モテない人必見!ファッション分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆hAPPY3fHyk
よくオシャレな人を見かけますが、
なぜオシャレなのかを具体例をあげて分析してみようと思います。
ほぼ毎日更新したいと思っています。
時々目をとおしてくれれば気が付いたころにはオシャレになって
モテていた・・・そんなスレになる予定です。ポジ派向けスレです。
2('A`):04/03/06 15:53
3ぐらい
32:04/03/06 15:54
_| ̄|○
4隆乃介 ◆fcF3yzygF2 :04/03/06 15:54
>>3控えめなあなたが好き
5('A`):04/03/06 15:55
orz
6('A`):04/03/06 15:56
不細工もおされしてもいいの?
7('A`):04/03/06 15:57
>>6
わかってないな
不細工だからお洒落するんだよ
8('A`):04/03/06 15:58
>>1
とりあえずネタ画像あぷキボン
9('A`):04/03/06 15:59
100均で購入したバンダナに
日用雑貨店で売っているポロシャツ¥500inケミカルジーンズ¥1980
¥1980のスニーカー&銀縁メガネに紙袋

これでギャルの視線を独り占めできるぜ!
10('A`):04/03/06 15:59
>>7
そのとうりですyo
11('A`):04/03/06 16:00
>>9
俺でも釘ずけだね
12 ◆hAPPY3fHyk :04/03/06 16:01
今日はいきなりガクトと堂本剛のファッションについてです。

ガクト
http://www.coromo.com/street/aoyama/2003_06/imgs/week3/a002.jpg
堂本剛
http://www.coromo.com/street/aoyama/2003_10/imgs/week1/a002.jpg

この2人の着こなしよりも重要なことがあります。これは今後出てきますが
オシャレ認定証とよばれるロザリオを身につけています。これは自分が
オシャレであるとアピールしていると同時に自信をもってオシャレを
楽しんでいるってことなのです。自分に自信を持つという例として
よく観察してください。みなさんは自信を持てるようにこれからも
このスレに目をとおしてくださいね。
13('A`):04/03/06 16:01
金がないからオサレ無理
14('A`):04/03/06 16:02
Gacktの方は、ナカナカだと思うが
堂本剛の方はキモイな
15('A`):04/03/06 16:03
>>12
俺には両方ともイタイようにしか見えないのだが
16('A`):04/03/06 16:04
見てるこっちが恥ずかしい
17('A`):04/03/06 16:04
はっきり言ってやる

いきなりレベル高すぎ。つかロザリオ工作員?
んなもん興味ないがw
18('A`):04/03/06 16:04
こうして見ると堂本ってブッサ(ry
19('A`):04/03/06 16:05
ガクトの方で
後ろに写っているおばさん可愛いなぁ
20('A`):04/03/06 16:05
俺は学徒の方がヤバイと思った
21 ◆hAPPY3fHyk :04/03/06 16:05
>>12のファッションはまだまだ初心者向けです。堂本剛ファッションの
コツは着るまでにかなり時間がかかってしまうのですがそれをみじんも
感じさせない堂々とした顔。これが一番のポイントでもあります。
22('A`):04/03/06 16:05
目立たない恰好でもいいや
現在の流行は10年後の恥っていう言葉あるし
23('A`):04/03/06 16:06
っていうか、なんちゃってソックリさんだろ
なんか三日坊主未満で落ちそうなスレだな
>>1が飽きっぽそー
24('A`):04/03/06 16:06
確認したいんだが、これ本人じゃないよね?
25('A`):04/03/06 16:06
これがオシャレならオシャレなどしなくてもいいと思った
26('A`):04/03/06 16:06
>>12
もっとマシな画像ないの
27('A`):04/03/06 16:06
俺でもジャニーズ入れそう
28隆乃介 ◆fcF3yzygF2 :04/03/06 16:06
なんにせよ芸能人の真似するのはみっともないよ
29('A`):04/03/06 16:06
このスレをお気に入りに入れるから良スレにしてくれよ。
30('A`):04/03/06 16:07
>>25
そう思わせたいんじゃないか?1は。
上の写真なんて足切れてるっつーの
31('A`):04/03/06 16:07
ウゼエ
32('A`):04/03/06 16:08
取りあえず駄目な例をあげてよ
33('A`):04/03/06 16:08
お洒落ってさ、その人の社会的地位とか経済力とかが関係するよね。
芸能人をたとえに出されてもちょっと違うような気がするな。
34('A`):04/03/06 16:08
>>33
これ本人じゃないだろ
35 ◆hAPPY3fHyk :04/03/06 16:09
もちろん本人ではありませんよ。
でも、たしかにこれは真似と言われてもしかたのないことです。
次は誰かの真似というより街のファッションリーダーの着こなしを
見てみようと思います。
36('A`):04/03/06 16:09
>>29
騙されるな。ファ板逝って聞いて来い
37('A`):04/03/06 16:10
このスレって、そっくりさん養成講座?
38('A`):04/03/06 16:11
もっとシンプルなオサレはないのか
39('A`):04/03/06 16:12
葉っぱ
40('A`):04/03/06 16:12
キリスト教徒でもないのに聖書読んだ事も無いくせにロザリオつけてんだろーなこいつら。
41('A`):04/03/06 16:12
それだ!
42 ◆hAPPY3fHyk :04/03/06 16:14
まずはシンプルなファッションをとりあげたいと思います。

http://www.coromo.com/street/aoyama/2003_04/imgs/week4/a001.jpg

この人は一見すごいシンプルに見えると思いますが、アレ?っと思われた
方もいると思われます。
よくみると左手にリポビタンDを持っています。街を栄養ドリンクを持って
歩く。これだけでただ歩くのと違って行動的な潜在的イメージを刷り込む
ことができます。ファッションはお金をかけるだけではないという一例です。
みなさんも服だけでなくいろいろなものに目を向けてみてくださいね。
43('A`):04/03/06 16:14
最初は良スレかと思ったのだが・・・・・・・
>この2人の着こなしよりも重要なことがあります。これは今後出てきますが
>オシャレ認定証とよばれるロザリオを身につけています。これは自分が
>オシャレであるとアピールしていると同時に自信をもってオシャレを
>楽しんでいるってことなのです。自分に自信を持つという例として
>よく観察してください。みなさんは自信を持てるようにこれからも
>このスレに目をとおしてくださいね。
なんかこのへんで萎えた。
ピーコにでも影響されてなんか言いたいだけじゃないの?
オサレすることには賛成だが、脱喪用とはとても思えん。
44('A`):04/03/06 16:15
約5年前の流行、ヤマンバギャルの末路
 ・過度の日焼けサロンにより恐ろしい肌の荒れ
 ・ハードメイク・油性ペンを使用したメイクの繰り返しで痛んだ肌
 ・これで25歳(らしい)
http://cgi.f11.aaacafe.ne.jp/~niid/phpup/img/092.jpg
45('A`):04/03/06 16:16
なんかキモイな
20歳未満だな>>1
46('A`):04/03/06 16:16
>>42
カコワルイ
47('A`):04/03/06 16:16
>>44
男だろ
48('A`):04/03/06 16:16
>>44
男だろ?(;´Д`)
49('A`):04/03/06 16:17
うわぁ・・・
50('A`):04/03/06 16:17
やはり重要なのは顔だなってことがわかった
51('A`):04/03/06 16:17
>>44
これ恐ろしいな
流行に乗るととんでもないことになるな
5244:04/03/06 16:17
どうやらマジで女らしい
53('A`):04/03/06 16:18
ゴリエみたいだ
54('A`):04/03/06 16:18
>>42
作業着じゃねーの?
55('A`):04/03/06 16:18
余計自信なくしたよ・・・なんだこのスレ
56('A`):04/03/06 16:19
よく見ると、骨格からして男っぽいな
ヤマンバギャルになったのも
最初は容姿に対して悩みを持ってたからなんだろうな
アレはゴマかせるし
57('A`):04/03/06 16:19
>>12
ガックン本物やね
58('A`):04/03/06 16:20
>>55
ちょいとファヲタ板に仕事人要請でもしてみるか?
59 ◆hAPPY3fHyk :04/03/06 16:21
スッキリタイトなパンツでGO!というファッションです。
もちろん初心者向けですが、歩いているだけで軽快感が伝わってきます。
シャツの胸元を少し開けて自信をアピール。

http://www.coromo.com/street/aoyama/2002_9/imgs/week4/a004.jpg
60('A`):04/03/06 16:21
>>44
流行が下らないと思わせるいい一例。
なんかみんな麦藁帽子被ってた年もあったなぁ。お前らはセミでも採り行くのかと。
61('A`):04/03/06 16:22
こりゃだめだw
>>1自体ダサイだろw
62('A`):04/03/06 16:22
ファオタは偏見と、それに自信に満ちてるから嫌い
63('A`):04/03/06 16:23
>>59
つかこれ>>1かい?
服自体イケメン仕様だろw
64('A`):04/03/06 16:23
これはあれか?
顔が駄目な奴は何をやっても駄目だと言いたいのか?
65('A`):04/03/06 16:23
痛すぎ・・・こんなんじゃ友達もなくしてしまう
66('A`):04/03/06 16:23
そのようだな
67('A`):04/03/06 16:24
http://www6.shizuokanet.ne.jp/kirameki/hougen/gal.htm
ギャル語総合サイト

イタイ・・・
68('A`):04/03/06 16:24
>>59
映画のチンピラ?
69('A`):04/03/06 16:24
>>59
>軽快感が伝わってきます。
来ねぇよ。
70('A`):04/03/06 16:24
>>61
おまいたぶん正解w
笑える香具師はまだいいんだが、
本気にする香具師のこと考えると(((;゚д゚)))ガクガクブルブル
71 ◆hAPPY3fHyk :04/03/06 16:26
みなさん、初心者向けファッションはたしかにつまらないですが
しばらく我慢してください。基礎は大事です。
次も超シンプル派のファッションですがどんなにシンプルでも
帽子をうまく使って全体的なイメージが優しく見える好例です。

http://www.coromo.com/street/harajuku/2003_10/imgs/week5/h003.jpg
72('A`):04/03/06 16:26
流行に踊らされるっていうのが
ここまで痛いもんだと感じたことは無い
10年後、連中は当時の写真を見て何を思うのだろう
73('A`):04/03/06 16:27
微妙だな
74('A`):04/03/06 16:27
もういいよ
お前がカコイイと言ってるのは
(雑誌に載ってるから)カコイイってことだろ

ハタから見れば、単にダサい
75('A`):04/03/06 16:27
>>71
帽子と顔のタイプは合ってるな
76('A`):04/03/06 16:28
(・∀・)イイヨイイヨー>>1
77('A`):04/03/06 16:29
>>71
でも顔がヲタだったら
78('A`):04/03/06 16:29
だから顔だって!!!!!!
79('A`):04/03/06 16:30
>>71
グリンベレーとかの軍人みたいだこいつ。
80('A`):04/03/06 16:31
口直しにカワイイ女の子キボン
81('A`):04/03/06 16:31
やっぱファッションも顔次第というわけか
82 ◆hAPPY3fHyk :04/03/06 16:32
次にあげる2枚は靴がポイントです。全体的なパッと見の印象に
安定感がでます。これはファッションに安定感を持たせたいときに
見落とされがちですが効果的です。

http://www.coromo.com/street/harajuku/2003_03/imgs/week4/h004.jpg
http://www.coromo.com/street/harajuku/2003_09/imgs/week1/h004.jpg
83('A`):04/03/06 16:32
>>59はブサイクが何やってもダメって事を露呈してる
84('A`):04/03/06 16:33
>>82の下はいいな
こういうサッパリしたのは好きだ
85('A`):04/03/06 16:34
>>82
だめ。お前センスない。
86('A`):04/03/06 16:34
ここは犯罪起こしそうな人を紹介するスレですか?
87('A`):04/03/06 16:34
>>82
お前は本当にこれがいいと思っているのかと
88('A`):04/03/06 16:35
>>1
あれでしょ、みんなをからかってるんでしょ?
89('A`):04/03/06 16:35
>>82
上の画像はジーパンを変えた方が良いな
できるだけトップと同系色が望ましい
靴は、ちょっと高めのだな

下はジャニ系が着てると格好良さそう
顔がデカイのでホッソリした服装は格好悪い
90('A`):04/03/06 16:36
http://www.coromo.com/
ここ以外の画像ないの?
91('A`):04/03/06 16:36
全ての画像から無理をしている感が伝わってくる
92('A`):04/03/06 16:37
93 ◆hAPPY3fHyk :04/03/06 16:38
次はレイヤードを効かせたファッションですが、オシャレ認定証でもある
ロザリオを着こなしの仕上げとして身につけています。自分はオシャレ
なんだと自信を持っていますね。しかし、オシャレ認定証は実はレベルでは
そんなに高くはありません。これは自分に対する認定証であるからです。

http://www.coromo.com/street/harajuku/2003_01/imgs/week2/h001.jpg
94('A`):04/03/06 16:41
ロザリオがオシャレ認定書なのかと小一時間(ry
95('A`):04/03/06 16:41
写真で見るとそうは思わないが、
リアルで見ると意外とファッションに気をつけてる男は威圧感があるのかもしれない・・・
96('A`):04/03/06 16:41
>>93
難易度高すぎ
97('A`):04/03/06 16:41
>>1がロザリオ好きなのはわかった
98('A`):04/03/06 16:41
>>1
飽きたからsageでひとりでやってくれ
99('A`):04/03/06 16:41
もうやめとけ・・・写真の人可哀想だ
100('A`):04/03/06 16:42
100getしたらオタファッションで街を歩く
101('A`):04/03/06 16:42
写真の人、オタ写真の奴らと顔のレベルは大差無いのに
女は雰囲気で騙されるんだろうか
102('A`):04/03/06 16:42
>>93
顔が良ければ格好良さそうだがな。惜しい
103('A`):04/03/06 16:43
>>93
タイの黄色具合が野暮ったいし、ロザリオがキリスト教徒でもないのに(ry
104('A`):04/03/06 16:44
>>103
いや、マフラー?の色に合わせてるんだろ
これはコレでいいと思うがな
ただ、顔が・・・
105('A`):04/03/06 16:44
原宿ってところが微妙
106('A`):04/03/06 16:45
>>100
がんがれ
普段着でいいんだから気楽なもんだろ
107('A`):04/03/06 16:47
>>104
タイの下に少し黒が残るor黄色の面積狭いorタイ細いとよろし
後、どんな靴はいているか、之重要。
髪の色もはっきり言って餓鬼くさ過ぎ。

確かに顔がな・・・。
108('A`):04/03/06 16:49
ブサメンは何やってもムダ
109('A`):04/03/06 16:49
結論が出たので終了
110('A`):04/03/06 16:50
激しく怖い町だな・・・俺には逝けねえ・・・
111 ◆hAPPY3fHyk :04/03/06 16:50
革のトップにタイトなパンツのイメージがよく表現されている好例です。
もちろん足もとにボリュームを持たせ安定感を出すのも忘れていません。
タイトなパンツを好む人は参考にしてください。

http://www.coromo.com/street/harajuku/2002_11/imgs/week5/h002.jpg

http://www.coromo.com/street/shibuya/2003_11/imgs/week3/s004.jpg
112('A`):04/03/06 16:51
赤い服のに合う男になりたい
113('A`):04/03/06 16:51
もういいよ・・・。
114('A`):04/03/06 16:52
モデルがブサメンだと、むなしい
何やっても無駄だと言う気になる
115('A`):04/03/06 16:52
ルパンのようにか?
116('A`):04/03/06 16:52
>>1のファッションセンスはへだたってる感じがするんだが
117('A`):04/03/06 16:52
最初のインパクト無くなったね
118('A`):04/03/06 16:53
慣れてきたな
119('A`):04/03/06 16:54
ここらへんの押し付けがましいところなんて
ファ板住人の特徴だな
正直ウザイ
120('A`):04/03/06 16:54
| |::::::::::::::::::::::::::::::::| ̄~`l;:;:;:;:;:;:;|
         | |::::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;j .   |;:;:;:;:;:;:;|
.         | |::::::::::「         ''ー- :;;:|
     ,. ::'';:;| |:::::::::::L. ...----i  . _   ||
     r'::::::::::;::| |:::::::::::::::::::::;:;:;:;:;|  |;:~`''';:;!
.     |:::::::::';:';:| |:::::::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;j . l;:;:;:;:;:;:|
.      |:::::::::':;:::| |;:;:;:;-―'; T''"'''ー〈、,_;:;:;:;:;!
     |:::::::::::';ゝ'" , ,;/l,;、!.     };、)、`ヽ{
      |:::;:-'" .;' ;'.j'A'-;j-゙;、  j_,!,j,';'; `i
       !"l  l'; l ;j'_,,,.,.,_ ヽ  __ノノl l l , !
.       ! ! .! i'; ';.jl:;;::j. `   i:;:jヽjノ';' l |
      | ';';, '; ! ';,'! ~~       `" .!,!'j;' ,.!`!
      | ;';; ':, !. !'、       '   ,ノ,;',',','ノ ヽ
.      j} '; ';, ':,jヾトミ'   `'''' _,. "; ;'ノ;'ノ
      ,;' ! ':,':,. ! ,;ヾ、`' 、.,,,. '"::::::!'ノ l''!
     '  l':, ._;ノ,,,',,_ヾ:、 i'' ;  ;' .;;、! i !
       l >===、 ヾ、ー=、、 ; ';, ';, ','; l
       j',.:'    `:、ヾ;、;::`!,_:::','; ;,ヾ,ヽ!
      ;';'        .ヽ''iヽ::::::`:.、;;'.:';ヾ,ヽ,
.       l         ::; `:!}、::::;:-::''ヽ;.: ';'.;':ヾ、
       i         .;'  j;、`" _,. -:;`、 i:';::';゙;ヽ,
      〈:.      .::!:   ヽ. r':::::::::';:;:;iノ.:.i::!,', ゙'
.       !:..    .::::l::  :.   !. !::::::,';:;:;:j.:..;'.:.j j
.       !:    .:::::}::::  ::.. .} 'i;:;:;:;:;:;ィ ノ;ノ '"
.       {::   .: :::::|:;::::. ..::::::::l.:|:;:;:;:;/:`く
       }::   :::::|:,ヽ:::::::::::::j:.|;:;:;:;|:::::::::ヽ,
      .}:     :::::|;:;i .}-―''7.:|;:;:;:;|:::::::::::::ヽ、
       {:   : ::::j;:;:j j--::::j:.:.|;:;:;:;:|:::::::::::  ::L
121('A`):04/03/06 16:55
どいつもこいつもフツメンブサメンだし頭身も低い
これじゃダメだ
122('A`):04/03/06 16:55
さ、オナニーするかな
123('A`):04/03/06 16:56
ポジもネガになりそうなスレだな
124('A`):04/03/06 16:56
こういうのは親しみやすいってのもポイントになると思う。
自分もそういう感じがいいし、友達もそういうタイプがいい。

