服とかどうすんじゃ?4着目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1浜崎 翔
オラオラオラ
全国制覇目指してバリバリかっとばしていくぜええコラっ
気合がたんねーよおめーらはっ!!!Q!

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1085952840/
2('A`):04/06/12 20:28
2
3('A`):04/06/12 20:31
終了
4('A`):04/06/12 20:31
新スレage
5('A`):04/06/12 20:34
もう来るなよ。
6('A`):04/06/12 20:57
>>1
>>1
乙。何か荒れてるようだな・・・・。
8しゅりんぷ ◆ww2Iik42ik :04/06/12 21:08
いらないあったら服くれ
9('A`):04/06/12 21:09
脳が崩れてるな
10九条 氷雨:04/06/12 21:15
浜崎 翔<
何だよ結局テメー等が釣り師かよ。
オレは最後まで(受けてた)って事も気付かなかったよ。

5<
失せろ小僧。

11('A`):04/06/12 21:16
>>1の分裂っぷりにワロタ
12('A`):04/06/12 21:17
タンクトップ着たいんだが体がちょっとプヨプヨでなぁ
13('A`):04/06/12 21:18
>>12
俺は逆にガリガリなんだよ。
正直半そで着るのもきついよ・・・。
14('A`):04/06/12 21:26
ユニクロ
ジーンズメイト
15九条 氷雨:04/06/12 21:36
13<
筋肉付ければいいじゃん。
16('A`):04/06/12 22:06
>>15
あのね、俺は腕が糞細いの。
肩幅は鍛えているから人並みかそれよりちょっと上。
でも腕は、もともと骨が細いって事もあって、なかなか太くならないの。
愚痴ったりしてごめんね。
17('A`):04/06/12 23:08
18('A`):04/06/12 23:34
>>16
相手にすんなよ
19('A`):04/06/13 01:20
NGNAME推奨→九条 氷雨
20('A`):04/06/13 01:43
>>19
気が早いが、次スレにはテンプレに入れよう。
21('A`):04/06/13 12:38
ageてみるよ。
22('A`):04/06/13 13:31
まず『D&G』とかのジーパンを買え。
4万あれば買える。
デブは痩せろ。
23('A`):04/06/13 13:32
D&Gって・・・ギャル男か近所のオバハンくらいしか着ないから
24('A`):04/06/13 13:33
そんなん言うてるからモテへんのじゃ。
25('A`):04/06/13 14:10
D&Gとドルガバは区別しろよ。
26('A`):04/06/13 14:14
D&G → 金の無いギャル男 近所のオバハン ヤンママ DQN 珍走 御用達
ドルチェ&ガッバーナ → ギャル男 お兄系 キムタク ゲイ 金のあるマッチョ 御用達
27('A`):04/06/13 16:47
>>26
正解
28('A`):04/06/14 01:04
自作プリントTシャツはこのスレ的にはどう?
アンドリューWKの鼻血Tシャツとか作っちゃったんだけど。
29('A`):04/06/14 06:54
>>28
それ欲しいよ
30('A`):04/06/14 11:52
俺も自作プリントTシャツ作ろうと思ってた。
ユニクロの無地Tを使おうかと。
31('A`):04/06/14 12:18
>>28
兄貴の鼻血Tって普通に売ってないか?
32('A`):04/06/14 12:38
ハンズでTシャツ作成キットを買って作ってみたことあるけど
かなり安っぽい仕上がりになってしまったよ。
やっぱインクジェットじゃ限界があるなぁ。
きれいに作るためにはやっぱそれなりに費用もかかるだろうし、
そこまでムキになって作る気もしない。
33('A`):04/06/14 12:46
この時期だったら、Tシャツorポロシャツに、Gパンでいいんでね。ゴチャゴチャしてるの好きでないし。
34('A`):04/06/14 12:55
1500円ありゃ十分なの作れるだろ
35('A`):04/06/14 13:42
正直ユニクロで事足りる。
靴だけは好みの靴があるから妥協しないけど。
36('A`):04/06/14 13:56
正直、街は地雷プリントTであふれかえっている。
それを考えると自作で納得いくのを作る方がいいのかも。
ただ、他人から見て地雷じゃないのを作るのが難しいわけだが。
>>33
そこにアクセサリーを一つ加えるといいんじゃないか?
革っぽくって細い腕輪みたいなやつとかさ。

>>35
好みの靴の魅力を最大限に生かすために服も普通レベルの買おうぜ。

プリントTシャツ買ってきた。
前買ったやつと同じブランドなのにサイズの規格が変わってる・・・・。
38sage:04/06/14 16:27
お前らのこだわりがことごとく裏目に出ていることに気づけ。

えっ?当然俺も・・・_| ̄|○
39('A`):04/06/14 16:42
>>37
アクセサリーの類はドッグタグ位なモノです。
微妙な線だと腕時計位かな…
>>39
ああ、米軍が死んだ時に身元確認のためにつけてるのだろ?
あれドッグタグっていうんだ・・・。嫌な名前だな。
ポロシャツとか着るならスポーツ選手が首につけてる
プラスチックのやつがいいんじゃない?
41スネェク:04/06/14 18:23
ドッグタグよこせ
42('A`):04/06/14 18:29
その辺に1000円で売ってたよ
43('A`):04/06/14 18:33
通販で2000円だ
44('A`):04/06/14 18:40
銃で脅してゲットする時代ではない。
45('A`):04/06/14 18:53
ドッグタグオフしようぜ
46('A`):04/06/14 18:54
ドッグタグ交換会か。
47('A`):04/06/14 19:02
ドッグタグなんかヘイロー予約したときにもらった奴しかないなぁ〜
48('A`):04/06/14 19:03
でも、金属プレートにどうやって名前とか書き込めばいいんだ?
49('A`):04/06/14 19:05
>>48
打ち込んでくれる
50('A`):04/06/14 19:05
初めてオシャレ板を覗いて見た、会話の内容が全然判らなかった…
51('A`):04/06/14 19:05
>>48
よく露天とかでやってくれる
52('A`):04/06/14 19:19
マジで?それで2000円ならやってみようかな
53('A`):04/06/14 19:22
>>52
通販サイト張る?
54('A`):04/06/14 19:23
>>52
てか1000円ぐらいでドッグタグと文字打ってくれる
55('A`):04/06/14 19:24
>>52
俺買ったのは米軍の正規品だったから
お洒落から言うとちょっと違うのかな。
一回り小さい方がお洒落らしい。
56('A`):04/06/14 19:27
>>55
値段は?
57('A`):04/06/14 19:30
>>52
自分でぐぐってみたからいいや。スマソ

でも、どんな文字入れるか悩むな・・・
携帯番号とか入れて落としたらきついよな・・・
58('A`):04/06/14 19:31
>>57
('A`)
59('A`):04/06/14 19:31
>>56
2000サイレンサーが200円だった。
もったいないから余った文字数で「2ch」とか入れるかな。
どうせ誰も見ないだろうし。
61('A`):04/06/14 19:33
ドッグタグならその辺のミリタリーショップで売ってるよ。1000〜2000円くらいで。
などとサバゲヲタの漏れが言ってみる。
つーか軍服をどうにかして服装に取り入れられないかな。サバゲの時に着てる米軍のウッドランド迷彩の上着、
ポケットがデカくて物が入るから便利なんだよな・・・。
つーか迷彩って他の服と合わせるのムズくないか?
62('A`):04/06/14 19:34
迷彩はアレだがミリタリーパンツとかなら良いんじゃないか?
トップスに細めノを持ってくるとかっちょいいぞ
63('A`):04/06/14 19:34
写真を入れられて4000円のやつとかあったぞ。
64【'A'】生態 ◆qepMBA8TEY :04/06/14 19:35
>>61
暗視スコープでオサレを演出しろ
65('A`):04/06/14 19:36
ドッグタグって数年前に流行り終わってるだろ
今してるのはヲタだけだぞ
66('A`):04/06/14 19:37
うちの地域では今からなんですよ
67('A`):04/06/14 19:38
お前ら、忘れるな、流行の終わったものをつけてるってのは
イケメン→こだわり
キモメン→勘違い

('A`) あぁ・・・
68('A`):04/06/14 19:38
>>64
ナイトビジョンなんか着けたら昼間に外出れねーよ。
69('A`):04/06/14 19:38
でも流行云々じゃなくて、
ペンダントトップとしてああいうシンプルなのが好きなんだよなぁ
70【'A'】生態 ◆qepMBA8TEY :04/06/14 19:40
まあ、急に死んだ時の身元確認用に付けとくかな。
71('A`):04/06/14 19:40
>>69
同意。なんかシンプルなのって良いよな。
72('A`):04/06/14 19:41
>>70
まぁ、元々の使い道がそんな感じだからな。
ドッグタグは。
73('A`):04/06/14 19:42
ドッグタグより般若の面ぶら下げた方がよくね?よくね?
74('A`):04/06/14 19:43
ユニクロでお勧めのプリントTシャツないですか?
75('A`):04/06/14 19:44
流れを無視しまくった>>74から喪のオーラと次世代へ繋がる道が見える
76('A`):04/06/14 19:49
>>74
お前には企業コラボのブルドッグTシャツが似合いそう
77('A`):04/06/14 19:52
女に告白された奴集まれ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1087208172/
モテナイ板にこんな板違いなスレが!
78('A`):04/06/14 19:52
>>74 君には黄色とか紫が似合うと思うよ
79('A`):04/06/14 19:52
80('A`):04/06/14 19:53
ドッグタグよりこういうのの方がいい
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d47917658
81('A`):04/06/14 19:54
>>80
それはヴィジュアル系だろ・・・
82('A`):04/06/14 19:55
>>80
ファイアパターンっていうのか?こういう模様
何かこの模様って人を選ぶ気がする
83('A`):04/06/14 20:03
近所の「しまむら」とかいう店で上下3000円くらいの適当に買って着てます。
84('A`):04/06/14 20:05
どっちかってぇとDQN用っぽいな。
85('A`):04/06/14 20:08
中高生が身に着けてそう。
86【'A'】生態 ◆qepMBA8TEY :04/06/14 20:08
>>83
しまむらは上級者・玄人向けのお店なので喪男にはキケン
ジーンズメイトとかライトオンみたいな店にしてもよう。
もしくはしまむら系列のアベイルとか・・・

ていうか俺はすごい勢いで釣られてるのか
87('A`):04/06/14 20:12
コテはウザいから名無しで書き込んでくれない?
88('A'):04/06/14 20:17
そりゃスマソ
89トイトイ:04/06/14 20:21
メンノンの今月号を見て思ったこと

俺は一週間こういうファッションで暮らしています
っていうコーナーあるよな。
それみて今月も思ったんだけど
明らかにデブとかブサイクが凝った服きて載っている場合がある。
もちろんイケメンが多いがな。
そこで思ったんだが
喪オトコでもかっこよさげな服を着て
かっこつけてればまぁまぁモテルんじゃないかと
っということで一度メンズノンノをコンビニで読んでみることを
お勧めする
90('A`):04/06/14 20:22
今日の松屋で金のネックレスしたイケてるDQNカップルを見たぞ。
きんさんぎんさんってセットになってたけど、なんで金はあんなにドキュソっぽいんだろうな
9183:04/06/14 20:26
>>86
え?なんで上級者・玄人向けなの?
分からん、教えてくれ。
92('A`):04/06/14 20:31
>>91
主婦向けだよ
93('A`):04/06/14 20:31
ジーパンで以外なにはいてる?
94('A`):04/06/14 20:34
>>91
たまに掘出し物があるって事だろうね
地雷をうまくかわすことができるかどうかだね
95('A`):04/06/14 20:34
めんぱんとかかなぁ
96('A`):04/06/14 20:39
地雷は踏んでこそだろ
97('A`):04/06/14 20:43
ライトオンやジーンズメイトって
たまに良いなと思う物があったりするけど、
よくみると結局、リーバイスの正規品とかなんだよな。
値段もそこそこするし、別に安くもなんともない。
98('A`):04/06/14 20:44
>>97
別に安いから買うってもんでもないだろ
9993:04/06/14 20:53
わかった、いまからめんぱん買ってくる
100('A`):04/06/14 21:18
>>99
ま、待て!ほとんどのズボンは綿で構成されている。
やはり大事なのはデザインと色じゃないか?
もう少し具体的な良いズボン案を考えようぜ。つき合うよ。
101('A`):04/06/14 21:19
(ちんちんを)
102('A`):04/06/14 21:19
オチは「メロンパン買って来ちゃったーテへ☆」
103('A`):04/06/14 21:32
そして、今日も一人・・・
104('A`):04/06/14 21:33
俺が長年研究しているズボンの謎について発表してみる。

長ズボンって聞くと、どんな人でも踝辺りまでの長さのズボンの事を想像すると思う。
半ズボンはどうか?これはドラえもんののび太がはくような、足の付け根から下は全て露出するようなズボンの事を想像しないだろうか?
半ズボンの半は長ズボンにたいしての「半」であるだろう、そして半とは半分の半であろう。
半分、つまり1/2…しかし!半ズボンの丈の長さは長ズボンの半分ではなく、1/4程度でしかない。
何故か!

