教師に「じゃあ友達同士で〜」等でした悲惨体験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1('A`)
授業中、友達同士で英文を読みあってください
といわれて、友達のいない俺は寝てた。
そしたら教師「授業放棄になるけど?」と一言


マジショックだったよ・・・・友達がいねえと授業でたことになんねえのかよ
21:04/01/24 13:23
スレタイ日本語おかしいや・・・・スマソ_| ̄|○
3('A`):04/01/24 13:24
>「授業放棄になるけど?」

これはきつい、きつい一言
4('A`):04/01/24 13:24
思い出させるなよ……
5('A`):04/01/24 13:25
教師が非人道的人間なのか、俺たちが非人間なのか
6('A`):04/01/24 13:26
勿論「○○君どこかいれてあげてー」って言われたよな
7('A`)かかってこい:04/01/24 13:28
>>6
そういわれた後、みんな聞こえないふりすんだよな。
8('A`):04/01/24 13:29
教師の対応からみて大学だとおもったがどうよ1?
9('A`):04/01/24 13:32
お前ら哀れだな(´,_ゝ`)
10('A`):04/01/24 13:33
友達?学校じゃ1人もいないけど何か?
「学校」でいないといけないのかよ!?
111:04/01/24 13:33
>>8
高校時代です・・・・・
なんかオーラルとか言って英語話す授業
12('A`):04/01/24 13:33
「近くの人と〜」

の方がきつい
13('A`):04/01/24 13:33
>>10
いえ、何も。
14('A`):04/01/24 13:33
>>12
「隣」が一番マシ
15('A`):04/01/24 13:34
>>10
2ちゃんねるにいっぱい友達いるもんな
16('A`):04/01/24 13:34
>>14
限定されるからな
17('A`):04/01/24 13:35
>>15
きもひ
18('A`):04/01/24 13:35
そういう場合機転を利かして教師が相手になるべきじゃないかね

ヨケイミジメカ・・・。
19('A`):04/01/24 13:35
「友達同士で〜」→友達イナイ・・・もうだめぽ
「近くの人と〜」→選べないよ・・・選んだらそいつがいやな顔するんだ
「隣の人と〜」→隣って言われたからしょうがないじゃん?うらむなら教師うらんで?
20('A`):04/01/24 13:38
高校生スレとかにこういうヤシがいるかと思いきやみんなまともじゃねえか。
工房はダメだな。甘すぎる
21('A`):04/01/24 13:45
>>11
分かる、分かるぞ
なんか下らんゲームとかさせられる奴だろ
ああいう英語教育の仕方は疑問に思ったね俺は
22('A`):04/01/24 13:48
>>1
その教師マジむかつく。俺の高校にもそういうやついたけどマジで教師でもハラたった。
>「授業放棄になるけど?」
質問形にしてるとこがますますむかつくな。友達いないやつのことまったく考えてないクソ教師だな。
23('A`):04/01/24 13:50
声色かえてひとりでやってみても授業放棄ですかね先生
24オタクヴィ「アヌス!」 ◆q6LTyXsOts :04/01/24 13:51
>>22
友達いない奴の方がおかしいって考えなのかもなー。
25('A`):04/01/24 13:52
>>23
ワラタ
261:04/01/24 13:55
>>21
それそれ。
俺ちょっと考えてから「別にいいですよ、それで。友達いないですし」といってやった。
教師は困った顔して去っていった。あれ出席したことになってたのかな
27('A`):04/01/24 13:59
>>26
お前カコイイ

俺なんて誰かに話しかける度胸もサボる度胸も無かったから
ゲームに参加してる風に装うのが限界だったよ・・・_| ̄|○
28('A`):04/01/24 14:03
修学旅行の部屋決めが一番しんどかった。
いかなきゃ良かった。
29('A`):04/01/24 14:04
いかないでその金でギター買った人いましたね

おれじゃないよ
30('A`):04/01/24 14:10
>>29
ギターじゃなくてエロゲ花押ぜ
31('A`):04/01/24 15:12
修学旅行って一般に言われてるほど楽しくなかったよな
というかむしろつまらなかった
32('A`):04/01/24 15:13
もてないとかそういう次元を通り越してるような・・
33('A`):04/01/24 15:16
もてない=魅力がない=付き合ってもつまらない=友達もいない

OK?
34デブサイクル ◆ubumiser26 :04/01/24 15:18
      教師<隣の人と組んでください
      ■■

 □ □ □ □ □ □ 

 □ □ □ □ □ □ 

 □ □ □ □ □ □ 
      俺
 □ □ □ □ □ □ 

 □ □ □ □ □ □ 

 □ □ □ □ □ □ 



      教師
      ■■

 .□□ .□□ .□□ 

 .□□ .□□ .□□ 

 .□□ .□  .□□□ 
      俺
 .□□ .□□ .□□ 

 .□□ .□□ .□□ 

 .□□ .□□ .□□ 

35('A`):04/01/24 15:19
ワロタ
36('A`):04/01/24 15:20
□□
  □


□□

俺はこうだった
37('A`):04/01/24 15:22
      ■■  □俺

 □ □ □ □ □ □ 

 □ □ □ □ □ □ 

 □ □ □ □ □ □ 
     
 □ □ □ □ □ □ 

 □ □ □ □ □  
38('A`):04/01/24 15:23
>>34
それ。
この板の住民の受けるショックはでかいよな。
39('A`):04/01/24 15:25
やっぱデブ分かってる
40('A`):04/01/24 15:27
「じゃぁ誰かと読む練習して〜」

('A`) ……

从リ ゚д゚ノリ(ヒソヒソ なんで1人なんだろ〜)
川 ’ー’川 (友達いないんじゃないの〜?)
从リ ゚д゚ノリ(えーかわいそー)


(;A;) ……
41('A`):04/01/24 15:28
遠足、修学旅行・・・きらいだ
42('A`):04/01/24 15:28
お前ら彼女がいないだけじゃなくて
友達もいなかったんじゃんw
43('A`):04/01/24 15:29
男にも女にももてなかったのさ
44('A`):04/01/24 15:29
>>42
そそw
45('A`):04/01/24 15:30
男にもてるのと女にもてるのは同じぐらい難しいよ
46('A`):04/01/24 15:30
遠足、修学旅行は全部行かなかったな
47('A`):04/01/24 15:35
親が行かないのを許してくれなかった
「いい思い出になるから行っときなさい」って・・・ならなかったっての
48('A`):04/01/24 15:35
>>46
マジ?
小学校から全部?
49('A`):04/01/24 15:37
>>46
いや、中学から。
50('A`):04/01/24 15:37
高校の教師、マジ嫌いだったな。
未だに嫌いだ。
51('A`):04/01/24 15:38
教師はろくでもない人間しかいない
52('A`):04/01/24 15:39
修学旅行 遠足には自分の意思は介在しなかった
なんかもう強姦被害者みたいな
もうどうにでもしろという気分だった
ただ組み込まれたグループの迷惑にならないよう
後ろから追跡しただけ
53('A`):04/01/24 15:39
教師でまともな人って半分ぐらいしかいなかった
54('A`):04/01/24 15:40
修学旅行は自由参加にすべきだと思う。
そしたら行きたい奴同士勝手に行って楽しむしその間俺等は好きな事ができるし。
10数万も使ってなんで嫌な思いしなきゃなんねぇんだか。
55('A`):04/01/24 15:41
>>53
俺がまともじゃない所為で
教師は全員異常者に見えた
56('A`):04/01/24 15:41
修学旅行は自由参加だったけど?
57('A`):04/01/24 15:45
一応な

まあ俺はクラスの「行って当然」みたいな流れに逆らえなかっただけだが
58('A`):04/01/24 15:46
そんなもんなのか。
自由参加だとクラスに2割ぐらいは行かない奴いそうなもんなんだがな〜
59('A`):04/01/24 15:47
みんな行く雰囲気でしたが俺は
「いきません」っていった
60('A`):04/01/24 15:48
行かなかったら図書室に軟禁されて自習とかだった
俺は別に良かったけど
61('A`):04/01/24 15:48
自分と同じようなタイプ奴とか
一人もいなかったの?
62('A`):04/01/24 15:49
不参加って紙出したら教師に
「駄目?行けない?行けば楽しいと思うよ」とか言われた。
63('A`):04/01/24 15:49
>>61
いたけど同属嫌悪
64('A`):04/01/24 15:50
そういや、勉強はできるけど
女にフラれたのを常に相手のせいにして
考えも何もかも幼稚で、担任からも「教師はやめた方がいい」
と反対されていた、彼女イナイ歴=年齢で数学教師志望のアイツ、
今頃何やってんだろう。
65('A`):04/01/24 15:50
>>61
唯一の親友
66('A`):04/01/24 15:51
>>64
むしろ、そういう奴が教師になるんじゃないのか?
67('A`):04/01/24 15:54
数学教師は変な奴多かったし大丈夫なんじゃないかと
68('A`):04/01/24 15:55
数学教師は変だったけど別によかった
国語はもう・・・
69('A`):04/01/24 16:06
何があったんだ・・・
70('A`):04/01/24 16:07
国語教師に辰吉そっくりな奴がいて怖かった
71('A`):04/01/24 16:12
俺の高校にはすぐ切れる古典教師がいた
すぐ切れて寝てる奴に何回も掌底かましたりしていた

そいつの機嫌そこねないようにするので一杯一杯だったよ
72('A`):04/01/24 16:12
小学校の時、国語の授業で手紙を書くというのがあった。
クラスの誰かに対して内容は自由で手紙を書き、実際に郵送するというものだった。
また、手紙はクラス全員に内容を読み上げてから投函するというルールでした。

結局俺は手紙を出す相手がいなかった。もちろん俺に出してくれることもなかった。

73('A`):04/01/24 16:14
キリスト教学校だったので、聖書の授業があったんだが
聖書の担当が授業の半分が広島カープとタコヤキ、
そして賛美歌の代わりに尾崎豊を聞かせるという教師だった。
74('A`):04/01/24 16:17
広島カープとタコヤキはまだしも
尾崎はカンベンしてほしいな
75('A`):04/01/24 16:23
正直、尾崎が何で神格されているか分からん。ただのヤク中だろ?
76('A`):04/01/24 16:38
盗んだバイクで走り出すっていうのは何が凄いの?
77('A`):04/01/24 16:39
>>76
ちんぽ
78('A`):04/01/24 17:15
>>75,76
だからお前ら友達できないんだよ(w
79('A`):04/01/24 17:17
尾崎好きの友達なんてイヤだ
80('A`):04/01/24 17:19
俺はお前らのこと嫌いだよ。
顔が見えないし、暇だから買い込んでるけど
81('A`):04/01/24 17:20
>>80
お金を無駄使いするなよ
82('A`):04/01/24 17:21
尾崎信者キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
83('A`):04/01/24 17:26
小学校の担任は学級会で「好きな人と嫌いな人を書きなさい。」と言う企画をやった。
翌日、「嫌われてる人って何人にも嫌われてるね。」と何でもお見通しとばかりに言ってた。
今、大人になって振り返るとその教師を軽蔑しまくっている。
教師の方は,色々と「教育的指導の一環で云々・・・」と自己弁護をしてその行為を正当化するだろうが。
子供相手だから舐めていたのだろうが、子供が大人になってそのいやらしい心を軽蔑されるなんて,
頭に無かったんだろうな。悪趣味。

84('A`):04/01/24 17:26
>>81
ワロタ
85('A`):04/01/24 17:27
>>83
教師なんてバカばっかり
86('A`):04/01/24 17:46
>>83
教師特に小学校教師は王様気分になっていき、まともな神経の無いのが増える
まともな教師は、バカ親の苦情で神経すり減らし休職、
駄目教師スパイラスにはまってる
87('A`):04/01/24 17:48
スパイラスage
88('A`):04/01/24 17:56
今になって思えば、小学校の教師はおかしいのが多かった。
そういや小2くらいの身体検査のときに
「服が脱げない子は、先生が脱がせてあげるよ」
とか言ってた男教師もいたな。
89('A`):04/01/24 17:57
人生で一人も友達いなかった奴っている?
90('A`):04/01/24 17:59
まあ小学生の頃は少ないながらも友達いたからいいよ
厨房工房の頃がつらかった
91('A`):04/01/24 18:09
中学はバイトも何もできないし八方塞
92('A`):04/01/24 18:10
おまえみたいな奴にはバイトも無理
93('A`):04/01/24 18:16
そうやね
94('A`):04/01/24 18:22
俺は中学の頃いじめられていたが、担任はいじめた奴(DQN)と仲が良かった。

担任の目の前で
「ウザイ!」
と何もしていないのに背中を蹴られても、
「むごいやないか、やめてやれや〜(笑)」
と言うだけでした。
95デブサイクル ◆ubumiser26 :04/01/24 18:32
        す、好きな者同士で席替えって……。
   ( ;゚;ё;゚;)
  /  俺  ヽ
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
96('A`):04/01/24 18:34
>>94
つーか、中学の時は担任に限らず線香共はDQNには何も言えんのと同じだったからな
どこも一緒だよ
ホント、線香は見て見ぬフリだったからな、酷すぎ
97('A`):04/01/24 18:36
担任の背中をけっ飛ばしてみよう

「むごいやないか、やめてくれや〜(笑)」
98('A`):04/01/24 18:36
いい教師に出会ったことのないかわいそうな人たちばかりですね
99('A`):04/01/24 18:37
潜航なんて全国に何万人もいるんだから、ろくでもない香具師も多いな
100('A`):04/01/24 18:37
バカ教師をヌッコロしたい
101('A`):04/01/24 18:38
尊敬できる教師ばかりに出会った俺は勝ち組
102('A`):04/01/24 18:42
尊敬してたのは小学2年担任だった先生だけだな。
103('A`):04/01/24 18:42
DQNでも誰でも、間違ったことをすれば平等に怒り
反省の色がないと、その生徒と殴り合いのケンカをした担任(♀)がいた。
俺もそいつに何発殴られたかわからん。
当時は殺したいくらい憎かったが、今となってはいい思い出だ。

今は教育委員会が色々うるさくて
殴ることはおろか、怒鳴ることも難しくなったらしい。
ガキを甘やかしているクソババアども。
殴られて過ちに気付かせる教育もあるのだよ。
104('A`):04/01/24 18:43
生徒に合わせて授業進める教師が一番いいね
105('A`):04/01/24 18:46
>>94
そらそうだろ
ウジウジしててキモイ94とは言わないが、そういう奴よりも
明るくてクラスで人気があってリーダー的な奴と話してた方が楽しいに決まってる

どうしておまいらは責任転嫁するんだ
106('A`):04/01/24 18:46
>>103
♀かよ・・・リンダ・ブレアみたいな先生ですな
107('A`):04/01/24 18:48
>>105
教師って立場を理解できないDQN発見
近所の兄ちゃんと遊んでるならそれでいいが
108('A`):04/01/24 18:48
>>104
しかし、それも無理
文部科学省に一年間で教える量決められてる。
109('A`):04/01/24 18:49
>>105
言ってる事が問題だと思うが。
11094:04/01/24 18:50
>>105
でも俺は目の前で暴力受けたんだぜ、最低でも止めるか注意するのが普通じゃないか?
何故笑っているんだ?
責任転換って何の責任だよ?
111('A`):04/01/24 18:51
>>105
しょうがないだろ、責任転嫁がこいつらにできる精一杯の努力なんだから

自分や周囲を変えるなんて無理、
でも責任転嫁ならできるかも、
がんばって人のせいにするぞー

っていうメンタリティです
112('A`):04/01/24 18:51
>>110
105は馬鹿だ
勘弁してやってくれ
113('A`):04/01/24 18:52
>>111
わかりやすい自演だなw
114('A`):04/01/24 18:53
>>105は学校と遊び場の区別がつかない人なんだろうね・・・
115('A`):04/01/24 18:53
まあ、確かに担任には期待しない方が正解だな
自分でなんとかするしかないよ
116('A`):04/01/24 18:54
体育の授業は地獄だった
11794=110:04/01/24 18:56
>>112
ありがとう、あなたに免じて許すことにする。
でも105がそのときの担任だったりして?
118('A`):04/01/24 18:57
>>116
俺、生まれつきの病気で体育ずっと見学だったんだが
そこで「健全な精神は健全な肉体にやどる」的な演説を延々やってた
体育教師は、ほんとどういう精神構造してるのかと思ったよ。
119('A`):04/01/24 18:57
>>113
おまえの当て推量って当たったことあるの?
ま、妄想と偏見の中によりどころを求める人生じゃどちらでもいいことか
120('A`):04/01/24 18:58
>>110
注意したみたいじゃないか?
>>94
「むごいやないか、やめてやれや〜(笑)」
ってのを見ると

中学生が殴ってる姿なんてじゃれあってるように見えたのかも名
121('A`):04/01/24 18:59
111は俺じゃないしw
2ちゃんバッカやってるから疑心暗鬼になってんじゃないのか?おまいら
122('A`):04/01/24 19:00
>>119
>>121
必死すぎてワロタ
12394=110:04/01/24 19:00
>>120
殴られたんじゃなくて蹴られたの!背中を思い切り!
124('A`):04/01/24 19:02
>>118
健全な肉体=健全な精神=体育会系=短絡的思考=バカ


