高卒って生きてて恥ずかしくないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952('A`):04/02/02 21:40
>950
>社会をなめてるんですか?

お前社会に出たことねーだろ
953('A`):04/02/02 21:43
>>949
2流・3流ってどのへんがボーダーライン?
954('A`):04/02/02 21:45
早慶は負け犬 駅弁マーチは糞 日東駒専は塵
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1075459400/

1浪で早稲田な>>1はどうしようもない負け犬
955('A`):04/02/02 21:46
一つ言っていいか?



大学を卒業する人間は世界でたった1%だぞ。
>>1のような人間はナチスの言ってることと変わりないぞ。
956('A`):04/02/02 21:52
2chの見方 
日本の大学で東大をはじめとする高学歴国立大意外は基地外

で、世間は?

>>955
はげ洞
957('A`):04/02/02 22:27
なんでもないよ〜うなことが
幸せだったとおも〜う♪
958('A`):04/02/02 22:33
早稲田=>>1
959ミナト:04/02/02 22:40
私のいとこに高卒いるけど
ちゃんと就職してるし別に
高卒がいけないなんてないし。
いいんじゃないですか?
人それぞれですし。
960('A`):04/02/02 22:43
高卒か否かにこだわるやつは、おこちゃまか、童貞のどっちかだ。
961('A`):04/02/02 22:44
高卒だからなんだというのだろう。
高卒で幼い頃からの連れと馴染んで生きる道は悪くない。

大学行ってひきこもるよりずっといい。
馬車馬の如く働いて、結局浮かべない人間も数多い。
962('A`):04/02/02 22:46
>>961
なんで高卒の良い方と大卒の悪い方と比べるんだよ
963('A`):04/02/02 22:47
俺は不細工だったし、何もとりえがないから勉強だけがんばって低学歴や不良を馬鹿にしていた。

でも今じゃ俺は・・・大学中退で、しかも不良だ・・。爆

964('A`):04/02/02 22:54
不良って・・・
965('A`):04/02/03 00:39
>962
そうでもしないと、
てか、
そうすれば勝ち目があるとでも思っている
高卒の朝墓さなりけり (哀
966('A`):04/02/03 17:44
普通に生きてる分には大卒も高卒も関係ないな…
勉強できても仕事ができなければ役立たずだし、逆も然りだ。
どっちにしろ、いつか死ぬしな
967('A`):04/02/03 19:33
1000GET!!
968('A`):04/02/03 19:34
↑おいおい。。。
969('A`):04/02/03 19:34
ええ!!??
970('A`):04/02/03 19:35
ヒトとちゃんとコミュニケーションとれねえやつぁ、普通の会社にゃつとめられないよ。
971('A`):04/02/03 19:35
>966
そうだな。
高卒にしろ、大卒にしろ、将来は他人にオムツを変えてもらわなきゃいけなくなるんだもんな
結局、この世は努力と運。
972('A`):04/02/03 19:36
1はセンターとか、二次試験どうだったの?
晒してよ〜。
973('A`):04/02/03 19:36
高卒地方公務員が実は一番の勝ち組み
974('A`):04/02/03 19:40
いまどき学歴主義のいたの?w
中卒でも社長やってる奴はいるのに。てか1っていつの人間?
975('A`):04/02/03 19:42
人間は魂だよ、魂。
976('A`):04/02/03 19:42
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。大学の話はするな。
977('A`):04/02/03 19:51
>>974
とりあえず一昔前の人間だということは確かだな

時代の流れを読めない>>1はまさにモテナイだろうね
978('A`):04/02/03 19:54
>>973
実は10年に一度くらい俺の行ってた高校でもいたらしい・・・
県庁だったっけな?よくわからん
979('A`):04/02/03 19:59
おまえら、究極イケメンの中卒フリーターと
東大主席卒東証一部上場有名企業社員とどっちがいい??
980('A`):04/02/03 20:23
>979
究極イケメン。だって究極なんだろ?
981('A`):04/02/03 20:39
>>979の後者はキモ不細工っていう設定ね
982('A`):04/02/03 20:53
そのまま
右肩下がりと
右肩上がり

の人生かと
983('A`):04/02/03 22:49
イケメンなら、アゲマンの女がいれば右肩上がり!
984('A`):04/02/04 11:23
高卒ってなんですか〜♪
進学できなかったドキュですか〜♪

