) 01:56:11 0



           λ......




 寂寞を敵とし友とし
 雪のなかに
 長き一生を送る人もあり

             石川啄木('A`)
694('A`):2006/09/04(月) 03:19:09 0
美はあらゆるところにある
695('A`):2006/09/04(月) 05:51:37 O
>>693
マジ切なすぎ…
泣けてくるよまったく
696('A`):2006/09/04(月) 06:16:09 O
少年よナイフを握れ
心の闇を切り裂いて
697('A`):2006/09/04(月) 07:48:59 0
男は強くなければ生きていけない
優しくなければ生きていく資格がない
698('A`):2006/09/04(月) 08:46:31 0
人間は恋をしなくても生きていける動物である
699('A`):2006/09/04(月) 09:36:57 0
女は暴力に訴えるような愚かなことをしない。する必要もない。
口先だけで男をコテンパンに打ち負かすことができるのだ。
やろうと思えば、再起不能なまでに痛めつけることもできるのだ。
700('A`):2006/09/04(月) 10:01:54 0
手の暴力より口の暴力の方がダメージが大きい
701('A`):2006/09/04(月) 16:09:40 0
「肝心なことは目に見えない」と 
王子様は忘れないように繰り返しました

『星の王子さま』
702('A`):2006/09/04(月) 16:33:48 0
底辺に追いやられた人々は
そうなったのは自らの能力の欠如ゆえのことであり
喚いても仕方がないとあきらめるが
これほど惨めな意気消沈は他に類例があるまい
                      byギデンズ
703('A`):2006/09/04(月) 16:35:45 0
できないことは悟った方が幸せになれる
704ふぇら(`・ω・´) ◆S7iXddsnHw :2006/09/04(月) 16:38:41 0
1人になるのが怖いから戦うの
 
                クリスチーナ・マッケンジー
705('A`):2006/09/04(月) 16:40:17 0
>>703
周りから見てじゃないか?
706('A`):2006/09/04(月) 16:40:44 O
愛すると言う感情は狂気に似ている。愛する者が手に入らないとしたら、その者を憎悪し破壊しようとするだろう。
愛すると言う事は狂気する事だ。
707('A`):2006/09/04(月) 16:43:49 0
‘愛’があれば平和だと唱える人々ほど‘愛’を知らない
                       by喪男
708('A`):2006/09/04(月) 16:44:37 0
愛は金がかかる
709('A`):2006/09/04(月) 16:45:37 O
アニメじゃない〜 本当のこ〜とさ〜
710('A`):2006/09/04(月) 16:46:29 0
生まれてきてすいません
太宰治
711('A`):2006/09/04(月) 16:48:00 0
人間失格    
     太宰治
712('A`):2006/09/04(月) 16:50:40 0
「格差論は甘えです」
「今の失業はほとんどが『ぜいたく失業』。やりたい仕事と能力が違うと
いうことを 客観視できていない」「格差の固定化というけれど、
チャレンジ精神があって、やる気があれば何でもできる社会ですよ」

奥谷禮子氏:経済同友会 幹事
713('A`):2006/09/04(月) 16:55:25 0
童貞とは女を知らぬ輩である
              非童貞
714('A`):2006/09/04(月) 16:55:35 0
平等とは包含であり 不平等とは排除である

                 なんかの本
715('A`):2006/09/04(月) 16:56:11 0
愛が全て                      .exe
引きこもり
716('A`):2006/09/04(月) 16:57:15 0
公務員を非難するのは決まって低所得者である
                とある行政学者
717('A`):2006/09/04(月) 16:58:09 0
むぅー!
ひなだって
ひなだってぇ!

                あるスレの22歳
718('A`):2006/09/04(月) 16:58:50 0
愛では世界を救えない、寧ろ愛が世界を滅ぼす
                  by喪男 
719('A`):2006/09/04(月) 17:00:57 0
女にもてたら喪男じゃない
720('A`):2006/09/04(月) 17:02:52 0
のび太さんのエッチ〜〜!
          源しずか
721('A`):2006/09/04(月) 17:08:02 0
もう五時過ぎてたのか・・・
          by喪男
722('A`):2006/09/04(月) 17:12:18 0
啄木って超絶DQNだからな・・・
723('A`):2006/09/04(月) 17:38:09 0
三十歳で死のうが八十歳で死のうが同じことだ

カミュ
724('A`):2006/09/04(月) 19:28:40 0
いたるところに欺瞞と猫被りと人殺しと毒殺と偽りの誓いと裏切りがある。
ただひとつの純粋な場所は穢れなく人間性に宿るわれらの愛だけだ。
  シラーの「ヴァレンシュタイン」より
725('A`):2006/09/04(月) 21:50:18 0
真実はいつも苛酷
726('A`):2006/09/04(月) 21:51:55 0
>>716
高所得者は公務員を非難はしないけど見下してるからな
727自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/04(月) 21:59:44 O

やってみて気付いた事は、
おれは出来なかった訳ではなく、単にやらなかっただけと言う事だった。
それと同時に、自分を見限り、過小評価し、
何もやっていない人間が周りに溢れている事を知った。
そうして彼等は、やりもしないうちから、『何も出来ない』と嘆くのだ。
おれはかつて自分もそのような人間であった事を知り愕然とした。

728('A`):2006/09/04(月) 22:04:14 O
努力も才能
by母
729('A`):2006/09/05(火) 01:19:48 O
働いたら負けかなと思ってる。

ニート 24歳男性
730('A`):2006/09/05(火) 11:34:03 0
離れればいくら親しくってもそれきりになる代わりに、
一緒にいさえすれば、たとえ敵同士でもどうにかこうにかなるものだ。
つまりそれが人間なんだろう

夏目漱石「道草」
731('A`):2006/09/05(火) 16:46:25 0
僧籍ってほとんど読んだことないわ
なぜか鴎外と芥川は読むんだけどな
732('A`):2006/09/05(火) 16:48:40 0
好きになっても報われない
            喪男
733蝦 ◆5WPa2D/OCQ :2006/09/05(火) 16:50:26 O
のんべんだらり
734('A`):2006/09/05(火) 22:54:41 O
>>727
あんたの持ってくる名言は何故か良くも悪くも俺の心に響くんだよな
それ出典は?
735('A`):2006/09/05(火) 23:04:56 0
カイジじゃね?
736('A`):2006/09/05(火) 23:20:40 0
黒沢がどこにいるかも分からない齢男に呼びかけるシーンで号泣した
737('A`):2006/09/05(火) 23:31:29 0
>>734
ブックオフで賭博黙示録カイジって漫画読んでみろ。
1巻から名言のオンパレード。
738('A`):2006/09/05(火) 23:35:32 0
してその翌日も同じ事を繰り返して、
昨日に異らぬ慣例に従えばよい。
即ち荒っぽい大きな歓楽を避けてさえいれば、
自然また大きな悲哀もやって来ないのだ。
ゆくてを塞ぐ邪魔な石を
蟾蜍(ひきがえる)は廻って通る。

中略

それが、自分だ。世間がゆるすも、ゆるさぬもない。葬るも、葬らぬもない。
自分は、犬よりも猫よりも劣等な動物なのだ。蟾蜍。のそのそ動いてるだけだ。

太宰治「人間失格」
739自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/05(火) 23:41:50 O
>>734
出典いるかな?
何かシラケる気がして今まで敢えて入れなかったんだけど

>>735
カイジじゃないよ
福本漫画は大好きだけどね

あのときああ言えばもっと、今より幸せだったのか?
あのときああすればもっと、今より幸せだったのか?