オシャレメガネ?や帽子でごまかしてる人好きじゃない。
125 ◆hAPPY3fHyk :04/03/06 16:56
次は色の合わせ方の好例です。着こなしはワインレッドのシャツの上に
黒っぽいタンクトップを着るという斬新な着こなしですがタンクトップと
ハンチングの色を合わせ、パンツとシャツを同系色にまとめる着こなしを
しています。この写真にもオシャレポイントがたくさん隠れていますよ。

http://www.coromo.com/street/shibuya/2003_08/imgs/week2/s005.jpg
126('A`):04/03/06 16:57
オシャレポイントどこ?
127('A`):04/03/06 16:58
tukakonotenosureooikarasakujoiraidase
128('A`):04/03/06 16:58
>>1は一生懸命ネタを書いているが、
中途半端で、はたからみてると、痛すぎ。
129('A`):04/03/06 16:58
>>126
目。
130('A`):04/03/06 16:59
>>1は何かに取り憑かれたようにカキコしてるな
大丈夫か?
>>125
オッサン
131 ◆hAPPY3fHyk :04/03/06 17:00
このスレはポジ派のためのスレです。モテるようになるのが目標なのです。
そのことをご了承ください。
132('A`):04/03/06 17:00
>>125
ダセエよ
133('A`):04/03/06 17:00
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
スレッド検索もしないで自分の都合だけで糞スレ立てる馬鹿は死んでね☆
134('A`):04/03/06 17:01
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
スレッド検索もしないで自分の都合だけで糞スレ立てる馬鹿は死んでね☆
135('A`):04/03/06 17:01
>>125
眼鏡が丸いな
136('A`):04/03/06 17:01
>>1は、何歳?
137('A`):04/03/06 17:01
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
スレッド検索もしないで自分の都合だけで糞スレ立てる馬鹿は死んでね☆
138('A`):04/03/06 17:02
>>131

つまんね。

自分なりに着飾ってイタイ奴と、
一生懸命つまらんネタ書きこしてる
おまえは同じレベル。
139('A`):04/03/06 17:02
125
勇気あるな!まさかこれ他人じゃないだろな!?
140('A`):04/03/06 17:02
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
スレッド検索もしないで自分の都合だけで糞スレ立てる馬鹿は死んでね☆
141 ◆hAPPY3fHyk :04/03/06 17:02
ではまた明日。
142('A`):04/03/06 17:02
着物でも着て歩いたほうがいいんじゃないか?
143('A`):04/03/06 17:03
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
スレッド検索もしないで自分の都合だけで糞スレ立てる馬鹿は死んでね☆
144('A`):04/03/06 17:03
明日と言いつつ、>>1は戻ってこなかった・・・
145('A`):04/03/06 17:05
>>1はこういう格好だから認められたいんだろうな・・
146('A`):04/03/06 17:42
363 :ノーブランドさん :04/02/29 18:14
・前髪がぴっちり揃ってる
・派手なメガネ
・似合ってないニット帽
・やりすぎなレイヤード
・アクセントになってない原色、小物
http://www.style-arena.jp/street/harajuku/2004/02/week3/h001.jpg
http://www.style-arena.jp/street/harajuku/2004/02/week1/h006.jpg
http://www.style-arena.jp/street/harajuku/2004/02/week1/h003.jpg
http://www.style-arena.jp/street/harajuku/2004/01/week2/h005.jpg
http://www.style-arena.jp/street/harajuku/2004/01/week3/h006.jpg
147('A`):04/03/06 17:44
>>146
確かにダメだわ、こいつら
148('A`):04/03/06 17:47
>>125はオサレだろ。
ちょっと感心した。

あーいうシンプルだけどちょっとだけ主張ってのが
オサレ心をくすぐるのよね、クー。
149('A`):04/03/06 17:49
>>146
1番と3番はいいと思う
150('A`):04/03/06 17:51
>>146
上から2番目は人間なの?
151('A`):04/03/06 17:52
>>146
原宿のおなごって雑誌のサンプルを自分の都合よく
解釈するよな。
自分の持ち駒を無理くり合わせてるのに、
自分がイケテル感がプンプンする。

でもこのカッコで表参道の奥に行くと間違いなく浮きますw
152('A`):04/03/06 17:54
死ねばいいのに
153('A`):04/03/06 17:54
>>148
俺もお洒落だと思った
俺なんてかなりのブサメンだからこのスレがちょうどいい
154('A`):04/03/06 17:54
「俺(私)って個性的でしょ?」ってオーラがでてるよね
155('A`):04/03/06 17:56
「個性的」だけど、逆に「浮いてる」んじゃ意味無い訳で。
原宿の場合はこういう香具師が大量にいるから、
タチが悪いわけだが・・・

あーいうレイヤードは色数とかを抑えれば
一気にオサレになります。
156('A`):04/03/06 17:57
ここのスレではえレベルが高い
レイヤードの意味がわからん
157('A`):04/03/06 17:59
フォトショップにレイヤーってあるだろ、あれだ
158('A`):04/03/06 17:59
>>155
おまえはお洒落なのかと…
人の欠点ばっかり見るタイプなんだろうね
159('A`):04/03/06 18:00
レイヤードってなんなんだ!
160('A`):04/03/06 18:00
>>157

すまそ、ドの意味も教えて・・。
161('A`):04/03/06 18:00
>>160
ドはドーナツのドだろうが!!
162('A`):04/03/06 18:01
>>159
重ねて着る着方じゃないの?
163('A`):04/03/06 18:02
レイヤード=重ね着
164('A`):04/03/06 18:03
>>161

じゃあ、ふぉとしょとどーなっつで、
どうファッションの意味になるか教えてよ。
165('A`):04/03/06 18:03
>>162
>>163
166('A`):04/03/06 18:03
もう難しい話はそれぐらいにしとけよ
167('A`):04/03/06 18:04
>>158
だって、勘違いしてるんだもん・・・

普段はそんな欠点探しはしないよ。
>>125とかいいと思ったし。
168('A`):04/03/06 18:06
ブサメンだってモテたいんだ
169('A`):04/03/06 18:07
オレはオサレなやつに最初はファッション雑誌の気にいたやつのまね
でもしとけ、そのうち見えてくるって言われたんだが
170('A`):04/03/06 18:08
>>168
別に何人にもモテなくていいんだ。
一人の女性に愛されたいよぉ。
171('A`):04/03/06 18:10
真似はできても、それが何でお洒落かわからないと
自分なりのファッションってできないよう
172('A`):04/03/06 18:11
>>171
それこそセンスの問題かと
173('A`):04/03/06 18:12
>>171
でも初心者が雑誌の格好を見て、
自分の判断や言葉で取捨選択するのは相当難しいと思う。

まずは直感で1つのブランドをある程度買うのが現実的。
174('A`):04/03/06 18:13
服なんて、自分がカッコいいと思った格好が一番いいんだよ。したら自分にしかできない格好が見えてくる。
周りからの意見を気にしない覚悟があるならばな。
175('A`):04/03/06 18:14
>>174
それを間違ってしまうと、秋葉系のカッコになるw

そういう香具師は一度自分の感性をリセットするために
雑誌を模倣するのも手だと思うけど。

>>174みたいのは、
もう経験も知識もある人向けの回答だと思う。
176('A`):04/03/06 18:15
>>173
意味がわからん。それはトータルコーディネートとしての
完成度はそれのほうが無難かもしれんが、それってお洒落なのか
どうかなんてただの運じゃん。
177('A`):04/03/06 18:16
お〜い、だからおまえら話が難しいって…
178('A`):04/03/06 18:17
>>176
いきなり理想形を目指せってのは無理だと思うんだよ。
最初は無難ってぐらいの選択にしておいて、
そこから徐々に積み上げていくのが吉かと。

最終的には自分の感性でもちろん選ぶべきなんだけどね。
ただそれまでにはステップが必要。
179('A`):04/03/06 18:21
秋葉系のカッコってのはどんなもんなんだ?
うp
180('A`):04/03/06 18:21
俺はここらに出てきたカッコは嫌だ
もっと普通のカッコでいい。
181('A`):04/03/06 18:22
182('A`):04/03/06 18:24
クッ……! なさけねえ……

ムカシ、男は背中で語ったもんだ。
それが、今じゃあ……
男のコトバを受け止められるヤツは
いねえ。これも時代だな……
183('A`):04/03/06 18:26
>>175
雑誌よりも、ファッションショーとか、HFの陳列を見て良質な感性を
無垢な状態に入れると、レベルはかなり上がると思う。
184('A`):04/03/06 18:26
>>182
今も男は背中で語ってるよ。
「俺はキモヲタです」って。
185('A`):04/03/06 18:27
>>183

ファッションショーなんて、素人が行けるのか?
仮に行けたとしても、俺等キモブサだぞ?
186('A`):04/03/06 18:28
>>181

ワラタ
確かに居そう(w
187('A`):04/03/06 18:28
>>183
確かにそれは言えるね。
自分もかなり新鮮に感じたし。

ファッションの「芸術」としての側面を一度見ると、
その後の服選びが真剣になった気がする。
188('A`):04/03/06 18:30
一つ聞いていいか?
おまえらモテてるの?モテてないの?
189('A`):04/03/06 18:33
愚問だ
190('A`):04/03/06 18:33
>>188

こんなキショイ話題の奴らモテル分けないジャン
191('A`):04/03/06 18:33
>>181
リアルピーポ君ワロタ
192('A`):04/03/06 18:34
キモくない格好をすればいいだけ
それだけでいいよ
193('A`):04/03/06 18:35
>>181
この絵の作者、良くわかってるよな。
誰なんだろう・・・
194('A`):04/03/06 18:36
今日もニガいぜ、オレの運命。
195('A`):04/03/06 18:36
おれがいつも思うのは同じモテない男でも
俺はお洒落だからおまえよりは上みたいな感じの奴が
いるけど、それって本当にお洒落なのか?
196('A`):04/03/06 18:37
>>185
それこそTV、雑誌などのメディアから仕入れるべき情報。
足を運ばなくても大丈夫。
素人の「原宿ファッションスナップ特集」よりはるかに価値がある。
197('A`):04/03/06 18:39
>>185
つーか、一般人はファッションショーなんて入れないw
上級顧客ぐらいじゃない?
198('A`):04/03/06 18:39
>>195
このスレ見ただろ?わからないか?
199('A`):04/03/06 18:40
ざっしとかみてると、「こんな格好はデキネーヨ」ってなキモイのが多いと思うんだが、
俺のセンスがまちがってるだけ?
素直に黙って真似したほうが良いの?
200('A`):04/03/06 18:41
>>199
それは見ている雑誌に問題あるかもw
何見てるの?
201('A`):04/03/06 18:41
>>199
あなたの感性は正しいです。
202('A`):04/03/06 18:43
>>181
妙に色っぽい小学生だな
と思った俺は逝ってよし
203('A`):04/03/06 18:45
>>199
正しいです
204('A`):04/03/06 18:46
正しいと正しくない派がいるのはなぜ?
205('A`):04/03/06 18:47
妙に艶っぽいピーポー君だなと思った俺は言って良し?
206('A`):04/03/06 18:55
雑誌は宣伝媒体だからリアリティのないコーディネートで服を宣伝している。一般人が全身チャラヤンやヨージで歩いても変態になるだけ。まあ部屋に飾るために買う人もいるけど。
207('A`):04/03/06 18:55
>>199
おれも同意。雑誌の記者が「でもコイツの写真が載ってるのは
ここがオサレだから載せてるんだよ全部そのまんま真似したって
かっこよくないよ」てハッキリ書くんなら雑誌とかを参考にしてもいいと
思うけどね。
208◇hAPPY3fHyk:04/03/06 19:05
個性的なファッションの方々です。
オシャレ認定証であるロザリオを身につけていません。
これは自分がオシャレであるとさりげなくアピールしていると同時に
自信をもってオシャレを楽しんでいるってことなのです。
自分に自信を持つという例としてよく観察してください。

http://snow.prohosting.com/swingbie/otaku3.jpg
209('A`):04/03/06 19:06
>>208
こいつ、まじイラネ。
210討論系:04/03/06 19:10
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1078561137/

討論したかったらどうぞ・・・・・。
211('A`):04/03/06 19:16
>>209
もちつけ。
212('A`):04/03/06 19:17
いっそお前らの私服晒してみろよ
213('A`):04/03/06 19:19
>>212

 ぢゃ、おれから。

 チョット太目のほうの男が俺です

 ttp://homepage3.nifty.com/news01/otakara/0218news02.jpg
214('A`):04/03/06 19:21
見れない
215('A`):04/03/06 19:33
>>209
偽者だろ
216('A`):04/03/06 20:45
>>208
全員見事にヲタファッションなわけだが
なんで自らここまでひどいコーディネートするんだ
217('A`):04/03/06 20:46
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
引き篭もりなのに自意識過剰なキモメンはは死んでね☆
218('A`):04/03/06 20:57
>>216

 俺の経験から言わせて貰えば、
 小学校や中学校の頃買った服を、
 ずっと着つづけてると、こんな感じになる。
219('A`):04/03/06 21:52
>>218
わかるきがする
220('A`):04/03/06 21:53
ファッションスレ立てすぎなんだよ。お前らアホだろ。
221('A`):04/03/06 22:01
>>219

 なんてったって、実体験だからな。
 
 
222 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 12:47
昨日の参考写真はいかがでしたか?
実はただ闇雲に参考として貼ったわけではないのです。
いずれわかる時がくると思います。このスレはモテない人のためのスレです。
モテるようになるのが最終目標なのですが、つまり彼女ができる
ファッションが目標です。しかしみなさん色々好きなタイプが違うと思います。
みなさんそれぞれどんなタイプの人を彼女にしたいかを考えてください。
そしてその人は大きくわけてどんなタイプのファッションに分類されるのかを
考えてみてください。言葉で表すのはなかなか難しいことなので頭の中で
イメージできればけっこうです。
223 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 12:58
今日からは>>222の事を頭の片隅におきながら写真を見ていってください。

よく、彼女、彼氏の影響でファッションがガラリと変わったという話を
聞いたことはありませんか?
実際、そうしたことはよくあることです。しかし、それはイケてる人の
話なのです。ファッションよりも顔や性格で彼女ができた。その彼女の
好みに自然と合わせる。もしくは向こうが合わせる。
とにかく一緒にいる以上ファッションは似てくるものなのです。
しかし、繰り返していうと、それはイケてる人や、普通の人の話なのです。
224('A`):04/03/07 13:15
続きマダ?
225 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 13:18
ここでは、モテない人(モテたいポジ派な人)のファッションについて
考えてみましょう。
まず、モテない人に多いのは自分のことを客観的に見れない人が
多いと思います。必要以上に自分に自信がモテない人もその中に
含まれますが、勘違いしている人も含まれます。

さっき言ったようにファッションは彼女ができるとどうしても
変わってきます。しかし結論から言うとモテない人は彼女にしたい
タイプのファッションに近づいていかなくてはなりません。
茶髪のガングロ系の彼女には、それに近いファッションの彼氏が多いですね。
お嬢様系のファッションには紳士的なファッションの彼氏が多いです。
ストリートなカジュアル系のカップルもお互いに近いファッションをしています。

例えば、彼女にしたいタイプはヒラヒラしたスカートを
はいてるようなお姫様タイプが好きだと言いながら自分は王子様のような
格好はできない。これではモテませんし、それでも彼女にしたいんだと
思い続ければストーカーになってしまうかもしれません。(例えが悪いですが)
ですから、ポジ派な人であれば彼女にしたいタイプにまずは近づくような
ファッションをしていきましょう。目指せ!ペー・パー夫妻!
226('A`):04/03/07 13:20
画像upないの?
227 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 13:29
非常に爽やかな感じで着こなしています。まさにストリートカジュアルです。
Tシャツのレイヤードは基本として活用しましょう。
ボトムの明るさは全体の印象を明るくするので要チェックです。
この写真ぐらいパンツにゆったり感があればコンバースなどのスニーカー
ぐらいのボリュームに抑えましょう。夏はサンダルでもいいかもしれません。
ごついスニーカーはバランスが崩れます。

http://www.coromo.com/street/daikanyama/2002_8/imgs/week2/d005.jpg
228('A`):04/03/07 13:31
>>227
kれ微妙じゃないか・・・?
下手するとこのスレの住人と言っていいダサさ
229 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 13:32
ああ!大事なことを言い忘れました!
ついあせって写真を貼りましたが、今回はカップル特集です。
一人で歩くのではなく、彼女と歩いているということをイメージして
見てください。
昨日までは一人の写真でしたが今回はカップルということです。
230('A`):04/03/07 13:34
>>229
そんな事書くとこのスレの伸びが悪くなるだけだぞ
231 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 13:35
>>228
ダサイと思うかもしれませんが、この後の写真とかを見ていって
もらえると意味がわかってもらえると思いますのでご了承ください。
232('A`):04/03/07 13:35
>>227
ダセエ
233アズキ:04/03/07 13:37
>>227
三角の方変だし
234 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 13:39
http://www.coromo.com/street/aoyama/2003_12/imgs/week4/a001.jpg

ハッキリ言うと重いです。とても重いファッションですが、2人の
コーデがとても合っています。お互いの差し色になっているのも
同じ青系で統一感があります。これは彼女にとっても一緒に歩いていて
落ち着くものであります。
235彼女餅 ◆87RlhPRNuY :04/03/07 13:40
最初から画像ほとんど見てみたけどダサイよ
俺のセンスがないとかじゃなくて
236('A`):04/03/07 13:41
男も女も微妙だな
237('A`):04/03/07 13:41
>>234
いい加減にしてくれよ
238アズキ:04/03/07 13:41
>>234
微妙すぎ
239('A`):04/03/07 13:41
>>1は、死んでくれ
240('A`):04/03/07 13:42
なぜか女はカメラ目線
241アズキ:04/03/07 13:43
男も微妙にカメラ目線だろ
242 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 13:47
このカップルはアースカラーで統一しています。しかしアースカラーで
統一する場合の注意はくすんでしまうことです。彼のほうはそこを
白のTシャツのレイヤードや、キャップとシューズやリストバンドで
巧くまとめています。彼女の方は髪が茶髪なのでもう少しコントラストが
強いファッションアイテムをチョイスしてもよいと思いますが、彼氏の
おかげで巧くカバーしてもらっています。



http://www.coromo.com/street/harajuku/2002_10/imgs/week2/h006.jpg
243('A`):04/03/07 13:48
>>242
女の方はこれから馬にでも乗るのか?
244('A`):04/03/07 13:49
>>1にセンスがないのはよくわかった
これを初心者なんかにやらせたらただのきちがいじゃねーか
245('A`):04/03/07 13:50
1は氏ね
246('A`):04/03/07 13:50
>>242
ごく普通
247ray ◆dat/sN6P2c :04/03/07 13:51
>>234
男のほうはインナーを白にすればアクセントになると思ふ
248('A`):04/03/07 13:52
というか、そのサイト以外に画像ねーのかよ
249 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 13:52
ご注意  これらの写真は分析用です。マネをしてはいけません。
色々なタイプのファションや価値観を見て、考える。まだその段階です。
おすすめファッションは今後出しますのでご了承ください。
250アズキ:04/03/07 13:54
>>249
はぁ?マネなんかしたくもねーよカス
251('A`):04/03/07 13:55
喪男板の住人に服の事なんか解かるはずないんだから、こんなスレ立てるなよ
晒される人も服もかわいそうだ。
252 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 13:55
ダサイと言ってるかたの意見も大変重要です。
ただダサイではなくてこうした方がよくなるなどの意見があれば
みんな参考になると思います。
253('A`):04/03/07 13:56
「ひ み つ の約束♪  必ずもてます。
メールくれたらお し え て あ げ る。
[email protected]    」


