車の知識がまるで無い喪男

このエントリーをはてなブックマークに追加
119('A`):04/10/18 14:05:11
俺の車、ブロッケンGっいうんだけど高いの?
120('A`):04/10/18 14:05:14
>>118
warota
121('A`):04/10/18 14:05:35
俺の車は曲がるときキキュキュ!キュ!って悲鳴をあげるよ。かわいいでしょ
122('A`):04/10/18 14:05:59
>>118
用途がかぶるようなラインナップだね。
一人一台が必須な地方在住?
123('A`):04/10/18 14:06:24
>>119
フロントモーターだからな
400円はする代物だ
124('A`):04/10/18 14:07:52
>>112
ゲレンデ・ベンツでスキーに行くとモテモテだぞ
125('A`):04/10/18 14:09:13
>>124
モテてるのは車だけだろう
126桜田門 ◆GeqdBPer0M :04/10/18 14:09:44
車に乗るくせに知識ないな、俺。すまん。
鍵ぶち抜いてから間違えてハンドルさわってしまいハンドルがロックされて
どうやって戻したらいいか分からないまま一夜が明けた。そのぐらい知識がない。
誰か教えて\(`Д´)ノウワァァン
127('A`):04/10/18 14:13:26
ハンドルを左右にガクガク動かしながらキーを挿す
128('A`):04/10/18 14:14:10
エンストする喪男
129('A`):04/10/18 14:14:49
家にゲレンデヴァーゲンがある事を周囲の女性が知ってりゃ、
シーズンになると一緒にスキー(スノボ)行こうよって誘うと、
カナリの確立でついて来る。そこから親交を含めて喪男脱出だ。
・・・国産のランクルとかハイラックスも高人気だぞ。







そんな車が家にあり、スキーも一通りこなせる。
これだけ環境に恵まれても誘う勇気のないのが
漏れたち喪男なわけだが(ry
130桜田門 ◆GeqdBPer0M :04/10/18 14:17:03
>>127
dクス…(T_T)
治してくる。
馬鹿ですまん…
131('A`):04/10/18 14:19:13
ボーゲンならできるよ
132('A`):04/10/18 14:20:22
>>126
俺初心者のころそれやって、ハンドルロックなんて知らなかったから
冬の寒さでキーの差込口が凍ってしまったのかと思った。
キーを温めてみようと親父にライター借りに言ったら笑われた
133('A`):04/10/18 14:21:32
俺の車、ビクトリーマグナムって言うんだけど高いの?
134('A`):04/10/18 14:31:33
HYUNDAI JMに乗ってる俺は勝ち組
135('A`):04/10/18 14:40:28
>134
かわいそうな頭の持ち主
136('A`):04/10/18 15:13:35
ママチャリで毎晩峠を攻めてますが何か?
137('A`):04/10/18 15:14:06
>>136
今度俺とバトルしようぜ
138('A`):04/10/19 03:29:54
>>136
豆腐配達か
139('A`):04/10/19 04:26:37
車なんて話題にするの地方くらいだろ…
140('A`):04/10/19 04:46:58
しかし、車の知識がものすごく薄いのも恥ずかしい
漏れのことだけど('A`)
141('A`):04/10/19 05:08:53
そりゃ車の知識が厚いのが男らしいってメディアに踊らされてるだけで
俺の周りにゃ車の話する奴なんていねーよ。
142('A`):04/10/19 05:09:18
しかし、マンガを全く読まないのは結構辛い。
143('A`):04/10/19 10:13:05
野郎同士の会話で車の話が全く出来ないのは問題あり
144('A`):04/10/19 10:32:05
野郎同士の会話で女の話が全く出来ないのも問題あり
145('A`):04/10/19 10:33:46
風俗の待合室にも中古車雑誌が置いてある
146('A`):04/10/19 10:36:27
>>139
そうかな?じゃあなんで首都高はいつも渋滞してるんだろうね
147('A`):04/10/19 10:40:01
首都高の車が全部東京の車と思ったら大間違いだ
地方の走り屋が来るんだよアレは
栃木とか
148('A`):04/10/19 11:40:59
エンジンブレーキの場所がわかりません?
あと、どのくらいで交換すればいいの?
149('A`):04/10/19 11:50:36
>>148
心の中についてる
毎日交換しろ
150('A`):04/10/19 11:59:39
マガジンの次五郎を読んでいれば車の知識は増える
151('A`):04/10/19 12:49:58
俺はJACに加入してるぜ! これでトラブル時も安心だネ!
152('A`):04/10/19 13:37:56
>>146
車なんて興味なくたって車乗る奴はいくらでもいるよ
馬鹿じゃねーの
153('A`):04/10/20 05:52:10
ペーパーだし買う予定もないし車種も全然わからんけどとりあえず平気
まぁ同僚のほとんどが電車通勤で、年齢もばらばらだから
車の話題が出にくいってのもあるんだけどね
同じ世代の集まりで車の話題が出たら、確かに私も困るかもしれん

一般常識の部類に入るのかもしれないが
ナンバープレートだけで、ある程度車種や排気量がわかるんだっけ?
154('A`):04/10/20 10:17:31
ナンバープレートで分かるのはそこの子供の誕生日ぐらいだよ
車種は車体見ればわかるし。
155('A`):04/10/20 10:32:14
京都○○○
む○○-○○

京都の次の○○○は
1桁目:エンジンの種類、ヂーゼルとか電気とか
2桁目:軸数
3桁目:車両形式

あとは、”む”のところで重さがわかる
無印→む→ら→さ→き
の順で重くなる

156('A`):04/10/20 14:00:46
>>153
解らないと思うよ
小型車とか普通車、商用車などなど見れば解るくらいなもの
「れ」とかだとレンタカーのはず
>>1
ノシ
軽とか普通とかどこで見分けてるんだろうな。
158('A`):04/10/20 14:04:46
>「れ」とかだとレンタカーのはず
京都は「わ」

>軽とか普通とかどこで見分けてるんだろうな。
軽はナンバープレートが黄色に黒の文字
普通車は白色に緑の文字


ナンバープレートの地が
・白→普通
・黄→軽
・黒→商用
だっけ?
160元GS店員:04/10/20 14:08:32
スズキは軽だけ作ってるので「S」のエンブレムがあれば軽
あと軽はガソリンタンクの蓋の裏に「この車は軽油です」の表示があります

緑→貨物(2種)専用
そういえば一度だけ行ったガソリンスタンドで、
タンクの空け方わからなくて店員に開けてもらったな。
あれは恥ずかしかった。
162('A`):04/10/20 14:15:20
>>タンクの空け方わからなくて
たいてい、座席の下に蓋開けレバー付いてるじゃん
163('A`):04/10/20 14:17:49
ナンバープレートの地
・薄い青→DQN
>>162
俺のヤツは夏に乗り換える前はキーで開けるタイプだったorz
>>160
俺、軽だけどハイオクいれてもらってるよ(((( ;゚Д゚)))
166('A`):04/10/20 14:36:28
>>164
欧州車ですか?
167('A`):04/10/20 15:07:18
36を開いてしまったんだが、ほっといていいものか
誰か教えてください
168('A`)
> アダルト詐欺のサイトだが、クリックしてもそのまま
> サイト内をいじらず消せばいいだけだよ。
> 参考リンク
> ttp://antispam.stakasaki.net/tokubetu/saiken_kaishu.html
>
> 放置しても問題なし。
> 仮に裁判所から通知が来た場合には対応する

だって。