愛・地球博の食べ物が高い件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
2('A`):2005/03/26(土) 22:51:06
激既出
3速水ピストン ◆Pstnx.OFTw :2005/03/26(土) 22:51:23
爆既出
4('A`):2005/03/26(土) 22:52:09
        出    部   こ                  __ 
        来    屋   の              /    \ 
        る    .を   ス             /  ノ┼ー  ヽ 
        だ   明   レ               |  ─┴─  | 
        け   る   を              ヽ  | ̄ ̄|  / 
        遠   く    ご              \  ̄ ̄ / 
        .く    し    覧                   ̄ ̄ 
        か   て    に 
        ら    `   .な       /\___/ヽ      /\___/\ 
        ご          る      /''''''   '''''':::::::\   / ⌒   ⌒ ::: \ 
         覧       .時     |(●),   、(●)、.:|  | (●), 、(●)、 |   
           く        は     |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |   
        だ              |   `-=ニ=- ' .:::::::|  |   ト‐=‐ァ'   .::::|    
        さ               \  `ニニ´  .:::::/  .\  `ニニ´  .:::/ 
        い                `ー‐--‐‐―´.      `ー‐--‐‐―´´ 
5('A`):2005/03/26(土) 22:52:19
稼ぎ時だな。スレタイでわかる。
6('A`):2005/03/26(土) 22:52:21
ちまきワロスwww
7('A`):2005/03/26(土) 22:53:07
俺の足が臭すぎる事に比べれば大したことねぇよ
8('A`):2005/03/26(土) 22:53:10
これで高いっていってるやつは、どんな生活してるんだよ
9('A`):2005/03/26(土) 22:53:48
うまい棒をチンコんとこに隠し持っていけ
10('A`):2005/03/26(土) 22:54:15
マジで高いな。
しかし、自分の部屋をみてみろ。10マンもするDVDボックスが転がってないか?
11('A`):2005/03/26(土) 22:54:15
確かトイレも金取るんだよな
300円だったっけか
12('A`):2005/03/26(土) 22:54:16
普通だろ。
貧乏人必至だな
13('A`):2005/03/26(土) 22:54:22
コンビニ弁当が500円前後ナノ考えると高いだろ
お前がどんな生活してんだ
14('A`):2005/03/26(土) 22:54:43
このカレーすごいな。コンビ二以下だろ
15('A`):2005/03/26(土) 22:56:39
>>11
じゃあ300円でカレー食えるな
16('A`):2005/03/26(土) 22:57:23
このカレーすごいな。コンビ二以下だろ
17('A`):2005/03/26(土) 22:58:16
コーラ       女性600円 男1000円
ジュース     女性600円 男1000円
某館ミネラルウォーター 女性600円 男1000円
先日、食中毒を出した なだ万の弁当 3000円〜
トイレ       女性300円 男600円
18('A`):2005/03/26(土) 22:58:20
美少女が300円だすのに手間取ってる間に
しっこもらしちゃったらどうするんだよ
19('A`):2005/03/26(土) 22:58:31
たしかテナント料が滅茶苦茶高いはず。
20('A`):2005/03/26(土) 22:58:53
スーパーの半額タイムに行けば150円だ
21('A`):2005/03/26(土) 22:58:56
>>18
俺のジュース代が浮く
22('A`):2005/03/26(土) 22:59:11
べん当の持込は禁止で係員に注意されるらしいね
23('A`):2005/03/26(土) 22:59:21
こんな女尊男卑が通用するのか
24('A`):2005/03/26(土) 23:00:26
>>23
ミソをミソと見抜けない人は(名古屋に行くのは)難しい
25('A`):2005/03/26(土) 23:01:02
26('A`):2005/03/26(土) 23:01:22
その上弁当持参禁止
ボロ儲けだな
セコい商売しやがって
27('A`):2005/03/26(土) 23:02:26
水筒にアンパン作戦ってなんだよ
28('A`):2005/03/26(土) 23:03:22
トイレ有料にしたら絶対その辺でする奴現れるぞ。
とくに子供づれのガキの小便の始末なんか。
29('A`):2005/03/26(土) 23:03:42
このデフレの時代に阿呆だな
30('A`):2005/03/26(土) 23:04:06
携帯より報告。
某レストランで1時間待ちでやっと食事。
ピザ(2600円)とホタテのクリームパスタ(2800円)を注文。
オレンジジュースを頼みたかったが900円もするんで断念。
料理はぜんぜん美味しくなかったうえに、会計のとき、驚くべき事件が起こりました。

支払いは5400円のはずなのに、
なぜか7400円と言われます。
レシートを見ると「チャージ料金1500円」「水500円」とか書かれてました。
店内はごった返してたので、文句言えなかったけど
さすがにこの金額は呆れたよ。
31('A`):2005/03/26(土) 23:05:32
全部マジっぽくてどこまでがネタなのかわからん
32('A`):2005/03/26(土) 23:06:09
俺らも入り口でカップルを取り締まろう
33('A`):2005/03/26(土) 23:06:59
>>31
たしかに。
ネット情報も提灯とアンチしかないから正確な情報が入らん。
なんかいいレビューサイトないのかなぁ。
34('A`):2005/03/26(土) 23:07:29
2ちゃんで叩き→親や友達に伝わる→入場者減る
万博の責任者どうなるのかな?(・∀・)ニヤニヤ
35('A`):2005/03/26(土) 23:08:33
人間の食欲という基本の欲をつかってボロ儲けか。
セックス産業とかわらんな
36('A`):2005/03/26(土) 23:08:35
それよりお金払えなくて泣きながらウンコ漏らそうぜ
37('A`):2005/03/26(土) 23:08:58
なんでみんなこんな所行くの?w
38('A`):2005/03/26(土) 23:09:01
>>34
主催側は既に前売りとテナント料でペイしているみたいだよ。
死ぬとしたら高額テナント料を払った業者。
39('A`):2005/03/26(土) 23:09:13
>>34
思ってるほど2ちゃんって影響力ないから、関係者からしたら何とことないよ
40('A`):2005/03/26(土) 23:09:39
トイレで300円なんて野球楽しかったAAをいじって
もっと泣かせる話誰か作ってくれ
41('A`):2005/03/26(土) 23:10:02
テーブルチャージで2000円とられたよ
42('A`):2005/03/26(土) 23:11:21
ポップコーン1000円って・・・・
ディ○ニーランドも真っ青のぼったくり価格だな
43('A`):2005/03/26(土) 23:11:25
>>40
既に作られてたはず
44('A`):2005/03/26(土) 23:11:27
チャージって何よ?
45('A`):2005/03/26(土) 23:13:24
愛が感じられない価格だな
46('A`):2005/03/26(土) 23:13:32
高かろうが安かろうが全く行きたいと思わない
俺が喪だからですか、そうですか
47('A`):2005/03/26(土) 23:14:14
キッ○ロがすげー厳しく弁当没収してた
48('A`):2005/03/26(土) 23:14:46
チャージは英語だろうよ。
簡単に言うと請求とか料金とか、そんな意味合い。
49('A`):2005/03/26(土) 23:14:55
http://ime.nu/dat.2chan.net/17/src/1111843002868.jpg
このカレー絶対原価200円くらいだろが
50('A`):2005/03/26(土) 23:15:42
弁当をいかに隠して忍び込むかゲーム
51('A`):2005/03/26(土) 23:16:36
行こうとおもってたが、トイレにまで金かかるとは・・
52('A`):2005/03/26(土) 23:17:03
愛知万博について激しく討論してる板ってどこよ?
53('A`):2005/03/26(土) 23:17:09
早速、行く気がしないとか大人数の意見の逆を言ってる喪らしい奴がいるな
54('A`):2005/03/26(土) 23:17:26
コンドームみたいなゴムに飯つめて、それをアナルに隠し入れて持ち込み
55('A`):2005/03/26(土) 23:17:27
トイレ有料はネタくさい
56('A`):2005/03/26(土) 23:17:51
>>50
それで喪男オフやったらめっちゃ盛り上がりそう
57('A`):2005/03/26(土) 23:17:55
貧乏はこなくていいってよ
58('A`):2005/03/26(土) 23:18:11
>>50
口にオニギリとか詰めて入ろうとしたら、とめられるかな
59('A`):2005/03/26(土) 23:18:50
スネーク!!!
60('A`):2005/03/26(土) 23:19:03
>>52
http://ex10.2ch.net/neet4vip/

多分議論してると思う
61('A`):2005/03/26(土) 23:19:44
それだけ金をとられても楽しめる、そういう富裕層の方だけお越しくださいってことだ
62('A`):2005/03/26(土) 23:20:38
お前らデマに踊らされるなよ
63('A`):2005/03/26(土) 23:21:07
パンツの中とかにしのばせればまず分からないだろ
64('A`):2005/03/26(土) 23:21:30
アレルギー持ちなので自分で栄養管理した弁当じゃないと駄目なんです
と言えばだいじょうV
65('A`):2005/03/26(土) 23:21:51
しっこも空腹も我慢したらどうなるの?
66('A`):2005/03/26(土) 23:22:23
>>64
アレルギーキモイ
障害者が万博来てんじゃねぇよ(苦笑)

で追い出される
67('A`):2005/03/26(土) 23:22:43
>>54
ワロタ

68('A`):2005/03/26(土) 23:23:03
一つだけ聞いていいか?




今回の万博のテーマすら知っている香具師いないだろ?
69('A`):2005/03/26(土) 23:23:20
そのうち死人がでたりしてな
70('A`):2005/03/26(土) 23:23:33
食欲をもてあます

の一点張り
71('A`):2005/03/26(土) 23:23:56
地球を愛す

      愛・地球博
72('A`):2005/03/26(土) 23:24:49
>>68
愛・地球博 〜感動の2時間スペシャル・長女が16歳で涙の出産、新しい命に家族が大慌てSP〜
73('A`):2005/03/26(土) 23:24:56
その前に万博って美味しいの?
74('A`):2005/03/26(土) 23:25:08
そもそも万博が何かよくしりません
75('A`):2005/03/26(土) 23:25:29
>>73
俺の手料理の方が美味い
76('A`):2005/03/26(土) 23:25:38
川流れてるからそこの水飲めばいいじゃん
77ス━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! ◆SOONamnuwA :2005/03/26(土) 23:25:43
万博のお菓子とかコンビニに売ってるけどあれももって入ったら
怒られる?
78('A`):2005/03/26(土) 23:26:21
愛・地球博

―万博成功の裏にかくされた意外な苦労―
79('A`):2005/03/26(土) 23:26:23
森憎と木殺
80('A`):2005/03/26(土) 23:26:59
>>66
ここには愛が無いね!
と捨て台詞を吐きその場でうんこして堂々と去ってやる
81('A`):2005/03/26(土) 23:27:03
愛・地球博 〜トヨタの陰謀〜
82('A`):2005/03/26(土) 23:27:24
>>79
それ秋田
83('A`):2005/03/26(土) 23:27:41
117 :('A`):2005/03/25(金) 20:35:30
思いついたんだが、愛・地球博ってパンの持ち込みはOKなんだろ?

それならカットされていない角パンの中身を空洞にして

その中に弁当箱入れればいんじゃね?
84('A`):2005/03/26(土) 23:27:47
まぁいいけどメイと五月の家は見たい
85('A`):2005/03/26(土) 23:27:52
食い物目的で行くわけじゃないからイインデネーノ?
86('A`):2005/03/26(土) 23:28:10
>>84
あれってかなり細かなところまで再現されてるらしいよ
今日テレビで見た
87('A`):2005/03/26(土) 23:28:24
このスレ見ているだけで万博の失敗が簡単に予想できてしまうんだが
88('A`):2005/03/26(土) 23:28:36
>>84
たしか4月中の予約は埋まってたような
・・・つうか、あれ見たいか?
89('A`):2005/03/26(土) 23:28:45
メイと五月の家みるのに1万円かかるって聞いたが・・・
90('A`):2005/03/26(土) 23:29:09
>>86
トイレにはさつきの使用済みナプキンが捨ててあったり
タンスの中にはメイの下着が入ってたりと芸が細かいらしい
91('A`):2005/03/26(土) 23:29:16
92('A`):2005/03/26(土) 23:29:23

  /\___/\   
/ /    ヽ ::: \   
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ぐだぐだ言わずに、行けよ   
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______   
\  `ニニ´  .:::/   
/`ー‐--‐‐―´´\   

93('A`):2005/03/26(土) 23:29:32
ああいうの好きなんだよね
夢の家みたいな感じで
94('A`):2005/03/26(土) 23:29:35
>>87
2chだけで世の中が見えると思ったら大間違い
95('A`):2005/03/26(土) 23:29:35
いくらテロを警戒してるとはいえ、これはやりすぎだろ

96('A`):2005/03/26(土) 23:30:03
>>86
俺も見たけど期待外れだたよ。最後の仕上げにセル画を貼るんならともかく
3次元っぽさが強調されてて興ざめ
97('A`):2005/03/26(土) 23:30:43
>>96
2次元ヲタ乙
98('A`):2005/03/26(土) 23:31:06
最初の日曜つまり明日にどのくらい客来るかで失敗か成功かが予測できる
99('A`):2005/03/26(土) 23:32:06
テロ警戒もあるだろうけどゴミ対策もあるんだろうな
100妹ダンス ◆.zoow0y10U :2005/03/26(土) 23:32:10
どこでやってんの?
101('A`):2005/03/26(土) 23:32:11
初日の来場者少なすぎてyahooのニュースになってたくらいなんだが
102('A`):2005/03/26(土) 23:32:17
俺もサツキとメイの家見たい
103('A`):2005/03/26(土) 23:32:27
飯ごうと米は持ち込みOK?
104へたれ:2005/03/26(土) 23:32:48
持ち込み禁止とか言ってどーせ持ち込んでるんだろ。そーゆうもんだって
105('A`):2005/03/26(土) 23:33:24
もうあれだ
稲とクワをもって田んぼ作ればいいじゃねえか


やべ頭良すぎるな俺
106('A`):2005/03/26(土) 23:33:37
環境のことを考えるなら入口で弁当を捨てさせるな!
107('A`):2005/03/26(土) 23:33:48
ホシマル>>>>越えられない壁>>>>モリゾー
108('A`):2005/03/26(土) 23:34:12
ホシマルってなに?
109妹ダンス ◆st4ntiIMQE :2005/03/26(土) 23:35:02
なるたる
110('A`):2005/03/26(土) 23:35:25
係員の顔に持参したカレーを思いっきりぶっかけたい
111('A`):2005/03/26(土) 23:35:48
コスモホシマル
112('A`):2005/03/26(土) 23:36:16
キッコロって上の方に露骨に穴開いてるね
113('A`):2005/03/26(土) 23:36:19
俺の濃いラーメンを係員の顔にぶちまけてやるぜ
114('A`):2005/03/26(土) 23:36:26
だからコスモホシマルってなんだよ
115('A`):2005/03/26(土) 23:36:35
>>106
「新エネルギー館」で生ゴミ発電のために有効利用されます
116('A`):2005/03/26(土) 23:38:00
卓球の愛ちゃん可愛いよな
117('A`):2005/03/26(土) 23:38:08
愛なんてありませんよ
118('A`):2005/03/26(土) 23:38:41
哀ならある
119('A`):2005/03/26(土) 23:38:42
学祭の露天で250円くらいで売ってそうなカレーが1500円か

120('A`):2005/03/26(土) 23:39:01
遠足のためなら桶だったよな。
よし、遠足オフだ!
121('A`):2005/03/26(土) 23:39:55
>>119
さすがに金持ちでもあんなカレーに1500円も出して、「チッィ!たけーよ」って舌打ちしてるんじゃね?
122('A`):2005/03/26(土) 23:40:12
そろそろ、一部週刊誌あたりで「あきれた万博の金儲け主義」とかいう記事が載りそうだ。
期待しようじゃないか。
123('A`):2005/03/26(土) 23:40:41
もうスニッカーズを10本くらい持ち込むしかないな