なかなか面白かった
254('A`):04/03/07 13:58
>>1
うんこでも食ってろ
255 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 14:04
パステルカラーのシャツを一枚加えるだけで明るい雰囲気がでます。
アイテム単体で見ると買うのに勇気がいるようなものも沢山あると思いますが
駄目もとで一枚買ってみるとけっこう使えるものです。

http://www.coromo.com/street/daikanyama/2003_08/imgs/week1/d001.jpg
256('A`):04/03/07 14:05
>>255
駄目もとっていうか、駄目だろこれは
257アズキ:04/03/07 14:06
>>255
変なの
258 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 14:07
>>251
むしろこの板だから需要があると思うのですが。
ロムっている人にも優しいスレになるようにしたいので。
259('A`):04/03/07 14:08
255
他人だろこれ!いいのか!
260('A`):04/03/07 14:08
ここの住人って他人の服にケチつけられるほど偉いのか?
ならドンドン文句いっても問題ないのだが・・・
261('A`):04/03/07 14:08
単なる嫌がらせだろ
262('A`):04/03/07 14:09
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
263('A`):04/03/07 14:10
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
264('A`):04/03/07 14:10
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
265('A`):04/03/07 14:12
>>260
見たもの対する感想に身分は関係ないだろ
266('A`):04/03/07 14:12
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
267('A`):04/03/07 14:12
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
268('A`):04/03/07 14:13
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
269('A`):04/03/07 14:13
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
270('A`):04/03/07 14:14
>>265
いや、虚しいだろ?
負け犬の遠吠えみたいで
271('A`):04/03/07 14:14
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
272 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 14:14
もう一度いっておきますが、マネをしろと言うのではなく見て考える
ことが大事だと思います。カップル特集は2人のファッションの
統一感を見てほしいのです。それが見えないとモテません。
このカップルのファッションは昨今、一部の間でヒットしたものです。
こういったファッションも需要があるかと思い貼ります。
しかし、この写真は雰囲気を見る程度の参考にしてください。
http://www.coromo.com/street/daikanyama/2003_05/imgs/week3/d003.jpg
273('A`):04/03/07 14:14
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
274('A`):04/03/07 14:15
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
275('A`):04/03/07 14:15
AA荒らしはレベル低い
276('A`):04/03/07 14:15
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
277彼女餅 ◆87RlhPRNuY :04/03/07 14:15
そんな個性的な画像載せないでどっかユニクロとかの広告みたいなシンプルな着こなしの方がいいと思うんだが
278('A`):04/03/07 14:16
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
279('A`):04/03/07 14:16
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
280('A`):04/03/07 14:16
AAコピペしてる奴って何のためにこのスレ開いてんの?馬鹿じゃね
281('A`):04/03/07 14:17
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
282('A`):04/03/07 14:18
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
283('A`):04/03/07 14:18
>>280
昨日の荒しのやつじゃね?
284 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 14:18
>>277
十分わかっていますが、とにかく今しばらくご了承ください。
シンプルがなぜ良いのかというのも重要なことなのです。
285('A`):04/03/07 14:18
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
286('A`):04/03/07 14:18
 | |                   /' ̄ ̄\
 | |                /:/
 | |      __, -――- 、_  ,|:/
 | |   \ ´   ̄ ̄二ー、_ヽ |:::|,-─-..、_
 | |        _/ ::::::__,`::::ヾl::r' ̄ー、\
 | |  \   /:_;;-'/ ::::__::::::::::::、' ̄l、::::::\\,―、
 | |     /,'‐':::/::..;/;;/;:r:::l::: \:;;::|::::  .:|⌒)___)
r===-、 ̄  /:// :/::../ /| i ヾ   ..i|:  .::|ー'ヾ \
|r―、| |   /:イ:::::i:::/:..::;イ:::./ |. |::..::.|、..::::::| ..:::::::|i 、   \
|;;;;;;;;;|| |  |/ |rー|:/i::/,-|- | |;' l ─|、|::::::||:::::::::::::| |    トゝ
二二ー'      |/-|i  |  | ヽ  ,r‐、\:|'|::::i:::::::|ー`y⌒ヽ|
ヾ::;;:::ノ     /::|::::ヽ ,=、     0i  |' |:::::|::::::i-、:|
   ̄     //::/:::i::|    、   ー'   |:::/:::::/ ) l'
        |'|::;|::イ:::、''''  ー‐   ''''  /;;ノi::;:/イ:|
         |/i' |r'' i\  ー'   _, イ/::/::/|::;/:|
     |ヽ、__     _`  ー _'l    |;/:;ノ |ノヾ|
     |   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /'-' \_
      |   __ | /:::| i i /    /   ___ノノ\_
      ,|/ __`) |/::::::ト ヽヽ|、__/ _,r'二ニ-- ',-―、ゝ_
__________ / //`l_|::::::/\_ i//一'_ -―/: ̄::::::;r' ̄ 〕___
_______/||  ̄ _/7::::::::|:::::::|Y_、____'_____//:::::::::::::/ r‐ ' ___)
三三|彡|\   ')::::::::|::::::/、__〕::::::::::::::::::〈:::::::::__/ ´ j ̄ト、
三三|彡|  Tー'::::::::/:::::/  |:::::::::::::::::::::::ヽ:〔 __, -' ー'ノj
お節介して自己満足してる自意識過剰馬鹿は死んでね☆
287('A`):04/03/07 14:19
しかも全部同じAAだし プ
288('A`):04/03/07 14:19
アク禁って依頼できたっけ?
289('A`):04/03/07 14:20
AA厨死ねや
290('A`):04/03/07 14:23
アク禁って言葉出ただけでピタッと止まったな・・・
291('A`):04/03/07 14:24
小心者だw
292 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 14:26
これは二人とも清楚なイメージです。ジャケットに注目して欲しいのですが
堅苦しいジャケットよりはこういった感じのジャケットが重宝すると
思います。ジャケットの一番上のボタンだけを止めていていい感じです。
そのボタンの位置がちょうど写真のような位置で、丈がちょうど首から下の
真ん中あたりにくるようなジャケットが色々合わせるのに便利だと
思います。(バランスがとりやすい)

http://www.coromo.com/street/daikanyama/2002_9/imgs/week4/d004.jpg
293('A`):04/03/07 14:28
>>292
コレって俗に言う美人×ブサメンカップルじゃ・・・
294('A`):04/03/07 14:28
>>292
ジャケット自体は悪くないとは思うんだけどなあ
295('A`):04/03/07 14:28
>>292
この男、ジャケット使い下手過ぎ
296('A`):04/03/07 14:30
>>293
繋いでる手を叩き切ってやりたい
297 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 14:40
昨日散々言ってきました。オシャレ認定証ロザリオですが、それは
自分に対しての認定証であると言うことを言ってきました。
カップルの写真と昨日の一人の写真を見比べてだいたいわかって
きましたでしょうか?何となくですが、何か雰囲気が違いませんか?
では、この例をみてください。
http://www.coromo.com/street/harajuku/2003_02/imgs/week2/h003.jpg

多くは語りませんが2人の間に雰囲気のギャップが何となく感じられたら
オーケーです。これは口ではなかなか難しいことですのでいろいろ見て
考えてくれたらいいです。自分が好きだからしているファッションと
彼女といる場合のファッションには少し雰囲気の違いがありませんか?
298アズキ:04/03/07 14:41
>>297
プッ
299 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 14:43
需要があるかもしれないので茶髪ワイルド系の参考例です。

http://www.coromo.com/street/shibuya/2003_09/imgs/week4/s004.jpg
300アズキ:04/03/07 14:45
>>299
えーーー!!今までで一番ありえねー
301('A`):04/03/07 14:46
>>299
男ありえないぐらいダサいだろ
302('A`):04/03/07 14:46
>>299
ワイルドだ
303 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 14:46
超シンプル系の彼氏です。素朴な雰囲気は出しやすいです。

http://www.coromo.com/street/daikanyama/2002_12/imgs/week1/d001.jpg
304('A`):04/03/07 14:47
男も女も勘違いしてる人じゃん
305アズキ:04/03/07 14:47
>>303
お前…もうやめとけ…
306('A`):04/03/07 14:47
>>303
男のほうはいいと思うが・・・
307('A`):04/03/07 14:48
>>1はブサばっか選んでる気が
308('A`):04/03/07 14:48
>>303
>>305の言うとおり
309('A`):04/03/07 14:49
今やっと理解した・・・







このスレはネタスレだ!
310('A`):04/03/07 14:49
>>303
わっかた、
漏れたち喪男に自信もたせようとする療法だろw
311('A`):04/03/07 14:52
ファ板から来ました
312 ◆hAPPY3fHyk :04/03/07 14:53
そして、今回のカップル特集の最後に素晴らしいコーデの例です。
二人とも頭の上から下までバランスよくトータルコーデしています。
素晴らしいです。しかし、彼は茶系、彼女は黒系でまとめています。
一見バラバラのように思うかもしれませんが、ばっちり統一感が出ています。
お似合いです。それはトータルのイメージが同じ雰囲気を出しているからです。
彼女と楽しくデートするためには雰囲気の一致が重要だと言うことで
今日は終わりです。

http://www.coromo.com/street/harajuku/2002_9/imgs/week5/h001.jpg
313('A`):04/03/07 14:55
>>312
仲本工事?
314('A`):04/03/07 14:55
>>312
わざとだろ?
315('A`):04/03/07 14:57
>>312
すごいお洒落じゃん
316('A`):04/03/07 14:58
>>312はなんか良いな
317('A`):04/03/07 14:58
>>312
ワロタ
318('A`):04/03/07 14:59
雰囲気はかわいいよ
319('A`):04/03/07 14:59
>>1
全部ネタにしかみえません
320('A`):04/03/07 15:00
>>312ってゴーストバスターズの主役に似てる
321('A`):04/03/07 15:02
>>312
女の位置がおかしいぞ
322('A`):04/03/07 15:03
>>312
男のコーディネートはいいよね
323('A`):04/03/07 15:05
>>312
坂道すぎ
324('A`):04/03/07 15:06
何か顔見慣れてくると>>312てすげーお洒落じゃねえの?
325('A`):04/03/07 15:07
オサレって難しいな
326('A`):04/03/07 15:09
コーディネートって言うより雰囲気だろ?
近寄りがたい雰囲気の奴はモテないだろ。
ブサでも優しい感じが出ればモテるんだよ
327('A`):04/03/07 15:09
>>319
だってこのサイトファ板でバカにされてるサイトだもん
328('A`):04/03/07 15:10
>>326
モテ男といい人は違うよ
329('A`):04/03/07 15:10
>>327
何で?ブサばっかりだから?
330('A`):04/03/07 15:11
「これがオサレだ!」と誰かがいったらそれでオサレってことになっちまうしな。
あのダブダブズボンズリ下げだって、オサレってことじゃなければ普通に変だろあれ
331('A`):04/03/07 15:11
つかこれ親子だろ
娘とお買い物行くんでお父さん精一杯のオシャレしちゃいました、みたいな
332('A`):04/03/07 15:12
>>328
いい人じゃなけりゃモテないだろ
333('A`):04/03/07 15:13
確かにファ板=日本人のオサレ感では無いかもね。
2chでは粘着質な香具師の意見がマジョリティのように錯覚される。
334('A`):04/03/07 15:14
おれはどれがオサレとか関係ないよ。とにかく彼女が欲しいんだよ
335('A`):04/03/07 15:14
>>333
すまん、マジョリティって何?
336('A`):04/03/07 15:15
>>329
ブサばっかだし一般人の俺から見てセンスがない。センスがないってか悪い
このサイトに乗ってる奴ら
337('A`):04/03/07 15:15
マイノリティー
338('A`):04/03/07 15:17
>>336
俺もブサだからおまえの発言がムカつく
339('A`):04/03/07 15:17
>>1が貼ってるサイト見るくらいならこっち見とけ
ttp://www.style-arena.jp/index.htm
340('A`):04/03/07 15:17
>>336
まあ何だ、ファ板にカエレ
341('A`):04/03/07 15:17
いつからオサレじゃないと彼女できないって風潮になっちゃたんだろな…ふう
342('A`):04/03/07 15:18
>>338
まあまあ、マターリ
343('A`):04/03/07 15:19
でもよく考えたらイケメンがオサレなのってどこまでが顔の影響か
わかりづらいよな。
344('A`):04/03/07 15:19
>>339
かっこいいな
345336:04/03/07 15:20
>>340
いや俺ファ板の人間じゃないし。
一般高校生ぐらいのセンスの俺からしてこのサイトはダサい。と
俺はこの格好だったらマジで全身ユニクロの方がいい
346('A`):04/03/07 15:20
347('A`):04/03/07 15:21
>>345
それでいいんじゃね?
ファッションなんて基本的には自己満足なんだし
348('A`):04/03/07 15:21
イケメンの皆様は、あの重力に逆らったような髪型を、どないして維持していらっしゃるんでしょうか?
朝5時起きで出勤してても、みんなバシっと決まってるもんな。あれは感心するよ。
349('A`):04/03/07 15:22
モテるためのファッションなら、自己満足じゃダメなんじゃねーか?
350336:04/03/07 15:22
>>348
ワックス使えよ・・・
351('A`):04/03/07 15:23
スーパーサイヤ人に目覚めないとダメだよ
352もてない君:04/03/07 15:24
 キモイマンはもてない人だよね。!!だって、名前がキモイマンとついて
いるぐらいだからもてないだよね。もてるには名前を変えるしかない。
353('A`):04/03/07 15:25
ファッションで一瞬モテても結局中身がよくなきゃだめだし。
354('A`):04/03/07 15:25
>>350
いや、短髪ならまだしも、長い奴はどれだけふんだんにワックス使ってんのかと。
というかそれやるために何時起きなのかってことだよ。
355('A`):04/03/07 15:27
>>354
長いヤツはワックスじゃ無理だよ、流れを整える程度しかできない
ジェルかスプレーがあれば可
356('A`):04/03/07 15:27
>>354
イケメンはイケメンで
イケメンであり続けるための苦労があるという訳か・・・
357('A`):04/03/07 15:28
あれって髪に悪そうだよな〜
みんな激しく茶髪だし。
今はいいけど10年後大丈夫か?
358('A`):04/03/07 15:29
たしかにイケメンって髪が立ってる率高いよな
359350:04/03/07 15:29
俺結構長い時に立ててたけど
UNOのなんだっけ。ガムなんとかって奴でできたよ。
360('A`):04/03/07 15:30
イケメンは禿てもイケメンだからな
361('A`):04/03/07 15:30

おしゃれの前に整形だな!!
362('A`):04/03/07 15:30
>>357
最近は茶髪って少なくないか?
363('A`):04/03/07 15:31
>>359
中居のCMのヤツかな?
364('A`):04/03/07 15:31
香取じゃなかったか?
365('A`):04/03/07 15:32
俺日本人だからバリバリ黒髪だじぇ
366('A`):04/03/07 15:32
美容院に逝けない。
髪型って「刈上げ」ってオーダーしてもいいものなのか?
367('A`):04/03/07 15:32
>>366
いいんじゃないか?
368('A`):04/03/07 15:33
>>362
いや、まだまだ多いよ。若者のデフォだな。
369('A`):04/03/07 15:33
>>359
それ。ヘアホールドガムだっけ?
あれ立てやすい。
でもシャンプーで洗ってもなかなか落ちない
370('A`):04/03/07 15:34
>>368
女は多いけど男は減ったような気がするけどなあ・・・
371('A`):04/03/07 15:35
髪立たせるにはやっぱり梳かないと駄目だよね?
どれくらい梳けばいいの?
372('A`):04/03/07 15:36
>>370
全体的に色がおとなしくはなったよな。
黒が流行ってるっていっても2chで騒いでるほどじゃないしな。
似合うヤツを選ぶ色だから、似合わないって自覚あるヤツはしないだろうしな。
373('A`):04/03/07 15:39
>>371
ある程度でいいよ、やりすぎるとDQN臭くなるから
美容院で「ワックスで立たせる」って意思表示してからやってもらうといけるよ
374('A`):04/03/07 15:43
場所によって茶髪率が以上に多いとこあるしな。
375 ◆hAPPY3fHyk :04/03/08 14:56
今回からモテるための超簡単コーディネート分析でGO!です。

今までは雰囲気や統一感といったことを見てもらったわけです。
例えばこれは○○のブランドの今期物で・・・と言ってもモテる
わけではありません。口で説明して自己満足している人はモテません。
モテるファッションとは異性に認められるファッションであります。

それはまず、ファッションのジャンルが相手の好みの許容範囲であること。
グランジファッションやパンクスタイルが嫌いな人もいますし、
キレイ目ファッションやスーツスタイルの人は神経質そうで嫌いという人も
多いですね。ここではモテない人がモテるためのファッションということで、
まずどんなタイプの女性にモテたいのかをイメージすることを忘れずに。

376 ◆hAPPY3fHyk :04/03/08 15:22
次にコーディネートです。これによって雰囲気を創り出すことができます。
ただ、あくまで日常生活をおくっていく上でのファッションです。
どんなジャンルにしても"一人"で歩くのが恥ずかしいようなスタイルは
やり過ぎです。それはモテるためのファッションではありません。

まず、モテない人に多いのは近寄りがたい雰囲気の人です。これは
非常にもったいないです。例えイケてる顔でもこれでは台無しですね。
モテる人にはオーラがあります。気が付くと意識していたり、仲良くなって
いたり、それが雰囲気の力です。実は人間は相手の顔をじっと見ている
わけではないのです。顔を見たり全体を見たり口元を見たり手を動かせば
手に目が行ったり後ろを向けば髪を見たり全体を見たりお尻を見たり。
それを無意識に繰り返しているのです。それらの情報すべてを取り入れて
本能的にその人の雰囲気を判断しているのです。

幅広くモテるためには基本的にはやっぱりカジュアルなスタイルです。
もちろんカチっとした感じの人が好きという女性にモテたいのなら別です。
でも基本的に付き合う上でそういった人はあまりいないと思います。

377 ◆hAPPY3fHyk :04/03/08 15:43
全部書いていくことは不可能ですので、とりあえずうんちくはこの辺にして、
今日はある共通するコーデをしている良い例の写真を貼ります。

これらは全体の印象をスッキリ見せるコーディネートです。
それでいて、軽快な雰囲気も与えることができて、超超簡単なちょっとした
コツでできることです。それを考えて見てください。

オシャレ上級者がごちゃごちゃしたアイテムを多用したときなど、シンプル
に抑えるためによくつかう基本的なことです。逆に言うとシンプルすぎる
ファッションの時はその事を逆手にとってくずしたりします。
本当に超簡単ですよ。さあ考えてみてください。

ヒントは写真では黒のトップスが多いですが、黒を着るってわけではないです。
黒以外でも同じです。ですが、たまたま黒を着ている人が多かったのです。
逆に言うと黒をカジュアルに着るからこうなっているみたいな・・・
わかりましたか?

http://www.coromo.com/street/harajuku/2003_03/imgs/week1/h001.jpg
http://www.coromo.com/street/harajuku/2003_10/imgs/week1/h002.jpg
http://www.coromo.com/street/shibuya/2002_10/imgs/week3/s002.jpg
http://www.style-arena.jp/street/harajuku/2004/02/week4/h005.jpg

それではまた。
378('A`):04/03/08 16:07
>>377
全然わからん。共通点なんかないだろ?
379('A`):04/03/08 16:09
下の二つはどうかと思うが
380('A`):04/03/08 16:10
答えは?
381ファションじーちゃん:04/03/08 16:15
デニムパンツの新しい履きことなしの一例です
ノーパンであるところがポイントであって
少し前にあったパンツを見せるのを少し推し進めたセクシーさです
このデニムパンツを履くときには、くれぐれも
陰毛のはみ出しに気をつけてください
せっかくの気品が失われてしまいます
http://saiya.hp.infoseek.co.jp/image/1535.jpg
382('A`):04/03/08 16:17
>>381
見るぶんにはいいな。
383('A`):04/03/08 16:19
マジで>>377の答えがわかんねー!何が超簡単なんだ?
誰か気になるから教えてくれ
384ファションじーちゃん:04/03/08 16:19
流行を上手く取り入れた着こなしです
顔のグロテスクな感じと、上着の赤の色が
見事にマッチングしています。
首がぶら下げた携帯がとってもキュートで
時代の風を強く感じさせています。
http://saiya.hp.infoseek.co.jp/image/2170.jpg
385('A`):04/03/08 16:20
>>377
2,3,4はもてないよ
一番上ぐらいかな
386('A`):04/03/08 16:20
>>385
どこに共通点があるの?
387('A`):04/03/08 16:23
>>386
勘違い具合
388('A`):04/03/08 16:24
>>386
みんなジーパンだな。それ以外はないだろ
389('A`):04/03/08 16:26
>>388
ジーンズなんてオタクからじーさんまで履いてるよ
390ファションじーちゃん:04/03/08 16:28
秋葉系を賞賛させるファションの一例です
二次元をそのまま飛び出したような
純白であり、秋葉系を唸らせる食い込みです
ここでのポイントは、首のタートルネックと
ヘアアクセサリーの融合にあります
http://gazo.dempa2ch.net/warah/img-box/img20030508015902.jpg
391('A`):04/03/08 16:48
いや、これAVじゃん
392('A`):04/03/08 16:49
一番下はコアラみたいだな
393('A`):04/03/08 17:14
精悍な雰囲気にしとけばいい、糸冬 了 
394('A`):04/03/08 17:17
ちょいと遅レス
ワックス(なるべく固いの)→ケープスーパーハードで維持。
395('A`):04/03/08 17:27
何はともあれ>>1がよく続けてるなw
396('A`):04/03/08 17:29
>>377がわからん
397('A`):04/03/08 17:32
>>1は何かの練習でもしてるんじゃないか?
就職がファッション関係に決まったとか
そういう出版社とか
398('A`):04/03/08 17:35
>>377
ジーンズ?
399('A`):04/03/08 17:38
>>377
答えがジーパンだったらわしゃ許さんぞい
400('A`):04/03/08 17:39
わかった!ロザリオがついてない
401('A`):04/03/08 17:40
シルエットなんじゃないの?
ウエストより少し上にしぼりが来るように
402('A`):04/03/08 17:43
モテないおいらでもわかるくらい簡単なのか?
ユニクロばっかりのおいらでも
403('A`):04/03/08 17:48
ポーズをとっている
404('A`):04/03/08 17:49
>>390
は抜ける
405('A`):04/03/08 17:59
>377実は全部女
406('A`):04/03/08 18:30
>>377
白をワンポイントとして利用している
407('A`):04/03/08 18:34
>>377
下に行くほど明度が上がる
408('A`):04/03/08 19:31
>>407
そうか!
それだな
409 ◆hAPPY3fHyk :04/03/09 15:14
まずは>>377の超簡単コーディネートは上からアウター、パンツ、靴の
順番で色が明るくなっていっています。

ですが、シンプルなアイテムの場合は逆に地味に見えてしまったり
黒から白へなどの強弱がつけばいいのですが、茶色からベージュぐらいの
変化だとくすんで見えてしまうので注意です。つまりそうならないように
カラーをチョイスすればいいのです。シンプルなアイテムの場合、色が
>>377のように一定に流れるようにしなければいいのです。2番目、4番目は
ちょっと地味だと感じませんでしたか?