近年、この矛盾を打開すべくハーフパンツという通名で出現した本当に丈が半分のズボンがある。
そう、パンツとはこれ即ちズボンの事。
では「短パン」これはどう扱うべきか?
こうして今日も謎は深まってゆく。


105('A`):04/06/14 21:40
>>104
まぁ、アレだ、、、

どうしても米がモテナイかかいま見られた気がする。
106('A`):04/06/14 21:45
ちょ
ちょっと待って!
長年研究した成果がそれかよ!
107('A`):04/06/14 21:45
ちんこがでかすぎてズボンがもっこりもこもこするんですが、
どこで裾上げしてもらえばいいですかね?
108('A`):04/06/14 22:04
チンコカットならお店で頼めば綺麗なお姉さんがやってくれるよ
109('A`):04/06/14 22:06
出来ればカッコいいお兄さんにしてもらいたいんですが・・・。
110('A`):04/06/14 22:08
公園行け
111('A`):04/06/14 22:10
マジレスすると上野クリニックの技術は世界最高峰
112('A`):04/06/14 22:11
で、どんなめんぱんがいいんだ?
113('A`):04/06/14 22:12
114('A`):04/06/14 22:12
俺が答えていいのか?
115('A`):04/06/14 22:13
股下82って短すぎないか?
116('A`):04/06/14 22:13
>>112
リーバイス606(黒)かスカルジーンズのストレッチパンツ5507XXがおすすめ。
117('A`):04/06/14 22:14
>>115
はぁ?
死ね、もうここくんな、こんの、デクのボーが!
118('A`):04/06/14 22:15
>>115
うっせー黙れ
119('A`):04/06/14 22:16
すまん、煽ったつもりは無いんだが・・・
股下82ってちょっと短いよな?
120('A`):04/06/14 22:16
あ?俺は90無いと靴下とか見えんだよ
たまにサイズが店とかに無い事もあるからな

ひがむなよこの無足
121('A`):04/06/14 22:17
まぁ90は普通
122('A`):04/06/14 22:17
え・・俺身長170だけど股下82はちょっと短いよ
123('A`):04/06/14 22:17
>>120
足が長かろうがその顔じゃ僻みようが無いなw
124('A`):04/06/14 22:17
俺身長167cm、股下185cmなんだけど短いかな?
125('A`):04/06/14 22:18
>>124
お前この前街で見たよ!
すっげースタイルいいよな、うらやましぃ
126('A`):04/06/14 22:19
>>125
常に足をばったの様に折り曲げてないといけないからつらいんだよね。
127('A`):04/06/14 22:19
短足とブサの戦いが始まってしまいますた
128('A`):04/06/14 22:19
>>125
あ、お前も見たの?俺もだよ!
なんか空中に浮いてたし
129('A`):04/06/14 22:20
股下90ある人は身長190近くないと生物としてありえないが
パンツの股下に限っていえばヒールの高いブーツなどに合わせるときは
+4、5センチはザラだと思うんだがどうよ
130('A`):04/06/14 22:20
>>127
お前は両方だから中立だな。
うらやましい。
131('A`):04/06/14 22:20
>>123
ブサで足の長さも無い奴がムキになるなよw
132('A`):04/06/14 22:21
>>128
まあ、俺くらいになると、普通に歩くなんてしないんだよ。
いやー、足が長いって困るなー
133('A`):04/06/14 22:21
短足イケメンはこの場合どういう扱いになるんだ
134112:04/06/14 22:22
とりあえず参考にします
あと、俺は短足
135('A`):04/06/14 22:22
>>133
板違い
136('A`):04/06/14 22:23
ポールスミスに苦い思い出があるぞ俺は。
はじめて行った丸いメン。
取り合えず脱オタサイトでも評判の良いポールスミスさんを見てたら激しく粘着接客。
初着せ替え人形。有無を言わせぬ女店員。次から次へと持ってこられる服。激しく飛び交う専門用語。
聞かれる予算。答える俺。女店員は益々そのボルテージを上げてゆく。予算2万といったのに
気が付けばPコート3万カットソー1万で合計4万。いつの間にやらカードを作らされる始末。もう駄目だと思ったね。

あれ以来外に出ていない。



お前らだろ?
137('A`):04/06/14 22:23
>>131
否定しないってことは顔の方はヤヴァイんだなwwwwwwwwww
138('A`):04/06/14 22:23
いくら池麺でも単側ならやや俺ら寄りじゃないか?
139('A`):04/06/14 22:24
ほらほらブサと短足のお二人さん


外  で  や  れ
140('A`):04/06/14 22:25
>>139 イケメソはすっこんでろ
141('A`):04/06/14 22:25
お前らイケメンの定義を間違えてる。
何のコンプレックスも抱かずに街を闊歩できて初めてイケメンじゃないのか。
142('A`):04/06/14 22:26
で、ジーパン買おうと思うんだけど黒と青どっちがいいんだろ
143('A`):04/06/14 22:27
じゃあ俺はイケメンですね?
144('A`):04/06/14 22:27
>>142
どっちも買っとけ
145('A`):04/06/14 22:27
>>142
どっちでもいいけど
真っ黒、真っ青だと禿ダサ
146('A`):04/06/14 22:27
>>142
夏だったら薄い青じゃない?
147('A`):04/06/14 22:27
>>000142
どっちも持ってないなら青だろ
148れっず ◆REDSyyQOnQ :04/06/14 22:29
>>142
黒の方が合わせやすい。
149('A`):04/06/14 22:30
黒は使いこなしやすくて重宝するけど、
ジーンズとは認めない。
150('A`):04/06/14 22:31
>>148
黒が合わせやすいとか言ってるのはウソです
151('A`):04/06/14 22:32
じゃあ一応どっちも買ってみるか・・・

給料入ったし
152('A`):04/06/14 22:33
>>39です。
亀レスごめん、客先居たモノで。

タグは高校の時に通販で買いました(今で言うNGO風な事をやっていたので)。色々調べた結果、氏名・生年月日・血液型・宗派を刻印する事が分かり、いざと言う時の認識標になる為今でも付けっぱなしです。まぁ、周りからはバカにされますけど…。
153('A`):04/06/14 22:35

黒のほうが合わせやすいが、なにか?
青は薄いとダサダサ
真っ黒も問題がある
154('A`):04/06/14 22:35
あんまり青すぎるとヲタになるな。
EDWIN503 くらいの色合いが好きだが、個人的には。
155('A`):04/06/14 22:36
ちょ
ちょっと待って!
俺色が抜けた青ジーンズはいてるんだけどダサダサだったのか
156('A`):04/06/14 22:36
503は色じゃない
157('A`):04/06/14 22:36
>>153
濃いとシックな感じ、薄いとカジュアルな感じ。
ただ最近は薄い青のジーンズが流行っているから、ダサいなんて事はない。
158('A`):04/06/14 22:36
リーバイスの503の黒と501の青を買っとけ
159('A`):04/06/14 22:37
>>151
黒でも青でもいいけど、重要なのは値段とサイジング。
ジーパン買うなら最低でも5000円は出す事。
あと、タイトに履くのか、ジャストで履くのか、ルーズに履くのか
考えとくといいよ。店員さんと相談しながら決めればいいと思う。
トップスに何を合わせるのかも忘れずに。
160('A`):04/06/14 22:38
じゃあ7000円×2くらい見といたほうがいいのか・・・
161('A`):04/06/14 22:38
>>155
色が抜けたヤツならよし
もとが薄い青だと救いようがない・・・
162('A`):04/06/14 22:38
人気のリーバイスREDも
薄い青色で、続にいうオタクジーンズみたいなのが多いよな。
いまいち何が良いのか何が違うのか分からない。
163('A`):04/06/14 22:39
待て、リーバイスだったら一本1万くらい行くだろ。
2万と見とけ
164('A`):04/06/14 22:39
俺のジーパン\4800だったと思う…
165('A`):04/06/14 22:39
薄青でも、生地に厚みの無いジーンズはダメだね。
どうにもオタくさい。
逆にブリーチジーンズとかはいいかもしれんが。
166('A`):04/06/14 22:39
だったらユニクロのほうがまし、ってことにもなりかねんな(w
167('A`):04/06/14 22:40
俺のジーパン2890円くらいだったと思うんですが・・
168('A`):04/06/14 22:40
>>165
夏にそんな分厚いの履いてられるかよ。
169('A`):04/06/14 22:41
脚は入るけどウエストがきついのはどういう事なんすかね
170('A`):04/06/14 22:41
ということで薄い青は難しい。
無難に黒か濃い青いっとけ
171('A`):04/06/14 22:41
ところで何でここの板、匿ハンが変なマークなの?
172('A`):04/06/14 22:41
>>165
知ったか
173('A`):04/06/14 22:42
ただ腹が出ているだけかと。
俺まったく逆で腿に合わせる。
174('A`):04/06/14 22:42
>>169
日本人の体系からして、そんな感じになるのは当然。
逆にヒップ当たりをタイトにした、日本人向けのもある。
175('A`):04/06/14 22:42
え・・・・
おまいらズボンだけでそんなに考えるの?もしかして喪って俺だけ?
176('A`):04/06/14 22:42
>>171
うぜー
他板から来たならROMってろカス
177('A`):04/06/14 22:43
>>176
('A`)
178('A`):04/06/14 22:43
>>175
ズボンは一度買ったら何年も穿けるからさ・・・
179('A`):04/06/14 22:44
何か荒らしがいるな・・・すごい分かりやすいが。

>>175
服装に気を使っても神聖童貞、これ基本。
180('A`):04/06/14 22:45
>>179
は?
181('A`):04/06/14 22:45
体型さえ変わらなきゃ丈夫なジーンズ(Xジーンズとか)は
10年くらい平気でいけそうな気がする。
182('A`):04/06/14 22:47
>>181
だからって10年も履くなよ?
183('A`):04/06/14 22:47
オシャレになるための過程としては、ジーンズにこだわりすぎるのは良くない傾向だよな
スニーカーにこだわり過ぎる奴と同じで、あまりオシャレな奴がいないと思う。
ディテールにこだわる前に
・センスを磨く
・ワードローブを増やす
のほうが先決だよな。

てなわけで無難にリーバイス501か505あたりを買えば良いと思う。
184('A`):04/06/14 22:47
俺自分が好きなタイプの服ばっか買ってるから同じような服しか無い
いつも違うの着てるのに「お前最近同じ服ばっか着てるよな」とか言われるくらいだしな
185('A`):04/06/14 22:48
ここはリーバイス派が多いのかな?
エドウィンはダメ?
186('A`):04/06/14 22:49
お前ら本当はイケメンなんだろ・・・?
俺最新50で理解できる文章が半分無いよ・・・
187('A`):04/06/14 22:49
>>185
フルカウントはどうですか?
188('A`):04/06/14 22:49
リーバイスは十分過ぎるほど恰好良いのに
わざわざエドウィンを選ぶ理由がない
189('A`):04/06/14 22:49
>>185
ありきたりでスマンが、503ZZはいいと思う
190('A`):04/06/14 22:49
エドウィンでもOK。
ただ、最近はリーバイスの方が人気があるような気はするが。
191('A`):04/06/14 22:49
俺はエドウィンの503はいてるんだけど変じゃないよね
192('A`):04/06/14 22:50
普通にエドウィンのブーツカット穿いてますが何か?
193('A`):04/06/14 22:51
俺は無難な格好しかしない
むしろ無難を求めるあまり無難な格好しか知らん
194('A`):04/06/14 22:51
俺はエドウィンEZ-503黒がメインだな。
9800円のヤツをセールで4800円で買った。いい買い物だった。
195('A`):04/06/14 22:52
まあ、要は値段・質・シルエット。
質とシルエットなんざ人によって好みが違うから、自分の気に入ったのを選べって。
196('A`):04/06/14 22:52
まあ相当ヤバイ店に行かない限り、ジーンズで失敗なんてしないよな。
197('A`):04/06/14 22:52
>>193
お前が俺の持つ喪男のイメージそのまんまだ
198('A`):04/06/14 22:53
みなさん
カラーコーディネーターって資格あるの知ってますか?
どの色とどの色を合わせたら
自然かなどが勉強できる資格ですよ。
これを勉強することによって
センスが磨けると思いますし
まぁまぁ簡単に資格取れるので
ぜひ皆さんこの資格の勉強をしてみてはいかがでしょうか
199('A`):04/06/14 22:53
>>197 よせよ、照れるじゃねえか
200('A`):04/06/14 22:54
>>193
俺も。
派手な色は絶対使わないし、柄物も使わない。
アクセサリーも一切使わないし、ブランド物もいs(ry
201('A`):04/06/14 22:54
>>197
君のイメージは間違っている。
202('A`):04/06/14 22:54
>>196
俺はいままでことごとく失敗してきたけどな・・・
ほんと、センスがないと何やってもダメだった・・・
203('A`):04/06/14 22:54
黒+グレー
最強
204('A`):04/06/14 22:54
198はアホだと思う。
205('A`):04/06/14 22:55
>>200
それ、無難じゃなくてダサいよ。
206('A`):04/06/14 22:55
>>204
俺も思う。色だけで済んだら苦労しない
207('A`):04/06/14 22:55
>>200
それってユニクロじゃん!!
208('A`):04/06/14 22:55
>>202
そういう時は店員に聞いてみろって。
喪はとかく、「俺なんかが聞いたらうざいだろうなー」なんて考えちゃうけど、
失敗するより全然マシだろ、勇気を持て。
209('A`):04/06/14 22:56
>>202
試着してんのか?
良かったら写真か型番晒してね
210('A`):04/06/14 22:56
くれぐれも質問する店員は選べよ
「良いお客さん」にされたくなければ な
211('A`):04/06/14 22:56
>>207
ユニクロ・無印・GAPがメインですが?
212('A`):04/06/14 22:57
マネキンが着てると物凄くカッコイイ。
その服を着た自分が街を歩く姿を想像すると期待で胸が一杯になる。

でも魔法が解けるのって早くて簡単だよな
俺が着ればいいd(ry
213('A`):04/06/14 22:57
>>198
センス磨けるかも
やってみようかなぁ
214('A`):04/06/14 22:58
>>212
マネキンは理想の体型だからな
215('A`):04/06/14 22:59
>>213
簡単なものなら、
http://moc2002.cool.ne.jp/index.html
216('A`):04/06/14 22:59
服がダサい奴が
アクセ付けてたりしたら
プッってなる
217('A`):04/06/14 22:59
>>212
俺もマネキンが着てる服をサイズ確認して一式買ったけど家に帰って着てみたら店で見たものと違うんじゃねぇか?って思ったよ
218('A`):04/06/14 22:59
あとジーンズに合わせたバンダナも忘れるなよ
219('A`):04/06/14 22:59
>>213
やめとけ。そんなのよりファッション雑誌の一冊でも買って
読んでみた方がいい。ブサメンも出てるよ。
それともそれ系の出版社の自演か?
220('A`):04/06/14 23:00
ハイハイ
服に気お使う前に自分を磨けよ
低学歴ども
221('A`):04/06/14 23:00
バンダナってヲタっぽいって聞いた事があるんだが
222('A`):04/06/14 23:00
>>221
何をいまさら
223('A`):04/06/14 23:00
224('A`):04/06/14 23:01
>>220
チンコは磨きすぎて、皮との付け根のところから血が出てきた。
225('A`):04/06/14 23:01
店員に話を聞くならライトオン、Movin(タカキュー)あたりが無難だな。
丸井系はちと敷居が高い
226('A`):04/06/14 23:01
>>221
イケメン+バンダナ=カコイイ
キモメン+バンダナ=オタ
227('A`):04/06/14 23:02
>>223
あえて、下。
228('A`):04/06/14 23:02
>>223
俺はどっちも欲しいと思わないんだが・・・
229('A`):04/06/14 23:02
>>223
アディダスとコンバース、どっちが好きかでいいんじゃない?
230('A`):04/06/14 23:02
男は顔だよ
学歴や収入があっても本当の愛は手に入らない。
近寄ってくる女はお前ではなくお前に付随するものが欲しいだけ。
だから顔が全て。学歴とかいってるやつは負け組み。
231('A`):04/06/14 23:02
>>218
バンダナ?
ダサっ
232('A`):04/06/14 23:03
アディダスじゃなくてプーマだろ・・・
233('A`):04/06/14 23:03
>>230
俺は別にもてたいわけじゃないんです・・・そんな高望み・・・・・
ただ、道をすれ違う人に、馬鹿にしたような目で見られたくない、それだけです・・・。
234('A`):04/06/14 23:03
>>230
同意
顔があってこその学歴
顔があってこその年収だからな
235('A`):04/06/14 23:04
>>232
すまん。〜スターっていうのが頭にあってアディダスと言ってしまった。
逝ってきまつ。
236('A`):04/06/14 23:04
ちょっと冒険してオサレっぽい服とか買ったとき
家で試着するときは「俺もなかなか垢抜けたな。ふふ。」
とか思うけど
調子に乗って原宿に行くと、ものすごい劣等感に襲われる。
一秒でも早く帰りたくなる。
237('A`):04/06/14 23:04
238('A`):04/06/14 23:05
>>236
仮性ナルシストはマジで惨め。
キモ杉
239('A`):04/06/14 23:05
>>223
俺ならワンスターかな。
プーマの方はストリート系に合わせた方が似合いそう。
まあ両方とも悪くない。