スニッカーズはokだよね?
124('A`):2005/03/26(土) 23:41:05
ハロハロ音頭やるならいくけどな
125('A`):2005/03/26(土) 23:41:14
>>122
それはないだろ。なぜならば(ry
126('A`):2005/03/26(土) 23:41:21
どうせ学校の遠足として行けば弁当の持ち込みOKなんだろ
127('A`):2005/03/26(土) 23:41:35
>>122
トヨタが怖くて書けないらしい
128へたれ:2005/03/26(土) 23:42:24
うまい棒100本持っていけばよくね?駄菓子も駄目なのか?
129('A`):2005/03/26(土) 23:42:44
ちゅーか俺ら万博行かないよね?
130('A`):2005/03/26(土) 23:42:52
ガチャピンにモリゾーをボコしてもらいたいね
131('A`):2005/03/26(土) 23:43:32
金さえ落としてくれれば無問題
132('A`):2005/03/26(土) 23:43:44
毎年恒例、私立喪男大学の遠足ですよ!
133('A`):2005/03/26(土) 23:45:05
>>121
金持ちはメシの質には辛辣だよ。
134('A`):2005/03/26(土) 23:45:10
かなりインパクト薄いよな
135('A`):2005/03/26(土) 23:46:10
>>128
多分良かったと思うけど、喉かわいても飲み物高いよ
136('A`):2005/03/26(土) 23:46:17
>>130
ああ、ガチャピンならグレイシー柔術でも使いこなせそうだ。
137('A`):2005/03/26(土) 23:47:42
万博をググる事すらしないお前らが好きだ
138('A`):2005/03/26(土) 23:48:02
何でオタク館が無いんだ?
不思議でならない
139('A`):2005/03/26(土) 23:48:06
>>136
だってガチャピンの中身がグレイシーの人だもん
140('A`):2005/03/26(土) 23:48:45
>>139
なんつう夢のないことを
141へたれ:2005/03/26(土) 23:48:53
ガチャピン「今日はモリゾーを倒しにきたよ。」
ムック「あわわー、ガチャピーン。気をつけるですぞー」
142('A`):2005/03/26(土) 23:49:18
>>127
日本人がダメなら、外人に怒りの記事を書いて欲しい。
こういう時こそ、中国・韓国に期待しようじゃないかw
143('A`):2005/03/26(土) 23:49:44
Q:お弁当の持ち込みはできるの?
お弁当の持込はご遠慮頂いております。
会場内のレストランや売店等をご利用頂けますようお願い致します。
ただし、アレルギー・食事制限など特別な理由のある場合を除きます。
学校行事等の団体の場合は、弁当の持込を許可している場合がございます。
144('A`):2005/03/26(土) 23:49:44
>>138
日本の恥部を全世界に晒してどうなる
145('A`):2005/03/26(土) 23:49:45
ガチャピンの中の人はいつも同じだぞ。
だからムックには同じ事ができない
146('A`):2005/03/26(土) 23:49:58
女の子と万博デートしたい
147('A`):2005/03/26(土) 23:50:29
俺もしたい
148('A`):2005/03/26(土) 23:51:05
俺が年収1000万の高給取りでもあのカレーに1500円出すのは躊躇すると思う
149('A`):2005/03/26(土) 23:51:16
俺はデートの約束したけどねw
150へたれ:2005/03/26(土) 23:51:33
普通のデートの4倍は金がかかるだろうな
151('A`):2005/03/26(土) 23:51:35
秋葉原を忠実に再現!
152('A`):2005/03/26(土) 23:51:44
ディズニーランドの方が常時人が多そうだ
153('A`):2005/03/26(土) 23:52:30
ガチャピン「キッコロとか言う奴はたいしたことなかったよ」
キッコロ「も…モリゾー…あとはたのんだ…」
モリゾー「キッコロさああああぁぁぁん!!!」
154('A`):2005/03/26(土) 23:52:47
あからさまにチンコ勃起させて入場しようぜ
155('A`):2005/03/26(土) 23:53:01
>>153
ワロス
156('A`):2005/03/26(土) 23:54:03
弁当持ち込むと強制送還?
157('A`):2005/03/26(土) 23:54:24
中でピザ注文するってのはどう?
158へたれ:2005/03/26(土) 23:54:58
とりあえず

                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/            \
    ___,,,,__    _____  lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ  
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"    `''' '-   N  
   /        ,l, ,/                |
  |   ・    ・   V /              | |
  ,イ    -<>-    て,,/              し(
  (_,,.         ┌'"|               l
   ゙l''、,_ .y、.,..i_,i-l゙` \,.、     ,.、  : .,、 . /
    ! ./゛ `゛   . l }   .i'" ゙̄'';;r'゙ ''- -''''''''ゞィ''"`''i
    `"       ´    `゙゙`゙゙         `゙゙`゙゙

159('A`):2005/03/26(土) 23:55:06
>>157
あたまいいな、お前
160('A`):2005/03/26(土) 23:55:16
>>157
お前天才!
161('A`):2005/03/26(土) 23:56:17
あんなド田舎にピザ届くのか?
162('A`):2005/03/26(土) 23:56:31
ピザ代に入場料上乗せだぞそれでもいいのか
163('A`):2005/03/26(土) 23:58:04
ドッグフードは弁当と見なされないよな
みんなドッグフード持ってけ
164('A`):2005/03/26(土) 23:58:24
ピザ配達人に入場料はかかるのか?
タモリさんこれってトリビアになりませんか?
165('A`):2005/03/26(土) 23:59:29
>>161
俺はあそこらへんに大学があるのだが、最悪だぞ。
166('A`):2005/03/27(日) 00:00:16
ホームレスは入り口のとこで弁当もらって食えばええやん
167('A`):2005/03/27(日) 00:00:31
>>164
ゲート越しに受け取ればいいじゃん
168('A`):2005/03/27(日) 00:00:46
容器に入れてもって行くからお弁当になるんだよ
ビニール袋に詰めて行って荷物だと言い通せばいい
169('A`):2005/03/27(日) 00:01:35
おまえら必死だな
170('A`):2005/03/27(日) 00:01:55



          そ の 前 に行 か な い よ な
171('A`):2005/03/27(日) 00:01:56
>>164
なりません
172('A`):2005/03/27(日) 00:02:13
アンパンマン連れてけばいいよ
173('A`):2005/03/27(日) 00:02:57
つーか行かなきゃいいじゃん。マンモスはちょい見たい
174('A`):2005/03/27(日) 00:03:58
米粒で服を作ってみたらどうでしょうか
175('A`):2005/03/27(日) 00:04:04
>>166
そそそそそそれだー!さっそく行ってこよう
176('A`):2005/03/27(日) 00:05:25
>>170 実際にやるかやらないかは問題じゃなく、大事なのは考えること。
177('A`):2005/03/27(日) 00:07:27
弁当食べてから行きゃあいいじゃん
178('A`):2005/03/27(日) 00:07:51
遊園地で焼きそば食っても400円くらいなのにな
179('A`):2005/03/27(日) 00:08:43
待つのに2時間、観覧に10分。

これどうよ?
180('A`):2005/03/27(日) 00:09:23
普段は弁当なんかつくらないくせに
181('A`):2005/03/27(日) 00:12:43
>>179
そんなもんさ
182('A`):2005/03/27(日) 00:13:50
2時間もなにすんの?

意識飛ばさないと耐えられないな
183('A`):2005/03/27(日) 00:15:09
もう万博やってんの?
184('A`):2005/03/27(日) 00:17:23
>>182
一人で行くわけじゃないんだから
彼女と話したり・・・
185('A`):2005/03/27(日) 00:19:27
彼女がいるならその辺の公園歩いてジュース飲んでるほうが幸せだよ
186のほダメ ◆aOLjRoi1zs :2005/03/27(日) 00:25:13
これ1年間もするの??
187('A`):2005/03/27(日) 00:26:54
去年の浜名湖花博は、荷物検査なんて野暮なことしなかったのにな〜。
食べ物の持ち込み禁止ってのも異常だけど、手荷物検査ウゼーんで、逝くの止めようと思った。
愛・恥丘迫だったらイクのにw   >185 激しく正解だなー
188('A`):2005/03/27(日) 00:29:13
で、なんで弁当持ちこみ禁止なの?
189('A`):2005/03/27(日) 00:29:54
>>188
親が弁当におでん入れるから
190('A`):2005/03/27(日) 00:30:29
お前らアレルギー体質だから大丈夫
191('A`):2005/03/27(日) 00:30:46
>>189あーそりゃぁしょうがねぇな…
192('A`):2005/03/27(日) 00:40:41
193のほダメ ◆aOLjRoi1zs :2005/03/27(日) 00:42:34
愛知窮迫ワロス

愛知は、ワット、稲沢等喪男が多いから哀・喪男博にしろよ
194('A`):2005/03/27(日) 01:45:34
195('A`):2005/03/27(日) 02:19:20
196('A`):2005/03/27(日) 02:21:52
キャバの飯かよ
197('A`):2005/03/27(日) 02:34:39
【国税職員】税務官のハメ撮り画像が流出45【画像あり】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111851627/
198('A`):2005/03/27(日) 02:37:27
クソが!
ヘンなもん貼り付けんなや。
199('A`):2005/03/27(日) 07:17:15
愛知ってさ、
中日の帽子かぶって味噌カツ食いながら「うみゃ〜うみゃ〜」とか言ってる奴らばかりなんでしょ?
200('A`):2005/03/27(日) 07:18:53
たしかに高いねぇ・・・めざましテレビ見てて思ったよ

でもそういうイベントのときこそしっかり稼がないと
201('A`):2005/03/27(日) 07:26:19
日本中が騒いで高い金出して家族みんなで行くって概念自体が古い。
しかも愛知。

終わってる。
202('A`):2005/03/27(日) 07:28:57
ま、あれだ お祭りのたこ焼きがいやに高い割にはタコが入ってないのと一緒だよ
雰囲気も料金に入ってるんだよ、イヴェントに参加してるっていう
203('A`):2005/03/27(日) 07:33:18
リニアモーターカーとマンモスには興味ある。
東京でやれよな。
204('A`):2005/03/27(日) 07:34:31
捨てられるのも一種のイベント
猪木に張られるのと同じように喜ぶべき
205('A`):2005/03/27(日) 07:36:44
この価格破壊時代に、お祭りだからって300円のカレーの値段を5倍にする根性が許せない。
愛知なんてド田舎で、しかも何にも売りがないのに。

そんな殿様商売やって許されるのはデ○ズニーだけ。
206('A`):2005/03/27(日) 07:37:55
>>204
ワロスw
207('A`):2005/03/27(日) 07:38:42
横浜博は楽しかった思い出がある
小学校の遠足で1回、そのあと家族で1回行った

金太郎飴みたいな消しゴムがクラスで大ブレイクしてて、
万博よりも消しゴム買うのに夢中になってた
208('A`):2005/03/27(日) 07:40:46
おまえら愛知馬鹿にすんな
名古屋は馬鹿にしろ
稲沢も馬鹿にしろ
209('A`):2005/03/27(日) 07:41:29
子供は楽しいんだろうなあ。
でも今のガキって、科学的興味とか知的好奇心が欠落してるって言うからな。
連れて行っても、ゲームボーイばかりやってそう。
210('A`):2005/03/27(日) 07:43:23
ポケモンやってるやついた
211('A`):2005/03/27(日) 07:47:05
これって赤字出したら、誰がかかぶるの?
愛知県民だけだよな?
国全体でかぶったりしないんだよな?
212('A`):2005/03/27(日) 07:48:56
盛り上がってるのは一部のファミリーだけ
213('A`):2005/03/27(日) 07:49:17
その一部のファミリーは幸せなんだろうなあ・・・
214('A`):2005/03/27(日) 07:49:33
オタクもこういうの好きだよ
215('A`):2005/03/27(日) 07:50:59
>>214
そうなの?
オタって世間の流行モノには背を向けるんじゃないの?
216('A`):2005/03/27(日) 07:51:30
>>17
マジ?
217('A`):2005/03/27(日) 07:52:46
体に蜂蜜塗って行ったら止められる?
218('A`):2005/03/27(日) 07:53:20
>>217
舐められる
219('A`):2005/03/27(日) 07:55:27
>>209
そうやって疑問を持たない事が知的好奇心の低下の原因だ
220('A`):2005/03/27(日) 08:04:18
射精
221('A`):2005/03/27(日) 08:19:46
>>211
国全体
年金の料金があがったり、消費税があがったりします。
222('A`):2005/03/27(日) 08:34:42
>>221
何?!
あんなもののためにまた増税かよ??
いい加減にしろ。

味噌カツを10倍の値段にして愛知県民から回収しろよ。
それでも食うんだろうが。愛知県のド田舎モンは。
223('A`):2005/03/27(日) 08:37:34
224('A`):2005/03/27(日) 08:46:24
いく前に大量に食っておくのが正解だな。
ただトイレ入るのに金がかかるのは本当なの?
225('A`):2005/03/27(日) 09:09:33
>>224
食事はそれでいいと思う。あと、飴ガムキャラメルなどでつなげるだろう。
問題は飲み物だよ。ミネラルをーターくらい許可しろってんだよな
226('A`):2005/03/27(日) 10:17:13
意地で持ち込む。突っ込まれたら宗教上の理由って事にする。
227('A`):2005/03/27(日) 10:20:41
弁当は「アレルギー体質だから」
飲み物は「薬を飲む為」
と言えば、没収されないそうだ

そこまでしなきゃダメなのか
228('A`):2005/03/27(日) 10:23:25
アレルギー急増の予感w
229('A`):2005/03/27(日) 10:29:58
万博の食べ物アレルギー
230('A`):2005/03/27(日) 10:31:43
>>226
突っ込んだはいいが、その瞬間に警察の特殊部隊とかに身柄拘束されたらどうするんだよ
231('A`):2005/03/27(日) 10:32:44
弁当持ち込み罪
232('A`):2005/03/27(日) 10:34:44
弁当持込で特殊部隊まで出動させたら神
233('A`):2005/03/27(日) 10:36:30
非難されまくりだから値下げするんじゃないか?
今行くのはやめといた方がいい
234('A`):2005/03/27(日) 10:36:31
DQNを1000人ぐらい送り込んだら
暴動が起きて面白いんじゃないのか?
235('A`):2005/03/27(日) 10:36:47
しなせてよーAA思い出した
236('A`):2005/03/27(日) 10:37:13
DQNは金無いから入場すらできないよ
237('A`):2005/03/27(日) 10:37:52
DQN遊ぶ金はあるんだよ
238('A`):2005/03/27(日) 10:40:07
カンパンとか軍の飯とか宇宙食ならいいんじゃないか?
絶対食中毒にならんだろ
239('A`):2005/03/27(日) 10:41:38
レーションだな
240('A`):2005/03/27(日) 11:08:56
 
241('A`):2005/03/27(日) 11:39:04
【万博】愛知万博、初の週末も入場者約4万6000人・想定の3分の1 [03/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1111888087/
242('A`):2005/03/27(日) 11:41:13
弁当持込ダメなの? 露骨だな さーすが名古屋だ みゃー
243('A`):2005/03/27(日) 11:42:04
くそくってろ
244('A`):2005/03/27(日) 11:43:02
>>241
あのデカさで4万6000人なら結構スカスカだったんだ

いけばよかった・・・
245('A`):2005/03/27(日) 12:07:47
携帯用トイレの使用はok?
246('A`):2005/03/27(日) 12:08:21
>>245
オマエがおkならおk
247('A`):2005/03/27(日) 12:17:29
さすが名古屋だみゃー
248('A`):2005/03/27(日) 12:18:43
金の亡者愛知県民だっちゃー
249('A`):2005/03/27(日) 12:18:50
じゃあ俺は義足の中に米詰めて行くよw
250('A`):2005/03/27(日) 12:19:15
思いついたんだけどさ、名古屋なんだから弁当箱に味噌塗れば
みんなスルーしてくれるんじゃね?
251('A`):2005/03/27(日) 12:20:51
>>250
天才
252('A`):2005/03/27(日) 12:24:08
607 名前:('A`)[sage] 投稿日:2005/03/27(日) 12:23:35
42 名前:番組の途中ですが名無しです 本日のレス 投稿日:2005/03/27(日) 10:05:04 0
体調が悪くなったので仕方なく買ったミネラルウォーター:  ¥600
急いで駆け込んだトイレの使用料金: ¥600
安っぽい一切れのピザ:  ¥1000


会場に持ち込もうとして破棄されたお弁当:   priceless


お金で 買えない価値が有る。哀・地球博
253('A`):2005/03/27(日) 12:25:00
あとさ、トヨタ車のトランクにほかほかご飯をつめてゲートに突進すれば
みんなスッルーしてくれんじゃね?
254('A`):2005/03/27(日) 12:25:48
おまえマジ天才だな
255('A`):2005/03/27(日) 12:25:51
むしろ三菱車なら誰もちかよらねんじゃね?
256('A`):2005/03/27(日) 12:26:06
>>253
お前すげーな
257('A`):2005/03/27(日) 12:26:07
>>253
お前すげえな!
258('A`):2005/03/27(日) 12:26:30
259('A`):2005/03/27(日) 12:27:06
お前は俺か priceless
260('A`):2005/03/27(日) 12:28:44
マイナーチェンジしてみた

体調が悪くなったので仕方なく買ったミネラルウォーター:  ¥600
急いで駆け込んだトイレの使用料金: ¥600
安っぽい一切れのピザ:  ¥1000


会場に持ち込もうとして破棄されたお弁当:   priceless


お金で 買えない価値が有る。買えるものは哀・地球博で
261('A`):2005/03/27(日) 12:29:33
なんかデチューンされてる
262('A`):2005/03/27(日) 12:31:54
>>253 そのほかほかご飯にてんぷらも突っ込んだら完璧じゃね
天むすカーとか言っちゃってさ。これ名古屋の名物になるんじゃね?