やっぱり、モテるためにシンプルな着こなしの場合は差し色を入れましょう。
花壇に一本の花が咲いていたら、土ではなくその花に目がいってしまいます
よね?さらにその花が綺麗だと心が和みます。何となく眺めていても
それだけでその場の雰囲気が違います。ファッションも考えかたは
同じです。逆に仕事の制服などがシンプルなのは土に徹するためです。
お客が花であるという意味あいをもっています。
410 ◆hAPPY3fHyk :04/03/09 15:45
とにかく、色の使い方次第で雰囲気はガラリと変わります。
街ではただ適当に着ている人が大半です。ファッションはさらに
シルエットのバランスが大事になってきます。しかしこれは
トータルでできることなので書いていくには限界があります。

モテるという目標がある以上、進歩しなくてはなりません。
モテるには顔が非常に重要です。しかし顔でモテる人ならここには
いないでしょう。と、なればどうすればいいか?ファッションで
カッコよくなる?いいえ、違います。カッコよさは自信からきます。
どんなに着飾っても自信がまったくなくオドオドしていれば決して
カッコよくはありません。ファッションができることと言えば
雰囲気をつくることです。カッコいい雰囲気があるとすればその人の
持つ自信とファッションがマッチした時だけなのです。

ではモテない人がファッションでどんな雰囲気を創ればいいのか?
それは明るさ、優しさ、安心感、清潔感なのです。
そうして他人と接していくと、他人もそういった先入観をもって
接してきてくれます。そうすれば相手も安心し、心から接してくれる
でしょう。そうしていくうちにあなたの中で生まれるのが自信であり、
それが相手に伝わり認められれば、カッコいい!となるのです。

ではまた。
411('A`):04/03/09 19:36
>>◆hAPPY3fHyk
なるほど勉強になるなあ
非常に期待しているのでがんばってくれ
412('A`):04/03/09 19:43
難易度が上がりすぎてさっぱりわからん
もっと、画像貼っていったほうがいいんじゃないか?
413('A`):04/03/09 19:56
>>412
これぐらいわかるだろ
かっこつければ自爆するだけだから
見た目を優しい感じにしろってことだろ?

>>377は絶対にジーパンだと思ってたけど
414('A`):04/03/09 19:57
>>377で言いたいことはわかった
415('A`):04/03/09 20:35
マネはするなと言いながら貼り続けていた最初のころの画像は
結局、なんだったんだ?
カップルは統一感が出てるってのはわかったが、
最初のキモい奴らの画像は何だったんだ?
416 ◆hAPPY3fHyk :04/03/10 14:43
すみません。何の面白みもなく普通に書いてしまったので
読んでくれた人が激減したようですね。

しかもここから先はモテない人それぞれによってわかれてくる話に
入るので余計に面白く無い話になってくると思います・・・
今回は、少し内容を変えます。
このモテない人必見スレがいつ終わってもいいように、その後の
進歩のための内容にします。

そうですねえ。まず、モテない人がポジティブにファッションに
興味を持つようになったとして、さて、どうしよう?となったとします。
とりあえず、服でも見にいくか。と、お店に向かうパターンがあります。
このパターンのアドバイスとしたら、商品の見方ですね。実は私も
仕事上、販売員の方に接することがありますが、みなさんは販売員の方と
どんな会話をされていますか?服を着るという行為に避けて通れないのは
服を買うという行為です。当たり前すぎてバカバカしいと思いますが
これが、向上には大きく影響します。その人がオシャレかどうかは販売員の
かたと話している内容で大体わかってしまいます。今回はこの内容について
分析してみます。モテない人のためのファッション分析ということなので
ご了承ください。
417 ◆hAPPY3fHyk :04/03/10 15:25
まず、販売員の方と話すほうがいいと言う人。いますか?いますよね。
けっこう多いと思います。じゃあ、逆に販売員と話はしない、したくない。
と言う人いますか?これもモテない人には多いと思います。

よくどっちがいいか?なんて話を聞きますが、そんな話をすること自体が
バカバカしいことです。結論から言います。どっちでもいいです。
ただ、モテない人は話をするべきです。こう言ってしまうと
では、話をしたほうがいいのか?と思われるでしょうが、何を話すかが
重要なのです。

また、長くなりそうなので簡単に言います。
世間話をしてください。商品の説明は聞いてください。
しかし、これが流行っているとか、これは良いものです。などの言葉は
聞かないでください。むしろ無視してもいいです。きりがないので。

みなさん、一般の人は販売員に対してどういったイメージを持っていますか?
ファッションに詳しい人ですか?
正解でもありますし、正解ではないとも言えます。
販売員の人は販売、つまり売り子です。まず、接客に関する知識、これが
メインです。次に自社の商品知識。これらに関しては一応プロです。
そして、次にファッションにたいしての知識です。しかし、販売員である以上
接客や自社の商品知識の上に成り立つファッション知識です。

ですから、あなたがどんなお店に行くのかも重要になってはくるのです。
話す内容が重要というのは、わからないところは聞いて、
これが、良い、人気があるなどの情報は聞かない。つまり聞いても
あなたが自分で判断するべきだと言うことです。こんな簡単な基準なら
販売員の人の言葉にただ耳を傾けている人も次からはもう少し的確に
会話ができるのではないでしょうか?
やたらなんでも薦めてくるようなお店で買い物をしたいのであれば
あなたの会話術が重要になってくるのです。

ただ、自分の判断と書きましたが、その自分の判断が非常に重要です。
それはまた後日。
418('A`):04/03/10 15:55
何か画像はってくれよ
419('A`):04/03/10 16:04
楽しみにしてるから突然止めたりしないでね
420('A`):04/03/10 17:46
>>417
なるほど!なるほど!おいらは店にいるだけで緊張するから、
コーディネートよりもうまく買物するコツを聞きたいんですけど
421('A`):04/03/10 18:06
>このモテない人必見スレがいつ終わってもいいように、その後の
>進歩のための内容にします。

おい、やめるまえに余裕もって言ってくれよ。ちゃんとロムってるから。
それに面白みをつけようとしなくても普通に書けばいいかと。
それとコーディネートももっとキボン
422('A`):04/03/10 19:36
age
423('A`):04/03/10 19:39
はっきりいってこのスレ・・・・




     参 考 に な ら ん 。 ( マ ジ で )





424('A`):04/03/10 19:40
>>420
服買いに行くと汗が止まらなくなるよな
425('A`):04/03/10 19:44
>>423
といいつつageる馬鹿1人。参考にならんなら早く落とそうぜ。
426('A`):04/03/10 19:45
服屋ってなぜか緊張するな
ユニクロは緊張しない
427('A`):04/03/10 19:47
せっかく荒らしたのにまた来てやがる。また荒らすか。有志募ってこようっと。
428('A`):04/03/10 19:47
>>426
なんか暗い店多いだろ?あれがダメだんだよなあ俺は
429('A`):04/03/10 19:53
店が暗いのは実際の色をわかりにくくして地雷をつかませようという店側の策略
430('A`):04/03/10 20:01
>>429
ちゃんとした店は外に品物持って行ってまで
太陽の元で見せてくれるけどな。
所詮おまい等の行く店のレベル。
何のブランドの店とか聞くなよ。
俺も冷やかしだけだから。
431('A`):04/03/10 20:04
>>430
日が暮れたらどうなるの?
432('A`):04/03/10 20:05
>>431
常識で考えような。
433('A`):04/03/10 20:08
>>432
いや、暗い店なんて行ったことないからマジで
わかんないんだって
日が暮れても客ってくるんじゃないの?
434('A`):04/03/10 20:10
>>433
日が沈んでるのにどうやって太陽の元に出すんだ?
飛行機で外国でも行くってか?
小学校からやりなおそうな。
435('A`):04/03/10 20:12
>>434
そんなへりくつ言わないでもいいよ
日が暮れたらって書いてんだからそれぐらい理解しようよ
太陽の元に出せない場合はどうするのって聞いてるんだよ
436('A`):04/03/10 20:12
>>434
おまえ馬鹿なのか?
437('A`):04/03/10 20:13
>>435
出せないのにどうやって出すんだ?
第一本当に欲しかったらちゃんと商品の見れる時間帯に行くだろ。
438('A`):04/03/10 20:14
>>436
出せないものをどうするんだ?
おまえが答えてみるか?
439('A`):04/03/10 20:15
>>437
あのさ、出せないのにどうやって出すんだ?とか言って恥ずかしくないの?
代わりに何かしてくれるのかって聞いてるんだよ
第一本当に・・・とか言うけど暗い店に行ったことがないって書いてるの
わかってる?それとも煽り?
440('A`):04/03/10 20:17
>>437-438
キモいファヲタの匂いぷんぷん
441('A`):04/03/10 20:17
つーか、太陽の光をわざわざ照らす店なんてあるのかよw
きいたことねーぞ、ちょっとぐらいライトあるところで見せてくれるだろ
442('A`):04/03/10 20:18
>>439
出せないんだからどうしようもないだろ。代わりも糞もあるか。
暗い店行ったことがあろうが無かろうが分かるだろ。
想像しろよ。
443('A`):04/03/10 20:19
やれやれー!
ノールールでやったれー!
444('A`):04/03/10 20:19
>>437にどんな店に行ってるか聞けばすむ話じゃねえか
445('A`):04/03/10 20:19
まぁお前らもちつけや
446('A`):04/03/10 20:19
>>441
おまいの知ってる世界だけが全てじゃないんだぞ?
447('A`):04/03/10 20:19
>>442
そんな店、日が暮れたら閉めちまえよ!
448('A`):04/03/10 20:20
だから例えばどんなショップなんだよ!
449('A`):04/03/10 20:21
アローズとかビームスなら普通に明るいだろ。
450('A`):04/03/10 20:21
>>446
いやそーだけどよ
だってありえねーじゃんw
お前ふりまで買ってるんじゃねーの?
451('A`):04/03/10 20:21
>>444
冷やかしだから詳しくは知らん。
価格はシャツ1枚が最低でも1万5000円くらい。
452('A`):04/03/10 20:22
>>451
すんごいたかいねー
でもそういうところって普通に明るいでしょ
ぼたられてるんじゃね
453('A`):04/03/10 20:23
>>442いや、マジで想像すると、代わりに何もないなら
普通は買えないよ色わかんないなら
454('A`):04/03/10 20:23
>>450
はいはい。自分の見た世界以外信じない馬鹿は死んでね。
もっと色んな経験をしような。
455('A`):04/03/10 20:24
>>454
おまえ創価だろ?
456('A`):04/03/10 20:25
>>452
店の作りはそこの自由だろ。それに服の原価なんて表示の3割以下
らしいから全部ボッタクリみたいなもんだよ。

>>453
だからほしけりゃ昼間に行けよ。
つかいくら暗い店に行ったこと無くてもわからないほど暗い店は無い
ってわからないか?
457('A`):04/03/10 20:25
>>455
宗教は信じません。
458('A`):04/03/10 20:27
>>456
わかるんなら太陽の下にさらす必要ってないんじゃ・・・
459('A`):04/03/10 20:28
つーか
>>456
お前としいくつよ?
どこに買いに行ってるよ
なんか間違った知識を振りまいてる感がある
460('A`):04/03/10 20:29
>>458
色がわからないほど暗くはなくても、多少暗ければわかりにくいだろ?
だから実際に着る太陽の光に当ててで見せるわけ。
461('A`):04/03/10 20:29
>>459
偏った考えのファヲタだろ。
462('A`):04/03/10 20:30
で、この議論意味あんの?
463('A`):04/03/10 20:31
ない
464('A`):04/03/10 20:31
>>459
冷やかしだから知らんって書いてるだろ。

>>461
ヲタじゃない。どう偏ってるか教えてくれ。自分じゃわからないもんで。
465('A`):04/03/10 20:31
全くない
466('A`):04/03/10 20:34
もう終り?
467('A`):04/03/10 20:35
イケメンならユニクロでも全然平気なのに・・・
468('A`):04/03/10 20:35
ポケットの中の戦争だな・・・
469('A`):04/03/10 20:36
でも、>>1の言うことは、この板の住民にはレベル高いよ。

沢山の色を使ったレイヤードスタイルは、渋谷ー原宿ー代官山で凄い流行ってるけど
明るめの色使い、コーデの妙、全体で考えたシルエットなんかを考えるのは、ある程度服に対する知識があって
尚且つ、そう言う色の使い方が好きでないと。

脱オタがどうこう言ってるレベルの住民が多いこの板で、>>1のスタイルは敷居高すぎ。
この板の住民が、○井ブランドなり、弓や船なりで沢山お布施して、少しづつスタイルが確立した時に、ある程度は理解出来ると思うんだが…。

ただ、>>377の一番下。ちょっと前までの漏れと同じスタイルだwwwwww
ニット帽とヘッドフォンと鞄は無いが、あのコートと白のジーンズ、白ブーツはまんま漏れ…。
470('A`):04/03/10 20:38
というよりオシャレになれば持てルという考え自体がモテない原因の1つ
471('A`):04/03/10 20:40
弓や船なりって何かわかんねえし
472('A`):04/03/10 20:40
オシャレじゃないよりは可能性がわずかに上がるくらいだろ
473('A`):04/03/10 20:41
>>468
うまいこと言った
474('A`):04/03/10 20:45
>>472
勘違い扱いされる可能性なら大幅アップだがなw
475('A`):04/03/10 20:48
これタブーだと思うんだが、オシャレじゃない奴でも彼女いる奴多いのに
おまいらにできないなんて、オシャレ以前の重大な欠陥があると思うんだが。
476('A`):04/03/10 20:49
別にタブーじゃないよ
477('A`):04/03/10 20:49
彼女がいるかいないかで欠陥人間扱いするのはいかがなもんか
478('A`):04/03/10 20:52
>>477
殆どの人間が普通に生きてればできてるんだからねぇ。
出来て無い香具師は・・・・。
479('A`):04/03/10 20:53
>>477
子孫を残す事が動物としての本能だから、
そういう意味では欠陥があるな。
まぁ人間に当てはめていいかどうかはわからんが。
480('A`):04/03/10 20:54
つまんねー展開だな
さっきまでの意味不明の暗い店論争は面白かったのに
481('A`):04/03/11 10:29
みなさん、今日の「こたえてちょーだい!」見ましたか。

「服装がわからないやつ」が思いっきり笑いものにされていました。。

あー。。。だから外には出られない。。(−_−)
482('A`):04/03/11 10:34
あれは極端すぎるだろ。
483 ◆hAPPY3fHyk :04/03/11 13:37
内容はとにかく、昨日は書き込みが多かったようですね。
今回もちょっと話がそれますが、買い物をうまくするコツとして
店内が暗いという話題が上がっていたようなのでその話題を少し。

ここで、店内が暗いと言っている内容を見る限り、"照度"と"色味"を
混同して考えているようです。
"照度"とは明るさであり、店内が明るい暗いと言えますが、例えば
ファッションビルの中のテナントなどの場合、どのお店も照度は
ほとんど同じです。ここであがったビームスやアローズも明るいほうに
入ると思います。ただ、お店の雰囲気は壁や床の色によっても左右され、
それらが暗い色の場合は店内が暗いという印象を受けます。
しかし、暗い印象と照度が低く実際に暗いとは違います。

商品が見えなければ商売になりませんので商品が見えないようなお店は
ほとんどありえないと思います。ちょっと難しいかもしれませんが
これが照度や、壁の色などの影響による明るさ暗さです。
484 ◆hAPPY3fHyk :04/03/11 13:53
次に、色味です。
外で見せてくれると言っている人がいますが、それは暗いからではなく、
そのお店が暖色系のライティングをしているからです。

暖色系というのは、はだか電球の色です。白熱灯と言いますが、オレンジ
色のような明かりです。お家に一つはあると思います。
寒色系というのは、蛍光灯などの明かりの色です。白や、青っぽい色です。
最近では、蛍光灯の暖色系もありますが、ほとんどの場合、寒色だと思います。

では、暖色系のライティングだとなぜ自然光の下で見せてくれるのでしょう?
それが、色味です。オレンジ色のような光の色なので、初心者の場合のミスに
一番多いのが、グリーンを茶色だと思って買ったり、茶色だと思っていたのが
グレーだったりといったミスです。
これは、ライティングによる目の錯覚なのですが、慣れると蛍光灯の下で
見せて貰えばわかるようになるはずです。店内の明かりを全く受けなくする
には自然光で見せるのが一番、確実で、ノンクレームなのです。
例えば、そのお店のライトを3倍に増やしても色味は変わりません。
照度は非常に高くなり、明るくなりますが、色味はよけいに
わからなくなるだけなのです。つまり、暗いから自然光にさらすと言う
わけではないのです。ちょっとややこしいですが、わかってもらえたで
しょうか?