真島昌利
740('A`):2006/09/06(水) 00:11:47 0
マーシーじゃんか 懐かしい

最高の出展だ
741('A`):2006/09/06(水) 01:07:55 0
アドバイスほど他人が気前よく与えてくれるものはない

              ラ・ロシュフコー
742('A`):2006/09/06(水) 12:15:25 O
これマスカットっていうか…マグロ納豆やん

松本人志
743('A`):2006/09/06(水) 12:32:57 0
FLESH!!

             byさまぁ〜ず三村
744('A`):2006/09/06(水) 14:02:44 0
ネ喪のアドバイスほど役に立たないものはない
745('A`):2006/09/06(水) 16:24:01 O
金で買えないモノはないだろうが、僕もあなたもモノじゃない
746('A`):2006/09/06(水) 16:50:27 0
確信は無知から生まれる
747自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/06(水) 16:56:52 O

【警告】このDVDを手にしたあなたこそが、この警告を必要としていたのです。
あなたがこの無駄な警告を読む一秒一秒、
あなたの人生の大切な時間が奪われているのです。
他にすることはないのですか?
この時間をもう少し有意義なことに使えないのですか?
あなたの人生はそんなに空虚なものですか?
それともあなたは権威を表す者を誰しも尊敬、信用してしまうのですか?
あなたは読むべき書を全て読むのですか?
あなたは考えるべきことを全て考えるのですか?
欲しいはずだと言われる物を全て買うのですか?
部屋を出ろ!異性に会え!過剰消費もマスターベーションも止めろ!
仕事を辞めろ!喧嘩を始めろ!自分が生きていることを証明しろ!
自身の人間性を主張しないと腐っていく有機物でしかない。
注意はしたぞ!

748('A`):2006/09/06(水) 17:11:20 0
>>746
その言葉は矛盾をはらんでる
確信は無知から生まれると確信した時、その理論は崩れる
749('A`):2006/09/06(水) 17:12:32 0
開き直りができない奴は心を病み続ける
750('A`):2006/09/06(水) 17:14:53 0
>>748
別に崩れないだろ
結局、無知だったんだからww
751('A`):2006/09/06(水) 18:23:37 0
矛盾してないな。

確信をするということが無知っていう話だろう。
752('A`):2006/09/06(水) 20:33:59 0
最初サンザンな目にあう。
二度目、おとしまえをつける。
三度目、余裕。
こうやってBIGになっていくしかない。

矢沢永吉
753('A`):2006/09/06(水) 22:46:58 0
おとといきあがれ
754('A`):2006/09/07(木) 00:30:00 0
そのへんでやめときな。
りっぱすぎる決心は、きっと三日ぼうずになるから。

「ドラえもん」
755('A`):2006/09/07(木) 01:20:09 0
ハートにラヴ
756('A`):2006/09/07(木) 01:28:00 O
>>747
出典はなんだとあれほど
757自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/07(木) 07:08:22 O
>>756
ファイトクラブのDVDの始めに出てくる警告文の和訳
758欠陥品 ◆SZ.utvNtRk :2006/09/07(木) 07:22:35 O
目には目を歯には歯を。攻撃的な奴は普段世間体を気にする。
759('A`):2006/09/07(木) 09:07:43 0
もてない奴は一生もてない
760('A`):2006/09/07(木) 14:09:57 0
本当のことを言えば、不幸は、その悲惨さを甘受することによってしか
解決されないものなのではないだろうか。とすれば、裁判とは、不幸を
甘受する過程であり、元々多くを望むべき対象ではないかもしれない。
「正義感」は覚醒剤に似ていて、常用すれば人体を破壊しかねないものである。
山口宏
761('A`):2006/09/07(木) 14:17:23 0
byゲーテ
・われわれは現在だけを耐え忍べばよい。過去にも未来にも苦しむ必要はない。
過去はもう存在しないし、未来はまだ存在していないのだから。
762('A`):2006/09/07(木) 14:19:00 0
間違えたこれはBYアラン
763('A`):2006/09/07(木) 16:37:04 0
人間は、考えることが少ないほど余計に喋る。

モンテスキュー
764('A`):2006/09/07(木) 18:01:23 0
自分が正しいと信じることをすればよい。
しても悪口をいわれ、しなくても悪口を言われる。
いずれにせよ批判を免れることはできないのだから。
765('A`):2006/09/07(木) 18:52:36 0
人が自己と保つためには己より弱い存在が必要である
766('A`):2006/09/07(木) 20:58:36 0
人間であることが許されないほど腹立たしいことはない。

                               (ゲーテ)
767('A`):2006/09/07(木) 22:18:25 0
惚れたら負けかなと思っている
768('A`):2006/09/07(木) 23:02:49 0
出されたご飯は残さず食べる。

転んでも泣かない。

おいらのギャグには大爆笑する。
769('A`):2006/09/07(木) 23:52:23 0
なぜ見てるんです

-仮面ライダー剣(ブレード)-
770('A`):2006/09/07(木) 23:54:16 0
惚れなくても負けかなと思っている
771('A`):2006/09/07(木) 23:58:52 0
もてたら負けかなと思ってる
772('A`):2006/09/08(金) 00:02:12 O
きもさを極めればそれは格好良くなる
773('A`):2006/09/08(金) 00:26:19 0
もてなくても負け・・・


現状じゃん
774('A`):2006/09/08(金) 00:30:19 0
働いたら負けかなと思ってる

ニート(24)男性
775('A`):2006/09/08(金) 00:30:31 0
 甘やかしていると際限がない。
 仕舞いには、自分が自分を甘やかしているということさえ忘れる。
 それは、本当に手が付けられない。
776('A`):2006/09/08(金) 00:32:38 0
これマスカットていうか…マグロ納豆やん

ミスター・ベーター
777('A`):2006/09/08(金) 00:37:57 0
バッチリがんばれ
778('A`):2006/09/08(金) 01:38:23 0
正しい結婚生活を送るのはよい。
しかし、それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。
そういうことのできる人はまれにしかいない。
そういうことのできる人は実に幸せだ。

トルストイ
779('A`):2006/09/08(金) 01:45:23 0
一窯のパンを焼き損ねれば一週間、
収穫が悪ければ一年間、
不幸な結婚をすれば一生を棒に振る

エストニアの諺
780('A`):2006/09/08(金) 04:52:16 O
奇跡よりも死体を見ることが多かったから。



ガンダムW 死神ことデュオ・マクスウェル
781欠陥品 ◆SZ.utvNtRk :2006/09/08(金) 06:47:02 O
性悪女といるよりは一人寝したほうがよほど良い
782欠陥品 ◆SZ.utvNtRk :2006/09/08(金) 07:53:24 O
愛された事が無い人間と愛されてる人間が交じる事はない。
もし交じる事があるとしたら争いによる憎しみである。
783('A`):2006/09/08(金) 07:54:50 0
できないことはきっぱりと諦めた方がいい
784('A`):2006/09/08(金) 09:37:13 0
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである。