240('A`):04/06/14 23:05
>>236
まさに先週の日曜日の俺なわけですが
241('A`):04/06/14 23:05
>>236
無難に下町や秋葉原から始めろ
242('A`):04/06/14 23:05
>>237
243('A`):04/06/14 23:05
>>237
悪い、俺のセンスが無いだけかもしれんが
物凄くダサく見える
244('A`):04/06/14 23:06
秋葉でやけにセンスいい服で歩いてる奴がいると浮きまくりだと思わんか?
245('A`):04/06/14 23:06
>>239
おい、可哀想だからそれくらいにしとけ。
246('A`):04/06/14 23:06
なんつーか俺等ってオシャレしても”カッコイイオーラ”が出ないんだよな
247('A`):04/06/14 23:07
ワンスターでいいじゃん
248('A`):04/06/14 23:07
>>246
だからといってお洒落しないと、人間扱いしてもらえないぞ。
249('A`):04/06/14 23:07
とりあえず髪の毛染めよう。
250('A`):04/06/14 23:07
>>246
あたりめーだろ、身の程を知れ。
251('A`):04/06/14 23:08
スニーカーが中々決まらない。未だにナイキのバッシュとか履いてるし
252('A`):04/06/14 23:08
>>249
似合わない茶髪より、無難な黒。
253('A`):04/06/14 23:08
>>244
俺は秋葉原でセンスのいい男、女を見ると「OFF会で冷やかしに
きてるのか?」と思ってるんだが。
254('A`):04/06/14 23:08
ここはオシャレするスレじゃねーぞ。
無難な服装を語るんだよ
255('A`):04/06/14 23:09
は?死ねよ
オサレしたい奴は自己満足だと割り切れ。
そうでなくて服に気を使いたい奴は、一般人レベルになりたいんだと思え。

俺は半々の意識でやってる。服自体も好きだし。
257('A`):04/06/14 23:09
>>240
いやその率直な感想がよいと思う。
まずは自分が好きなそして似合いそうな
人の真似をするんだよ
そこからはじまるんだよ
最初は皆劣等感を感じるもんだよ
258('A`):04/06/14 23:09
>>252
坊主と同じで、やってれば似合うようになるぞ
あんまり明るい色は嫌だが、ほんの少しでも明るくすると
感じが軽くなる。くせっ毛で重たい感じの人は特に
259('A`):04/06/14 23:10
まあ、トップはユニムジがp、ボトムはリーバイスリーエドウィンでいいじゃん。
それ以上はいらない、靴なんてコンバースで沢山。
260('A`):04/06/14 23:10
無難な輻輳したかったら
無地のマネキンの奴そのまま買えばいいよ
261('A`):04/06/14 23:11
ワンスター買うよ。ちょっと高いけど
262('A`):04/06/14 23:11
いや、流石に黒は女ウケしないよ
金色とまではいかなくても、ちゃんと色が変わるくらいの茶髪にしたほうがいいよ
263('A`):04/06/14 23:11
無難な服装と
地味な服装は
似ているが異質なものだと最近気付いたが
センスのない俺にはどうしようもない。
264('A`):04/06/14 23:11
亀レススマン

>>31
鼻血ジャケットそのまんまだと濃すぎると思ったから、画像処理ソフトで
白黒(缶コーヒーのボスやポッカみたいな感じ)にしてみた。
トレインスポッティングやパルプフィクションの画像も似たような加工に
してみた。結構気に入ってます。

最近は白以外にプリント出来るシートも売ってるんだね。

>>223
ワンスターに一票。でもバスケットプラスも買って損はないと思う。
265('A`):04/06/14 23:11
リーバイスは無駄に高いだけ
いい加減騙されてるって気づけよ(ププ
266('A`):04/06/14 23:11
マネキンが着てる服を一式買って家の鏡の前で愕然とした俺への挑戦ですね?
267('A`):04/06/14 23:12
茶髪=ヤリチン、大学デビュー
黒髪=真面目、オタク、稀にイケメン
268('A`):04/06/14 23:13
>>261
あとサイズにも気を使ったほうがいいよ。
ジャストより一回り大きいくらいがいい。
269('A`):04/06/14 23:13
茶髪イケメンなんかより黒髪が似合うイケメンが最強だと思うんだがどうだろう
270('A`):04/06/14 23:13
>>266
おそらく周りは自分が思ってるほど悪くはおもってないだろう。
喪男、っていう意識がどうしても抜けないから仕方ない。
オレも同じことして愕然とした経験あるが、それで人に会ったら「だいぶセンスの
いい服着てるじゃん」って言われたことあるから。
271('A`):04/06/14 23:14
>>267
おまえ、完全に引き篭もってるだろ?
272('A`):04/06/14 23:14
>>269
同意。イケメンは何やってもカッコイイと思う。
273('A`):04/06/14 23:15
「どこの店のマネキンが着てる服かによる。」
274('A`):04/06/14 23:15
引きこもってねぇよ
うちの大学じゃ最近茶髪が減ってきてんだよ
まじで
275('A`):04/06/14 23:15
金髪=DQN、ヤリチン、勘違いしたヲタ
茶髪=大学デビュー、ややイケメン
赤茶系=なんとなく興味がある、明るい感じにしてみたい
黒髪=多数派
276('A`):04/06/14 23:15
>>266を読んだ後>>270を読んで
「へー周りの評価と自分の評価って違うんだなー」と
ちょっと希望を持ったが


俺それ以前に友達がいないじゃん('A`)
277('A`):04/06/14 23:16
茶髪文化は衰退しつつあるらしい・・・
ここの奴等はまず、何が目的なのか考えた方がいいと思うぞ。
モテたいのか人並みになりたいのか。
279('A`):04/06/14 23:17
ってか茶髪のウリは反社会的な態度を表した結果だったのに今じゃヲタもブサも茶髪ときたもんだ
もう茶髪に価値は無ぇよ
280('A`):04/06/14 23:17
女はほとんど茶髪
たまに黒髪見ると萌える
281('A`):04/06/14 23:18
俺は茶髪じゃねえ!
アッシュ系ブラウンだ。
282('A`):04/06/14 23:18
うちの部は茶パツ禁止です
283('A`):04/06/14 23:18
まっ俺は染める髪自体ないのだがな

284('A`):04/06/14 23:18
ヴァンパイアホストの主人公みたいなメッシュはかっこいいと思うな。
285('A`):04/06/14 23:18
>>278
まあ、それはずっと言われてるテーマだが
モテたいとなると服装だけじゃどうしようもない部分もあるがな
286('A`):04/06/14 23:18
今度こそ美容室に行ってみせる
287('A`):04/06/14 23:19
馬鹿にされなければ、人並み以下でも一生童貞でもいいよ・・・。
288('A`):04/06/14 23:19
ヴァンパイアホストもう直ぐ最終回だな
289('A`):04/06/14 23:19
>>286
で、どんな服装で逝くんだい?
290('A`):04/06/14 23:19
茶髪一度したかったけど
もう21だし就活だしもう死ぬまで
できんだろうな
291('A`):04/06/14 23:19
うちの大学は
男は黒:染=8:2
女は黒:染=3:7くらいか?
ちなみに駅弁です
292('A`):04/06/14 23:20
じゃあ、次は服だ。
今の季節だとなにがいい?
293('A`):04/06/14 23:20
勇気を出して真っ白に脱色してみないか?
294('A`):04/06/14 23:20
>>289
ポロシャツに501、クラークスで行く。
295('A`):04/06/14 23:20
>>292
Tシャツに短パンそしてタケコプター
296('A`):04/06/14 23:21
>>292
Tシャツに薄い青のジーンズで爽やかスポーツ系。
>>285
そりゃそうだが、服装は確実に落とせない要素だ。
298('A`):04/06/14 23:21
美容院て、何か喪男が入りにくいオーラを放ってるよな。
なんか内装が妙に白っぽかったり、店員がイケメン、かわいい娘ばっかりだったり・・・
299('A`):04/06/14 23:21
>>292
Tシャツ 半ズボン 麦藁帽子 虫かご 虫取り網 あの日の思い出
300('A`):04/06/14 23:21
>>290
逆に、自分は大学入って以来始めて黒にした
進路決まったらまた染めるがね
ま、彼女とかいたことないから染める染めないは無関係だがね
黒髪だとベタ塗ったようで嫌だったもんで
301('A`):04/06/14 23:22
>>288
今クールで唯一見てた番組だったよ。
主人公はこいつ
ttp://www.sunmusic.org/satoshi_matsuda/photo.html

玉木宏の髪型もかっこいいね。
302('A`):04/06/14 23:22
>>298
おれは親子3代で同じ美容院に逝ってるぞ
それなら最初でも違和感ない
303('A`):04/06/14 23:22
501のボタンが全部取れたんだけどこれってお直しの店で直せる?
305('A`):04/06/14 23:22
>>292
マジレスすると
ジーンズにTシャツ うすぺっらい革靴

これで夏を過ごす
306('A`):04/06/14 23:23
白のランニング 半ズボン 麦藁帽子 スケッチブック

「お、おむすび(ry」
307('A`):04/06/14 23:23
美容院入店時における俺様の毎度の第一声
「・・・あの、ここって男でも入っていいんですよね」
308('A`):04/06/14 23:23
モヒカンてある意味最強の髪型だと思う
309('A`):04/06/14 23:23
>>304
カコイイやん
310イケメソ:04/06/14 23:24
>>292
若干胸の開いたTシャツ+ジーンズ+バニスター
ノースリーブ+ノースリパーカ
白シャツ+蛍光色のインナー+黒パンツ+サンダル
311('A`):04/06/14 23:24
バニスターだって(プププ
312('A`):04/06/14 23:24
>>304
通な味がするぞ・・・
ひょっとして上級者?
313('A`):04/06/14 23:24
>>304
・・・ダサい

314('A`):04/06/14 23:24
バニスター
  ↑
おいおいまた新しい単語かよ
315イケメソ:04/06/14 23:25
>>304
足首から上がお洒落ならカコイイ
316('A`):04/06/14 23:25
モヒカンならニートビーツのキュウだな
317('A`):04/06/14 23:25
>>バニスター
とんがりキメキメ勘違い厨ご用達の靴のブランド。
318('A`):04/06/14 23:26
ミスマッチの妙かな
319('A`):04/06/14 23:26
>>314
ヴィジュアル系靴専門の靴ブランドだよ。
安いけどキモい。ナルシストが好みそうなデザイン。
320('A`):04/06/14 23:26
>>310
イケメンなら決まるが、キモメンなら嘲笑の対象となる格好だ・・・
321('A`):04/06/14 23:26
>>316
無理すんな
322('A`):04/06/14 23:26
ええい!!こうなったらバニスターで行く!!
お前ら援護しろ!!
323('A`):04/06/14 23:27
俺バニスター好きでいっぱい持ってるよ。
安いしデザインも凝ってるからつい買ってしまう。履いてないのも多いけど。
なんかフィギュアとか集めてる感覚。
324('A`):04/06/14 23:27
>>321
確かに相当無理しないとあのモヒカンにはできんな
325('A`):04/06/14 23:27
とりあえず都会に溶け込める格好がしたい
326イケメソ:04/06/14 23:27
>>319
ビジュアル系専門じゃねーだろ。
履いてる奴多いじゃん。安いからすすめてみた
327('A`):04/06/14 23:27
お前らレベル高すぎ
もっと低レベルな議論しろ

とりあえずパンツってズボンのことだな
328('A`):04/06/14 23:27
>>322
援護しそこねておまいを撃つかもしれんが、それでもいいかな?
329ひろゆこ ◆sS3IIIdY12 :04/06/14 23:27
漏れの一張羅はポールスミスです
Tシャツ(白・黄・とか)に水色半そでシャツてあり?
331('A`):04/06/14 23:28
>>320
その前に、キモメンでそういう格好をしている香具師自体いないわけで・・・
332('A`):04/06/14 23:28
>>327
え・・・下着の事じゃないの?
333('A`):04/06/14 23:28
>>326
あんな安物履いてないでジャンニバルバートとかカルペディエムとか買え。
ロエンも安いし作りは良いし恰好良いし最強だぞボケ
334('A`):04/06/14 23:28
>>327
お前を見て安心した
335('A`):04/06/14 23:28
>>327
そうだ。俺はお前のような奴を待っていた。
336('A`):04/06/14 23:28
>>330
水色は微妙じゃない・?
337('A`):04/06/14 23:28
俺は股下70pです。笑いたきゃ笑え
338('A`):04/06/14 23:29
>>330
白ならアリじゃないかね?黄色はアウトくさいが。
339('A`):04/06/14 23:29
調べてみたアルフレッドバニスター、2万〜3万だってよたけえじゃん死ねよクソが
340('A`):04/06/14 23:29
>>336
微妙と言えば済むと思ってるのかー
341('A`):04/06/14 23:29
>>337
はぁ?
普通だろ。
342('A`):04/06/14 23:29
>>336
水色一色は微妙だが、白地に水色のチェックとかラインが入ってるのは
さわやかでいい感じだぞ。
343('A`):04/06/14 23:30
>>336
どうにも>>330が上級者に思えて仕方ない・・・
上級者なら水色でも全然OKだろうが・・・
344('A`):04/06/14 23:30
二万で安いってどういうことだ?貧乏人なめんなコラ
345('A`):04/06/14 23:30
ズボンの裾上げの仕方
はどうするんだ
店員を呼べばいいのか
346('A`):04/06/14 23:30
顔が上級者じゃないと無理ですよ
347イケメソ:04/06/14 23:30
>>333
安いんだ?いくらくらい?てかどこに売ってんの?
>>330
黄色+水色は激しくおすすめしない
348('A`):04/06/14 23:31
>>345
そだよ
349('A`):04/06/14 23:31
>>342
うわ、それ俺だし。
まねされると困るから、こんなところに書くなよw
350ひろゆこ ◆HQEc2zNuOg :04/06/14 23:31
>>344
うむ。大学入ってから、カルチャーショックだったよ
351('A`):04/06/14 23:31
>>345
裾あげしたい分だけ折り返しておけばレジでやってくれるだろ
352('A`):04/06/14 23:31
普通ズボン買えば聞いてくるだろ?
353('A`):04/06/14 23:32
そうか初めて裾上げの仕方が分かった
ありがとな
354ひろゆこ ◆HQEc2zNuOg :04/06/14 23:32
腹を引っ込めたいんですが
355('A`):04/06/14 23:32
>>349
かくいうオレもそうだから(w
356('A`):04/06/14 23:32
二万は決して安くない。
ただ、お洒落さんからすると「安い」うちに入るのだろうが・・・
まー、俺には関係ない話だな・・・
357('A`):04/06/14 23:32
ヲタが丸井系の服を選ぶのと
ヲタが国産スポーツカーを選ぶのは
たいへんよく似ている。
ダサさに気付いてないのが救えない。
358イケメソ:04/06/14 23:32
>>339
皮靴の中じゃかなり安いほう。
でも高いんならオールスターでいいんじゃん?
>>345
最寄のお直し専門店へどうぞ
359('A`):04/06/14 23:33
>>351
うそ教えるな
360('A`):04/06/14 23:33
2万、ものによるな。コートならまあまあだろうが、
シャツやパンツなら高いと思う。
361264:04/06/14 23:33
ttp://koogeen.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040614233218.jpg
こんな感じなんだけどどうですか?
362('A`):04/06/14 23:33
>>347
ロエンは大体4万から〜7万くらいで一通り買える。
中目黒の本店池。
バルバートと10万あれば大体買える。
カルペは知らんがレザーシャツが10万超えるから相当高い筈。
363('A`):04/06/14 23:33
ジーンズって何歳まで履ける?
364('A`):04/06/14 23:33
>>359
お前も釣るなよ
365('A`):04/06/14 23:34
すそ上げしたかったら、試着したら店員呼べ。
そしたらマチ止めしてやってくれるから。
366362:04/06/14 23:34
大体って書いたが一足買うのにあたって
って話な 間違っても全種類とかじゃないぞ
367('A`):04/06/14 23:34
>>363
死ぬまで
368('A`):04/06/14 23:34
>>359
いやいや、>>351な感じの店もあるよ。
ただ店員さんにやってもらった方が、確実で早いと思う。
369('A`):04/06/14 23:35
裾上げの時に女の店員の顔が
俺の股間の前に・・・・・・・・・
370('A`):04/06/14 23:35
>>362
お前もう消えていいよ。
言っている事訳ワカメ。
371('A`):04/06/14 23:35
>>369
消臭スプレーは持っていけよ
372イケメソ:04/06/14 23:36
>>362
教えてくれてサンクス。けど俺の経済力じゃ買えない・・・
>>363
100さいまで
373('A`):04/06/14 23:36
>>369
あれは興奮するな。ブラちらもあるし。
374('A`):04/06/14 23:36
>>369
俺裾上げしてもらうとき、チンコに触れられた。
男の店員だけど。
375('A`):04/06/14 23:36
みんなメガネとかしてる?
やっぱメガネぐらいは普通でいいよね
376('A`):04/06/14 23:36
>>369
くるか?
377351:04/06/14 23:36
実はマジレスだったんです
吊ってきます