それと、なぜ、暖色系のライティングにするのかと言えば、雰囲気です。
暖かい、優しいといった本能的に落ち着くといった色だからです。
逆に落ち着いて欲しくない、回転率を上げたい場合は使わないです。
一番わかりやすい例がバーなどは店内を暗く、スポット的に暖色を
使用して落ち着いた感じに、ファーストフードなどは回転を速くするために
アップテンポのBGMと寒色系のライトといった感じです。

ファッションビルが暖色系でない一番の理由はクレームがくるからです。
帰ってみたら色が違ったなどのクレームで業務に支障が出るのは必至です。
どちらが言い悪いの話ではありません。
485('A`):04/03/11 13:58
はじめて>>1の話がためになったと感じた。
486('A`):04/03/11 13:58
死ね
487('A`):04/03/11 14:26
来る限り荒らす
488 ◆hAPPY3fHyk :04/03/11 14:41
モテない人のためのファッション分析ということなので、
何度も言いますが、他人の良い悪いという評価をどう消化するかが
重要だと思います。読んで考えてみてください。

まず、テレビを見たとします。”これが今、流行っています”と聞いて
じゃあ、みんな良いと思ってるんだな、じゃあ良いものなんだ。
これは明らかに違うと思うでしょう。流行りに流されてるのもどうかな?
と思うかもしれませんね。でも、流行ってるなら、絶対に欲しくない。
これではモテません。これがモテない人の短絡的思考の代表的なものだと
思います。
服飾系の専門学校などの講義を頼まれた時によく感じるのが
9割の人はやる気があります、しかしそれと同時に、9割の人がセンスが
ないなあと思うのです。これは、彼らがとても狭い分野の人たちにしか
受け入れられないような考えを基本として考えているからです。
それではモテません。他人の評価をまず捨てて考えられる頭が必要です。
テレビの中であるファッションを見た、その時に他人の評価に流されること
こそがモテない始まりなのではないのでしょうか?
自分の感性でこれが良いと思えば良いのです。その良いといった感性が
間違いなのか正しいのかといった事こそ後に他人の評価が決めることです。
とにかく、他人の評価でなく、自分の感性で好きなものを見つけましょう。

489 ◆hAPPY3fHyk :04/03/11 14:42
そして次に、お店に向かいます。そこでも他人の評価ではなく、自分の目で
商品を見て、販売員の方のアドバイスもしっかり聞いておく、しかし
それに流されるのではなく、頭に入れておくことが大事です。

そしてあなたのファッションができました。自分で着てみてどうですか?
自分が気に入ればまずはオーケーです。
その姿になって初めて他人の評価を聞くべきです。そこで散々な評価でも
あなたは十分クリエイティブなことをしたのです。自称オシャレさんよりも
よっぽどカッコいいです。それは日を重ねるごとに実感できます。
流行りに流されたりお金を沢山使うことだけでオシャレになったと錯覚して
いる人が多いこの世の中で、そういった人が一気に形勢逆転し、上にあがる
ことが簡単な世の中でもあると思います。

この意味が正しく伝わるか不安をもちながらまた後日・・・
今日も本筋からそれたかもしれませんが、これも重要なことなので
ご了承ください。
490('A`):04/03/11 14:56
>>1は何者なんだ?
491('A`):04/03/11 14:58
太陽の光で見ることの意味がやっとわかった
昨日のファヲタは馬鹿だろ?何がちゃんとした店だボケが
492('A`):04/03/11 15:00
>>491
もうその話はいいじゃん、荒れるだけだろ
493('A`):04/03/11 15:12
>>489
乙!
494('A`):04/03/11 16:01
>>423
激しく同意!!
495( ´,_ゝ`):04/03/11 16:49
>>494
じゃあキミのファッションをおせーてよ
昨日の太陽男さん
496494:04/03/11 16:50
>>495
誰かと勘違いしているようですね
497( ´,_ゝ`):04/03/11 16:53
>>496
おれらが参考になるようなことレスしてくれたら
信じるよ
498('A`):04/03/11 16:54
494 名前:('A`)[] 投稿日:04/03/11 16:01
>>423
激しく同意!!


495 名前:( ´,_ゝ`)[] 投稿日:04/03/11 16:49
>>494
じゃあキミのファッションをおせーてよ
昨日の太陽男さん


496 名前:494[] 投稿日:04/03/11 16:50
>>495
誰かと勘違いしているようですね


497 名前:( ´,_ゝ`)[] 投稿日:04/03/11 16:53
>>496
おれらが参考になるようなことレスしてくれたら
信じるよ
499('A`):04/03/11 16:57
また今日も低脳どものご登場か
500( ´,_ゝ`):04/03/11 17:02
>>499
スマソ、釣られてしまいました…
501('A`):04/03/11 17:06
>>59が自分と似てるから
俺って他の人から見るとこんな感じなのかなぁと思った。
502('A`):04/03/11 17:10
【NewS】森進一の息子ざまぁみろ【脱退】

なんか喫煙とか、飲酒とかして脱退させられたらしいです。

http://up.atnifty.com/upload/file/20040309174424_.jpg
http://up.atnifty.com/upload/file/20040309174455_.jpg
http://up.atnifty.com/upload/file/20040309175012_.jpg

こんなことしやがって、二度とテレビにでてくんな!!

こんなヤツより、お前らのほうがイイヤツだよ。
503('A`):04/03/11 17:15
>>502そのスレ消えたのか?
504('A`):04/03/11 17:25
>>501
まだいいよ、おれなんて似た奴の画像ボロくそ言われてた
似てるとも言えず静観したが・・・
505('A`):04/03/11 17:53
>>491
はぁ?普通に考えれば分かる事だろうが。自分で考えずに人に聞いてばっかだから
脳みそ腐ってるんじゃないか?
引き篭もってないで外出ろよ屑wてめぇの狭い世間でもの語るなよw
506('A`):04/03/11 17:59
必死だね
507('A`):04/03/11 18:01
>>506
そりゃアホみたいなことで文句言われりゃな。
508('A`):04/03/11 18:10
>>505
おれはすぐにわかったけど
行ったことない人間に理由いわなきゃわかんないだろ普通は
ただ、太陽の下で見るとか言ったり太陽沈んだのにどうやって
太陽の下でみせるんだとか言ったってそれでわかるほうが
おかしいと思うぞ。とマジレスしてみる
509('A`):04/03/11 18:12
>>508
聞くまでもない事だろ。
510('A`):04/03/11 18:13
>>508
スルーしろって
511('A`):04/03/11 18:17
>>510
おまえもな。
512('A`):04/03/11 18:34
436 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:04/03/11 18:20
勘違いヒキヲタがオサレ指導していますw現実を教えてやってくださいw

モテない人必見!ファッション分析
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078555961/l50

★モテない男のオサレなファッション★
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078260561/l50


↑これ書いたの脱オタだろ?
ラウンジから来ました!
514('A`):04/03/11 18:46
>>512
脱オタって誰?
515('A`):04/03/11 18:47
お前のことだよ
516('A`):04/03/11 18:47
>>514
放置したほうがいいよ
517('A`):04/03/11 18:50
俺モード系
518('A`):04/03/11 18:52
>>514
自演乙
519下平INU ◆/rjVqFC/ZA :04/03/11 18:52
ファ板から来ました
どんな服装やブランドなどが好きですか?
520('A`):04/03/11 18:54
>>519
>>1が自己満足でスレ立ててウザいんだよ。潰してやってくれ。
521('A`):04/03/11 18:56
>>520
自作自演うぜー!
522('A`):04/03/11 18:58
>>521
すぐ自演とか言いだすw
523('A`):04/03/11 18:58
>>520
俺もファ板の住人でもあるけどなんでキミそんなに必死なの?
524( ´,_ゝ`):04/03/11 18:59
>>520
太陽男はプライドを傷つけられたのでした…
またラウンジから来ました
いったい何がどうおきてるのかわかりません
526('A`):04/03/11 19:01
520ってこの板のファッション系のスレ荒らしてる
小便臭いボクだろ
527('A`):04/03/11 19:03
勘違いヒキヲタがオサレ指導していますw現実を教えてやってくださいw

モテない人必見!ファッション分析
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078555961/l50

★モテない男のオサレなファッション★
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078260561/l50
528('A`):04/03/11 19:04
>>524
むしろ想像力のない奴相手にするのに疲れた。
こっちが煽られた気分だったよ。
529ろばくん ◆8464266182 :04/03/11 19:04

【無駄な】勘違いな迷惑どもを叩くスレ【努力w】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1078997449/l50

さいあく板からとんできました。
40だいこうはんの、はるむきふぁっそんおしえてくろさい。
530('A`):04/03/11 19:06
ゲイバーから派遣されました
や ら な い か ?
531ろばくん ◆8464266182 :04/03/11 19:06
ごみん、まちがえた...。

★モテない男のオサレなファッション★

こっちできくべきやったかも?
532( ´,_ゝ`)プッ:04/03/11 19:08
>>528
何?ほかのスレの奴が荒らしてると思わせたかったの?
だったら低脳な自演じゃなくもう少しましな自演しなきゃな
悪いのは顔だけじゃなくて頭も悪いのか?
533('A`):04/03/11 19:09
何が起こってるかわからん。
俺も祭りにまぜろ。
詳細を100文字以内で説明しる
534ろばくん ◆8464266182 :04/03/11 19:11
けんかしてんの?
535('A`):04/03/11 19:16
よく疲れないな
536('A`):04/03/11 19:28
>>532
意味がわからん。自演なんぞして無いぞ。
537('A`):04/03/11 19:30
>>536に追加。
>>528の1文からどう自演とか推測出来たのか教えてくれ。
疲れたとしか書いていないんだが。
538('A`):04/03/11 19:31
俺、全身ユニクロなのに
ギャルたちから「オニィ系」とか言われてます。
539('A`):04/03/11 19:34
老けてるだけだろ
540('A`):04/03/11 19:34
もう疲れるからどうでもいいよ
541('A`):04/03/11 19:36
大体スレ一覧リロードしてたらわかるな
542('A`):04/03/11 19:38
おまいら『ファッション板』で有名人だぞ。

866 名前:ノーブランドさん :04/03/11 18:46
勘違いヒキヲタがオサレ指導していますw現実を教えてやってくださいw

モテない人必見!ファッション分析
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078555961/l50

★モテない男のオサレなファッション★
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078260561/l50
543('A`):04/03/11 19:40
>>542
なんていうスレ?
544('A`):04/03/11 19:41
>>542
もう必死すぎて悲しいな
545('A`):04/03/11 19:46
854 :ノーブランドさん :04/03/11 18:19
勘違い真性童貞のヒキヲタがオサレ指導していますw現実を教えてやってくださいw

モテない人必見!ファッション分析
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078555961/l50
★モテない男のオサレなファッション★
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1078260561/l50
546('A`):04/03/11 19:47
>>543
このスレ。
【2:881】童貞なのにおしゃれしてるやつの数→

1 名前:ノーブランドさん 04/02/11 10:28
意味ねーw
547('A`):04/03/11 19:47
ファ板なんてダサい奴が集まってるわけだし、この板のファッション系の
スレにいるやつはみんなファ板にも行ってるだろ?
542はどんな環境で生まれ育ったのか…
548オクタヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :04/03/11 19:48
よくコピペで貼られてるみたいだが
多分この板から言った奴が悔しくて書き込んだんだろうな。

ポジはポジスレに。
ネガはネガスレに。
ゴミはゴミ箱に。

君たちの一族はそんなことも忘れてしまったのかね?
549('A`):04/03/11 19:50
>>545
思いっきりスルーされてるしw
550('A`):04/03/11 20:04
ファ板から来たけどざっと見てみた。かなり参考になったyo
でも俺はモテるけどねw
551('A`):04/03/11 21:31
服好きだけど孤独だお
552('A`):04/03/11 21:33
俺もファ板から来たよう。
このスレぐらいのマターリ感が好きだ。

いつもギャルソンスレにいるんだけど、
今期は絶不調で寂しい限り・・・
553('A`):04/03/11 21:36
自分は両方の住人だけど、頼むからそっとしておいてホスイ。
554('A`):04/03/11 22:33
>>1にセンスがないよ・・・・・
ファ板は煽られやすいけれど、質問すればある程度答えは帰ってくる
餅は餅屋ですよ
555('A`):04/03/11 22:34
結論としては、

ファ板に来た方がいいよ。
初心者スレなんて山程あるし。

数打てばまず当たるw
556('A`):04/03/11 22:38
ファ板って荒らしと厨しかいないだろw
まじめにアドバイスする気もない香具師ばっかり
557('A`):04/03/11 22:39
ファ板の8〜9割はネタと荒らし
ファ板の8〜9割は大学生と浪人生と高校生とフリーター
558('A`):04/03/11 22:55
おれも最近はこっちがメインになったな。
ファ板も行くけどほとんどネタだしあれでファッション板って
言うほうが無理がある。
559('A`):04/03/11 23:06
>>554
ネタか?
ファ板が実質モテない男性板じゃね?
あんなキモい板ないだろ
560('A`):04/03/11 23:14
>>559
禿同
ファ板のモテ度は普通レベルから水準以下だと思う。
普通レベルを上回る奴はほとんどいないんじゃないか?
561('A`):04/03/11 23:15
>>557
それは言いすぎだって。
sage進行のスレ探せば良スレはざらにあるよ。

あと年寄りも結構生息してる。
少なくとも俺はそうだよ。
562('A`):04/03/11 23:17
>>561
(四捨五入で)20代後半スレにいるでしょ。
563('A`):04/03/11 23:23
うちの学校ではネットと言えば2ちゃんのファ板みたいな感じになってるし
しかもネタ扱いされてるし終わってるね。
ガンオタが携帯で煽ってるんだもん。俺は隠れ2ちゃんねらだけど。
564('A`):04/03/11 23:38
>>561
良スレもジャンルによってはあるけど
板離れがかなり進んできてるような気がする
荒らしは増えてると思うが
565('A`):04/03/11 23:40
最近大人気ない人多いからねぇ・・・
566('A`):04/03/11 23:45
今、読み終わった。お気に入りに登録した。
初めの100ぐらいまで激ワラ。後半は本当にためになったよ。
567('A`):04/03/12 01:22
最悪板からきました〜
最悪板に糞スレ立てたへタレに言っておいてくれる?
おまえ最悪板を甘くみないほうがいいよってね

● 以下の項目に該当するスレッドは禁止です。
 −OFF会の内容など、第三者から分からない話をすることを目的としている
 −スレッドの1に叩く根拠が明記されていない固定ハンドル(2ch内)叩き
568 ◆hAPPY3fHyk :04/03/12 13:55
昨日もたくさんの書き込みがあったみたいですね。
自分に全く関係ない板やスレは開かないものです。みなさんも
そうだと思います。いろいろな人がいると思いますがここに興味がない人は
ここにいないはずなのです。
大事なのは個人個人が自分の中でどう解釈するかということなので、
そのこともご了承ください。

話がそれすぎてもいけないので、今日はコーディネートについて
進めたいと思いますが、雰囲気とは言葉で正確に表せないということを
そして、その雰囲気が良い悪いは人によって違うということを
ご了承ください。ただ、気が付いたらいつのまにかモテていた。というのが
このスレの目的です。

顔がイケてる人の心理としてはどうしても顔の印象に合わせたファッションを
進めていく場合が多いです。整った顔立ちの人はあまりクレイジーな格好を
好みません。している人ももちろんいますが、それは顔の印象ではなく
考えを基としたファッションを重視している人です。
芸術家などに多いと思います。

569 ◆hAPPY3fHyk :04/03/12 13:58
ここではモテない人のファッションということなので固定概念を捨てて
トータルの雰囲気を顔だと思ってください。
そうするとどうですか?自分に似合うファッションというものが
ピンとこない人も、少しはイメージしやすいのではないですか?
それはどんな人にモテたいか?といったものと重なってくると思います。
しかし、その一方で男はこうあるべき的な思考もでてくると思いますが
それは今は捨ててください。

どんなイメージの人にモテたいですか?濃い顔の人ですか?さっぱりした
顔の人ですか?冷たい感じの人ですか?優しい感じの人ですか?
先ほど、自分のトータルの雰囲気が顔だと思ってください。と言いました。
つまり、そのイメージを自分に投影してください。
さっぱりしていて、優しい人にモテたいのでしたら、さっぱりして優しい
ファッションを目指してください。欲張りな人は、さらに
知的でそれでいてユーモアがある人なんてことも考えるかもしれません。
そうなると、自分もレベルを上げてさらに知的でユーモアの雰囲気が
出せるようなファッションを目指さなければなりません。

基本的な考え方はそんなものです。超簡単です。しかし、自分の姿をみて
それが自分に投影できている人はほとんどいないと思います。
ですから、相手の女性も優しい感じに引き寄せられたとしてもその女性は
そういった雰囲気じゃないかもしれません。しかし、優しさを求めて惹かれて
いる以上それが理想でもあるのです。彼女ができたらその彼女を優しい
ファッションが似合うよと言って優しい感じにしてあげてください。
まあ、そんなことは付き合えば惹かれている相手に自然に近づいてきます。
カップルの統一感といった写真を貼りましたがつまりそういうことです。
要はあなたが、どんな雰囲気を持つカップルになりたいかということです。
ではその理想のカップルに向けてのコーディネートに進みます。
570('A`):04/03/12 14:20
がんがれ>>1
571 ◆hAPPY3fHyk :04/03/12 15:44
雰囲気は言葉で正確に表せないと言いましたが、今後、混同しないように
先に言っておきます。まず、モテない人がファッションとして
チャレンジするのは、爽やかさや、優しさの雰囲気です。
これはどんな人でもすぐに実行可能です。

知的な人、ユーモアがあるような人に見てもらうには、少し大変です。
ファッションでそれを表せますが、それらは逆にイメージを悪くする
こともあります。例えば知的そうに見せておいて、すごく頭の悪そうな
発言をしたり行動をとった場合は、そういったイメージの人がそういった
行動をするのと違い、相手に「騙された・幻滅した」などのネガティブな
印象を与える可能性があります。
本質的にそういった人が本当は好きだった場合逆に安心したり好きに
なったりすることもありますが、そんな失敗をしないように自分を
まず磨くことが必要になってきます。

しかし、優しさや爽やかさが伝わらないで知的さやユーモアさだけが
伝わってもモテません。そういったわけで、モテない人のために
まずは爽やかさや優しさなどをコーデしていきましょう。
そして、お金をかけて高いアイテムを買う必要はありません。
お金をかけずに工夫することが着こなしの幅を広げます。お金を
かけてオシャレするのはそれからでも十分です。

ではまず写真を見てください
http://www.coromo.com/street/harajuku/2003_05/imgs/week3/h001.jpg
http://www.coromo.com/street/harajuku/2003_02/imgs/week3/h003.jpg
http://www.coromo.com/street/harajuku/2002_7/imgs/week1/h005.jpg
http://www.coromo.com/street/daikanyama/2003_07/imgs/week5/d003.jpg
今日はこの写真の共通点やその影響なんかを考えてみてはどうでしょうか?
ではまた後日。
572('A`):04/03/12 17:10
帽子か?
573('A`):04/03/12 17:14
>>571
4つ全部見たけど、どれもファッション自体が野暮ったい
ついでに顔も野暮ったいから全然爽やかでもない
優しさってのはファッションだけじゃなく顔に厳しさあっての優しさ
こいつらの顔は何にも考えてなさそうな、のっぺりとした顔
厳しさのかけらもない、だから全部アウトー終了
574('A`):04/03/12 17:25
どいつもこいつも微妙な帽子ばっかり被ってるな
575('A`):04/03/12 17:50
帽子をハズしとして使ってるってことだろ
576('A`):04/03/12 17:54
>>573
最初っからイケメンのためのファッションじゃないよ
スレタイ見てみ
577('A`):04/03/12 17:57
>>576
ファッションも駄目だろ
全然、爽やか&優しくないよ
どちらかといえば汚らしい&キモイファッション
578('A`):04/03/12 18:19
>>577
否定するだけなら誰でも言えるよな
579('A`):04/03/12 18:23
俺のバイト先にいるドルガバ厨ほど勘違いしてる奴は見たこと無い
ホントにキモ過ぎ、鏡見てなんとも感じねえのかな?
580('A`):04/03/12 18:26
>>579
どんな感じ?
詳しく教えてよ
581('A`):04/03/12 18:26
>>578
じゃぁいうが爽やかならテーラードのジャケットスタイルだろ
こいつらのはストリートとかそっち系だろ激しく汚らしい
582('A`):04/03/12 18:26
>>579
バイトでドルガバの時点で無理してるだろ?
583('A`):04/03/12 18:27
バイトでドルガバって成り立つのか?
584('A`):04/03/12 18:28
>>581
ジャケットだってストリートだろ?じゃなけりゃ何系なんだよ?
585('A`):04/03/12 18:29
なんですぐ>>581見たいに偏った考え持ってるファヲタみたいな発言するかな?
586('A`):04/03/12 18:30
スルーしろって
587('A`):04/03/12 18:31
>>584
ジャケット=ストリートはないだろ
588('A`):04/03/12 18:31
>>587
普通にストリートカジュアルの定番ですが何か?
589('A`):04/03/12 18:33
ちょっと、まてお前等!雑誌とかによっては
ストリート=スポーツ系とかヒップホップ系とかB系とかって
思ってる高校生とかいるから、その違いだろ
590('A`):04/03/12 18:33
>>588
テーラード=丸井・HFの方が近いと思うがどうだろう