まあ漏れも体育会系だけどw
125('A`):04/01/24 19:02
>>123
弱いお前が悪い
もっと強くなりなさい

と思ったが
そう考えるのは俺が体格に恵まれてたからか。。
126('A`):04/01/24 19:03
でも俺最近学校楽しい
やっぱ話せる奴いるのが一番いいぞ
127('A`):04/01/24 19:03
>>118
を見ると、体育教師の発言も正しいようにみえる
128('A`):04/01/24 19:04
名門高に行けばDQNと会わずに済んだのに
129('A`):04/01/24 19:05
蹴られたの見て笑いながらむごいからやめろよと。
打ち殺したいなw
130('A`):04/01/24 19:05
会社倒産して無職になってから専門に入ったんだけど
俺より2歳下ってだけで、学生って何気に凄い無礼だと感じる。
131('A`):04/01/24 19:06
なんか大学生になってさらに精神的に弱くなってきたな俺。
高校とか中学のころは死ぬほど嫌だった文化祭とか校外学習、修学旅行だって休まなかった。
というか休むなんて選択肢を考えもしなかったのに。大学はいろいろクラスのイベントとかあっても行かなくてもいいからいってないし。
クラス名簿の電話番号もわざと間違えて書いた──電話がかかって来ないように。
このままじゃほんと駄目になるなー。
13294=110:04/01/24 19:07
>>125
俺は虚弱体質、おまけに先天性の心臓病(軽度だが)
でも、弱い自分が悪いというのは常に思うようにしている。
学生時代は体力第一主義だが、社会に出るとそれよりも知識だとか
一般常識などを身につける必要さを感じている。
誰も助けてくれないし、自分で身を守る努力はしなくちゃね。
133('A`):04/01/24 19:08
>>131
まぁ、大学生になるといろいろ自由になるってことだよ
もちろん、ダメになる自由も含めてな
134('A`):04/01/24 19:08
>>129
というか同情した言い方より「まぁまぁやめろって」的な軽い言い方のほうが蹴られてる奴のプライドも傷つかなくて済むじゃん。
13594=110:04/01/24 19:11
>>134
注意という言い方したけど、本当は叱るのが当然だと思う。
ちなみにプライドは傷ついた、担任も一緒に俺を蹴っている気がして。
136('A`):04/01/24 19:12
うちは体育教師より数学の教師が元レスリング選手でガタイも良く強かった
いや、それだけですが
137('A`):04/01/24 19:13
うちの高校じゃ、体育教師と物理教師が殴りあいの喧嘩したな
138('A`):04/01/24 19:14
K-1の角田は元英語教師らしいな
139('A`):04/01/24 19:15
>>135
そうか。同じ学生同士とかだったら「やめろよ」とか正義感ぶって注意するより
「まあまあ、そのくらいでゆるしたれや」とかいうけどな。そのほうが角が立たないしね。
なんか厳格に注意されると俺は紛れもないいじめられっこなんだって確信してしまいそうでやだな。
情けない奴だなーって。
140('A`):04/01/24 19:18
俺は友達気取りの教師が大嫌いだった
教師としての威厳を持ってほしかったから
そういう俺は今防衛大学生
教師は皆防大の教官のようであってほしい
141('A`):04/01/24 19:19
ビーズの稲葉は数学の免許持ってるからな




やっぱり数学教師は変なのが多い
142('A`):04/01/24 19:19
ぶっちゃけ、お前にはいやな奴のそのいじめっ子にしたって他の奴にとっちゃノリのいい言い奴だと言う事実。
ブサイクにとって忌むべき存在である美人も普通の男にとってはかわいい子である事実。
それは厳然たる真実なんだよね。
14394=110:04/01/24 19:21
>>141
担任は数学教師でした
予備校にスカウトされたというのが自慢でした。
ついでに友だち気取りの教師でした。

やっぱりダメな教師だったんだね
実はその事件以来15年近く気にしていたのがすっきりしました
皆さんありがとう!!
144('A`):04/01/24 19:26
俺は某有名私立高校出身なんだが、イケメンでも成績悪いやるは非人扱いだったぞ
ブサでも全国上位なら尊敬されてたし
145('A`):04/01/24 19:26
結局、弱くてブサイクな奴が悪いんじゃないか?
だってクラスで楽しもうって時に場を冷めさせる。
そいつに気を使うとクラス全体がギクシャクする。
高校の教師とかが文化祭とか体育祭とかに燃えて
そういうのにみんなで協力することが高校生活の楽しみだと語るとき
じゃあ?俺はナンダ?って思ってた。
でも結局、教師も含めてみんな暗黙の了解で『世の中にはどうしようもない奴がいる』ってことを知ってるんだよね。
でもさ、そんな奴に合わせてクラス全体を冷めさせるわけにはいかないじゃん?
『仲間と楽しく─それが学生生活』 それは多くの人間にとって確かにそうだ。
だから俺のような人間はまるで昔書いた日記のように存在を知ってはいても無視したい、
そんな存在なんだよ。
146('A`):04/01/24 19:28
そもそも、教わる側が教師の権威を認めてないのに
どう威厳を保てというんだ?

やっぱ殴りか?
147('A`):04/01/24 19:28
教師は目の前で悪いと思われる事してる生徒がいたら叱るのが当然じゃないのか?
勉強だけなら塾通いで十分じゃねぇか。
148('A`):04/01/24 19:30
DQNとか隔離してほしい
149('A`):04/01/24 19:30
中学、高校ではかわいそうな奴
でも大学に入ったらただの無能なんだよ。
つまり無能に対する未成年としての配慮が「かわいそう」ってことよ。
社会にでたら馴染めない奴なんて無能呼ばわりジャン?
150('A`):04/01/24 19:33
オマエラとりあえず











飛ぼうカ?
151('A`):04/01/24 19:33
>>149
教師の毒男って事か。
152('A`):04/01/24 19:36
今時教師なんていらない
153('A`):04/01/24 19:38
お前ら、仲間はずれをなんとかできると思っているのか?
はっきりいって大きなお世話だし。それは教師もわかってる。
どうしようもない奴は何か奇跡的なことが起きないと堕ちていくのみだって。
ほっておいてやるのがせめてもの情けというものよ。
154('A`):04/01/24 19:39
>>151
教師の毒男×
毒男教師○
155('A`):04/01/24 19:39
>>153
からかってるんでしょ
おまえこそ大きなお世話
156('A`):04/01/24 19:39
教師?
ああ、教科書どおりのことを教えて、
威張り散らしてるあれね。

大学でも同じだな。教授の権力を振りかざして、
大して授業もしないでいるのが大半。
研究で業績あげてる教授のほうが、授業もしっかりやってるって、
どういうこっちゃ?
157('A`):04/01/24 19:41
同類に会ったらわかるって「あ・・・こりゃムカツクわ」って。
悪いわけじゃない。ただ気が弱かったりするだけ、悪気はない
でもいっしょにいるとウザイそれが俺らなんだから。
158('A`):04/01/24 19:42
2 :( ´∀`)ノ7777さん :03/11/20 01:22
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ( ´д)ヒソ(д` )
                  ↑
               この人かわいそうだよな
159('A`):04/01/24 19:43
>>157
気を強くしてもウザイのは同じ。
遺伝子レベルで、ダメなのは決まっているとしか思えない。
アスペルガーだっけ?それなのかもね・・・。
160('A`):04/01/24 19:47
とにかく俺は自分が悪いのは重々承知で
俺が嫌いな奴だって他の奴にとってはいい奴ってことも知ってるけど
その上で言いたい

俺は 周りの奴らが 大 嫌 い  だ!
俺の毛穴からは俺に構うな」っていう放射能が出てる。
ぬぁにが近寄りがたいだ。話してもお互い気を使ってつかれるだけで。
ホントむかつくよ。大嫌いなんだよ。ドラえもんでノビタが世界でたった一人だけの世界にいったけどな。
俺は心底あそこに行きたいね。ほんと大嫌いなんだよ。消えれ。
161('A`):04/01/24 19:49
>>160
激しく同意。
どいつもこいつもうわべだけ取り繕いやがって。
こういうこと言うと、疲れてるだのカウンセリング受けろだの、
何様だ。正常と異常を分けて、悦にはいってるだけじゃねえか。
162('A`):04/01/24 19:51
>>160,161
カウンセリング受けろ
163('A`):04/01/24 19:52
>>162
煽り乙。
164('A`):04/01/24 19:53
お前らに生きる資格はねぇ
165('A`):04/01/24 19:53
>>161
おまいが他人に対して壁を作ってたら
大抵の奴は外堀を埋めるために
取り繕いだ発言しかできないよ
166('A`):04/01/24 19:54
お前らの血は何色だぁ
167('A`):04/01/24 19:54
怖いってことは生きたいってことなんだ!
168('A`):04/01/24 19:54
ひとりでいたきゃあ無理しないで無人島とかいったらいいと思いますよ
169('A`):04/01/24 19:55
>>160,161みたいな香具師の発想って
「まずお前らが俺の気に入るように俺に接しろ」
なんだよなぁ
170('A`):04/01/24 19:57
>>168
・果てない草原風がビュビュンと一人ぼっち
・街の人波 肩がぶつかって一人ぼっち

さてdotchi?
171('A`):04/01/24 19:57
>>160,161
10代だったらまだ許せるけど、20代にもなってこんなこといってたらやばいなぁ
172('A`):04/01/24 19:58
無人島いっても、噂を聞いたどっかのテレビ局のバカが
「この無人島で暮らしている人間がいると聞き、調査に来ました。
 あ、あれでしょうか?こんにちは〜」
とか取材にくるんだ!バカバカバカバカ
173('A`):04/01/24 19:59
>>171
やばいのは俺がいちばんわかってます。
あんたに悪気がないのもわかってます。
しかし嫌いです。
174('A`):04/01/24 19:59
>>170
町の人波のほうでお願いします

無人島とかほんと発狂するんで
175('A`):04/01/24 20:00
あのさ?お前らに中学時代から友達0でクスクス笑われてた俺の気持ちがわかんの?
176('A`):04/01/24 20:04
>>175
何言ってんの? わかるに決まってるだろ?
177('A`):04/01/24 20:04
>>175
わかってもらって、どうして欲しいんだ?
178('A`):04/01/24 20:10
>>175
わかんねーよ雑魚w
179('A`):04/01/24 20:10
>>177
分かるなら精神が幼稚とか以前に俺はどうにもならないと知っているはずだ?
「20代でそれはヤバイ」というなら そいつがまだどうにかなると思っているみたいじゃないか?
ヤバイもクソもない もう 終わっているんだ。
つまり俺はなんとかしようなんてこれっぽっちも考えてない?
ただ愚痴を言ってるだけの終わった人間だ。
それがわかるなら励ましも精神論も正当化も何の意味もないと知っているはずだ。
ただ 周りの奴がウザくてしかたないと 理解できるはずだ?
俺はすでに終わっている。ゆえに誰を嫌おうが嫌われようが知ったことじゃない。
ただ 周りのすべての人間が 心底 大嫌いだ。
180('A`):04/01/24 20:15
わかったから他所でやってね
スレ違いですよ
181('A`):04/01/24 20:22
>>179
ハイハイ、よかったね(・∀・)
182('A`):04/01/24 20:23
恐怖のホームルーム、しかも議題は修学旅行のグループ分け

狂師「じゃあ、友達同士で適当にグループ決めて」
男A「(おどけた感じで)せんせー!友達がいない人はどうしたらいいんですかぁ?」
男B「(俺の方を見ながら)やめろってw」
狂師「友達がいない人はどこかに入れてもらって」
俺「・・・・・・(おいおい、狂師がそういう人の存在を簡単に肯定していいのか?)」
男A「えー、僕、そんなくらーい人をグループに入れるの嫌です」
男C「俺も嫌です」
男D「俺たちもせっかくの修学旅行だから楽しい思いをしたい」
俺「・・・・・・(予想はしていたが向こうから先制攻撃かよ、全部の班に断られた)」
女ども「(ニヤニヤしながら)かわいそーww」
狂師「・・・・・・名無し、放課後ちょっと残りなさい」
俺「!!!(なんでそこで俺の名前を出すんだ?奴らは一言も俺の「名前」は言っていないぞ)」

放課後
狂師「名無し、お前が皆に心を開かないからだぞ」
俺「・・・・・・開いても受け入れてくれる体制がないとどうにもならないですよ」
狂師「お前は本当に頑固だな」
俺「ええ、『でもしか』では生きていませんから」

それが俺の精一杯の抵抗だった。
16歳の夏・・・・・・それは今でも苦い思い出になっている・・・・・・
183('A`):04/01/24 20:25
>>179
「終わってる」とか「人間大嫌い」とかだったらわざわざパソコン
使ってネットで自己主張しないでくださいようw
コミュニケーション持たないでくださいようw
184('A`):04/01/24 20:26
>>180,>>181,>>183
だからモテないんだよ。
185('A`):04/01/24 20:26
>>175
わかんねー

でもお前に厨房時代引き篭もって、久しぶりに学校に出てみたら
それまであだ名で俺を呼んでた奴に○○君ってな感じに他人行儀な呼び方をされ、
病人を憐れむような目で見られたときに寂しさが、
小学校の頃からの友達だった奴が何時の間にか俺を嫌いになってやがって
俺を( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )してた連中に加わってた時の悔しさが、

わかるか?
お蔭で人間不信から立ち直るのに大分かかった。

一応スレの内容にからめればそんな状況でたまに学校に出れば
授業でも班行動なんかあったりして先生なんかも気を使って余所余所しい態度で
「誰かこいつ入れてやってよ」てな感じのアイコンタクト。
マジで頭がおかしくなるよあの状況。
186('A`):04/01/24 20:27
ちなみにその狂師は「うちのクラスは皆仲が良くて優しくていい人ばかりだ」が口癖だった
187('A`):04/01/24 20:28
>>182
で、結局どうなったんだ?
あとシコりたいんで何かくれ
188('A`):04/01/24 20:37
>>185
転落の苦しみならわかるぜ?
俺は小学校時代はクラスの中心的存在だった。
一目置かれていた。しかし中学になってみんなファッションとか音楽とか女に興味を持ち出すと
俺みたいな奴は置いていかれた。中学から他の小学校の奴も合流してくるし環境も変わった。
馴染めなくてあせった俺が話すのは小学校時代俺が虐めていた奴って具合だ。
そして女子には「〜と最近仲いいね」とかちょっと引いた感じで言われるわ。
プライドはズタズタ。昔おれに「〜ちゃん」とか媚びていた連中も俺を哀れみの目でみるようになった。
そして中2のころ、俺とは違う小学校の奴から俺の悪口をヒソヒソわざと聞こえるようにいうのがはやり出した。
小学校のころの俺以下の存在だった奴らもそれに次第に加わった。
俺はその他の小学校の出身の奴をボコった。すると表向きは悪口はやんだ。
だが・・・だからなんだ?だからって俺に友達ができるわけじゃない。
また悪口を言われ出したらどうしよう?とかビクビクする毎日。
まったくあの中学で俺の人格は決定的に歪んだといえるな。
189('A`):04/01/24 20:39
ぬるい人生生きてる奴は教師になるべきじゃないな。
190('A`):04/01/24 20:40
>>189
しかし、このスレみてると、ぬるくない人生送ると
人格歪みまくってくるような気もするんですが
191('A`):04/01/24 20:40
転落ではないが、消防から中学卒業まで女子に避けられ続けてれば
そりゃあトラウマで女が怖くなるわ。
今、なんとか普通に女と会話できるようになったのすら
奇跡みたいなもんだ。
192('A`):04/01/24 20:40
>>187
結局どこぞの男班が「女たち全員の見ている前で」「生活班」に入れてくれた。
だが「自由行動班」に入れてはくれなかった。
その時やはり「女は周りにいなかった」
結局自分たちの株を上げたいだけなんだと思った。
俺は最後まで白い目で見られながら生きていた。
193('A`):04/01/24 20:41
>>188
オタガイ ツライナ( 'A`)ノ('A`)

しかしどうして教師って孤立した生徒を誰かとくっつけようとするかね。
あれが一番苦しいんだが。
194('A`):04/01/24 20:42
>>193
ほっとけるならほっときたいに決まってるだろ
上とかPTAとかがうるさいんだよ
195('A`):04/01/24 20:42
>>190
教師になりたきゃ更にそこから立ち直らなきゃ。
人格歪んだまま立ち止まってたらいかんぜよ。
196('A`):04/01/24 20:43
>>195
人材不足で一クラス200人とかにしなきゃいけなくなりそう
197('A`):04/01/24 20:44
このスレ立った直後から見てたけど、
正直ここまで悲惨なスレになるとは思わなかった・・・

なんつうか、俺が言うのもなんだがひねた厨房のままみたいな奴多いな
だからここに居るってのも分かるけどさ
198('A`):04/01/24 20:44
だいたいクラスっていう枠がいらねぇ
視野が狭いと思わない?
行事の時とかではまるで他のクラスを親の仇みたいに扱うだろ?
あれ見て俺は疑問に思ったね
199('A`):04/01/24 20:45
高校の卒業式が終了したあと、先生が卒業証書をもってくるまで俺たちは教室に座っていた。。。
他のクラスからもうちのクラスの奴の友達が集まって楽しそうに会話していた。
俺はさっさと帰りたかったがそうもいかない。ポツーンと座っている俺に近くで談笑していた集団の一人が声をかけてきた。
「写真とってくれる?」

俺は「いいよ」といった。
そして俺が始めに思ったことは「カメラの使い方わかるかな?」「撮る時なんて声かければいいんだろ?チーズかな?俺がチーズっていうのか?それはキャラ的におかしいよな」だった。
最後の最後までキョドルのかよ俺・・・・・。
あずまんが大王をみて悲しくなった。

200('A`):04/01/24 20:46
俺は、友達いない連中が数人いたから
俺とそいつらとで班を作った。
学活で、他の班が楽しそうにわいわいしている中で
俺達は何も言わず、寝るか本を読むかしていた。
自由行動でも、皆がバラバラに行動し、
俺は一人で喫茶店に入り、時間を潰していた
201('A`):04/01/24 20:46
>>197
よくも悪くも異端児の集まりだし。
一度そうなっちゃったら中高でクラスに馴染めるわけがないんだしさ。
202('A`):04/01/24 20:48
俺も教師になることを考えたこともあったけど、すぐにやめた。

1、自分の辛い過去と同じ空間で過ごすことになる
2、自分の過去と同じような奴を必ず見かけることになる
3、残念ながら自分を虐めた奴らみたいな奴の存在を全否定できない
4、かといってそういう奴らを肯定するわけにはいかないから俺は俺と同じような奴をかばうだろう
5、結局俺は公正になれない
6、しかも俺は学校教育の現場で、自分を虐めた奴らと似たような奴らに「復讐」するかもしれない
7、以上から俺は教師として相応しくない

