【しろはた】電波男スレッド4【本田透】

このエントリーをはてなブックマークに追加
915('A`):2005/07/31(日) 19:32:48 0
喪男擁護派ブログはどの位あるかな
916('A`):2005/07/31(日) 20:00:29 0
擁護はあまり見たことが無い。ほとんど愚痴。
一歩引いたスタンスで「童貞」について取り上げてるところはいくつか見た。
917('A`):2005/07/31(日) 20:15:06 0
>>914
読書感想日記じゃだめ?
918('A`):2005/07/31(日) 20:50:30 0
大体、喪男なんて殆どいないんだから無理じゃね?
2ちゃんじゃ沢山いるように錯覚しがちだけど、モテたいって願望まで放棄できてるブサメンやオタは
そう多くはないだろう
自称キモメンなブサメンは結構いるだろうが、本物のキモメンは殆ど存在しないし
919喪男道:2005/07/31(日) 20:51:54 0
>>917
そうですね、あそこの電波男考察は秀逸に思います。
自分のところで今リンクしてるのはしろはたHPと夏の葬列です。

>>916
うほ、じゃあ俺のblogはかなり珍しい存在かも。
ラッキー
920('A`):2005/07/31(日) 20:55:07 0
>>919
アーティファクトは?
921喪男道:2005/07/31(日) 20:55:19 0
>>918
ええと、私のblogでも厚生労働省統計で試算してますが、12歳〜30歳の男性は女性よりも162万人多いです。
30歳未満はどの世代もだいたい5〜10%前後男性がおおいので、トータルで考えると
それなりの数が余りそうです。

余談ですが、55歳以上の世代になると寿命の関係から男女比が逆転するので、
55歳以上の女性なら余ってると思われます。

要するに来世に掛けろって事ですね。
jふぁlsjふぁjfぁksjふぁdsjf
922('A`):2005/07/31(日) 20:59:46 0
>>920
ググってみたが、カードゲームやFF関連のが大量に掛かってわからんかった
アドレスきぼんぬ
923('A`):2005/07/31(日) 21:01:50 0
>>922
ARTIFACT@ハテナ系
でぐぐってくれ。
童貞感覚が大好きで喪男系ブログ騒ぎも取り上げていた
924('A`):2005/07/31(日) 21:09:34 0
>>923
サンクス
925('A`):2005/07/31(日) 21:35:58 0
>>921
その統計は喪男の定義から言うとあまり役に立たないと思う?
結婚相手を算出するなら意味のある数値だろうが
一人の女性が結婚までに付き合う延べ男性人数も加味して考える必要があるんじゃないかな?
926('A`):2005/07/31(日) 21:55:28 0
> 一人の女性が結婚までに付き合う延べ男性人数も加味して考える必要があるんじゃないかな?

それを言ってしまうと、その付き合った男性がどういう人物か?
例えばモテ系の男性だけを使いまわししていたら人数計算が無意味になります。
そんな大規模統計なんざぁ存在しないんで、

まあ、モテナイ男が”これだけ居るかもしれません、女性よりもこれだけ余り易い”って証拠です。
そこの穴を一般人に付かれたとしたら「じゃあ、モテナイ男性が少ない”かもしれない”」程度でも
推察できる統計を持ってきてくださいよと反論します。

体感的に「少ないんじゃないかなぁ」という妄想よりは、多少なりとも統計で導き出した
答えのほうが「重み」が違います。
927('A`):2005/07/31(日) 22:14:54 0
>>926
「彼女いない歴=年齢」の男性の多さを導く統計としては不十分
的外れな統計で主張されてもねえ

>推察できる統計を持ってきてくださいよと反論します。
>そんな大規模統計なんざぁ存在しないんで
ただの悪魔の証明か

キモメンの方の小林ですら結婚はできてるわけで、そう言う現実を見ろよ
928('A`):2005/07/31(日) 22:24:49 0
>>927
はいはい、単発の局地的論拠は結構ですので、統計には統計で答えてくださいよ。
喪男道では下記の通りに2つの統計情報を断片的に出して、
「〜かもしれない」程度でも、証拠から結論を導き出してます。