   ||
  ('A`)
378('A`):04/06/14 23:36
>>369
念のためマジレスしておくと、靴との兼ね合いや、踵の感じもあるので、
だいたい仮止めは後か横向いた状態でするぞ。
379('A`):04/06/14 23:36
>>361
普通にカコイイ。
ちゃんと作れば売り物になるんでないか?
380('A`):04/06/14 23:37
だからキメキメは嫌だっつてんだよ。
大多数がカジュアル服の話してんのに
ハイブランドの名前を挙げる奴は本気で死ね。
381('A`):04/06/14 23:37
>>375
セルフレーム眼鏡だけはやめておけ。
アレかけていればお洒落だと勘違いしたキモイや面がうようよしている
382イケメソ:04/06/14 23:37
>>377
DONMAI
383('A`):04/06/14 23:38
>>375
似合ってるならいいが、俺たち喪男はやめておいたほうがいい。
ただのオタ。
コンタクトでいいじゃん。
384('A`):04/06/14 23:38
俺、銀縁メガネ
くらやみ防ぎます
385('A`):04/06/14 23:38
>>381
セルフレームってなんだ?
386イケメソ:04/06/14 23:38
>>375
コンタクトに汁
387('A`):04/06/14 23:38
服とかどうすんの?スレと
服くらいはキメようぜスレに分けていただきたい
388('A`):04/06/14 23:39
389('A`):04/06/14 23:39
トミーフェブラリーみたいなメガネならいいが、まず男には似合わん。
390('A`):04/06/14 23:39
>>387
このスレでアドバイスする人間がいなくなる悪寒
391('A`):04/06/14 23:40
>>379
サンクス、明日着て会社行きます。著作権とか面倒だから売る事は考えてないです。
392('A`):04/06/14 23:40
>>388
WANDSのキーボードの人みたいだな(w
393('A`):04/06/14 23:40
↑これがお洒落なのか?
あんなの20前後までじゃん
オレニハ無理ですよ
394('A`):04/06/14 23:40
分厚いフレームの事か
395('A`):04/06/14 23:40
うちの学校にこういう格好した女がいるな
396('A`):04/06/14 23:40
>>393
ファ板で叩かれまくっていた、痛い恰好の例。
397('A`):04/06/14 23:41
今内村プロデュースに出てるアンタッチャブルのつっこみはメガネ似合ってるね。
398('A`):04/06/14 23:42
25日バイト代15万でる。まず何買えばいい?
399('A`):04/06/14 23:42
>>398
400('A`):04/06/14 23:42
>>391
ストリート系の格好に似合いそう。
男どもにはウケそうだが、女にはどうかな・・・
401('A`):04/06/14 23:43
>>398
お前のおごりで飯でも食いに行こうぜ
402('A`):04/06/14 23:43
風俗嬢
403('A`):04/06/14 23:43
伊達眼鏡してるやつは殺しても良いって法律きぼん
404('A`):04/06/14 23:43
>>398
最近 黒いフレームの眼鏡の男多いけど
アレかけると
皆おんなじ顔に見える

チゅーやん見たいな顔
406イケメソ:04/06/14 23:44
>>403
何があったんだい?
407('A`):04/06/14 23:44
>>403
俺、厚ぼったい一重でどうしようもないんだが、
伊達眼鏡くらい許してくれないか?
頼むよ、頼むよ、頼むよ・・・。
目つきが悪いとか、なんか目が半笑いだとか言われてもう・・・もうもうもう・・もう・・
408('A`):04/06/14 23:45
目のせいにしてないか?
409('A`):04/06/14 23:45
>>375
ttp://websvr1.paris-miki.co.jp/test/data/detail/img/e136100137.jpg

俺のはこんなの。フレームなしはいかがなものか?


ていうか、やっぱコンタクトがいいぜよ。
髪型がしっかりしてリャ
服も映える
411('A`):04/06/14 23:46
>>407
俺と一緒だな・・・
目つきが悪いと、第一印象が非常に悪くなるからな。
412('A`):04/06/14 23:46
俺なんて目悪すぎて牛乳瓶の底のような
メガネ欠けてるぜ

コンタクトはここ一番って時以外しない
413('A`):04/06/14 23:46
>>408
それもあるけど、現に目の事で馬鹿にされることが多々ある。
何とかしたいんだよ、まさか整形なんて・・・。
414('A`):04/06/14 23:47
>>412
コンタクトの使用期限は付ける回数で決まるんじゃないよ。
フレーム無しのメガネはあんまり顔が変わらないからいいと思う
416('A`):04/06/14 23:48
>>409
縁なしっていまあんまし流行ってないよね
417('A`):04/06/14 23:48
コンタクトにしようかな
418('A`):04/06/14 23:48
>>406
メガネは目のよろしくないやつの特権だ。
メガネをかけたければまず近眼か老眼になれ
419('A`):04/06/14 23:48
イケメン+メガネ=イケメン
キモメン+メガネ=キモメン

こんなんばっか・・・
420('A`):04/06/14 23:49
ド近眼の人はコンタクトのほうがいい
眼鏡だと目がちっちゃくみえてブサイク差が
倍増される
421('A`):04/06/14 23:49
俺はコンタクトなんて無理。
外したり面倒臭すぎ。
422('A`):04/06/14 23:50
イケメン+メガネ=イケメン
ブサメン?+メガネ=フツメン


もの選びを間違えなければメガネはその人の魅力を引き立てる!
423('A`):04/06/14 23:50
>>416
流行ってるやつがいいの?
セルフレーム眼鏡はきもい
オタ特有のなんの変哲も無い細いフレームのも
425('A`):04/06/14 23:50
>>420
そこでコンタクト+伊達眼鏡を考えているんです。
426('A`):04/06/14 23:51
目を機械化すればいいじゃん
427('A`):04/06/14 23:51
>>423
そうわけじゃない
ただ最近はあまり見ないなってこと
似合ってればなんでもいい
428('A`):04/06/14 23:54
>>412
俺もかなり目が悪くて、瓶底みたいなレンズだけど
セルフレームにしたら目立たないよ。
普段はコンタクトだからどんなのでもいいんだけどさ
429('A`):04/06/14 23:54
つーか、店員に相談すればいいじゃないか。
430('A`):04/06/14 23:55
>>421
その程度のことを面倒くさいって言ってるやつは一生喪男のままだ
431('A`):04/06/14 23:55
武村正義のように黄色のセルロイドでいいやん、いっそのこと
432('A`):04/06/14 23:56
>>430
だな。毎朝の髪のセットなんてもっと面倒なのに。
>>432
ジェルなら楽だぞ。
434('A`):04/06/14 23:57
目付きの悪い奴は眼鏡かけて誤魔化せば良い。
だが“眼鏡男萌え“なんて現実にはないからな。
メガネは所詮メガネ。
白山眼鏡店でオシャレ眼鏡かえよ
436('A`):04/06/14 23:58
>>433
俺もジェル派。硬いからワックスだとすぐ寝ちゃう。
437('A`):04/06/14 23:59
ねこっ毛なので何やってもダメ、立たない。
だからせめて染めてる。
438イケメソ:04/06/15 00:00
>>436
スプレーで仕上げれば寝ないyo
439('A`):04/06/15 00:00
俺も猫っ毛、長さはミディアム
最強のダイエースプレーでも歯が立たない
440('A`):04/06/15 00:01
>>438
何がお勧め?
441('A`):04/06/15 00:01
ジェルはもてない
たたせないほうがモテル
442440:04/06/15 00:01
>>440
ニゼルのスプレー。粉が出ないよ。
443('A`):04/06/15 00:02
髪が立たない奴は毛質が悪いのではなく毛量が少ないんだよ。
そろそろハゲるときの覚悟を決めとけよ。
444('A`):04/06/15 00:02
80年代V系のジャケ見てると、髪の毛に粉がふいてたりして
時代の差を感じる・・・
445('A`):04/06/15 00:03
>>442
サンクス。試してみるよ。

>>443
多いからいつもすいて貰ってる。ハゲの心配は微塵もしてない。
446440:04/06/15 00:05
>>445
たたせりゃいいってもんでも無いしね。
動きが出るほうが重要ですよ
447('A`):04/06/15 00:05
>>443
髪の毛の量よりは太さだな。
猫っ毛だからといって毛が細いとは限らない。
448('A`):04/06/15 00:06
猫っ毛にはスプレー式のニスがオススメ
449('A`):04/06/15 00:07
明日はマルイのオンボード行っちゃうから
450('A`):04/06/15 00:08
サロン系ワックスのスーパーハードは良く立つな。
だが高い。
原価タダ同然の整髪料で2千円前後なんて喧嘩売ってるとしか思えん。
451('A`):04/06/15 00:08
フリマとか行ったことある?
452('A`):04/06/15 00:08
何でお前ら たたせんの 髪
453イケメソ:04/06/15 00:10
>>449
一応つっこんどく
>>450
サロンのは高いけど使いやすくて、もう二度とunoとか使えないよ。
ちなみにさっきのニゼルもサロン専売ね。ハンズには売ってるけど
454('A`):04/06/15 00:10
フリマなんてパチ物業者とクズ服の溜り場だろ。
ヤフオクの百倍タチが悪い。
455('A`):04/06/15 00:10
昔のXJAPANとかあれはなんだったんだ?
456('A`):04/06/15 00:10
自分の服とか写真にとってデータベース化しようぜ
457('A`):04/06/15 00:11
髪の毛多くて重たく見えるから、立たせたほうがスッキリ見えるな俺の場合は。
458('A`):04/06/15 00:12
>>457
俺もそう。でも伸びて立たなくなってきたから毛束と空気感がでるようにセットしてる。
459('A`):04/06/15 00:12
>>453
つっこまれた_| ̄|○
460('A`):04/06/15 00:12
髪の毛多い場合は短くして立ててしまうのが吉
縮毛矯正とかかけて伸ばそうとするとると金かかるし、
ビジュアル系バンドみたくなりそうだ(w
461('A`):04/06/15 00:13
美容院とかいく?
462('A`):04/06/15 00:14
自分は美容院だな。安いし。
463('A`):04/06/15 00:14
>>460
美容院でマメに梳けば伸ばせるよ。「長さ変えず中を梳いて軽くして下さい。」ってオーダーすればいい。
つか多いのと縮毛矯正は繋がらないし。
464('A`):04/06/15 00:16
>>463
重たく見える、っていうからストレートではないのかなと思ったので。
465('A`):04/06/15 00:18
こんど初めて美容院いこうと思ってるんだけど、予約しといた方がいいの?
あとカラーとカットをしてもらおうと思うんだけど時間どのくらい掛かるのかな?
466('A`):04/06/15 00:19
>>464
ストレートでも髪量が多いと重たくなるよ。たまにチンコの先みたいな髪型の奴いるでしょ?
467('A`):04/06/15 00:19
>>456
こんなのとか?
ttp://mootoko2chface.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up0853.jpg


なんでこんなの買ったんだろう・・・('A`)
468('A`):04/06/15 00:20
美容院関連はこっち行った方が良いかも
モテナイ男と美容院
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1083056342/
469('A`):04/06/15 00:20
これは見事な地雷ですね
470('A`):04/06/15 00:20
俺の髪型履歴

坊っちゃん刈り

スポーツ刈り

オールバック(迷走期)

センター分け

いやマジで。
我ながらヤバイよ?
オシャレなんかとは縁がない。
471('A`):04/06/15 00:20
>>467
中学生ならアリ
高校生ならちょっと痛い
大学生ならマゾプレイ
472('A`):04/06/15 00:21
>>467
ママカジかヤンキーだな。
473('A`):04/06/15 00:22
>>467
厨房でもこれは痛い。
DQN予備軍の小6が着るようなシャツだ。
474('A`):04/06/15 00:22
>>465
それよりも美容師のマシンガントークに気をつけろ!
475465:04/06/15 00:23
>>474
気をつけろって、そんなにやばいんですか??
476('A`):04/06/15 00:23
>>474
確かにキツイ
「高校どこ?」
「中退です。」
「……。」
「……。」
いや全然マシンガンじゃないんだけどさ。
477('A`):04/06/15 00:24
ママンがヨーカドーで買ってきそうな服だな
478467:04/06/15 00:25
一度だけ会社に着て行ったことがある・・


とくに何も言われなかったが、思い出すだけで・・ああああああ('A`)
479('A`):04/06/15 00:26
>>475
丸井なんかで店員に一方的に話しかけられるのを想像すればよい
480465:04/06/15 00:27
>>479
ああ、それは嫌だ。
481('A`):04/06/15 00:27
>>467
え?お前社会人?
・・・これは・・・自殺も考えておけ
482('A`):04/06/15 00:28
成人男性がこの服を着るのはよほど勇気がいりますね
483('A`):04/06/15 00:29
>>467
悪いことは言わん、毎日Yシャツネクタイで生活したほうがまだいい
484('A`):04/06/15 00:29
俺が467の同僚だったらネタとして受け止める。
485('A`):04/06/15 00:29
俺が美容院行くと、マシンガントークで慣らしたお姉さんも
むっつりと無口になるので全然平気です。
チョット空気重いけどナ
486('A`):04/06/15 00:30
その服と裸に直でネクタイの二つから出勤時の服装を決めろと言われたら