ストリートの香具師はドレスコードとかTPOとかが守れないから嫌い
かといって、最近のHF厨もブランドの知識はあってもそういうのが分からない香具師が多い
591('A`):04/03/12 18:35
ジャケット自体素材で雰囲気変わるもんだしさ
系統の話は荒れるからどうでもいいじょー
592('A`):04/03/12 18:35
>>590
丸井とかどこで売ってるかなんて
ストリート系と関係ないと思うけど
593('A`):04/03/12 18:35
>>587
テーラードジャケット汚らしく着崩してるのは駄目だよな
きもい重ね着とかするなっつーの
594('A`):04/03/12 18:36
>>593
じゃあおまえがやらなけりゃいい話だろ
595('A`):04/03/12 18:37
俺は麻素材のようなテーラード着くずしてるスタイル雑誌でみると
かっこいいと思うけどね
596('A`):04/03/12 18:38
>>590
最後の二行は激しく同意
597('A`):04/03/12 18:38
よくロンドンストリートの定番ってことで
ジャケットは耳にするけどな
598('A`):04/03/12 18:40
テーラードジャケット着くずさなかったらどうやって着てるの?
599('A`):04/03/12 18:40
まず、HFって言ってる時点で終わってるような気が・・・
じゃあ、HFの定義ってなんだよ、3大コレクションってか?
着る服には変わりねえんだよ
600('A`):04/03/12 18:41
>>598
フォーマルに着てたら笑えるな
601('A`):04/03/12 18:41
本当のお洒落というものを考えてみた
@ほどよく流行をとりいれる
A誰がみても不快じゃないファッション
BドレスコードやTPOやマナーを守る
この3つが重要だと思うけどどうですか?
602('A`):04/03/12 18:42
まず、この着方は何々系だからとか言ってるのがダサイよ
603('A`):04/03/12 18:43
>>598
最近のみたいに汚らしいのは駄目って事
604('A`):04/03/12 18:43
ドレスコードやTPOって何?
605('A`):04/03/12 18:45
そりゃそれぞれ好みはあるだろうし、みんな同じかっこうするのが
いいわけじゃないんだから、自分がどんなかっこうが好きかってのが
大事だと思う
606('A`):04/03/12 18:45
>>601
ドレスコードやTPOって何?
607('A`):04/03/12 18:46
>>601
あと自分に似合う格好が分ってるっつーのが大事じゃない?
608('A`):04/03/12 18:47
>>604
場所にあったファッション
最低限の基本をまもったファッション
自分の生活レベルにあったファッション
などの事か違うんかな?
609('A`):04/03/12 18:47
誰がみても不快じゃないって
どんなスタイルだよ?そんなのあったら
教えてくれよ
610('A`):04/03/12 18:49
>>608
ちょっと、わかりにくい。。
もう少し詳しく教えてください。。
611('A`):04/03/12 18:49
時と場所と場合って意味だと思ったが・・・。 >TPO
612('A`):04/03/12 18:50
time place ocationの頭文字
意味は>>611
613('A`):04/03/12 18:51
>>609
スーツとか?
あとは黒のテーラードジャケットに白シャツにスカーフで黒のパンツとか
普通のファッションって事でしょ、これだと少なくとも不快感を与えないと思う
最近の人の靴をコンバースとか、レイヤード・B系なんかは嫌いな人は嫌いだからね
614('A`):04/03/12 18:51
何かこのスレがキレいめなおじさんのようなスタイルに
誘導されてる予感・・・
615('A`):04/03/12 18:51
>>612
occasionだった・・・恥ずかしすぎるな漏れ
616('A`):04/03/12 18:51
>>601
AとBは賛成。
617('A`):04/03/12 18:51
>>608の二行はドレスコードかな?
618('A`):04/03/12 18:52
>>613
勘弁してくれーーー
619617:04/03/12 18:53
ミス二行ってのは二行目と三行目ね
620('A`):04/03/12 18:54
>>613
ハァ??おまえいくつ?
621('A`):04/03/12 18:55
何か30代以上のセンスの匂いが・・・
622('A`):04/03/12 18:56
>>620
俺は21だよ
ただ不快感を与えないって事で考えてみたんだが
623('A`):04/03/12 18:56
まあ、確かに年代や職業によってはファッションて
大きく変わってくるだろうな
624('A`):04/03/12 18:56
好きなように着なよ
ダボダボだけは厨のやることってことだけは忘れるな
625('A`):04/03/12 18:56
顔がキモイお前らは存在してるだけで不快
626('A`):04/03/12 18:57
>>624
そういうファッションも通るのはいいんじゃないか?若いときは
627('A`):04/03/12 18:57
>>623
同意
628('A`):04/03/12 18:58
>>625
おまえが言うな
629('A`):04/03/12 18:59
>>625
同意
630('A`):04/03/12 18:59
仲間内にひとりだけキメキメの奴がいると
こっちまで恥ずかしいって場合もあるのでそこのとこ覚えといて
631('A`):04/03/12 18:59
ファッションで重要なのは
1にも2にも生活レベルだろ
スタイルや顔なんてものは5番目ぐらい
生活が見合ってないのにブランド着てる奴はダサいw
632('A`):04/03/12 19:00
>>631
禿同
633('A`):04/03/12 19:01
>>631
同意
634('A`):04/03/12 19:03
でも、遊び心なくしてかちっとした格好しかできなくなりたくはない。
635('A`):04/03/12 19:03
636('A`):04/03/12 19:04
>>635
ワロタ!
637('A`):04/03/12 19:04
>>635
どっから持ってきたんだ?
638('A`):04/03/12 19:05
>>634
遊び心は必要だけど最近は行き過ぎ感が否めない
遊び心ってのはさりげなくがいいんだよ
639('A`):04/03/12 19:05
>>630
うっせーな。
オレ以外の周りがいつも同じ服ばっか着てるのが悪いんだ。
640('A`):04/03/12 19:06
>>638
その度合いの感じ方は人それぞれだから
そのへんもっと寛容になったほうがかっこいいぞ
641('A`):04/03/12 19:07
>>638
ソレダ!
642('A`):04/03/12 19:08
みんなもっと心に余裕を持とうぜ
643('A`):04/03/12 19:10
>635
上半身と下半身で路線が分断されててコラみたいだなー
644('A`):04/03/12 19:10
>>643
コラじゃないの?
645('A`):04/03/12 19:11
>>640
十分寛容なつもりだが最近はひどいのも多いぞ
ちょいお洒落なレストランにパーカーにテーラードで靴がコンバースで来る奴だっているんだぞ最近は
646('A`):04/03/12 19:12
>>645
それはきっと芸能人だな
647('A`):04/03/12 19:13
>>646
ないないw
648('A`):04/03/12 19:13
>>645
TPOってやつですね
649('A`):04/03/12 19:15
まあ、マナーはファッション以前の問題だろうけど
普段街歩くにはそんなカッコでも問題ないよな
650:04/03/12 19:15
ブサイクデブでもモテル方法






HipHopに傾倒すべし。
651('A`):04/03/12 19:17
>>650
デブラージにヨロシク
652('A`):04/03/12 19:19
最近思う日本の不思議なところ
パーティーいかないのにパーティーバックを持ってる女
格式の高い場所やパーティーにいくわけでもないのにタキシード着ている男
服はユニぐらいなのに時計はロレだったり鞄はヴィトンだったりする奴
653('A`):04/03/12 19:22
うん、他人の格好って変に思えるよね
でもなんでそんなに他人が気になるの?
654('A`):04/03/12 19:23
>>652
タキシードジャケットは流行ってんだよ
655('A`):04/03/12 19:25
>>653
こういう話を聞いたことがある
ファッションが好きな奴ほど他人のファッションが間違ってると気になるらしいぞ
656('A`):04/03/12 19:26
>>655
でも自分も他人に陰で言われてるんだろうな
657('A`):04/03/12 19:27
>>654
流行ってても普段に着るものじゃぁないでしょう
軽いパーティーで着たり、高級レストランなどに行くのに着るならまだわかります
芸能人じゃあるまいし、一般人がするファッションではないと思う
658('A`):04/03/12 19:29
>>657
お前は死ぬまでケミカルウオッシュ履いてろw
659('A`):04/03/12 19:29
俺はストリートカジュアルが最強だと思ってるが
みんながそうなって欲しくはないな
今、他人のファッションのことを色々言えるって
ある意味贅沢な時代ってことじゃね?
660('A`):04/03/12 19:29
>>657
俺も変だと思うが流行って事は理解しようよ
661('A`):04/03/12 19:30
流行がない時代ってないよ
662('A`):04/03/12 19:31
>>657
厳密に言えば、ドレスダウンする着こなしが流行ってる。
だから、あえてドレッシーなアイテムを選んで、他の部分をカジュアルにして落とす。
663('A`):04/03/12 19:31
おまいら結局は>>631なんだよ
丸井のブランドやそこらへんのブランドなら車が軽でフリーターだったり学生だったりしてもいいが
ディオールオムやらドルガバやグッチ着てて車が軽でフリーターだったり学生だったりしたらわらえるだろ
まぁ大学生でもボンは除くけどな
664('A`):04/03/12 19:33
>>662
ドレスダウンしてもいいが行く場所は選んだ方がいいだろ
それでマックとかいってたらかなり笑えるw
665('A`):04/03/12 19:34
バカ
コンビニに行くのにも全力投球が基本だろ。
666('A`):04/03/12 19:35
>>660
確かに流行だろうけど、生活レベルが見合ってないのにするファッションじゃないと思う
667('A`):04/03/12 19:36
>>666
丸井ブランドなら2万強もあれば買えますが(´ω`)
668('A`):04/03/12 19:36
>>665
馬鹿か?普通コンビニやマック自体いかないんだけど?
そういうとこ行く事自体生活レベルが見合ってないんだよ
669('A`):04/03/12 19:36
>>664
確かにな。でもそれを誰が教えてくれる?笑われて成長するんだよ
670('A`):04/03/12 19:38
>>668
金持ちは豪遊するのが当たり前と思っている厨房。
671('A`):04/03/12 19:38
(´ω`)←なんだコレ
672('A`):04/03/12 19:38
>>671
うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
それ絶対おまえの事すきだよ!!!!!!!!!!!!!!1
いいいいいなああああああああああ!!
673('A`):04/03/12 19:39
>>668
立派な生活なさってるんですね
674('A`):04/03/12 19:39
>>670
違う、何もない田舎だからだよ
675('A`):04/03/12 19:39
>>668
やったな!
少しは現実を見ろよ!
社会は刻一刻と動いてるんだぞ!
676('A`):04/03/12 19:39
>>670
厨房じゃないけど・・・普通に行きませんよ
コンビニやマックいかなくても普通に生活できますが何か?
677('A`):04/03/12 19:40
>>676
生活するためにコンビニやマックに行くのか。
面白い事をいうやつだなお前。
678('A`):04/03/12 19:40
コンビニやマック行くって
所詮このスレのレベルはそんなもんだったのかwww
679('A`):04/03/12 19:41
もう、どうでもいいだろコンビニの話なんて!
680('A`):04/03/12 19:41
>>677
いや普通に行かなくても支障がないってことを言いたかったんですが
681('A`):04/03/12 19:42
>>680
力いっぱいでっていう
682('A`):04/03/12 19:42
つまんない煽りするんならスルーするぞ
683('A`):04/03/12 19:42
マックはともかくコンビニは普通に利用するだろ
何言ってんだ?
684('A`):04/03/12 19:43
>>683
田舎の人はコンビニ知らないんだよ
685('A`):04/03/12 19:43
>>683
俺はセレブレティだから利用しないw
君らみたいな庶民とは違うんだよw
686('A`):04/03/12 19:43
マックやコンビニ、行かなくなったなぁ・・・
昔は行ってたけどそこでお金使うなら他に使う方が有効だしなぁ
687('A`):04/03/12 19:43
小泉総理大臣とコンビニで会ったやつ(自称)だっているんだぞ
688('A`):04/03/12 19:44
コンビニは割高。
俺みたいな庶民派はスーパーですませるね
689('A`):04/03/12 19:44
イライジャウッドだって食券を買ってらーめんを食べたんだぞ。
690('A`):04/03/12 19:44
>>687
いたいた、ファミマだったよな
691('A`):04/03/12 19:45
>>683
使いませんよ
雑誌は書店いって買いますし
食べ物は外食+自分で食材買って作るで無問題
692('A`):04/03/12 19:46
でっていう
693('A`):04/03/12 19:46
コンビニにいい格好していくこと自体が恥ずかしい
694('A`):04/03/12 19:46
>>691
それはそれでいいよ。人それぞれだし。煽ってるだけだよ
695('A`):04/03/12 19:47
そろそろ釣りでしたとか言い出す奴が出てくるに1票
696('A`):04/03/12 19:48
>>695
もうスルーだよ
697田中・マルクス・闘莉王:04/03/12 19:49
>>695
全部俺の釣りでした
698('A`):04/03/12 19:49
>>697
ワロタ
699('A`):04/03/12 19:49
>>697
やったな!
700('A`):04/03/12 19:50
>>697
何か微妙に和んだw
701('A`):04/03/12 19:51
マジレスしたんだからな
702('A`):04/03/12 19:52
おまえらはもっと心に余裕を持て
703イケメン ◆IGEMrmvKLI :04/03/12 19:54
本当に>>1の参考にしてる奴いるの?
704('A`):04/03/12 19:55
>>697
おまい結局それが言いたかっただけだろ(w
705('A`):04/03/12 19:55
>>703
楽しければいいんだよ!
706('A`):04/03/12 19:56
>>705
モテる希望は持っておきたいな
707('A`):04/03/12 20:01
もうモテることは一生諦めたよ。

オイラの家柄、趣味、年収、学歴、容姿
、将来性じゃ彼女どころか女友達もできる訳が無い。。。
708('A`):04/03/12 20:02
>>703
他人のことはどうでもいいだろ
おまえはイケメンなんだからあまり関係ないだろうし
709('A`):04/03/12 20:03
>>707
諦めてたところに彼女ができたら嬉しさ倍増だからな
710('A`):04/03/12 20:06
>>709
友達一人もいないので、無理です。
モテずに余る金はファショーンに・・・欝だ。
711('A`):04/03/12 20:16
そんな奴はいっぱいいるぞ。
友達なんて大人になれば仕事仲間ぐらいになってくるよ
712('A`):04/03/12 21:47
ロザリオがお洒落のポイントとか言ってる奴も
「キリスト教徒でもないのに」とか言ってる奴もダサイ。
アクセサリーは顔や服や雰囲気に合わせて自分の好みのものをつけるのが一番だろ。
713('A`):04/03/12 22:06
>>712
いまさらそんなことをいうお前が一番ダサいよw
714('A`):04/03/12 22:19
でもロザリオって抵抗あんなぁ・・・
だってアキバ系と被りそうじゃね?
715('A`):04/03/12 22:47
Gショックとかバンダナみたいな秋葉定番ではなくて
アレは本人の雰囲気次第でどっちにも転ぶものだと思う
とりあえず去年・今年の間はね。来年はわからないけど
716('A`):04/03/13 00:20
>>712
あれは嫌みで書いてるんじゃなかったのか?
俺はてっきり笑いをとろうとしてんのかと思ってた
マジで書いてんの?それにしてはネタっぽすぎるだろ
717('A`):04/03/13 00:22
ネタいいね
718('A`):04/03/13 00:23
オサレ認定証のことを言ってるのか?
719('A`):04/03/13 00:26
ふにゃー
金ねー
720('A`):04/03/13 00:35
悪いが1よ本気でこれがカッコいいと思っているのか?選んできたかのような
おかしな奴らじゃねえか!ファッション誌のスナップでもまだマシだぞ!!!
誰の写真なんだ?なあ1よネタだろ?ポジに考えると言っても、見本がかなりダサイぞ
721('A`):04/03/13 00:38
マンドクセ
722('A`):04/03/13 08:24
普通にネタスレだと思って読んでたんだけど違うの?
普通>>42>>59あたりでネタだって事に気づくだろ。
でも何かやけにマジレスしてるやつが多いから、マジなのかなぁとも思ったり・・・・
それかわざと>>1を泳がして楽しんでるのか・・・・・あーわかんね!!
2ちゃんって奥深いよね。
7231:04/03/13 09:53
>>722

ふつうにネタスレだから、あんま考えるな
724('A`):04/03/13 10:06
↑トリップつけてみろ
725トリップ:04/03/13 10:11
726 ◆hAPPY3fHyk :04/03/13 14:49
ある人を見て「この人はダサい」だから参考にならないと思う人と、
「ダサい」と思いながら、なぜダサいのかを理解し、つまりそんな人の
中からも長所を見つけ自分の向上に繋げている人がいると思います。
前者はただ何となく、後者は自分の中で定義がある人です。
どちらが良い悪いの話ではないです。

ただ、ファッションを美と定義して確実に向上するのは後者です。
前者は他人のファッションを評価することによってアイデンティティを
確立しているわけですから、例えば同じようなファッションをしていても
その人がダサいと思えば、顔が悪い、太っている、など、自分との
相違点を無意識に探します。しかし、それが悪であるとは思いません。
人間である以上、仕方のないことです。みなさんの周りにも必ずいるはずです。
それに気づいてもすぐになおせるわけでもありません。歳をとればとるほど
脳内のシナプスがそういった思考パターンを形成しているわけですから。
つまり考え方の癖というものが個人個人に少なからずあるのです。
727 ◆hAPPY3fHyk :04/03/13 14:51
ですが、モテるという目標がある以上後者になるべきです。それは
ファッションによって”克服”することができるのです。
そうすればファッション以外のことも考え方が変わってきます。
それは優しくなるためにも必要なことなのです。そうすれば誰もが
花になることができます。土のファッションからの脱皮です。

まず前回の>>571は固定概念を少し崩す意味合いで帽子を使っています。
かわいいと言った雰囲気を出すことよりも、異性からみると
人間性に対する柔軟な印象を与えることができます。
モテない人も帽子は安く、トータルの印象を大きく変えることが
できるのでTシャツを3枚買ったら帽子を1つ買うぐらいの
ペースで買ってはどうでしょう。


人間、体型は人それぞれです。一つ言えることは服を着て大きく
することはできても小さくすることはできません。
まずは鏡を見て自分の体を知ることが重要なのです。
等身大の鏡が必要になります。ない人も是非買ってはどうでしょう?
150cm×40cmの大きさがあれば十分だと思います。
鏡は100%信用できませんが、100%必要なものなのです。
鏡があれば部屋も少し開放的になりますよ。ご了承ください。
ここからは自分の体型をカバーするような話に入ります。
728 ◆hAPPY3fHyk :04/03/13 14:54