総務庁が出した男女別全国推計人口の平成16年度10月の情報によりますと、
12歳〜30歳(初恋〜結婚ギリギリライン)の男女別人口比は
男性1476万人、女性1314万人となり、男性側が162万人余ります。
比率にすると女性:男性は 1:1.123 で男性が約12%程度余る計算です。
若年世代では男性側が女性よりも約5〜10%程度多く生まれているようで、
30歳以降はその差が縮まる傾向になり、55歳以上で男性と女性の人口比が
逆転しそれ以降はおよそ5〜10%程度女性が多くなります。
おそらく、女性のほうが寿命が長いことに起因すると思います。

つまり、どう足掻いても5〜10%前後の男性は余る
ように出来ているのです。
実際に2002年度の高校3年生男女の性交経験率は、男子37.3%女子45.6%で、
その差は約8.3%ととなり、人口比率と近い差です。
キス経験率も男子52.1%女子64.0%で、
その差は約11.9%となりこれもまた近い差となっています。
(東京都小・中・高等学校性教育研究会調査)
余る=モテナイ男と考えてよいでしょう。
929('A`):2005/07/31(日) 22:29:19 0
ついでに言えば、女性は男性の下位10%は相手にする必要はありません。
男が100人いて最悪でも魅力ランキング90番目を選べばいいわけで、91番目以下を選ぶ必要は0です。
比率で言えば女は90人程度しか居ないんですから。
930('A`):2005/07/31(日) 22:29:50 0
え?喪男ってモテナイ男の事だっけ?
モテナイと「彼女いない歴=年齢」とじゃ恐ろしく深い溝があると思うが

前提となる喪男の定義自体がいい加減すぎて数字を論じる意味すら見出せませんなあ
喪男=もてない男レベルで論じるなら意味もあるだろうがね
931('A`):2005/07/31(日) 22:40:45 0
>>930
なにそれ・・・
932('A`):2005/07/31(日) 22:47:07 0
>>930
ブサイクや性格の問題など「明確なモテナイ理由」が存在した上で、「彼女居ない歴=年齢」

