1 :
('A`):
あっちに日本風の名前って多いのか?
露天商の爺さんがトーゴーだったり
同じホテルの宿泊客にノギがいたんだが
移民ではないと思う、顔がトルコ人だったし
2 :
('A`):2005/08/07(日) 04:59:33 0
2月
3 :
('A`):2005/08/07(日) 04:59:45 0
日本語もトルコ語も起源が近いんじゃね?
4 :
('A`):2005/08/07(日) 05:00:46 0
トーゴーは知っとけ
5 :
('A`):2005/08/07(日) 05:01:12 0
統合?
6 :
('A`):2005/08/07(日) 05:01:50 0
東郷平八郎?
7 :
('A`):2005/08/07(日) 05:02:04 0
トルコ人、日本愛してる。イスタンブールで嫌な思いはほとんどしなかった。置き引き以外は…
8 :
ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/08/07(日) 05:03:22 0
トルコ人が親日っていっても、
地名はTokyoとKyotoしか知らない。
まあ、日本人なんかは
アンカラもイスタンブールも知らない人が多いんだけどね。
9 :
('A`):2005/08/07(日) 05:03:38 0
詳しい事は忘れたけど
何か歴史上で日本人に感謝するような出来事があって
んでそれを授業で習うからトルコ人は親日家が多いらしいよ
露西亜に負け続けたトルコ。
日露戦争で勝った日本をニュースを聞いてビックリ。
極東方面の謎の小国「日本」の強さにあやかろうと、トキのショーグン
「トーゴー」とか「ノギ」の名前を着けるのが流行したと聞く。
11 :
('A`):2005/08/07(日) 05:05:19 0
12 :
('A`):2005/08/07(日) 05:05:30 0
初耳
13 :
('A`):2005/08/07(日) 05:05:31 0
イルハン、シシケバブー、トロイの木馬。こんなもんだろう。お互い様じゃ
14 :
('A`):2005/08/07(日) 05:06:14 0
山田イルハン
鈴木シシケバブー
??
15 :
ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/08/07(日) 05:08:35 0
16 :
('A`):2005/08/07(日) 05:09:47 0
17 :
('A`):2005/08/07(日) 05:09:48 0
19 :
('A`):2005/08/07(日) 05:10:48 0
トロイの木馬ってギリシアじゃないの?
20 :
('A`):2005/08/07(日) 05:14:10 0
東欧美人最高
21 :
1:2005/08/07(日) 05:16:51 0
20年間生きてきて初めて知りました
なんでこういうのが日本の教科書に載らないのか不思議でならないんですが
22 :
('A`):2005/08/07(日) 05:17:00 O
日露戦争に勝ったからだろ
23 :
('A`):2005/08/07(日) 05:17:22 0
トルコ料理うめぇ
24 :
('A`):2005/08/07(日) 05:18:49 O
日本とトルコのフラッシュは最後の一文で涙目になった覚えがある
25 :
('A`):2005/08/07(日) 05:20:22 0
トルコ面白いよな 親日だし
歩いていたら爺さんにお茶飲んでけって誘われたことある
二人ともしゃべれなかったんだけどね
26 :
('A`):2005/08/07(日) 05:20:59 0
昔の日本の歴史さえろくに覚えてないのに
トルコのことなんて知ってるわけない
27 :
('A`):2005/08/07(日) 05:22:22 0
それぞれの国と、それぞれのストーリーがあるってもんだ。そんなのいちいち全部教科書に載せてちゃあ、地理の教科書もたまったもんじゃないだろう
28 :
('A`):2005/08/07(日) 05:23:18 0
トルコの軍艦が和歌山の潮岬で台風で遭難したとき
日本人が必死に助けたってのはトルコ人皆知ってて感謝しているらしい
29 :
('A`):2005/08/07(日) 05:23:38 0
何を今更
30 :
1:2005/08/07(日) 05:25:33 0
今度トルコ旅行する時は
また違った視点からも楽しめそうです
それにしても皆結構詳しいんだな・・・
31 :
('A`):2005/08/07(日) 05:26:55 0
今の教育は個々の戦争について詳しくやらないからな
せめて近代以後くらいはやってもらいたいけど
32 :
('A`):2005/08/07(日) 05:27:16 0