こう思ったから教員免許はとらなかった。
203('A`):04/01/24 20:48
>>198
クラスは便宜上必要だと思うが、
クラスというせせこましい環境の中だけで生きる道を探すのは間違いだと思う。
204('A`):04/01/24 20:49
>>198
クラス対抗ってやつの事か?
単純に普段身近な人間同士で何かを達成しようっていう社会生活の
シミュレーションだろ? 自分がその枠になじめなかったからって・・・(ry
20594=110:04/01/24 20:49
>>197
すまん、多分俺のせいです。
206('A`):04/01/24 20:50
クラスという狭い域じゃなかったら、もっと孤独感を感じるはずだ。
全校集会で、皆が楽しそうにしてる中
自分だけ無口でいる状況を想像してみろ
207:04/01/24 20:50
そういや小学校の修学旅行の班決め、班長候補と担任が別室で班員を決めたんだよな。
班長候補が順に欲しいクラスメイトを指名して班員にするって方法で。
なんか担任が別室から戻ってきて、うちのクラスは班決めで呼ばれなかった生徒が一人もいなくて良かっただかメデタシだかって言ってたが・・・・
俺は何番目に呼ばれたのかな・・・
208('A`):04/01/24 20:51
俺は担任の先生に恋をしました。そしてその先生の前で友達もいないダサい奴という恥を一年間さらすことになりました。
えーと・・・・・ちくしょおおおおおおおおおおおおお!!!
209('A`):04/01/24 20:51
涙が出そうになった
210('A`):04/01/24 20:51
>>206
嫌になったら学校やめて予備校にでも行ってりゃいいと思うんだがね。
211('A`):04/01/24 20:52
小学校の時、友達がたくさんいた

中学校入学初日、ウンコを漏らした

これ以降のことは、もう書きたくない
212('A`):04/01/24 20:52
>>206
なんてことを言うんだ
集会では静かにしないと駄目じゃないか!
213('A`):04/01/24 20:52
>>207
詭弁だよ
俺が班長候補の時もそうだった
俺は同じような境遇の奴ら(つまり残った奴ら)をそのまま名簿に書いたけどね
それを見て本当に仲が良いと思ったなら教師として失格だな
まああいつは十分に失格の要素を備えていたがね
214('A`):04/01/24 20:52
>>211

わあああああああああああああああ
215('A`):04/01/24 20:54
皆中高時代やり直せたらやり直したいとか思う?
今度はうまくやるぞ!とか意気込んで。俺は絶対無理w
クラス上位組みの容姿と運動神経与えてくれるならわからんが・・
216('A`):04/01/24 20:55
>>215
小学校からやり直して小学生のうちに童貞捨てたい
217('A`):04/01/24 20:55
>>211
小学生の低学年じゃないんだから。
そんなことでいじめの原因になるのかよ・・・。
218('A`):04/01/24 20:56
>>217
違うよ。
いじめの原因なんてどんなことでもなりうるんだって。
219('A`):04/01/24 20:56
>>217
今の厨房のメンタリティなんて
小学生低学年のそれと同じぐらいだぞ
220('A`):04/01/24 20:56
>>215
こんな人生だから得たものもあるわけで、やり直したいとは思わない。
221('A`):04/01/24 20:57
>>215
無理だね
確かに戻りたいと思ったことはある
そして戻ったら確実にやり直せる自信はある

でも俺は周りの奴らの腹の中が分かっている
いくら俺に好意的になろうと、そいつらは本当に俺を好きなんじゃない
俺の能力が好きなだけなんだ
だから永遠に友達にはなれない
222('A`):04/01/24 20:58
>俺の能力が好きなだけなんだ

すっげー気になる
223('A`):04/01/24 20:58
>>220
俺の得たもの──他にやることもなく自分の価値を見出せるものもなかったために勉強に取り組んだ結果得た中途半端な学歴。
しかし大学に入って友達も作れない奴はどこ行ってもだめだと思い知ったよ。
224('A`):04/01/24 20:59
>>221
>そして戻ったら確実にやり直せる自信はある
こういう無根拠なプライドが正直よくわからん。
225('A`):04/01/24 21:00
>>220=今の記憶もリセットされた状態。
>>221=今の記憶がある状態。
でいってるんだと思うけど。
226('A`):04/01/24 21:01
>>220
得たものかはわからんが集団の人間及び女の心の醜さだけは本当によくわかったな・・
227('A`):04/01/24 21:02
>>224
本人がそういってんだからいいじゃんよ
228('A`):04/01/24 21:02
友達が一人もいないことは家族の誰も知らない。
俺だけが知っている。家族は俺の本当の姿を知ったときどう思うだろうか?
実は中学時代から友達いないし、微妙に馬鹿にされてたダサ坊でした テヘ(´∀゜)
大学生活、孤独で辛くて死にたいです テヘ
229('A`):04/01/24 21:03
>>228
隔してても家族は気付いてるよ
230('A`):04/01/24 21:07
>>228
マジレスすると、このまま「まじめに」大学生活送っても
君にはたいした将来はない。 これまでのサエナイスパイラルから
抜け出すきっかけを作るしかない。

デリヘルの運転手でも汁男優でもやって、世の中の価値観の広さと
いい加減さを知ったほうがいい。 じゃないとこれまで自分をドツボに
はめ込んできた価値観を一生背負って苦しむことになる。
231('A`):04/01/24 21:11
>>225
いや、記憶そのままの設定でも。

>>226
得たもの=引き篭もってた時親に勧められて行った予備校で会った女友達

たった一人だが、学校の可愛い女数十人とヤれても奴とは替えられない。
記憶があっても引き篭もり→予備校という過程がないと会えなかった。
232('A`):04/01/24 21:13
まずスレタイでワラタ
これからレスみて笑う
233('A`):04/01/24 21:23
>>221
魔法が使えるのですか?
錬金ができるのですか?
変身ができるのですか?
吹雪を吐けるのですか?
234('A`):04/01/24 21:24
>>221
はタイムウォーカーゼロ
235('A`):04/01/24 22:01
>>225
その通り
>>222>>224>>233-234
20歳を超えた知能の香具師が知能をそのまま持って小学校まで戻ってみろ
神童そのものだぞ
今なら高校時代の物理や化学も難なく理解できそうだし、何とか医学部や東大には行けそう
これでもいちおう旧帝一神工なんだぜ
消防に戻ればなんとかなる
236('A`):04/01/24 22:53
でも、ここでいつまでも中学、高校の頃のことを引きづり続けている人達じゃ
仮に戻れたとしてもちょとしたつまづきがヅルヅルと尾を引き今とたいして変わらない状態になりそう…
237('A`):04/01/24 22:54
>>236
引きづるとかそんな問題じゃないんだよ。
小中と女子から細菌扱いされてきた俺にとっては
もはや女という生物自体がトラウマになってんだよ。
238('A`):04/01/24 22:58
>>236
お前がそこで言ってる躓くって、
何に躓くことを言ってるんだ?
239('A`):04/01/24 23:01
>>236
女?
240('A`):04/01/24 23:04
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  女
  見 し    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   友  え
  よ か    L_ /                /        ヽ   達  |
  う も    / '                '           i   ゼ  マ
  と す    /                 /           く  ロ  ジ
  す ぐ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !?
  る 恋   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ん 愛   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  だ 対   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  よ 象  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  ね に  ヽ | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐│  ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !   |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ネ さ  了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  タ  す  |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   で  が   > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   し  に  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ   ょ   >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ  │    
241('A`):04/01/24 23:06
「はーい じゃ 二人組み作って」
242('A`):04/01/24 23:12
>241
打つ棚
243236:04/01/24 23:19
>>238
「注意・配慮したのに結局ウザがられてしまった」→自信喪失、対人恐怖
こんなとことが積み重なって…ってとこじゃないかねぇ…
仮定の話ゆえ考察も何もなく単なる主観に過ぎませんが。

>>237
女自体がトラウマか…いい思い出がなかっのだと思いますが、
大の男が言うセリフじゃないよ…
そんな思いでもやがては消えないか?雨の中の涙のように
244('A`):04/01/24 23:27
>>243
小生、大変よく理解できましたのでポジ厨は人生相談やメンヘル板でお願いします。
245('A`):04/01/24 23:34
>>243
お前、自分の考え押し付けてるだけじゃん。
思い出も糞も、7歳くらいから15歳までずっと
女に叩かれてきたら、そりゃあ深層心理に刻まれて怖くなるわ。
そういうのも考えて「思い出も消える」とか言ってるのか?
ざけんなよ。大人も糞もあるかよ。怖いもんは怖いんだよ。
人の気も知らないでテメーの理屈だけで喋ってんじゃねえよ。
246('A`):04/01/24 23:44
>>243
真のトラウマとは簡単に消えない
247('A`):04/01/24 23:48
243は巧妙な釣りだぞ。前に毒男板でやられた手口と似てる。
248('A`):04/01/25 00:45
俺をヒイキしてくれた20代で禿げの先生ありがとう。
一年下のうちの妹が「はげ」とか馬鹿にしてたのに。

高校では数学の先生にヒイキされました。
数学に興味あるけどやっぱ苦手です。
249('A`):04/01/25 03:31
もうだめだとかって言ってさぁ、何の為に生きてるの?
250('A`):04/01/25 03:36
思春期の餓鬼でもねえのに
生きる事の意味考えてどうする
ただ生きてるだけだろうが
251('A`):04/01/25 03:38
>>250
そんなんだから・・・
252('A`):04/01/25 03:40
>>250
もっと楽に生きていこうぜ
253('A`):04/01/25 04:07
人は希望がある限り生きていけると言われるが
俺に希望なんてあるんだろうか。。。('A`)
ただ死ぬ勇気がないだけのような。。。
254('A`):04/01/25 04:09
俺も希望なんてないけど死ねないし
そんなこと考えてもしょうがないよ
255童貞25歳 ◆cgvXCqIeKc :04/01/25 04:25
>>249
子孫繁栄。
256('A`):04/01/25 04:26
キモメンは子孫を残しては
いけない子孫が可哀想だ
257('A`):04/01/25 04:26
オッス、オラ不細工!
258('A`):04/01/25 04:51
>>257
ワロタ
子孫繁栄の資格あり
259('A`):04/01/25 04:53
>>250
思考停止してるだけ
思春期のガキよりダメだな
260('A`):04/01/25 04:53
>>256
キモメン(自分)の遺伝子の混ざっている、1000年後のイケメン(子孫)
こんな事もあるだろうから、取り合えず蠅でもデモなんでもいい、残しとけ。
261('A`):04/01/25 05:16
>>259
思考停止に受け取れるのか
そうか 外から見るとそう見えるのか
ありがとう
262('A`):04/01/25 05:20
先生!友達のイナイ人はどうすればいいんですか?
と先生に質問、かっこ悪くて、ネクラで・・・
263('A`):04/01/25 07:56
>>261
俺はおまいの言わんとすることはわかる

「意味があって生きている」
ということを疑わない方が
思考停止だな。
264('A`):04/01/25 08:36
小3のころ、クラスを6つの班に分けるときに、

1.班長六名を先生が指名
2.班長が残りのメンバーを順番に一人ずつ選ぶ

ってなったことがあった。
最後まで余ったよ・・・・゚`(´Д`ヽ)´゚・。´゚・。
265('A`):04/01/25 09:17
>>175
クスクス笑ってもらえてたんじゃないか。
まだラッキーなほうだ。
266('A`):04/01/25 09:35
中2の頃新しくクラスが決まって、班が決まった。
僕はどこにも入れずあまったところへ入れてもらった、
無口にならずになるべくお話しようとした、ところが・・・・
なれなれしくしないでよ・・・と1人の女子、
他の女子はギロギロにらみ、
班行動の時は、「協力しようとするとお前には仕事やらせねえよ!」といわれ。
仕事を失った自分はじゃなにやればいいの?と聴くと「てめえで考えろよ。」といわれ
考えたが見つからず。
給食の時、「男のクセして音鳴らして食うなよ、といわれ、」(特に他と変わらない)
女子にこびいろうと男子まで嫌がらせの数々をしてきたまるで地獄だ。
そしてだんだんと無口になっていった・・・
先生、協力しない奴がいるんです・・・その女は言った。
7月先生にぼこられた。理由は「お前は何で協力しないんだ」・・・といったないようだ。
二人の先生からぼこられた。なぐられジャンプ蹴りされた。しかし何も答えられなかった自分は。
口と鼻から血を出すまでなぐられた。起こられるのはなれてるから自分が悪いんだと思ったが、後から考え直すと。
自分が悪くないのじゃないかと思った。
9月、なんとイジメの首謀者が消えた、どうやら、優等生のNという女子がPTAで奴を消したらしい。
その後、奴は、学校をかえて、別の学校へ消えた。安息が戻ったかに見えた。



267('A`):04/01/25 10:22
>>266
つづけてくれ
268('A`):04/01/25 10:51
「奴」ってだれ?
読解力落ちちゃったのかな
269('A`):04/01/25 10:58
>>268
イジメの首謀者だろう。
読解力おちちゃったね
270('A`):04/01/25 11:41
俺が消防のころの体育会系担任教師の口癖

「人は一人では生きていけない」
 ←ほとんど一人で生きてきましたけど何か? 誰かに頼れるって羨ますぃw

「一人は皆のために、皆は一人のために」
 ←一人が犠牲になることは多いが、その分だけ皆が一人に何かしてくれるのか?

「健康な精神は健康な肉体に宿る」
 ←障害者を馬鹿にするんじゃねぇ!

「男には厳しく、女には優しく」
 ←てめぇのようなフェミ野郎がいるから勘違い女が増えるんだヴォケ!

「うちのクラスは皆仲が良くていいクラスだ」
 ←っていうことは俺みたいな奴はクラスの一員じゃないっていうことだな
271('A`):04/01/25 11:44
正直、厨房の頃の体育教師ってちょっと頭おかしかったよな
別に体育教師に限ったことじゃないけど
272('A`):04/01/25 11:46
でも体育教師って何でも「秩序」とか「集団」とかに当てはめないと気がすまない香具師が多かったような気がする。
273('A`):04/01/25 11:47
俺が今までに出会った最大のDQN狂師、それは自動車学校の鬼教官Y本・S馬
お前ら脳みそ腐っているよ
274('A`):04/01/25 11:50
>>266
そうそう、そうやって奴らによって強制的に「怠け者」「非協力的」のレッテルが貼られるんだよね。
俺も学校祭の仕事がもらえないで一人でうろついていたらイケメソの友達に「てめえ最低だな、学校やめろ。もう俺の前に顔を見せるな」
と言われて一方的に絶交されたよ。
事情を話しても「お前が何とかして仕事を貰えばいいだろ!」とのこと。
その後も別にそいつに何かしたわけじゃないのに、すれ違うたびに「人間のクズ」と言われた。

消防の頃、一緒に塾で仲良く勉強したのが懐かしいよ。
でもあいつにとっては俺は単なるノート記録係以外の何でもなかったんだろうな。
275('A`):04/01/25 11:54
「PTAで消す」ってどういう…?
276('A`):04/01/25 11:59
>>269
ptaで消すってのがよくわかんなくてさ
277('A`):04/01/25 12:00
「じゃあ、友達同士でお互いの顔を描いて」

他の連中はワイワイやっているが、俺だけ独りポツン・・・描く相手もいない
仕方がないから無断で先公の顔を描く

絵完成後
なぜか俺の顔として発表されたものがやたら多い
そうか、皆実は俺のことを密かに気にかけていてくれたんだな・・・・・・
と思いきや

「お前の顔、失敗したから○○の顔っていうことにしておくわ」
「お前もかよ、俺も失敗したから○○っていうことにした」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・俺って・・・・・・・・・・・・
278('A`):04/01/25 13:12
>>276
優等生のおんにゃのこがPTAの中の人にチクって糾弾してもらったんだろ。
279('A`):04/01/25 13:15
>>274
>「お前が何とかして仕事を貰えばいいだろ!」

あるある。これのお蔭で幼くして世の理不尽さを知ったよ。
280('A`):04/01/25 13:48
俺の場合、みんながさぼる分、全部自分がやらされたよ。
俺一人とか、俺の数少ない友人で、掃除とか、クラス委員とか、あらゆる事。
もちろん、周りからは、頑張ってるとは思われず
「面倒なことはあいつに押しつければくそ真面目にやるよプ」
みたいに思われてた。
真面目であることが笑い者になる、っていろいろ悟ったよ。
281('A`):04/01/25 16:33
>>273
あんなの相手にするな。
サービス業の何たるかがわかってない。
医者の尊大な所はまだわかる、こっちも何かにすがりたい気持ちになってるし、
(大病院なら)エリートとしてこっちも相手を認めている所がある。
教官ってこっちが挨拶してくるの待ってるだろ?
馬鹿馬鹿しくて無視してカード渡したらこっちをにらんでたよ。
お前から挨拶するのが筋だろうがって思うんだがね。
282('A`):04/01/25 16:56
理科の実験の時、普段は全く話しかけてこない連中が
俺を班に入れてくれた。理由はわからなかったが、嬉しかった。
しかし、授業が始まってその理由がわかった。

その日の授業は血液を顕微鏡で調べる実験だった
そして、班の中から代表で一人、針で軽く手をさして
血を提供する奴を選ばなくてはならなかった。

当然、血を提供する役は俺。
授業が終わるまで、そいつらは俺に顕微鏡を覗かせてくれなかった
283('A`):04/01/25 16:57
新種の生物が見つかったんじゃないのか?
284('A`):04/01/25 17:01
>>283
「キモーイキモーイ」「あんたの血液おかしいよ」
とか言ってたから、もしかしてそうだったのかもな。
学会に発表すればよかった。惜しいことをした。
285('A`):04/01/25 17:12
赤血球も白血球もやる気なさそうだったりしてたんじゃ。
ごめん冗談だからな。
286('A`):04/01/25 17:56
高校のときに担任だったDQN体育教師
俺の顔みる度に
「お前は成績はいいが、人間性が駄目だな」
って口癖のように言っていたな。
俺の人間性全否定……。

でもそいつ
俺以外の大部分の生徒からは人気があった。
287('A`):04/01/25 18:06
どんなに校則破ってるDQNも体育だけ真面目にやりゃ……
288('A`):04/01/25 18:08
成績よくて、校則やぶりまくって体育サボリまくってたな俺は・・・
289('A`):04/01/25 18:09
逆サイ
290('A`):04/01/25 18:11
いい大学いきゃいいんだよ。
授業なんか聞かずに参考書読んでたぞ。
成績良いとちょっと見逃してくれるもんだ。
291('A`):04/01/25 18:11
ガキはパフォーマーが好きだからな。
漏れは堅苦しいとかではなく、実直でガキどもを理解しようとするが、
表には出さ無い教師の方が,大人になった今でも評価できるな。
地味だとかつまらないとか言われてたが、今その先生より年上になった漏れからは
「アイツ(先生)もあの年齢で頑張ってたよな」と思える。
漏れもそうだが、パフォーマンスが苦手な椰子は同類同士でわかりあえる。
292('A`):04/01/25 18:15
今大学だと、学生が先生評価するところ出てきてるよね。
そのうち高校、中学なんかでも一般化してきて
パフォーマー先生だらけになりそうな予感がする。
293('A`):04/01/25 18:18
予備校の教員はパフォーマでなければいけないけど。by土屋@古文
294('A`):04/01/25 18:31
体育のDQN教師は「男は足し算と掛け算ができればいい、女は何もできなくていい。だが肉体と精神のために体育は必要だ」と考えている香具師が少なくない
295('A`):04/01/25 18:52
いい大学→基本的に定期試験一発勝負なので普段は自分の好きなように行動できる
いくない大学→毎回毎回出席をとられ、それで半分程度の成績が決められてしまう
296('A`):04/01/25 19:05
ウズウズ☆うづきはママ
297('A`):04/01/25 19:47
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://0911.oops.jp/
29858:04/01/25 22:24
しね
299('A`):04/01/25 22:33
家庭科室とか4人用の机でも一人
300('A`):04/01/25 22:47
300get!

