どっかに土地を買って喪村を作ろう Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
155('A`):2006/06/21(水) 19:21:42 0
保守
156('A`):2006/06/22(木) 20:18:16 0
保守
157('A`):2006/06/23(金) 00:23:48 0
結論を言う。全て男が悪い。

大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
その時一切女性差別なく採用され、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫は常に総合職で働いてるのは当たり前のこと。
男が働いてないと、女性が仕事嫌になったときやめられなくなるでしょうが。

大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う
女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも売国奴と言うか、女に味方するまともな男がいるから、共闘できて助かる。
158('A`):2006/06/23(金) 00:34:53 0
>>151
秋葉原およびその周辺の地域を、独立した区にすることも考えたが、
それだけでは、喪男の住居が確保できない。
「喪男住宅供給法」などをつくり、秋葉原周辺に喪専用の住居を整備し、
そこを独立した地方公共団体にしなければならないな。
159('A`):2006/06/23(金) 00:36:05 0
>>136
よく調べたら、約100人。インフラ整備が問題だな。
ドコモに対策要請してるくらいだから、最悪かと。
160('A`):2006/06/23(金) 20:00:46 0
保守
161('A`):2006/06/24(土) 22:43:09 0
保守
162('A`):2006/06/25(日) 02:19:42 0
163('A`):2006/06/25(日) 02:25:57 0
喪が一地方公共団体を合法的に掌握する、といっても、
当然に喪同士で同じ考えということはありえない。
共通点は、あくまで「もてない」だけであり、
他は多種多様である。当たり前だが。
→死刑制度や税制ひとつとっても、喪同士での論争はあろう。
共産党員の喪もいれば、自民党員の喪もいる。
選挙による掌握に動く際には、一定の喪を組織化することは必要かもしれないが、
思想信条の完全な一致は不可能である。
164('A`):2006/06/25(日) 02:32:29 0
すっげーひさしぶりにみたよ
お前ら元気か?
165('A`):2006/06/25(日) 02:33:47 0
漏れも詳しいことはわからないが、青ヶ島村以外にも、
本土で過疎の村はたくさんある。交通の利便を考えたら、
陸地の方がはるかにいいだろう。
人口は現時点で1000人以内のところが
掌握の上ではいいと考える。
166('A`):2006/06/25(日) 22:53:20 0
人口1000人以内と言ってもそこに10人程度の喪男が入ったところでどうなるだろうか
167('A`):2006/06/26(月) 03:13:56 0
>>166
あくまで「以内」ってことだろう。
青ヶ島ならそれなりの「会派」だぞ。
168('A`):2006/06/27(火) 00:58:51 0
169('A`):2006/06/27(火) 22:56:47 0
170喪男原理主義者 ◆Monk.T/aUI :2006/06/27(火) 22:59:04 0
「新しき村」に集団移住すればいいんだよ。
171('A`):2006/06/28(水) 19:15:52 0
保守
172('A`):2006/06/30(金) 01:06:34 0
しゅ
173('A`):2006/06/30(金) 21:27:18 0
しゅ
174('A`):2006/07/01(土) 21:53:49 0
保守age
175('A`):2006/07/02(日) 23:01:26 0
保守
176('A`):2006/07/03(月) 22:18:10 0
どーなってんの
177('A`):2006/07/04(火) 15:54:13 0
>>159
そりゃ世帯数。最新の広報では194人。
178('A`):2006/07/05(水) 19:53:34 0
保守
179('A`):2006/07/06(木) 22:00:03 0
180('A`):2006/07/06(木) 22:05:23 O
今どういう状況で何が決まってないの?
181('A`):2006/07/07(金) 23:12:49 0
浮上
182('A`):2006/07/08(土) 23:43:25 0
>>180
何も決まってないと思う
183('A`):2006/07/09(日) 21:15:18 0
保守っちゃう
184('A`):2006/07/10(月) 22:34:12 0
ほしゅ
185('A`):2006/07/11(火) 13:09:58 0
>>159
NTTのADSLは40Mbpsまで通ってるから無線LANを使って
島内すべてをアクセスポイントにする事も可能かと
186('A`):2006/07/12(水) 21:02:43 0
保守
187('A`):2006/07/13(木) 23:11:26 0
保守
188('A`):2006/07/13(木) 23:25:33 O
保守ばっかで何の進展もないならやめたらいいのに。
行動力も団結力も無ければ諦めも悪いだなんてのは
いかにも喪らしいけど、でもさすがに見てて見苦しいよ。

189('A`):2006/07/13(木) 23:27:57 O
>>188
安田美沙子ヲタに言え。あれ悲しく一人で保守ってるぞ
190('A`):2006/07/14(金) 23:44:34 0
>>188
見るな
191('A`):2006/07/14(金) 23:45:58 O
とりあえず何から決めるか?
192('A`):2006/07/14(金) 23:47:32 0
うむ
193('A`):2006/07/16(日) 00:49:54 0
どこに住むか
194('A`):2006/07/16(日) 23:31:08 0
何を食うか
195('A`):2006/07/17(月) 06:35:44 0
まずは村の名前からだな
196('A`):2006/07/17(月) 06:37:02 0
村長を先に決めといたほうがいくね?
197('A`):2006/07/18(火) 10:03:18 0
アヒルの人形でいいよ
198('A`):2006/07/18(火) 23:47:40 0
まだこのスレ生きてたのか・・・でどうなったの?
199('A`):2006/07/19(水) 12:08:00 0
めんどくさいから妄想で村を作ればいいよ
200('A`):2006/07/20(木) 22:48:20 0
やっぱネットの中の世界か
201('A`):2006/07/22(土) 11:17:41 0
MMOか
202('A`):2006/07/23(日) 19:35:07 0
一般人恐い
203('A`):2006/07/23(日) 19:44:37 O
子供が心配だからそうしてくれ
隔離して生きてくれ
街の景観も損ねるし
204('A`)
統一地方選に候補者出すなら、そろそろ動き始めたほうがいいぞ。
知名度うpは、早ければ早いほどいいからな。