すみません。参考写真が尽きてきたので、仕方ないですがイケメンさんの
写真をつかいます。しかし、今までの説明で少しは写真の見方が変わって
きてくれていれば多分、問題なく見れると思います。

http://www.firstview.com/MENspring2003/FORUM/00017.L.JPG
何だこれ?と思われるかもしれませんね。ちょっと極端な例ですが
あなたが持っている服でなんだか野暮ったくて着ていない服でも
これで着れてしまいます。ここにコーディネートを勉強している人も
いるのなら基本中の基本なのでしょうが、おそらくほとんどの人は
意味がわからないと思いますが、それで良いです。鏡の前でいろいろ
考えて見てください。理由はわからなくてもいいので雰囲気を
感じ取ってみてください。
http://www.firstview.com/MENspring2004/ELLUS_MEN/00032.L.JPG
http://www.firstview.com/MENspring2004/ELLUS_MEN/00046.L.JPG
http://www.firstview.com/MENspring2002/JOSE_LEVY/00025.L.JPG
基本でありながら、ではなぜ?と言われるとなかなか答えられない人も
いるのではないでしょうか。では後日。
729('A`):04/03/13 14:55
730('A`):04/03/13 15:17
>>726-729
ワラタw
731('A`):04/03/13 15:45
どこの国の人か知らないけど白人旅行者ってリュック率めちゃ高い
732('A`):04/03/13 15:46
アキバとかのほうが世界標準のファッションだと思う
733('A`):04/03/13 16:18
自分のファッションを試してみてわかったんです
ただ好きなだけじゃダメなんだって・・
だからもっと勉強します
これからは浪人生に戻ります!お騒がせしました!ペコリ
734('A`):04/03/13 16:34
>>728
その外人(モデル?)を見て自分を鏡で見たら精神的に凹んだ
これはキツいよマジで
735('A`):04/03/13 16:37
>>728
これを見て、やっぱり顔と体形が大事だと思った
736('A`):04/03/13 16:42
今頃そんな当たり前のことを悟るなんて遅過ぎ
自分を知らなさすぎ
737('A`):04/03/13 16:50
>>733雫さんかのぅ?
738('A`):04/03/13 16:54
みんなデカい鏡なんて持ってるの?
739('A`):04/03/13 16:58
>>738
もってねー
740('A`):04/03/13 17:01
>>738
90x25位なら部屋にある
全身はうつらねー
741('A`):04/03/13 17:02
100cm30cmだけどかなり後ろにいかなけりゃ全身は無理。
742('A`):04/03/13 17:04
鬱だ・・・手鏡しかない・・・
743('A`):04/03/13 17:04
やっぱイケメンはなにきてもいいし
ブサメンはナニきてもきもいのだな
744('A`):04/03/13 17:05
>>742
普段どうやってんだよ
745('A`):04/03/13 17:06
>>742
禿同、大きい鏡なんて考えたこともなかった
746('A`):04/03/13 17:12
>>744
全身なんて見ないし、首から下は下向けばわかるし・・・
747('A`):04/03/13 17:13
何かスゲーおまえらと壁を感じるんだが
748('A`):04/03/13 17:14
>>746
お洒落以前の問題だな
749('A`):04/03/13 17:20
安いつってもしばらくTシャツも買えそうにないよ
750('A`):04/03/13 17:23
>150cm×40cmの大きさがあれば十分だと思います。

そんな大きさの鏡を使ってる奴いるのか?
751('A`):04/03/13 17:30
置き場所がない
752('A`):04/03/13 17:31
>>750
うちはクローゼットが鏡張りだからもっと大きい
753('A`):04/03/13 18:01
ホームセンター行ってみなよ。
全身鏡なんて5000円前後からあるからあるから。
全身鏡でトータルのファッションを見ることはとても重要。
754('A`):04/03/13 18:05
>>753
そんな安いの?ハンズとかだと高かったな
755('A`):04/03/13 18:08
ニュー速って無くなったらしいな
756('A`):04/03/13 18:08
俺なんか結婚式の引き出物カタログで貰ったぞ。
757('A`):04/03/13 18:11
全身が写る鏡は各部分のボリューム差とか色具合とかがおかしくないかを
チェックできるから大いに役立つ。客観的な他人の目だね。
頭の天辺から靴まで見えなくちゃダメだよ。
758('A`):04/03/13 18:14
手鏡だけってありえねえ
759('A`):04/03/13 18:21
上の写真パパッと見たけど結局は顔よりスタイルだよなぁ。
どんなにオサレしても低身長のちんちくりんじゃしっくりこない。
それで高級ブランドに群がってんだから外人も(´ι_,` )プ ってなるよな
760('A`):04/03/13 18:23
>>759
冷静な香具師はちゃんと判断できるよw
「あー、このコレクション、モデルでもってるなw」って。
761('A`):04/03/13 18:24
>>759
まあな、そのうち中国とかもそうなりそうだしな
762('A`):04/03/13 18:26
>>760自分がモデルに勝てるとは絶対に思わないけど
ブランドに対してはそういう気持ちが出てくるよな
自分で服なんて作れないけどさ
763('A`):04/03/13 18:28
イケメンをさらにイケメンにする服と、
ブサメンに味を加えてくれる服があると思う。

前者は所謂HFブランドのほぼ全て。
後者は03A/WのギャルソンPLUS。
あれはブサメンだからこそ生きると思う。
イケメンだと逆に浮く。w
764('A`):04/03/13 18:30
姿見って、足長スリムに見えるように歪ませてあったりして信用できねー
完全を期すならビデオカメラで録って確認すべき
765('A`):04/03/13 18:31
よく考えたらブサメンのために服作ってるやつなんていないな。
まあビジネスにもなんないよなそんなもん作っても
766('A`):04/03/13 18:31
うっせ
767('A`):04/03/13 18:32
>>765
ブサメン用はユニクロがあるだろ。
768('A`):04/03/13 18:33
>>764
うちに姿見が3つあるんだけど全部違って見えるんだよ
あれって本当に鏡によっては勘違いするよ
769('A`):04/03/13 18:33
>>765
恥ずかしくて誰も買わない
770('A`):04/03/13 18:33
>>767
ユニクロこそイケメン用だよ。
服に癖が無いから、容姿に頼るしかない。
771('A`):04/03/13 18:35
>>770
さすがにイケメンでも近所のおにいさんのような感じになるだろ
772('A`):04/03/13 18:37
ユニクロやジーンズメイトやライトオン
で買った服でもかっこいいのが
真のイケメン
773('A`):04/03/13 18:37
>>771
ユニクロのモデルを見てみろよ。
これがユニクロ?っていう決まり方してるから。

あれは全てモデルの容姿、雰囲気等々の賜物。
774('A`):04/03/13 18:38
ユニクロが似合うのは小デブの胴長君じゃないか。
775('A`):04/03/13 18:39
>>773
そんなハイレベルなイケメンのことか!
776('A`):04/03/13 18:39
>>772
そういうイケメンが年を取ると急激にオヤジ化するんだって。
だから、ブサメンでもオサレを学んでおいた方がいいと思う。

将来の老化防止にもホント有効だそうです。
ブサメン、オサレに走れ!
777('A`):04/03/13 18:40
>>773
でも実際にユニクロきてるイケメンは少ないのが現実
778('A`):04/03/13 18:40
>>773
決まってないと思うぞ。
あの人達はもっとイケメンだと思う。
あきらかにユニクロでイメージダウンしてる。
779('A`):04/03/13 18:42
>>778
おまえ賢いな
780('A`):04/03/13 18:42
見本の人間はやはりあまりにもイケ面だと参考にはならない。しかし
見本である以上はモテル香具師の写真でなくてはならない
781('A`):04/03/13 18:43
ユニクロがベストなのでは無いが、
イケメンが着てるとオシャレ無関心には見えない
という
782('A`):04/03/13 18:43
ユニクロ、ライトオンを着てるやつらは25過ぎたあたりから
急激に親父化してくぞ。
まぁそれまでに結婚してしまえばいいのだろうが。
783('A`):04/03/13 18:44
>>778
イメージダウンはしてないだろ。
永ちゃんとかがイメージダウンするために出るとは思えん。

ちなみにイケメンのユニクロ率高いよ。
彼らは自分のイケメン度を理解しているから、
無理したファショーンをしないから。

その友達のブサメン俺は、
やれHFに頼るしかない罠。
784('A`):04/03/13 18:45
>>781
まあ見方によってはあえてシンプル路線を
ぶっちぎってるのかと思うかもね
785('A`):04/03/13 18:46
おまえらの言うイケメンってどんなレベルなんだ?
童貞じゃなかったらイケメンとかか?
786('A`):04/03/13 18:46
>>783
永ちゃんはユニクロじゃないほうがもっといいと思う
787('A`):04/03/13 18:47
イケメン:自分のやりたいようにやって周りからカコイイと言われる香具師
ブサメン:周りからの見栄えをいくら気にしてもブサイク!と言われる香具師
788('A`):04/03/13 18:48
>>785
クラスで上位3位以内ぐらいのイメージ
789('A`):04/03/13 18:48
永ちゃんがユニクロ着ると普通のおっさんになる。
790('A`):04/03/13 18:49
>>788
クラスで上位3人かよ。
そんなんでイケメンかぁ。
791('A`):04/03/13 18:49
>>789
事実、ちょっとショックだったし
792('A`):04/03/13 18:50
ユニクロは置いといて、ムジはどうなんすか。
793('A`):04/03/13 18:50
「ユニクロ」という偏見に基づいてファッションを見てる
と真のオサレにはなれないぜ。
ユニクロはデザインよりも素材に問題があるのだ。
あとサイズな
794('A`):04/03/13 18:50
>>790
おまいは?
795('A`):04/03/13 18:51
上位3位だと複数からアプローチがあるだろうから、
イケメンでいいんじゃないの?

逆に考えると、俺は普通とブサメンの境界線にいると思われw
796('A`):04/03/13 18:51
>>793
いいこと言った
797('A`):04/03/13 18:51
798('A`):04/03/13 18:52
>>793
サイズというかシルエット感でしょ。
ユニクロの致命的な所は。

肩では合うんだけど、腰で異様にだぶつくことが多い。
あれじゃ着れないよ、まじで。
799('A`):04/03/13 18:52
>>792
ユニクロはアメリカ
ムジはヨーロッパってイメージがある
800('A`):04/03/13 18:53
>>795
イケメンの基準が上位3人なら俺イケメンだわ。
3人からアプローチされたことあるし。
801('A`):04/03/13 18:54
>>797
そこはコーディネートと言うか
売りたい物を全部身につけてるだけだろ
802('A`):04/03/13 18:54
ムジは日本でしょ。
だって天下のヨウジヤマモト様監修だし。
803('A`):04/03/13 18:55
上の http://www.style-arena.jp/index.htm を見てたんだけど
これがオサレとはどうしても思えない…地元でやると基地外扱いされそうだ
顔もスタイルもやばい奴多いから奇抜な色や重ね着もただきついだけ
804('A`):04/03/13 18:55
>>797
まだここのブサメン画像の方がマシだね
805('A`):04/03/13 18:57
>>800
3人クラスか。
どこの山だ?
806('A`):04/03/13 18:57
>>803
代官山のおなごイイ
807('A`):04/03/13 18:57
>>803
当たり前
あんなの真似たって駄目だろ。小物使いとか参考になれば
いいって感じだよ
808('A`):04/03/13 18:58
つーか、銀座、表参道、代官山は普通じゃん。
むしろあっちを見習えってw
809('A`):04/03/13 18:59
どっちだよ
810('A`):04/03/13 19:01
>>803
面白いアイテムを身につけていれば載せてもらえるんだろ
スタイルっていう意味じゃあ良くはないよ。まあ小規模で
やってるんだろうからあれが限界だろうけど。
811('A`):04/03/13 19:01
>>805
3人クラスじゃないぞw
俺の仲間うちじゃ2,3人からアプローチなんて普通だから。
実際俺が一番モテナイし。
イケメンってもっとレベルの高いものだと思ってた。
812('A`):04/03/13 19:02
全て同じブランドならどんな高級ブランドでも痛い。
ユニクロもインナーに使うくらいなら、似合ってれば
問題ないと思う
813('A`):04/03/13 19:02
>>803
それが一般レベルの見本ってこと
814('A`):04/03/13 19:03
>>812
同意
815('A`):04/03/13 19:04
>>812
インナーでもさぁ完全に見えない所かサシ色で少しだけ露出するのだったらいいけど
全部ユニのインナーが見える状態だとアウターの中でクシャクシャにならない?
816('A`):04/03/13 19:04
ユニクロはインナーにしか使えないなぁ。
トップスに持ってくるにはデザイン的に面白みが無いし、
やっぱ素材感が出ちゃうし。
イケメンでも、ユニクロのジャケットとか着てたら貧相に見えると思う
817('A`):04/03/13 19:06
インナーって割り切れば安いからいいよ
818('A`):04/03/13 19:06
俺の基準では、クラスのモテグループのやつは全員イケメン
819('A`):04/03/13 19:07
値段も安いし、シンプルなデザインだから
チープな感じにはなることは確かだな。
しわしわになるかどうかは着こなしの問題も大きいと思うよ
820('A`):04/03/13 19:08
時々キメキメの奴いるけどさあ、それを外すつうか崩すのって
やっぱり大事だよな
821('A`):04/03/13 19:09
>>820
正確が図々しい人間は崩すって概念がない
822('A`):04/03/13 19:09
ファッション雑誌に載ってたコーディネートを全部丸ごと購入して身につけて
得意げにしてる人もいる、とか先日美容院で見てた雑誌に書いてあった
自分はセンスゼロに近いけどそんなのにはなりたくないな…
823('A`):04/03/13 19:10
胸囲の部分はいいんだけれどドラム缶シルエットだから
デブに見えるんだよなぁ。
ウエストは絞れてるんだけどそいうふうに見えなくしてくれるな
ユニクロTって。
824('A`):04/03/13 19:11
>>822
正直、丸ごとマネでも何にもオサレ意識しないで
漫然と服選んでるよりはマシだと思う
825('A`):04/03/13 19:11
>>822
頭がおかしい奴じゃないかぎりそれが普通。それじゃあ真似キンだろ
826('A`):04/03/13 19:12
でもユニクロって、ちょっとブルゾンとか羽織って友達んちとか行く時に
中に着てく用の服(すごいピンポイントの例えでごめん)には丁度いい。
パンツがちゃんとしてて、色も合ってたらそこまで変に見えないし。
827('A`):04/03/13 19:13
>>826
そういう使い方では俺も重宝してる。
828('A`):04/03/13 19:14
>>822
全身はさすがに無いけど、服に興味持ち始めの頃は
上半身だけのマネキンが着てる服丸ごと買ったりしてた。
かなりオシャレだと思ってた。
829('A`):04/03/13 19:14
>>826
逆に言えばそこ止まりだと思う
830('A`):04/03/13 19:15
>>828
そうゆうことも確かにありました
831('A`):04/03/13 19:15
明日はデートだ心臓止まりそう
ジーンズメイトでばっちり決めたぜ
832('A`):04/03/13 19:16
うちの近所の50代のおっさん全身ユニクロがすげぇ似合ってるぞ。
833('A`):04/03/13 19:17
>>831
全身JMなんてオシャレだね
834('A`):04/03/13 19:18
>>832
もちろんそんなおやじも沢山いる
835('A`):04/03/13 19:20
>>831
頑張れよ。
俺はデートの時はどうやってホテルに連れ込むかしか頭にないけどなぁ。
それで何回失敗したことか。
836('A`):04/03/13 19:21
>>831
はオナニーマシーンの歌の歌詞だな
837('A`):04/03/13 19:22
http://www.style-arena.jp/street/harajuku/2004/03/week1/h006.jpg

この人かっこいいなあと思ってしまった。。。
838('A`):04/03/13 19:22
俺厨房の頃はジーンズメイト=オシャレって認識だった。
「ジーンズ」メイトだよ、ジーンズってオシャレの象徴だと思ってたし。
839('A`):04/03/13 19:23
>>836
オナニーマシーンってバンド?
840('A`):04/03/13 19:25
>>837
顔か?
841('A`):04/03/13 19:25
>>838
おれもついこないだまでそういう風に思ってた・・
安くていいものがあるとこって。
店員の見下すような態度で違うことに気づいたが・・。
842('A`):04/03/13 19:26
http://www.style-arena.jp/street/shibuya/2002/08/week2/s006.jpg
キモいのが多い中でなんかいい感じのカップル…
843('A`):04/03/13 19:26
こないだ居酒屋で隣にいた女子大生グループと話してたら
ユニクロ、ライトオン、ジーンズメイトで服買ってるような人は嫌だとか言ってたぞ。
まぁ小娘どもの意見だが。
844('A`):04/03/13 19:27
>>840
違う。
ファッションが。
同じような色で統一されてるし。上級者なんだろうなあって思った。
845('A`):04/03/13 19:27
>>841
見下す態度ってどんな態度だ?
846('A`):04/03/13 19:28
漏れの喪服の着こなしにかなう奴はいない
847('A`):04/03/13 19:28
>>842
うらやましい・・・
>>843
そういうこという女は氏ね。
ユニクロなんか女物売り上げすごいらしいのに。
848('A`):04/03/13 19:28
>>838
厨房でオシャレに気を使っている時点で、十分オシャレさんだったと思うが。
849('A`):04/03/13 19:28
>>843
そんなのみんな言ってる。でも案外言ってるだけだから気にしない
850('A`):04/03/13 19:29
>>845
わからない?
JM行けばわかると思うよ。どこもそうらしいから。
あきらかにバカにしてる。
休憩室でゲラゲラ笑ってるし、態度でわかる。
851('A`):04/03/13 19:31
>>844
オレは微妙かな。
上手くまとめてるとは思うけど、なんかゴチャゴチャしてるし。
多いよね、日本人ってこんな感じのファッション。
852('A`):04/03/13 19:31
>>850
気にしすぎ
853('A`):04/03/13 19:31
>>850
おまえは対人恐怖症じゃないのか?おれの知り合いと同じようなこと
言ってるな。
おれはそんなふうに感じたことは一度もないよ。気にしないほうが
いいと思うが・・・
854('A`):04/03/13 19:32
855('A`):04/03/13 19:32
856('A`):04/03/13 19:32
ジーンズメイトがダメなら漏れにはもうシマムラしか残っていない
857('A`):04/03/13 19:32
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d45602157

これかっこいいと思ってしまった・・
858('A`):04/03/13 19:33
>>854
足みじけぇなぁ。
859('A`):04/03/13 19:34
>>854
可愛い帽子とジャケットってところがいいな
860('A`):04/03/13 19:34
>>853
そうなのかなあ・・・?
その気は確かにあるけど、同じようなこといってるのを2chで何回か
見たんだけどね。

ストリートスナップならここのがひどいの多いみたい
http://www.frontstyle.com/
861('A`):04/03/13 19:35
>>857
それ51スレでボコボコに叩かれてたぞ・・・。
同類にも見放されるとはな。
862('A`):04/03/13 19:35
>>860
>ストリートスナップならここのがひどいの多いみたい

その時点でネガ入ってるだろ
863('A`):04/03/13 19:36
>>854
ありえませんな
864('A`):04/03/13 19:36
ゼンモールはどうよ?
865('A`):04/03/13 19:37
>>862
そ、そうかw
おれおかしい奴だからな・・。
866('A`):04/03/13 19:37
>>857
君は3流ホストに向いてると思うよ
867('A`):04/03/13 19:38
>>860
多分そうだと思うよ。そのうち買物とかできなくなったりするから
気にしないほうがいいよ。
868('A`):04/03/13 19:38
http://www.style-arena.jp/street/omotesando/2004/02/week4/a004.jpg
雑誌から出てきたみたい
顔がかこいい
869('A`):04/03/13 19:38
>>864
たいして変わらん
870('A`):04/03/13 19:39
>>857
真っ黒じゃん
871('A`):04/03/13 19:39
イケメン様〜おなごをめんぐんでくださいまし〜
872('A`):04/03/13 19:40
>>866
ホストはもっと太いだろ。