単純に若年であったり、「キッカケがない環境に置かれた」などの理由で彼女が居なかった人間も
一応は喪男といえるけど、「限りなく例外的に近い存在、異端者」
933('A`):2005/07/31(日) 22:48:11 0
横からスマンが
ここのLRの定義の「喪男」を対象にした統計なんてあるわけないじゃん
934('A`):2005/07/31(日) 23:14:47 0
>>930
要するに推論レベルを立てられるソースも無いんだろ?
仮に10%よりずっと少ない・・・1%とかそれ未満だと思うならそれが類推できる公的統計を一つでも出せって。
935('A`):2005/08/01(月) 01:03:15 0
>>928
55歳以上の世代が若いころは、今の20〜30歳よりもっと男女の人数差は
多かったんだろうな。
それでも人数比が逆転してしまうわけか。
936('A`):2005/08/01(月) 04:37:58 0
>>928
これだけの人数差がありながら55歳以上では人数が逆転してしまうってのは、
それだけ男の方が生き難いってことの証か。
937('A`):2005/08/01(月) 04:43:53 0
元々生物学的に男の方が体弱い。乳幼児死亡率も男子のほうが高い。
事故にあっても脂肪の少ない男の方が死にやすい。
男は料理できない奴が多いから、伴侶のいない男性は病気になりやすい。
最近はそうでもなくなったが、今の50歳以上の男性はほとんど料理できんだろ。
938('A`):2005/08/01(月) 04:46:51 0
男って戦闘能力に身体も脳も特化させてるからな
だから、女とは戦闘力の面では比べ物にならないぐらい強いけど、生命力では弱い・・・
939('A`):2005/08/01(月) 04:53:41 0
>>938
体はともかく脳に関しては微妙だな。
意地悪い女なんて腐るほど居るし。
940('A`):2005/08/01(月) 06:43:32 0
飛行機の墜落事故で生きてたのも全員女だったな
941('A`):2005/08/01(月) 08:32:06 0
精子と卵子の生殖戦略の違いがオスとメスの個体の差にも反映されている。
精子は大量に作り出されて数打ちゃ当る式っつうか競合させて生き残った奴が世に生まれてくる。
哺乳動物のハーレムは同じ理屈により起こる現象。
競馬馬の種馬見ても分かる通り、優秀なオスが少数でも子孫を伝える上で何の問題も無い。
942('A`):2005/08/01(月) 11:38:22 0
         、_ _,. -― -、
        , '´  ̄`   `ー- 、
       ∠ ,     ,      `ヽr‐-、
     /// ,/ / /,  i ', ヽヽ `{`ヽ ヽ
    / / / /,' .,イ././ ,i l| i_ ', V /ト.   i
    i/ l!/ /! l_,H-! l ,'/7「」_lヽi  i' /,!l ,' l      i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ハ l|! l'l〃r、V //´,rヽV」` l '/ ,リ/ .ハ      | おはよう
 /  /ハ l.| F! {イj `′ {ゞソ} '7 .レ' // /,' ヽ     | みんな!
/ /, /'´  ヽl { ¨´ '--; `ー'.,イ /  /,' /,イ     ノ、________
'/イ/      l ト、  ヽ ′ .イ//__  /' ハ!
' |!       ヽ',‐-`ニ7´//'´,  ヽ {. i
  !        /ヽ厂冫7´ /-'´ -  } ヽ!
         r' f{ _ノ癶_ ノ}     /
          /  ハ`l´/,ゝ' /,r‐-、  j
       〈´7'{ V'´  '/   />’
        `7 ヽ ヽ   /   / l |  __  ,.- ._
        /   ハ ヽ/   / ,ヽ/ ̄ /´¨'´‐、  `ヽ    ブホッ
       /  / 丶.,′ /  ' /  ̄7     ヽ.、_  ',     ´⌒`::`)
.        ,'   /    ,'  /!      ,'ヽ      \`7 〜≡⌒;;⌒`)
      /  /   /  / ヽ_    /、 / ,      ,'    ::⌒`;; )
      /  /   /  ハ ,イ、 `ヽ._/ .X /     /
     / ./_   /  ./ ` } }、ー- -'´ ,イヽ   _,.イ
     / ,.-_ヽ〉、./  /  / /l `   ′l,.-ヽ''´  ,'
    ヽ `^_ヾ、   /   丶-、|   _,ィ'´     ,'
     `ーr_'二`._/       「 ̄  l        /
                     |   |     /
                    |    !     /
                   |   l     /
                      l  |    /
 
943('A`):2005/08/01(月) 13:54:00 0
(´・ω・)カワイソス
944('A`):2005/08/01(月) 14:13:53 0
>>941
ただそこで忘れてはならないのは、

競馬では牝馬も優秀なのを選んで交配させている事だ!!
駄牝馬は同じく屠殺されて終了。
945惨型糊 ◆08il2G/IzA :2005/08/01(月) 15:19:33 O
現代日本は、普通に生きるだけなら女の方が楽。
賃金格差は意欲の差だろ。
同じ会社で同じ職種なら、格差は無いのだから。

そして楽な仕事は女しか採らない。
体力が低い男が、体力を問われない募集に応募しても切られるからな。
946('A`):2005/08/01(月) 15:29:35 O
優秀なオスの種を使い回すと遺伝子の多様性が失われるんでは
947('A`):2005/08/01(月) 15:44:04 0
>>946
あまり過度にやると確かにそうなるな。
ただ、下位5%ぐらいは切られても問題ないんだろうな・・・・・
948('A`):2005/08/01(月) 16:03:52 0
>>946
男と女じゃモテる要素が違うのも、遺伝子の多種性を損なわない為なのかもな
949('A`):2005/08/01(月) 19:43:12 0
>>944
オスの種馬は重賞を勝った実績が無いとその資格が無いが
繁殖牝馬は現役時代に下手に実績を上げると出涸らしで良い子が生まれないと
敬遠されたりもする。
つうか、繁殖牝馬は生涯通して何頭も子馬を生めないから、牡馬より遥かに多くの
頭数が必要とされ、素質云々は牡馬ほどうるさく考えない。
950('A`):2005/08/01(月) 20:11:34 0
狼の群れでは、イケメンと左門豊作子やキモオタと美女のカップリングが結構あって、
観察者の首を傾げさせるそうだ。最後の一頭まであぶれることなく相手が見つかるんだって。
951('A`):2005/08/01(月) 20:32:43 0
>>950
しかも、狼って確か一夫一妻で添い遂げるんだよな。
なんか誇り高い生き物だ・・・・
952('A`):2005/08/01(月) 21:21:01 0
>>949
実績上げたメスが駄目ってのもなんかなあ。
人間と馬って結構似てるのかも。
人間の女も、運動神経良いからといってそれがモテ要素にならないし。
953('A`):2005/08/01(月) 21:26:14 0
>>949
だが、普通に遺伝を考えると優秀な雌の方が強くなりそうだけどなぁ・・・・