シラー
785('A`):2006/09/08(金) 10:51:49 0
女は十歳で天使、十五歳で聖者、四十歳で悪魔、八十歳で魔女。

西洋の諺
786('A`):2006/09/08(金) 10:56:52 0
刺のないバラはない。――だが、バラのない棘はいくらもある。

アルトゥル・ショウペンハウエル
787('A`):2006/09/08(金) 14:38:06 O
今川焼ていうか…今から夜勤やねん

MR.Bater
788('A`):2006/09/08(金) 15:21:30 0
怒ってる人がごまかされて、笑っちゃえば、
世の中、平和だよ

ちびまる子ちゃん
789('A`):2006/09/08(金) 18:17:13 0
恋やセックスよりも大切なものがあるんだ
ボブ・ディラン
790('A`):2006/09/08(金) 18:25:04 0
30歳で魔法使い
791('A`):2006/09/08(金) 19:56:52 0
形あるものは、いつか壊れます
中原岬
792('A`):2006/09/08(金) 20:14:27 0
皆そう思うの
振られた時には特に あいつしかいないって 俺にはあいつだけだったって
あいつと一緒になれない世の中なんか ぶち壊して死んでやるって
そういう自分を見れば きっとあいつも俺って男を振った事を悔やむだろうって
でもそれは間違いなわけ そういうことは全然無いわけ
馬鹿な男の馬鹿な死が 三面記事を飾り立て 世間の物笑いの種になる頃
女は別の男と引っ付いて 子供ポロポロ産んじゃって 自転車に乗っけて買い物なんか行ったりして
塾なんかに行かせたりして それで世の中収まったりするわけ
馬鹿馬鹿しいと 思うだろ?


                     by後藤喜一
793('A`):2006/09/09(土) 00:06:45 0
青春時代にいくつほめられたかで、
人間の人生は決定するような気がする。

山田 洋次
794('A`):2006/09/09(土) 03:22:47 0
一念一念と重ねて一生なり

『葉隠』
795('A`):2006/09/09(土) 11:31:04 0
金は借りてもならず、貸してもならない。
貸せば金を失うし、友も失う。借りれば倹約が馬鹿らしくなる。

シェークスピア
796('A`):2006/09/09(土) 18:48:18 0
しかし、世の中なんて、
みんなが寄ってたかって複雑にしてるんだな。
案外、かんたんになるもんさ

映画 「秋日和」
797('A`):2006/09/09(土) 21:47:07 0
物は壊れる 人は死ぬ 三つ数えて 目を瞑れ

moonriders
798('A`):2006/09/10(日) 02:07:46 0
けんかはよせ腹がへるぞ

ゲゲゲの鬼太郎
799('A`):2006/09/10(日) 09:58:02 0
片思いでもいいの。二人分愛するから。
800('A`):2006/09/10(日) 12:22:11 O
よかねーよ
801('A`):2006/09/10(日) 14:50:46 0
損得だけで生きて何になる…?
ましてや安楽…あるいは安全……そんなものだけを追って…生きて……何になる……?
そんなことはミジンコ……ゴキブリだってやっている………!
違うっ……!違うっ違うっ……!そうじゃないっ…!
オレ達人間は……人間ってのは…それ以上の………何かだろう…!
それ以上の何か……つまり…人間を……人間足らしめている…………… 心…!
感情がある…!
それは…たぶん…少しでいいから…一歩でいいから…
ましな人間になろうという気持ちだろう………!
オレが…オレのヒーローであろう……………という気持ちだろう……!
つまり…矜持だろう……!
もし…もしそれを……本当にすべて…失ってしまったら…
それこそが…本当の意味での…敗者だろう………!
802('A`):2006/09/10(日) 21:18:14 0
うわ おれ ウツワ ちっ ちゃ〜

たむらけんじ
803('A`):2006/09/11(月) 01:37:10 0
>>793
山田洋次監督がどれだけ青春時代に誉められて今の成功が
あるのかはわからんが
俺の上司で、今の会社に来る前に物凄い成功してた人が言うには
「私が成功したのは子供の頃、誉められる事が多かったからです」
って公言してる。


俺が何故喪男なのか、理解してしまった('A`)
長い逆境で生きていく為には、自分自身のバイタリティ以外の要因が必要だ。
804('A`):2006/09/11(月) 02:13:09 0
暖めて欲しいと誰に言えばいい?
凍えた体を抱きしめて欲しいと
どんなに願っても祈っても
かなわないこの愛はもう
805('A`):2006/09/11(月) 02:36:51 O
すばらしいぞ、このチカラ
806('A`):2006/09/11(月) 04:26:13 0
妹!妹!妹!

ニーチェ
807('A`):2006/09/11(月) 04:26:16 O
>>803
バイタリティ以外の要因か…>>803の言う通りだと思う。
じゃあさ、誉められてこなかった喪男たちが、誉められてきた人間と同等の力を身に付けることは可能なのかな…?
808('A`):2006/09/11(月) 04:37:01 0
危険が迫った時は、絶対に後ろを向いて逃げるべきではない。
そんなことをしたら危険は二倍に増える。
逆に、即座に立ち向かえば、危険は半分になるものだ
 -W.チャーチル-
809('A`):2006/09/11(月) 05:25:16 0
日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。
笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。
反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数が上がるのに、それができない。
それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。
すると議会は、いままで以上の要求をしろという。

無理を承知で要求してみると、
今後は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことを言うとは、
あなたは話のわからない人だ。ここに至っては、刺し違えるしかない」
と言って突っかかってくる。

英国はその後マレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを
日本軍に撃沈され、 シンガポールを失った。日本にこれほどの力があったなら、
もっと早く発言して欲しかった。
日本人は外交を知らない。
 -W.チャーチル-
810('A`):2006/09/11(月) 05:50:36 0
「虎はなにゆえ強いと思う?もともと強いからよ 」
by前田慶次郎
811('A`):2006/09/11(月) 07:51:51 0
女に頭を下げるくらいなら童貞のままでいい
812('A`):2006/09/11(月) 09:38:48 0
お疲れちゃ〜ん

インスタントジョンソン
813('A`):2006/09/11(月) 10:57:06 O
俺は無実だ

松本智津夫
814('A`):2006/09/11(月) 11:27:17 0
毎月少しずつお金を貯めていきなさい。
そうすれば年末にはびっくりすることでしょう。
あまりの少なさに。

アーネスト・ハスキンズ


815('A`):2006/09/11(月) 18:28:53 0
夢を描いて 遠い空見れば 届く気がして 余計に悲しくて

おじゃる丸
816('A`):2006/09/11(月) 18:31:34 0
わたしはやってない 潔白だ
            麻原彰晃

ttp://park3.wakwak.com/~a_a/news/jiken/2/etc/song3.html
817('A`):2006/09/11(月) 18:33:06 0
二十歳までに左翼思想に傾倒しない者は情熱が足りないが、
二十歳を過ぎて左翼思想に傾倒している者は知能が足りない。
 -W.チャーチル-
818('A`):2006/09/11(月) 20:09:46 O
左翼思想ってさ、いまだに良くわからないんだが一言でいうとどういう思想なんだ?
現行の中枢を変えようという思想は、全て左でいいの?
819('A`):2006/09/11(月) 21:01:47 0
名言・格言を吐く電脳という侮蔑語ってあったと思うんだけど
詳細希望
820('A`):2006/09/11(月) 21:02:32 0
天下布武
    織田信長
821('A`):2006/09/11(月) 21:05:16 0
不細工は罪
        ぶさ殲滅同盟
822('A`):2006/09/11(月) 21:20:17 0
他人は自分が本当に知りたいことはおしえてくれない
823('A`):2006/09/11(月) 21:20:36 0
ネ喪は死ね
     喪男一同
824('A`):2006/09/11(月) 21:54:36 0
>>817
チャーチル自身は15歳のとき保守主義者で、35歳のときリベラルだったらしいよ
825('A`):2006/09/11(月) 22:07:49 0
棚からボタ餅
826('A`):2006/09/12(火) 00:34:21 0
>>818
日本で言えば市民活動家や革命起こすとかいってる人たちのことじゃないの
827('A`):2006/09/12(火) 00:38:18 0
>>815よく考えると・・・いい曲だな
828('A`):2006/09/12(火) 00:41:07 0
「夕べはどこにいたの?」
「そんな昔のことは忘れたね」
「今晩会ってくれない?」
「そんな先のことはわからない」

『カサブランカ』より
829('A`):2006/09/12(火) 01:30:47 0
([[[[[)< .mp3
830('A`):2006/09/12(火) 01:36:40 0
>>828
かっこいい
831('A`):2006/09/12(火) 01:47:59 0
「まどろみなさい、死者たちよ!
 月はきみたちのことを覚えています」

アンデルセン
832('A`):2006/09/12(火) 01:49:08 O
死は優しいぞ?