>>30 ねぇ旅行するなら
そういうこと勉強してから行こうよ
33 :
('A`):2005/08/07(日) 05:28:32 0
日本ってどっかの国に助けられたとかエピソードあったっけ
34 :
('A`):2005/08/07(日) 05:29:56 0
助けられるくらいなら切腹します
と、いうのが武士道
36 :
1:2005/08/07(日) 05:33:06 0
>>32 仰るとおり、情けないです
専攻が古代・中世なんで他の時代は高校の教科書レベル
次はしっかりトルコ史勉強してから行きます
37 :
('A`):2005/08/07(日) 05:34:13 0
ソープランドのことを昔はトルコと言ったんだが、今10代の奴は知らんだろうな
38 :
('A`):2005/08/07(日) 05:36:45 0
トルコ風呂
2002年W杯の後。
トルコ代表は、エルトゥールル号遭難地である和歌山県串本町に
ユニフォームを寄贈した。
40 :
ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/08/07(日) 05:38:47 0
41 :
ヽ['A`]ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :2005/08/07(日) 05:39:39 0
かぶったorz
42 :
('A`):2005/08/07(日) 05:40:03 0
>>39 それはしらなっかた 記念館に今度行ってみよ
43 :
('A`):2005/08/07(日) 05:40:30 0
トルコかわいいよトルコ
44 :
('A`):2005/08/07(日) 06:08:05 O
国どうし仲良くなることは良いことだ
お互い、感謝の気持ちで接すれば良い
45 :
('A`):2005/08/07(日) 06:09:41 0
トルコ人はコーカソイドだから、モンゴロイドの日本人なんか見下してるハズ
46 :
('A`):2005/08/07(日) 06:10:40 0
ポーランドとの間にも似たような話がありまっせ
47 :
('A`):2005/08/07(日) 06:14:56 0
新しい教科書にはこういう事も書いた方がいいような気がするんだけどね
ちゃんとした「親日」の国と絆を深めるために
48 :
('A`):2005/08/07(日) 06:25:19 O
トルコて朝鮮半島を交換しようぜ
>>47 そうだよなぁ。自虐的なだけじゃあ、何も始まらん。
>>48 zousenjinとか品人とかより、大事な国はいっぱいあるよな。
50 :
('A`):2005/08/07(日) 06:30:36 0
領土の問題があるから
どこの国も周辺国よりある程度離れた国との方が仲良いよね
51 :
('A`):2005/08/07(日) 06:31:05 0
>>48 出来れば皆そうしたい
神様が日本は良い国すぎるからってトルコじゃなく朝鮮を置いたらしいぜ
52 :
('A`):2005/08/07(日) 06:32:15 O
トルコが数少ない親日国であるのに、トルコのこと等意にも介さず米帝に追従する腐女子どもは氏ね
で
>>1よ。
ワシも近日中にトルコに旅行したいんだが、「言葉」はどーした?
英語?
54 :
('A`):2005/08/07(日) 06:35:52 O
K-1じゃイルマッツ応援するよ
55 :
('A`):2005/08/07(日) 06:43:44 0
トルコは貧乏人が多いから嫌い
町歩くとマンツーマンで乞食がくるし
57 :
('A`):2005/08/07(日) 06:46:09 O
>>55がトルコに生まれてたら間違いなく乞食だったな
59 :
1:2005/08/07(日) 06:46:49 0
>>53 トルコ語を学んでいるので基本的にはトルコ語で
公共機関やそれなりの規模の商店なら英語でOKだと思います
60 :
('A`):2005/08/07(日) 06:46:58 0
61 :
('A`):2005/08/07(日) 06:48:22 0
トルコは池面率高し!
62 :
('A`):2005/08/07(日) 06:49:52 0
>>55 イスラム教圏の国では大抵そんな感じですよ
イスラムの教えに喜捨という習慣があって
金持ちは必然的に乞食に施しをしなければなりません
よって日本人を見かけると高確率で近寄ってきます
>>59 あがとう!w
トルコ語、発音はともかく「文字」のハードルが高いように思うんですが、
そのあたり、どーでしたか?
64 :
('A`):2005/08/07(日) 07:08:19 0
トルコ語はアルファベットでしょ?