やっべ今すぐトヨタに電話するわ
263('A`):2005/03/27(日) 12:32:42
>>262
レポヨロ
264('A`):2005/03/27(日) 12:35:25
駐車場代3000円
昼食代2000円
飲み物1000円
移動代1500円
各国のパビリオン入場料合計6000円

一人につき諭吉が軽く飛ぶ計算なんだがw
265('A`):2005/03/27(日) 12:38:01
パビリオン入場はただじゃねーの?
266('A`):2005/03/27(日) 12:47:57
てか男と女で料金分けるなよ
でも田嶋は食いつかないだろうな女が上なら
267('A`):2005/03/27(日) 13:05:38
実際に行ったが以外にも入り口で弁当や食べ物を専用のゴミ箱に捨てる人が多くて驚く
もはや万博のテーマなど関係なくなってるな
268('A`):2005/03/27(日) 13:06:29
>>266
それネタぽいよ
269('A`):2005/03/27(日) 13:07:25
てかNHKのニュースのインタビューで小学生の男の子を連れた家族が
階段の隅に座って縁日で売ってるような焼きそば一つを三人で分け合って食ってて
泣けたな
270('A`):2005/03/27(日) 13:07:44
俺は生れて初めての万博に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
      
        ウフフ♪ タケシノ
   J('∀`)し スキナモノ
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノ オカズ ナーニ?
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた。所持品をすべて差し出させた上、弁当を捨てろという。

──┐
   │                _[係]  チョットマチャー!
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) オミャーサンラノ モチモン
   │     (  )\('д`)   ヾ(  )  ノコラズ チェックスルデヨ
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  _[係]
⊂(#゜д゜)  心を込めて作った母の弁当を係員は投げ捨て、
 /   ノ∪  靴で踏みつぶしながら言った
 し―-J |l| |   「くっせぁ弁当持ち込んだら承知せんでね!
         バシーン!! ホームページも見られん貧乏人は帰ってちょ!!」
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵    ヾ('A`)ノJ('A`)し …
271('A`):2005/03/27(日) 13:07:57
なにその泣ける話
272('A`):2005/03/27(日) 13:08:04
>>268
ネタか・・良かったーでも今の世の中だとありえないこともないよな
273('A`):2005/03/27(日) 13:09:08
やきそば           900円
やきとうもろこし       900円
フランクフルト        900円
ハム             1600円〜
ピザ             1000円
クッキーサイズのタパス  500円
串焼きひと串        1000円
なだ万の弁当       3000円〜
コーラ             600円
ジュース           600円
某館ミネラルウォーター  600円
274('A`):2005/03/27(日) 13:10:34
ここだけすごいインフレなわけだ
275('A`):2005/03/27(日) 13:10:35
トイレは300円な上にウンチョスする人は入り口で500円のポケットティッシュを買わなきゃ
肛門をふけない事実
276('A`):2005/03/27(日) 13:12:02
トイレ300yenはマジなの?
277('A`):2005/03/27(日) 13:12:59
トイレ300円は酷すぎるな
無料のトイレはないのか?
278('A`):2005/03/27(日) 13:13:22
そこで羞恥プレイですよみなさん
279('A`):2005/03/27(日) 13:13:44
ブルジョアだけが楽しめる
哀・死球博
トヨタ社員だけが楽しめる
哀・死球博
1日中食品はもちろん水分をとらなくても平気なやつだけが楽しめる
哀・死球博

みんなもおいでよ〜♪
280('A`):2005/03/27(日) 13:14:35
いろんな国の飲食店に関しては安いところもある
チャハーンやラーメンが500円台のとか

281('A`):2005/03/27(日) 13:15:14
信じない
俺は信じないぞ
282('A`):2005/03/27(日) 13:16:19
みんなもおいでよ〜♪

あの糞ガキ…
283('A`):2005/03/27(日) 13:16:53
あの糞餓鬼犯してやろうか
284('A`):2005/03/27(日) 13:18:10
>>280
感覚が麻痺してるなそれでも安くはないぞ
285('A`):2005/03/27(日) 13:19:00
想定の3分の一程度か
しかしあほ想定しやがるな
少ないの分からんか
286('A`):2005/03/27(日) 13:19:09
まあ、高くなければいいと思うが
287('A`):2005/03/27(日) 13:20:10
>>283
それ書こうと思ったけど、京都が怖くてやめた
288('A`):2005/03/27(日) 13:20:24
そりゃそうだなでも問題は量がどんくらいかだな
289('A`):2005/03/27(日) 13:21:32
全てはホリえもんの仕組んだ罠だったんだよ!!

きばやしAA略
290('A`):2005/03/27(日) 13:21:49
すなわち価格を今の3分の一にすればよい
291('A`):2005/03/27(日) 13:21:49
なんだてえ
292('A`):2005/03/27(日) 13:22:19
そしたら万博潰れるな
293('A`):2005/03/27(日) 13:22:25
294('A`):2005/03/27(日) 13:23:05
>>290
そのドサクサに紛れて給料が6分の1になりかねない
295('A`):2005/03/27(日) 13:23:10
>>288
2900ペリカの和食?の豆腐が30×30pくらい
有っても、高いと思う。
296('A`):2005/03/27(日) 13:23:14
せんべえ一枚が500円近くするのも凄いな
http://www.trave-l.com/modules/blog/photo.php?uname=coan&lid=858
297('A`):2005/03/27(日) 13:24:03
>>295
それだったらバーミヤンのチャーハンのが多そうだな
298('A`):2005/03/27(日) 13:25:15
バブリー
299('A`):2005/03/27(日) 13:26:07
>>270切なすぎるAAは勘弁して(つд`;)
300('A`):2005/03/27(日) 13:26:20
ってか楽しませようなんて微塵も考えてないだろこれ
301('A`):2005/03/27(日) 13:26:47
こんな最高級あほ万博は潰れろ
302('A`):2005/03/27(日) 13:27:17
子供がその後ママンに
「楽しかったよ」って言うAAがあったが
あれは本気で切ないぞ
303('A`):2005/03/27(日) 13:27:37
別に良いものなら高くても構わない
ここだけあほみたいに高いのが納得いかない
304('A`):2005/03/27(日) 13:28:05
というか、食品関係を提供してるメーカー共が協定組んでるんだろうな。

言い方悪いけど、格下の国の人が訪れた場合に
買い物し辛いだろうに、どうせ後進国からは一部の金持ちしか
来ないんだろうけど、留学生とかだったら悲惨だ、
何にも買えない、見られない、って感じだ。

日本の配慮の無さが伺えるね
305('A`):2005/03/27(日) 13:28:23
儲ける>>>自動車産業の宣伝>>>自己満足>>>>>民衆に楽しませる
306('A`):2005/03/27(日) 13:28:32
飲み物は100円、120円で売ってるという話が出ているが本当か?
307元ネタ:2005/03/27(日) 13:29:02
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
308('A`):2005/03/27(日) 13:29:09
>>296のせんべいとか、1枚売れたらどれぐらいの利益なんだろうな
309('A`):2005/03/27(日) 13:29:17
すまん、294だが、読み違えてた
310('A`):2005/03/27(日) 13:29:26
自販機ってあるんかね
311('A`):2005/03/27(日) 13:29:30
日本の物価ただでさえ高いんだ

どれだけ裕福な国の人にとっても高いぞ
312('A`):2005/03/27(日) 13:30:02
>>306
自販機じゃないの?
というか、パチンコ屋ですら、150円でジュース売ってたりすんのに、
万博で120円は信じがたい
313のほダメ ◆aOLjRoi1zs :2005/03/27(日) 13:30:03
自販機の値段はそのままみたいよ
314('A`):2005/03/27(日) 13:30:46
じゃあ飲み物はいちおう大丈夫か
でも食べ物類がなぁ〜
315('A`):2005/03/27(日) 13:32:07
自販機の値段なんたらは初耳なんだが

ソースないな
316('A`):2005/03/27(日) 13:32:23
>>308
粉モノってのは原価はタダみたいなモノだから、
「包装」「輸送」とかのコストを差し引いても、
300円以上は儲かると思う。
317('A`):2005/03/27(日) 13:32:57
想定の3分の一って想定というより妄想だな
喪男が想定しやがったか
318('A`):2005/03/27(日) 13:32:58
620 名前:('A`)[sage] 投稿日:2005/03/27(日) 13:27:29
飲み物はちゃんと100円,120円で売ってるぞ
悪いとこばっか書き込んでどーすんの
319('A`):2005/03/27(日) 13:34:00
やくざよやくざ、裏でからんでんだよ
320('A`):2005/03/27(日) 13:34:09
>>314
だよね、妹が「行きたい」って言ってたから、
給料出たら連れて行くつもりだったけどやめます。
奴隷階級の一労働者には入ることすら出来ないイベントのようで・・
321('A`):2005/03/27(日) 13:34:54
120円の自販機と別に、
売店で600円のコーラ売ってるって事だよね?
322('A`):2005/03/27(日) 13:35:02
連れて行ってやりな、お兄ちゃん
323('A`):2005/03/27(日) 13:35:51
>>316
テナント料がバカ高なんだろ
324('A`):2005/03/27(日) 13:35:54
>>322
無理言うな
325('A`):2005/03/27(日) 13:36:09
幾ら利権が絡んでたってもうちょい頭つかわにゃな
合法に詐欺るのとわけが違う
326('A`):2005/03/27(日) 13:36:27
別のトコ連れてってやれ
327('A`):2005/03/27(日) 13:37:17
100円の飲み物って、井戸水? それとも80ccの一口サイズ?
328のほダメ ◆aOLjRoi1zs :2005/03/27(日) 13:37:26
ガラガラなんだろ
じきに弁当Okになるよきっと
329('A`):2005/03/27(日) 13:37:31
妹がお兄ちゃんとセックスしたいといったら連れてくわけだ
330('A`):2005/03/27(日) 13:37:36
>>323
いや、万博のキャラがプリントされてるって事は、
万博オフィシャルのテナントだろう、と思ったのだが
331('A`):2005/03/27(日) 13:37:41
リピーターがこねえだろうなぁ・・・
332('A`):2005/03/27(日) 13:37:53
紙パックじゃないの?
333キモメンチビ ◆ekyi52Dol2 :2005/03/27(日) 13:38:34
あのネタみたいな価格ってマジなのかよw
334('A`):2005/03/27(日) 13:39:03
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース無いのかよ
  |::::(ノ 中濃 ||)       自販機の写真だよ写真
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
335('A`):2005/03/27(日) 13:39:42
醤油がいいな
336('A`):2005/03/27(日) 13:40:09
あほみたいに高きゃあいかにゃいいだけだから
おいらはネトゲすっか
337('A`):2005/03/27(日) 13:40:30
とりあえず愛知の地方番組で2000円のそこまでうまそうでもない料理を
さも旨そうに食べてたリポーターを見たときになんか嫌だなと思った
338('A`):2005/03/27(日) 13:41:34
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚) ||  <文句言うな
  |::::(ノ 中濃 ||)       
  |::::i |..醤油 ||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
339('A`):2005/03/27(日) 13:41:55
数日後に愛知万博からイケメンの弟が帰ってくるので
詳しく聞いてみるわ
340('A`):2005/03/27(日) 13:43:25
テレビで1100円だか1000円のうな丼をリーズナブルって言ってたけど
その量ならそんなことないだろと思ったそれだけ質が高いなら話は別だけど
341('A`):2005/03/27(日) 13:43:42
「イケメン」の見解が俺達「喪」にとって
どれだけの役に立つのか
342('A`):2005/03/27(日) 13:44:29
韓国館が盛況だった
343('A`):2005/03/27(日) 13:45:19
>>340
大阪のオフィス街に「牛丼並の値段」の鰻丼屋が有るのだが、、
そのテレビは何を根拠にリーズナブルと言ったんだろうね
344('A`):2005/03/27(日) 13:45:34
入場者動向について「現時点では楽観も悲観もしていない」と語った。
なんか負け惜しみに聞こえるなこれ
345('A`):2005/03/27(日) 13:46:09
>>342
文化の無い国でも万博に出典出来る不思議
346('A`):2005/03/27(日) 13:46:43
愛・地球博イメージソング
INU「メシ喰うな!」
347('A`):2005/03/27(日) 13:47:01
>>343
これも愛知の地方番組だったからたぶんフォローのつもりだったと思われ
348('A`):2005/03/27(日) 13:47:57
韓国館はキムチ臭そう
349('A`):2005/03/27(日) 13:48:26
ボ リ ゾ ー
350('A`):2005/03/27(日) 13:49:16
351('A`):2005/03/27(日) 13:49:18
モリゾーってNHKのドウモクンっぽい
352('A`):2005/03/27(日) 13:49:49
>>350
テイルズオブワロスニアwwwwwwwwww
353('A`):2005/03/27(日) 13:49:58
いまでも思い出すあの日の出来事・・・かあちゃんの、悲しそうな顔
俺は生れて初めての万博に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた
──┐
   │                _[係]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ ) <おい、おみゃーさんら!
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  )    弁当持っとりやーすな!?
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
──┐
   │                _[係]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ ) <たあ〜けっ!弁当は持ち込み禁止だで!
   │     (  )\( 'A`) ■ヾ(  )   ほんま貧乏人は卑しゅうてかんわ!
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ⌒ )
   l | /
  |係員|
⊂(#゜д゜)  弁当の持ち込みは禁止だっつってんだろ!!
 /   ノ∪  中のボッタクリ売店で食えや!!!!
 し―-J |l| |   
         バシーン!!
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵
354('A`):2005/03/27(日) 13:50:51
入場料って要るの?
355('A`):2005/03/27(日) 13:51:28
356('A`):2005/03/27(日) 13:51:38
入場料1万円
トヨタ社員は500円
357('A`):2005/03/27(日) 13:52:01
>>350
マータイサンもキュリオワロス
358('A`):2005/03/27(日) 13:52:28
>>356
マジで????
359('A`):2005/03/27(日) 13:53:21
自分で書き込んどいてなんだが
「テイルズオブワロスニア」
ってセンスいい言葉だと思うんだがどうだ
360('A`):2005/03/27(日) 13:54:04
>>359
38点
361('A`):2005/03/27(日) 13:54:16
>>358
5000ベリカくらいだったとおもわれ
362('A`):2005/03/27(日) 13:54:48
>>359
2点
元ネタがわからない
363('A`):2005/03/27(日) 13:56:47
万博行った喪は居ないのか?
364('A`):2005/03/27(日) 13:56:56
あんなイケメンがいっぱいいそうな所行けないよ、おっかなくて
365('A`):2005/03/27(日) 13:57:38
>>269
それは泣けるな
366('A`):2005/03/27(日) 13:57:47
遠いし
一緒に行く相手もいないし
人ごみ嫌いだし
金かかるし
367('A`):2005/03/27(日) 14:00:54
365 :('A`):2005/03/27(日) 13:57:38
>>269
それは泣けるな


>>269
に期待する
368('A`):2005/03/27(日) 14:01:55
>>367は今ごろ顔真っ赤
369('A`):2005/03/27(日) 14:02:34
>>367は何がしたかったのか
370('A`):2005/03/27(日) 14:03:17
俺の大学から近いから行ってみるかな
371('A`):2005/03/27(日) 14:03:37
367 名前:('A`) [] 投稿日:2005/03/27(日) 14:00:54
365 :('A`):2005/03/27(日) 13:57:38
>>269
それは泣けるな


>>269
に期待する
372('A`):2005/03/27(日) 14:03:53
>>367見て普通に引いたよ今
373('A`):2005/03/27(日) 14:04:40
>>367
テイルズオブワロスニアwwwwwwwwww
374('A`):2005/03/27(日) 14:05:14
はっきり言って、恐竜博の方が10倍行ってみたい。
てか実際行くつもり。
375('A`):2005/03/27(日) 14:05:41
>>367哀しいけどコレ、2ちゃんなのよね
晒しあげ
376('A`):2005/03/27(日) 14:05:53
哀・恥垢吐く
377('A`):2005/03/27(日) 14:06:09
日曜ならではですなぁ
378('A`):2005/03/27(日) 14:08:08
愛知県とかいうド田舎で開催したのがそもそもの失敗。
愛知県って人口どれくらい?3000人くらい?
大阪や首都圏の都会人たちが、こんな百姓臭いイベントにくるわけないし。
あとは長野県民くらいだね。

会期中の入場者は5000人程度か?w
379('A`):2005/03/27(日) 14:08:42
愛知ってどこにあるの?
380('A`):2005/03/27(日) 14:09:28
インド
381('A`):2005/03/27(日) 14:09:28
>>379
名古屋w
382('A`):2005/03/27(日) 14:09:36
この値段だっていう証拠ってあるの?
いくらなんでもトイレ300円ってのはネタだろ?
ソースを貼ってよ
383('A`):2005/03/27(日) 14:09:39
>>379
知らなくても、人生全く困らないから覚える必要ないよ。
384('A`):2005/03/27(日) 14:09:40
たしか名古屋の近く
385('A`):2005/03/27(日) 14:11:12
386('A`):2005/03/27(日) 14:11:20
大阪と東京の真ん中くらい
387('A`):2005/03/27(日) 14:11:24
>>382
トイレは知らんがちょい上にせんべいとかの写真あっただろ
あれはコラじゃないような気がするが
388('A`):2005/03/27(日) 14:11:28
>>382
ニュース・情報番組でも見てな。
389('A`):2005/03/27(日) 14:13:09
「月の石」みたいな目玉的な出し物は有るの?
390('A`):2005/03/27(日) 14:13:33
マンモス
391('A`):2005/03/27(日) 14:13:57
>>389
世にも珍しい1500円のカレー。
392('A`):2005/03/27(日) 14:14:31
>>269のような光景
393('A`):2005/03/27(日) 14:14:37
これ確か半年くらいやってるんだろ?今必死こいていってるやつは馬鹿じゃねえの
394('A`):2005/03/27(日) 14:15:40
>今必死こいていってるやつ
誰だよ
395('A`):2005/03/27(日) 14:16:09
>>391
確かに珍しいですね

>>392
出来れば見たく無いですね
396('A`):2005/03/27(日) 14:17:10
尾張名古屋はマンモスでもつ
397('A`):2005/03/27(日) 14:24:39
398('A`):2005/03/27(日) 14:42:17
399('A`):2005/03/27(日) 14:43:31
600円のヤツ
犬のクソかと思った
400('A`):2005/03/27(日) 14:43:47
>>367の意味がよくわからないんですが・・
401('A`):2005/03/27(日) 14:44:32
中に松屋作ってくれ
402('A`):2005/03/27(日) 14:45:10
彼は時間の感覚が麻痺しているのだよ
いうなれば時間障害というものか
403('A`):2005/03/27(日) 14:45:30
>>401
それだ
404('A`):2005/03/27(日) 14:45:43
405('A`):2005/03/27(日) 14:46:10
行ったやつ本当にトイレ有料なのか?