カンナビス
833('A`):2006/09/12(火) 10:31:50 0
ミカンがミカンである限り本物です。
ミカンをメロンに見せようとしたらマネで終わり、偽物になってしまいます。
渋くてもすっぱくても本物のミカンであろうとする。
甘いメロンのグループがあっても自分は一人で頑張ろうとする。

田原成貴
834('A`):2006/09/12(火) 10:39:32 0
働かなくてもいいじゃない。人間だもの
       
                      みつを
835('A`):2006/09/12(火) 10:57:56 0

長い人生にはなあ
どんなに避けようとしても
どうしても通らなければ

ならぬ道

というものがあるんだな

そんなときはその道をだまって歩くことだな

愚痴や弱音は吐かないでな

黙って歩くんだよ

みつを
836('A`):2006/09/12(火) 14:01:31 O
おれ以外はクソ以下
みつを
837('A`):2006/09/12(火) 14:12:18 0
みつをはそんな事言わない
838('A`):2006/09/12(火) 14:29:46 0
>>824
保守党から出馬して、行った政策もどちらかというと保守的なものが多いんですが
839('A`):2006/09/12(火) 23:27:26 0
「平均年収が600万超えるのは40過ぎてからだ
 1000万の男と結婚したかったら、
 カミさんに先立たれた50男でも捜すんだな」


ドラマ 「結婚できない男」 より



ttp://www.ktv.co.jp/shinsuke/all_about/index.html
840('A`):2006/09/12(火) 23:44:47 0
命は大切だ。命を大切に。

そんなこと、何千何万回言われるより、

「あなたが大切だ」

誰かがそう言ってくれたら、

それだけで生きていける
841('A`):2006/09/12(火) 23:45:29 0
>>840
俺に死ねと言うのか?
842('A`):2006/09/12(火) 23:50:21 O
しね
843('A`):2006/09/12(火) 23:55:30 0
>>828
誰がために鐘は鳴るじゃなかったか?
844('A`):2006/09/13(水) 00:33:57 0
人も通わぬ山奥に 咲いた紅葉の心意気


葉隠 朧
845('A`):2006/09/13(水) 02:13:20 0
>>840
これは逆説的に、死ねということか
846('A`):2006/09/13(水) 02:22:49 O
>>841,>>845


あなたが大切だ
847('A`):2006/09/13(水) 02:23:53 0
見損なっちゃこまるぜ
不可能は辞書にない
そうさ僕はまだちゃんと本気出してないだけ

Mr.children
848('A`):2006/09/13(水) 02:24:29 0
夏実ボインボイン◆5NATUMI/GIさんの日記
2005年12月07日21:05 remember
3月だったかなぁ
「女子大生だけど?」スレ立てて、そこで荒らされまくってなぁw
2chもまったくわからなくて、専ブラも知らなかったからいりろ苦労した記憶があるねぇw
そのあと例の「なっちゃんだぴょ?ん♪」のAA貼りまくって今は仲良しの讃岐に通報されたりw
今だから言えるがあのときは真面目に焦ったのですわw「やばい!警察に捕まるのこれ!?」とかねwまあ、楽しい思い出ですね?
その後程なくしてAA使った夏実スレ出来たのかな?
あの当時はVIPってこともあったけど凄い回転率だったし、なんていうかもう凄かったとしか記憶に無いかもwでもすげー楽しかったなぁw
1分でもスレ立てるタイミング遅かったら今の夏実スレが無いと思うと奇跡ですw
そいでほどなくして「馴れ合いスレ」ってことでVIP追放されちゃったわけで。まあ、あの時はすげームカついたけど、今思えば当時のVIPなら当然の流れかな、と思える。
そのあとなんでもありとクラウンに分離移住して、クラウンにしばらく留まって、今度の相手は削除人さんw
よく削除人さん相手に喧嘩吹っかけたなぁwまあ、でも間違ったことは言ってないつもり、今でも。
法も2chのGLも柔軟性があるからこっちにも正当性があったと思ってるし。
で、結局また移住することになり?の、なのですよw現在はおいらロビーにて続行中です。
まとめるとすげー短いけど、良いスレだよホント。
私が、ってより周りのみんながすげーいい奴ばっかり。
よくこんな私なんかが、とか未だに思うわけさw
スレとかだと恥ずかしくて言えないし、言ってもネタって受け取られるからここでみんなに「ありがとう」言いたいです。
ありがとう
死ぬまで忘れね?だろうなぁ、みんなのこと。
たかがネットだけど、忘れね?よ、てか忘れられね?よw
ネタでやってるのかもしれないけどそれでも私はみんなが大好きっすよ
すげー良い仲間に巡り会えて私は幸せだなぁ
あとスレメンバーの他に讃岐、いろいろ世話したりしてくれてありがと たぶんこれ読んでるだろうけど、あんまり無理するなよ?
あ?、讃岐もたまに遊びに来てくれるからメンバー扱いでいいかw
楽しい時間はあっという間、これってホントだなぁ、と思うのさ、最近
すげー楽しかったよ、ホント
心の底からお礼言いたいよ、ホント
特に心配してくれた人、いつも相談に乗ってくれた人、私を毛嫌いしながらもサポートしてくれた人、私を慕ってくれた人、バカ話で盛り上がってくれた人、名指しはしない(されたくないだろうしw)
けどこのメンバーには言葉(この場合は文章だけど)では伝えられないほど感謝しています。ありがとう。
与えられてばかりで何も与えられなかったなぁ、私
身勝手で我侭ですまんな、ホント別にお別れの言葉として書いてるわけじゃない
ただ書いておこうと思ったのさ
心配すんな、私は居るから いなくなったりしねーからさ
あ?、多分後で読み返して恥ずかしくなるんだろうなぁ、私w
849('A`):2006/09/13(水) 02:24:29 0
>>846
全俺が泣いた
850('A`):2006/09/13(水) 04:03:33 0
>>840
JARおのコマーシャルで使われた言葉。
栗山千明がアップで移ってて、ちょっと鬱っぽいCM。
851('A`):2006/09/13(水) 04:07:39 O
sage
852('A`):2006/09/13(水) 04:53:54 O
物事の終わりは
思えば人生の恩師である
853('A`):2006/09/13(水) 05:07:32 0
>>838
チャーチルは30歳から50歳まで自由党員なんだが
854('A`):2006/09/13(水) 05:20:58 O
>841>845>846

あなたが大切だ。
855('A`):2006/09/13(水) 05:27:03 O
美人(あるいは美形)はときに罪である。
ブス(および不細工)は常に犯罪である。