悩んでから裸ネクタイかな
487('A`):04/06/15 00:31
多分>>467の服安いから買ったんだろうなー
488('A`):04/06/15 00:31
髪切ってくれる人がおねーさんだったら股間が膨らまないようにも
注意する必要がありそうだな(w
489('A`):04/06/15 00:32
は?超オサレじゃない?
お前らどういう服着てんの?
490467:04/06/15 00:32
一応、上着に長袖シャツ着てたんだけど・・

ちょっと暑くて・・抵抗あったけど、このシャツでしばらく仕事してたんだよ('A`)



ていうか、おまいらも1着くらいこういうイタイシャツあるだろ?晒しておくれよ。
491('A`):04/06/15 00:33
シャツに関しては無難なものを選んでるので痛いシャツは無いと思います
492('A`):04/06/15 00:34
浮世絵に載ってるような風貌の男女がセックスしてるTシャツ持ってるよ
493('A`):04/06/15 00:35
痛いシャツ、は捨てたな。しいて言えばネルシャツくらいだ。
494('A`):04/06/15 00:35
>>490
当然のようにPIKOののTシャツを所持していますが何か?
495467:04/06/15 00:35
>>487

オ サ レ だ と 思 っ て 買 い ま し た 。


・・その当時はな
496('A`):04/06/15 00:36
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1087227322.jpg

俺の買った遺体シャツといえばこれだな。
トルマとか好きだったんだがこれ買った直後に覚めた。
定価で売れたからいいけど
497('A`):04/06/15 00:37
>>490
ボーダー長Tありますよ。かなりイタイね…流石に外出時には控えます。
498496:04/06/15 00:37
追加というか補足というか
あれ系というかトルネードマートは覚めると本当にキツイ
合わせにくいしゴミにしか見えない
499('A`):04/06/15 00:37
>>496
かっこいい
500('A`):04/06/15 00:38
>>467
買った当時が中学生なら許す

>>496
本当にトルネードマートは厳しいよな
501('A`):04/06/15 00:39
>>496
これでいくらくらいするの?
502('A`):04/06/15 00:40
トルマって何だよ?
503496:04/06/15 00:42
>>499
買った時は俺もそう思ってた。

>>500
まだ処分しきれてないのが何個か残ってるよ・・・
今思えば散々迷った末ファー付きコート買わないでよかった。。。

>>501
税込みで1万3000円くらい
504('A`):04/06/15 00:42
>>502
トルマ=『ワイルド感』『不良っぽさ』をベースに、男の色気を感じさせるスタイルを演出しています。
505496:04/06/15 00:43
いやただの安っぽいチンピラ系だろ
506('A`):04/06/15 00:44
そんな事は勿論わかっている
507('A`):04/06/15 00:45
http://49uper.com:8080/img-s/4787.jpg

俺の服これ系しかないよ・・・
508('A`):04/06/15 00:46
トルマよりはin the attick(だっけ)のほうが痛くないわな
安いし
509467:04/06/15 00:46
>>496
俺のシャツが26枚買える・・・
510('A`):04/06/15 00:47
>>508
それナオトとかバーニングショー路線だろ?
どっちもどっちだろ しかもしまむらブランドだし
511('A`):04/06/15 00:52
>>507
見れない
512('A`):04/06/15 00:53
好奇心で、赤ジーンズ買ったんだが合わすに合わせられん

つーか・・これはヤバイか?
513('A`):04/06/15 00:53
>>512
そんなのあるんだ
514('A`):04/06/15 00:54
>>512
赤ってジーンズっていうのか?
515('A`):04/06/15 00:54
ttp://uploader.org/normal/data/up9137.jpg
なににも合わせられないし、ライブ以外に
着ていくわけにもいかない、なんで買ったんだ・・・('A`)
516('A`):04/06/15 00:54
エンジーンズのシャア専用ジーンズなら許す
517('A`):04/06/15 00:55
>>515
お前dat落ちしたゴススレにいなかったか?
凄いよな 俺も着てみたいけどもう20だしなァ・・・
518('A`):04/06/15 00:55
下も同じようなの買って普段も着てな
519507:04/06/15 00:55
('A`)あまりにも反応無いから消したよ・・・
520('A`):04/06/15 00:55
>>515
普通にTシャツ感覚で着ればイイと思うよ!!
521('A`):04/06/15 00:56
>>515
ネタシャツとして是非欲しい
522('A`):04/06/15 00:56
赤ジーンズかぁ・・・・

服ってどんなに全体の色をコーディネートしても
顔が服に負けてたりすると台無しだもんなぁ・・・・
自分の体のバランス、雰囲気を考えてセレクトしないと

ちなみに色の相談は、ココより下のがイイですよ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1083076075/
523('A`):04/06/15 00:57
青以外は何か違和感を感じる
524('A`):04/06/15 00:58
>>515
ださい
525('A`):04/06/15 01:03
今まで上がった写真全部見れないけど
わざわざ消してんの?
526('A`):04/06/15 01:04
うん
だっていろんなとこに転載されてネタにされそーだし
527('A`):04/06/15 01:04
>526
あんなどこにでもあるダサい服がネタになるか?
528('A`):04/06/15 01:05
バイトの女の子がV系バンドのおっかけやってるから何かもらおうかな・・・
体型は同じような感じだから上は着られそうだし。
529('A`):04/06/15 01:05
愛を貰え
530('A`):04/06/15 01:05
>>517
他にもBABY,THE STARS SHINE BRIGHTやPeace Nowとか
買ってしまってあるのだが、興味無くなったらゴミの山だ
>>520
昔はこれで普通に外歩いてた
>>521
あげるよ〜
>>524
買った時はかっこいいと思った
531('A`):04/06/15 01:05
それは、ちょっと、自意識過剰
いるよ、どこにでも、君みたいな人
俺とか、少し前の
532('A`):04/06/15 01:06
>>527
お前らこんなの着てんだろ(プ
http://uploader.org/normal/data/up9137.jpg
533('A`):04/06/15 01:06
ほほえましいっつーか、なんつーか。
がんばれ。
534('A`):04/06/15 01:07
>>532
ウッセーハゲ!!!!!!!!
535('A`):04/06/15 01:08
わからん、おじさんにはわからんよ。
536('A`):04/06/15 01:08
babyとか着るのか。おまい度胸あんな
537('A`):04/06/15 01:08
まあ、日常生活にh.naoto anarchyはネタだよな
おまいらの痛い服見せてくれ
538('A`):04/06/15 01:09
>>537
dj honda
539('A`):04/06/15 01:11
とゆーか、今、このスレには、

・本当になにをきればいいのか解からない人
・脱ヲタして、ちょっと調子にのってる人
・脱ヲタしたと自分では思ってても、実は案外ダサイままの人
・お洒落を勘違いしてる人


この4種類しかいませんね、まぁ、ファ板も変わらないけど、実際
540('A`):04/06/15 01:11
>>537
ああいう系統は強度に問題があると思われ
541('A`):04/06/15 01:11
普段着全部Hな音穴開きなんだが何か
542('A`):04/06/15 01:11
グッチのジーンズが意外とカッコよかった。
どんなブランドよりもジーンズはリーバイス、という厨な思想が根底から覆された。
543('A`):04/06/15 01:13
>>540
それには同意
中国製のシャツと質かわらない というか中国製だしな・・・
まさにコスプレ
544('A`):04/06/15 01:14
スコットランドの本場のタータンチェックのスカートとか入手したい
545('A`):04/06/15 01:15
>>542
ジーンズはフルカウント。
546:04/06/15 01:15
正直ダサイ服なら誰にも負けないぞ俺は!!!

http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo3872.jpg
547('A`):04/06/15 01:16
どう考えても、グッチのジーンズは高杉だと思うけど、なに、俺、貧乏人?
548:04/06/15 01:17
あまりの凄さにみんな言葉を失ったか
さすが神だよな俺は
549('A`):04/06/15 01:17
>>546
正直、何があるのかよくわからん・・・
550('A`):04/06/15 01:18
>>546
ゴミ箱に入ってて良く見えない
551('A`):04/06/15 01:18
なんだよ、ソレ、ジャケット? はかま? パンツ? スタンド?
552542:04/06/15 01:18
>>545
押忍!ぐぐってみるっす!

>>547
古着屋で2マソだった。確かにそれでも高いとは思ったが、手が出ないって事もない。
553('A`):04/06/15 01:21
>>552
古着屋で2万?
お値打ちじゃん、いいなぁ

ラウンジリザードのなんかもスッキリしたシルエットで、とってもいい感じよ、是非。
554('A`):04/06/15 01:22
>>467
えっかっこいいじゃん
555('A`):04/06/15 01:24
>>546
ぞうきん?
556:04/06/15 01:25
実家に送り返したがあれがあともう1個あるぞ
本当はそっちの方が凄いというか常軌を逸した服ばかりでステキなんだが
お前らに見せてやれないのが残念だゼ!!!!!!!!!!!!!!!!!いやっh
557('A`):04/06/15 01:27
だからソレはなんなんだよ
558542:04/06/15 01:27
>>553
おお、そのブランドも初耳。
って事でやはりぐぐってみた。
確かにスキーリしてて良い感じ。ジーンズも良いけどアクセもカコイイなと思いました。
近くに取り扱ってるショップがあるみたいなので今度現物チェックしてきます。
559:04/06/15 01:29
>>557
柄から察しろよ問題外だろうが
俺はムラ染めパンツを4本所持する真性だからな!
丸いの店員に騙されていると気づくまで1年半かかったぜ!
しかもやつは店長に昇進しやがった死ね
560('A`):04/06/15 01:29
みんな、!
とりあえず猿のプリントがしてあるシャツを着るんだ!!
561('A`):04/06/15 01:35
ジーンズはこのリーバイス517ブーツカットとしょぼいユニクロの黒ジーンズしかない
そろそろレベルアップしないとなあ・・・
ttp://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/source/up0626.jpg
562('A`):04/06/15 01:37
ブーツカットてなにさ
563('A`):04/06/15 01:39
裾が広がってる奴の事じゃ?
564('A`):04/06/15 01:40
フレアとどう違うのさ
565('A`):04/06/15 01:40
下妻見に行った時に着てかなかった方の服と全く同じの着てる女がいてそっち着てかなくてよかった
566('A`):04/06/15 01:40
>>562
女がよく穿いてる、足元が広がってる奴があるだろ?
あれの広がりを抑えた感じのやつ。
567('A`):04/06/15 01:41
>>564
ストレート<ブーツカット<ベルボトム
568('A`):04/06/15 01:41
>>566
なるほど
569('A`):04/06/15 01:48
彼女も友達もいないおまいら誰と服買いに逝ってんだよ おれは今日一人で逝ってきたよカプールで賑わう店に
570('A`):04/06/15 01:50
>>569
少々読みづらいが・・・
ま、1人で買い物は当たり前だろ?
571('A`):04/06/15 01:51
>>569
ソレ、マジで、切なくなるよな・・・
俺は平日の昼、行ってるよ、美容院も。仕事夜だからさ・・・ウウ・・・
572('A`):04/06/15 01:52
もうだめぽ
573('A`):04/06/15 01:55
・一人で買い物
・平日昼に買い物

どっちもデフォだが大勢に休みの日に買いに行くよりマシだと思うが
574('A`):04/06/15 02:07
やっぱ誰かと行くもんかね?
575イケメソ:04/06/15 02:08
一人で買い物行くほうが絶対いいよ。
人と行くと「疲れたから帰ろう」とかまじUZEEE。
576ひろゆこ ◆HQEc2zNuOg :04/06/15 02:11
一人でディズニーランドいく漏れは負け組。たは
577('A`):04/06/15 02:23
>>575
人と行くと相手に気遣って自分が納得行くまで選べないというのはありますね
578('A`):04/06/15 02:38
男がブーツカットってありなのか?
579('A`):04/06/15 02:39
>578
まあ、ブーツカット程度なら大丈夫じゃないの?
足が短いと裾上げでほとんどストレートになってしまうが。
580('A`):04/06/15 04:37
みんな最初は服に金かけろよ。
そして服キャラに自分を合わせろ。
店員でも友達でもいいからマネするってのもアリだ。
安い服をカッコよく着るのは実は上級テクなんだ。
581('A`):04/06/15 06:41
こういうスレは助かる。
キモメン→空気のような人へステップアップしたい人間(僕だ)にとっては
いかに無難な格好をするかは重要なことだと最近気づいた。
582('A`):04/06/15 07:42
イケメンは安い服でも
高く見せる事ができる
583('A`):04/06/15 07:50
>>581
普段どんなカッコしてんの?
584('A`):04/06/15 07:55
>583
ジーンズかチノパンに上はユニクロで適当に(笑)
最近バイクを買ったのでTシャツの上に
ライダースジャケットを羽織るパタンばっかりだね。
585584:04/06/15 07:58
ていうか細長ーい人間なので服のサイズに困るというのはある。
ただでさえキモイのに背が高いというだけで注目を集めてしまうのです。
とにかく空気のように目立たなくなればそれが一番良いよ。

連投スマン>ALL
586('A`):04/06/15 08:01
目立たないと確かに安心だけど
目立たないと相手に見てもらえないよなとも思う
だから何かで他人と差別化を図らないと
容姿悪い奴は絶対に見出してもらえない
埋もれているから相手に見つけてくださいってのは
むりだよなとそう思う

とりあえずツーリングしようぜ
587584:04/06/15 08:08
>586
御免。見られたくないんだよ僕は。
他人に見られたい(好かれたい)のではなくて
他人に見られたくない(関わりたくない)わけです。
なんていうか20年以上も罵られ続けてさすがに疲れたんでね。
「他人に迷惑をかけない→極力他人と関わらないようにする」
そういう基準で行動するのが喪男のあるべき姿なのでは?
たとえば呑み会では一次会のあとで空気のようにいなくなるみたいにさ(笑)
588584:04/06/15 08:13
本当にすまんな。ネガ的なレスは極力控える。
589('A`):04/06/15 14:05
俺の場合は、何とか注目されないような格好になれた。と思う。
でも、都会に出たらダサイな(プ って注目されるんだろうな・・・
ずっと田舎で暮らそう・・・
590('A`):04/06/15 15:42
>>589
逆に都会の方がおかしい格好の奴がうようよいる。
591デブサイクル ◆ubumiser26 :04/06/15 15:49
デブに合う靴ってありますか?
592('A`):04/06/15 16:16
ラウンジリザードとか出てたけど・・・・

ここの住民達では店に入れないだろう。
まずはユニ、無印でいいよな?
593('A`):04/06/15 17:46
無印ってそんなに使えるか?
594('A`):04/06/15 17:48
無印は高い
595('A`):04/06/15 17:50
俺的には、無印よりユニクロ。
はっきり言って無印は耐久性も、シルエットもコストパフォーマンスもユニクロ以下。

ただユニクロは、周りとかぶりやすいけどね。
596('A`):04/06/15 17:58
ジョイントとかどうか。
597('A`):04/06/15 17:59
>>596
何それ?
598('A`):04/06/15 18:01
ユニ>GAP>無印>コムサイズム>ZARA

ただ、ユニ〜無印まではインナーしか使えないような希ガス
599('A`):04/06/15 18:02
>>597
ライトオンみたいなとこ。
600恋人は名無しさん/自称そこそこオシャレさん:04/06/15 18:05
お前らセンスのいい服着てても着こなしやシルエットがおかしいからモテないんじゃない?
601('A`):04/06/15 18:08
まあ、結局写真でもうpしない限り、何とも言えないけどね。
602イケメソ:04/06/15 18:30
>>592
別に誰も気にしないっしょ。
ところで原宿のラウンジ行ったら、
ノースリーブパーカとMの白Tが売り切れですた・・・
603('A`):04/06/15 18:33
原宿のatoms行ってきたが高すぎ。
あのメッシュキャップで6000円なんて・・・
604('A`):04/06/15 18:39
Mの白T ?
はぁ?