406('A`):2005/03/27(日) 14:46:13
>>398
1000円のカレーギガワロスwwwwww
407('A`):2005/03/27(日) 14:46:55
>>401
松屋が出来ても404の店のようになる予感
豚丼が1000円とか
408('A`):2005/03/27(日) 14:49:21
あの1000円から1500円のカレーはホテルオークラのものだそうだよ
名前だけ借りているとしか思えないな
409('A`):2005/03/27(日) 14:50:34
はぁ? なめてんのか この値段は
http://www.jpg-gif.net/bbsx/7/img/237827.jpg

410('A`):2005/03/27(日) 14:51:58
さてどうやって密入したものかね
411('A`):2005/03/27(日) 14:53:42
1000円のカレーワラスw
412('A`):2005/03/27(日) 14:54:41
客来るのか?こんなんで。
413('A`):2005/03/27(日) 14:55:57
          J( 'ー`)し     ('∀` )   楽しみにしていた愛地球博、モリゾウとキッコロにも会えたし
           (  )\('∀`)/(  )   そろそろパークでお弁当食べような!
           ||  (_ _)   ||     ワーイ!お弁当だ!

  ( ⌒ )ムッキー!!
   l | /
  |係員|
⊂(#゜д゜)  この、ドびんぼ一家が!!       カ-チャンお腹空いたよ。。。
 /   ノ∪  クッサイ弁当持ち込むなやボケ!!
 し―-J |l| |                      (;  )     J(;  )し:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         バシーン!!                   (  )\(  )/ ( )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     )|_|。∵゚・(                   ||  (_ _)  ||:::::::::::それが哀地球博クオリティ
414('A`):2005/03/27(日) 14:56:26
1000円のカレーの妥当な値段は300円だな
415('A`):2005/03/27(日) 14:57:07
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒)  チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J


 ∧,,∧   。・゚・。 ゚・。・  初めてこぼさずにできたよ
( `・ω・)つ\・゚・ 。・/     食べるの楽しみだよ
         ̄ ̄


    ( ⌒ )
     l | /
    |係員|
  ⊂(#゜д゜)  チャーハンの持ち込みは禁止だっつってんだろ!!
   /   ノ∪  中のボッタクリ売店で食えや!!!!
   し―-J |l| |   
  ∧,,∧   / ̄ バシーン!!
 ( ´・ω・) )| 。∵゚・(
c(,_U_U ⌒)。  ・(。・。∵
         ⌒Y⌒
せっかくおいしくできたのに…
416('A`):2005/03/27(日) 14:58:09
炊き出ししてくれよ石原軍団
417('A`):2005/03/27(日) 15:00:05
418('A`):2005/03/27(日) 15:00:27
>>417
テラワロスwwwwwwwwwwwwwwww
419('A`):2005/03/27(日) 15:01:27
>>418
これは愛知じゃないだろ
420('A`):2005/03/27(日) 15:01:27
駐車料金が高いよ!
一日3000円ってディズニーランドより
ずーっと高いじゃん。

しかも駐車場は会場から結構離れているのに
シャトルバスが足りないとの噂。

大人二人で行くとして、
駐車料金3000円、入場料9200円、食事代3000円で
最低でも15200円か・・・大きい。
421('A`):2005/03/27(日) 15:02:03
確か45分バスに乗ると1350円とられるんだよな
422('A`):2005/03/27(日) 15:02:14
┌────────────────────────┐
│────────┐  | 速報 | モリゾーとキッコロが脅迫│
│ジュース \1,000......│                    観光客困惑│
│ビビンバ. \1,300.  │    ∠二`-=-'"~<.,,,,,_.         │
│カレー  \1,000   │   ,,=''"~        =...       │
│┬───────┘   /    \、i, ,ノ    \       │
││   ___,,,,__    ___   lイ-=金=-:::::::::´-=金=-, 'l,      │
││  `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,.       │
││  ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐|..      │
││ ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N     │
││ /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |       │
││ | -=金=-::::-=金=-,V /    二二二二、   | |     │
││ ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し       │
│└(_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ    │
│   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /       │
│    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"       │
│      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)      │
│  ..ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ │
│..(業者に)金を落とさない奴は来るな 弁当は即刻廃棄な.│
└────────────────────────┘
423('A`):2005/03/27(日) 15:04:12
入場料9200円も馬鹿げてるな
424('A`):2005/03/27(日) 15:05:45
公式サイトより
2 酒類 ⇒会場内の秩序維持の観点から、会場内持込みについては全面的に禁止します。(なお、会場内では飲食施設等の指定場所に限り販売いたします。)


秩序維持のためなら、会場内で売るなよ
こういう一貫性のないところが、ひんしゅくを買う理由かと。
425('A`):2005/03/27(日) 15:07:21
>>415
なんかかわいそう・・・
426('A`):2005/03/27(日) 15:08:08
>>413の方が泣けるだろ
427('A`):2005/03/27(日) 15:10:02
外国人がさらに日本の印象を悪く思うじゃないか
428('A`):2005/03/27(日) 15:10:09
出店料が高いんだからカレーだって高くなるだろ
429('A`):2005/03/27(日) 15:11:01
出展料が高いから物の値段をアホみたく高くしてるって
もはや誰のための万博か謎だな
430('A`):2005/03/27(日) 15:12:37
>>429
ホンマソレ。
出店料が高い=物価も高くなるのは当然て(゚Д゚)ハァ?って感じやな
431('A`):2005/03/27(日) 15:12:51
高速道路サービスエリアの飲食店のようなものと同じなのにな
432('A`):2005/03/27(日) 15:13:46
でも行ってみたいなあ
万博終わるまでに彼女作ってやる
433('A`):2005/03/27(日) 15:15:44
>>432
無理やろ藁
434('A`):2005/03/27(日) 15:16:06
この万博のテーマっていまいちわからん。
消費経済活性化が目的?
435('A`):2005/03/27(日) 15:16:21
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090545.jpg
・・・・・・・・・・・・・
万博のコンパニオン達



436('A`):2005/03/27(日) 15:16:51
>>435
おれはけっこうタイプだが。
437('A`):2005/03/27(日) 15:17:07
>>435
俺はいけるがコンパニオンには向いてないかも名
438('A`):2005/03/27(日) 15:17:10
お勧めの展示って何?
マンモスが見れるくらいしか知らないんだけど
439('A`):2005/03/27(日) 15:17:40
600円のうんこ串ワロタw
440('A`):2005/03/27(日) 15:17:47
 /:\.____\
 |: ̄\(∩( ;゚Д゚) <ok大佐、行動を開始する  
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  
 |:   |:愛媛ミカン :|
441('A`):2005/03/27(日) 15:18:56
ととろの家じゃないか?
442('A`):2005/03/27(日) 15:19:26
>>432
彼女持ち込み禁止じゃ!
捨てるか、今すぐ食え!
443('A`):2005/03/27(日) 15:20:05
哀・地球は苦
444('A`):2005/03/27(日) 15:20:24
この万博に、魅力がない

 ・ ラッパ吹きロボット
 ・ 直径50m(お台場の半分)の観覧車
 ・ マンモス
 ・ ヨン様の写真
がメインイベントじゃあ、行きたくもないわな。

これだけ魅力がないのに、警備が異常に厳重、
食べ物も遅い・不味い・高い
445('A`):2005/03/27(日) 15:21:57
1000円のカレーはある意味見に行きたいけどな
446('A`):2005/03/27(日) 15:22:36
愛・地球博=愛知+球博
今更だが、このセンスはいかがかと…
誰が決めたんだ?
447('A`):2005/03/27(日) 15:22:44
行くまでの交通費もすごいかかるってのに
行った後もこんなにかねかかるんじゃ
家族とかでは行けないな
448('A`):2005/03/27(日) 15:23:21
>>445
見るのはタダだしな
449('A`):2005/03/27(日) 15:24:00
>>446
一般公募じゃね?
450('A`):2005/03/27(日) 15:24:55
あまりにも高すぎて感動した!
451('A`):2005/03/27(日) 15:27:20
で、出た赤字はどうすんのよ?
452('A`):2005/03/27(日) 15:27:46
内覧会に行った知人の目撃談によると、弁当が見つかった母子連れは
「ご遠慮下さい」等と優しく説得するのではなく、ほとんど犯罪者扱いで
弁当を没収され、踏みつけにされていた例もあったとのこと。
係員がワーワー泣く子を無視して、親を恫喝するように怒鳴りつけてたんだそうだ。

係員は大混雑で気が立ってたのかもしれない。けれど、それにしても・・・
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1111366577126.gif
ttp://www.chunichi.co.jp/expo/news/image/20050318_011.gif

453('A`):2005/03/27(日) 15:30:11
昼飯に5ケタは出せねーだろ…
454('A`):2005/03/27(日) 15:30:41
>>452
それがほんとだったらありえないな日本
455('A`):2005/03/27(日) 15:31:26
コンパニオンとか警備員も昼にあんな高い食事してんのかな?
456('A`):2005/03/27(日) 15:33:28
>>455
弁当持参してるよ
457('A`):2005/03/27(日) 15:35:09
>>456
ちょっと怒りがこみ上げたw
458('A`):2005/03/27(日) 15:36:32
品川に住んでるがチャリで名古屋まで一日半くらいでいける?
459('A`):2005/03/27(日) 15:39:32
むしろ行くまでに金が掛かるんじゃなくて行ってから金が掛かる
460('A`):2005/03/27(日) 15:39:58
カイジの地下労働所での食い物の値段を思い出した
461('A`):2005/03/27(日) 15:40:59
万博に行くより、新橋で焼き鳥食いまくったほうが楽しそうだな
462('A`):2005/03/27(日) 15:41:21
もはや比較対照が漫画レベルな程ありえなくなってますな
463('A`):2005/03/27(日) 15:45:33
いやー何度見てもこれ笑えるわ

\600
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/aust_3.jpg
464('A`):2005/03/27(日) 15:46:02
ウンコにしか見えない
465('A`):2005/03/27(日) 15:46:10
>>463
うんこじゃねえか
466('A`):2005/03/27(日) 15:46:58
>>463
結局それはなんなんだ・・・?
467('A`):2005/03/27(日) 15:47:04

    え  ?  う   ん  こ  売  っ  て  る  の  ?
468('A`):2005/03/27(日) 15:47:30
>>463
これは祭りとかにある500円の串より酷い
469キモメンチビ ◆ekyi52Dol2 :2005/03/27(日) 15:47:36
>>466
みたまんまの感想を述べれば良いのでは?

要するにうんこってわけだ
470('A`):2005/03/27(日) 15:47:57
日本の万博クオリティ高いwwwwwwwwwwwwっうぇうぇwwwwwwっうぇwwwwwwwおkwwwwwww
471キモメンチビ ◆ekyi52Dol2 :2005/03/27(日) 15:48:20
>>467
しかも600円でな。
普通じゃ考えられないがここならありえる。
472('A`):2005/03/27(日) 15:49:01
すまん、これどこまでがネタなのか分からない。
俺は壮大な釣りに巻き込まれているのか?
マジで上の値段とかって本当なの??
473('A`):2005/03/27(日) 15:49:03
スカトロ館のメニュー
474('A`):2005/03/27(日) 15:49:11
ほんとこれはありえないでしょ
だってこれから夏になるんだよ
飲み物どうするのよ。ならぶのに一時間以上かかるだろ
めでてえな 死んだほうがまし マスコミはもっと大々的に批難すべし
475('A`):2005/03/27(日) 15:49:26
>>463を見て声出して笑ってる俺ガイル
476('A`):2005/03/27(日) 15:49:41
ネタ?何言ってんだよ

戦わなきゃ現実と
477('A`):2005/03/27(日) 15:49:47
>>475
ソニックブーム?
478('A`):2005/03/27(日) 15:50:10
>>476
きついっすwwwwwwwwwwwwwwwwww
479('A`):2005/03/27(日) 15:50:22
目玉が笛吹きロボットとペ・ヨンジュンの写真だろ?
480('A`):2005/03/27(日) 15:50:23
>>466
串焼きだろうなぁ・・・・

皇太子様も哀・地球博に興味を持たれたようです
ttp://kansailocalfan2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up0199.jpg
481キモメンチビ ◆ekyi52Dol2 :2005/03/27(日) 15:50:23
>>474
夏になったら皆買うから
もっと高くするに決まってるじゃん
482('A`):2005/03/27(日) 15:50:24
初心者がいる
483('A`):2005/03/27(日) 15:50:50
今現在わかっている事

・入場者数は予想の3割以下
・弁当持込の場合は、その弁当を処分する
・係員ブチギレまくり
・混雑しすぎで回れない
・トイレは1回入る事に300円
・レストランで一番安い料理はスープ(800円)ライス(1000円)
・ショボイカレーが1000円以上がデフォ
・シャトルバスは入場客が少ないから廃止
・バックの中に【食べ物】【飲み物】がある場合
 係員がその場でボッシュートして説教
・入場ゲートの手荷物検査で1〜3時間待たされて見回る時間が無くなる
・近くのコンビニも1時間待ちがデフォ
・リニモは満員で近づく事すら許されない
・文句言う客に係員が口を揃えて言う言葉「ならお帰りください」
・宿泊費はホテルの一番安いので4人で6万
・大人一人入場料約5000円
・21世紀最初の一般博と謳っているが、本当は特別博
・ジュースはコップ1杯1000円↓
ttp://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111516790088.jpg
・ポップコーンは紙コップ1杯分で1000円 ↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090086.jpg
・高級バーベキュー(1個600円)の真実↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/aust_3.jpg
・レストランの高級素材の真実↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_3.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_4.jpg
・なんと 愛 の 篭 っ た 手 作 り 弁 当 が 山 積 み 
ttp://www.uploda.org/file/uporg64414.jpg
・ 最 高 級 の 牛 丼 が こ れ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/gyutan_2.jpg
484('A`):2005/03/27(日) 15:51:51
>>480
中の人も大変だな。
ガクブルもんだな
485('A`):2005/03/27(日) 15:51:51
>>480
そのマスコットキャラ考えた奴だれだよ
きもちわるいんだが
486('A`):2005/03/27(日) 15:52:15
食い物の値段はガチで
トイレ料金はネタ
487('A`):2005/03/27(日) 15:53:06
>・入場者数は予想の3割以下
なのに
>・混雑しすぎで回れない
ってどういう事だ

予想道りの人数が来てたら・・・
488('A`):2005/03/27(日) 15:53:26
ネタを信じる初心者が多くて困るが
実際にかなり酷い
489('A`):2005/03/27(日) 15:53:42
目も当てられない事態が

ここにはある
490('A`):2005/03/27(日) 15:53:53
>>483
これはコラじゃないな真実だな
ジュース1000円のはほんとかはわからんが
491('A`):2005/03/27(日) 15:54:18
お前らそんなに煽って万博を失敗させたいのか?
お前らみんな国賊だ
492('A`):2005/03/27(日) 15:54:22
実際に働いてる人の感想みたいのはないの?
「やっぱ高いから全然売れないですよー」みたいなの
チクリ板でも逝けばあるのか??
493('A`):2005/03/27(日) 15:54:27
>>488
どこまでがネタでどこまでが事実だ?
494('A`):2005/03/27(日) 15:54:38
愛知が好きになった
495('A`):2005/03/27(日) 15:54:40
>>483
ギャグの域だよな
496('A`):2005/03/27(日) 15:54:46
さっきからコラとか言ってるヤツは余程目が悪いのか

見えるだろそれくらい
497('A`):2005/03/27(日) 15:55:36
>・ジュースはコップ1杯1000円↓
ttp://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111516790088.jpg
これマジか?
498('A`):2005/03/27(日) 15:56:07
>>492
 予想外の出足の鈍さに、会場内のコンビニ店長(36)は「内覧会が好調だったので、開幕に勝負をかけて品ぞろえしたが、売り上げは予測の2、3割」。中華めんを販売するワゴン店の店長(31)も「内覧会が一番よかった。開幕後は目標の2割です」と焦り気味だ。
会場への主要アクセスとなる東部丘陵線(リニモ)駅前の臨時店舗でも、
「売り上げは恥ずかしくて言えない。このままでは採算があわない」と悲鳴を上げる。