だって、例えば腕力のない雌と凄く力が強い雄を掛け合わせると、
雌側の遺伝情報が部分的でも採用されると力の弱い子が生まれる確率が上がる。

だけど、力が強い雌と力が強い雄を掛け合わせるとパワフルな子が生まれる確率はより上がると思うがなぁ・・・
954('A`):2005/08/01(月) 23:01:29 0
>>953
まず血統が大事。
活躍しなくても血統がよければ繁殖に上がれる。
競争能力と肌馬としての能力は全く別物だし。
血統良くてそこそこ活躍して早く繁殖に上がるのが一番だって言われてる。

人間だと優秀なアスリートで大活躍したけど体を酷使しすぎてボロボロな30過ぎの女とか
を想像すれば分かりやすいんじゃないかな?
955('A`):2005/08/02(火) 01:29:39 0
>>954
じゃあ、やっぱり、まったくの駄牝馬は流石にニューコンビーフってこと?

例えば人間で言えば下位数%のブサイク喪女みたいなの。
956('A`):2005/08/02(火) 01:34:31 0
人間は馬じゃねえよ
957('A`):2005/08/02(火) 01:40:13 0
不細工喪女なんて数%も居ないんでは。
1%未満だと思う。
958('A`):2005/08/02(火) 01:53:25 0
女は化粧でなんとでもなるからな
男が容姿で差別されるのはやはり不当だとしか思えない
小学生時代の卒アルが真実
959('A`):2005/08/02(火) 01:57:35 0
>>958
でも化粧もあれであれだぞ。
明らかに肌年齢を犠牲にしてその日その日の美しさを得ているようなもんだ。

ジャックハンマーじゃないが、
「明日の美しさのために今日の美しさを捨てるのか?」ぐらいの覚悟がないとやれないよ。
最も奴らは明日を考える頭がないから今日の美しさを選ぶんだろうが・・・
960('A`):2005/08/02(火) 01:59:35 0
>>957
穴さえあれば・・・って男が居る以上は喪男よりは少ないだろうな。
そこら辺の喪男が女装したほうがマシのような容姿の女でも経験済みなんだから笑うしかねぇ。
961('A`):2005/08/02(火) 03:10:20 0
女が何らかの危険に遭遇していた場合でも俺は助けられないな。
二次元なら決まって女が感謝、上手くいけば惚れるルートが用意されているが
現実では喪男が助ければ「何こいつ下心あるんじゃないの」等々
下手すりゃ助けたにも関わらず何か言われかねない。マジで。
962('A`):2005/08/02(火) 03:28:33 0
わかるわそれ。
まあ男女ともそういうとこあるよな最近は。
別のスレで落し物を拾う話があったが、俺はもう最近は無視してる。
昔は拾わないと良心の呵責に苛まれるからと拾って渡していたが、渡されても無言やら「ウン」とか。(ウンってなんだよ)
別に大袈裟に喜べとは言わんが「ありがとう」の一つも出ない世の中にバカバカしくなった。
963('A`):2005/08/02(火) 07:24:39 0
そんなに感謝されないと嫌なのか。
964('A`)
>>961
禿同
女が困ってても放置。