どうせモテないしギターやベースとかやろうぜ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952('Α`):2005/03/22(火) 18:31:08
いやいや
953('A`):2005/03/22(火) 18:32:11
>>951がものすごいことを言っちゃった件について
954('A`):2005/03/22(火) 18:33:00
>>947
ですよね。
下手なのはすぐわかるが 巧いのは見せにくいというか
そんな感じ。
955('A`):2005/03/22(火) 18:34:55
>>951
ジャンルによるっぽくない?
 
956('A`):2005/03/22(火) 18:35:40
でもギターは普段音楽聴いてると耳に入るパートだからな、
素人でもプロとアマの差を聞き分けるぐらい耳が肥えてるからしんどい

ベースは地味な分、そういうとこはある程度ごまかしがきくね
957('A`):2005/03/22(火) 18:36:09
スケベース
958('A`):2005/03/22(火) 18:36:48
ベースの魅力とは
959('A`):2005/03/22(火) 18:38:13
低音の響き
つーか他に思い浮かばん
960('A`):2005/03/22(火) 18:41:13
ベースの魅力:ベーシストの絶対数がギターのそれより少ないので
       下手でもいいバンドに入れたりする
961('A`):2005/03/22(火) 18:41:51
ベースってイケメンが多い
962('A`):2005/03/22(火) 18:42:32
弦をあまり交換しなくてよい、エフェクターをいくつも揃えなくてよい
963('A`):2005/03/22(火) 18:43:39
>>960
それ言ったらドラマーも(ry
964('A`):2005/03/22(火) 18:52:34
ここは一つ間をとってテルミン奏者になってみてはどうだろう。
965('A`):2005/03/22(火) 18:53:34
渋いなおい
966('A`):2005/03/22(火) 18:59:32
福岡でパーカッションできる奴いねー?
terry bozzioみたいな感じのドラマーキボンヌ
967('A`):2005/03/22(火) 19:18:07
ギターアンプでマーシャル、オレンジ、フェンダーの中ではどれが一番お勧めでしょうか?
968('A`):2005/03/22(火) 19:18:56


  何  や  り  た  い  の  ?  ?  ?



969('A`):2005/03/22(火) 19:22:45
>>967
ありあぷろ2
970('A`):2005/03/22(火) 19:24:33
>>967
ケトナー買え
971('A`):2005/03/22(火) 19:32:16
6〜8回マクってゆうのは ペグの外周を6〜8周させるってこった。
972('A`):2005/03/22(火) 19:37:24
巻き過ぎじゃねえ??
973('A`):2005/03/22(火) 19:42:42
ギターよりもベースが簡単とか言ってる奴は死んでくれ・・・
974('A`):2005/03/22(火) 19:51:43
俺は死ななきゃならんようだな
975('A`):2005/03/22(火) 19:54:56
オレンジ
976('A`):2005/03/22(火) 19:56:23
ルートをゴリゴリやるだけなら死ぬほど簡単だよな
ウォーキングも少しなら出来るよ
ギタリストだけど
977('A`):2005/03/22(火) 20:06:16
ゲーム音楽の楽譜って売ってるの?
今日楽器屋行ったときは売ってなかったけど。
978('A`):2005/03/22(火) 20:13:53
ルートをあなどるな。
おまいはメトロノームのようにリズムが正確か?
ピッキングの粒は完璧にそろっているのか?
979('A`):2005/03/22(火) 20:22:36
それを言ったらキリがないからなあ。。。
980('A`):2005/03/22(火) 20:24:10
http://www.otodurenai.net/douga/douga.html
ここの曲弾けたらモテる?
981('A`):2005/03/22(火) 20:27:45
>>980


この人が弾いてるのはギター?ベース?
982('A`):2005/03/22(火) 20:28:25
ぶっちゃけベースのが簡単だしな
ジャンルにもよるがトータルで見ると、どうしてもな
ギターも当然、テンポも粒も正確じゃないといかんわけで
983('A`):2005/03/22(火) 20:42:38
>>980
マニアからモテる。男のw
俺もエロゲやゲームの曲が弾きたい。
普通のJ−POPとか練習するとテンションさがるー。
984('A`):2005/03/22(火) 20:45:02
俺も鳥の詩とか耳コピしたなぁそういえば
最近すっかりオタっ気は抜けたけど
985('A`):2005/03/22(火) 20:45:59
>>980
FF5バトル2を聴いて感動した
どうやったらこんなもんが弾けるんだろ
986('A`):2005/03/22(火) 20:49:38
ギターってこんなグイーーーーン!キーーン!!ってカッコイイ音が出るのか・・・
やろうかな・・
987('A`):2005/03/22(火) 20:50:26
ベースじゃボゥィーーーンって音しか出ないしな

まあ俺はそれが好きでベースやってんだけど
988('A`):2005/03/22(火) 20:54:35
>>986
http://ime.nu/www.yonosuke.net/clip/4/13286.mp3
ベースこんな音だかこいいだろベースしろ
989('A`):2005/03/22(火) 20:55:10
ベースはドードゥーって音が好きなんだな
990('A`):2005/03/22(火) 20:56:29
ベースはブリブリだろうが
991('A`):2005/03/22(火) 20:56:49
俺はベースの低音を聴くと癒されるんだが
992('A`):2005/03/22(火) 20:57:12
>>988
うお!カッコイイなベースも!
迷うな・・
993('A`):2005/03/22(火) 20:57:39
スイープ→ライトハンドが無理ぽ・・・
994('A`):2005/03/22(火) 20:59:23
>>988
Shout at the Devilだろw
テンポが速いんで疲れる・・・tetsu全部ダウンで弾いてやがる
995('A`):2005/03/22(火) 20:59:29
ベースは練習に退屈してもデレクベイリーごっこができないからなぁ。
996('A`):2005/03/22(火) 21:00:39
http://www.otodurenai.net/douga/ctbt1/ctb1.wmv
これはキンキンいってるからギターか?
997('A`):2005/03/22(火) 21:01:10
マジかよオルタネイトかと思ってた。
998('A`):2005/03/22(火) 21:02:41
ラルク?
999('A`):2005/03/22(火) 21:02:49
ダウンピッキングで弾いてるからなんだというのだ。
オルタネイトでもなんでも弾ければ同じだ!
そんなに技術が好きならヘビメタでも聴いてろやー!!
1000('A`):2005/03/22(火) 21:02:51
>>997
ライブビデオ見れ。

↓そろそろ1000だが、次スレ立ててくれや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。