美人(あるいは美形)は三日で飽きるが、ブス(および不細工)は顔も見たくない。

マーフィーの法則
856('A`):2006/09/13(水) 08:07:28 0
>>848
コピペを貼る奴は糞
857('A`):2006/09/13(水) 14:45:51 0
>>853
一時左側にいた政治家が言っていただけに説得力あるな
858('A`):2006/09/13(水) 14:51:05 0
>>857
その発送は無かった
859('A`):2006/09/13(水) 18:53:11 0
「孤独への道は困難だ。お前がしっているより困難だ。」
860('A`):2006/09/13(水) 23:24:15 0
ちょっとあなたの周りを見渡してほしい。運のない人はだいたいが欲張りであることに気がつくのではないだろうか。
861('A`):2006/09/13(水) 23:35:53 0
思い通りにできる、っちゅうのは、
決まっていっぱい失敗した後や、
ハハハハ

榊莫山
862('A`):2006/09/13(水) 23:39:43 0
喪の道はイバラの道
863('A`):2006/09/14(木) 03:35:59 0
人は、他人をどぶに引きずり落とすために、自らもどぶに落ちずにいることは出来ない。
                                    ---Booker Taliaferro Washington
864('A`):2006/09/14(木) 14:38:14 O
辛い時、辛いと言えたらいいのにな
865('A`):2006/09/14(木) 14:41:54 O
人間一度しか死ぬことは出来ない

シェークスピア
866('A`):2006/09/14(木) 14:50:10 O
負ける為に生まれた
勝つ為に生きる
867('A`):2006/09/14(木) 15:58:28 0
明日はなんとかなると思う馬鹿者。今日でさえ遅すぎるのだ。賢者はもう昨日済ましている。
868('A`):2006/09/14(木) 16:24:55 O
>>867
これは日常生活でよく実感する
869('A`):2006/09/14(木) 16:37:10 0
「愚か者は、幸福がどこか遠いところにあると思い込んでいる。
 利口者は幸福を足元で育てている」
ジェームズ・オッペンハイム
870('A`):2006/09/14(木) 18:39:39 0
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が

世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
871('A`):2006/09/14(木) 18:59:18 0
>>870
おまえが好きな名言はそれなんだな?
友達とかに、どんな名言がすき?って聞かれてもそう答えるんだな?
872('A`):2006/09/14(木) 19:09:12 0
君の意見は、完全に間違っているという点に目を瞑れば、概ね正解だ

西尾維新
873('A`):2006/09/14(木) 19:41:37 0
感情は変わる。だが恐怖は変わらない。 スターリン
874('A`):2006/09/14(木) 20:04:53 0
>>873
流石スターリン(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
875('A`):2006/09/14(木) 20:15:42 O
勘定者はすくたるるものなり
876('A`):2006/09/14(木) 20:31:14 0
勝てなくても生き抜けば勝ち組
877('A`):2006/09/14(木) 20:56:44 0
墓のあるところにだけ、復活はある

ニーチェ
878自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/14(木) 21:18:16 O

やりたくなければやめればいいんだよ。
ビートルズだってやめたんだし。

甲本ヒロト
879('A`):2006/09/14(木) 21:41:13 0
人生には悪いこともあるさ
それにはまったく気が滅入らされる
そうじゃなくても罵り悪態をつかせるようなことばかり
人生の未熟さに悩まされたら
文句を言わず口笛を吹こう!
それで物事がよくなるはずさ
だからさ・・・

いつも人生の明るい方を見ていこう
いつも人生を明るく見ていこう
もし人生が腐って見えたとしても
何か忘れたことがあるんだ
笑ってほほえみ歌い騒ごう
憂鬱な気分のときでも
ばかな負け犬にならないで
口をすぼめて口笛吹けばいいのさ

いつも人生の明るい面を見ていこう
ほら・・・いつも人生を正しく見ていこう
人生は不条理なもの
死は最後の言葉
いつもお辞儀をして幕引きにのぞまなきゃ
自分の過ちは忘れて
にっこり笑ってみせて
楽しもう! どうせ最後のチャンスさ

だからいつも死の明るい面を見ていこう
最後の息をする直前に
人生はクソのようなもの
考えてもみろよ
人生は笑いで死はジョーク。ホントさ!
全てはショウだと分かるはずさ
みんなを笑わせ続けて
最後の笑みだけは忘れずに
880('A`):2006/09/14(木) 21:42:49 0
881('A`):2006/09/14(木) 22:09:12 O
俺は神なんて信じない

俺には神はいない

でも、もし、万が一、俺に神が居るとしたら、その神はとんでもないサディストだ
882('A`):2006/09/15(金) 01:14:30 0
死は全てを解決する。人間がいなければ問題も存在しない
スターリン
883('A`):2006/09/15(金) 01:36:54 0
苦しみは変わらない、変わるのは希望だけだ
884('A`):2006/09/15(金) 01:52:24 0
味方のピンチは敵にとってもピンチである
885('A`):2006/09/15(金) 01:53:11 0
敵の敵は味方
886('A`):2006/09/15(金) 01:58:46 O
人を信じる者は負け
人を信じることができない者も負け
人に信じられる者こそが勝ちである


インサイダー・トリヒキ
887('A`):2006/09/15(金) 02:19:37 0
我々は一人で世の中を歩いている。
我々が望むような友情は夢であり、寓話である。

エマーソン
888('A`):2006/09/15(金) 08:44:43 O
私、悠二が好き
889('A`):2006/09/15(金) 08:45:34 0
等価交換
890('A`):2006/09/15(金) 08:48:11 O
リアルよりリアリティ
リアルよりリアリティ
リアルよりリアリティ
リアルよりリアリティ
891('A`):2006/09/15(金) 11:25:30 0
777 名前:('A`)sage 投稿日:2006/09/14(木) 11:01:51 0
私、君達みたいな男の人知ってる。

仕事で困った時に一生懸命汗かきながら助けてくれたり、
「パソコン買いたいな」って言ったら、
お勧めのパソコンリスト作ってきてくれたりしてくれるんだよね。

だからお礼に冷たいお茶入れたり、
くたびれたスリッパ履いてたからプレゼントしたりした。
でも何故かわからないけど全然違う。私の彼氏と。

彼氏は別にイケメンじゃない。でも一緒にいると幸せな気持ちになるし、
ドキドキするし、エッチな気持ちにもなる。
「可愛い」って言われただけで頭がぼーっとなる。

彼氏の為だけに可愛い洋服や下着を選んで迷って、一日かけてたりする。
それを褒められるとホントに嬉しい。

全然違う。君達と。
何が違うんだろう。

誤解させたならごめんなさい。告白させたりしてごめんね。
優しくしたのはお年寄りに優しくするのと一緒なの。

気付いてる?君達ってお年寄りと似てる。

三十路過ぎて恋愛未経験143「一通の手紙」
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1156169899/
892('A`):2006/09/15(金) 12:47:38 0
どの女性も一生に一人、強くて責任感のある男性を必要とする。
この安全を手にすると、彼女は本当にしたいことに取りかかる事ができる。
すなわち、弱くて無責任な男と恋をするのだ。
893('A`):2006/09/15(金) 22:08:27 0
リアルな未来が怖くて
時間を止めたいと願ってた
894('A`):2006/09/15(金) 23:51:26 0
人間なんて地球の塵…一生なんて儚い…でも、みんな必死で生きている…
895('A`):2006/09/15(金) 23:55:21 0
奇跡は起こらないから奇跡って言うんですよ
美坂栞
896自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/16(土) 00:02:30 O

もし目の前で悲しんでる人がいたら、何とかして笑わせたい。
その為なら警察に捕まってもいい。
寿命が縮まってもいい。
江頭2:50
897('A`):2006/09/16(土) 00:55:52 0
幸福論を抹殺した倫理は、一見いかに論理的であるにしても、その内実において虚無主義にほかならぬ。
三木清
898('A`):2006/09/16(土) 01:50:23 0
「武器不足は敗北の言い訳にならず」

 牟田口廉也
899('A`):2006/09/16(土) 09:59:11 0
大文字ばかりで印刷された書物は読みにくい。
日曜日ばかりの人生もそれと同じだ。

ジョン・パウル
900('A`):2006/09/16(土) 10:09:01 0
オレは自分がどーゆー人間かわかってる…
はっきり言ってなまけ者だ。
「がんばる」なんて言葉は大嫌いだ!!
がんばると疲れるからな!!