中高時代の体育ではちょっと辛いこともあったけど、
今思えばなんてことなはい。
301('A`):04/01/26 00:19
中3の最初の日担任が「友達同士でメシ食っていいよ」
担任は善意でいったんだろうがおまえマイノリティーのことも考えろよな。
302('A`):04/01/26 17:11
教師が「じゃあ友達同士で〜」と言った時に、必ず「先生!友達いない人はどうするんですか!?」
とか茶化す奴がいるよな。そういう奴ってどういうわけか友達がたくさんいたりする。
皆マゾなんだろうな。あんな鬼畜めいたこと言う奴の友達になんかマゾしかならないだろう。
303('A`):04/01/26 17:17
>>302
友達の居ないお前が悪いだろ。
304('A`):04/01/26 17:24
ホントに教師ってやつは孤立してる奴のこと考えないよな。わかってないんだな、
友達いない奴が「好きな奴同士で〜」って言われるのがどんなにイヤなことか。あの言葉聞くたびに胸が苦しくなる。
305('A`):04/01/26 17:26
>>303
もうここには来るなバカ氏ね
306リア工:04/01/26 17:26
やっぱり友達できない奴が悪いのか・・・俺は普通じゃないんだな。誰でも友達くらいすぐできるもんな。
307('A`):04/01/26 17:31
友達がたくさんいると思っている奴って友達という言葉の重みをわかっていないんだよ。
人間なんて残酷なものだから、少しでも落ち目になるとあっという間に裏切るよ。
どんなに良い待遇で接していても、そんなことはなかったかのような態度をとるからね。
だから友達関係で苦労した香具師は友達という言葉の重みが分かるから、安易に友達だと認めない。
友達関係に苦労していない香具師は友達が多いように思えてならない。
でも偽りの友達に囲まれているだけなんだけどね。どっちが幸せなんだろう?
308('A`):04/01/26 17:32
おなかすいた。何か食べ物くれろ。
309('A`):04/01/26 17:33
(´・ω・`)ヽ(´ー`)ヨチヨチ
310('A`):04/01/26 17:40
教師
「教」→世の中がいかに冷たいのかを教える
「師」→いかにしてキモメンを貶めるかという術の師匠
311リア工:04/01/26 17:43
偽りの友達というか、ただ話したり遊ぶだけの浅い友達でも、長く付き合っていくうちに
親しみが湧くってこともあると思う。浅い関係の友達もたくさんいれば、その中で特に気の合うやつといろいろ
やっていくうちに親しくなって「ただの遊び仲間」から「親友」に近づいてくこともあるかもしれない。
やっぱり浅い付き合いでも友達はいたほうがいいんだろーな・・・
312('A`):04/01/26 17:51
修学旅行の班分けの日、休めば勝手に決めてくれると思って休んだ。
次の日行って教師に俺がどの班になったか聞いたらどこにも入ってなかった


313('A`):04/01/26 17:55
>>312
俺も・・・。
修学旅行行ったけど居場所が無くて涙が出そうだった。
「ここからは班行動ね〜」って言われてみんな各々のグループに分かれる中
一人でポツンと佇む俺。
314('A`):04/01/26 17:55
>>312
修学旅行とか遠足って本当に残酷なイベントだよな。
俺の手元に中学校の時のアルバムがあるんだけど、5人班で仲間外れにされている女の子が他の4人より3歩くらい後ろを歩いている。
写真屋も残酷だよな、こんなところわざわざ写さなくてもいいのにさ。
俺は当時は同士がいたから孤独にならんで済んだけど、高校の時は孤独だった。
315('A`):04/01/26 17:56
>>312
いくらなんでも酷いな。その時の光景を想像すると更に鬱になりそうだ。
316('A`):04/01/26 17:57
>>314
俺の消防時代のアルバムにも、遠足の時に一人で飯食っている俺が映っていて、俺の顔はカッターで切り抜かれている。
恐らく昔の俺が自分の顔を切り抜いたんだろうな。そりゃ、惨めな思いをしているところなんか見たくないよ。
317('A`):04/01/26 18:07
俺ちょっと教師やってたけど、DQNはなれなれしいけど俺に話しかけて
くるんで絡みやすかった。
キモイ奴らは俺がどんなに話しかけてもそっけなくてな。
俺はキモイ奴だったからホントはキモイ奴らの力になってやりたかった
んだが。
まあ俺自身、高校時代とか、なれなれしく話かけてくる教師を鬱陶しい
と思ってたわけだが。
318('A`):04/01/26 18:12
「今からプリント配るけど人数分ないからグル−プ作って見てください」
ってのがかなりツライな、グループ入れてくれないから見れねー

319('A`):04/01/26 18:27
>>318
「テストの答え足りないから、そことそこ、隣同士で一緒に見て」
といわれ、当然見れないので答え合わせの20分間ぼーっとしてた俺だった
320('A`):04/01/26 22:18
俺、クラスの男子の中で4番目に足が速かったのに、
クラス対抗リレー(男5人、女5人出場、補欠男1名、女1名)には補欠にも選ばれなかった。
で、俺以外の香具師は単純に足が速い順。
それを疑問に思った香具師もいたみたいで、アンカーの男(リーダーを務め全権を持っている)に言ったみたいだけど
「リレーにはチームワークが必要だから」だってよ。
俺近くにいたから聞こえているんだけどね。

教師も何も言わないのが何とも・・・・・・
で、俺は危険度満点の棒倒しの壁要員としてDQNの蹴り食らって鼻血出して終わり(泣
321('A`):04/01/26 22:43
>>320
あるよな。あれって速いかどうかの前に発言権の有無が関係してくる。
俺も多分、クラスで二番か、少なくともベスト5にはハイってたはずだが

男女混合(男二人
400mR(4人
800mR(4人
クラス(4人

のどれにもでんかったぞ。
322('A`):04/01/26 22:57
俺、騎馬戦の時に本当は組むはずだった奴らに逃げられて、一人で仕方がなく戦場?を走り回って「何あいつ?」とか言われて笑われたことがある。
逃げた奴らは最初は3人だけで騎馬を組もうとしたみたいだけど、どうしてもできず、何故か狂師が加わっていた。
こういう場合は狂師として注意するべきだと思わないか?
323('A`):04/01/26 23:04
>>322
ごめん。
映像想像したら笑えた。
324('A`):04/01/26 23:10
俺以外の全員が円陣組んでた。
俺はしょうがないから後ろで一人、腰を低くして仮想友達の肩に手を回してた
325('A`):04/01/26 23:15
>>322
ワロタw
326('A`):04/01/26 23:37
こういう体験をしたことない、
こういう体験を信じられない奴が教師になるんだろうな。
教師からしたら、友達作れない、かわいそうな、弱い子なのかも知れない。
でも、ただかわいそうな弱い子ではないことに気づけ。
「○○くんがかわいそうだから仲間に入れてあげてね」で
適当な奴らと組ませて
「○○くん、よかったでしょう」では終わらないんだ。
むしろ孤独なのは最後まで孤独である方が苦痛じゃない
数人のグループに入れられる方が苦痛なんだ。

クラスは、まあ仕方ない。ただ、「班」「グループ」は
必要ないわな。忘れ物連帯責任とかにしてさ。
子供の間に無理矢理いじめのネタ作ってるようなもんだ。
327('A`):04/01/26 23:51
>>326
同意。班やグループなんてのは大抵上下関係を生み出し異分子排他性を持つし。こっちにしたって望まない場所に放り込まれるんだからホント最悪な気分。
修学旅行なんかも班だのグループだのはいらん。むしろ修学旅行自体行きたい奴だけいけばいい。
328('A`):04/01/27 14:12
学校を休んだら机に花が置いてあり死人扱い。・・・っていうのがあるよな?
漏れはそれを食らうのがイヤで学校を休まずに気力で行ってたんだが・・・
インフルエンザにかかり学校を4日休んだ・・・・・
明後日には学校に行かなくてはならない・・・
死人扱いされてるだろうから・・・・いくのが鬱だ

死人扱いされてたら どういうリアクションとっときゃいいんだ?('A`)鬱だ・・・
長文スマソ
329('A`):04/01/27 14:13
一回休んだだけで死人扱いされるのか?
330('A`):04/01/27 14:14
いじめられっこはそうなるんだよ
331('A`):04/01/27 14:16
俺はいじめられも何もされなかったな。
本当に孤立してた。
332('A`):04/01/27 14:16
>>328
いきなり花瓶叩き割れ。すこしはびびるんじゃね?
333('A`):04/01/27 14:30
>>332
凶死にメチャクチャ怒られて、クラス中の嘲笑を浴びながら泣く泣く片ずける、とゆうオチが待ってる筈だが…
334('A`):04/01/27 14:32
>>332
そんな中途半端だと止まらんぞ。
その花瓶で隣に座ってる香具師の頭殴るくらいしないと
335('A`):04/01/27 14:33
>>334
それは傷害・・
336('A`):04/01/27 15:33
HRの時にアルバム撮影のオッチャンが来て「休み時間みたいに友達同士でオシャベリとかしてくれないかな」って言われて机に伏せてたんだけど、なぜか、そのオッチャンに興味もたれクラス連中に注目されながら撮られた。
オッチャンは俺の写真含めて3枚しか撮ってなかったんで撮られたがり屋の奴に睨まれた。 アルバムはなるべく全員均等に載らないといけないから、写真に撮られたくない俺の数少ない一枚として載りました
337('A`):04/01/27 16:23
花瓶を叩き割る(人に危害が及ばないように)→教師が来る前に学校を逃走→家に帰って親に「もう学校に行きたくない」と必死に懇願(本当はたいして気にしてなくても泣き演技)→しばらく登校拒否と見せかけて自由に遊ぶ日々。

するとクラスでは「さすがにやりすぎたか」という気持ちになり次回から何もしてこなくなる。かもしれない。
338('A`):04/01/27 17:28
暴れるのは逆効果。一気に空気が冷めて、それ以降教師にまで変人扱いされるだけ。
あえて花瓶そのままで何事もなかったかのように授業を受けてれば
いくらバカな教師だってその異様な光景には気付くだろ。
で、予想される展開

教師「おい、>>328、その花瓶どうしたんだ?」

DQN一同「プッ、ギャハハハハハハハハ!!」

>>328「朝来たら俺の机に置いてあったんですけど、
    何か重大な理由があって置いたんじゃないんですか?」

教師「・・・」←ここまでくれば大体のことは悟ってる
339('A`):04/01/27 17:57
俺も花瓶がおかれたことがあったけど、教師も来たのに何も注意しなかったから、黒板に向かって思い切り投げつけてやった。
案の定派手に割れて破片が飛び散ってめちゃくちゃ怒られたけど、その時俺は言ってやったね。
「お前ら、何故死んだはずの人間に注意するんだ?」と
それ以来、他の奴らはびびって近寄ってこなくなった。
340('A`):04/01/27 18:35
かっこええ
341今は幸せ:04/01/27 19:12
私も小学校からいろいろつらい体験してきました・・・。
小学校…名前の書かれたマグネットがなくなった。
    先生が新しく作り直してくれたが、
    数日後、はさみで4つに切られたマグネットが
    体育館のステージの隅で発見される。
    たぶんK(女)の仕業。
中学校…1年と2年のクラスはよかった。
    3年で、Kと同じクラスになった。死にたかった。
    修学旅行はくそつまらんかった。
    書道の授業で書いた作品を廊下の掲示板に
    貼ることになった。それをKとそのとりまきの女たちが
    担当した。全部貼り終えたのを見てみたら、
    女の子の作品は全部右側にまとめてあるのに
    私のだけ左側の隅、しかもDQNの男子の作品に
    囲まれてた。死にたくなった。 
    それでも、高校受験が控えてたし、
    親を心配させたくなかったので
    毎日がんばって学校に行った。
    卒業式は一滴の涙も出なかった。せいせいした。
高校…1年のクラスはまあまあ普通だった。楽しかった。
   2、3年は最高の友達に恵まれた。
   いつも9人グループで一緒にいてほんとに楽しかった。
   この子たちは一生の友達と言える。
   春休み、夏休み、冬休みは必ずみんなで集まって
   遊んでる。そしていつも思う。
   「この子達と出会えてほんとによかった」って。
       
342('A`):04/01/27 19:15
>>341
ここは書き込み控えたほうがいいだろ女は。
スレタイにはっきりモテナイ男性って書いてあんじゃん。
343('A`):04/01/27 19:20
それはスレタイじゃなくて板名だけどね

でも友達自慢してんじゃねーよこのスレでさっさと消えろ
344('A`):04/01/27 19:21
>>339
惚れた。
345('A`):04/01/27 19:22
>>341
あんまり悲惨じゃないような・・・ただ一人の女と仲悪かっただけじゃないの?
346('A`):04/01/27 19:26
宿題を忘れた理由を聞かれて「友達と遊んでたから」と言ったら、
「友達と勉強とどっちが大事なの!」と怒鳴られて叩かれた。


思えば俺が友達を持たなくなったのはあの一言を食らってからだな
347('A`):04/01/27 19:28
>>339
惚れた

集団行動、班生活、上下の規律ってのはある程度以上には必要ですぜ…社会性を養うためにも
友達がいない人間への配慮はある程度は当然必要だが、手厚い贔屓はそうよくあるまい
(上の花瓶とか露骨かつ悪質な疎外・嘲笑をする連中は問答無用で逝ってくれとは思うがね)
348今は幸せ:04/01/27 19:29
いいじゃん 今だけだもん
349('A`):04/01/27 19:30
>>348
てか悲惨じゃないし、女が書き込むなよ。
350('A`):04/01/27 19:30
社会での上下関係と学校での上下関係は相当違うんじゃないの?
351今は幸せ:04/01/27 19:32
>>349
人の気持ちがわからん奴だな
それにもう書き込まないし。
もてないくせに、うるさい
352('A`):04/01/27 19:33
二度と来るなよブス
353(。▽。):04/01/27 19:33
いつも余って先生してたな俺
354('A`):04/01/27 19:40
先生してたのかやるな
355('A`):04/01/27 19:46
もし自分が教師になったらいじめっこは全員成績下げるだろうなあ・・・
356('A`):04/01/27 19:59
>1

高校時代は辛かったな。体育の授業、俺だけが一人なのに
他のみんなはグループで固まって楽しそうに練習してんの。まるで
俺の存在など意に介さないかのようにね。別にクラスで嫌われていた
わけじゃないと思うけど、入れてくれって頼んでも無視されたし、
体育の単位の評定には影響するし、本当にろくなことじゃなかった。
中高時代は、集団主義に徹しろとまでは言わないが、ある程度、
仲のいいやつを2,3人は作っておくと、便利だなと思ったね。
まあ、今は大学生でばりばりのインディヴィジュアリストですから、
集団行動しているやつらは氏ねとか心の中で思ってるけどね。
357('A`):04/01/27 20:35
花瓶置かれたりはしなかったが、わざと俺に聞こえるように悪口言ったり俺が美術で作った作品を潰されたりされたことがあった。中学のときね。
ある時、いつも特に調子に乗って俺をバカにしてたチビ野郎に俺がマジギレしてみんなの前でボコボコにしてやったことがある。
普段さんざん嫌がらせされてかなりストレス溜まってたから、チビ野朗が泣き出して謝っても先生が止めにくるまでずっとボコり続けた。
これまでの人生でマジでキレたのはあの時だけだ。イス掴んで叩きつけたり壁に押し付けたり、まさにターミネーターみたいにボコってやった記憶がある。

その日、教師が俺の家に来てさんざん話をして、その事件の夜に親と一緒にそいつの家に謝りに行かされた上、それ以降俺はクラスでますます孤立した。
358('A`):04/01/27 20:38
悪いのは自分じゃないのにな、絶対間違ってる
359('A`):04/01/27 20:44
おまいら、どんな性格?