 協会では「外国パビリオンの魅力をアピールし、来場者の感想を聞いて、
問題点があればつかみたい」と、早くも立て直し策を検討している。

http://www.sankei.co.jp/news/050327/sha032.htm
499('A`):2005/03/27(日) 15:56:44
高杉だね晋作
500('A`):2005/03/27(日) 15:58:29
> 協会の中村利雄事務総長は
>「土曜日なのでもう少し伸びると思ったが。
>寒さもあって様子見しているのかな。もう少し長い目で見るべきだ」
>と不入りは一時的なものとの見方を示した。

うはwwwwwwwwwwwwwwwww
事務総長必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
501('A`):2005/03/27(日) 15:58:59
高すぎるってことに気づかないんだろうか
502('A`):2005/03/27(日) 15:59:01
気がつけよ理事長w
503('A`):2005/03/27(日) 15:59:12
時間に余裕のある貧乏人でw  4/10 までに会場を往復する予定なら、18きっぷがおすすめ
ヤフオクなどで、2日分買う。
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C0%C4%BD%D5%A3%B1%A3%B8%A4%AD%A4%C3%A4%D7&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

逝き) 東京0520(東海道線)→0826静岡0855→1008浜松1010→1045豊橋1057→1142名古屋
帰り) 名古屋1827(東海道線)→1945浜松1954→2105静岡2113→2230熱海2234→2400川崎2414(京浜東北線)→2440東京
これは例だから、逝く前に自身で確認してくれ。
504('A`):2005/03/27(日) 15:59:22
>>498
おお、あるのね

>来場者の感想を聞いて、問題点があればつかみたい
うえぇうえけwwwwwwwwwwwwwww気付いて無いよこの人達wwwwwwwwwwwwwwwww
505('A`):2005/03/27(日) 15:59:24
気づかないのじゃなくて
知らんぷりなんだろう
506('A`):2005/03/27(日) 16:00:00
失敗博だね
507('A`):2005/03/27(日) 16:00:30
結局どこら辺に愛があるんだ?
508('A`):2005/03/27(日) 16:00:32
>>504
無理してVIP装うな
なにが「うえぇうえけ」だ
509('A`):2005/03/27(日) 16:00:51
うんこ売ってるの気づいてない万博wwwwwwwwwwwwwwwwww
510('A`):2005/03/27(日) 16:01:13
>501-502
超金持ちばかりが理事やらの役職なので、金銭感覚が無いのだろう。
511('A`):2005/03/27(日) 16:01:44
高いのに気付いてないって1番タチ悪いよな。
512('A`):2005/03/27(日) 16:01:59
コミケ以下っていうのがヲタの凄まじさを語っているのか
これのショボさを語っているのか
513('A`):2005/03/27(日) 16:02:33
>「うえぇうえけ」

エンドレスワルスwwwwwwwwwwwwwwww
うえぇうえけってwwwwwwwwwwwwwwwwうぇうぇえっうぇwwwwwww
514('A`):2005/03/27(日) 16:02:36
このレスの勢いだと次レスが立つな
515('A`):2005/03/27(日) 16:02:40
理事長「飲み物1000円なんて安すぎwwwwwww」
516('A`):2005/03/27(日) 16:03:37
そういやコミケは3日で動員数20万とかだったか
517('A`):2005/03/27(日) 16:03:49
そりゃ気づきたくないだろうな
気づけば自分達の行為を否定する事になるし
世の中をミクロでしか見れない馬鹿共が
518('A`):2005/03/27(日) 16:04:32
ヌッコロスwwwwwww
519('A`):2005/03/27(日) 16:04:39
クオリティの高ぇ万博だな
520('A`):2005/03/27(日) 16:06:50
次スレは誰が立てるの?
521('A`):2005/03/27(日) 16:06:51
高くても美味しそうな飯だったら文句ないんだがな〜
うんこなんか食いたくねぇ
522('A`):2005/03/27(日) 16:07:01
開催するだけで儲かる奴らが上層部だから
開催さえすれば後はどうでもいいから投げっぱなし
523('A`):2005/03/27(日) 16:07:06
高い食い物を目玉にすればいいよ
524('A`):2005/03/27(日) 16:07:19
ばか!
あれは実はカリントウだよ!
焼きカリントウ600円!
525('A`):2005/03/27(日) 16:07:20
600円のうんこなんて余程のフェチしか食わないよ
526('A`):2005/03/27(日) 16:08:09
そらポコたんもインするわ
527('A`):2005/03/27(日) 16:11:03
〜緑と愛のための愛知万博 製作前〜
http://www.geocities.jp/minnadehappy/img001.jpg


〜 2 日 後 〜
http://www.geocities.jp/minnadehappy/img002.jpg
528('A`):2005/03/27(日) 16:11:06
>>526
プゲラッチョSEEDディステニー
529('A`):2005/03/27(日) 16:11:24
今日一日暇だったんだけど(-_-)・・・・
このスレ見てたら久しぶりに声出して笑った('∀`) 何この理不尽な値段。
スレ進行早くて暇つぶしにちょうどいいな。
530('A`):2005/03/27(日) 16:11:42
みれね
531('A`):2005/03/27(日) 16:11:44
>>522
なるほど
番組の中で広告すればそれだけで広告収入が得られるから視聴率や内容は関係ないのと一緒だな
532('A`):2005/03/27(日) 16:12:37
111 名前:EXPO'774 :2005/03/27(日) 16:10:07 ID:1tMP1P+f

最悪だったよ。
彼女が買ったばかりの香水を没収されて大泣き。
俺が抗議したら取り囲まれて脅された。「事務所に来るか?」だって。
あまり抗議して後の客の行列を混雑させるとすると「業務妨害で逮捕
された人もいるよ」とのことらしい。

観光地の帰りに寄ったと思われるおばさん連中は、お土産のお菓子を
全部ゴミ箱に放り込まれてたし(全員で20箱ぐらい)。

もう、思い出したくもない万博だ。

533('A`):2005/03/27(日) 16:12:54
弁当が駄目な理由2つ

・弁当の中に凶器を隠したり、ペットボトルに危険な液体を入れて会場内に持ち込まれる可能性を否定できない。
・夏場の暑い時期に弁当が傷んで食中毒の原因になりかねない。

ソースは↓ココから
http://narinari.com/Nd/2005034224.html

弁当の値段もかいてある
534('A`):2005/03/27(日) 16:13:25
>>532
明らかすぎるネタはツマラン
535('A`):2005/03/27(日) 16:14:09
弁当の中に凶器を隠したり

スペルチョマゴリンワロスwwwwwwwwwww
パンツとかの中に隠したら終わりだろwwwwwwwwwwww
536('A`):2005/03/27(日) 16:14:20
>>532
ナイス!係員!
537('A`):2005/03/27(日) 16:15:25
あぁ 万博 in the sky...
538('A`):2005/03/27(日) 16:15:29
事務所行って弁護士呼べばいいのに
539('A`):2005/03/27(日) 16:15:35
「「「「「「「「「「彼女」」」」」」」」」」」」」」」」が買ったばかりの香水を没収されて大泣き
540('A`):2005/03/27(日) 16:15:41
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/24/news076_2.html

この記事見る限りジュース1000円はネタだろ
541('A`):2005/03/27(日) 16:16:04
タヒね
542('A`):2005/03/27(日) 16:16:20
>>533
今は桜咲く春です
543('A`):2005/03/27(日) 16:16:42
ツンデレワロス
544('A`):2005/03/27(日) 16:16:54
>>493
ジュース1000\のは伝説の喫茶店・滝沢のメニュー。万博に出店してるはずもなし、ネタだよ。
545('A`):2005/03/27(日) 16:17:13
要はビザなしで中国人朝鮮人を入国させたいだけだろ?
546('A`):2005/03/27(日) 16:18:11
入国させても入れないだろw高くて
547('A`):2005/03/27(日) 16:18:31
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo09.htm

万博内の店・コンパニオン・イベントの紹介がされてる
オージービーフと言われてもう○こにしかミエネ
548('A`):2005/03/27(日) 16:18:47
外国は敵だ
549('A`):2005/03/27(日) 16:18:48
>>540
ジュース1000円の店もあるって事だろ
550('A`):2005/03/27(日) 16:19:15
>>547
猿怖すぎwwwwwwwwww
551('A`):2005/03/27(日) 16:19:22
逮捕者がいるなんて聞いてないぞ
552('A`):2005/03/27(日) 16:19:25
>>547
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう完璧ウンコだろそれwwwwwwwwwwww
553('A`):2005/03/27(日) 16:19:55
ディズニーよりちょっと高いくらいだろ
お前ら大騒ぎしすぎ
よっぽど暇なんだな
554('A`):2005/03/27(日) 16:21:09
これくらい立派なうんこをしてみたいものだ
555('A`):2005/03/27(日) 16:21:10
http://www.rosecourthtl.co.jp/chaya.html
ここは安め
コーラ¥200
きしめん¥600 
556('A`):2005/03/27(日) 16:22:31
台湾パビリオン

イラ・フォルモサ
http://www.expo2005.or.jp/jp/A0/A4/A4.2/A4.2.7/A4.2.7.6/index.html
商品・メニュー 値段(税込)
担仔麺 (タンツーメン) 肉味噌入り麺 500円
海老チャーハン 500円
台湾ドッグ 300円
麻婆豆腐 350円
マンゴーかき氷 450円


台湾だけはGJ!
557('A`):2005/03/27(日) 16:22:32
マスコミは来場客に意見をきかないのかな?
558('A`):2005/03/27(日) 16:25:03
万博なんて見るもん大してねえんじゃねえか
559('A`):2005/03/27(日) 16:25:22
8 名前: 名前を知らない名無しさん 投稿日: 2005/03/26(土) 11:13:45 ID:????
友達と行ってキタヨ、例の愛知万博
ありえねーのなんのってこれ!
俺さ、弁当持込禁止なんて聞いてなかったから
コンビニで、コーラ3本とビール1本と焼肉弁当&オニギリ沢山買っちまったんだよ!
それで1時間ぐらい並んでて入れると思ったら
持ち物検査だと!2時間ぐらい待たされたわ!遅く行っただけに!
それで俺が手提げフクロの中の食料を見るやいなや
「持ち込み禁止なんですよ、没収させていただきます。」
没収だあ!?ふざけんな!パンフに書いてなかったぞ!現地で聞いたんだぞ!
それで文句をつけたら「後ろが混雑してるので早く行ってください。後でお返ししますから。」
しぶしぶ納得して回ったら高い高い!
アイス300円、カレー1500円、記念撮影のカメラ20フィルム3000円、馬鹿じゃねーの?
それで見回って帰ろうとしたら「ありがとうございましたー。」
・・・は?俺の道具は?と聞いたら
「まことに申し訳ありませんが、処分してしまいましたので・・・」
はあああああああ!?ふっざけんな騙しやがったな!もう二度といかねーよ!( ゚д゚)、ペッ
560('A`):2005/03/27(日) 16:27:21
マスコミが聞いても公表はできないだろうな
まあ世論が傾けばやるかもしれんが
561('A`):2005/03/27(日) 16:27:58
まぁ騙される奴がバカってことで
562('A`):2005/03/27(日) 16:28:02
大失敗に終わらねーかなw
563('A`):2005/03/27(日) 16:28:30
マスコミもまだ無謀な事はできないっしょ
564('A`):2005/03/27(日) 16:29:06
いい評判は広まらないから来場者は増えないだろうな
565('A`):2005/03/27(日) 16:29:54
ネタ臭い。
566('A`):2005/03/27(日) 16:31:11
567('A`):2005/03/27(日) 16:31:42
今現在わかっている事

・入場者数は予想の3割以下
・弁当持込の場合は、その弁当を処分する
・係員ブチギレまくり
・混雑しすぎで回れない
・レストランで一番安い料理はスープ(800円)ライス(1000円)
・ショボイカレーが1000円以上がデフォ
・シャトルバスは入場客が少ないから廃止
・バックの中に【食べ物】【飲み物】がある場合
 係員がその場でボッシュートして説教
・入場ゲートの手荷物検査で1〜3時間待たされて見回る時間が無くなる
・近くのコンビニも1時間待ちがデフォ
・リニモは満員で近づく事すら許されない
・文句言う客に係員が口を揃えて言う言葉「ならお帰りください」
・宿泊費はホテルの一番安いので4人で6万
・大人一人入場料約5000円
・21世紀最初の一般博と謳っているが、本当は特別博
・ポップコーンは紙コップ1杯分で1000円 ↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090086.jpg
・高級バーベキュー(1個600円)の真実↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/aust_3.jpg
・レストランの高級素材の真実↓
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_3.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_4.jpg
・なんと 愛 の 篭 っ た 手 作 り 弁 当 が 山 積 み 
ttp://www.uploda.org/file/uporg64414.jpg
・ 最 高 級 の 牛 丼 が こ れ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/gyutan_2.jpg
568('A`):2005/03/27(日) 16:33:04
>>559のコピペ、本当なら腹たつな
569('A`):2005/03/27(日) 16:33:50
でもあれだ、
トトロの家だけは正直見てみたい
570('A`):2005/03/27(日) 16:34:38
普通のボロやだろ
571('A`):2005/03/27(日) 16:35:44
鉄ヲタとしては倒壊のリニアとリニモを。。
572('A`):2005/03/27(日) 16:36:17
トトロの家は金取られるぞ
入場料とは別にトトロを見るための入場料。
573('A`):2005/03/27(日) 16:36:21
>>547
言うほど高くないやん。
574('A`):2005/03/27(日) 16:36:38
トトロってさ




                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/            \
    ___,,,,__    _____  lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ  
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"    `''' '-   N  
   /        ,l, ,/                | ←これだろ?
  |   ・    ・   V /              | |
  ,イ    -<>-    て,,/              し(
  (_,,.         ┌'"|               l
   ゙l''、,_ .y、.,..i_,i-l゙` \,.、     ,.、  : .,、 . /
    ! ./゛ `゛   . l }   .i'" ゙̄'';;r'゙ ''- -''''''''ゞィ''"`''i
    `"       ´    `゙゙`゙゙         `゙゙`゙゙
575('A`):2005/03/27(日) 16:36:53
マスコミや世論など所詮強い者になびくハイエナにすぎん
576('A`):2005/03/27(日) 16:37:32
>>570
普通のボロを本気で作ったってのが偉い、かなりの拘りようらしいぞ
運営はクソだが大工はかなり頑張ったようだぞ
まぁ四月は予約がいっぱいらしいし、それだけのためにウンコ喰いに行く気は無いが・・
普通にジブリ博物館とかに作ってくれれば良かったのに
577('A`):2005/03/27(日) 16:37:49
>>574
それはムック
578('A`):2005/03/27(日) 16:37:53
なんか風向きが変わってきたな・・
579('A`):2005/03/27(日) 16:38:22
つーか愛知ってのが駄目だ
遠すぎる
580('A`):2005/03/27(日) 16:38:52
地球博擁護派が増えてきたな
581('A`):2005/03/27(日) 16:39:23
工作員さ
582('A`):2005/03/27(日) 16:39:29
>>579
だな、そして混んでると分かっていても人が集まる時代じゃないって事を知るべきだな
583('A`):2005/03/27(日) 16:40:03
>>580
俺は違うぞ!
トトロの家擁護派だからな!
584('A`):2005/03/27(日) 16:40:50
万博がジブリに助けられてんじゃねーよ
585('A`):2005/03/27(日) 16:41:00
近いけど行く気ない
586('A`):2005/03/27(日) 16:42:21
入場料は当日券で大人4600円だね
他の人にとって高いのか高くないのかよく分からないが、
俺にとっては高い
587('A`):2005/03/27(日) 16:43:38
空いてりゃ5000でも行く気はある
飯は食わずに目的だけすませて1時間で帰る
588('A`):2005/03/27(日) 16:43:40
俺にとってもかなり高い
で、食費が死ねる

これでも持ち込み可ならここまで叩かれまいに
589('A`):2005/03/27(日) 16:44:23
同じ規模でジブリ博とかやった方が良かったんじゃね?
590('A`):2005/03/27(日) 16:44:50
スレタイよく読め。
ジブリじゃなくて食い物の話しろ
591('A`):2005/03/27(日) 16:45:49
とりあえずどれが本当でどれが嘘か俺に教えてくれ
592('A`):2005/03/27(日) 16:46:05
もう飯の件は出尽くしてね?
何か燃料くれよ
593('A`):2005/03/27(日) 16:46:52
確かにラピュタの等身大ロボットとか豚の飛行機とかあったら絶対行くが
594('A`):2005/03/27(日) 16:47:04
595('A`):2005/03/27(日) 16:47:39
家で飯食ってからいけばいいじゃん
596('A`):2005/03/27(日) 16:47:46
青姦目撃したとか無いかな
597('A`):2005/03/27(日) 16:48:13
てゆーか愛知ってどこらへんだ?
598('A`):2005/03/27(日) 16:48:29
・ポップコーン1000円は本当
・食事は探せば600円程度でもある
・カレーとか牛丼とかの、いわゆる普通の食事の部類は1000〜1600(内容はしょぼい)
・並ばないと喰えない
・持ち込みは破棄される
・10000円以上の食事もある
・自販機のジュースは100円ちょい
599('A`):2005/03/27(日) 16:48:37
ここらへん