ラウンジのサイズ表記だと2だろボケ、、、、、と釣られてみる
605('A`):04/06/15 18:40
そんなことより、8000円くらいあるんだけど、なに買ったらいいでしょ
606('A`):04/06/15 18:45
>>605とりあえずTシャツと半袖シャツとタンクトップ買っとけば?
607('A`):04/06/15 18:45
そんなに買えない
608('A`):04/06/15 18:48
無印あたりなら買えるんじゃない?
609('A`):04/06/15 18:53
おいおい、無印のTシャツはやめておけ。
マジですぐに縮むし、ぼろぼろになるぞ。
610('A`):04/06/15 18:58
ノースリーブ
611('A`):04/06/15 18:59
そうなのか?すでに無印で安かったからヘンリーと半袖シャツ買ってしまった・・・なんかお勧めの店ってある?
612('A`):04/06/15 18:59
キャミ
613('A`):04/06/15 19:17
8000円もありゃブランド物のTシャツ1〜2枚買えるじゃん。
古着なら2〜4枚ぐらい買えるんじゃない?
ジーンズ1着とTシャツ1枚も。
靴ならスーパースターとかなら8000円以内だった気がする。
614('A`):04/06/15 19:20
8000持ってるのはいいが、
他にどんな服を持ってるのか書かなきゃどうしようもない。
615('A`):04/06/15 19:27
8000円有るんだったらマルイ行ってなんか一着かったほうがいい
616605:04/06/15 19:28
Tシャツやシャツは結構持ってます。
ブランドに拘ると、やっぱシャツ一枚でも5000円ぐらいいきそうなんで、なかなか

服のローテーションが少ないんで、着まわしの効くもの探してまつ
617('A`):04/06/15 19:50
ブランドのシャツだとブランドによるけど、桁が違うよ。最初は漏れもびびった…アディダスの上ジャージにジーパンでも穿いて、古着屋に潜入してステップアップしてみては?
>>617
俺もろ細身できれい目の格好で古着屋行ったりするよ。
こっちは客なんだし、完全に開き直ってる。
619('A`):04/06/15 20:47
日曜神戸の三ノ宮行くんだけどどこで服買ったらいいか教えてくれ。
620('A`):04/06/15 20:50
丸井。そごう。GAP。ぐらいしか行ったことないや
全部正月セールの時だったけど

つーかコムサの8セールもしないんだよねたぶん
あれで脱オタしたのに寂しいな
621('A`):04/06/15 20:55
>>619
地名がはっきりしなくて悪いんだけど、APCがあるところから少し東に入ると雑居ビルに良い古着屋があったりする。
622('A`):04/06/15 20:56
8000円あるなら
無地Tを7、8枚買って
自分でプリントするな

数千円もするTシャツなんかイラネゴミ以下
623('A`):04/06/15 20:57
>>622
一枚くらいうpしてくれ
624('A`):04/06/15 20:58
着流しの浴衣買え
625('A`):04/06/15 20:59
質流れの服を買え
626('A`):04/06/15 21:01
>>622
うp!うp!
627('A`):04/06/15 21:04
まずはスロットで資金を増やせ
628('A`):04/06/15 21:09
>>627
 
  殺 す 気 か

629('A`):04/06/15 21:34
622とは違いますが、昨日の鼻血Tシャツに続いて晒してみます。
ttp://musyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/189.jpg
ttp://musyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/190.jpg
630('A`):04/06/15 21:36
で?
631('A`):04/06/15 21:46
映画、ミュージシャン、キャラ物は扱いが難しくないか?
と思う27のヲサーン予備軍。
漏れは無地T、ヘンリーがお好み。
632('A`):04/06/15 21:48
じゃあ俺ゴードン
633('A`):04/06/15 21:56
>>629
それを何色のシャツにプリントするんだい?
634('A`):04/06/15 22:10
>>633
白です
635('A`):04/06/15 22:15
>634
じゃあ白黒Tシャツばっかり作ってるのか・・・(´д`;)
636('A`):04/06/15 22:29
>>631
だよな。


まあ、自分が好きなアーティストなら良いんじゃない?
637('A`):04/06/15 23:01
>>635
黒Tは友達のバイトしてる店で割引して貰って買ってる。
白以外のシャツでもプリント出来るシート見つけたんだけど、
まだ買ってない。あと白黒以外のカラーものも作ってるよ。
638('A`):04/06/16 01:11
この裏切りもんが
639('A`):04/06/16 01:32
みんなアイロンあててる?
640('A`):04/06/16 01:42
アイロン持ってねぇし
641('A`):04/06/16 01:58
アイロンは大事。
しわ伸ばだけでなく、上手くあてれば服の寿命も延びる。
そしてやはり清潔感を大事にしたい。
シワ加工でなくただ単にシワだらけの服を着てるだけでもう見てて腹立たしい。
642('A`):04/06/16 05:03
大学生、ヒキコモリの男です
大学入ったはいいものの服が無いので行くに行けず困ってます。
前に服やとかいったけど店員がうざくてああいうのにはもういきたくないです…少なくともまともな服を手に入れるまでは。
サークルとか入りたいけど服がないので怖くて入れません
普通の服が欲しいんですけどネット上とかで買うとしたらどこがいいでしょうか
カタログとかあれば通販とかでもいいんですけれど…ほんとおたすけヽ(`Д´)ノ
643('A`):04/06/16 05:05
あ、あとオカネは月5万くらいなら注げます
もう少し高くっても大丈夫です
644('A`):04/06/16 07:00
>>642
とりあえずお約束
http://www.uniqlo.com/

あとは楽天とかでひたすら探すべし
http://www.rakuten.co.jp/category/fashion/
645('A`):04/06/16 10:40
>>643
なんで引きこもりの癖にそんな金あるんだよ
646('A`):04/06/16 13:31
うん、店員がうざいのはおれもいやだ。
あまりに馴れ馴れしいとめちゃくちゃストレスになる。
647('A`):04/06/16 16:19
店員は無視するに限る。
648('A`):04/06/16 17:26
>>642
VOiがいいよ。多少の値段ははるけど
649('A`):04/06/16 18:38
親が金持ってる奴は引き篭もっても月5万以上使えんのか
荒れるかもしれんから言いたくないがとりあえず「死ね」、と言いたい
650('A`):04/06/16 18:49
>>649
必死でバイトして服に4ヶ月で3万しか使わん俺としても氏ねといいたい
651('A`):04/06/16 18:59
俺は、目つきが悪いという理由で、2ヶ月でコンビニのバイトをやめざるを得なかったし、
(別に常にガンを飛ばしているわけでなく、厚ぼったい一重のためこうなっちゃう)
派遣のバイトをやったけど、体力が持たなくてすぐにやめた。
俺にとって、バイトができるってことは、恵まれているとしか思えない。
652('A`):04/06/16 19:05
フレームの太い伊達メガネで誤魔化せ
653('A`):04/06/16 19:09
>>652
セルフレーム眼鏡の事?
脱オタサイトの影響を受けたんだと思うけど、あれをかけていれば取り敢えずお洒落なんてありえないから。
アレはかける人を選ぶ上に、最近は勘違い虫が繁殖して、そこら中に溢れかえっている。
俺は母さんのサングラスで、アレに近い形+透明グラス(伊達眼鏡に近い感じ)を借りてかけてみたんだが、
豚っぱなも相俟って売れない漫画家みたいだった。
654('A`):04/06/16 19:10
今日オーリーて雑誌買ってきたよ。
俺もウェッサイなオシャレさん目指すぞ
655('A`):04/06/16 19:11
楽天でバンビのTシャツかったよ。
656('A`):04/06/16 19:11
もういい。俺は一生ムスカで良い。眼鏡だけなんだけど。
657('A`):04/06/16 19:13
>>653
目つきの悪い人って伊達メガネで目つきを誤魔化すのは結構やってるかと思ったけど。
太いフレームに目線が行くから間接的に目つきの悪さを誤魔化せるかと思ったんだが
気に入らないなら別にいいよ。
658('A`):04/06/16 19:15
>>653
笑瓶眼鏡なら良い?
659('A`):04/06/16 19:16
>>658
何それ?
聞いた事ないんだが・・・。
660('A`):04/06/16 19:21
あー
ウェッサイ
ってなんだっけ?
661('A`):04/06/16 19:21
ウエストサイド
662('A`):04/06/16 20:22
猫っ毛ってなに?
663('A`):04/06/16 21:51
柔らかい毛
664('A`):04/06/16 22:00
じゃあ硬い毛は犬毛って言うのか?あーん?
665('A`):04/06/16 22:02
猫の対語は犬なのか?
666('A`):04/06/16 22:08
そりゃ小学生までの考え方
667('A`):04/06/16 22:14
熊っ毛

|:::::::::::::::::::::
|i__∩:::::::::::
| ,,.ノ ヽ、,,ヽ:::::::::::
| ●  ● |::::::::::::: 
| (_●_)  ミ::::::::::::: 
|  |∪|   ノ::::::::::::::
|  ヽノ   i:::::::::::::::
ミヽ_  /::::::::::
| ヾ   /::::::::
668('A`):04/06/16 22:55
ホモっ毛は夏本番になる前に剃った方がいいですか?
669('A`):04/06/16 23:02
いや、夏にこそホモっ毛
670('A`):04/06/16 23:12
>>648
いってみます
671('A`):04/06/17 12:23
トミー・リーにあこがれてモヒカンにしました・・・・










              だめだ・・・ふじこ。
672('A`):04/06/17 12:31
トミー・フェ(ry
67335:04/06/17 13:38
スレ覗くの忘れてた
>>38
ドライビングシューズ的な靴を選んで履いているのです。
674('A`):04/06/17 15:27
お前ら!!!!!!!!!

ここ見とけよ。
http://www.oxiare.net/fashion/
675('A`):04/06/17 15:27
2chにきてからユニクラーであることが恥ずかしくなくなった。
676('A`):04/06/17 15:27
間違った!!!!!

ここだけ
http://www.oxiare.net/fashion/f-otaku-list.html
677('A`):04/06/17 15:48
>>675
でも外歩いていて同じ服着た人を発見すると鬱にならない?
678('A`):04/06/17 16:19
>>674
むかつく文のサイトだな
元オタクと言いつつ現オタクを叩きまくってる
679('A`):04/06/17 16:23
>>676
はっきり言って、このサイトの情報は古い。
もう賞味期限切れ、参考にならねぇ。
680('A`):04/06/17 16:24
>>678
そうだな。
高ニで彼女が出来たのが大きかったんだろう。
それがなければこいつもオタクに逆戻りしてたはず。
人生は運とタイミングよのう。
681('A`):04/06/17 16:37
靴だけいつも5万以上の高級革靴
あとはユニクロ。
一点豪華主義はやめたほうがいいのかなぁ
682('A`):04/06/17 16:46
「女は靴を見てる」なんて嘘だぞ。
女は男の清潔感と将来性と安定性を見てる。それだけ。
683('A`):04/06/17 16:46
NG云々つーか、その辺に売ってるフツーの服着てればとりあえずは
マシじゃないかい?
684('A`):04/06/17 16:48
ぶっちゃけ時計とかネックスレスとかブレスレットとかつければある程度はお洒落に見えるよ
685('A`):04/06/17 16:55
だから女はオシャレなんか見てないって。
清潔感、安定感、安心感、
あるなら越したことにない将来性。それだけ見てる。
まあ清潔感=オシャレになる部分はあるけど、
オシャレしてもギラギラしてるようなもん身に付けたら激しく逆効果。
686('A`):04/06/17 16:56
でもさすがにナイキのTシャツにGパンだったら嫌でしょ
687('A`):04/06/17 16:58
いや、ナイキのTシャツでも清潔感あればいいんじゃね?
そりゃオシャレ教にハマってる変な女ならダメだろうけど。
その辺の優しいカワイコちゃん(お前らが好きそうな子)は気にしてない。断言する。
688('A`):04/06/17 17:01
世の中男にお洒落を求めてる女性と求めてない女性どっちが多いのか知りたい
689('A`):04/06/17 17:04
>>688
そりゃ求めてるといえば求めてるし、
求めてないと言えば求めてない。
ただ、「オシャレだからほれる」なんてことが滅多にあり得ない。
ホレた人がオシャレだったとか、オシャレじゃなかったから
アドバイスしてあげたとか、そういうのならある。
690('A`):04/06/17 17:06
オシャレかどうかはどーでもいいや。
見苦しくなければそれでいい。
691('A`):04/06/17 17:06
ちなみにみんなはやっぱ女性を見る時服装から見ない?
692('A`):04/06/17 17:08
似合ってなかったら違和感は残るな、やっぱり。
外に出るのに恥ずかしくない格好ならいいか、と思うけど
693('A`):04/06/17 17:13
>>691
顔と身体でしょう。
そしておれに優しいかどうか性格。
おれに優しくなければもうなんの興味もない。
694('A`):04/06/17 17:14
あ、男が女を見る時は「見た目」だぞ。
だから女は整形でもするし見た目改善に必死。
でも女が男を見る時は「見た目」じゃない。それは中学校まで。
695('A`):04/06/17 17:18
自慢じゃないが中身の方も性根が腐ってるぜ
696('A`):04/06/17 17:19
清潔感なんて髪型整えて綺麗な服きてればいいのか?
697('A`):04/06/17 17:20
場合によってはエステだな。
全身脱毛した方がそりゃいいわ。
たまに「ワイルドな人好き。胸毛さいこー」とか言ってる
馬鹿女いるけど馬鹿の上に顔もブサイクだから気にするな。
698('A`):04/06/17 19:00
>>697
熊さん乙
699('A`):04/06/17 19:14
ブサキモの俺の経験だけど
ある靴をはいてて、女に「その靴いいね」って言われたことが2度ある。
その時、女ってよくみてるなぁって思ったよ。
700('A`):04/06/17 19:19
>>699
俺漏れも。
靴とか見られてるね
後ネクタイを逐一チェックしてた。
ネクタイだけが俺高いのしてたからなぁ・・・
全部もらいもんだったけど。
701('A`):04/06/17 19:31
だから「その靴いいね」と「あなたいいね」は全く別なの。
カラオケ行って「歌上手いね」と「あなた素敵ね」も全く別なの。
これが分かってるか分かってないかが、
モテる可能性があるかないかの違いだぞ。
702('A`):04/06/17 19:34
少しでも好感を抱いてくれる可能性があるのなら、
お洒落をする価値はあると、俺は思っている。
703('A`):04/06/17 19:46
下手にオシャレ狙うと逆に引かれることが多いことも忘れるな。
お前らが相手にしたいタイプの女の子が最も好むもの。
「普通の見た目」「普通のセンス」「普通の性格」「普通の仕事」。
普通に到達するように頑張るのは○。
704('A`):04/06/17 19:52
俺も高校の時のクラス会でカラオケ行った時「○○君歌うまいねー」って言われいろんな部屋ひっぱりだこだった俺だが
それ以降も前々もてないぞ
705('A`):04/06/17 20:01
Σ (゚Д゚;)
ここってモテるためのスレだったのか。
いかに「普通になるか」だと思ってた
706('A`):04/06/17 20:07
>>704
だからそのことを理解できてるかどうかだって言ってるだろ。
お前は現実知ってるからまあここのヤツらより一歩リードしてる。
>>705
どっちでもいいんだよ。俺でよければアドバイスするぞ。
708('A`):04/06/17 20:09
え?違うの?
709('A`):04/06/17 20:09
>>706
俺が歌うとおっさんおばさんにはもてるんだが。
飲み代払っていただけるくらい。
710('A`):04/06/17 20:13
今日しまむらであきらかに喪男なおっさんが服を選んでた
カゴにいれてる服をチラ見してみたけど流石に俺でもダサいと思うような服だったから驚きだ
711('A`):04/06/17 20:17
最近アクセサリー類にはまってきた・・
712('A`):04/06/17 20:17
おっさんと比べてるのか。
お前の程度の低さがうかがえるな。
713('A`):04/06/17 20:17
だからまあ「歌が上手い」も「オシャレが分かってる」も
一つの魅力にはなるのだが、それが「モテるようになる」というのは
全く別問題であることを理解すること。