漏れは、暗くて喋るのが上手くない。人見知りも結構激しい。
360('A`):04/01/27 20:49
今だったら教育委員会やマスコミにクソ教師を訴えるぐらいの知恵が働きそうだが、
正直子供の頃はいじめを受けてもただ我慢するだけ、教師は気づいても何もしてくれなかった。

>>357
その状況よく分かる。俺も似たような状況で担任に
「反省文書け!」といわれてクラスの前で正座させられた経験がある。

また俺がキレて殴りかかっても周りの奴が
「ケンカはやめろ!」
といって俺だけを(複数で)押さえつけるので、結局何も抵抗できず殴られっぱなしだった。

子供の世界は常識が通用しない分大人よりきつい場合がある。
361('A`):04/01/27 20:52
どれだけいじめられても、手を出したら悪いのはこっちのような言い分の先公がクソだな。
いじめられて、先生に相談してもまともに対応してくれないくせに、いじめられてる奴はずっとガマンしろってことかと。
362360:04/01/27 21:03
>>361
子供の世界は常識が通用しないと言ったけど、教師の世界も常識がない。
学校出て、20代前半で「先生」と呼ばれて、まともに社会常識を学ぶ場がない。
たいがいの場合公務員だから、そんなにやる気無くても問題起こさない限りクビにはならない。

民間出身校長が自殺したけど、常識の通用しない世界に行き詰まったんじゃないか
と俺は思っている。
363('A`):04/01/27 21:10
朝俺が教室に入ると机だけ無くてイスがぽつんと置いてあった
仕方ないので机なしで授業とかうけてたよ、担任も何も言わないし
どうなってんだろ
364('A`):04/01/27 21:13
このスレ読んでると色々思い出すなぁ。
365('A`):04/01/27 21:36
学生の頃、漏れをいじめる奴は何故か出席番号or体育の整列or
座席順ですぐ前後の奴が多く、授業中にマエ後ろからちょっかい出されて
その度にやめろと言ってたんだけど、教師はそれを見て
俺がいじめてる奴とジャレ合ってると思い込んだらしく、
成績は変化ないのにいじめられた後の通信簿の評価がガクンと落ちた。
で、2ちゃんで言ったら「荒らしに応じる奴は荒らし」ということに気付いて
その後は授業中にノートや教科書奪われよう落書きされて放られようが
ただじっと睨んで黙ってようにしたのだが、ロクに授業には集中できないし
部分ハゲにはなるし塾にも通ってなかったから成績まで落ちたよ。
おかげ人生変わった。ハハハ
366('A`):04/01/27 21:39
一応教師目指してるんでこのスレ参考にさせてもらうよ。
367('A`):04/01/27 21:42
高校の修学旅行のとき
おれは隣の座ってたやつに頼んでそいつの班にむりやり入れてもらった。
旅行が始まってからおれは班の人に積極的に話しかけたり笑顔を絶やさないようにしたりして何とかやり過ごしていた。

4日目の自由行動でうちの班はバスでちょっと離れた目的地の向かっていた。
その途中で長い間他人と一緒にいた疲れもあり、おれはつい眠り込んでしまった。
目を覚ました時にはすぐ隣や前にいたはずの班の奴はみんないなくなってた。
それまでの俺の努力はやっぱり無駄だったんだねと自覚した18の秋。

あまりこのスレにしては悲惨じゃなくてスマソ
368('A`):04/01/27 22:08
花瓶あったなぁ。俺はトイレ行ってる奴の机に回しといたけどね。
369('A`):04/01/27 22:14
俺はむかついたから校長室にナイフ持って殴りこみに行ったことあるよ。
「校長出て来い!話したいことがある!」ってな。
やぱーりというかなんというか、一瞬のうちに全校的に有名になって、親も呼び出し食らったけど俺はむしろ快感だった。
校長室で親は謝ったけど、俺はあんなことをした理由を全部話してやった。
そして校長にもうこんなイジメは起こさせないようにすると誓わせた。

ところが担任の野郎が逆恨みしたのか率先して無視のいじめに加わったから俺はまたブチ切れ。
放送室を勝手に乗っ取って、この前の校長室での会話を密かに録音したものを全校に流してやった。
狂師どもは慌てて放送室に殴りこみに来たけど、俺は言ってやったね。
「これも全部録音しているから。今度変なことしたら、次は教育委員会行きだ」ってな。

それ以来、俺は万人に忌み嫌われるとともに恐れられたまま卒業した。
消防の頃の俺は実に熱かったものだ。
厨房や工房の頃ももっと派手に暴れればなめられずに済んだかもしれない。
370('A`):04/01/27 22:16
俺は花瓶を置かれた時、授業中もずっと暗い顔をしてドナドナを歌い続けた。
先公どもは怒ったが、「貴方には死者の囁きが聞こえるんですね」と言ってやった。
あまりにも俺が何度も同じことを繰り返すから職員会議で問題になって、逆に俺の席に花瓶を置いた奴がしばかれた。
371('A`):04/01/27 22:16
俺もオーラルコミュニケーション(外人が来る授業)の時間は鬱で鬱でたまらんかた。
なんでいちいち5〜6人でやれとか言うんだよ!
いっつも寝たふりする俺の気持ちにもなれや!
「おい、('A`)が入ってないぞ〜誰か入れてやれ〜」とか教師に言われて惨めだった・・・。
372('A`):04/01/27 22:17
>>369
烈士
373('A`):04/01/27 22:21
修学旅行っていい思い出マジにないな
小学校の時はクラスのボスに目をつけられて嫌がらせされてたけど
運悪くそいつと同じ班だった。
修学旅行の思い出を日記に書いて出すように先生に言われた時
そいつを名指しにして、されたこと全部書いて、とにかく辛かったと訴えた。

そしたら、担任は、俺の親まで呼び出して
「どんなことがあっても旅行とはものの楽しいはず。
楽しいことが1つもなかったはずはない。
悪いことばかり書くなんてあなたはおかしい。出し直しなさい」だと。
親まで一緒になって書き直せと迫った。
景色のこととか、おみやげのこととか、一応楽しかったように書いて出し直したよ。
そしたら、それで事なきを得たよ。

また、遠足のクラス写真のボスの部分を、俺ハサミで切り抜いて
引き出しに隠してたんだけど、
見つけた親が担任に「我が子が異常なことしてる」って言いつけて
先生にもまた注意されたような記憶がある。

でも、この女の先生、この2件以外は優しかったから
嫌いじゃなかった。社会人になってから会った。俺のことはよく覚えてくれていて
和やかに話できた。もちろん、この2件は言えなかったけど、
先生は先生なりに、俺みたいな児童のことは気にしてたみたい。
でも、本当にこの2件は忘れられんな。
374('A`):04/01/27 22:25
狂師「好きな友達同士で給食食べていいよ」
一同思い思いに飯を食うが、俺はどこにも入れてもらえずに一人でポツン
狂師「なんだ名無し、お前友達いないのか? おい、誰か名無しを入れてやれ」
俺「別にいいです」
狂師「遠慮するなって。一人で食っていても不味いだろ?」
俺「あんな低レベルな奴らと同じに見られたくない」
狂師「名無し!お前何ていうことを言うんだ!友達ができないのはお前に問題があるからなんじゃないのか?
   お前の人間性はどこかおかしいんじゃないんですか?」
俺「はぁ?」
狂師「はぁ?じゃないだろ!お前、俺を馬鹿にしているのか!」
俺「馬鹿になんかしていません」
狂師「ならなんだ、その言い草は!」
俺「だって、あいつらいつも言っていますよ『名無しみたいなキモイ奴と同じだと思われたくない』って。
  それで先生が『皆いい子だ』って言うから、僕が皆のいいところを見習って同じことを発言しただけです。
  何かおかしいですか?」
狂師「・・・・・・・・・・・・勝手にしろ」
375('A`):04/01/27 22:28
俺、あまりにもむかついたから、クラスの集合写真をセピア色に加工して一部燃やしたものを貼ってやった。
それでその近くに「復讐は何十年か後に、何十倍にもなって返ってくるだろう」と赤字で書き添えてやった
376('A`):04/01/27 22:29
>>374
言い返せるお前は勇気ある。本当によく言ったよ。偉いよお前。
俺だったら、泣きそうになりながら、どっかのグループ入って
その中でまた孤立してるだろうな。

友達作れないかわいそうな奴にしか見えねえかよ狂死。
クズのグループに入れられて浮く方が辛いんだ。
377('A`):04/01/27 22:35
いじめられてるときは、このスレの人たちみたいに多少問題起こしても派手なことやったほうがいいのかな。俺は卒業まで我慢し続けたが
このスレの人たちはいじめっ子をボコったり校長室にナイフ持って乗り込んだり授業中ドナドナ歌いつづけたり、、でもこれぐらいやって
教師にこっちがどれだけ追い詰められてるか分からせたほうがいいのか。ただ「いじめられてる」って言っただけじゃ
親身になってくれる教師は少ない。「俺はこんな事までするほど精神的に追い詰められてる」ってアピールしなきゃな。
378('A`):04/01/27 22:36
クラス替えになる時に今のクラスを惜しんで打ち上げみたいのをやった。
俺は出たくなかったが糞教師に強制されたから仕方なく出た。
っていうか授業時間中にやるなよってな。
で、どういうわけか女どもとかは泣いている奴がいたり、狂師は感極まってクサイことを言っていた。
最後に一人一言ずつ言わなくてはならなくて、皆クサイことばかり言っていた。

でも俺は言ってやったね
「もうお前らのツラ見ないで済むと思ったらせいせいするわ」
そういって、俺はピザだのポテチだの置かれた机を思い切り蹴飛ばして、
「くせぇんだよ、てめえらに涙なんか似合わねぇ、マジで吐き気するわ」
と言って教室を後にした。

悪評は凄かったが言いたいこと言ってすっきりした。
379('A`):04/01/27 22:36
>>377
教師は親に問い詰められた時と、自分の立場が危ないと思った時にしか動かないよ。
380('A`):04/01/27 22:38
>>374
その教師はたぶん、自分は間違ってないと思ってるんだろうな。孤独なやつの気持ちは何もわかっちゃいないくせに
偉そうなこと言う教師ってマジで腹立つ。
381('A`):04/01/27 22:40
花瓶は無いけど机の中に女子の体操服が詰め込まれてたりしてたなぁ・・・
382('A`):04/01/27 22:40
似顔絵書き3人で一人づつ書く
体育いつも先生が相手

書いてたら悲しくなってきた。
きりが無い
383('A`):04/01/27 22:42
教師がよく言う言葉で特にむかつくもの

「うちのクラスは皆優しくていい生徒ばかりだ」←現実を見ろ
「一人は皆のために、皆は一人のために」←皆は一人のために何かしてくれるか?
「人間は一人では生きていけない」←自立しろ、依存するなヴァカ
384('A`):04/01/27 22:44
>>381
犯人扱いされたのか?
385('A`):04/01/27 22:45
当然今の職場の飲み会、忘年会も行かない。
話す相手がいないから
386('A`):04/01/27 22:45
>>378
大人げないみたいだけど、よくやったと思うよ。
俺は、勉強でバカどもを見返そうと思っていた。
まあそれなりに進学・就職では成功したが(もちろん全くモテないがな)
未だに、昔の俺が夢に出てくる。

なぜか、現在の体験と記憶を持つまま、立場だけ中高生になってる。
先生とか、当時の親に現在の俺の頭脳を使って、猛然と反論してたりする。
クラスの奴は周りで見てる。でも、先生や親は無視してる。
殴ろうとしても空振りばっかり。
先生や親にはめんどくさそうな顔されるだけ。

本当は、リアルでちゃんと言い返せば良かったんだろうな。
387('A`):04/01/27 22:47
ぶっちゃけコミュニケーションってうざい
何がコミュニケーションだ
単なる派閥争いと仲間外れじゃねぇか
388('A`):04/01/27 22:48
俺はむかつく教師の名前をきちんと覚えているから、新聞に載る人事異動欄を粘着的にチェックして、異動先の学校に今までの罪を吹き込んでやっている。
389('A`):04/01/27 22:49
なんか、このスレ、ヒートアップしてますね
390('A`):04/01/27 22:50
>>374
>お前の人間性はどこかおかしいんじゃないんですか?
急に丁寧語になる教師にワラタ
391('A`):04/01/27 22:52
339や369を見るとスカッとするな…
>>377
言葉は悪いが「少年」という立場をこういう時に逆手に取って暴れるべきだろう
殺す、火を放つ以外のあらゆる手段を選択肢に。
392('A`):04/01/27 22:53
奇数人数クラスなのに、体育で毎回
「適当に組んで柔軟体操しろ」ってあの糞体育教師
ヌッコロシたる
393('A`):04/01/27 22:54
ここに書かれてる事ってネタじゃなくてマジ?
花瓶とか教師ぐるみとか本当にありえるの?
学校は何事もなくただモテないだけで過ごしてたから、
このスレに書いてある事、ドラマの中の出来事みたいにリアリティがない。
394('A`):04/01/27 22:54
>>383
前二つがむかつくのは、まぁわかるが
「人間は一人では生きていけない」ってのは
自立だの依存だのって話じゃないよ。
395('A`):04/01/27 22:54
昔いじめが原因で自殺した子がいて、
生前その子の「葬式ごっこ」に教師2名が参加していたという事件を思い出しました。

つらかっただろうな・・・・
396('A`):04/01/27 22:55
腐れ教師の糞課題「クラスの人のいいところを作文にする」
俺はわざと皆を誉めちぎって提出した。
それは、その作文が参観日に読まれると分かっていたからだ。
で、俺は予め用意していた別の作文を読んでやった。内容は誉め殺しw
A君は凄く強い、俺が殴られた時もかなり痛かった。
Bさんは凄くきれい好きだ、俺を見て「汚い奴は氏ね」と言った。
C君は穏やかで取り乱さない。俺が虐められて助けてくれと言っても見て見ぬふりだった。
こんな風に誉めちぎってやった。

俺はその場では親に怒られたけど、帰ってから「辛かったね」と言ってくれた。
その後、クレームの電話が来たりしたが親は毅然と言い返してくれた。
397('A`):04/01/27 22:55
>>393
やられたことがマジで
やりかえしたのはネタっぽいな
398('A`):04/01/27 22:56
>>395
殺したいな。
つーかなんで参加するんだろ。生徒って子供だろ?
なにびびってんだろ馬鹿じゃねーの糞教師
399('A`):04/01/27 22:56
何か悲惨なスレだな。モテナイとかの次元じゃないよな。
男ウケはいいが女には相手にもされないことで悩んでたんだがこのスレ見てちょっと考え直すことにしたよ。
400('A`):04/01/27 22:57
>>396
だっせw
401('A`):04/01/27 22:59
>>400
氏ね
402('A`):04/01/27 22:59
>>400
氏ね
403('A`):04/01/27 23:00
>>392
体育教師なんて特にはみ出した経験ないんだろうな。

今、リアル中高生学生の奴らも読んでるだろうが
学校で友達出来なくても、大学生や社会人になったらあまり関係ないよ。
むしろ、周りのクズと無理矢理群れるより
孤立して本でも読んで、勉強して、後は適当に1人で楽しいことしとけ。
群れなくて良かったと思えるときが来る。

彼女出来ないのは辛い。友達出来ないのは辛い。
でも、友達なんかになりたくない奴と無理に群れるなよ。
404('A`):04/01/27 23:01
>>396
すげーな、つーかこのスレのやり返してる人たちって
頭良い人多いね
漏れいじめられそうになった時普通に階段から突き落としたわ
405('A`):04/01/27 23:02
お前等の反撃自慢スレじゃないんだから
そろそろ恥ずかしい書き込みはやめてくれよ
406('A`):04/01/27 23:02
>>384
その光景を見て家に帰った、それいらい学校行ってないよ
おれ朝登校するの早かったから誰もいなくてよかった

407('A`):04/01/27 23:03
反撃すると倍返しだったな、あのころは。
408('A`):04/01/27 23:03
体育教師の口癖

自分は厨房時代から○○部で一生懸命練習して、工房の時には全国大会に出て何回戦まで進んだ。
大学は○○で有名な○○大に推薦で入って、そこでも辛い練習に耐え抜いて活躍をした。
部活での練習はかなりきつくて、顧問の先生や先輩も相当厳しい人ばかりだったが、それに耐えぬいたおかげで
「忍耐力」「精神力」「協調性」などを身に付けられた。当時の仲間は一生の友達だ。

ケッ、聞いていてヘドが出る。
お前は人格が最悪だろってな。
409('A`):04/01/27 23:03
いじめられてどうしようもなくなったときは、とにかく派手に問題起こして「あいつは怒らせると何するかわからない」と
周りに認識させて、誰とも一切かかわらない孤独状態に陥るのもひとつの手か
410('A`):04/01/27 23:04
>>396
その課題、きもちわるいな
411('A`):04/01/27 23:04
>>404だけど、いじめられたときは便所の水をかけられたよ。
後、教室の隅で八人くらいに囲まれて殴る蹴るの暴行を加えられたね。
412('A`):04/01/27 23:05
>>409
俺の場合かえっておもしろがられて、余計いじめられた。
413('A`):04/01/27 23:05
>>405
怖くなったのかい?いじめっ子君w
俺らをなめると地獄行きだぜ。
俺の友達で犯罪すれすれの凄い復讐をした奴がいて、見事精神崩壊に追い込んだらしい。
414('A`):04/01/27 23:05
俺にだけ重要なプリントとかを回してくれないときが一番困った。一番後ろの席はイヤ。
415('A`):04/01/27 23:06
>>412
中途半端にやると逆にイジメが酷くなるぞ
416('A`):04/01/27 23:07
>>408
寒くなる教師だな。こういう教師どもが
「忍耐力」「精神力」「協調性」という言葉の重みをなくしたんだろうな。
417('A`):04/01/27 23:08
まぁやられたらやり返した方がいいよ
ただ、それが出来る奴はいいけどな
418('A`):04/01/27 23:08
俺は給食に粘着的に昆虫の死骸を混ぜられたことがある。
かなりむかついたから、首謀者が飼っていたバッタを皆殺しにして、教室の隅に逆さに吊るしてやった。
命の尊さを知らない奴は実際に自分が悲しい目に遭うことで分かるんじゃボケ。
419('A`):04/01/27 23:09
いじめられてキレて、いじめた奴を追い回したことがあったが
俺の方がドン臭くてスピード遅いもんだから
いくら追いかけても追いつかなかった。空しすぎる・・。
結局学級会で担任が取り成していじめは終わったが
なんだかなぁという感じ。
420('A`):04/01/27 23:10
やり返すなら2倍程度でやめるな、頃す気でやれ。
その程度やらないとあいつらは分からないから。
自殺すると思ったら、本当に頃しでも平気でできるような気分になる。
421('A`):04/01/27 23:10
なんだか色々思い出して腹立ってきた。