Fランクにも〜
短期大学にも〜
受けては見たけど
合格出来ずに〜♪
まだまだ高卒する気ですか〜♪
それより大卒のフリして見ませんか〜♪

夢の中へ〜
夢の中へ〜
逝ってみたいと思いませんか〜♪
ウフッフー w 夢の中へ〜♪
ウフッフー w 夢の中へ〜♪
ウフッフー w 夢の中へ〜♪
ウフッフー w さ〜あ〜♪
985('A`):04/02/04 13:50
単純作業の高卒の代わりはいくらでもいるが
創造的な仕事に従事する大卒は
その人間でしか出来ないことが殆どなので
代わりが利かない。
取り替えの利かない人材って高卒レベルじゃあんまりいないから
結果論だね。
今の時代職に就けないし、
仮に就けても一生単純作業なんて
淋しくないの?高卒。
986('A`):04/02/04 14:16
高卒は
単純作業していることと、
知能の事情で進学出来なかった
という二大事実については
絶対語ろうとしない

なんでだろー?
987('A`):04/02/04 14:22
高卒でも、まともな職に就けると勘違いしている
馬鹿がいるのは

何でだろうー?
988('A`):04/02/04 14:54
漏れの高校は税関職員と警備員の違いも理解できない若禿がいる。
989('A`):04/02/04 14:57
高卒でも、まともな職に就けると勘違いしている
馬鹿がいるのは

何でだろうー?

↑どっからがまともな職よ?
990('A`):04/02/04 15:02
自分で判断出来んヤシもなんだな
991('A`):04/02/04 15:13
まぁ下品で不潔な仕事しかできない高卒は違う階層の人間だから語るに値しないわけだが。
992('A`):04/02/04 15:18
1000!!
993('A`):04/02/04 15:22
PART 2 立てろ!
994('A`):04/02/04 15:26
高卒スレって何処にでもあるな
995('A`):04/02/04 15:29
高卒って生きてて恥ずかしくないの?PART 2
http://love.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1075875907/l50
996('A`):04/02/04 15:30
1−000
997('A`):04/02/04 15:31
0001
998('A`):04/02/04 15:31
aqqwedrftgyhujiop
999('A`):04/02/04 15:31
あqswでfrgtyhじゅきぉくぁあswでfrgthyじゅきぉあqswでfrgthyじゅきl
1000('A`):04/02/04 15:31
まぁ、資本主義の日本にとっては労使関係が基本的に成り立つわけだ。
その中の大半は『労』に属すわけだ。
その中にも頭を使う『労』と、肉体労働(現場)の『労』が存在するわけ。
企業には比率的に頭を使う『労』が1〜2割。肉体労働の『労』は8〜9割の割合で存在する。
採用数の少ない頭を使う『労』は誰にでもできるわけではない。だから採用時には他の人よりも優秀な人材を選ぶ。
頭を使う『労』は、だから採用試験を受けれる資格を有する者が大卒以上に限定されてる場合が大半なのだ。
そして頭を使う『労』は、誰でもできる仕事ではないので高度な知識・経験を求められるために企業も育成には力を入れる。
なので、すぐ変わりの人間と言って取り替えることは企業にとってなかなか容易ではないのだ。
その分、頭を使う労は企業にもたらす利益・役割は大きい。なので、その分待遇・環境もいいし、福利厚生もちゃんとしている。
それに頭を使う『労』は、部署・役職によれど、『使』側の候補たちなのだ。
し・か・し、逆ニダ、肉体労働(現場)はだな、(レアケースを除いて)特別といって特殊な能力もいらないし、変わりはわんさかいる。
大量の労働を必要としている『使』になど、大衆論でひっくるめ法律違反にならない程度にこき使えばいい。働きアリ。

そんな奴らには恥など米粒にも満たネェ。ともかく同じ作業を一生繰り返してればいいんだ!簿給でな。やだったら辞めれば?
な、世界だからな。労働組合なんか活躍している企業など数えるくらいしかないだろ?
オレだったらこんな人生歩むなら死んだほうがマシだね。

結論。大卒学歴ってのは、頭を使う労になるためのスタート地点に立つための資格に過ぎんわけよ。
頭の使う労になれば、社員としていろいろな勉強ができる。やがて独立というステップも踏めるし、『使』側の候補にもなれる。

さびしい人生だな、高卒厨!(^∀^)ケラケラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。