大沢みきお
901('A`):2006/09/16(土) 10:13:37 O
死ねば死に損
902('A`):2006/09/16(土) 10:16:26 0
相手への思いやりのある言葉は、短くて口にしやすいものですが、
でもその響きは、本当にいつまでも心に残るものです。

マザー・テレサ ううっ…
903DQN狩り(゚ー゚*) ◆eUXT03eX9c :2006/09/16(土) 10:34:01 0

「誰も君に強要はしない。

 自分で考え、自分で決めろ。

 自分が今、何をすべきなのか。

 ま、後悔の無いようにな   」
904三鬼夜行 ◆V1LToow/Y. :2006/09/16(土) 10:56:52 O
旬を逃すな 美人100人も、時が経てばババァ100人だ
905('A`):2006/09/16(土) 14:25:47 0
うらやまし…、いや!いやらしいやつめ。
おれにもやらせ…いや、やめさせよう。

剛田武
906('A`):2006/09/16(土) 16:36:13 0
怒りは無謀をもって始まり、後悔をもって終わる

ピタゴラス
907('A`):2006/09/16(土) 16:37:38 0
ダメなものはダメ
       土井たか子
908('A`):2006/09/17(日) 02:25:41 O
人間はすぐ怠ける!人間はすぐ思い上がる!人間はすぐ気持ちが変わる!
贅沢がしたいんだろ!女がほしいんだろ!人の上に立ちたいんだろ!それがおまえ達の本当の夢なんだろ!
なぜ夢に向かって走らない!

     カルラ
909('A`):2006/09/17(日) 02:27:52 0
大切なことは勝敗ではない、なんて、おおかた敗者が言う言葉だ
マルチナ・ナブラチロワ
910('A`):2006/09/17(日) 02:33:28 0
恵み豊かに夢みる小児期、歓喜に溢れた青年期、
労苦に充ちた壮年期、肉体はくずおれ往々にして悲惨な老年期、
死病の責苦、そして最後に断末魔の苦悩、
――まるで、現存在は何かの錯誤なので、
この錯誤の諸々の帰結が徐々に、そしていよいよ明らさまに、
曝露されていくのででもあるかのように見えはしないか

アルトゥル・ショウペンハウエル  自殺について
911('A`):2006/09/17(日) 02:34:48 0






「喪男は勃起してはいけない」











ネッシー
912('A`):2006/09/17(日) 02:38:14 0
未だかつて、現在のなかで、
自分は本当に幸福だと感じた人間は一人もいなかった、
――もしそんなのがいたとしたら、
多分酔っぱらってでもいたのだろう

アルトゥル・ショウペンハウエル  自殺について
913('A`):2006/09/17(日) 02:43:38 0
普通に生きるのが一番難しい
914('A`):2006/09/17(日) 02:58:49 0
最も賢い処世術は社会的因襲を軽蔑しながら、しかも社会的因襲と矛盾せぬ生活をすることである。
915('A`):2006/09/17(日) 03:15:19 0
浜田「残さず食べ!アフリカの子供等は食べたくても食べられへんねんで!」
松本「アホ!その子らも腹いっぱいになったら残すわ!」
916('A`):2006/09/17(日) 03:48:50 0
確かにその通りだなw
917('A`):2006/09/17(日) 04:18:22 0
厳選された材料を丁寧に作ったと謳う商品がどこにでもありふれた社会

だが…

厳選されて弾かれた者達は一体何処へ消えていったのだろうとせんべいを食べながら想像しつつ
喪板を見ている

918('A`):2006/09/17(日) 05:39:44 0
人が決まってウソをつく時。 それは狩りのあと、戦争中、そして選挙前

オットー・フォン・ビスマルク
919('A`):2006/09/17(日) 07:35:11 0
>>908

新桃太郎伝説??
920('A`):2006/09/17(日) 11:14:56 0
人生は、綱渡りと同じ。
立ち止まって、しゃがみこむ時が、一番バランスを崩して危ない

中谷彰宏
921自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/17(日) 11:57:12 O

なに、希望がないって?
まだ時間はあるんだろう?
それが希望だよ。

922('A`):2006/09/17(日) 12:14:54 O
>>919
そう。知ってる人は知ってるけどね。


恋は人を変える。男はおかしくなり、女はまともになる。
(フェリシタス・フォン・レスニチェク ドイツの作家)
923('A`):2006/09/17(日) 18:31:55 0
無限に発展する道はいくらでもある。
要はその道を探し出す努力である。

松下幸之助  
( 松下電器産業創業者 )
924('A`):2006/09/17(日) 21:00:10 0
楽なのと楽しいのとは違う

         甲本ヒロト
925('A`):2006/09/17(日) 21:02:58 O
いいのかい?俺はノンケでも平気でくっちまうような男なんだぜ?


山川純一
926('A`):2006/09/17(日) 21:04:14 0
どうせ叶わぬ恋ならば、あなたを殺して良いですか?
927('A`):2006/09/17(日) 23:01:03 0
お前が消えて喜ぶ者に
おまえのオールをまかせるな
928('A`):2006/09/17(日) 23:01:31 0

 ★★ 就職板からν速へ!逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる

裏情報板で株主がNECに抗議メール?

第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった

そのURLをコピペして2chに貼り付ける

貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫

ν速にスレが立つ。ブログ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。 ←今ここ


NEC総合16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158493512/

社員証の顔画像もあり!免許証完全公開!!お前ら急げ!

929('A`):2006/09/17(日) 23:02:29 0
君の笑顔を見ているだけで幸せ
              片思いの喪男  
930('A`):2006/09/17(日) 23:39:47 0
>>921
あのゲームよいよね。


女はまともになる。、か・・・。
そうかもな・・・。
931('A`):2006/09/17(日) 23:43:43 0
ごめん。レス番まちがえた。
>>922でした。
932('A`):2006/09/18(月) 01:58:51 0
僕にこの手を汚せというのか

           デニム・パウエル
933('A`):2006/09/18(月) 11:35:51 0
なにか、一つの、めぼしいことをやりとげるには、
きっと、どこかでいたいおもいか、そんをしなくちゃならないさ。
だれかが、ぎせいに、身がわりに、なるのでなくちゃ、できないさ。

「ないた赤おに」
934('A`):2006/09/18(月) 21:20:13 0
「失敗というのは………… いいかよく聞けッ! 真の『失敗』とはッ! 開拓の心を忘れ! 困難に挑戦する事に無縁のところにいる者たちの事をいうのだッ! 
このレースに失敗なんか存在しないッ! 存在するのは冒険者だけだッ!」
935('A`):2006/09/18(月) 21:24:27 0
この世界では快楽は苦痛よりも多いとか乃至は
両者は少なくとも互いに平衡を保っているとかいうような主張を簡単に吟味しようと思うならば、
或る他の動物を貪りくっている動物の感覚と、
貪りくわれている動物の感覚とを比較してみられるがいい。

ショーペンハウァー
936('A`):2006/09/18(月) 21:35:03 0
鳥を籠のなかにとじこめることもまた動物虐待である。
素晴らしい速力で天空を飛翔するような恵みを自然から与えられているこの生物を、
一立方フィートの空間にとじこめて、
その悲鳴をきいて自分の耳をたのしませようとするとは!