俺って子供の時楽しいこと無かったのかな?
422('A`):04/01/27 23:11
>>419
俺は昔それをやった奴が運良く骨折したから、治った瞬間思い切り蹴ってまた骨折寸前にしてやった。
かなり怒られたが「こいつの足が治るとまた俺のものが盗まれて返してくれないから」と言ってやった。
ざまあ見ろ
423('A`):04/01/27 23:16
ちょっと違うかもしれないが
病気でずっと家から出られなかった時があった。
二ヶ月位して学校行ったら、なんだかみんなよそよそしくて
いつの間にか俺がいじめの対象になってた。
聞いたところから推理するに、俺が休んでる間に担任がみんなを問いただしたらしい。
「誰がいじめたんだ」と。
それがきっかけで、あいついじめられてるんだ、みたいな評判が立って
じゃあおれもーみたいな感じでそうなったようだった。
それ以来病気がひどくなり、結局学校へ行かなくなったけど、
悲しかったな。
424('A`):04/01/27 23:16
>>396
俺も似たような経験がある。課題は絵で「クラスの友達」
皆が普通に友達の絵を描いていたが、俺はわざと黒い背景を使って中央に俺を置き、それを取り囲むようにして冷たく笑う人影を描いてやった。
これは全員の絵が貼り出されると分かっていてやったことw
教師からは描きなおすように言われたが、どうして俺の感性を認めないのかと親と一緒になって言ってやった。
貼ろうとしなかったから、親が注意して無理やり貼らせた。
俺は親と完全にグルで復讐をやったね。まあ消防だったからなぁ。

当然その絵はかなり問題視されたがなw
425('A`):04/01/27 23:19
>>424
>教師からは描きなおすように言われたが、どうして俺の感性を認めないのかと親と一緒になって言ってやった。

よくやった。
426('A`):04/01/27 23:20
みんな友達いないんならここのスレにいる奴らで同じクラスになれば
気の合う友達できるんじゃないか?
427('A`):04/01/27 23:20
>>424

>>373だが、俺の親とは違うな。お前の親は偉いよ。
俺の両親、そんな絵見たら、俺のこと異常とか猟奇的だとか言って
書き直せと迫るだろうな。
両親も昔こういう目にあってたらしいがな。
428('A`):04/01/27 23:21
>>426
気は合いそうだが
気持ち悪いから遠慮します
429('A`):04/01/27 23:22
何で悪い事してない奴らがそんな目に遭わないといけないんだ
おかしい世学校
430('A`):04/01/27 23:23
>>426
俺たちは人間不信になっているので当時は多分友だちにならない。

冷静に?語れる今なら親友になれる気がする。
431('A`):04/01/27 23:24
しかしよく自殺しなかったな、俺たち。
432('A`):04/01/27 23:24
このスレの現状見ると全然冷静にはなれてないようだけど
433('A`):04/01/27 23:24
>>426
気の荒そうな小動物をおんなじカゴに飼ってると最終的には
小競り合いになるんだよね
で、せまーいカゴのなかで上下関係が出来ちゃってるわけ
434('A`):04/01/27 23:33
消防の頃ドッジボールとかをやる時、リーダーがじゃんけんで
メンバーをひとりずつ選んでいって、最後に残ったひとりを
「イルイラン」という名のじゃんけんをし、いるかいらないかを決める。
たいていは運動のできない奴(俺)が最後の一人に残り、じゃんけんに
勝った奴から「いらん」といわれる。そしてたまに「いる」と言われる。
気を使ってくれてるのがわかるから余計情けなくなる。
435('A`):04/01/28 00:03
>>434
学校ってとにかく集団行動、チームプレイ至上主義だよね
まあ、進学塾みたいな個人の生存競争も怖いんだが。
436('A`):04/01/28 00:27
あげ
437永世名人@A級八段:04/01/28 00:40
>>435
会社はもっとそうだよ
438('A`):04/01/28 00:43
負けーて悔しい花いちもんめ
439('A`):04/01/28 00:44
>>435
まあ元々富国強兵のものだからな。
今になって個性が云々ほざいてるけど。
440('A`):04/01/28 00:52
>>437
チームプレイしながら個人で生存競争なんだよな。
441('A`):04/01/28 13:25
ここの奴らって過去の経験のせいで性格捻じ曲がってるな。
軍国主義だろ?自衛隊死んでこいとか中国人殺せとか思ってるだろ?
美人は全員性格悪いと思ってるだろ?
ブサイクで面白いキャラを自認する奴を見ると『ブサイクのくせに道化を演じて女の気を引こうとしやがって。姑息な奴だよ』って思うだろ?
温厚って言われてる人を見たら「単に気が弱いだけだろ?」って思うだろ。
イケメンのくせにいい人ぶってる奴が見たら「計算高い奴、実は性格悪いくせに」とか思うだろ?
口癖が「どうでもいいし」だろ?でも実はどうでもよくないだろ?
442('A`):04/01/28 14:41
どうでもいいし
443('A`):04/01/28 14:53
妄想どうでもいいし。
444('A`):04/01/28 15:17
友達がいないなら彼女と過ごせばいいじゃない。
445('A`):04/01/28 15:18
>>441
お前もしっかり「ここの奴ら」だな。
446('A`):04/01/28 15:18
マリーアントワネットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
447('A`):04/01/28 15:19
>>444
バスチーユで死ね
448('A`):04/01/28 18:46
友達いらんけど親友はほしかった
449('A`):04/01/28 19:22
>>441は俺たちが偏見を持っているという偏見を持ってるな

450('A`):04/01/28 19:29
>>441
俺が友だちになってやるよ。
451('A`):04/01/28 19:32
>>441
最後の行以外は全く違う
452('A`):04/01/28 19:35
>>441は釣りだよ。放置しようぜ。
453('A`):04/01/28 19:39
「修学旅行は全員参加」みたいな教師(つか学校)だったから
「俺はいきません。金返してください」といったな。
結構前にいっとかないとキャンセル料とられるから仮病は使えんからね。
当然口論になったが
「もしダメでも俺は一日前に病気になって休みます。
今年はどうしても自由参加にならないのであれば来年、再来年からでも自由参加にしてあげてください」
といったらちゃんとokしたな。

本当クズ学校だったよ
454('A`):04/01/28 19:44
修学旅行は普通に病欠した、ダルイし。
学校で一人補修受けたほうが楽しかった
455('A`):04/01/28 20:21
俺、いつも弁当トイレの中で食べてたよ
456('A`):04/01/28 20:36
臭い
457('A`):04/01/28 21:46
>>453
くずはお前だよ。このスレ見てる俺たちみんな我慢してたんだよ。もっと頑張れや。
458('A`):04/01/28 21:49
結局仲間はずれのダサい奴のくせに妙にプライドが高くて屁理屈とかいうから教師に嫌われるんだよ。
修学旅行とかにしたって強制参加じゃないからってどうだってんだ?そんなこと気にしてるのは仲間はずれになるやつだけだろ。
みんなの楽しみにしてんだよ。別に仲間はずれでもいいから最低限他人に迷惑かけんなや。

459('A`):04/01/28 21:50
今日は盛り上がらねえな。
460('A`):04/01/28 21:50
少数派は淘汰されるがよい
461('A`):04/01/28 21:51
極力人に迷惑をかけないように、細く、謙虚に、小さく生きてまいりました。
462('A`):04/01/28 21:51
>>457
>>458
釣り師は早く帰れ
463('A`):04/01/28 21:51
>>458
友達いっぱいいる奴たちの雰囲気を壊さないために
修学旅行やすんだけど?
464('A`):04/01/28 21:54
>>458
は矛盾しすぎだろ。釣りか?

何も行事に参加しないことが、俺らにとっても、普通の奴にとっても良いことなんだよ。
465('A`):04/01/28 21:55
>>457-458
だから楽しみにしてる奴は行けばいいじゃん。
廃止にしろなんていってないし
466('A`):04/01/28 21:57
修学旅行とか大好きな奴は頭が弱いのかね
467('A`):04/01/28 21:58
俺、修学旅行に限らず、学校でバスに乗るとき必ず補助席だった。
468('A`):04/01/28 22:00
一人でも参加しないと雰囲気が悪くなるだろ?
みんな「よーしもうすぐ修学旅行だ」ってときに行かない奴がクラスにいると教師とかもやりにくいだろ?
だから変な主張してないで仮病でもなんでも使って当日にドタキャンしろや。
それがスマートな休み方だろ?よりによって「自由参加にしろ」とかくっさい自己主張とばしてんじゃねえ。
469('A`):04/01/28 22:01
>>468
もともと自由参加じゃないのがおかしいんだからしょうがない
470('A`):04/01/28 22:02
協調性無いやつは社会のゴミだな
471('A`):04/01/28 22:03
なんで俺の机に「死ね」などと書く奴に木をつかわないかんのだ。
だいたい「俺が行くか、いかないかどっちがいい?」ってアンケートとったら
39人中30人はこやんほうがいいって言うさ
472('A`):04/01/28 22:03
当日ドタキャンの方がアホだろ
473('A`):04/01/28 22:03
>>472
金も思い出もとられる負け組だな
474('A`):04/01/28 22:06
最近、修学旅行に関しての是非が議論されてるぐらいだし
いかないとダメってとこのほうが時代遅れ。

普通に友達いっぱいいる奴でもいってなかったぞ。
「本当に仲いいヤツだけで行ったほうが楽しい」って言って
浮いた金で遊びに行ってるのが結構いた
475('A`):04/01/28 22:07
もう終わったことなんだから、そんなに熱くなるなよ
476('A`):04/01/28 22:12
修学旅行だから皆が楽しみにしているというのは己の価値観の押し付けに他ならない。
477('A`):04/01/28 22:13
修学旅行いかなくちゃいかんってのは昭和に終わった考え方
478('A`):04/01/28 22:14
イケメン=修学旅行楽しみ
キモメン=修学旅行は地獄
479('A`):04/01/28 22:15
イケメン→うへへ 夜女の子の部屋行こうっと
キモメン→ガクガクブルブル
480('A`):04/01/28 22:15
>>478
結構落ち着いた奴だとイケメンでもあまり行きたがらないよ。
一番いきたがるのはいつもはしゃいでる運動部フツメン。あいつらはヤヴァイ
481('A`):04/01/28 22:17
漏れは男子校だぜ・・
482('A`):04/01/28 22:18
男子校ってホモいるの?
483('A`):04/01/28 22:19
>>482
同性愛者は40人に一人はいる計算になると聞いたことがあるな
484('A`):04/01/28 22:22
だからさ協調性がなくなってきてるんだよ。
そりゃもてない上に友達いなかったら嫌だろうけど、
修学旅行とかって協調性を養う訓練んじゃないのかな。
おれのガッコはイケメンリーダーグループが障害持ってる奴の面倒見てて
偉いなぁと思った。
そんな中俺はさっさとブサメングルで組んだ。あふれるのが嫌だったから。
俺を含めてあふれるのが嫌で集まったような感じ。最悪だ。
485('A`) :04/01/28 22:23
間違いなくいます!!
私の友達には、女より男の方が経験多い人もいましたから
486('A`):04/01/28 22:23
教師ってクズばかりだな
487('A`):04/01/28 22:23
俺なんかブサメングループからもキモがられてたなぁ
マジで終わってるな
488('A`):04/01/28 22:25
ブサメンなのにブサメンを馬鹿にしてた俺って…。
489('A`):04/01/28 22:26
俺が行ってた男子校にめちゃくちゃカワイイ子いたんだけどよ
色白でちっちゃくて顔は小倉優子に似てて髪は背中くらいまであった

そいつ学校中の同性愛者に食われまくってた
490484:04/01/28 22:49
>>488
同士よ。
>>487
正直すまんかった

>>489
ネタやめれ
491('A`):04/01/28 22:50
小学生から今までホモにばかりモテる
もう嫌だこんな人生
492鍋愛好会(*^o^*)☆:04/01/28 22:51
初めまして春美です(*^o^*)
合コン鍋大会を主催しようと考えています♪
人数不足の為募集させてくだい(≧▽≦)

鍋大会は会員の方の都合にあわせて決めていきたいと思ってます♪
100人単位で行いますのでぜひ参加してね(^v^)
登録費用などは一切無料だにょ☆

www.lovec.jp/sugargirls/top.html
493('A`):04/01/28 23:08
中学は友達がたくさんいたが
高校は地元から少し離れたところに進学し、中学時代の友達が1人もいない状態になった
高校では友達らしい友達も出来ずマジで知り合いレベルしかいなかった
学校の行事の歓迎遠足で遊園地に行ったんだけど
クラスでいつも話していた奴は別のクラスの同じ中学の友達の所に行ってしまって
俺は遊園地のトイレの個室の中で本を読んでたよ`,、('∀`) '`,、

1年目の歓迎される時も2、3年の歓迎する時も
俺はトイレで本を読んでいた
遊園地のトイレで解散になるその時を待っていた
494('A`):04/01/28 23:10
>>493
歓迎イベントなんてあるんだ。ステルビアみたいだな
495('A`):04/01/28 23:12
おれも行事のときトイレに避難してた
外界の喧騒を聞きながら人生について考えていた
496('A`):04/01/28 23:15
>ブサメングループからもきもがられてた
おれもおれも
容姿レベルでグループわけが行われるのは分かるが
どこからも漏れたおれって・・・
497('A`):04/01/28 23:31
俺のキモさは人間の許容範囲を超えてるからな
人に話しかけても「はぁ?」みたいな顔されてそのまま無視・・・
会話すらできない、どっかの無人島で自給自足したいな
498('A`):04/01/28 23:50
中学の頃は消防の頃の財産が生きてそれなりにやってたわけだが
高校になって友人0.ある日中学の頃の悪友にばったりあって言われた
「お前高校で友達いないだろ」
「なんでだよ、いるよ(そのとおりだよ)。誰かがそう言ってたのか?」
「いや、友達できなさそうな顔ジャンw」
もてない顔ならまだ分かるが、友達できなさそうな顔って何?ママン
499('A`):04/01/28 23:57
>>498
俺も友達いないけど、同類は顔や仕草みりゃわかるよマジで
ずっと下向いてたり、表情が無かったり、すぐ帰ったり
友達いない奴は友達いない的な行動してるからすぐバレるね
500('A`):04/01/29 09:16
500人の友達が欲しい。
それか、学校を1人で居ても孤独を感じない場所にして欲しい。
501('A`):04/01/29 12:36
いじめはたいていそうなるような雰囲気も醸し出してる奴がやられるわけで。
502('A`):04/01/29 12:37
>>501
まあそうだな。
いじめていい理由にはならんが
503('A`):04/01/29 12:42
ちっとやそっと気に食わない奴がいるくらいで嫌がらせするような奴はロクな人間じゃない。
そいつにどんな才能があって将来有望で、実際金持ちになろうがそれは事実だ。

しかしまあ、人間いつまでも子供じゃないし
子供の時誰かをいじめてたからってそんな人間のままいるとは限らないわけで、
大人になってみればいじめられてた奴より
余程できた人間になってるってのがオチなんだよな。
504('A`):04/01/29 12:42
>>502

たとえ膿であってもそれを潰してはいいというわけじゃないからね。

ただ、ガキの頃には分からんかった。
20過ぎると、いじめた奴がどうしてるのか、確実に人生狂わせたなと思う。
今更気付いても遅いし、気付いていない方が案外メインストーリームなわけで。
というかなんでフジの実況のスレにこれが貼られてたんだ?
505('A`):04/01/29 12:44
>>504
いじめられっこがいたから
506('A`):04/01/29 12:45
なぜベストを尽くさないのか!
507('A`):04/01/29 12:50
゚・(ノД`)・゚・  
508('A`):04/01/29 13:06
「はないちもんめ」で欲しがられた事ないよ。
509('A`):04/01/29 13:16
昔あった毒男スレ、

 「は〜い二人組み作って〜」が怖かった人。

に通じるものがあるな。
510('A`):04/01/29 13:39
>>503

結局、

いじめた香具師 → 今は幸せに暮らしている。あの頃はちょっとヤンチャしてたけど、
(職、妻子あり)     今は本当に真面目にやってるんです。これ、妻と子供の写真(ry


いじめられた香具師 → 人間怖い人間怖い人間怖い人間怖い人間怖い人間怖い
(無職ヒキコモリ)      人間怖い人間怖い人間怖い人間怖い人間怖いにんげんこわい                  にんげんこわいあどpsふぉじょrbねrfnrnあslfじゃsl;gjs

ネタっぽいけど普通にありえるケース。
511('A`):04/01/29 13:44
デコピン
512('A`):04/01/29 13:51
>>510
そだね。
俺は辛うじて就職はできたが、その職場でも
「お前子供の頃いじめられていただろう」と見事に当てられる。
また、
「お前は多分一生独身だろう。今まで彼女がいたこともないだろう。
40過ぎても50過ぎても独身で主任どまりの○○ように」
とも言われている。
(現在の職業は・・・平日のこの時間に書き込んでるので)

幼稚園の頃からいじめの対象だったもんな、俺。
(例:目の前で粘土を盗られる。
 チーム分けで俺一人対相手チームで野球をやる、嫌になって
 泣いて逃げて帰った俺を見ている奴らの嘲笑の声が今も忘れられない)

「三つ子の魂百まで」とはよく言ったものだ。
513('A`):04/01/29 14:01
このスレの香具師は何の疑いも無く聖職者を意味する「教師」
と言う単語を使ってるけど、日教組とかは自ら「教員」って言葉を
使ってるんだから、侮蔑の意味も込めて「教員」と呼びなよ。

まあ、俺も20代後半になるけど、消防・厨房時代(後工房の時もか)の
教員の人格の程度の低さは今となれば分るよ。だって、自分を省みれば
この年代の奴なんて、人間的に出来てないの分るもの。

消防の時、教員に激しく注意されて以来学生生活は孤立しつづけた。
前は恨みを抱いてだけど、もうどうでも良くなったな。

自分に子供が出来たら(出来ないけど)学校なんぞには通わせたくないけどな。
514('A`):04/01/29 17:37
先生は尊敬が含まれてるけど
教師は別にただ教えてくれる人の事
515('A`):04/01/29 18:22
尊敬できる教師ってどんなのだろ?
全然わきゃんない
516('A`):04/01/29 18:35
DQNって、自分が自覚なくいじめてるってのに気付かず
自己正当化するからタチ悪いんだよなぁ