          



       ↓
600('A`):2005/03/27(日) 16:48:59
>>597
まんなからへん
601('A`):2005/03/27(日) 16:49:10
年収が三千万あれば余裕で行くけどな
602('A`):2005/03/27(日) 16:49:41
てか持ち込みが没収される理由が訳分からん
テロの防止とかってただのこじつけだろ
603('A`):2005/03/27(日) 16:49:55
>>598
d
604('A`):2005/03/27(日) 16:49:59
>>593
飯も千と千尋の中華とかラピュタの御代わりあるシチューとかなら1500円くらい出すな
605('A`):2005/03/27(日) 16:50:10
むしろテロ起きろ
606('A`):2005/03/27(日) 16:50:11
愛知急迫言ってきたよ。
まあ、ここに書いてあるほど係員酷くないけど、食い物が高いのと時間がかかるのはガチ。俺も行く前に
このスレよんどきゃよかったよ。質問ある?
607('A`):2005/03/27(日) 16:50:38
>>601
年収3000万のヤツが二時間も並ぶんで、さらに1時間近く並んで飯くうのか?
608('A`):2005/03/27(日) 16:50:43
東京在住のおれは交通費だけで行く気が失せる
609('A`):2005/03/27(日) 16:50:47
もう特に無い
610('A`):2005/03/27(日) 16:50:52
>>606
何喰った?
611('A`):2005/03/27(日) 16:51:04
>>606
何にどれくらい並んだ?
612('A`):2005/03/27(日) 16:51:40
おまいら明日スペイン人の半裸ショー見に行くの?
613('A`):2005/03/27(日) 16:51:40
>>606
うんこ食った?
614('A`):2005/03/27(日) 16:52:21
万博入り口前で屋台とかやったら繁盛するんじゃねえか?
615('A`):2005/03/27(日) 16:52:22
>>606
俺のことそんなに好きなの?
616('A`):2005/03/27(日) 16:52:29
>>606
おかんの名前は?
617('A`):2005/03/27(日) 16:52:53
>>607
いや、時間と金の問題じゃない。話のネタとして行く
618('A`):2005/03/27(日) 16:52:59
>>606
好きな子の名前は?
619('A`):2005/03/27(日) 16:53:03
>>606
彼女いる?
620('A`):2005/03/27(日) 16:53:23
関係ない質問しすぎだろ
621('A`):2005/03/27(日) 16:53:23
>>614
たぶん黙っちゃいないだろうがな
622('A`):2005/03/27(日) 16:53:32
>>606
楽しかった?
623('A`):2005/03/27(日) 16:53:36
>>614
あるらしいが、再入場できないからあんまり意味が無いらしい
624('A`):2005/03/27(日) 16:54:14
さっきから下げてる奴
空気嫁よカス
625('A`):2005/03/27(日) 16:54:57
喪で行った奴はいないのか?
実際のところ面白いのか激しく聞きたい。
626('A`):2005/03/27(日) 16:55:20
じゃあ俺も一応下げとくか
627('A`):2005/03/27(日) 16:55:22
あれが見たいな全方位映像が映し出される奴
628('A`):2005/03/27(日) 16:55:42
>>606
このうんこは美味いのかどうかが知りたい

\600
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/aust_3.jpg
629('A`):2005/03/27(日) 16:56:00
>>626
本人必死だなwww
630('A`):2005/03/27(日) 16:56:22
>>628
どう考えても焦げすぎとしか思えない
631('A`):2005/03/27(日) 16:56:41
ui-----------------WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
632('A`):2005/03/27(日) 16:57:06
ウンコ食ったのか凄いな
633('A`):2005/03/27(日) 16:57:33
>>628
ネタだろ?真っ黒やん。
くえねぇよ、これ素人が取った写真だろ?本当にみんなこんなになってるのか?
634('A`):2005/03/27(日) 16:57:45
俺も俺も
635('A`):2005/03/27(日) 16:57:49
俺も自演しておくか
636('A`):2005/03/27(日) 16:58:02
8 名前: 名前を知らない名無しさん 投稿日: 2005/03/26(土) 11:13:45 ID:????
友達と行ってキタヨ、例の愛知万博
ありえねーのなんのってこれ!
俺さ、弁当持込禁止なんて聞いてなかったから
コンビニで、コーラ3本とビール1本と焼肉弁当&オニギリ沢山買っちまったんだよ!
それで1時間ぐらい並んでて入れると思ったら
持ち物検査だと!2時間ぐらい待たされたわ!遅く行っただけに!
それで俺が手提げフクロの中の食料を見るやいなや
「持ち込み禁止なんですよ、没収させていただきます。」
没収だあ!?ふざけんな!パンフに書いてなかったぞ!現地で聞いたんだぞ!
それで文句をつけたら「後ろが混雑してるので早く行ってください。後でお返ししますから。」
しぶしぶ納得して回ったら高い高い!
アイス300円、カレー1500円、記念撮影のカメラ20フィルム3000円、馬鹿じゃねーの?
それで見回って帰ろうとしたら「ありがとうございましたー。」
・・・は?俺の道具は?と聞いたら
「まことに申し訳ありませんが、処分してしまいましたので・・・」
はあああああああ!?ふっざけんな騙しやがったな!もう二度といかねーよ!( ゚д゚)、ペッ

637('A`):2005/03/27(日) 16:58:03
『栃木県の公立高校で生徒が混浴』
栃木県立共和第一高校で、2年生の課外実習の山歩きの一環として露天風呂での教師、生徒の混浴が実施された。
女子生徒の心境を考慮して混浴の露天風呂(貸し切り)への参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんど全員が混浴に参加した。
参加した生徒達には、橘健一君(17)「すごくいい思い出になった」、岬容子さん(17)「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」等、好評だった。
村田校長(52)の話では、今後も継続して行う予定だが、一部から倫理上の批判もあり混浴は取り止めにする可能性もあるという(写真は記念撮影の1コマ)。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1092227664/l50
638('A`):2005/03/27(日) 16:58:19
p@l?
639('A`):2005/03/27(日) 16:58:20
俺も空気読めないから下げておこう
640('A`):2005/03/27(日) 16:58:31
>>633
>>547見ろよ早漏
641('A`):2005/03/27(日) 16:59:48
>>639
俺も俺も
642('A`):2005/03/27(日) 16:59:51
643('A`):2005/03/27(日) 17:00:23
カスとか言うから荒れるじゃないか
644('A`):2005/03/27(日) 17:00:46
TBSニュース
645('A`):2005/03/27(日) 17:01:05
つまり624が一番空気をよめてなかったわけだな
646('A`):2005/03/27(日) 17:01:06
606マダー?
647('A`):2005/03/27(日) 17:01:28
俺も下げとこうとか言ってる中に
>>620がいると思うと笑えてくるなw

俺も下げとこう
648('A`):2005/03/27(日) 17:01:33
sageるスレはココですか?
649('A`):2005/03/27(日) 17:01:51
アナルが痒い
650606:2005/03/27(日) 17:01:58
流れが速すぎるぜ。
>>610
地球は区内のコンビニの弁当とジュースをベンチで。
>>611
各国の出し物(?)みたいなやつが殆ど1時間待ち。
マンモスとかは人大杉でみれないが、トトロはみた。
>>613
食えない。つーかどこにあんのか分かんなかった。
>>615
それなり。
>>616
きよみ
>>618
みさき
>>619
ミステリオ
>>622
んー。。。。
651('A`):2005/03/27(日) 17:02:01
(´∀`∩)↑age↑
652('A`):2005/03/27(日) 17:03:01
>>650
そうか、俺のことそれなりに好きなのか







ウホッ
653('A`):2005/03/27(日) 17:03:12
食中毒の懸念で飲食物持ち込み禁止らしいけど
作ってるもんとかみると
中で食ったほうが食中毒にかかりそうだなw
654('A`):2005/03/27(日) 17:03:19
>>606
トトロどうだった?
655('A`):2005/03/27(日) 17:03:22
>>650
テラワロスw
656('A`):2005/03/27(日) 17:03:31
>>650
コンビニの弁当とジュースでいくらだった?
657('A`):2005/03/27(日) 17:03:52
>>653
外国のとかは確かにぁゃιぃよな
658('A`):2005/03/27(日) 17:04:00
危険物っていうならウンコの串だって充分危険だしな
659('A`):2005/03/27(日) 17:04:01
マスコミのレビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo09.htm

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/aust_3.jpg
【バーベキュービーフスティック(600円)。もちろん100%オージービーフだ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/ookura_4.jpg
【ホテルオークラのチキンカレー(1000円)。量はそれほど多くはないが、チキンはたくさん入っていて、わりと満足できた

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0326/expo090336.jpg
【コモン1の点心屋のメニュー。肉まんとビールで800円



そのレビュー苦しすぎだからwwwww
660('A`):2005/03/27(日) 17:04:06
>>650がいいヤツだって事だけは若田
661('A`):2005/03/27(日) 17:04:38
酒売ってんのかよ
662('A`):2005/03/27(日) 17:04:40
>>658
もの凄い嫌な感触になる想像しちゃったじゃないかよwwwwww
663('A`):2005/03/27(日) 17:05:50
点心屋の写真不審者多すぎだろwwwwwwwwwwwwww
664606:2005/03/27(日) 17:06:36
トトロが唯一イかった!もともとジブリ好きなんだけど
かなりリアルだった。引き出しの中身とかちゃんと昔の物。
だけど多分2時間は待ったと思う。
665('A`):2005/03/27(日) 17:07:06
正直ジブリは興味無いな
666('A`):2005/03/27(日) 17:08:10
良かったのトトロだけだったのか
しかも2時間ってすごいな
667('A`):2005/03/27(日) 17:08:16
つまりトトロ万博なんですね?

あの家でサツキの弁当+婆ちゃんのキュウリのコースなら10000払うよ俺は
他のは400円が良いとこ
668('A`):2005/03/27(日) 17:08:28
669('A`):2005/03/27(日) 17:08:51
>>668
生ゴミだよ?
670('A`):2005/03/27(日) 17:09:06
トトロが、トトロが全国放送でええええええ

http://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111862613687.jpg
671('A`):2005/03/27(日) 17:09:23
>>668
生ゴミだな
672('A`):2005/03/27(日) 17:09:45
生ゴミだよな
673('A`):2005/03/27(日) 17:09:46
とうもころしコースで
674('A`):2005/03/27(日) 17:10:04
>>670
もちつけ
675('A`):2005/03/27(日) 17:10:10
>>670
それはトトロが伸ばしすぎちゃった木の芽だな
676('A`):2005/03/27(日) 17:10:10
>>670
夢壊しすぎんwwwwwww
677('A`):2005/03/27(日) 17:10:13
恐竜の頭かと思った
678('A`):2005/03/27(日) 17:10:22
679('A`):2005/03/27(日) 17:10:37
トトロの家 > 万博
って事でおk?
680('A`):2005/03/27(日) 17:10:42
戦わなきゃ
現実と
681('A`):2005/03/27(日) 17:10:59
>>678
げろだろ?
682('A`):2005/03/27(日) 17:11:00
トトロ好きとかキモい
683('A`):2005/03/27(日) 17:11:09
>>678
それウンコ
684('A`):2005/03/27(日) 17:11:30
>>682
お前は今1000万人を敵に廻した
685('A`):2005/03/27(日) 17:11:41
>>678
何かわかんねーよ
食い物であることすらわかんねー
686('A`):2005/03/27(日) 17:11:56
ゲロだなたしかに
687('A`):2005/03/27(日) 17:12:49
>>684
事実キモいけどな
688('A`):2005/03/27(日) 17:13:20
チヂミって薄い食い物のイメージがあるんだけど
俺は間違い?
689('A`):2005/03/27(日) 17:14:05
>>687
だからモテ(ry
690('A`):2005/03/27(日) 17:14:06
>>688
あれをチヂミだと信じた所がまず間違い
691606:2005/03/27(日) 17:14:07
高いのと係員の態度悪さと人大杉が改善されれば
行く価値あるかも、でも係員はマジでムッキー!!
692('A`):2005/03/27(日) 17:14:51
そんなに係員横暴なのか・・・
693('A`):2005/03/27(日) 17:14:53
>>606

俺行かない
福岡だし
694('A`):2005/03/27(日) 17:14:58
チヂミって正方形だぞ
695('A`):2005/03/27(日) 17:15:13
飯旨くないってのは結構キツいな
値段は一部除けばこんなもんって感じだが
まだ行ってないのでよく分からんけど
696('A`):2005/03/27(日) 17:15:51
>>694
それは決まってないとオモ
697('A`):2005/03/27(日) 17:16:28
>>694
丸く焼いたのを四角に切ってるんだお!
698('A`):2005/03/27(日) 17:17:07
>>678
きょうび、野良犬でもそんなエサ食ってないよ
699('A`):2005/03/27(日) 17:18:11
>>678
いかが入ってるうううううううう!
700('A`):2005/03/27(日) 17:18:28
>>696
釣れた
701('A`):2005/03/27(日) 17:18:31
万博の紹介番組でガッツと小倉がトヨタの
変なマシーン(一般人は乗れない)に乗ってたのがむかついた
702('A`):2005/03/27(日) 17:18:53
>>691
係員について詳しく
703('A`):2005/03/27(日) 17:19:11
>>701
ゆうこりんだけは許して
704('A`):2005/03/27(日) 17:20:38
イカは入ってるのは別におかしくないだろ
705('A`):2005/03/27(日) 17:21:15
>>701
ガッツたんだけは許して
706('A`):2005/03/27(日) 17:21:51
>>704
本場オオサカのちじみはタコだよ
707606:2005/03/27(日) 17:22:11
>>702
俺はそんなに中の店が高いと知らずに弁当持たずに入っちゃって
係員に「もうちょっと安い店ありませんか?」って聞いたらしょうがねえなあって顔して
なんかパンフみたいので説明してくれたけど分かんなかったのでコンビニで
弁当くったよ。あと荷物調べのときバック見せるの躊躇したら
「こんでんだから早くしてくださいよ」って怒鳴られた
708('A`):2005/03/27(日) 17:22:16
5へぇ
709('A`):2005/03/27(日) 17:22:39
チヂミって大阪が本場だったのか
710('A`):2005/03/27(日) 17:22:41
>>706
それを哀地球薄に望む(r
711('A`):2005/03/27(日) 17:23:19
>>707
態度でけえええええええええええ
712('A`):2005/03/27(日) 17:23:18
係員の教育もっとちゃんとしろや(゚Д゚)
713606:2005/03/27(日) 17:23:27
>>706
本場は韓国
714('A`):2005/03/27(日) 17:23:28
>>707
それは切れてよかったなじゃないか?
てか良く今まで切れるヤツでてねーな
715('A`):2005/03/27(日) 17:23:29
あのうんこ画像最初見たとき普通に魚だと思った
716('A`):2005/03/27(日) 17:23:47
>>707
うわぁ・・・

むかつくな
717('A`):2005/03/27(日) 17:23:56
>>606
あるまじき行為だな
俺がお前なら怒鳴り返す
718('A`):2005/03/27(日) 17:24:15
>>715
俺は本当にうんこのネタ画像だと思ってしまったんだが
719('A`):2005/03/27(日) 17:24:28
喪男で押しかけて何かやってみたいな
720('A`):2005/03/27(日) 17:24:44
>>714
それはトヨタ(ry
721('A`):2005/03/27(日) 17:25:09
愛知県民だが激しく行く気なくした。
722('A`):2005/03/27(日) 17:25:27
そのうちに少しは改善することを期待するしかないな
723('A`):2005/03/27(日) 17:25:32
>>719
ノシ参戦
724('A`):2005/03/27(日) 17:26:06
まさか係員も全員がそんな奴ではないんだろうけどね
最初だし、混んでてピリピリしてるのはあるかもね
725('A`):2005/03/27(日) 17:26:18
  

   ○ 俺 VS ASIMO ×
     13分23秒
  リキラリアット〜猛虎原爆固め
726('A`):2005/03/27(日) 17:26:22
>>722
お前はあのコが声をかけてきてくれると
ずっと待って卒業するのか?
727('A`):2005/03/27(日) 17:26:25
ところで、一般博と特別博の違いを教えてくれないか?
てかそもそも万博って何?
どういう組織が運営していて、誰が場所を決めるの?
諸外国でも、日本くらい重視されてるの?何年に一度やってるの?
728('A`):2005/03/27(日) 17:26:52
大抵の町の飲食店のジュース類は300円台だからな
高くてもコーラ600円は納得できるよ
729('A`):2005/03/27(日) 17:26:59
入り口で喪得意の屁理屈で蝶時間稼ぎ
それを100人くらいで・・・