とりあえずそんなことより生活や仕事を普通レベルにまで上げる努力したら、
結果と一緒にそのうち嫁さんも出来てるわ、間違いなく。
714('A`):04/06/17 20:18
>>711
自分の顔のレベルを知っておかないと痛いよ
715('A`):04/06/17 20:19
普通を目指して、普通になるってのは案外難しい事。
ここにいるやつらにとってちょっと頑張ったかな、ってくらいが、世間では一番ちょうどいいくらいだと思うけど。
716('A`):04/06/17 20:20
>>714
(´・ω・`)
717('A`):04/06/17 20:21
やっぱTシャツ・ジーパンでもそこにネックレス一つあるとよく見えない?
718('A`):04/06/17 20:22
>>715
まあそれは言えるけど、
「普通のやつ」って結構手を抜く時は抜いてるし、
そんなに頑張りすぎなくてイイと思う。
スキがあるっていうのもモテる秘訣になったりするし。
要するに変な価値観とか思い込みを捨てて普通になればいいってこと。
719('A`):04/06/17 20:23
知り合いにキモメンがいるんだが勘違いB系のデブなんだ
そいつが最近シルバーアクセに目覚めたらしくて色々付け出した
ただでさえ真ん丸B系の彼が無駄にロックっぽくなって
俺の笑いのツボにジャストフィットで死にそうです
720('A`):04/06/17 20:24
もちろん
「普通に彼女ができた」「普通に結婚できた」
「普通に仕事もしてる」「おれはかなり普通レベルになった」
と実感してからやっと「おれ流」を出してもいいと思う。
モテないやつってなんか最初から「おれ流」が多いぞ。
721('A`):04/06/17 20:27
九条氷雨?
722('A`):04/06/17 20:29
>>720
さっきからだいぶ色々書いているけど、君は実際モテないだろう?
なんでだと思う?
君は自分の価値観を人に押し付けすぎているし、自分と違う考えの人の意見を認めようとしない。
その性格なおした方がいいよ。
723('A`):04/06/17 20:29
キモメンがほかのキモメンがお洒落してると「何こいつ勘違いしてるんだプ」って思うけど
イケメンがおなじような勘違いキモメンがお洒落してる所みるとどう思うんだろ
とりあえず目標を見つけることが一番いいな。
それができない人は暗中模索でやってるうちに
目標が見つかると思うよ。
725('A`):04/06/17 20:30
>>722
痛いところ突いちゃったかな君の。
まあ認められないところは認めないでいいよ。
モテなくても死ぬわけじゃないからそのまま生きていくのも
おれはいいと思う。
726('A`):04/06/17 20:31
>>723
逆に、馬鹿にしたりはしない人が多いと思うぜ。
727('A`):04/06/17 20:32
「モテない」→「モテるようになる」
こんなこと出来っこない。
「モテない」→「好きな子一人だけでいいからその子に好かれたい」
これなら何とか頑張れば。
728('A`):04/06/17 20:33
>>726
そうなんだよな、キモメンのお洒落を馬鹿にするのはキモメンだけなんだろうか
729('A`):04/06/17 20:33
>>722
あながち間違いじゃないと思う
俺もおかしくない格好を目指してやってるし
そしたらなんか爽やかになったって言われたし。
合コンでも普通にできるようになったし
730('A`):04/06/17 20:34
服でなんとかなるんじゃないだろうか、
と思ってしまう価値観がすでにモテないんだろうなあ。
731('A`):04/06/17 20:36
>>730
もう人生諦めちゃっている引き篭もりさんは、
くれぐれもやる気のある人の足を引っ張らないようにお願いしますw
732('A`):04/06/17 20:39
あきらめてないよ。
服とかどうとか言わずただしっかり生きて行こうと思う。
733('A`):04/06/17 20:40
>>725
痛いところを突かれたのはお前のほうじゃないの?
それで、結局お前はモテないんだろ?
なのにどうして女の子が好む服装がどうとか語っちゃっているわけ?
全部脳内の彼女さんの趣味ですか?
734('A`):04/06/17 20:40
まあ服って秋葉原の人が着てるような服じゃなかったら問題ないとおもけど
735('A`):04/06/17 20:42
>>733
もういいからあんまり絡むな。
脳内だと思ったらスルーすればいいさ。
普通の普通のってだけで具体的な話は出てないんだから。
指南にもなってないだろ。
736('A`):04/06/17 20:42
>>732
ええと、ここって何のスレか分かる?
煽りだったらファ板あたりでお願いしますw
737('A`):04/06/17 20:43
服のことにどれだけ詳しいかしらんがさっきからデブだのキモメンだの引き篭もりだのと
まったく服関係ないじゃん
むしろ君の普段着をみせてもらいたいよ
738('A`):04/06/17 20:44
ジーンズについて質問ですが、
細身系と割と骨太なもの。
どっちの方がいいと思います?
ちなみに俺は、体つきはやや痩せ〜標準くらい、トップスはややゆったり目のを着ています。
739('A`):04/06/17 20:46
>>738
細身系で足をスラっと見せる方がいいと思う
740('A`):04/06/17 20:46
>>733
怒った?
まあ頑張ってくれ。では。
741('A`):04/06/17 20:47
>>739
ブーツカットかストレートか、どっちがいいですか?
股上は浅いのか深いのか・・・。
普段ジーンズは全然はかないんで、質問ばっかですみません。
742('A`):04/06/17 20:48
>>741
ブーツカットって女性が主に履くんじゃないの???(´・ω・`)
よくわからんから↓の人にパス
743('A`):04/06/17 20:51
チンコ付いてても大丈夫よ
744('A`):04/06/17 20:55
>>741
普段ブーツよく履くならブーツカットを推してみる。
股上は深すぎず浅すぎずでいってみよう。
745('A`):04/06/17 20:56
でも足が太いならブーツカットは厳しいぞ。
746('A`):04/06/17 20:59
おれ脚太いからブーツカット履いてもストレートに見える。
横からのシルエットはいいが、
脚太いやつがブーツカット履いても前からみると変。
747('A`):04/06/17 21:02
こう書くと叩かれそうですが、足は細くて、長さも普通くらいです。
でも普段ブーツなんて履きません。
やっぱ普通にストレートにしようかと思っています。
で、裾ってどの位置にあわせるべきですか?
よく言われるのは、裸足で立ったときに地面に着くくらいって聞きますが、
実際どうでしょう?
748('A`):04/06/17 21:03
>>741
ストレートが無難。タイトに穿くなら股下は浅い方がいい。
749('A`):04/06/17 21:03
>>747
長さは俺もそうしてる。
靴に被るけど、踏みはしないって感じ。
750('A`):04/06/17 21:04
今裾めくるのが流行ってるんじゃなかったっけ?
751('A`):04/06/17 21:04
ブーツ履くからとか関係なしでブーツカットにしとけ
ブーツカットとかベルボトムとか、ちょっと足が長く見えてかこいいから
752('A`):04/06/17 21:08
正直オタはストレートはきこなすの無理だし
753('A`):04/06/17 21:08
>>750
女の子がよくやっているのは見ますけど、
男はほとんどダサい人しかやってないような気がします・・・。

>>751
今履いているのはそこが薄っぺらいスエードのスニーカーなんですが、
それでも大丈夫そうですかね?
754('A`):04/06/17 21:10
夏ジーパン暑くないか?
755('A`):04/06/17 21:13
スニーカーでブーツカットでもいいんじゃね?
靴がださすぎるとあれだけど
756('A`):04/06/17 21:15
>>754
そうですね・・・。
でも暑くても、我慢すればいいだけの話だと思うんですが、周りはどう思うでしょうね?
やっぱり暑苦しそうですか?
>>756
俺は我慢できなかったが、超オサレな奴は「オサレは我慢しないとできん」
と言ってた。最近になってその言葉の意味がわかってきたがな。
758('A`):04/06/17 21:18
スニーカー+スニーカーソックス+七部丈で脛毛丸出しの格好ってここ数年で市民権を得た感じだけど
あのボーボーの汚い脛毛を見るのも見せるのも耐えられん。正直なんとかしてほしい
759 ◆9t7kTNKxEE :04/06/17 21:19
このスレ、異常なレスのつき方だな
760('A`):04/06/17 21:21
>>758
俺もあれ嫌いなんですよ。
アンクルソックスも、七分丈も大嫌いです。
正直座ったときでも、脛毛は絶対見えないようにしたいです。
761('A`):04/06/17 21:25
みんなアクセ等はつけないの?
762('A`):04/06/17 21:29
>>761
周りから真面目そうなやつ(本音は根暗でオタっぽいやつ、かもしんない)ってイメージ持たれているんで、
つけるにつけらんない。
喪ってそういう人多くない?
763('A`):04/06/17 21:30
なるほど。
764('A`):04/06/17 21:31
>>762
いえす!
だから見えないアクセつけてる・・・w
まぁアクセっていっても手作りだったりするんで
そういい物でもないんだけど。
>>761
俺はなんちゃってピアスと皮っぽくて細いベルトみたいなのを
腕につけるだけ。勾玉のネックレス欲しかったけど、アナゴさんに
そっくりな奴がしてたからやめた。
766('A`):04/06/17 21:32
BEAMSで打っているリーバイス501て、BEAMSオリジナル?
767('A`):04/06/17 21:32
>762
よっぽど変でなければ「意外〜」とか言われてイメチェンになるかもよ
俺はキャスケット好きなんだが、帽子かぶると髪がとんでもないことになるから一度被ると脱げなくなる
768('A`):04/06/17 21:34
ここはそのよっぽどの人間が集まるスペース
769('A`):04/06/17 21:35
チビTにブーツカットあり?
アウトローな感じ。
770('A`):04/06/17 21:38
>768
別にそれがわかってないわけじゃないけど、
イメージがどうのこうのでアクセつけらんないっていうから言ったまでじゃん(`3´)
771('A`):04/06/17 21:38
>>769
全身ぴっちりってちょっと難しくない?
体系にもよるだろうけど・・・。
772('A`):04/06/17 21:39
またキモい奴が勢ぞろいのスレッドですね
773('A`):04/06/17 21:43
>>771
難しいとは?
似合ってればNGではないってことですか?
774('A`):04/06/17 21:44
>>773
そういうこと。
ってか、友達に聞くなり、ここでうpしてみるなりするのが一番だと思うけど。
775('A`):04/06/17 21:45
ドッグタグ
リスバン
牛皮ブレス
コインリング
ぐらいだな、アクセは。
776('A`):04/06/17 21:49
半年前に死んだ愛犬の牙を加工してネックレスにしてます。
解ってます。キモイです。だから服の中に隠してます。
777('A`):04/06/17 21:58
ま た ド ッ グ タ グ か !
778('A`):04/06/17 22:02
>>777
お前はフリスビーでも拾ってろや
779('A`):04/06/17 22:04
やっぱ純粋に服の話だけしてりゃ荒れないな
服の話するついでに余計なことしゃべりだすとダメなんだろうな
780('A`):04/06/17 22:08
>>779
まあモテたいという一心で書かれるレスだからヨシとしましょう。
それよりここはファッション板より敷居が低くて居心地がいいw
781('A`):04/06/17 22:09

   服とか
    ~~~~

782('A`):04/06/17 22:11
>>776
なんかかっこいいな
783('A`):04/06/17 22:24
>>782
モイキー
784('A`):04/06/17 22:24
>>782
周りを削って穴あけて紐通しただけです。
たぶん見たらきもちわるいと思います。
785('A`):04/06/17 22:26
>>784
うちも12年生きてる愛犬がいるからなんとなくせつなかったんだよ
786('A`):04/06/17 22:28
マジなのかよ
787('A`):04/06/17 22:34
>>784
羊や牛のうんこのペンダントなんかがある時代だからいいんでね?
788('A`):04/06/17 22:38
たぶん人に見せることは無いけど
そういってくれると嬉しいです。何か、ありがとう。
789('A`):04/06/17 22:40
('A`) ←こんな顔で熱く語るところがおもしろい
790('A`):04/06/17 22:57
トップス 細めの白、若しくは黒のヘンリー、ワッフル地
パンツ リーバイス501若しくは503あたり
にオサレ系、というかヲサーン臭くないサンダル

お好みでシルバーのチョーカー、ブレス、バングル、リング、サングラスあたり


でいいんでない?
791('A`):04/06/17 22:57
チョーカーは十字架ダメらしい。
おれ十字架好きなのに。
Jの真似。
792('A`):04/06/17 23:06
俺も昔死んでしまったおじいさんの牙をネックレスにして持ち歩いています・・・
793('A`):04/06/17 23:06
>790
アクセサリ類はどう考えてもフツメン以上じゃないと無理
794('A`):04/06/17 23:07
>792
大事にしろよ!
795('A`):04/06/17 23:07
>792
それ、よく見ろよ。入れ歯だぞ。
796('A`):04/06/17 23:08
昔死んでしまった恐竜の牙とかならかなりオタクっぽくていいね
797('A`):04/06/17 23:26
>>791
もしかして例のサイト見た?
798('A`):04/06/17 23:29
仏教徒が十字架なんか付けるなとキモメンの俺が物申す
おまいら夏物買った?
俺まだTシャツ1枚しか買ってないよ。
あと1枚Tシャツ欲しいなぁ。
800('A`):04/06/17 23:33
俺、おしゃれには自信あるんだけど
お前らなんか質問ある?
聞いとけよ
801('A`):04/06/17 23:35
>>800
自分の中で一番の服装教えて
802('A`):04/06/17 23:36
>>800
自信あるんだったら写真にとって晒せ。
どっかのサイトから持ってくるのはナシよ
803('A`):04/06/17 23:36
最近はすっかり夏だから、マークジェイコブスのTシャツに
マルジェラの薄いピンクのシャツを合わせてる。
んで、下はデニム(ジーンズのことね)
804('A`):04/06/17 23:38
ロザリオつけてるとかわいい女の子とスールになれるかもしれませんよ。
805('A`):04/06/17 23:38
ぶっちゃけ、ファッションに自信ない奴は
遠慮なく聞いてくれ。
別に自慢しにきたんじゃない
ここの奴らはいい奴多いから、力になりたいと
おもってさ。いやまじで
806('A`):04/06/17 23:39
オレと系統が全く違うな
807('A`):04/06/17 23:39
>>803
以前、ジェイコブスのベージュのミリタリージャケット買ったんだけど、
なかなかこれだって言うコーディネイトが思い浮かばなくて・・・。
ボトムはどういうの合わせたらいいっすかね?
808('A`):04/06/17 23:44
マークのミリタリージャケットとはお洒落さんだね。
マジレスしますと・・・
パンツは濃いデニムと、黒のパンツがあれば
事足りると思います。変に気張ると逆にダサいと最近
思うようになった。
どっちか似合うほうをあわせてみてください
詳しくは実物みないとなんともいえないっす
809('A`):04/06/17 23:51
敢えて茶系統のストライプパンツと言ってみる。
810('A`):04/06/17 23:55
くだらない質問ですみません!
よくNGリストにあがるような、タンガリーシャツ、ハイテクスニーカー等を爽やかに着こなしたいんですが、
どんなところに気を使えばいいですか?
また、敢えてタックインをやってみたいんですが、これもどういう風にやればいいですか?