ショーペンハウァー
937('A`):2006/09/18(月) 21:37:08 0
すべてのよいものは笑う

ニーチェ
938('A`):2006/09/18(月) 21:37:16 0
やり方は3つある、正しいやり方、間違ったやり方、そして俺のやり方
939自作自演男 ◆kC0elLNz.w :2006/09/18(月) 21:40:09 O

人生が終わっちまう事を、全てを失う事を、恐れるなよ…
孤独だとか、失敗だとか、絶望だとか、そんなのはどうでもいいっ…
このまんま、人生が始まらないまま、死んじまう事の方が恐いだろうが…?
飛んでみろよ…
ダメならダメで良いじゃねえか…?
流されんな…!未来を選ぶんだ…今こそ人生を始めるときだっ…!

940('A`):2006/09/18(月) 21:44:05 0
努力次第で彼女は出来る
941('A`):2006/09/18(月) 21:49:27 O
科学は人の力だよ

碇ゲンドウ
942ジャック船長 ◆xBJwrfV1Bs :2006/09/18(月) 22:00:51 0
優しいと気が弱いは違うよね喪男君
大人しいと根暗は違うよね喪男君
平和主義と弱虫は違うよね喪男君
努力と苦労は違うよね喪男君
ねえ喪男君、胸を張れる事なんて一つもないよね君になんて
943('A`):2006/09/18(月) 22:07:31 0
>>942
それのどこが「喪男の好きな名言」なんだ
944('A`):2006/09/18(月) 23:15:02 0
ヒント:ネ喪
945('A`):2006/09/18(月) 23:27:52 0
気は弱いかもしれないけど優しさがある
暗いかもしれないけど暴力を振るったりしない
弱腰かもしれないけど平和主義で
愚直かもしれないけど労苦を厭わない
そんな喪男くんが大好きだよ
946('A`):2006/09/18(月) 23:33:29 0
恩を仇で返す
947('A`):2006/09/19(火) 00:55:37 0
幸福の最も大きな障害は、過大な幸福を期待する事である。 フォントネル
948('A`):2006/09/19(火) 00:59:33 O
みんなうんち
949('A`):2006/09/19(火) 03:57:31 0
読んでやるか、ヒマだからな!!!

上野顕太郎
950('A`):2006/09/19(火) 04:10:15 0
今こそ、エルメスのティーカップを叩き割れ!

本田透  「電波男」
951('A`):2006/09/19(火) 04:19:12 0
「オリはようオリは誰なんだよう!オリの名前をいってみろ!」

毒薬仁
952('A`):2006/09/19(火) 04:25:27 0
「現実はこのままで構わない。すべて正しい」
などという人間を信じてはならないのだ。
現実がすべて正しいのであれば、
萌える男は生まれてこなかったのだから。

本田透  「萌える男」
953('A`):2006/09/19(火) 04:35:39 0
対象が見つからないんだったら無理に恋愛なんてしなくていいじゃん。
それは彼女が欲しいんじゃなくて、
自分の相手をしてくれる女性が誰でもいいから欲しいということなんだろうと。

倉田英之  「電波大戦」
954('A`):2006/09/19(火) 04:43:04 0
学問は満足しようとしない。
しかし経験は満足しようとする。
これが経験の危険である。

谷川徹三
955('A`):2006/09/19(火) 04:59:36 0
  我死す
  されど屈せず
  さらば祖国よ
  
  イジニエフ・アリスコビッチ
956('A`):2006/09/19(火) 06:57:49 0
>>953
電波大戦の倉田だと「女は紙かjpgで充分」の方が好きだなw
957('A`):2006/09/19(火) 07:47:35 0
>>956
実は俺もそっちの方が好きだけど、
読者以外には聞き慣れた負け惜しみに見えそうだからやめた

--
女は千の企みを用意し、千の手練手管を弄し、千の仕掛けを発明し、
待ちぶせたり、地下工作したり、さらなる地下工作対策もぬかりない。
陰謀、多角関係のもつれに、男は鉤でひっかけられてしまう。
床屋よろしく男の血を抜き、ジプシーさながらとことんだます。
泡立つワインのようにうまかったはずが、実は毒の肉なのだ。
口を開けば悪だくみ、歩けば計略実行、
笑いながら策略を練り、さわると消えぬ汚点をつけられる。
傷つけず、いたわってくれるかと思えば、ラバ同然にこき使われる。

ジャンバティスタ・バジーレ  「ペンタメローネ」
958('A`):2006/09/19(火) 07:54:42 0
もてない奴はもてない
959('A`):2006/09/19(火) 08:23:47 0
'::;::':::.: .   . ::: :: : :::::::::::::: :::.::::l:: :::::::;;;l;:.:::::::::::. :::::.::::::::::::::::::::::::ヽ
  /;ィ::::::::.::.: .:::: .: . :: .: :;:::::|:::;::..::::::::!:: :::::/´'l::::::::l:::::..:::::::::::::::::::::::::::::::;:ヽ
  /:::::::::::::::::::: .:: :: :::::!:::::l::::l:::::::::::l::::::::/  l::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::',
  ::::::/:::::!:::::l::: .:::: : :::::l::::::ハ::;i:::::::::;l::::::/  'l:::::::l;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'、::ヽ
  ::::/::::::l::::;;!:::::::::::::::::::l:::/"l/';::::::/.l::::;l   l::::::ハ:::::;::;ィ:::::::::::::::::::::::;:::::!\\
  :;イ::::::::i:/,l:::/:::::::;:::::::l/zニlニl::::{ヽl::::l ヽ, l::::l;≦!::ハ:l_!::::::::::::::::::::::lヽ::l  `''‐
   {::::::::l:{{l::;:::::::::::::;:::::i ス { r'ヽl゙トミ::l- ''/ 1:l彳ノ:リ リ'l::::::::::::;イ::::::j ';:!  
   ゝ:::::j::!ll:l::::::;::;:::::ヽ:ヽ --ゞ=''‐' i::!    j/-ゞ='‐' /::::::::::;::i ';:::/  リ
  /,-r'i:::`jハ::::l::::::;::::ヾヽ'、 彡  ゙;l   ヾ     /:::::::;:::::::::!_l/
   /|'i/::l`l::::l:::::::::;:::::ヽ ``         ,    ´7:::::::::::::i;:l' ̄`ヽ、 
  / l,-';ノl:::';:::ト;::::::::;ヽ:::',      ,......... -'_    /::::i::::::::::ハl      \
   彳´ l j:/ ヽ!ヽ:::::::、 `ヾ     /-`ニニ;'"}  , ヘ:::::ハ::::::/ リ
    ト,  ヾ ヽ ヽ ヽ:::',ヽ、    {     },ノ , 'i|ヽ:ト,l:::メ、__
   ノ 丶 ヽ. \ \ `ヾ、 丶、   `‐== ' / ! | j i j/ `'−'
      ヽ  \ \ `丶、_  `丶、  ̄/  ,イノ /! !
      |\ `丶、丶 、`−='‐`='´_ -彡'´ /!l ヽ、
  イケメンじゃないから彼女できないって!まだそんなこと思ってるのかあんた達はっ!
960('A`):2006/09/19(火) 08:29:04 0
オレは元々甘ったれた奴さ!
優しいフリして辛い選択から逃げ回って、
結局周りの人間を傷つけることしか出来ない最低野郎さ!!
961('A`):2006/09/19(火) 11:51:24 0
ある人に魚を一匹与えれば、その人は一日食える。
魚の取り方を教えれば、その人は一生を通して食える。