翌日の新聞に「万博6時間待ち!」
730606:2005/03/27(日) 17:27:21
まあここに書いてあるように弁当捨てられてる人はいなかった。
俺はビビリだから反論すらできなかったよ。
確かに忙しそうではあったね
731('A`):2005/03/27(日) 17:27:33
>>727
各国が技術を見せ合う博覧会
732('A`):2005/03/27(日) 17:27:38
ピラミッ喪とかどうよ。
喪男が力を合わせてさ
733('A`):2005/03/27(日) 17:27:42
>>726
叩かれまくって少しは反省することを期待しているわけだが
734('A`):2005/03/27(日) 17:27:54
釣られてやるってよ
735('A`):2005/03/27(日) 17:28:26
>>731
なるほど・・・なら何故日本のアニメ技術を見せないのか
736('A`):2005/03/27(日) 17:28:41
大阪から自転車で名古屋まできた高校生くらいの三人組が
中での物の値段にお金が足りずに開場していくらもたってないのに
帰宅を決意
737('A`):2005/03/27(日) 17:28:50
>>735
m9(^Д^)プギャー
738('A`):2005/03/27(日) 17:28:58
>>730
トトロ以外で楽しかったのは何かないのか?
ロボットの演奏とか藤井フミヤの塔とか色々あるみたいだけど
739('A`):2005/03/27(日) 17:29:10
忙しかろうが最初だろうが客には関係ない
商売の基本だ
これだから御国ってヤツは・・・
740('A`):2005/03/27(日) 17:29:20
>>729
業務執行妨害にならない程度に
100人が一般人の間にまぎれこんでぐだぐだと
741('A`):2005/03/27(日) 17:29:23
>>735
アニオタは諸外国の目に晒したくない存在なので。
742('A`):2005/03/27(日) 17:29:42

  釣  ら  れ  て  や  る  っ  て  よ  
743('A`):2005/03/27(日) 17:29:53
>>707
USJで
「もっと安い店ないですか?5円ぐらいの」
とか聞いたら笑ってくれましたよ
744('A`):2005/03/27(日) 17:30:11
トトロなんて興味ねーよ
745606:2005/03/27(日) 17:30:37
>>738
ごめん見てない。
でっかい自然公園みたいな所でぼーっとしてた
746('A`):2005/03/27(日) 17:30:41
釣られてやるって
何様だよこのアホ
747('A`):2005/03/27(日) 17:30:42
>>606
お前は「お客様」なんだぞ?
748('A`):2005/03/27(日) 17:30:52
>>741
普通に諸外国(の一部の人)に人気あるじゃん
アニメ
749('A`):2005/03/27(日) 17:31:33
えばんげりおんとか
750('A`):2005/03/27(日) 17:31:40
>>748
アニメが評価されていても、アニオタが評価されてるわけではないような・・・
751('A`):2005/03/27(日) 17:31:41
>>746
>>713のレスのままだっただけだろ
752('A`):2005/03/27(日) 17:31:58
>>745
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
トトロ&メシ食うためだけに5000円ぐらいの入場料払ったのかよ
753('A`):2005/03/27(日) 17:32:08
>>746
デマかホントか分かりやすくていいと思うが
754('A`):2005/03/27(日) 17:32:10
>>750
いや、アニヲタを展示するわけでもないんだから大丈夫だろ
755('A`):2005/03/27(日) 17:32:16
746がすごく痛い件について
756('A`):2005/03/27(日) 17:32:24
つい先日、フランスで大規模な日本アニメ展示会やったばかりらしがな。
パリに、小さな秋葉原を再現したとか・・・・。
757('A`):2005/03/27(日) 17:32:44
>>606
ところで誰と逝ったの?
758606:2005/03/27(日) 17:32:56
>>746
ごめん。>>751の言う通りです
759('A`):2005/03/27(日) 17:33:09
>>754
アニヲタを展示と言うのも奇抜だな。
760('A`):2005/03/27(日) 17:33:11
>>757
それは聞いてはいけない事だ
761('A`):2005/03/27(日) 17:33:19
巴里か・・・サクラ大戦3バンバンザイだな
762('A`):2005/03/27(日) 17:33:25
            "         "  "   "
    "          "           "     "
"" タケシ オニギリ オイシイカイ?  ,,,,,, "  ,,,,,,     ,,,,,
 ,,,      ____________   ,,,     ,,,,
  / ̄J( 'ー`)し     ウン!! オイシイヨ   /     
/    (⊃旦O ,------,, ヽ('∀`)ノ△ ./   ,,,,,    ,,,
  .   と_)_)/@@/△/i  (_ _)   /     ,,,,
__ ____ iニニニ"i/_____/     ,,,    




愛情のこもったお弁当    Priceless
763('A`):2005/03/27(日) 17:33:33
USJの店員の態度はかなりいいぞ
764('A`):2005/03/27(日) 17:34:08
アニヲタはほんと馬鹿だな
765('A`):2005/03/27(日) 17:34:44
友達がUSJの店員のバイトやってたわけだが
766('A`):2005/03/27(日) 17:34:59
まあ、何だかんだ言って、ディズニークオリティは立派なんだなあ
767('A`):2005/03/27(日) 17:34:58
>>765
詳しく
768('A`):2005/03/27(日) 17:35:15
係員ってどこの奴がやってるんだ?
ボランティアとかいるから態度悪いのか?
769('A`):2005/03/27(日) 17:35:39
>>764
詳しく
770('A`):2005/03/27(日) 17:35:47
>>767
そのまま
771('A`):2005/03/27(日) 17:36:08
係員は時給1000円のバイトだよ
求人広告出てた
772('A`):2005/03/27(日) 17:36:15
>>769
そのまま
773('A`):2005/03/27(日) 17:36:22
哀 愛知の哀 
持ち込み弁当 大地に捨てて
新たな利益求めた 生き残るな 守銭奴たち

コーラ一本 600円
コーヒー一杯 1000円 消 え る
774('A`):2005/03/27(日) 17:36:22
>>752
さらに別料金だ
775('A`):2005/03/27(日) 17:37:09
>>771
そうか、ちゃんと教育しろやヴぉげって感じだな
776('A`):2005/03/27(日) 17:37:14
フォークでもCQCは出来る
777('A`):2005/03/27(日) 17:38:10
彼女作って行こうかと思ってたけどこんなに高いなら彼女作るのやめとこ。
778606:2005/03/27(日) 17:38:33
アレルギーだよ全員集合!オフやらないか?
779('A`):2005/03/27(日) 17:38:41
飲み物高いのは痛いな
生理的なとこ利用しやがって
780('A`):2005/03/27(日) 17:39:00
>>777
なんか間違ってるんジャマイカ
と思う俺が間違いなのだろうな
781('A`):2005/03/27(日) 17:39:42
>>778
きーみは何をいっておるのかね?
782('A`):2005/03/27(日) 17:40:23
>>778
誰と逝ったのか答えい
783606:2005/03/27(日) 17:41:31
>>778
いや、アレルギーのふりして弁当を持ち込もうかなと・・・・
>>782
1人です・・・・・・・・・・・・・・
784('A`):2005/03/27(日) 17:41:59
>>776
出来なかったよ
逃げるのに苦労した
785('A`):2005/03/27(日) 17:42:11
調子に乗ると実につまんないな君
786('A`):2005/03/27(日) 17:42:15
劇団ひとり
787('A`):2005/03/27(日) 17:42:19
>>779
神コップ自販機は120円程度らしい
788('A`):2005/03/27(日) 17:42:43
>>783
一人って・・・
789('A`):2005/03/27(日) 17:42:49
>>779
とりあえず自販機のジュースは普通の値段みたいよ
どの程度、自販機が設置されているのか知らんが
790('A`):2005/03/27(日) 17:43:26
>>783
そうかそいつは酷いことを聞いてしまった
一人で逝ったおまいに乾杯!
791('A`):2005/03/27(日) 17:43:30
一人か・・・

お前かっこいいよ
792('A`):2005/03/27(日) 17:43:34
一食くらい抜いても大丈夫じゃね?
793('A`):2005/03/27(日) 17:43:34
喪男なら1人でもいいだろ
794('A`):2005/03/27(日) 17:43:56
──┐
   │               
   │   J( ^-^)し   カーチャンノオベントウ 
   │     (  )\( ^-^) 
   │     ||  (_ _)ヾロロ     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

──┐
   │                _[係]
   │   J( ;'A`)し   アッ  (`Д´ ) <弁当は持ち込み禁止だ!
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  )   捨てるか今すぐ喰え!嫌なら帰れ!
   │     ||  (_ _)ヾ     ||    ついでに死ね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
795('A`):2005/03/27(日) 17:44:06
>>793
俺は無理
796('A`):2005/03/27(日) 17:44:34
>>795
俺はそういうとこ行く場合は1人になるから行かないことにしてる
797('A`):2005/03/27(日) 17:45:21
てか一人で行くほどのもんじゃない気が
798('A`):2005/03/27(日) 17:45:40
>>784
ステルスミッションだから見つかっては意味がない
799('A`):2005/03/27(日) 17:46:29
自販機は一応、120円だが
紙コップ(sサイズ)にジャーーーーとジュースが出るあれね。
並んでいるときは不便でしょうがないし
自販機の管理すら行き届いていなくて、ほとんど売り切れの赤いマークがついている
800('A`):2005/03/27(日) 17:46:32
>>795
1番重要なのは誰といったかじゃない
801('A`):2005/03/27(日) 17:47:14
マスコットキャラクターが加藤鷹とチョコボール向井なら行くのに
802('A`):2005/03/27(日) 17:47:22
つまり一人って事は二時間だまってトイレにも行かずに並んでたってことか!
803('A`):2005/03/27(日) 17:47:57
せめて飲み物だけは安い値段で十分に用意して欲しいね
804('A`):2005/03/27(日) 17:48:39
中で普通にエヴィアンとか売ってりゃ問題ないのにな
120円くらいで
805('A`):2005/03/27(日) 17:48:52
夏は熱中症と日射病続出なんじゃない?
806('A`):2005/03/27(日) 17:48:58
家族とは上手くいってないし友達も彼女もいないし
万博開催中に彼女でも作って一緒に行くか
807('A`):2005/03/27(日) 17:48:58
俺怒りで震えてきた
マジで係員をswけjdfrくぉpfkrjqgffpくぇkgけrgkprtgkぺdこfqw2sw」w2w
れfklぺgkくぇrtこggrklphbkpm:wybgvgtrえれgkl、ぺtwlglp@;えfd
rfl@くぇrt@lgtlp@bgほy5hlpr3flげyhb
えfmlp:おkfck「えwslp@wkfklpr3いfじょkdf、r@pm、
k、pj、p0おp:d、えrgv、jprthgp、じ;fvかえthじgfじvdhfへwssfssdc@わr;」ewf

kfwrojgjqitgfk@orwgjqoekfgf

guqadさ
808('A`):2005/03/27(日) 17:49:26
ねえ、うんこしていい?
809('A`):2005/03/27(日) 17:50:11
>>808
600円払え
810('A`):2005/03/27(日) 17:50:36
>>808
ちゃんとラップに包んで冷蔵庫入れとけよ
811('A`):2005/03/27(日) 17:51:07
>>808
焦げすぎに注意汁!
812('A`):2005/03/27(日) 17:51:12
>>810
冷凍庫だろ
813('A`):2005/03/27(日) 17:51:16
マジでトイレ使うのに600円とかふざけるのもいい加減にしる。
大阪万博のときもこんなんだったの?
814('A`):2005/03/27(日) 17:52:00
>>813
それってマジなの?
いくらなんでも無料のトイレもあるだろ?
815('A`):2005/03/27(日) 17:52:15
>>804

(*´∀`)ノ
ミネラルウォーターは600円になります
チヂミ1000円も合わせていかがですか?
816('A`):2005/03/27(日) 17:52:45
いや、俺ココ半年位ゲリなんだよ。調子いいときでも
柔らかくて細いのが2・3本しかでないし調子悪いときは
水しかでない。ケツから水っておかしい?
817('A`):2005/03/27(日) 17:53:18
トイレは300円だつて
ウン子の方でティッシュのない方はティッシュ500円で販売しています
818('A`):2005/03/27(日) 17:53:20
ロッテ26―0楽天(パ・リーグ27日
819('A`):2005/03/27(日) 17:53:21
>>815
水にボクの自給の60%も出せません・・・orz
820('A`):2005/03/27(日) 17:53:23
尿意を催す

ペットボトルに用を足す

自分で飲む

リサイクルだし体にイイ!

(゚д゚)ウマー?
821('A`):2005/03/27(日) 17:54:48
>>817
しつこいようだが、本当に無料で使えるトイレはないの?
822('A`):2005/03/27(日) 17:55:12
使える訳ねーだろクズ
823('A`):2005/03/27(日) 17:55:17
>>821
大地に返す
824('A`):2005/03/27(日) 17:55:36
そこらへんの花壇に立ションすればいいんじゃね?
825('A`):2005/03/27(日) 17:55:47
少女「あぁぁ・・おしっこもれちゃうよお」

係員「待ちなさい、お金300円払ってね」

少女「お金ないよぉぉ もれちゃうよぉ 泣」

係員「お金ないと入れないから。お母さんに貰ってきなさい」

少女「そんなあ・・・グスン ああ もれちゃうよ ほんとうに」

係員「お母さん呼んできなさい」

少女「うぅぅ・・・もれちゃった」

係員「あらら・・・ ニヤニヤ」

こんな現場みかけたら係員ガチで殺します



826('A`):2005/03/27(日) 17:55:48
もらそうぜ!!

それが無言の抗議だ!!
827('A`):2005/03/27(日) 17:55:58
>>823
それこそ愛・地球博
828('A`):2005/03/27(日) 17:56:54
>>825
プ
829('A`):2005/03/27(日) 17:57:10
>>825
俺も。絶対許せない
830('A`):2005/03/27(日) 17:57:14
>>825
俺がその少女を助ける
831('A`):2005/03/27(日) 17:57:38
トイレは300円だが>>808の出した便が600円で売れる
832('A`):2005/03/27(日) 17:57:43
>>825
俺がその少女の小便飲んでやる
833('A`):2005/03/27(日) 17:58:05
>>830
具体的に
834('A`):2005/03/27(日) 17:58:29
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /万博に行ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <     負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
835('A`):2005/03/27(日) 17:58:36
836('A`):2005/03/27(日) 17:59:24
837('A`):2005/03/27(日) 17:59:52
>>825
似たようなのあったよ・・・。
思い出したくも無い。
そういうことが現場でおこってもみんな見てみぬふりだったよ。
僕もだけど・・・。
838('A`):2005/03/27(日) 18:00:04
>>835
!!
839('A`):2005/03/27(日) 18:00:56
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ 万博に行く 金も相手もいないよ!  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄無職      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、    /~⌒    ⌒ /
   |ニート      |ー、ヒキ      / ̄|    //`i童貞      /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
840('A`):2005/03/27(日) 18:01:04
>>837
!!
841('A`):2005/03/27(日) 18:01:21
バンキシャ きたーw
842('A`):2005/03/27(日) 18:01:44
>>837
マジかよ!愛も糞もねーな!
ひでーな!
っておい!助けろよ!
でも助けたら助けたで
不審者と扱われるのが喪クオリティ
843('A`):2005/03/27(日) 18:01:47
     J( 'ー`)し     ('∀` )
        (  )\('∀`)/(  )   パークでお弁当食べような!
        ||  (_ _)   ||

  ( ⌒ )
   l | /
  |係員|
⊂(#゜д゜)  弁当の持ち込みは禁止だっつってんだろ!!
 /   ノ∪  中のボッタクリ売店で食えや!!!!
 し―-J |l| |
         バシーン!!
     )|_|。∵゚・(
    ⌒)。  ・(。・。∵
      ⌒Y⌒

   (   )     J(  )し:::::::::::::.....
   (  )\(  )/( ):::::::::::::::::::::::::::::::::..... .
   ||  (_ _)  ||   :::::::::::::::::::::::::::::::::それが哀地球博
いまでも思い出すあの日の出来事・・・かあちゃんの、悲しそうな顔
844('A`):2005/03/27(日) 18:01:53
トイレで金とるって絶対おかしいだろ!!!
なんでみんな激怒しないんだ?