しかし>>857はサイジングをミスると悲惨つう典型的な例を示しつつ、
全身を5351みたいなとこで固めると悲惨つう二重苦だな。。。
873('A`):04/03/13 19:40
>>868
カレンロバートみたいだな・・・
これぞイケメン。
874('A`):04/03/13 19:41
>>867
は〜やっぱそうか。。。
なんせ小学校時代の数少ないたったひとりの友達に会うのも拒否ってる状態
だしなあ・・・。(遭うのが恐くて)
どうしたらいいんだろ・・・。
875('A`):04/03/13 19:41
>>868
そういう格好してる奴って友達になりにくいって思ってたけど
友達になると何にも気にならなくなった
876('A`):04/03/13 19:42
もう諦めろ
877('A`):04/03/13 19:43
878('A`):04/03/13 19:44
>>874
本当に知り合いの昔と同じだな。自分の過去とかを気にしすぎたり
しないほうがいいよ。知り合いは通院して薬飲んでたけど
よくなってきたみたいだから
879('A`):04/03/13 19:45
880('A`):04/03/13 19:46
>>878
病院にいく勇気もないや・・・。。
やっぱ気にしすぎなんでしょうね。。。
881('A`):04/03/13 19:46
東京ブランドを取り入れました。
882('A`):04/03/13 19:47
はい、ゴローさん
883('A`):04/03/13 19:48
>>874
何か前の俺に似てるな。
他人の目とかもやたら気になったりしない?
884('A`):04/03/13 19:48
885('A`):04/03/13 19:48
今気づいた、オサレなんて世の中のほんの一握りなんだ・・・
886('A`):04/03/13 19:49
銀座って女ばっかり
887('A`):04/03/13 19:50
>>885
そのとおり。
888('A`):04/03/13 19:50
>>879
両方ヲタでしょ?
889('A`):04/03/13 19:50
890('A`):04/03/13 19:51
>>885
その言葉、非常に落ち着く響きですな
891('A`):04/03/13 19:52
いやいや、オサレは探せばたくさんいるよ。
892('A`):04/03/13 19:53
>>833
めちゃくちゃ気になります!
歩いてる時も社会の窓開いてないだろうなとか
顔になんかついてないだろうなとか気になるし
気になって気になって服とかももうグレーとか紺とか
目立たない色しか着られなくなってるし。。
893('A`):04/03/13 19:53
結局はアイテムだけ揃えてもオシャレには見えないからな。
雰囲気がないとダメだ。
その雰囲気をだせるやつが真のおしゃれさんなんだよな。
894('A`):04/03/13 19:54
>>883でした
895('A`):04/03/13 19:54
http://www.frontstyle.com/street/vol345.html
「全体の雰囲気に気をつけました」
896('A`):04/03/13 19:56
>>895
ただ、ただ、笑うしかなかった・・・
897('A`):04/03/13 19:56
http://www.frontstyle.com/street/vol103.html

こうはなってはいかんよな・・・
投資額に見合った効果が出ていない典型。
898('A`):04/03/13 19:56
ひとこと  日本人はみんなおしゃれだと思います。
899('A`):04/03/13 19:58
>>897
華がないファッションだな。スロットばっかやってるのも好かん
900('A`):04/03/13 19:58
>>895
全然考えてないだろ!とマジレスしたくなった。
一回、論理的に説明してみろと子一時間(略)w
901('A`):04/03/13 19:58
>>898
外国人の人?
902('A`):04/03/13 19:59
そういえば、こういうだらけた格好のにいちゃんたちが
よく開店待ちしてるな。
903('A`):04/03/13 20:00
外国人は日本人のファッションをバカにしてるよ。
これは間違いない。

ただ、バカにするのは外国のオサレさんとかアパレル関係者だけど。
だって、スケザネのあのGUCCIの着方は・・・あり得ん!
904('A`):04/03/13 20:00
たしかに外国へ旅行すると、
小汚いやつばっかり。
905('A`):04/03/13 20:01
906('A`):04/03/13 20:01
パチプロだからか全部安物に見えるな。。
907('A`):04/03/13 20:02
日本人のファッションに対する価値観が世界と違いすぎるのは

          事       実
908('A`):04/03/13 20:02
>>905
無難と言うか、全く面白くない。
別に見た目が無難でもいいと思うけど、
いかにも何となく選びました的。
909('A`):04/03/13 20:02
>>905タバコはいかんなぁ。
910('A`):04/03/13 20:02
>>906
総額8000円ぐらいの格好に見える
911('A`):04/03/13 20:03
>>905
二人のタバコがいやらしい
912('A`):04/03/13 20:03
>>909
禿同
913('A`):04/03/13 20:05
ニューヨーク行った時もみんなダサかった。
ウォッシュ済みの薄青のだぼだぼジーンズに
でっかいスニーカー。
ケチャップのついたキャラTシャツ。
なのに、アクセサリーじゃらじゃら。
914('A`):04/03/13 20:09
ニューヨークはダサイよな。
やっぱオシャレさんが多いのはロンドン。
マジカッコイイ奴多過ぎて逆に腹立ってくるよ。
915('A`):04/03/13 20:10
外人と比べんな。
黄色人種は世界でもっともブサイクなんだから
916('A`):04/03/13 20:10
>>892
あーやっぱり似てるなぁw
俺もそういうのすごい気になるもん。
シャツ裏返しに着てないかなとか、靴左右違うの履いてないかなとか。
まぁ気にしすぎなんだけど。
昔は店員にバカにされるのが怖くて服屋行けなかったし。
でも一回無理矢理にでも開き直ってオシャレな服屋でも何でも行ってみて、
派手な服でも試しに着てみたり、色々やってみたらそのうち自然に自信もついてきて、
他人の目もあんまし気にならなくなってくるよ。俺はそうだった。
917('A`):04/03/13 20:12
名古屋行った時もみんなダサかった。
ウォッシュ済みの薄青のだぼだぼジーンズに
でっかいスニーカー。
赤味噌のついたキャラTシャツ。
なのに、アクセサリーじゃらじゃら。
918('A`):04/03/13 20:13
>>916
歳とるごとに治ってくるってテレビで言ってたよ対人恐怖症
若い世代は5人に1人ぐらいいるらしい
919('A`):04/03/13 20:14
殺人現場行った時もみんなダサかった。
犯行済みの薄青のだぼだぼジーンズに
でっかい包丁。
血痕のついたキャラTシャツ。
なのに、オシッコじゃらじゃら。
920('A`):04/03/13 20:15
治さないと社会に対応できないしな。
921('A`):04/03/13 20:19
治るかなあ俺。。。ガクガクブルブル
922('A`):04/03/13 22:11
薬かなんか使って、しわの色落ちっぽく線つけてるジーンズって
すげえ恥ずかしく見えるんだけど
923('A`):04/03/13 22:48
ブラックジーンズの股とか尻のとこがわざとらしく真っ白とかな。
924('A`):04/03/14 00:41
私、年令31歳 スニーカーはDADAで、ジーンズは自分で漂白剤使って色落としたヴァレンチノジーンズ履こうとしてますが、どおよ? ダサいだろ
925('A`):04/03/14 03:00
ちみの言うそれがブランドなのか何なのかすらよくわからんが
30過ぎてもオサレに気を使ってるとこはよいとおもう
926('A`):04/03/14 16:08
オマエラよく知ってると思うけど、アキバ系のやつらって
クロム系の銀ものが好きなの?
おいおいって感じなんだけど
927('A`):04/03/14 16:11
ん?そもそもクロムハーツってアキバ系御用達だろ?











とか書くと信者サマから買えない貧乏人が僻んでんじゃねとレスが付く予感。
928('A`):04/03/14 16:11
>>916
漏れは自分に自信がもてず、挫折しました。
ていうかチビだしブサだし、いまどきのイケてるカッコウなんか似合うはずもなかったんだけどねw
929('A`):04/03/14 16:14
でもクロムハーツってアバズレ女にはウケがいいぞ。
SEX目的の女には結構つかえるアイテム。
930('A`):04/03/14 16:15
たけえよ・・・。
ガボールもそうだけど何であのどこにでもありそうな骸骨が100万とかすんのかわけわかんね。
・・・いいよどうせぼくはびんぼうにんだ。
931('A`):04/03/14 16:15
>>927
買えない貧乏人が僻んでんじゃね
932('A`):04/03/14 16:16
クロムハーツって懐かしい・・・。
今の流行としてはまぁ無しのアイテムだろうな。
933('A`):04/03/14 16:17
>>931
ありがとうありがとう。
でもクロムハーツ付けるような服装でもないし、
金銭感覚もアトウが神に見えるレベルですんで。_| ̄|○
934('A`):04/03/14 16:19
ライダース着る時にはつけてるけどなぁクロムハーツ。
まぁ山と田んぼに囲まれた田舎だし。
935('A`):04/03/14 16:36
あの値段の付け方はどうかと思う
936('A`):04/03/14 16:40
秋葉系だってクロム好きな奴ってスゲー多いよ
937('A`):04/03/14 16:44
確かに高すぎるとは思うが流行ってた頃はクロムのおかげでいい思いできたしなぁ。
938('A`):04/03/14 16:49
>>936
ゲームプログラマーって奴がテレビでクロム付けてたよ
939('A`):04/03/14 16:49
ドクロとか十字架モチーフっていかにもオタク好みだしな
940('A`):04/03/14 16:58
俺、服は原宿で買うんだけども
金無いからやっすいのしか買えないんですよ・・・
古着に手だしたいんだけど、古着MIXわかんないし・・・
941('A`):04/03/14 16:59
秋葉系はどこでクロム買ってるんだ?アローズ?
942('A`):04/03/14 16:59
古着なんて着てると知らないうちにワキガをうつされるぞ
943('A`):04/03/14 17:04
ヒップホップ系が異様なほど似合わない
藤井隆似の俺
944('A`):04/03/14 17:06
田舎だとチェケラ系が似合わない=ダサイのレッテル。
何故ならチェケラ系以外の服を売っている場所がないから。
945('A`):04/03/14 17:08
>>944
店自体も少ないしな
946('A`):04/03/14 17:11
>>941
普通に伊勢丹とかで買ってた。服には金ぜんぜん使わなかったけど。
947('A`):04/03/14 17:15
適当に漏れの春のファショーン決めてくれ
948('A`):04/03/14 17:16
>>947
ジャケット
薄手のニット
ジーンズ
革靴

重ね着とか苦手なんでこんなん

もしくは

ライダース
カットソー か タンクトップ
ジーンズ
革靴

だるい日は

パーカ
ジーンズ
スニーカー
949('A`):04/03/14 17:18
ニット、キャップは必須
950('A`):04/03/14 17:19
>>947
全身ユニクロ
951('A`):04/03/14 17:19
今年は思い切って帽子でも買ってみるかな
952('A`):04/03/14 17:21
>>951
ストッキングかぶりなされ
953('A`):04/03/14 17:22
>>951
ボルサリーノ
954('A`):04/03/14 17:24
>>952
伝線しそうでこわい
955('A`):04/03/14 17:26
       (⌒Y⌒Y⌒)
        /\__/
       /  /    \
      / / ⌒   ⌒ \
   (⌒ /   (・)  (・) |
  (  (6      つ  |  / ̄ ̄ ̄
   ( |    ___ | < かあさん、
      \   \_/  /  \この味どうかしら?
       \____/     \____

956('A`):04/03/14 18:08
オタってろくなやついない
957('A`):04/03/14 18:34
>>956
自虐イクナイ
ポジ大事
958('A`):04/03/14 18:59
オレも大学でクロムつけまくったキモヲタと話した事があるけど、
他のふくは激しくおざなりだったな

アクセ=お洒落みたいな感じ
でも、そんな奴はモテない奴でも少数派と思いたい
959('A`):04/03/14 19:04
>>958
少数派だよ
960('A`):04/03/14 22:37
ロイヤルオーダー&ローリーロドキンマンセー
961('A`):04/03/14 22:38
>>960
激しく同意、クロムは餓鬼くさいw
962('A`):04/03/15 03:30
クロムは高校生のイメージが
963('A`):04/03/15 06:35
みなさん!
髪はロン毛にして、輪ゴムでむすびましょう!
ふとっている人はどんどん食べて、たくさんねましょう!
黒ぶちめがねをかけましょう!
入浴は5日に1回にして、不潔をたもちましょう!
964('A`):04/03/15 08:30
黒縁は黒縁でもセルフレームで黒はキャラにもよるけどオシャレだな。
最近のオタクメガネといったら銀縁かフレーム無しが主流なんだよオッサン。
965('A`):04/03/15 08:45
モテナイ奴がちっとオシャレしたって変わらないってば
他に金使おうぜ
966('A`):04/03/15 08:51
モテようと思って服にオカネを使っていたら
いつのまにやら手段が目的にとってかわってたぞ。
もう戻れない。
967('A`):04/03/15 12:05
今日のこたえてちょーだいで自分をお洒落だと思ってるモテない女が
ふられるたびに「女はやっぱり顔なのね!」って言ってたが
友達の女が心の中で「顔だけの問題じゃなセンスが悪い」
って思ってるけど友達は誰もそんなこと本人に言えるわけもなく・・・・
てゆうのを見てモテないのに金を使うとどんな風に思われてるか
よくわかった・゜・(/Д`)・゜・。
968('A`):04/03/15 12:07
センスよくお金を使えば問題ないじゃない。
969('A`):04/03/15 12:10
>>968
センスの良し悪しは本人にはわかりにくい
結果モテてないんだからセンス悪いんだと思う
どうすればいいかわからないし
970('A`):04/03/15 12:14
>>969
本当にモテたいのなら自分が好きなスタイル以外を試してみれば?
それでモテればそっちのほうがおまえ向きってことじゃないの?
どんなスタイルになってもモテないのなら顔や性格変えるしかないだろ
971('A`):04/03/15 13:59
−−−−−−−−−−−−☆最悪コテハン「女こいち」☆−−−−−−−−−−−
妙にカワイ子ぶった口調が余計に腹立たしい女。どれだけウザがられても煽られても
居座りつづける図々しさ。こいつが居るだけでスレの雰囲気が悪くなる。みんなで
「女こいち」をモテない男板から追放しよう。女こいちは今すぐ消えろ!!!!
972&lro:04/03/15 14:53
>>1さんщ(゚▽゚щ)カモーン!
973('A`):04/03/15 15:08
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /←>>972
974('A`):04/03/15 15:08
セレクトショップとかって店員見てると年齢が上になるほど
素朴ってゆうか可愛い感じになってるような気がする
でもオンリーショップは歳とっても気取ってる感じがする
ブランドのイメージに自分を合わせてるのかなあ。。
975 ◆hAPPY3fHyk :04/03/15 16:36
うーん・・・大きい鏡がない人も多いようですねえ・・・
できれば購入して欲しいですね、モテるようになるには。
雑談的な書き込みも予想以上に増えて非常に嬉しいですね。

>>728はコーディネートとは所詮ただの目の錯覚が積み重なったもので
難しく考えることはないと言いたかったのです。そして、そのファッションを
見る人たちの頭の中でどんな処理をされ、どんなイメージをつくらせるかと
いうことがファッションであるというだけです。
976 ◆hAPPY3fHyk :04/03/15 16:38
モテない人がモテるためのファッションとして大事なことは表現力です。
コンプレックスからくる影響として目立ちたくないという気持ちが意味
もなく根本にあるという共通点があります。まず身体的なコンプレックス
ですが、これは他人から見て気にならない程度のコンプも非常に多いと
思います。ハッキリ言いましてそれが露わになることよりもコンプを
持っているということが伝わるほうがカッコ悪いです。
もちろん混同されないように言っておきますが、現在、モテない前提で
話をしています。

例えば身長が低いことがコンプだとします。身長なんか気にならない人や
もっとあなたに違うものを要求していて必要としている人もいるでしょう。
その人たちを惹きつけるためのファッションと
あなたの身長のことで馬鹿にする人たちのことを意識して自分を制限している
人のファッションは大きく違います。もちろん他のコンプも同じです。
どうしようもないコンプなどを気にしている人はまずモテません。

まずはコンプレックスを隠しているのではなく、肩の力が抜けた優しい
印象を与えるように心がけてはどうですか?どんな人も少なからず
コンプレックスはあると思うのでとても魅力的に思われるはずです。

まあ、ちょっと暗い内容なので砕けた明るいコーデを
http://www.firstview.com/MENspring2004/ANTONIO_MARRAS/00012.L.JPG
http://www.firstview.com/MENspring2004/ANTONIO_MARRAS/00044.L.JPG
http://www.firstview.com/MENspring2004/ANTONIO_MARRAS/00079.L.JPG
http://www.firstview.com/MENspring2004/ANTONIO_MARRAS/00081.L.JPG
http://www.firstview.com/MENspring2004/ANTONIO_MARRAS/00085.L.JPG
http://www.firstview.com/MENspring2004/ANTONIO_MARRAS/00110.L.JPG
http://www.firstview.com/MENspring2004/ANTONIO_MARRAS/00134.L.JPG
明るい雰囲気を出すことが出来ればモテる日は近いと思います。
では。
977('A`):04/03/15 17:06
>>976
乙!最後の写真ワロタ
必要ないよね?
978('A`):04/03/15 17:19
979('A`):04/03/15 17:23
早く1000超えろ!!!
980('A`):04/03/15 17:24
>>978
おまえの部類の趣味は理解できんわい
981('A`):04/03/15 17:26
うんこヴィチヴィチ
982('A`):04/03/15 17:29
汚ねえもん貼って喜んでんでじゃねえよクソが
983('A`):04/03/15 17:30
マジレスしていい?


 フ ァ ッ シ ョ ン 雑 誌 買 っ た 方 が 早 い
984('A`):04/03/15 17:32
>>983
立ち読みはしてる
買うのはばかばかしい
985('A`):04/03/15 17:34
>>984
だからモテないんだよ
986('A`):04/03/15 17:37
でも雑誌読んでる香具師ってキモいからなあ・・
偏った知識ばっかり刷り込みされてるし
987('A`):04/03/15 17:43
>>985
おまえが言うな
988('A`):04/03/15 17:46
ファッション誌に金使うくらいなら服に使う。
金ないしな。
989('A`):04/03/15 17:47
雑誌読むとブランド名や流行モノには詳しくなるかもしれないけどな〜
オサレな街に出かけてって買い物ついでに観察しまくるのが一番いい気がする
センスイイ人ヤバイ人まとめて見ることができて勉強になる
990('A`):04/03/15 17:49
>>989
禿同
991('A`):04/03/15 17:53
オサレな服きてオサレな髪型にもした
遠くから街の暗めのガラスごしに映った俺は間違いなくイケメンといっても過言でなかった

そして、近くで見てもぱっとみイケメン

ある部分。そう、顔を除いては

やっぱり顔なんだよ、顔。どんなにオサレになっても逆にキモイんだ。。。
992('A`):04/03/15 17:54
>>987
いや、彼女いるし・・・
993('A`):04/03/15 17:55
じゃ俺も彼女いる事にする
994('A`):04/03/15 17:55
>>992
板違い
995('A`):04/03/15 17:57
>>991
顔にあったおしゃれをするんだな。
996('A`):04/03/15 18:00
>>991
まあ、どんなイケメンでもみんなに好かれるわけじゃないし
キモイ言われてなんぼですよこっちは
997('A`):04/03/15 18:04
モテぬなら
998('A`):04/03/15 18:04
モテて見せよう
999('A`):04/03/15 18:04
いつの日か
1000('A`):04/03/15 18:04
100000da
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。