中国の諺
962('A`):2006/09/19(火) 14:02:21 0
インドは自由になるだろう。そして、永遠に自由だ

スバス・チャンドラ・ボース、臨終の言葉
963('A`):2006/09/19(火) 14:19:18 0
人の命は平等に価値がない
964('A`):2006/09/19(火) 14:21:15 0
不幸に対する特効薬はありません。ただ昔から退屈な忍耐とか、あきらめといった美徳があるのみです
965('A`):2006/09/19(火) 14:31:08 O
ニート死ねよ
ニートに生きる権利ねーよ
死にたくなきゃ働け


966('A`):2006/09/19(火) 16:37:24 0
平凡な教師は言って聞かせる。
よい教師は説明する。
優秀な教師はやってみせる。
しかし最高の教師 は子どもの心に火をつける。

ウィリアム・ウォード
967('A`):2006/09/19(火) 17:38:34 0
22 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/10/19(水) 09:50:27 ID:NeLxQjnC0
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリショリッ
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!

181 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/10/19(水) 11:13:50 ID:l/5evfzG0
サンマの塩焼きにポン酢か・・・。塩分は控えめにしとけよと書く所だったが、
日ごろ塩分を欲しがる、身体をよく動かすバイトをしてるのかもな

自分でジャーを開ける感動を表現しているところから、おそらく>>22は一人暮らしだ。
となると、大根も自分でおろしているんだろう。自分で用意した食卓を味わう感動を
このスレのみんなに分けてあげたかったんだろうな。
最後のハムッ ハフハフ、ハフッ!!が、彼のちっぽけながら温かい幸せを表現していると思える

スレタイの「炊き立てのホカホカのご飯マジうめえwwww」に触発され、白ご飯を旬のサンマと味ポンで
汚す楽しみも日本人の、庶民共通の感動だ。炊きたての銀シャリとはよく言ったものよ。
よくぞ日本人に生まれけり!と今夜も>>22はフチの欠けた茶碗に唇を付けながら叫びそうになるに違いない
ジャーの蒸気で部屋中が飯匂で満たされ、胃に血が降りた勢いで秋の涼しい夜を煎餅布団に包まって眠るのだろう

>>22、風邪には気を付けろよ。だがやっぱきめぇ

炊き立てホカホカのご飯マジうめえwwww
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129681751/
968('A`):2006/09/19(火) 18:03:13 0
現代人は実は脳の中に住んでいる
人工物とはつまり脳の産物である
脳がさまざまな物を作り出し、人間はその中に住む
そこには脳以上のものはないし、脳以下のものもない

養老孟司著 カミとヒトとの解剖学
969('A`):2006/09/19(火) 18:31:15 0
はちみつくまさん

川澄舞
970('A`):2006/09/19(火) 19:51:46 0
次スレ
喪が好きな名言 4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1158663087/
971('A`):2006/09/19(火) 19:52:30 0
「楽観的に構想し、悲観的に計画し、楽観的に実行する」ことが物事を成就させ
思いを現実に変えるのに必要なのです。

稲盛和夫(京セラ創業者)
972('A`):2006/09/19(火) 19:56:21 0
フェミストは人間のクズ
               俺
973('A`):2006/09/19(火) 20:01:47 0
雨が降ったら傘を差す。
そんな当たり前のことが商売には重要なのだ


松下幸之助
974('A`):2006/09/19(火) 20:13:28 0
成功者の言葉はやっぱ一味違うな。
975('A`):2006/09/19(火) 21:23:49 0
決して時計を見るな、これは若い人に覚えてもらいたいことだ

エジソン
976('A`):2006/09/19(火) 23:53:44 0
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!
人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!

ゴッホ
977('A`):2006/09/20(水) 01:45:09 0
>>969舞ルートやりながら見たからワロタ
978('A`):2006/09/20(水) 03:53:21 0
名前の後にさんをつけろよデコ助野郎
979('A`):2006/09/20(水) 10:59:10 0
ピンポン

アクマ
「俺は努力したよ!人の数倍、いや何十倍も!(ry
なのにどうして俺じゃなくておまえなんだよ!!!」
スマイル
「それはアクマに才能が無いからだよ」


・・・血も涙もないコメントだ。
980('A`):2006/09/20(水) 11:00:04 0
「ダメなやつは何をやってもダメ」
981('A`):2006/09/20(水) 13:19:22 0
「バカな!俺はまだ、何もしちゃいないんだぞ!?」

ナブール・ハタリ
982('A`):2006/09/20(水) 15:40:16 O
フリオ
983('A`):2006/09/20(水) 18:44:15 0
他者を批判しようと考える前に、
自分自身をゆっくり注意深く見つめるべきだ。

モリエール
984('A`):2006/09/20(水) 19:02:46 0
おっ、ノーヒッターだ! マサにミラクルですね〜。

川相昌弘
(準完全試合を達成した山本昌に対して)
985('A`):2006/09/20(水) 19:51:33 0
御無礼、お二人様飛びで終了ですね
986('A`):2006/09/20(水) 19:55:27 0
力なき正義は無能なり
987('A`):2006/09/20(水) 20:12:31 0
とめてくれるな
  おっかさん
背中のいちょうが
  泣いている
    男東大どこへ行く
988('A`):2006/09/20(水) 21:50:43 O
「よい結果はでなかったけど頑張れたから良かった」「やっぱりいつかは終わりがあるんだよね」などと言って悲しむ奴がいるがそれは大きな間違いだ!!
本当に悲しいのは始まることができないことを言うんだ

by俺
989('A`):2006/09/20(水) 21:52:17 0
ネ喪はうざいから喪板から出ていけ
                        喪男一同
990('A`):2006/09/20(水) 21:56:26 0
俺語録はもういいよ
991('A`):2006/09/20(水) 22:00:18 0
世間の恋人達を見るがいい。やっと告白が始まるときにはもう欺(あざむ)いている。
byリルケ
992('A`):2006/09/20(水) 22:16:06 O
それでもおまえには膨大な時間が残ってる

止まるな思考
993('A`):2006/09/20(水) 23:14:15 0
ボブ・ディラン「音楽なんて元々何の価値もないんだから違法DLは問題ないじゃないか」


http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156317303/

かっこいい。
994('A`):2006/09/20(水) 23:17:45 0
>>993
302なんだが
995('A`):2006/09/20(水) 23:18:48 0
なんとかなる
996('A`):2006/09/20(水) 23:38:45 0
やってみるさ

クワトロ・バジーナ
997DQN狩り(゚ー゚*) ◆eUXT03eX9c :2006/09/20(水) 23:40:34 0
ぼうやだからさ
998('A`):2006/09/20(水) 23:42:19 0
南無三!

クワトロ・バジーナ
999('A`):2006/09/20(水) 23:42:56 0
ええ〜い!ままよ!!

クワトロ・バジーナ
1000('A`):2006/09/20(水) 23:43:18 0
1000!
10011001
  __( 'A`)_ハァ    このスレは1000を超えてしまったよ・・・
  |E三( ヽ/)三l.|     誰か新しいスレッド立ててよ・・・
  |jY===)=)tr=l
               モテない男性@2ch掲示板
               http://etc4.2ch.net/motenai/