意味不明だろ!!!
あーマジでむかついてきた!!!
845('A`):2005/03/27(日) 18:02:02
>>839
微妙にずれてるよ・・・
846('A`):2005/03/27(日) 18:02:05
今日こち亀復活するぞ
847('A`):2005/03/27(日) 18:02:26

      ∧_∧  弁当食うなっていってんだろ!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
848('A`):2005/03/27(日) 18:02:52
>>846
詳しく
849('A`):2005/03/27(日) 18:03:04
狂想曲・・・
850('A`):2005/03/27(日) 18:04:27
>>848
一時間スペシャルで佐藤玉夫がゲストで声優やる。
関係ないけど、俺自分の肛門指で触って匂い嗅ぐのすきなんだよね
851('A`):2005/03/27(日) 18:05:22
>>850
d
アナニーやってみてくれ
852('A`):2005/03/27(日) 18:05:32
マンパク
853('A`):2005/03/27(日) 18:05:48
やりかたわからんぜよ
854('A`):2005/03/27(日) 18:09:43
少女のおもらしに遭遇したいんですが
855('A`):2005/03/27(日) 18:10:14
>>854
行ってこい
856('A`):2005/03/27(日) 18:10:29
http://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111413325965.jpg
こんな感じで一人2、3分くらいかかるので入場でくたびれますよ
857('A`):2005/03/27(日) 18:10:52
http://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111413325965.jpg
こんな感じで一人2、3分くらいかかるので入場でくたびれますよ
858('A`):2005/03/27(日) 18:11:47
>>856
なんか服も軍隊っぽいな
859('A`):2005/03/27(日) 18:12:34
       ‡__,,,,,,,,,__‡
    ☆  /      \ ☆
    __,,/         ト-,,,_
   /'" > ,_ ◎  ◎ __,,'- , `ヽ <♪つくば〜をしらない〜こどもが うまれた〜
  ヽ、 し' "''''''''''''''''''''" `∪ /
    `'ー-;;---------;;-ー''"
        (___∧___)
860('A`):2005/03/27(日) 18:13:06
ここまでして何したいんだろ・・・
てか行きたくなくなってくるってこれ
861('A`):2005/03/27(日) 18:13:58
なんでまぁこんなに宣伝必死なのかね
862('A`):2005/03/27(日) 18:14:53
>>861
そりゃあ、オリンピックもワールドカップも宣伝あったわけだし・・・
863('A`):2005/03/27(日) 18:15:09
>>861
そりゃ、広告費をバンバン使っても問題ないからなぁ・・・・
864('A`):2005/03/27(日) 18:15:33
名古屋人ってお金に汚ねーな
865('A`):2005/03/27(日) 18:16:13
>>857
指輪やベルトファンデーションのケースについている鏡や携帯用スプレー
すらも探知機に引っかかるらしくて3分以上一人かかるらしいね
866('A`):2005/03/27(日) 18:16:36
>>864
万博って名古屋でやってるのか?
867('A`):2005/03/27(日) 18:16:46
弁当持込禁止なの酷い。芝生のうえで家族で食べるからおいしいのに。
なんで、売店のみなんだ。
例外に修学旅行生は弁当OKふざけてるのかと。
よって逝かない。
868('A`):2005/03/27(日) 18:17:06
この万博 自体がおかしーんだよ、狂ってる。
これで一層日本の借金が脹らむわけだが…
869('A`):2005/03/27(日) 18:17:43
>>868
なにか間違ってるよな
870('A`):2005/03/27(日) 18:17:44
オレは逝くの止めた。 無料でも行列無しでも逝かない。
871('A`):2005/03/27(日) 18:19:07
無料で行列無しだったら行く
872('A`):2005/03/27(日) 18:19:41
>>867 千円のカレーなどを購入して芝生で食べます
http://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111239303392.jpg
873('A`):2005/03/27(日) 18:19:46
俺はちょっとすいた頃に行ってみたい。
さすがに1時間行列とかは無理。
874('A`):2005/03/27(日) 18:19:54
>>871
漏れ漏れも
875('A`):2005/03/27(日) 18:20:14
彼女ができたらいく
876('A`):2005/03/27(日) 18:21:08
35年前の万博は他に大きな娯楽がなかったから楽しめたんだろうね
877('A`):2005/03/27(日) 18:21:58
>>875
そこまでして行かないつもりか!
878('A`):2005/03/27(日) 18:22:44
おれ、1970年の大阪生まれ。
無職です。
879('A`):2005/03/27(日) 18:22:45
俺も彼女ができたら行く
880('A`):2005/03/27(日) 18:23:04
http://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111413521595.jpg
どこのブースも昼の11時から12時で整理券がなくなるらしい
整理券を苦労してもらった上に二時間以上も待つのか
881('A`):2005/03/27(日) 18:23:41
一ヶ月たったらだれも見向きもしなくなるよ
マスコミもね
882('A`):2005/03/27(日) 18:24:13
あのさ・・・ここまでして行く必要ないだろう
883('A`):2005/03/27(日) 18:26:17
愛知県にはドリャゴンズくらいしか娯楽ないからw
884('A`):2005/03/27(日) 18:27:06
885('A`):2005/03/27(日) 18:29:49
http://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111413187100.jpg
リニモに乗るのも50分待ち
駅はとても混雑してるのに整理する警備員があまり居ない。
説明不足で列の最後尾がどこだかすぐに判らない。

もっと整理人員を増やした方が良いと思う
886('A`):2005/03/27(日) 18:30:46
価値観は時代によって変えられる
いつまでも古い価値観で現在を見てははいけない
887('A`):2005/03/27(日) 18:31:29
というか、外国の万博との比較が知りたい
888('A`):2005/03/27(日) 18:33:01
べっぴんさん
889('A`):2005/03/27(日) 18:33:33
>>887
そうだよな。
オリンピックみたいに、外国の万博の様子も知りたい。
当然日本パビリオンもあると思うのだが、まるで話題にならない。
890('A`):2005/03/27(日) 18:33:50
http://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111413551581.jpg
外国関係のパビリオンはすいているのだが
移動手段のロープウェイ片道800円
891('A`):2005/03/27(日) 18:35:34
ロープウェイにも金とるのか
892('A`):2005/03/27(日) 18:35:42
>>890
そのロープウェイ、乗ってる時間は何分くらい?
893('A`):2005/03/27(日) 18:36:02
フリーアルバイターの俺は破産するな
894('A`):2005/03/27(日) 18:36:30
>>892
8分くらい
895('A`):2005/03/27(日) 18:37:06
ロープウェイ施設の中にあるんだし金とるなよ
896五反田 太郎 ◆a6W0JL48XI :2005/03/27(日) 18:37:34
プンスカするな
897('A`):2005/03/27(日) 18:37:39
しかしここまでだと本当に商売っ気があるのか?
ただがめついだけにしか見えん
898('A`):2005/03/27(日) 18:39:55
ロープウェイ設置もかねかかってんだから800円は妥当だろ
899('A`):2005/03/27(日) 18:41:02
1分100円かよ!!
乗り物というよりアトラクションだなw
900('A`):2005/03/27(日) 18:41:47
http://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111414407876.jpg
すぐそばで、入場門は大混雑、持ち物検査で言い争いいになったりとトラブル続き
しかしそれら混雑&混乱を目の前に警備員がボケっと
つっ立っている。
コイツら無線機とか使ってないのか
901('A`):2005/03/27(日) 18:42:01
>>898
そこは入場料に含まれるべきじゃないか?
902('A`):2005/03/27(日) 18:43:11
設置にかかったコストなんて入場料に含まれるだろ
入場料ってのは普通設備を使用する料金なんだし
903('A`):2005/03/27(日) 18:43:45
>>910
はげどう
ロープウェイに乗らなきゃ行けない場所なのに金とるなんてな
904('A`):2005/03/27(日) 18:45:21
コミケは「死人が出たら次はない」という緊張感が常にある。
それに対して愛知万博は今回限り。

やり逃げもOKさっ  
905('A`):2005/03/27(日) 18:45:25
>>900
警備員なんて、借り出されただけのバイトもどき。質は悪いよ。
しかもそれくらいの騒ぎくらいでは動かないよ。

人殺しでもおきないとw
906('A`):2005/03/27(日) 18:46:32
そのうちだれか警備員殺すんじゃないか?
907('A`):2005/03/27(日) 18:46:42
大失敗の見本みたいな万博だな
908('A`):2005/03/27(日) 18:46:58
そうなるとロープウェイを使わないで行ける範囲内の使用料が入場料という事になるな
909('A`):2005/03/27(日) 18:50:37
普通は入場券にロープウェイ券なんかを付属させ置くもんなのにな
スキー場や登山の展望台とかみたいにさ
910('A`):2005/03/27(日) 18:51:31
すべては小泉が仕組んだ茶番
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000154-mai-pol
911('A`):2005/03/27(日) 18:55:36
マンモス(3時間待ち)とこの謎の魚のパビリオンしか見れませんでした
http://fwy-101.sakura.ne.jp/aichi/src/1111619021074.jpg
たいていの人が2つか多くて3つのパビリオンしか回れない
時間はたっぷりあっても整理券が配り終えていて何もできない人だらけ
なので帰るしかないのです
912('A`):2005/03/27(日) 18:56:20
俺もいきてえええええええええええええええ
913('A`):2005/03/27(日) 18:57:25
彼女ができるまでの我慢か
914('A`):2005/03/27(日) 18:57:29
>>911
なるほど・・・何となく状況が読めたよ。
ひどいなあ。ほんと無計画&金儲け主義だな。
915('A`):2005/03/27(日) 18:58:51
>>911

お金がきついわな
916('A`):2005/03/27(日) 18:59:06
レポートしてくれている人お疲れさま!
もっと万博の悪いところをレポートしてくれ!
917('A`):2005/03/27(日) 18:59:10
ふざけてるの?
918('A`):2005/03/27(日) 18:59:20
計画してもその通りまわれる可能性はゼロか
919('A`):2005/03/27(日) 19:00:50
家でオナニーしてるほうがましだな
920('A`):2005/03/27(日) 19:01:02
九月までやってるみたいだからもう少ししてから行くのが正解じゃね?
921('A`):2005/03/27(日) 19:01:55
梅雨時に皆でたくさん弁当持って行こうぜ
腐敗臭が立ちこめる万博会場入り口
922('A`):2005/03/27(日) 19:02:49
しかし夏になってもこんな感じなら確実に日射病とか脱水症状で
倒れる人出てくるよなぁ・・・・
923('A`):2005/03/27(日) 19:02:59
そりゃあ学生やフリーターは、いつでも行けるだろけどさ。
わざわざ土日挟んで有給使って行く価値あるのか?

話し聞いてると、ものすごく金かかりそうじゃん。
台湾とかグアムに旅行したほうがよっぽど安くて楽しそうなんだが。
924('A`):2005/03/27(日) 19:03:28
万博開始の三日前からならんでいた
足立区のフリーアルバイターの30代の男性
「ならびに来たら誰もいなくて、一番乗り。ラッキーでした」
なんてインタビュー受けてたが
彼もきっといくらも回れてないんだろうな
無職で大して金もないだろうし
925('A`):2005/03/27(日) 19:03:53
そこで恐竜博ですよ!
926('A`):2005/03/27(日) 19:04:42
今こそディズニーに行けば普通の春休みより空いてるんじゃないのかね
927('A`):2005/03/27(日) 19:05:06
>>911
たくさん見たければ何度も足を運べってころだろ
928('A`):2005/03/27(日) 19:05:19
>>926
ネズミーランドに誰と行けばいいんだよ
板考えてくれよ・・・
929('A`):2005/03/27(日) 19:05:51
>>926
甘いw
930('A`):2005/03/27(日) 19:06:33
川本真琴に似てるな
931('A`):2005/03/27(日) 19:06:42
TBS見たら大平さんのプラネタリウムだけ見たくなったけど、
手塚キャラは別にいらん。星空だけで良い
932('A`):2005/03/27(日) 19:07:23
母子家庭の僕は、母ちゃんがパートの残業で無理をして高い入園費をようやく工面した。
当然、外食するお金なんかなくて弁当は母ちゃんの愛情こもった手作り弁当!

──┐
   │               
   │   J( ^-^)し   カーチャンノオベントウ 
   │     (  )\( ^-^) 
   │     ||  (_ _)ヾロロ     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

──┐
   │                _[係]
   │   J( ;'A`)し   アッ  (`Д´ ) <弁当は持ち込み禁止だ!
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  )   捨てるか今すぐ喰え!嫌なら帰れ!
   │     ||  (_ _)ヾ     ||    貧乏人は来んな!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
933('A`):2005/03/27(日) 19:07:28
           ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
934五反田 太郎 ◆a6W0JL48XI :2005/03/27(日) 19:22:50
ひどいね
935('A`):2005/03/27(日) 19:41:09
次スレもいるか
936('A`):2005/03/27(日) 19:47:45
950でいいんじゃない
937('A`):2005/03/27(日) 19:58:10
今更だが愛知って何県?
938('A`):2005/03/27(日) 19:58:41
名古屋
939('A`):2005/03/27(日) 20:20:23
愛知も名古屋も静岡県ダヨ
940('A`):2005/03/27(日) 20:49:47
またまた悪いけど静岡って合併しなかったっけ?
941('A`):2005/03/27(日) 20:50:17
>>940
大阪だよね
942('A`):2005/03/27(日) 20:50:40
>>932
ありえそうだから泣ける
943('A`):2005/03/27(日) 20:53:49
>>911
アイタタタタ・・・・
944('A`):2005/03/27(日) 20:58:51
>>932
そういうのやめてくれぇ、、
上の笑顔のかーちゃんとか見てるとツライよ・・・
945('A`):2005/03/27(日) 21:06:55
946('A`):2005/03/27(日) 21:23:33
       J(; 'ー`)し
        (  )\('д`;) カーチャンガ 作ッテクレタ弁当、
        ||  (_ _)   ポイサレチャッタヨゥ・・・

いいのよ、母ちゃんが馬鹿なのが
悪いんだから

そうだ!せっかく万博に来たんだし
万博の料理を食べようか?
       J( 'ー`)し
        (  )\('д`;) エ・・・ダッテ、カーチャン、オ金・・・
        ||  (_ _)

フフフ、たまには良いのよ
お前はそんなこと気にしなくていいんだよ

http://f9.aaa.livedoor.jp/~machizo/up/log/siren549.jpg
947('A`):2005/03/27(日) 21:26:12
>>946
泣かせるぜちくしょう!
でも定食にはワロタ
948('A`):2005/03/27(日) 21:32:32
949('A`):2005/03/27(日) 21:34:04
必死だな
950('A`):2005/03/27(日) 21:35:16
明日から行こうと思ってるけど写真のリクエストある?
951('A`):2005/03/27(日) 21:37:44
AAのせいで万博に怒り爆発!
最後に笑わせてあげたいぜ!
952('A`):2005/03/27(日) 21:39:28
任務1・悪徳業者を成敗せよ
953('A`):2005/03/27(日) 21:40:38
ようは一杯のかけそばだろ
954('A`):2005/03/27(日) 21:40:49
>>948
広報に力入れるよりもやることあるだろ
955('A`):2005/03/27(日) 21:44:25
任務1・悪徳業者を成敗せよ

一、 正面からの進入避けるべし
一、 敵は多勢あなどるべからず
一、 無抵抗の者決して殺めることなかれ
956('A`):2005/03/27(日) 22:46:26
age
957('A`):2005/03/27(日) 22:58:21
おまえらEZTV見てみろ
958('A`):2005/03/27(日) 23:05:44
959('A`):2005/03/27(日) 23:12:35
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =   やぁ、ようこそ愛地球博へ。
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    ___   lイ-=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,  このコーラは600円だから、まず代金を支払って欲しい。
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,  
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,   あぁ、「マジ」なんだ。わりぃな。
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N 俺らの顔もって言うしな、謝って済む問題じゃねぇ。
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,  
   | -=・=-::::-=・=-,V /    二二二二、   | |   でもな、この会場に来た時、おまえは、きっと言葉では言い表せねぇ
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し    「不条理」みたいなものを感じてくれたと思う。
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ 殺伐とした会場内で、地元住民に金をまく気持ちは忘れないで欲しい
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /   そう思って、スペシャルプライスで提供してるのさ。
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"    
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)   じゃあ、代金を頂こうか。
960('A`):2005/03/27(日) 23:15:50
>>959
怖…
961('A`):2005/03/27(日) 23:18:49
いまいち盛り上がらなくなってしまったな
このスレも万博も
962('A`):2005/03/27(日) 23:18:50
人体の不思議展のほうがおもしろい
963('A`):2005/03/27(日) 23:29:55
広報もなにも
国民は多分、皆知ってるしな
964('A`):2005/03/27(日) 23:30:32
彼女できたら東京タワーくらいにしとくかな
965('A`):2005/03/27(日) 23:30:40
ニュー即に値段が高いのはデマって書いてたぞ。
966('A`):2005/03/27(日) 23:31:46
>>965
嘘もあるが事実も多くある
967('A`):2005/03/27(日) 23:34:19
弁当のない外出など
968('A`):2005/03/27(日) 23:36:08
600円のコーラってすごくうまいんだろうな
969('A`):2005/03/27(日) 23:45:30
基本的に日本人はメディアリテラシーの能力が欠けてる
大衆意見に合わせていればいい社会だからな
970('A`):2005/03/27(日) 23:48:57
  ヽ/⌒ヘ~
  ., 't,_,ノ丶   ,  - ─-  △  、
 /  !   '` 巛(リノ))ヽ\ヽ▽ ヽ    うひょう〜
        ,/ ● L_/    'i, i    ちょ〜〜〜きもちいい〜〜〜
       / ″  l ,/  ●   i川
      ノ从     し ii  ″ 丿从   〜 △v
      |`:、\      ii  __,/__ノi       厦
      'i、 ̄~))    ij((____,ノ
        ^- i' '      ヽ| `i      ∧∧∧
         i_____ 'l_|、    (    )
        ノ          ,ゝ       ~ T ~
       ~^''!, ̄ T T ̄ ,!_       <ヽ | //
          \ l, ~''‐--::,,⊃ ) )   \| ノ
971('A`):2005/03/27(日) 23:49:59
基本的に日本人はメディアリテラシーの能力が欠けてる
大衆意見に合わせていればいい社会だからな
972('A`)

山を削って建物たてまくって
マンモスの死体ひっぱりだして

自然の叡智ですか

アホか