実際自分も、クラスの目立つ奴をいじめるっていう話を
持ちかけられたことがあって、そいつらの話聞いてたからわかる。

いじめる奴って基本的に、自律神経が弱そうでワガママで
かなり子供っぽい奴が多い。
517('A`):04/01/29 18:56
いじめる奴は頭悪い。これ定説。

いじめが一番多いのは子供のころだし
518('A`):04/01/29 21:10
中学生の頃、いじめられていた。
力や言葉の暴力、恐喝、悪口、嫌がらせなど
この世に存在する一通りのいじめは受けてきたかもしれない。
最初は辛く、12歳で血尿が出たほどストレスを溜めたが
次第に何をされても何も感じなくなった。
そのまま3年が過ぎた。

ある日の理科の時間、教師が自由課題の宿題を出してきた。
何でもいいから理科に関係することを調べ、発表するということだ。
その瞬間、久しぶりに俺の中に何か高揚するものを感じた。
学校が終わると図書館に行き、色々なことを調べ、レポートにした。
一つ知るたびに、とてもワクワクした。こんな感じは久しぶりだった。
中学に来て初めて、自分のやりたいことを見つけた気がした。

2週間後、俺の発表の日。
俺が前に立っても、誰も聞いていなかった。
中には「早く消えろ!」「気持ち悪〜い」とヤジを飛ばす奴もいた。
当然、教師は何も言わない。
しかし、これでよかった。
俺が前に出ても、誰も何も聞かないということは予想していた。
そして、俺がこのレポートを読むことで、皆が俺の話に聞き入るはずだと。
ざわめく中、俺は淡々とレポートを読み始めた。

「男子名簿1番、〇田〇男・・・●●と●●を混ぜることで発生する●●を
 弁当の中に混入することで、呼吸困難に陥らせる。
 女子名簿1番、〇川〇子・・・●kgの物体を4階の窓から頭目掛けて落とすことで
 命中時に●kgの負荷がかかり、頭蓋骨を割ることができる。
 男子名簿2番・・・」

ざわめきが次第に沈黙に変わり、そしてさっきとは違ったざわめきに変わりだした。
教師は慌てて俺からノートを奪ったが、俺は書かれた内容を全て暗記していた。
俺は教師を無視し、ノートに書かれていたこと全てを読みきった。
教室は静まり返っていた。俺は黙って席についた。

その日以来、俺をいじめる奴はいなくなった。
519('A`):04/01/29 21:19
すごい勇気あるね
520('A`):04/01/29 21:20
正直、この勇気を違うとこにだせばモテる
521('A`):04/01/29 21:21
どんなに勇気があってもせめて常識的な顔をしてないとモテない
522('A`):04/01/29 21:22
523('A`):04/01/29 22:25
1からいっき読みしたら涙出た
524('A`):04/01/29 22:31
ってかいじめる奴が悪いとか言ってる奴がいるけど
いじめられる奴も悪いだろ。
悪さ的にはいじめられっこ>いじめっこって感じかな。
まぁいじめられるやつがいるからこっちとしてはストレス解消になるんだよね(笑)
525('A`):04/01/29 22:38
いじめられる奴が何をしたのかと
526('A`):04/01/29 22:41
いじめっ子もモテなきゃある意味いじめられっ子みたいなもんだ
527('A`):04/01/29 22:41
ゴキブリがうろちょろしてたら害は無いとしても取り合えず排除するでしょ
528('A`):04/01/29 22:43
普通なら燃料投下になるんだろうが
別にどうでもいい。勝手にやってくれ
529('A`):04/01/29 22:51
普通に生活してればムカつく奴が出てきて当然。
それでも、普通はいじめたりはしない。
いじめてる時点で、「私は我慢というのを知りません」
って皆に言ってるようなもんだぞ。
530('A`):04/01/29 22:53
いじめっ子の99lは頭が悪くてガキだからな。
1lぐらいは頭の良い、マジで根性の悪いいじめっ子もいるんだが
これにあたるともう反撃もできんね
531('A`):04/01/29 22:54
>>524
価値観の統一キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!

そもそも"悪い"って何だ?
誰の基準で"良い"とか"悪い"とか決めるんだよ。
島国根性丸出しで"常識"とか言うなよ?
そもそも正義感なんてのは人によって違うわけだし、
根本的に価値観の違う外人もガンガン日本に入ってくる今の時代
価値観の多様性を認めることすらできない奴が"正しい"わけないだろ。
もちろん厨房以下の年齢でそんなことを理解してる奴なんているはずないが、
だからこそ教師がそれを教えるべきなんじゃないか。
それに嫌いなものは嫌いで構わないが、嫌いなこと自体を他人のせいにするのは
自分の気持ちをないがしろにしてるってことだ。

言われる前に言っておくが、俺は必死だぞ。
532('A`):04/01/29 22:56
いじめをするようなガキに育てた親が悪いに決まってんだろ
533('A`):04/01/29 23:04
キモイ奴はキモイ。
それはそれでいいのだが、キモイ奴がいたくらいで嫌がらせってのはな。
534('A`):04/01/29 23:07
いじめっ子にも原因がある?

今の時代、男も女も大人もガキもDQNも気弱も長身もチビもデブもガリも
天才もバカもネアカも根暗もメガネもコンタクトも金髪も黒髪もハゲも
片親も大家族もブサもイケメンも誰でも理由つけていじめられる時代だぞ。

理由なんてない。

「自分がムカつくからイジメる」

こういう最高にガキで情けない理由でいじめてるんだろうが
アフォか?
535('A`):04/01/29 23:08
小さいころ、アリの行列を手で潰したりしたことあったろ
あんな感じなんだよ
536('A`):04/01/29 23:08
皆平等といったって、集団の中に序列が出来るのは避けられない
序列の中で底辺に収まったものは底辺としての扱いを受ける
537('A`):04/01/29 23:09
イジメ=優越感を感じるため
538('A`):04/01/29 23:13
>>537
ストレス溜まってるところに丁度目障りなのがいる
539('A`):04/01/29 23:16
そういや中学教師になった友人がいるんだが
そいつ、なんか生徒にシカトされまくっているらしい。
そのことで相談を受けて話を聞いたんだが、そいつが言うには
「生徒の成績が悪かったから、今度はもっと頑張れと言った」
らしいが、それだけで完全シカトに発展するのだろうかと思い
さらに問い詰めていくと、そいつは「頑張れと言った」んじゃなく
「こんな成績しか取れないなんて、お前はクズだな」
と言ったことが発覚。
それはお前が悪いと言うと、「俺だって一生懸命やってるんだよ!」
と逆ギレを始めて、一方的にギャーギャー言って出て行った。
それ以来連絡が取れなくなったが、今奴は何をやっているのだろう。
540('A`):04/01/29 23:18
んなもん決まってる。

教師
541('A`):04/01/29 23:20
援助交際する教師
いじめをする生徒
引き篭る生徒
542('A`):04/01/29 23:29
518は神
543('A`):04/01/29 23:42
お前ら人のせいにしてばっかりだな
全部自分が悪いんだよ
いじめられるのはもちろん、アフリカ難民の子供が死ぬのも、イラクでテロが起こるのも、全部俺が悪いんだ!
544('A`):04/01/29 23:49
>>543
そうだな。そうかもしれないよ。そう思っておけ。
545('A`):04/01/30 00:26
>>543
クソ野郎め。おまえが悪いんだすべて。おれがモテないのはおまえのせいだ。死ね死ね。
546('A`):04/01/30 09:40
>>543
そういうお前も、俺の掌ので踊らされる存在。
お前のでは何も出来ないよ、真に責任あるのは俺なんだよ
547('A`):04/01/30 12:26
>>546
だったら責任とって、俺に親友をくださいよ。
548('A`):04/01/30 16:40
>>547
無理、神龍にでも叶えられる限界が有る
549('A`):04/01/30 21:58
age
550('A`):04/01/30 22:55
自分も中学校までいじめられていた。
あれぐらいの年はDQNがかっこいいみたいだから男女問わず徒党を組んで
仕掛けてくるだよな。
そんなこんなで学校に行く振りして一人でゲーセンに逝ってたっけ。
で、同じ中学の番長?って言うの?頭?っていうの?そんな連中と
ゲーセンであって仲良くなったっけ。
でも、いじめはなくならなかった。
あるとき、教師もいるのにいじめてくれる連中が自分の机を前から蹴っ飛ばしてきた。
それをみていたゲーセン仲間が蹴っていたやつをぼこぼこにした。
やられたやつは意識不明。
刺したやつは少年院に搬送。
それから1日も学校に行かなかったな。
だから高校は県内でも名のあるDQN男子高校に行くしかなかったな。
そこで、いじめが無くなった。
高校時代の3年間は楽しかった。
よって中学校では女の前だからいいかっこをしようといじめてくるんだろう。
子供だから?DQNだから?
学校が学校だから進学するやつはあまりいなかった。
自分も就職した。
仕事の関係で5年くらい会っていなかった高校の同級生にのみに誘われた。
そのとき相手の婚約者がいて紹介されたとき
「俺のだち。」
すっげ〜うれしかった。
551('A`):04/01/30 23:00
普通に過ごしてりゃそんなことはないんだよな
552('A`):04/01/30 23:02
>>550
いい話だな。
でも実際>>550みたいな書き込みが一番凹む。
553('A`):04/01/30 23:50
550のつづき
いじめまでとは逝かないと思うが今の会社の連中はいじめっこの臭いがする。
昔と違って手は出さないが陰口がすごい。
標的を一人決めてみんなでたたく。
手を出さないのが大人。とはいえない。
自分は常に笑いをとりに行く性格柄飲み会には誘われていた。
ある飲み会でみんなの前で新入社員とはいえないような発言をしてしまった。
「ここで陰口たたいて楽しいですか?相手のいやなところがあるなら
直接本人に言えばいいじゃないですか。直接本人に言えば嫌なところ
直してくれると思いますよ。いい社会人なんですし。ここで愚痴って
いたところで何も解決しないですよ。悪口を言うなとは言いません。
人の楽しみをとるようなまねはしたくないので。自分は他人の悪口でも
聞きたくないです。言いたいのであれば自分のいないところでしてください。」
と。
それからのみには誘われなくなった。
多分自分のこと言っているだろうな。
ターゲットを決めみんなでたたく。それで団結しているんだろうな。
554('A`):04/01/30 23:51
すれ違い棚。スマソ
555('A`):04/01/31 00:41
自分が余ってしまって、自分と同じような友達のいない暗い奴と
組んだ場合、「なかなかイイ奴だった」と思えたら、たぶんそいつ自身
すごくイイ奴なんだろうな。
逆に、「最悪、なんでこんな奴と・・」とか思ったら、たぶんそいつ自身
すごくつまらない人間なんだろうな。
ちなみに、自分は後者でした。
俺は駄目な奴だ(鬱・・・・
556('A`):04/01/31 00:52
>>555
>>543が悪いんだよ
557('A`):04/01/31 13:22
>>381
漏れはカバンの中にブルマ詰まってますた。
悪友の方を見るとニヤニヤ笑ってますたので
家に帰ってたっぷりといたぶりましたw
558('A`):04/01/31 13:24
おれは鞄に黒板消しが入っていた。
559('A`):04/01/31 14:01
俺は机にチョークの消しカス
560('A`):04/01/31 14:45
>>557
それって極ブスのブルマだろ・・・・正気か?
561('A`):04/02/01 19:44
学校って名のつくものによい思い出はないな。
自動車学校のグループ教習でもはぶられてたよ。
562('A`):04/02/01 19:55
>>561
てめえ、やなこというなよ。
親に『そろそろ免許取りに行け』とかいわれてんのに・・・そんなのあるのかよ
563('A`):04/02/01 19:59
>>562
何歳ですか?
56457:04/02/01 21:28
>>560
漏れのクラスで苛めにあってた香具師は結構可愛い子だったんだよな。
ソイツのブルマだったから十分すぎるほどオカズになったんだ。
何で苛められてたかは知らんけど。
565('A`):04/02/01 21:44
>>564
女子で苛められる人は「優等生」「美人杉」「めがね」とか?
566('A`):04/02/01 22:41
>>565
優等生
美人杉
すごいブス
567('A`):04/02/01 23:17
 中学校の時の話さ。たしか…2年生のときだったから修学旅行ではなかったと思う。
 なんのための旅行だったか……まあいいや、そんなことは関係ないことだしな。
 とにかく、学年で行く旅行のために班を決めなくちゃいけない。そんなときの話だ。
568('A`):04/02/01 23:19
 まず男子と女子が別々にグループを構成して、そのあと男子のグループと女子のグループを組み合わせて男女混合のグループを作る。
そんな方法で班を決めることになった。
 俺はその時いつも一緒に行動してくれていた男子グループがあったから、当然のなりゆきってやつでそいつらと組むことになったんだ。
グループの人数は俺を含めて5人。一班は7、8人と言われていたが、クラス内の男女比を考えると男子が5人の班があってもおかしくない状況だった。
569('A`):04/02/01 23:20
 そんな状況が崩れたのは男子と女子のグループがくっつくという段階にきた時だ。なぜか女子4人のグループが俺たちのグループとくっつくという話になった。
これは後から聞いた話になるが、その女子たちは俺以外の男子が目当てでそう提案したらしい。まあ、無理もないと思う。俺以外みんなカッコ良い奴らばっかりだったから。
 でも、そんなことをその時に解らなかった俺は、女子の冷たい視線が俺に集中するのに気付いて戸惑ったよ。なんでってさ。簡単な算数の問題なのにな 5+4=9 9−1=8 ってなもんさ。
570('A`):04/02/01 23:21
 んで、なかなか意見がまとまらないからって一旦解散したところで男子のリーダーに決まってた奴が俺に近づいてきて言ったのさ「本当はみんなおまえと組みたくない。だから抜けてくれないか?」ってな。
 なんつーか、俺も馬鹿だったからさ。自分の立場ってやつを理解できないくらいにさ。あまりのショックに、なんかその場所にいることすら申し訳なく思えてきて、心のなかでずっと謝ってた気がする。
だけど、なんとかそのリーダーには頷いて、そのまま女子のグループに言いにいったさ「(迷惑掛けて)ごめん。俺、抜けるから……」って。
 結局、俺は先生に「あぶれました」とだけ言って、当時クラスで嫌われ者扱いの奴らが揃った男子のグループに入ることになった。お似合いの場所なんだけどな。
 それだけの話さ。長々と悪かったな。
571('A`):04/02/01 23:47

泣いたよ
572('A`):04/02/01 23:51
すごい鬱になった。悲しいな
573('A`):04/02/01 23:55
>>570
君の自己犠牲の精神は何よりも尊いよ。最高だ。
574('A`):04/02/01 23:55
>>570
涙でキーボードが見えないけどいつもブラインドだから関係ないか。
とにかく泣いた。
575('A`):04/02/02 00:12
子供って残酷だよな。
576('A`):04/02/02 00:38
修学旅行のとき俺は普通っぽい三人でグループ作ったわけだが、
4人ぐらいが適正だから、一人入れなきゃ入れなかったんだけど、
いわゆるあぶれた子が入ってきたんだよね。
偽善的かもしれないけど俺そういう子見るとかわいそうになっちゃって
たまんないから入れてあげて旅行中も積極的に話しかけたりしたけど・・・
なんか疲れたのを覚えてる。
でも自分の性格上無視しても心が痛むし、仲良くしようとしても気使うから、
彼があぶれた時点でもうどうしよう無かったともいえるな。
577('A`):04/02/02 00:42
んなものは数合わせに入れるだけ入れて、
事務的な会話以外は放っておけばいいんだよ。
578('A`):04/02/02 02:19
高校の授業で
「4・5人で自由研究の班を作ってください」と先生が言った時に
俺の友人(イケメン)が俺を誘い、それから迷いもなく女2人誘って
男2人&女2人の班を作った時にイケメンってやっぱり何か違う・・・と心底思った。
579('A`):04/02/02 02:26
別に変則的なグループを認めれば570みたいなことは起きないはずだ。
なぜ変な形に生徒をはめようとするのか。馬鹿だよな教師って。
58057じゃなくて557:04/02/02 05:10
>>565
10年以上前のことなので記憶が薄れていたが、思い出した。
この子の家、貧しかったんだよ。で・・・いじめの対象になってた
581('A`):04/02/02 11:42
薄幸の美少女なんて理想的じゃないか。
是非ともお付き合いしたいものだ。
582('A`):04/02/02 23:53
>>576
オレはその「いわゆるあぶれた子」だった。
オレ以外のやつが作り出す「お前なんでいるの?」的な空気が痛々しかった。
>>576みたいに気を使って話してくれるヤツは非常に有難かった。
でも、「気を使ってますよ」ってのがなんとなくわかるんだよね。
その気遣いに答えられない自分が情けなくて申し訳なくて・・・辛かった。

583('A`):04/02/03 02:59
ぼくは工房時代キモがれていました。
はじめは仲良くしてくれていたぼくの友人も、
ぼくのキャラが確立されていくのに従って次第に離れてゆきました。
高校2年のときに修学旅行があったのですが、
どうせいってもつまらないだろうということでキャンセルし、返ってきたお金の半分でコンポを買いました。

卒業して脱オタに励んで、今では初見で女の子にもキモがられることはなくなりました。
やはりあぶれる人にはあぶれるだけの理由があるんだと思いました。

コンポは未だに愛用していま。
584('A`):04/02/03 04:40
修学旅行は 楽しかった
USJにて やけくそになってたら(ハブ)
他校の おにゃのこと 一緒にまわれますた



↓氏ね とか言わないでね これしか思い出ないんだから。。・゚・(ノД`)・゚・
585('A`):04/02/03 05:06
このスレ悲惨かと思ったらかっこいい香具師が多くて萌えた
お前等イケメンだよ!
586('A`):04/02/03 05:59
中学、高校の修学旅行はいやな思い出多いな。
クラスに友達ゼロの俺は最後まで自由行動のグループに入れず右往左往。