なんて言うか、安易に脱オタサイトの影響を受けて、そういうのを馬鹿にするようなやつを見返してやりたくて・・・。
811('A`):04/06/17 23:57
>>810
調子に乗ると死ぬぞ。
812('A`):04/06/17 23:58
>>810
整形して顔をブラピにすれば大丈夫。
813('A`):04/06/17 23:59
>>810
顔が良ければ、何も気を使う事は無い。
逆に顔がダメならどんなに気を使ってもダメだ。
814('A`):04/06/18 00:01
はぁ・・・。
俺の顔は陰険で性格悪そうなきつい系の極不細工なんで、どうあがいても無理っぽいですね・・・。
815('A`):04/06/18 00:02
>>813
真実言ってんじゃねーよ!!
816('A`):04/06/18 00:03
キムタクがさんまの番組で安そうなネルシャツ着てたけどかっこよかった
817('A`):04/06/18 00:04
それが真実
818:04/06/18 00:04
真実から目を背けろ
819('A`):04/06/18 00:05
ごめん名前消し忘れてた_| ̄|●
820('A`):04/06/18 00:05
シャツ一枚でタックインて今はちと無理がないか?
821('A`):04/06/18 00:06
神が降臨したぞ!
822('A`):04/06/18 00:07
乳首の部分に★マークは今年の流行に乗れますか?
>>814
顔見てみないとわからんが、少なくとも気を使わないよりはマシだと思う。
もちろんそうでない奴もいるが、それでも最低限の部分は守った方がいい
ことは確実。
824('A`):04/06/18 01:42
常に清潔感溢れる服装を汁。
体臭、口臭にも気をつけろ。
爪、歯、髪、肌、髭の手入れを念入りに。
アクセ、香水はあくまでさりげなく。
姿勢正しく。
しかめっ面でなく笑顔で。笑顔とは締まらない顔の事ではない。
脂肪を標準の範囲内にする。そこそこの筋肉をつける。
はっきりと発声。

以上の点を気を付けていれば、間違いなく好感度をもたれる。
825('A`):04/06/18 01:54
不細工じゃない

という大事な条件が抜けてるぞ
826('A`):04/06/18 01:54
>>824
違うな。
「臨機応変」だ。
そういう雰囲気の場所ならそうするとモテる。
しかし全く別の雰囲気のところでそれやるとただの馬鹿。
827('A`):04/06/18 02:17
雰囲気に合わせる?その場に行って雰囲気を確かめてから着替えるのか?
828('A`):04/06/18 02:28
服の話じゃねーよ
829('A`):04/06/18 02:29
要するに女なんか気分の生き物だから
昨日嫌われてたからって明日も嫌われてるなんてことはない。
その時の雰囲気でおまいらでも、やれるさ。
830('A`):04/06/18 02:31
清潔より不潔がモテることは無い。絶対に。
不潔なキムタクより清潔な岩尾。

っって書いたが、やっぱキムタクだよなぁ('A`)
831('A`):04/06/18 02:44
まあ清潔とか口臭対策とかは正解。
832('A`):04/06/18 02:45
うんこ着いたキムタコ、イラネ。
833('A`):04/06/18 15:05
大半がアドバイスになってねーのがうける。
834('A`):04/06/18 15:09
脱オタサイトみたら、
「ポーチは腰ではなくお尻に」ってなってるけど、
ポーチほど小さかったら腰の方が見た目イイと思う。
女の子ならお尻につけてもかわいいけど、
男がやると気持ち悪い。
おれは腰につける!!!!オタと呼ばれても!!!!
835('A`):04/06/18 15:21
右手にブレスレット、左に時計って変かな?
836('A`):04/06/18 15:23
>>834
見た目よくないよ・・・
>>835
普通
837('A`):04/06/18 15:25
つーかポーチ自体アウトじゃね?尻だろうが腰だろうが
838('A`):04/06/18 15:29
脱オタサイトなんて信用しちゃだめだろ
839('A`):04/06/18 15:29
ヒップバッグは普通に流行ってた気がするが。
840('A`):04/06/18 15:30
>>839
流行ってるよ
841('A`):04/06/18 15:32
後ろに龍の絵が描いてある
赤い服買ったよ〜
842('A`):04/06/18 15:32
>>841
かっけえ
843('A`):04/06/18 18:06
 
844('A`):04/06/18 18:10
ポーチは腰だ!!!!
絶対それが主流になるとおれは信じる!!!!!
845('A`):04/06/18 18:11
腰って言うか腹なんだけどね!!!!
お尻ポーチは格好わるい!!!!
846('A`):04/06/18 18:27
今日
黒いTシャツの上に赤いシャツ羽織って
ジーパン履いてる人を見た
靴は黒いナイキの靴だった
あと尻にポーチ付けてた
その人顔見たらのべっ甲の眼鏡付けたヲタだった・・・
847('A`):04/06/18 18:49
オタは夏になるとTシャツの上にシャツ羽織ってボタンしめないでTシャツはだけてるけど
あれすげーダサくない?
脱オタなんとかで特に指摘してなかったと思うけど、オタの半数以上があれやっててきもい
848('A`):04/06/18 18:51
だいたいヲタはネルシャツ
849('A`):04/06/18 18:55
>>847
オタクの制服の悪口は止めろ!!
850('A`):04/06/18 18:57
>>847
組み合わせによる
ヲタはそれがへたくそなんだろ
851('A`):04/06/18 19:06
まあ、オタの好むアニメキャラが描かれた萌え萌えTシャツなんかははだけてなんぼでしょうけど
852('A`):04/06/18 19:20
あー俺ブロッケンJrのTシャツ持ってるわ。
6年前に一回着たきりだな。
853('A`):04/06/18 19:56
それってミニ四区?
854('A`):04/06/18 19:57
ちょっと考えたら、ミニ四区はブロッケンGでした。

  ||
 ('A`)
855('A`):04/06/18 20:32
856('A`):04/06/18 20:50
もっとパンクっぽいのがいんだよ
857('A`):04/06/18 20:58
>>852
見てみたい。うp汁!!
858('A`):04/06/18 22:54
オタは絵が上手くて
絵の中の美少女はちゃんといい服来てるのに
なんでオタはいい服を着ないんだい?
859('A`):04/06/18 22:57
>>858
男が服を着ている画面がないから。
860('A`):04/06/18 22:58
・・・エロゲーに出てくる男も女も服のセンスゼロだと思うけど・・・
色彩に惑わされて細部が見えてないと思われ。
ありえないものばかりだよ
861('A`):04/06/18 23:07
>>855
それいいな。
それなら尻ポーチでも(゚∀゚)イイ!
862('A`):04/06/18 23:08
>>860
あれは絵だからこそ映えるものだよな。
現実的に見るとダサい以前に評価不能なものばかり。
現にコスプレ衣装なんて着れたもんじゃないし。
863('A`):04/06/18 23:18
エロゲ原画氏の中で、ファッションセンスがあるやつって少ないと思う。
864('A`):04/06/18 23:23
センスのあるなしより、デザインの方向性が全く違うからな。
エロゲの服は人間が着ることを前提に作ってるわけじゃないし。
865('A`):04/06/18 23:30
ピーコはなんでダサいの?
ファッション評論家なのに。
866('A`):04/06/18 23:37
ピーコだからさ
867('A`):04/06/18 23:53
>>864
漫画もな
だから黒いロングコートにロザリオぶらさげてみたり
黒いジャケットに赤いシャツを合わせたりするのはやめような
868('A`):04/06/18 23:56
869('A`):04/06/18 23:58
髪も黒服も黒靴も黒
全身黒で統一したイケメンがいたんだが


・・・顔がよければ何でも似合うな
870('A`):04/06/19 00:03
全身黒で着たいならジャケットとかパンツとセットアップになってるやつ買って着たら?
(間違ってもスーツとかじゃないぞ)
871852:04/06/19 00:07
>>857
物好きな奴だな。
んじゃ携帯で撮ってみるよ。
ヲタの友達でスヌーピーのTシャツとか着てる奴がいるが、
それがすごく似合ってるんだよな。
ヲタでも顔と性格が明るければこういうのもありだと思ったよ。
だが、たとえイケメンでも普通のアニメのTシャツじゃ絶対NGだな。
873('A`):04/06/19 00:26
>>872
顔がカッコよかろうがブサイクだろうが
スヌーピーのTシャツはナシだろ
幼稚園児か
874('A`):04/06/19 00:26
>>872
オタでも見た目がまともなら問題ない。
オタが嫌われる原因の一つが、見た目がキモイからだ。

話は変わるが、以前なんかのファッション雑誌で、
やや太めパンツ+ジャケット+ミッキーマウスTシャツって
コーディネートがあったが、絶対真似できんと思った。
875('A`):04/06/19 00:28
>>873
似合ってるならいいんじゃないか。
多分、その人はかなりの上級者なんだろう。
876852:04/06/19 00:30
>>873
それがよく似合うんだよ。キャラ的にもさ。

>>874
そいつはキモくない。普通くらいかな。

ミッキーは流行ったな・・・・。
1時期猫も杓子もミッキーのトレーナーだったよ。
俺の地方だけかと思ってた。
878('A`):04/06/19 00:38
>>876
日本で着るより、ドイツ、及び東欧で着る方が危ないな。
879857:04/06/19 00:54
>>876
おおdクス
なんか、思ってたより良い感じ。
もっとギラギラした、アニメ満開なのを想像してたよ。
でもやっぱ・・・厳しいかw
880852:04/06/19 01:07
>>878
思いっきりカギ十字だからなw

>>879
最初に店で見たときはちょいと渋いかも、と思ってしまった。
でもやっぱ落ち着いて家で見ると、やっぱ所詮はキャラTなんだな。
いろもんはいろもん、厳しいっす。
881('A`):04/06/19 01:20
>>876
ちょっとアリかなって思った俺はダメですか?
ってか、これもイケメンが着たらマジでアリっぽいような…
ちょっと「わかってる奴」を気取ってるイケメンね。
882('A`):04/06/19 01:22
イケメンはPIKOのロゴを背負ってようがイケメンなんだよ
883('A`):04/06/19 01:23
>>876
俺着れないことないよこれ。ディグダグTシャツ着ていったら結構ウケタ。
884('A`):04/06/19 01:27
>>881
>ちょっと「わかってる奴」を気取ってるイケメンね。

なんとなくわかるな。
俺、イケメンなんだけどアニメとか結構好きなんだぜ。って奴な。
でもこいつらはせいぜい昔のジャンプ物か、ガンダムぐらいまでしか引き合いに出さないんだよな。
885('A`):04/06/19 01:29
>>883
ディグダグTシャツ見たい。
886('A`):04/06/19 02:37
>>885
ttp://www.tokyotshirts.com/blog/archives/000296.html
これの白。ドット画シャツもっと欲しい。ワギャンランドとか作ろうかな。
>>886
ヲタ系とまではいかなくても普通にダサいと思うが、俺がおかしいのかな。
888('A`):04/06/19 02:44
>>886
かわいいと思うよ
889('A`):04/06/19 03:21
どうせならスペランカーで作ってくれよ
890885:04/06/19 10:30
>>886
俺的にはアリです。
891('A`):04/06/19 11:31
踊る大捜査線の織田裕二なんて
ミリタリーでもかっこいいって言われるんだもんなあ。
892('A`):04/06/19 12:05
イケメン×オシャレ=もっとイケメン
−イケメン×オシャレ=さらにブサイク
893('A`):04/06/19 12:16
>>886
おれもコレ買おうか検討してた、他のデザインもあるけどこれ一番いいよな
894('A`):04/06/19 12:45
プリントTは高校で卒業しろよ
895('A`):04/06/19 12:58
プリントTは高校の家庭の授業で作ったことあるけど
洗濯するとすぐにはげてきて使い物にならん
896( ´_ゝ`)what? ◆DIELQKvF7M :04/06/19 13:26
俺は今日人生で初めて自分で服を買った。

それがこれだった。

http://chbox.com/goods/2cht-2004/yoyaku/116.html


「だからモテないんだよ」
心からそう思った。






897('A`):04/06/19 13:28
>>896
そのレスをつけたくて、その行動とっただろ。
立派なちゃねらーだよ。
898('A`):04/06/19 13:34
たけーーーーーーーーーーーーー、こんなので3000円も取るのかよ
899('A`):04/06/19 13:34
>>858
遅レスですまないが、誰も突っ込んでないんで一応。
サイジングの問題じゃないだろうか?
アニメの中なら、ぴったり完璧なサイズの服を着せる事が出来るが、現実じゃそうもいかない。
簡単なことだけれども、結構重要な事。
900('A`):04/06/19 13:36
>>858
服のセンスなんて自分から興味もたないと意味がない
901('A`):04/06/19 13:56
>>886
これが……アリだって?ちょっとヤバくないか?
902('A`):04/06/19 14:10
この顔じゃ何着たって同じだからな。
イケメンは葉っぱ一枚でも何も言われないだろ。
903('A`):04/06/19 14:14
>>899
お前はアホか
覚えた手のサイジングって言葉を使いたいその気持ちは分からないでもないが
まずデザインがありえないんだよこのメクラが
904('A`):04/06/19 14:20
>>902
ウンナンの「葉っぱ隊」思い出した。今思うとTV的にギリギリだったな
905('A`)
('A`)←みんなこんな顔なんだから仲良くやろうよ。