65 :
('A`):2005/08/07(日) 07:09:03 0
一応コーラン読んでるからアラビア語も通じるんじゃね?
66 :
('A`):2005/08/07(日) 07:10:08 0
67 :
('A`):2005/08/07(日) 07:34:04 0
>>1へ。
>>10が正解。 ワイスクでやってた。
あの当時のトルコからしたら、まさに日本は「救世主」で、トーゴー、ノギの名前は
多く付けられた。 後、東欧のどっかの国も日本に感謝して日本の地名とかが
付いてる。 安倍ちゃんが言ってる。
68 :
('A`):2005/08/07(日) 07:51:17 0
すげえなあ、AAでものがったってしまっている、、、、、
70 :
('A`):2005/08/07(日) 08:08:44 0
71 :
('A`):2005/08/07(日) 08:24:47 0
太古の昔、中央アジアにいた民族が,2つに分かれて、一方は東へ、もう片方は西へ向かった。
その時にお互いのシンボルとしてそれぞれ太陽と月の紋章を使った。
やがて東へ向かった部族は日本へ至り、西へ向かった部族はトルコ人となった。
よって、日本人とトルコ人は同祖であり、太陽と月の紋章は今もそれぞれの国旗となっている、というものです。
72 :
('A`):2005/08/07(日) 08:25:00 0
テシェキュウ
73 :
('A`):2005/08/07(日) 08:27:37 0
ジェラートってトルコっぽい
74 :
('A`):2005/08/07(日) 08:39:25 O
トルコアイスってなんでそういう名なの?
トルコにあるのか?
75 :
('A`):2005/08/07(日) 08:47:01 0
>>53 親日的なトルコ人
トルコ人 ドスト、ドストで ニーコニコ
トルコ人に向かって、トゥルキエ、ジャポーニャ(Turkie, Japonya)といって、両人差し指をすりあわせながら、
ドスト(dost=友だち)、ドストというと例外なく、にっこり笑ってくれて、タクシーの運転手も物売りも値段をっかけなくなる。
正確には、「トゥルキエ イレ ジャポーニャ、ユルラルダンベリ ドスト、 デイール ミ?」(トルコと日本は、昔からのともだちでしょう?)という。
なんとなくだがこれ使えそうだけど
・・・韓国人が日本人の振りしてなんかしてなきゃいいけどな・・・トルコで・・・
76 :
('A`):2005/08/07(日) 08:49:35 0
あんまり昔の恩を引っ張り出してくるのは日本人っぽくない
77 :
('A`):2005/08/07(日) 08:55:11 0
トルコとは友達だよね
78 :
('A`):2005/08/07(日) 08:55:57 0
79 :
('A`):2005/08/07(日) 09:22:05 0
違うんじゃないかな
>>78 そうだおヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
81 :
('A`):2005/08/07(日) 10:01:30 0
82 :
('A`):2005/08/07(日) 10:06:53 0
人類みな兄弟
83 :
('A`):2005/08/07(日) 10:08:17 0
中国と朝鮮も兄弟ですか
ちょっとなぁ
84 :
('A`):2005/08/07(日) 10:09:42 0
85 :
('A`):2005/08/07(日) 10:27:02 0
86 :
('A`):2005/08/07(日) 10:29:25 O
トルコアイスは国の資格がないと作れないってさ
87 :
('A`):2005/08/07(日) 10:31:09 O
88 :
('A`):2005/08/07(日) 10:58:53 0
日本で売ってるのはトルコ風アイスだったっけ
89 :
('A`):2005/08/07(日) 11:00:48 0
トルコアイスとイタリアンジェラートは非常に魅力的だ
90 :
('A`):2005/08/07(日) 12:05:42 0
民衆レベルでは親日だけど、エリートはEUに目が向いているんでしょ?
>>90 当たり前だろ。でも、移民問題とかギリシャと仲悪いとかで難しいらしい。
92 :
('A`):2005/08/07(日) 16:03:25 0
93 :
('A`):2005/08/07(日) 16:09:52 0
トルコって今何が流行ってんの?
95 :
('A`):2005/08/07(日) 16:29:14 0
96 :
('A`):2005/08/07(日) 16:31:34 0
98 :
('A`):