イケメン「こういうとき自分をアピールできんヤツはだめだよなア!」
まあ、その通りなんだけど。

卒業アルバム、学生の頃の写真、燃やしてしまったよ。

今の俺は過去のない男。
587('A`):04/02/03 13:59
>>584
死ね
どうやけくそになれば女と触れ合えるのか
キモメンの俺は何をしてもキモイ キショイ ウザイ キエロ ストーカー
としか言われない




U S Jって何?
588570:04/02/03 14:47
1/4
俺にレスをくれた人たち、ありがとう。これだけを言わせてもらうよ。

レスついでといったら語弊があるかもしれないし、かなりスレ違いではあるが、
あぶれた子っていうやつの思い出話がもうひとつだけあるんだ。暇だったら読んでみてくれ。
589570:04/02/03 14:48
2/4
前に書いた出来事からちょうど一年ほど経った、修学旅行での話だ。
その時になると俺もある程度は自分の立場ってやつを理解できるようになってきていたから
班決めとかで手間を取らせることもなくなった。
というよりも、俺と居ても苦痛じゃないって奴が何人か居てくれたってだけなんだけどな。
とにかく、班決めは案外すんなりと終わって、今回は俺もあぶれるようなことはなかった。
だけどな、ひとつだけ落とし穴があったんだ。それは、学年が変わってから一度も学校に来たことの無い奴、いわゆる登校拒否児が俺たちの班に入っていたこと。
590570:04/02/03 14:49
3/4
学年が変わる毎にクラス替えのある学校だったから、クラス内にはそいつと会ったことの無い奴も多かった。俺もその中のひとりだったしな。
人数合わせのためだけに入れたそいつの名前。だけど、旅行が始まる一ヶ月前からそんな状況が変わった。
大抵の奴なら察しがつくと思うが、その通りだ。そいつが…登校してきたんだ。
591570:04/02/03 14:49
4/4
俺たちの班は先生から呼ばれ、「気を使ってくれないか?」みたいなことを言われた。
あぶれた経験のある俺はそんなことをいちいち言う教師ってやつに反感を抱いたが、同時にそいつの修学旅行を良いものにしてやりたいなんて、くだないことを考えた。
ほんと迷惑にしかならない、くだらないとしか言いようのない、正義の味方ごっこだったよ。
でも、今ならそう言えるがその時は馬鹿だったからさ。いろんなことをやったんだよ。
出来るかぎりそいつと一緒に行動することから始めて、旅行の見学場所を決めるときは積極的にそいつの意見を取り入れたり、……ダメだ、書いていて自己嫌悪に陥っちまう。
まあ、愚にもつかないようなことを色々したわけさ。相手の迷惑も考えずにな。
そしてその結果、旅行前日まで登校してきていたそいつは、当日から再び登校拒否になった。
一種の笑い話かな? ま、くだらない話であることには変わらないか。
592('A`):04/02/03 15:54
中学→先生かたまらなく嫌そうな態度を取る香具師とペア組む
高校→色々揉めてたので先生だけ
大学→教授or一人
ああ人生嫌になってくる。
593('A`):04/02/03 17:51
>>591
もしかしたら、親に無理やりに行けって言われてたんじゃないのか?
親には行く気があるようなそぶりを見せて、当日になって拒否したとか。
594('A`):04/02/03 20:18
保健のグループ学習のときにアホ体育教師が
「好きな奴同士で組めよ。あぶれた奴には単位やらんぞ」

ホントにもらえなかった…
595('A`):04/02/03 22:47
>>594
体育教師って本物のアホが多かった・・・。
運動部の奴は単純そうな割によくモテてた。こいつらとは友達になれなかった。

俺はもともと鈍くさかったわけだが
バカ体育教師や運動部の奴のせいで、本来は楽しくて健康維持に欠かせない
運動・スポーツというものに、激しい嫌悪感と
脳ミソ足りない筋肉バカがやるもの、という偏見を抱いて20歳を超えた。

大人になってから、自由に体を動かす楽しみを知って
思い切り運動してやせることが出来た。今はむしろ運動できる奴と思われてる。
でも、ブヨブヨの三段腹で
鈍くさい奴と思われ続けて過ごした青春時代は戻らない。
596('A`):04/02/03 22:47
>>594
ひでぇ…。
597('A`):04/02/03 23:37
>>595
何か激しくその気持ち分かる。
小5・6の頃担任が日体出のスパッツ野郎で、
自分が作ったバスケ部部員とスポーツの出来る奴だけ特別扱い。
楽しくやるはずのサッカーボールでやるベースボールのようなもの?でも
勝つためにお前はバントしろとか・・・・全然楽しくない。

授業はそいつの下らない思い出話でつぶれまくりで、
学期末になると1時限でテスト5枚くらいは当たり前。

その頃は体育の時間は鬱だった・・・
598('A`):04/02/04 20:38
体育教官室の冷蔵庫にはビールがいっぱい入ってた
599('A`):04/02/04 20:40
体育教師なんて自分に甘くて他人に厳しい香具師の典型だな
600('A`):04/02/04 20:43
別に友達が〜とかじゃないけど体育教師には嫌な思い出があるな。
あいつらマジ気違いだから話がかみ合わない
601('A`):04/02/04 20:43
鰈に600get
602('A`):04/02/04 20:45
隣の席の人と答案交換
隣は女子で、その女子は違反して後ろの女と答案交換
おれ結局1人で丸付けなんて日常茶飯事
603('A`):04/02/04 20:48
>>602
俺は三年間ずっとそうだったな。
隣が男でも
604('A`):04/02/04 21:23
>>602
よくある事だな。
605('A`):04/02/05 00:15
「隣同士で〜」を毎時間のようにやってた女の先生。
日が経つにつれその先生のDQnぶりがあらわになり、
クラスを見ても隣同士でやってるのは少数になった。
俺が助かったのは言うまでもない。
606('A`):04/02/05 01:02
修学旅行の班はあぶれた創価の奴とアニヲタが一緒だったな
607('A`):04/02/05 10:40
つくづく修学旅行は自由参加にすべきだな。
行きたい奴だけで行った方がよほど楽しめんだし。
608('A`):04/02/05 11:33
>>597
運動部員って以外にでしゃばらない。体育の授業は適当に手を抜く。
一番タチが悪いのが運動部でもないのに“中途半端に”運動神経がいい香具師。
サッカーであれ、バスケであれ、部活動でそれをやってる部員以上にでしゃばり、
運動音痴に容赦無し。

漏れは水泳部で、他の運動はからっきし駄目だったけど、得したことはない。
サッカーやバスケ等の授業は上手い香具師中心に授業を進行するのに、
いざ、水泳の授業になると、急に出来ない香具師を中心に授業を進行しやがった。
609('A`):04/02/05 12:14
すまん俺、第一種保健体育教員免許状もってる。
610('A`):04/02/05 21:50
チビデブ運痴メガネの俺にはバスケとかポートボールとかサッカーとか
授業で球技やるときのチーム編成が苦痛だったよ。

友達同士で組むときは、数少ない俺の友達(同じく運痴)と
2人くらいで行き場がなくうろうろしてたら
先生が気を遣って運動部の奴のチームに入れてくれる。
運動部の奴、お荷物来ちゃったよ〜ってな顔してる。
気を遣ってパスとか回してくれるのが露骨に分かってなおさら鬱。

今の教育では数学離れ・理系離れというけど
体育離れも絶対あると思う。本来は楽しいスポーツが
学校でやると苦痛になる。
611('A`):04/02/06 12:18
それをネタに笑いものになったりするんだよな
612('A`):04/02/06 12:20
>>609
このエロポップ
613('A`):04/02/06 13:03
高校の体育は割と楽しかったな。
選択でバドミントン選んでたから。
運動できるやつはみんなサッカーやら外でやるのに行ってた。
ただ練習はいつもペアになってやってて
いつもは偶数人いて丁度いいんだけど、誰かが休んで奇数になると決まって俺があぶれた。
614('A`):04/02/06 13:11
不幸な学生生活ですね。
615('A`):04/02/06 13:12
デヴで柔道部だった俺は、柔道の時間しか出番が無かったよ。
スタミナもスピードもそれほど無いわけじゃ無いんだけど、
なんか知らんけど球技ダメなんだよな。
616('A`):04/02/06 13:13
おまいら、クラスから馬鹿にされてイジメられるのと、
完全に無視されんの、どっちマシだと思う?
617('A`):04/02/06 13:15
俺はチームを組む球技をやってるときに休むと怒られたよ。
618('A`):04/02/06 13:17
>>616
無視の方が良いと思うよ
俺は馬鹿にされて結局ヒキになったけど
いっその事無視された方がまだ楽だった
619('A`):04/02/06 13:18
>>616
後者だろ。
普段とか全然気が楽やん。
620('A`):04/02/06 13:19
馬鹿にされた事もいじめられた事もないからワカラン
621('A`):04/02/06 13:21
俺は完全に無視されてた
622('A`):04/02/06 13:24
漏れは、柔道部でデヴだからイジメられた時期があったんだけどさ。
ブチキレて、一人の関節ぶっちぎっちゃったんだよね・・。
そんで、停学明けて学校行ったらもう誰も話し掛けてくれない。
掃除行ったら、「帰っていいよ」とか言われるし・・。
こないだまで喋ってた香具師には完全に無視されるし。
イジメられる方がまだマシだ、とか思ったんだよね。
実際、学年規模のシカトはマジキツイ。中学からの友達も一斉に居なくなったし。
623('A`):04/02/06 13:25
あやまればいいのに
624('A`):04/02/06 13:29
キレる奴となんて付き合えないよ。
異常者。
625('A`):04/02/06 13:32
しかしイジメに耐えている・耐えただけだった過去がある香具師にとっては>>622の状況は羨ましいものだと思うがな。
626('A`):04/02/06 13:36
>>623 なんか、「こっちが仕掛けたんじゃない!俺は正しい!」
っていう変なプライドがあってさ・・。停学の反省文も一枚たりとも出さなかったんだよね。
そしたら、無期限になって一月近く学校行けなくてさ。
その後も、陰湿っつーか、微妙に絡んでくる香具師を片っ端からブン殴って
結局留年しちゃってさ・・。柔道部もクビになったし。
四年間、殆ど誰とも口訊かなかったな・・。苛められた反動って怖いよ・・。
大学で地元から離れてやっと、まともに友達出来たけど。
627('A`):04/02/06 13:46
DQNですね
628('A`):04/02/06 13:53
>中学からの友達も一斉に居なくなったし。

んなもん俺だっていねーよ。
頑張れ、たった一度の失敗くらいで人生は終わらない。
629('A`):04/02/06 13:54
>>627
いいえ。
この場合はキチガイが正しい。
630('A`):04/02/06 13:55
大学入って軌道修正できたみたいじゃん。
631('A`):04/02/06 13:59
>>622
それくらいで良い。
取りあえず仕返さないと、体にフラストレーションがたまって
韓国人の言う「恨」(他意はない)のような状態が
悶々と後々まで残ることになる。
632('A`):04/02/06 13:59
ただひたすら、いじめられるのを耐えぬいて
学生生活を終えた奴らにとってみりゃ、ある意味羨ましかったり?
633('A`):04/02/06 17:15
ところでおまいら

・前のほうの席だけど回りに話せる奴いっぱいいる
・後ろの方の席で孤立

どっちがいい?
634('A`):04/02/06 17:26
後ろ。内職できないし
635('A`):04/02/06 20:02
今日、英語のテストがあったんだけど、その中で、
「彼は一人でいることを好むので、社会に適応するのは不可能だろう」
っていう文を英訳するのがあった。
いや、まあ俺のことを言っているわけじゃないと思うんだけど……
でも、なんかその文だけ浮いてたし……
この前先生に、
「君はこのままだと社会でやっていけないよ」
って言われて、ちょっと機嫌が悪くて、
「いいです。その時は死にますから」
とか言っちゃって、

いや……たぶん被害妄想だと思うんだけど……
636('A`):04/02/06 20:05
It's me!!
637('A`):04/02/06 20:10
【オナ中】(*゚∀゚)=3ハァハァ 最新若者言葉【自慰中?】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1076040324/

君達も今日からイケメンだよ。
638('A`):04/02/06 20:16
おれもおれも
「俺と組もうぜ」っていう誘いが多かったりして、断るときに凄い悪い気がすんだよな
639('A`):04/02/06 20:35
As he likes to be alone, it seems to be impossible for him to adjust himself to society.

I think his teacher should know that there're people like "The Fool On The Hill".
640('A`):04/02/06 21:03
友達同士ってのとはちょっと違うかもしれんのだが。
小学校の卒業式前に、1年生から手紙を贈られるっていう企画があって、
同じ数字の1年生の教室(6−1なら1−1)へ行って誰かとペアになってしばらく
話をしたり遊んだりして、その子から手紙を書いてもらうことになっていた。
漏れのクラスの人数は1年生のクラスの人数よりも1人少なくて、1年生が
一人あぶれることが分かってた。なのに、担任ドモは「誰とでもいいから」なんてぬかした。
当然動きの遅い子があぶれることになって、泣き出しちゃったわけだ。そしたら
「おまえらもうすぐ卒業だってのにまだ上級生の自覚がないのか!」って凄い剣幕で怒鳴られた。
もちろんその子もかわいそうだったが、もう少し教師も考えろ、と思った。
結局漏れのペアの子とその子が友達だったらしく、2人に書いてもらった。
6年生からは図工で作ったキーホルダー(かまぼこの板の小さいのに図柄を彫るやつ)
をお礼にあげるのだが、漏れはその日2つも作らなくてはならなかった。
641('A`) :04/02/06 21:47
そういう馬鹿教師いるよね〜。
まず、周りの状況確認してから、発言しろって〜の!
642gfhfghj:04/02/06 23:09
ghjghjgh
643('A`):04/02/06 23:46
>「おまえらもうすぐ卒業だってのにまだ上級生の自覚がないのか!」

お前は教師だってのに子供一人一人を教えてるって自覚がないのかと。
644('A`):04/02/07 16:04
漏れ学生なんだが今日髪切る予定・・・
学校行ったら苛められるのかなあ・・・・鬱だ・・・
645('A`):04/02/08 01:23
鏡見て、叩き割りたくならなかったら桶なんじゃね?
646('A`):04/02/08 18:24
うちの父親がいじめられていた。自分は友達いない。

これは遺伝なのか??????
647('A`):04/02/08 18:32
幼児期での子供への接し方が、そのまま教育になるからね。
子供を友人知人に披露するとか、そんな時に潜在意識で教え込まれてる
『友達のできにくい接し方』を

ま、だからといって親を恨むのは筋違いだ。今の自分は自分支配だしね。
648('A`):04/02/08 18:42
中学時代、一人でいるのを見られるのが嫌で昼休みはトイレに隠れてた
649('A`):04/02/08 18:49
小学校の休み時間、クラス全員で必ずドッジボールなどの遊びをすることが決まっていた
しかも月曜日はドッジ、火曜日はポートボールとか毎日時間割に書き込まれていた。
俺は「そんなの休み時間じゃない!」と反発し、一人離れて図書室で読書していた。

そんなんだから俺は友だちが出来ないのは仕方ないね。
650('A`):04/02/08 18:50
俺はDQNがトイレにたまるから結局自席で読書してた
651('A`):04/02/09 00:00
age
652('A`):04/02/09 16:57
>>644

いるよな、髪切っただけで「イメチェンじゃね?」とか言ってる香具師。関係
ねーだろって思う。かといって反撃する術もない俺・・・
653('A`):04/02/09 17:01
>>1
「先生を友達だと思ってますんで」
654644:04/02/09 17:22
>>652
学校いったら他にも切ってる香具師がいて目立たんかったのでマダラッキーだった・・
655('A`):04/02/09 23:33
>>652
明らかにブサイクな女が髪型替えただけで
「ね、○○ちゃん、好きなヒトできたの?いいことあったんでしょ」
などと聞くかわいい女。
「ああ・・ちょっと伸びてきてバサバサでカッコ悪かったし・・・」
と口ごもるブサイク女。

あるいは、ブサイク女に
「○○ちゃん、ちょっと髪型とか替えてみたら?
今のままだと生真面目そうに見えちゃうから男の子が声かけにくいんだよ。
髪型だけでもだいぶ違うよ」とか言うかわいい女。

こういうのクラスで見たことない?分かって言ってんのか何なのか・・・。
女って本当に残酷だよな。
656('A`):04/02/09 23:46
>>655
それでも俺達よりつがいになれる可能性が高いだけマシだよな女は。
657('A`):04/02/10 00:27
>>656
ブスはある程度学歴低くて仕事も出来ない方が結婚できてる気がする。
高学歴職業ブスの方が恋愛に縁遠いな。
高校の時の女の先生にそう言う人いたな。
すごい頭良かったけど、40超えて独身だった。
658('A`):04/02/10 01:14
>>657
多分半端に実力がある分プライドが高くて高望みだったんだろうな。
659('A`):04/02/10 10:22
>>657
俺の母ちゃんよく他人のお見合いとかセッティングしてるが
高学歴女、ちょっと微妙学歴男の場合
断ってくるのは男の方が多かった。
容姿で妥協できても、そういうとこ妥協できない
プライド高い男が多いんだろう。
660('A`):04/02/10 19:37
隣同士が一番キツい。隣の香具師がすげえ嫌そうな顔するから、鬱。
661('A`):04/02/10 23:12
>>658
いや、プライドとかじゃない。
もう根本的に、恋愛と縁遠いという感じ。
若くて一番色気のある時期が来ないまま通り越して
もう学生の頃からお母さん然としてるような女を想像して欲しい。

たぶん、母親になれば、家事も教育もしっかりしていると思う。
でも、その前提の、恋愛・結婚・子作りの機会に巡り会えない。
662('A`):04/02/11 12:11
age
663('A`):04/02/11 12:15
ていうかさ、髪切ったら切ったで少しくらいその話題に触れてくるもんじゃないの?
ニュアンスがわかんないから何とも言えないけど、どうせ大した意味もなく、話題作り的な要素で言ってるんでないの?
664('A`):04/02/11 17:42
>>663
意味もなく、その事に触れてくる事もあるな。
ま、気紛れなんだろうけど。
665('A`):04/02/11 23:10
にょ
666('A`)
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!666ゲットォォォォ!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ 
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .: