邪馬台国論争に決着つけようぜ [転載禁止]©2ch.net
1 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:
卑弥呼は魔法少女だったらしいね(出典まどマギ)
2 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:07:48.44 0
参りました(土下座)
3 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:08:53.92 0
ジャンヌ・ダルクやクレオパトラも魔法少女だったらしいな
4 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:12:54.09 0
金印が福岡から出土したので九州にあった
5 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:15:50.26 0
卑弥呼は王ではなく巫女だったから記憶に残ってないんだよね
いずれにせよ日本の最初の支配者が巫女だったなんて(*´艸`*)
6 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:23:32.49 0
ライトヲタのスレだな
7 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:23:59.77 0
卑弥呼の死後あとをついだのが13歳の美少女薹与だった
アイドルの歴史はここから始まったのである
8 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:25:23.49 0
九州は朝鮮みたいにうざい
9 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:25:36.50 0
実在しなかった
10 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:34:58.47 0
邪魔大国だった
11 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:38:05.87 O
九州にあったって聞いたことある
12 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 18:52:29.56 0
資料を素直に読み解けば九州以外あり得ない
13 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 19:11:21.41 0
畿内と九州を含む広範囲のエリアが邪馬台国だったわけで
14 :
Ranger ◆90GUKnvjts @転載は禁止:2015/02/14(土) 19:16:56.23 0
15 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:10:18.24 0
やまたいこく
じゃなくて
これが書かれた時期の漢字の読み方だと
「台」は「ド」と読むらしい
つまりこれは 「ヤマド国」
と書かれている
そう ヤマトなのだよ
16 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:21:21.87 0
金印はフェイク
論より証拠
まだ証拠不十分
なので決着つけられない
18 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:24:39.61 0
ヤマトって地名は九州にも畿内にもあるわけで
19 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:30:06.54 0
科学的検証を行うほど証拠も無いのに論争とか
20 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:33:27.69 0
何が出土したら確定なのさ
21 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:34:57.59 0
奈良に卑弥呼の墓があるってよ
22 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:36:01.63 0
別に三輪だとごり押しする気はない
23 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:38:07.03 0
魏志が書かれた頃の中国の状況も考慮する必要があるんじゃないだろうか
当時の晋の主である司馬氏をあまり貶めるわけにはいかないので
司馬氏が担当だった倭方面の外交成果を強調するため記述が大げさになっている可能性がある
24 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:38:31.85 O
喧嘩両成敗で間を取って広島とか岡山のあたりが耶麻台国だったってことにすれば一件落着
25 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:40:41.05 0
26 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:41:02.19 0
纏向遺跡が邪馬台国と同時代のクニだったことは否定しないが
あれを邪馬台国と言っちゃうのはちょっとおかしいだろ
そもそも海ねえじゃん!
27 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:43:42.60 0
倭人伝に出てくるクニは市町村程度なのに
対馬から10数国で奈良は跳ねすぎだよな
28 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:44:13.48 0
邪馬台国とヤマト王権は無関係
29 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:46:44.72 0
天皇家の歴史と一致しないから結論出せないの?
30 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:47:35.14 0
那国(ナ 金印 後の那の津)と好古都国(ハコト 後のハカタ)
どちらも今の福岡市とされる
一国はいまの市どころか区だな
31 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:48:25.16 0
四国山上説
32 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:48:31.22 0
だいたい南は東の誤記だっていうのが嘘くさい
太陽がどこから出てくるのかくらいわかるわ
33 :
Ranger ◆90GUKnvjts @転載は禁止:2015/02/14(土) 20:48:30.08 0
邪馬台は沖縄本島にあった
ヒミコとアマミク神は同一人物
34 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:49:08.46 0
僕は東遷説!
35 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:51:09.91 0
僕は九州を吸収説
36 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:51:18.56 0
ジャップが卑弥呼あがめてる時代には欧州に哲学がありインドには0があったんだよね
37 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:51:36.63 0
俺も東遷説だなぁ
卑弥呼→男王→壱与なら壱与のあとも男王が立って乱れたんだと思うわ
その男王が神武天皇なんだよ
38 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:51:52.83 0
当時の文献を見たら楽浪郡あたりの公孫氏と同盟組んでたらしいな
その後に金印でお馴染みの中原の覇者の魏と同盟を組みそのまま晋か
もし当時の孫氏の呉とヨンゲソムンの高句麗と組んで魏を包囲とか可能だったかも
39 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:52:18.36 0
今の福岡県で収まる範囲のお話が
後の時代だと日本の話ってことになっちゃったのが魏史倭人伝
40 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:54:00.38 0
41 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:54:09.99 0
記紀で天照大神が最高神っていうのは持統天皇の影響だから
卑弥呼とは関係ないと思うんだよね
42 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:55:46.63 0
初めは九州にあった王族の話であるが王族が近畿まで移動する時期と
それを古い時代の中国さまが知るまでと
それを記録する時代とそれぞれに大きな遅れがあり
記録されたころには新たな統一王国の最新情報がもたらされていたのかも知れない
43 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:55:48.89 0
本居宣長の説で大体合ってる
44 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:57:22.16 0
必死に日本書紀とか作って
長い歴史があるように見せかけたのにかわいそう
45 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:57:35.01 0
箸墓が百襲姫は確定なの?
箸墓が卑弥呼となると百襲百が卑弥呼も確定するの?
46 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:57:47.06 0
卑弥呼こそ1000年に一人の逸材
47 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:59:00.66 0
卑弥呼って今じゃビーム出したり妖術使うイメージのキャラになってるな
48 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 20:59:09.79 0
さすがEジーン
49 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:00:13.82 0
伊都の平原王墓から女権力者のものと思われる出土品がたくさん出てるんだろ
それが気になる
50 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:01:03.80 0
卑弥呼は九州
でもその時代の日本の最大権力者は奈良まきむくにいた
つまり別物説
51 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:02:39.97 0
邪馬台国と卑弥呼と宇佐八幡宮はなんか関連あると思ってる
52 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:06:27.89 0
火の鳥また読んでみよ
53 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:07:24.48 0
54 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:08:17.09 0
もう古代はごちゃごちゃしまくってて
分からんが結論だね
55 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:08:59.83 0
道教使いなんだから中国人
56 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:09:46.87 0
九州〜近畿の事を書いてるなら
瀬戸内海の地名や大阪京都滋賀あたりの地名がないとおかしい
57 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:09:56.36 0
あいくち150人を献上した すいしょう はどうなったんだよ
58 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:13:15.40 0
大和朝廷とは無関係の九州の小さい豪族だったんだろ
59 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:14:42.91 0
>>52 火の鳥って卑弥呼の話なの?
子供のころ読んで訳わかんなかった記憶しかない
60 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:18:17.11 0
箸墓は円墳じゃないからなぁ
61 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:23:35.29 0
62 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:26:14.23 0
卑弥呼の墓は径百歩って言われてんだよね
俺もそれを読んだ時に普通に円墳のことだと思ったわ
だから前方後円墳を卑弥呼の墓だという説には一切同意しない
63 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:36:47.97 0
さっさとタイムマシンつくってくれ
64 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:48:57.63 0
前方墳部分はあとからの付け足しという説もあったりするけどな
65 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:52:51.43 0
何でも有りになってしまう
66 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:56:02.39 0
箸墓に発掘調査の許可はいつおりるの
67 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 21:58:31.03 0
距離的に大和説に一票
神武東征が何の根拠も無いフィクションだとは思えない
脚色はあっただろうが似た様なことが昔あったって事
だがそれが邪馬台国かどうかは別問題
69 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:03:54.64 0
距離の問題ならむしろ九州に傾きそうなもんだが
70 :
Ranger ◆90GUKnvjts @転載は禁止:2015/02/14(土) 22:05:07.87 0
>>69 距離の問題というのは近い遠いじゃないんだよ
71 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:06:32.75 0
普通に解釈したら九州しかないんだけどな
72 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:08:01.08 0
神武は1世紀ごろだと思う
そうすれば卑弥呼はヤマトトビモモソヒメに当てはまる
崇神天皇は10代目だし
ウィキより
『日本書紀』崇神天皇7年2月15日条では、国中で災害が多いので天皇が八百万の神々を神浅茅原(かんあさじはら:比定地未詳[注 1])に集めて占うと、大物主神が百襲姫に神憑り、大物主神を敬い祀るように告げたという[1]。
73 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:08:05.53 0
>>70 意味が分からん
邪馬台国までは一万二千里でそのうち10700里までの行程はほぼ確定してんだから
残り1700里で大和までいけないっていうことじゃねえの?
74 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:10:43.59 0
いや分かるだろw
日数で数えれば
75 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:11:22.23 0
それは日数であって距離じゃねえじゃん
76 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:15:20.86 0
あーそうかw
77 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:19:38.83 0
最近ヤマタイカ読んだ
78 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:20:38.38 0
んじゃ日数的にヤマト説
ただ九州筑紫にも大きな勢力があったのは間違いないと思うし
そこをスルーしてヤマトが対外的な主導権を持っていたのか
という問題がオレ的にしっくりきてないんだけどねw
でもヤマトと邪馬台の発音が近いのと
卑弥呼は日御子かもしれないというのが
文脈を超えて大和説にオレを引き寄せる
79 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:27:31.93 0
畿内なわけねーだろ
80 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:31:25.56 0
古墳時代の始まりは3世紀後半
邪馬台国はそれより前
大和王権と古墳とのつながりを考えると
時期的に重ならないはず
神武東征に関しては宮崎が気になる
宮崎はかなり古い時代の古墳がある
戦後の宅地開発でだいぶ壊されたらしい
宮崎は外的が攻めてこない場所で平野もあるから
宮崎で人口が増えて食糧が不足して
宮崎から新天地を求めて宇佐経由で瀬戸内海を東に移動したという可能性はどうだろう
ただ、高千穂というキーワードがあるから宮崎より熊本や延岡かもしれないが
82 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:35:50.63 0
いわゆる九州王朝説とかは笑っちゃうけど邪馬台国とか倭の五王とか大宰府いつからとか初回遣隨使とか国書の阿蘇山噴火とか考えると通説ホントにそうなの?無理やりじゃない?っていうのが多い気がする
83 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:42:49.49 0
あの金印って本物なの?
いきなり畑で見つかって他に同じような金印は見つかっていないのだが
科学判定などはしていないのだろうか
84 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:43:17.91 0
卑弥呼が日御子かもしれないっていうのはよく聞くけど
そういう称号的なものだとしたらなんで壱与は壱与なんだっつーことになる
85 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:53:05.48 0
金印は巨石の下に埋まってたらしい
86 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:54:22.26 0
女王ヒミコ
死後また女王がたつ
女王ヒミコ2人目
初代ヒミコは後世からすると初代だけど当時は当然初代もなにもなく唯一のヒミコ
2代目ヒミコは2代目ヒミコのイヨ(orトヨ)と呼ばれてた
これを外部の人間に説明しようと思ったら
女王はヒミコで2代目はイヨが継いだ、になるからじゃね
87 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 22:58:58.91 0
88 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:00:22.27 0
>>17 発掘調査で出た様々な物証「証拠」を総合的に見て近畿と確定済み
89 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:01:53.80 0
同じような出来のわるい金印が中国で出土してるから真贋は置いといて出土地は嘘なんだろうな他の出土品は酒代に消えたんだろうなって思ってる
90 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:03:27.41 0
91 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:04:14.43 0
92 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:04:43.66 0
最近は奈良説が強くなってるな
>>87 贋作を作るにしても大陸の金印を見ずに作るのは不可能だよね
94 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:05:29.64 0
酒代に消えたってことは酒を提供した代わりに受け取った人がいるってことにならないか?
それとも金だからって溶かしちまっただろうか
95 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:06:23.96 0
京大vs東大
ファイッ
96 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:08:37.91 0
魏志倭人伝の頃の日本の最大勢力は近畿にあった←これ超重要
ヤマトとヤマタイの読みの近似性
この二つだけでもうぶっちぎりで近畿
97 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:12:06.15 0
>>82 太宰府っていう文字が気になるんだよなあ
史記だと「太宰」てのは王の次に偉い役職だし
それを地方の役所の名前にするのか?
ていう疑問がw
普通に漢文的に考えれば太宰府と書けば
総理官邸的な意味にしかならないし
98 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:12:53.30 0
一度でも九州に都があったって話を聞いたことがない
99 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:15:25.65 0
そういえば中世の日本国王の印綬は今どこにあるんだろ?
100 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:16:55.91 0
いろいろとつじつまが合わんなあ
101 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:17:22.08 0
真実はいつも一つ
102 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:18:53.37 0
面白いな
良ければ両説のお奨めの一冊を紹介して欲しい
103 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:20:37.94 0
足利義満の金印なら焼失した
104 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:23:22.60 0
邪馬台国かもしれないところに地震きた
105 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:25:29.70 0
ナ国のとか偽物くさいんやで
もし皇室がオリジナル近畿豪族なら古事記の神武東征には全力で嫌悪感を示すはずだが
そういう形跡はない
つまり九州から来たと暗に認めてる
107 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:25:59.15 0
北部九州に違いない
108 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:26:33.74 0
神武はもともと九州日向国の出身だろ
しかも長男じゃないし
家を継げなくて移住しただけなんじゃないか
109 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:28:01.40 0
南へ南へを東へ東へと読み替えるというご都合主義がどうしても気に入らない
110 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:28:10.08 0
そらそうよ
東征して居座ったんだから
九州は内外からの圧力がやべーし
111 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:28:31.15 0
神武とか架空の人物の話はしないで下さい
>>106 九州から来た連中に負けたオリジナル近畿豪族が邪馬台国の可能性もある
113 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:29:40.23 0
一番古い都は飛鳥京でいいの?
まあ俺も九州から東征して東京にいるわけだし
115 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:32:22.08 0
天皇家は朝鮮から来たんでしょ
宮崎とか九州は後付けじゃないの?
116 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:34:55.53 0
邪馬台国 それ ヤマトノクニって読むし
中国からしたら野蛮国だから邪とかいう文字で表現したけど
名前自体が答えだよ
117 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:38:35.86 0
>>115 その場合後付けの理由が解らないよね
宮崎を騙るメリットは何かあるの?
>>115 九州に来て何世代か経たらそれ以前のことは分かんなくなりそう
119 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:52:43.23 0
120 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:54:52.20 0
九州と畿内どちらも正解
未来人が「日本の首都だった所は京都か東京か」論争をしているような感じだよ
121 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:57:20.40 0
足利の役立たずが
122 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:58:23.88 0
九州にあったヤマト国が移動して近畿圏にいってヤマト国と名乗る
いたって普通だな
なんなら九州と近畿同時に存在してもいい
親戚が一部引っ越した、みたいな
ラーメン屋の暖簾分け、みたいな
123 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/14(土) 23:59:25.04 0
邪馬台国の歴史についてトゥームレイダー(2013)で詳しく紹介されていた
驚愕の新事実ばかりで勉強になるぞ
124 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 00:02:40.67 0
東西ローマ帝国みたいなことがありうるのか?
125 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 00:03:00.92 0
使者が倭国に行ってる
方角が違うってことはたぶんないと思う
ただ邪馬台国まで行ったとは書いてないから
はっきりとは言えない
たぶん行ってないからこそ記述がおかしいのだろうし
126 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 00:07:35.41 0
文章通りに行くと邪馬台国は海の上なんだっけ?
127 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 00:09:27.97 0
ジャワのあたり
128 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 00:13:07.47 0
邪馬台国はインドネシアだったって本読んだことあるぞ
129 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 00:13:22.44 0
じゃそこで
決着ついてよかったね
131 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 01:31:41.07 0
鋼鉄ジーグスレじゃねえのか
132 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 01:34:05.11 0
卑弥呼の苗字は山田らしい
133 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 06:27:08.07 0
卑弥呼様ー!
134 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 06:29:25.68 0
大物主とはいったい誰なのか
135 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 06:41:13.19 0
邪馬台国は畿内だろ
九州のかッペは調子に乗るな
136 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 07:58:04.21 0
魔法少女ってミンキーモモだったって事?
137 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 08:21:19.21 0
AKIRAのキヨコみたいだった
138 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 08:24:38.36 0
北関東にも古墳がたくさんあるのだが
139 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:02:22.99 0
幻の関東王国れすな
140 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:03:24.25 0
>>1 決着なんてつくわけないだろ
働けよおっさんw
142 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:11:36.04 0
卑弥呼はシャーマニズムがどうこう言われてるがほぼ同時期に半島にいた善徳女王みたいな
自分で奇跡を仕込み民から崇められたトリックにででくるようなインチキ教祖って可能性もあるんだろ?
143 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:22:50.77 0
144 :
Ranger ◆90GUKnvjts @転載は禁止:2015/02/15(日) 10:24:20.37 0
「鬼道に事え能く衆を惑わす」の「鬼道」って何だっていう話だよね
145 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:24:32.63 0
半島は高句麗で途絶えてエベンキ族に乗っ取られたけどね
146 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:34:13.03 0
命をかけて仕える支配者はおっさんより美少女のほうがいいよね
クリスティン・スチュワートのスノー・ホワイト見ながらつくづく思った
147 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 10:58:33.17 0
善徳女王は7世紀の人間だから全然同時期じゃないw
今の俺たちと徳川家康を同時期の人間だというのと同じくらいの詭弁
148 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 11:05:29.02 0
また在日エベンキ族か
149 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 12:42:51.71 0
沖縄の海底に巨大遺跡が沈んでるだろ
あれが邪馬台国だから
150 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 12:53:57.86 0
あれは竜宮城だから
151 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:06:16.14 0
記述から場所はわからない
何故なら魏が呉の対立関係から邪馬台国が呉の東側にあるという記述をしてるから
邪馬台国が魏と呉に朝貢してるのが判明してる
恐らく北九州あたりが正解だと思われる
152 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:10:38.75 0
天文があるから方角を間違えることはまずない
距離や日数は障害物や滞在期間の関係で誤差は生じるけど
153 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:17:00.90 0
それまでうじゃうじゃと北部九州の小国について書かれているのにいきなり
近畿まで飛ぶとか読解力がなさずぎもしくは酷いこじつけ
154 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:20:21.20 0
ローカル線から新幹線に乗り継いだだけだから
155 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:37:33.12 0
だとしたらローカル線遅すぎだろw
156 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:39:18.47 0
早く決着つけようぜ
もっとやる気だせおまえら
157 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:40:32.19 0
じゃあ今から俺が太宰府行って確認してくるわ
158 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:41:40.86 0
神武天皇はジムと言う外国人だろ
159 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 13:53:55.68 0
畿内と九州どちらにも政権があったとしたら
九州に侵入してるのに九州の偉い人に会わない若しくは捕らえられないのは不自然
隠密行動にしても相応の記載があるはず
つまり畿内説の場合だと畿内の勢力は九州まで支配を広めていたことになる
160 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:01:25.27 0
同じ九州説でも俺は宮崎南部説だな
161 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:03:22.29 0
だから発掘調査でそこまでは確定なんだって
九州派の屁理屈は「日本を統べていた機内の大勢力は邪馬台国ではない!邪馬台国は九州にあった小国だ!」と言い張っておる状態
162 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:05:17.37 0
畿内説の言い分は
畿内の大きな勢力を差し置いて九州の小国と国交してるのはありえないってことなの?
163 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:08:59.45 0
学会の偉い先生方の間ではもう論争にすらなっていないと聞いたが
164 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:10:12.42 0
邪馬台国が当時の日本を統治していた一大勢力だという前提があるからこそ
ロマン溢れる論争になってるんだと思うがその前提は果たして正しいのか?
165 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:11:56.25 0
流れと関係ないけど倭人が皆身体中に入れ墨してたってのが何か違和感あんだよね
166 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:13:38.91 0
167 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:14:21.96 0
入れ墨文化が消えたのとちょんまげ文化が消えたのは同じことなんだろうな
邪馬台国は畿内の勢力に征服されたんだろう
168 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:14:26.52 0
宇佐八幡は雄略天皇が秦氏を中国から半島経由で迎えて最初に住まわせたところだって
そこから全国に入植して行ったという話だよ
169 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:17:23.05 0
髪の毛を耳の横で束ねるスタイルはいつまでやってたんだ
てか本当にやってたのかあれ
170 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:17:50.84 0
ほぼ間違いないと確定の意味は違うって解って書いているのかな
171 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:18:14.44 0
邪馬台国は海沿いだよ
北部九州で決まりだね
172 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:19:18.11 0
雄略天皇は時代が新しくないか?
173 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:20:09.18 0
巻向の川?に潜って魚を捕ってたのかな
174 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:21:48.49 0
魏志倭人伝も伝聞で書いてるから適当だろ
中国に干渉されたくないから朝貢した倭人がすごく遠いところって行って来させなかったんだと思う
175 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:23:39.98 0
卑弥呼ってほんとに人名なの?
日の巫女じゃないの?
176 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:23:45.56 0
10代くらいまでの天皇は創作だからw
177 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:25:33.09 0
古代史の謎は「海路」で解けるっていうPHP新書が面白かった
178 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:25:53.15 0
時代は下るが畿内の大きな勢力の遣隨使の記録が相手側の記録と合っていないのは何故なのでしょうかね
179 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:26:45.15 0
>>176 創作だとしても
誰かはいたんだろ?
2,3人の功績を1人にまとめてるわけで
だから実際はもっと天皇数は多いという
180 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:27:08.53 0
応神天皇が最初の天皇
181 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:27:35.68 0
どうしてだと思う?
182 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:29:02.99 0
>>159 だれがとらえられるの?
技師倭人伝に書かれてる中国からの人?
だったらその人は九州の国に用があったんだから九州行っても捕らえられないだろ
で近畿にも大国があるなんて知らなかったからそのまま帰った
183 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:29:28.45 0
ぽっと出の自称大王に従う氏族なんているのかね
184 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:29:31.11 0
イヨって割と現代でも通じる名前だよな
むしろ婆ちゃん世代くらいの方が古臭い
185 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:30:34.15 0
記録に残ってないから実在しない
とかドヤ顔しちゃうヤツって想像力ないよね
教えられたことしか理解できないというか
186 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:30:57.23 0
ひみこみこみこひみこみこ
187 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:32:06.83 0
卑弥呼=アマテラス
188 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:32:22.13 0
トヨは神宮皇后らしいね
189 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:32:52.87 0
>>177 それだよな
バカは陸続きで物事考えるから
中国の文化は陸続きで朝鮮半島を経由して日本
とか思っちゃうけど
海路よりもはるかに大変な道程よね
190 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:33:29.37 0
>>162 おれはそれだと思ってた
日本一は近畿
近畿の国が九州に攻めてきそう
やばいと思った九州は中国に助けを求めるため書を送る
漢委奴国王なんて助けてもらう立場だからこそもらえた称号
191 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:34:20.84 0
192 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:36:06.68 0
朝鮮からやってきた天皇家一族が畿内を制圧済みで
九州を潰そうとしてたんだろう
193 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:36:11.53 0
畿内勢力がが熊襲ってことか
194 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:36:29.13 0
四国は?ねえ四国は?
195 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:37:49.77 0
なんで朝鮮から九州もろもろすっとばして畿内を制圧すんの
196 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:38:03.21 0
イヨ?トヨ?
どっちの読みが定説なの?
テストでは漢字で書け、読みも書けと2問扱いされてて
「イヨ(トヨ)」と書かないと不正解だったっけ
197 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:38:18.01 0
九州に寄って金印を渡してから船で畿内へ向かったんじゃないの?
198 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:38:29.55 0
消された尾張氏
丹波王国
敦賀王国
出雲衰退の理由
鎌足百済王子説
神宮皇后三韓征伐
応神天皇初代説
ヤマト連立政権説
古代史が面白い
199 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:38:31.91 0
隋側に残ってる記録の2回目がヤマト側では初回って記録されてるんですけどね
200 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:38:32.50 0
狼に徳島説の人いたな
201 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:39:12.59 0
朝鮮から鳥取や福井あたりに渡ってきて畿内を抑えたのかも
202 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:39:26.32 0
興味がわいたから図書館で本借りてくるわ
おすすめは?
203 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:39:31.75 0
日本が半島を制圧しようとしてたんだろ
それが倭の五王だろ
204 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:39:52.18 0
1.九州の勢力が畿内を征服する大儀を得るためにごっちゃになった
2.畿内の勢力が九州での功績を自分のものにするためにごっちゃになった
このどっちかだと思う
205 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:40:07.19 0
イヨをトヨと呼ぶのはヤマトと結び付けたい奴のこじつけ
206 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:40:14.68 0
四国って何もないイメージなのに古代では重用されたりしてるよね
207 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:40:45.48 0
図解があると面白いよ^^
208 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:40:46.06 0
四国って流刑地だったんじゃないの?
209 :
Ranger ◆90GUKnvjts @転載は禁止:2015/02/15(日) 14:42:44.78 0
オーストラリアは流刑地
210 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:42:49.54 O
四国というとソロモン王思い出す
>>185 実在を証明する為の必要条件ではあるが十分条件ではないという事なんだが
212 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:46:34.69 0
>>199 隋書 第1第2記載
日本書紀 第2回のみ記載 大唐國表記
中国の歴史は隋→唐
隋との関係はなかったことにしたいんじゃね?
213 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:47:27.19 0
畿内と九州だったら
九州と朝鮮の方が行き来しやすい
古代日本は朝鮮半島含むだよ
214 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:47:32.95 0
九州から東征したニニギと
その時点で奈良の権力者だったニギハヤヒ
215 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:48:11.10 0
倭国大乱後の連合政権の王が卑弥呼
あんまり権限みたいのは強くなかったのかも
216 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:48:16.46 0
関裕二って人の本が面白い
217 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:48:48.91 0
百済は古代日本
もし邪馬台国が近畿だったとしても大和朝廷のルーツでは無い
大和朝廷自身が紀記で九州から来たと言ってるんだから
219 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:51:07.77 0
ほぼ九州だろ
卑弥呼がなんで女だったかの方が知りたい
220 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:51:23.17 0
東日本、影薄すぎじゃね?
221 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:51:28.16 0
まぁ普通に考えたら中国と関係が深いのは九州だよね
中国の記述にのってる邪馬台国は九州のこと
でもその一方でも畿内にはちゃんと日本人がいたわけでそっちの歴史もある
結局ごっちゃになってるだけでそ
222 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:51:47.43 0
神武東征が真実とか
223 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:52:20.68 0
当時の難波津や瀬戸内海を航海できる勢力はいなかったそうだよ
海路が開けたのは雄略天皇の時代を待たないと
224 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:52:29.78 0
225 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:52:34.94 0
>>218 大陸→九州上陸→近畿の邪馬台国→近畿の大和朝廷だろ
227 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:53:14.94 0
宮内庁はとっとと天皇陵掘らせろ
228 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:53:45.16 0
純粋に考古学上の論争だけじゃなくて
福岡と奈良の村おこしとか観光誘致合戦になってるし
奈良と福岡で戦争でもしない限り決着つかない
229 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:54:24.92 0
230 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:54:51.77 0
奈良県民的にはどうなんだ
231 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:55:00.81 0
土蜘蛛とかなんかかっこいいよね
232 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:55:08.14 0
233 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:55:42.19 0
邪馬台国とは別の国
では観光誘致にはならないのか?
234 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:56:00.26 0
雄略の頃には関東から九州までほぼ統一してたんだから国はそこら中にあったんだろ
235 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:56:00.26 0
魏志倭人伝読めばわかるけど全部漢字だぞ
だから邪馬台国は日本じゃなくて中国の話
236 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:56:02.64 0
邪馬台国は北部九州の都市国家連合でしょ
その少しあとの時代の奈良のヤマトはニギハヤヒやナガスネヒコ系の豪族が治めてたし
たぶんそれは日本海側の勢力と東海地方の勢力だと思う
記紀はそれらの王国を意図的に抹殺してる
237 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:56:41.00 0
すっげー興味あるんだが
九州の地名が覚えられず土地勘もないうえに古代名で言われると
もうお手上げで全然読み進められないで諦めること数冊
238 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:56:48.25 0
スペインやオランダを漢字表記したりするしな
239 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:58:06.36 0
近畿の勢力は邪馬台国の時代より前に島根あたりの大きな勢力を征伐する力があったのだよね
240 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:58:23.78 0
241 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:59:15.93 0
じゃあアビスパ福岡と奈良クラブでサッカーして
勝った方が邪馬台国名乗れることにしよう
242 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:59:26.56 0
宇佐八幡宮信託事件とか
なぜ宇佐がそんなに重視されてるのかってことだよ
243 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:59:28.78 0
邪馬台国出雲説
244 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 14:59:51.80 0
亜米利加と邪馬台国が同じといわれるとすげー新鮮
245 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:00:20.08 0
昔は中国から影響を受けている方が偉いと思われてたから
九州から東に攻めた話を作ったんでしょ
元から畿内にいた勢力が九州を滅ぼした可能性も考えた方がいい
246 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:00:40.53 0
音を正確に伝えられない漢字は欠陥文字
247 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:00:47.41 0
連合国家と言われるけど戦国時代の大きくなった織田家を考えてみてくれ
勢力の端に拠点を持ってないだろう
248 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:01:13.60 0
249 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:01:25.24 0
250 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:01:54.46 0
>>212 隋書まとめたの唐ですしバレバレですやん
251 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:02:17.90 0
出雲は島根県
元出雲は京都府亀岡市千歳町
なぜ元?
なんでそんやおめでたい地名?
>>245 近畿原住民が自分が九州人だと名乗るなんてありえない
253 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:02:28.29 0
宇佐は秦氏の根拠地だからね
歴代天皇は秦氏を重用してきたわけで
254 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:02:32.73 0
古代なんてほとんど都市国家だし
勢力拡大だってその連合国家でしょ
255 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:03:59.02 0
>>249 王朝としてカウントするなら継体天皇で一度区切らないとなw
256 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:04:04.08 0
>>252 九州を支配する大義のためにはそれもあり
257 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:04:20.98 0
海上交易ルートを支配したから強大な豪族になったんだろ
だから宇佐が重要視される
259 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:05:36.25 0
朝鮮を支配するために
天皇のルーツに朝鮮が入ってるとか宣伝するようなもん
260 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:05:38.98 0
261 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:06:10.38 0
徳川は将軍として日本を治めるために
源氏の血を引くとウソを言いふらしたし
262 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:06:15.32 0
秦氏っていじめられたんじゃなかったっけ
重用されてたんだっけ
恨んでるイメージあったわ
263 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:07:26.03 0
百済王子だっけ?それが天皇の説もあるよな
264 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:07:26.38 0
継体天皇が血を引いてないとか何の根拠もないんでしょ?
多少もめたことくらいで言いがかりつけられてるけど
「継体ってわざわざしてるから」とかドヤ顔するほどの低レベルだし
265 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:07:38.36 0
神倭伊波礼琵古命
266 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:07:44.96 0
267 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:07:56.28 0
大内氏は幕府通さないで海外と貿易やってたらしい
268 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:08:16.23 0
考古学の方ではやまとととひももそひめ=卑弥呼で決定なんだろ
九州説唱えるのは九州の役所から金もらってる九州在住の学者だけどか
269 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:08:43.96 0
スサノオのことも思い出してください
270 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:08:46.97 0
>>260 そうそう遠縁の北陸豪族の息子を婿入りさせて王朝を繋いだんだろうね
271 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:09:59.05 0
個人的に考古学って信じれない
出土品なんて結局は持ち運べる所有物に過ぎないから
例えば国内で明国の陶磁器が出土したらそこは明なのかと問いたいw
俗に言う倭人は東シナ海を自分の庭にしてた海賊のような連中
その連中が日本の瀬戸内海も支配した
そして瀬戸内海の突き当たりで大和朝廷を作った
273 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:10:23.71 0
初歩的な質問して申し訳ないんだが
男系と女系ってそんなに違うの?
日本は唯一?の男系一系が自慢らしいけど女系より男系を重視するのはなぜ?
274 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:11:24.54 0
血が濃いからじゃね?
275 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:11:27.97 0
後年の創作の記紀みたいな文献歴史学に偏りすぎだよ
もっと考古学的な物的な証拠で論じたいものだね
276 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:11:57.51 0
その「濃い」ってのがわからない
子供なら男女一緒じゃないの?
男の方が濃いの?
277 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:12:34.20 0
>>273 さぁ
でもイギリスも女系の子が王位につくと王朝名がかわるから
日本や中国文化圏だけの伝統じゃないんよね
278 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:12:46.07 0
男系が正しいなら今上天皇にも神武天皇と同じY染色体があることになるな
279 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:14:04.80 0
>>273 女系でもOKとすると賊が皇族の女性犯して産ませた子供でも天皇になれることになる
男系にこだわるのは天皇の母親が賊にレイープされてない=侵略されていないことを示すため
280 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:14:38.81 0
女系の場合次の世代がどこの馬の骨かわからん奴の子供だったりするだろ?
281 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:14:48.87 0
男系?直系でしょ
282 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:15:04.72 0
邪馬台国は○○にあった
的な本は読む価値なし
単に自分のとこにこじつけてるだけ
283 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:15:52.35 0
邪馬台国は日本にあったでいいよ
284 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:16:20.10 0
古代人類は一夫多妻が当然だったからとかかな?
285 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:17:34.80 0
そうか
染色体か
男はXYで女はXXだから天皇家の娘が男の子生んでもそれはダンナのYなのか
だから男系男系言うのか
…でもそれ古代の天皇家が分かってるわけないよな
286 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:19:35.87 0
モンゴル帝国が中国風の王朝をたてたように
勝負して勝ったほうが負けたほうを受け継ぐパターン普通にあるからな
287 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:20:51.27 0
>>268 これ決まりなの?
オレもこの説に惹かれてはいるけど
288 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:21:17.57 0
卑弥呼がお飾りだったとしてそれは理解できるんだけど
クレオパトラの方が理解できんな
289 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:21:59.42 0
邪馬台国の時代はちょうど古代イスラエルの支族が東南アジア経由で到着した時期だから南国文化が垣間見えるんだよ
290 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:22:16.73 0
>>268 考古学でどういう根拠でそうなってんの?
291 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:22:54.96 0
天皇が結婚して男の子が生まれた
→その子には血筋の良い女をあてがって次期天皇を産ませる
→糞女との間にも子供はいるけど天皇候補にはしない
天皇が結婚して女の子が生まれた
→その子には血筋の良い男をあてがって次期天皇を産ませる
→糞男との間にも子供はいるけど天皇候補にはしない
やっぱり同じにおもえるわ
292 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:23:24.91 0
ミスリードじゃね
293 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:24:19.36 0
>>290 九州には邪馬台国の条件に当てはまる遺跡がない
294 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:24:54.59 0
まだ発掘されてない遺跡たくさんありそうだけどな九州
295 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:25:32.08 0
まあ先入観だけで畿内ばかり掘ってるからなあ
296 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:26:02.43 0
>>291 > →糞女との間にも子供はいるけど天皇候補にはしない
お前がしなくてもしようとする勢力が出てくるんだよ
兄弟間での勢力争いなんて世界中の歴史に出てくるわ
297 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:26:25.78 0
卑弥呼がモモソヒメだとしたら卑弥呼は女王じゃないよな
モモソヒメは巫女で大物主の妻だろ?
大物主の方が王っぽいじゃん
298 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:27:41.77 0
>>179 そうかなあ
例えば
はつくにしらすすめらみこと
ていう天皇は二人いるんだけど
なんで「初代」的な名前の人が二人いるんだ?
古い方は後で追加したんじゃないのか?
て思うんだ
自分は古い家系なんだぞと言いたくて
299 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:27:47.50 0
方角間違えることはないから畿内はないよ
300 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:27:54.36 0
301 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:28:09.95 0
10代までの天皇は空想なんじゃなかったの?
なんでその途中の娘が根拠になるの
302 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:28:38.18 0
京都や奈良に行くと歴史を感じられるけど
九州ではそれがないからね
303 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:28:51.18 0
>>298 天皇の名前はあとで決めてる
まぁその根拠の中に実在の名前をもじったパターンもあるだろうけど
304 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:28:56.89 0
大物主の妻なの?だったら出雲系か
三輪山のふもとに宮を建てたのもうなづけるな
305 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:29:02.33 0
>>297 記紀は天皇家に都合よく書かれた創作なので
そのまま信じちゃいけません
306 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:29:54.67 0
岩手にあったって説を見た
307 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:29:57.10 0
「考古学的には邪馬台国は近畿と結論が出てる」とかいってるやつに聞きたいんだが
何をもってその結論になったの?
卑弥呼の金印でも出てこない限り「邪馬台国と同時代のクニ」としかわからないはずなんだけど
308 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:30:08.93 0
イスラエルはマジで支族の調査してるけど実際にDNA検査して見つかったとこで日本に近いのはミャンマーじゃないの
今の時点では日本まで来てたとは言えない
309 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:30:30.44 0
>>179 おれはむしろ一人の逸話を3人くらいに水増ししてると思うわ
だいたい日本には字がなかったんだから
古代の話なんて残ってねーだろ
でも新参の国じゃなく歴史ある国だとアピールしたかったんだな
310 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:31:28.63 0
古代日本は母系相続だから
311 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:32:46.03 0
>>309 じゃあ寿命を長くする必要ないじゃん人数増やすだけでいい
まぁ天皇一族以外の人物の功績を貰ってる可能性はあるけどね
312 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:32:48.17 0
何百歳までも生きた初期の天皇は後年の創作だよ
神武東征にしても神宮皇后三韓征伐にしても後の雄略天皇と推古天皇の活躍を神話にも登場させたみたいなもの
313 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:33:01.98 0
畿内説の根拠は消去法だよ
314 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:33:19.06 0
畿内説はヤマトと邪馬台国を結びつかせたいという思念があるからめんどい
315 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:33:39.88 0
>>241 汚いぞ!!いくらなんでも戦力の差がありすぎるわ
そんなに奈良説を通したいのか
316 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:33:51.06 0
染色体を知らない人間からしたら
どの腹にでも精液出せる男より
身体が選んだ男の子供を体内で育てて産み出す女の方が神秘的だし重視されそうだけどな
317 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:34:11.31 0
推古天皇の活躍って何?
あの人なんかやったの?
318 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:34:16.18 0
消去法なら方角が南と書いてる時点で畿内は消えてるな
319 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:34:34.68 0
記紀を信用して根拠にする人は
歴代天皇が異常に長生きな理由を説明する義務がある
320 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:35:02.56 0
邪馬台=ヤマトじゃないってほうが無理があるだろ
九州説派は頑張って九州のヤマトって地名のとこ掘り返せばいい
321 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:35:37.76 0
ここまで論争があったらもうどっちでもいいじゃん
322 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:35:51.61 0
異常に長生きの天皇は役職名だと思ってる
なんなアマテラスオオミカミも役職名だと思ってるわ
323 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:35:55.33 0
神武東征ってウソなの?
324 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:36:29.31 0
嘘にしちゃ頑張って長期にわたり旅をしすぎだよな
325 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:36:55.24 0
倭人伝だけを見ると九州っぽいけど遺跡がない
326 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:37:14.97 0
東征はあった
東征はなかったが東遷はあった
東征も東遷もなかった
で意見が分かれてる
327 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:37:31.38 0
>>314 それな
大体海無しの奈良がどうやって中国に使者を送るんだよ
328 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:37:34.54 O
>>306 岩手には「小井(いさらい)」という地名があると
岩手出身の同じゼミのヤツが言ってた
329 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:37:55.28 0
まずは九州ヤマトホームコンビニエンス(株)の下を掘るか
330 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:38:14.74 0
台をトと呼ぶほうが無理がある
331 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:39:10.57 0
ヤマタイもない
332 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:39:43.11 0
目撃者のいない火事の火元を断定している感じ
333 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:39:57.37 0
普通に読んだらジャマタイコクだな
334 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:40:05.88 0
モモソヒメの記述は外国向けの日本書紀にしかない
これはすでに知られている卑弥呼を海外に向けて女王ではなく妃でしたとアピる必要があったため
335 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:40:27.94 0
336 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:40:28.33 0
あったのは九州、滅ぼしたのは畿内
337 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:40:51.14 0
ジャバダイ国だろ
インドネシアのジャワ島のことだろ
338 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:40:52.17 0
やっぱジャワ説に行き着く
339 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:40:58.37 0
台は中国語でトゥと読む
古代中国語だとドゥの方が近い
340 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:42:05.01 0
>>334 古事記にモモソヒメはいっさい出てこないの?
341 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:42:18.31 0
宮崎説の俺もかすかにジャワ説気になる
342 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:42:22.38 0
高千穂だろ天の岩戸がある
343 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:43:07.19 0
>>308 アンダマン諸島はミャンマーじゃなくてインド領だよ
344 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:43:19.75 0
じゃあ夕飯はジャワカレーな
弥生系は西から東に広がったからその連中が移動したのは邪馬台国よりだいぶ前だ
それとは別でだいぶ後の渡来系もある
邪馬台国の連中はそれのどれかだろうし東征もそれのどれかだろ
346 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:44:05.53 0
音読みって一つだけ?って訊きたくなるレベル
347 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:44:17.49 0
ヤマタイコクかヤマトコクで迷うのはわかるが
ヤマトノクニって読み方の可能性はないのけ?
だったら東北あたりの方言だと
ヤマドんクニ になるからヤマドゥにも聞こえなくもない
348 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:44:18.31 0
349 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:44:51.95 0
結局九州から畿内に移動したら
九州のことなんてもうどうでもよくなったんだろ
350 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:46:03.60 0
@両者は神話の世界観が全く異なり、編集目的も全く異なっている。本来、両者は全く別のものである。
A古事記は、語り部によって伝えられた「日嗣ぎ」の伝承を、忠実にほぼそのまま記述したもので、
要は、大王家が歴代統治してゆくことの正当性を述べようとしたものである。
B日本書紀は、白村江の大敗、2千人の唐軍の進駐と云う状況下、失われた我が国のアイデンティティを
再構築するために、中国風の史書を作ることを目的としたものであり、原資料として多くのものを用いているが、
王権にとって都合の悪いことを隠蔽すべく、意図的な取捨・改竄が随所に行われている。
351 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:46:12.99 0
10支族が失われた原因である北王国の滅亡と
YAPマーカーの発生は万単位で年代が違うので
日本人は失われた10支族ではない
352 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:46:58.32 0
信用できるのは乞食
353 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:46:59.99 0
記紀には熊襲征伐の話とかでてくるし
大和政権になってからも大きくておそれられている力が九州にあったんじゃないの
354 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:46:58.20 0
邪馬台国の遺跡は現福岡空港の下にあって発掘できないんだよ
空港が移転するまでまっとけ
355 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:47:07.69 0
日テレでやってた神輿や祭りはイスラエルっての面白かったな
356 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:47:15.09 0
357 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:47:15.76 0
対中的には政権の正統性が重要だから
358 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:47:23.57 0
大和でヤマトと読めるけど大と和それぞれではヤもマもトも読まない
音訓無視した読み方って都合のいい読み方だよね
江戸時代以降は近畿から関東に移動
次はどこに移動するの?
360 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:48:50.25 0
純粋だった中学生の時は邪馬台国は大和朝廷になったと自然に思った
361 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:49:59.60 0
>>358 ヤマトはヤマトと読んでて
書き文字の方は「倭」→「和」→大をくっつけて「大和」
んでそれを「大和」とかいて「ヤマト」と呼ぶってしただけだからな
漢字が入ってきたばかりの曖昧な時期だからできる芸当だな
362 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:50:18.81 0
その割に一書に曰く多いじゃん
363 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:50:59.22 0
364 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:51:09.51 0
関東の次が無いからハワイに旅行する
365 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:51:42.47 0
邪馬台国はソウルにあった
366 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:51:50.69 0
古代日本の国名はワだからな
中国から漢字が入ってきて
でも中国語では表せない日本語もたくさんあって
じゃ、音読みと訓読み2つ作ろうとなった
そして海はカイとウミになり
海で働く女はアマと呼ばれていたので海女でアマと読ませた
じゃヤマトはどうする?ワのクニが大きくなったから大きい和でヤマト
367 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:52:17.07 0
ある訳ないだろ
368 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:52:51.11 0
平壌だな
369 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:52:57.79 0
造成されて太宰府になったとかじゃないの
370 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:53:45.96 0
ワコクって概念あったのかね
沖縄人が自分のこと「わー」っていうように
私の国という意味で「ワークニ」と言ってたりして
371 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:56:53.92 0
魏志の時代は国と言ってもクニであって都市レベルだよ
邪馬台国は北部九州だね
それと大和にあったクニを同一視する方がおかしい
372 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:58:31.35 0
畿内説は邪馬台国よりも日本の原点みたいなのを知りたい
九州説は邪馬台国そのものを知りたい
373 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 15:58:48.74 0
九州なら「山の国」は理解できるんだけど
近畿も「山の国」っていうほどの山あるの?
374 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:00:09.30 0
クンニ?
375 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:05:39.05 0
376 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:09:38.86 0
確定事項と書くと
日の出日の入りを何度も見てる長旅なのだから方角を間違えることはまずありえない
これ重要な
>>373 山の戸→やまと
山の田→やまと
嘘です
378 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:17:42.10 0
>>376 畿内説はこれ反論してくれ
そろそろマジで決着つけようぜ
379 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:18:02.57 0
奈良盆地は南部の葛城氏と日本海勢力の蘇我氏と吉備系の物部氏と東海地方の尾張氏と河内の大伴氏とが張り合ってた境界
そこに出雲系の大物主を招いて三輪山を大神神社として祭って司祭としその妻の吉備系モモソヒメを巫女に立てて共同統治したんだと思う
380 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:19:32.59 0
距離も適当だし方角も適当なだけでしょ
381 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:20:24.86 0
382 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:22:11.72 0
距離は行程しだいでは結果的に適当になってしまうかもしれないけど方角が適当はないだろう
383 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:22:44.05 0
>>378 それ畿内説の根拠だぞ
日の登る方向は真東ではないからね
夏はかなり北にずれて北東になる
384 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:23:06.36 O
>>381 昔からUSAの言うこと聞いてきたんだな
385 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:24:35.64 0
近畿には風水的に良い場所が多いけど
九州には風水の概念が全然ないから
昔から文化は直接近畿に流れてたはず
386 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:24:40.06 0
387 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:27:47.96 0
大宰府の造りがなんとかかんとか
388 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:27:57.84 0
389 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:29:30.30 0
九州内の移動に水行必要か?
390 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:30:16.21 0
>>386 うん
冬は海が荒れてて大陸のやつら日本に来れないから
391 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:30:43.54 0
今回も決着つきそうにないな
邪馬台国の記載が魏志倭人伝にしかないのにとくに畿内説は考古学だけを頼りにそれを無視してる
先入観とは怖いものだ
狼で決着がついたらびっくりだ
393 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:36:55.89 0
九州説がふがふがし過ぎて議論にならない
394 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:39:15.71 0
方位に関しては豊後水道を南に下って土佐か和歌山に至るのだ
という説が目から鱗だったな
395 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:41:33.69 0
畿内説の場合は吉野ヶ里遺跡の存在意義はどうなるの?
396 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:41:55.59 0
テスト
397 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:44:05.97 0
邪馬台国はどーぞだが、何となく天皇系統には余りツッコミを入れないで欲しい
398 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:44:50.74 0
倭人伝に書かれてる邪馬台国は朝鮮半島だろ
金印は持って移動しただけ
九州掘っても何も出ないよ
399 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:45:12.75 0
東の海の向こうとはどこだろう
400 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:48:10.87 0
遺跡から言えば北部九州と出雲と丹後半島と敦賀に大勢力があったわけで鉄と翡翠の加工生産や海産物の交易がおこなわれてた
日本海側にはちょうど当時の航海能力で1日の距離に潟湖が点々と有ってそれぞれに神社がまつられてて補強証拠になってる
当時浪速津と瀬戸内海は海運航路が開けていず内陸の奈良大和は造船技術も無く中国に使節を送ることはできなかったはず
邪馬台国は日本海側のいずこか多分北部九州だよ
401 :
Ranger ◆90GUKnvjts @転載は禁止:2015/02/15(日) 16:49:22.44 0
カリフォルニア
402 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:49:45.87 0
たしかに海がないと船の技術必要ないね
403 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:52:55.65 0
>>334 そう考えたことはなかったなあ
モモソヒメと卑弥呼って名前がつながらないし
でもありえなくなはいかも
404 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:55:15.12 0
遣隋使遣唐使がたびたび遭難したのは航海の知識の無い大和朝廷が海が荒れる時期に無理に船を出させたからだって話だね
それ以前の邪馬台国の時代は航海の知識のある海人族が春から夏にかけて船を出し
当時輸入に頼ってた鉄を半島南部から輸入して日本海側のクニと交易してた
405 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:56:09.05 0
406 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 16:56:45.88 0
連合国内で邪馬台国から女王が選抜されただけで個々クニの規模的には他のクニと大差なかったんでしょ?邪馬台国は
407 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:09:46.77 0
始度一海、千餘里至對馬國 海を渡って千余里で対馬国に至るとあるけど実際は半島から対馬まで約50キロ
又南渡一海千餘里、名曰瀚海。至一大國 千余里だけどここも実際は対馬から壱岐まで約50キロ
又渡一海、千餘里至末盧國 ここも千余里だけど実際は壱岐から松浦まで約20キロ
東南陸行五百里、到伊都國 だんだん1里が短くなくってる
---------------------------------- ここで書き方が違うので以下は伊都国からの距離だという解釈もあるが・・・
東南至奴國百里 東南に向かえば奴国は100里で行ける
東行至不彌國百里 東に行けば不彌国は100里で行ける・・・・
南至投馬國水行二十日 南に行けば投馬国は水行20日
南至邪馬壹國、女王之所都、水行十日、陸行一月 南に行けば邪馬台国 女王の都は水行10日、陸行1ヶ月
自郡至女王國萬二千餘里 群から女王の国まで1万2千余里
408 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:14:25.28 0
潮の流れで距離に誤差が出たとか
409 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:19:56.26 0
魏志倭人伝を読む限り畿内説は無理がありすぎだよね
410 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:24:28.60 0
陸行一月ってのがわからん
411 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:26:35.59 0
楽浪郡から陸行一月ではないかという説
412 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:27:33.94 0
遣唐使は新年の挨拶に行ってるから
時期が決まってて海が荒れる時期に渡海しなきゃいけないんだよ
知識がなかったわけじゃない
413 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:28:21.44 0
あと新羅と仲が悪くなって朝鮮半島を中継地にできなくなったせいで
海を1000キロ突っ切ってるから難破しまくる
414 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:30:02.62 0
中国南部に直接上陸してたんだっけ
415 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:31:59.36 0
岩手県八幡平で決着ついたはずだが?
416 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:32:51.66 0
魏の使者は卑弥呼に会ったとは限らないのでは
邪馬台国の支配地域は想像以上に広くて
支配地の端で卑弥呼の部下の大臣みたいなのと会っただけとか
つまり使者が到達した地と卑弥呼の居住地・墓所は遠く離れている
417 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:33:39.45 0
>>407 当時の一里が今の何キロに相当するかの資料はないの?
418 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:34:58.90 0
使者は伊都国までしか来てない
だからそこまでは
これこれの距離進むとどこどこに着く
と書いてあるのに
伊都国以降は
どこどこに着くにはこれこれの距離時間がかかる
という書き方になってる
たぶん面倒くさかったんだろうなあ
実際伊都国まではイメージできそうだけど
そこから先はまったくイメージできないし
419 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:35:08.27 0
出張手当を水増しするために役人が距離を鯖読んだらしいぞ
420 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:36:28.76 0
伊都国から東南に向かえば奴国は100里で行ける
伊都国から東に行けば不彌国は100里で行ける
伊都国から南に行けば投馬国は水行20日
伊都国から南に行けば邪馬台国 女王の都は水行10日、陸行1ヶ月
こういうことなんだろう?
北はともかく西に行けば〜が書かれてないから西は海だろうね
畿内じゃないな
421 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:37:18.35 0
伊都(糸島)に船で上陸してそこから陸路で移動したという解釈はできないの?
422 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:38:31.81 0
伊都国が福岡でそこから南っていってるんだからどう考えても九州だよね
百歩譲っても四国
423 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:39:31.16 0
>>417 「魏代の一里」でググると434メートル前後の数字がちらほらと出てくる
424 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:41:57.69 0
千余里って400q以上あんのかよw
425 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:49:27.02 0
>>419 それそれw
こんなに大変だったんですよってアピールな
426 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:53:34.74 0
な?倭人伝だけだと邪馬台国がどこにあるのか分からないだろ?
427 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 17:56:21.65 0
伊都国は糸島半島だよね
そこから先は適当に書いた訳だな
428 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:01:36.27 0
倭人記じゃなくて倭人伝なところがミソだなw
429 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:03:59.79 0
>>421 東南陸行五百里、到伊都國 東南に陸行500里で伊都国に到着する
と書いてあるから末盧国から伊都国までは陸路だよ
430 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:05:29.73 0
馬鹿たれ
中国の史書は本紀と列伝からなってんだよ
紀伝体って学校で習わなかったのか
431 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:05:40.90 0
50キロしかない海を渡って400キロ行きましたって
さば読みすぎだろ
432 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:07:59.41 0
ここで金印の話ですよ 漢委奴国王印かんのいとこくおういん
時代は遡るけど北九州の玄関口を押さえていたクニ
433 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:08:44.11 0
紀伝体そういえば習ったな
434 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:16:12.94 0
使者が伊都国までしか来てないなら
そこから先は藪の中でしかないな
435 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:16:38.76 0
伊都国まで来たのかすら怪しいぞ
436 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:17:35.20 0
出土品があるんだから少なからず誰か来てるだろうw
437 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:27:57.97 0
なんで巻き向くが卑弥呼の墓だって言われたの?
438 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:30:34.82 0
時代と大きさ
439 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:31:59.43 0
・周辺の発掘調査で3世紀後半の古墳らしい
・埋葬者が倭迹迹日百襲姫命といわれていて「神がかりした女性」だから卑弥呼のモデルだろうとか言われてる
こんなもんだよ
纏向が邪馬台国だっていう人は魏志倭人伝読んだことねえだろ
440 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:33:11.27 0
じゃあどこ?
441 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:34:33.78 0
宇佐だよ宇佐
442 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:39:52.26 0
どうして宇佐?
443 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 18:55:48.25 0
そもそも持ち運び可能な出土品でここは○○だというのは無理がある
考古学は時代を知ることはできるけど場所の特定でそれを重視するのは危険だと思う
444 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:08:19.40 0
当時最大の国が全く国内に痕跡を残さず消えるってのが妙だな
文字が無くても口伝で何らかの痕跡が残って場所くらいは分かる気もするんだが
敢えて痕跡が残らないよう全て消したのかもしれんが
445 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:13:55.09 0
文字には残さず口伝でのみ残してるとすれば
他言無用・門外不出という意味だから
流出しないだけで実は伝わってるのかもしれないな
446 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:14:29.02 0
447 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:14:58.37 0
>>377 それマジだよ
山への入り口だから山戸(ヤマト)
ちなみに水への入り口が水の戸でミナト
448 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:15:50.18 0
難波宮みたいに発掘できないものか
449 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:17:59.24 0
>>382 適当だよ
日本人自身もずいぶん長いこと日本は東西に長細い島だと思っていた
弧を描いてるとは思っていなかったらしくて地図も当然そうなってる
450 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:19:34.87 0
このスレなら知ってる人いるかな
ツクヨミってなんなの?
アマテラス、ツクヨミ、スサノオ、で三貴神とか言われてるわりに
なんの情報も出てこない
なんか消されてるの?
451 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:20:16.42 0
当時は天測で方向確認して移動してたから
現代人以上に方位には敏感だと思うけど
452 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:20:51.28 0
古墳時代の書物がないんだよね
設計図あるだろうに
453 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:20:53.91 0
454 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:23:29.08 0
高位な人は人前に出ないでしょ
つまりそういうことなんだと思う
455 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:23:57.93 0
伝承がないから書かなかっただけ
456 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:26:51.23 0
月読って月だろ
夜はみんな寝ちゃうから特に物語もないんだよ
457 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:26:59.27 0
当時は今より重力が軽かったから移動も楽だったんだよ
458 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 19:29:03.86 0
ツクヨミの方が定説だろ
本当はツキヨミかもしれないけど
459 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:05:28.34 0
>>457 重力は時と共に変化はするが
地球の歴史上でたかだか2000年の変化なんて誤差レベルでしか無い
460 :
Ranger ◆90GUKnvjts @転載は禁止:2015/02/15(日) 20:11:35.91 0
地質学では10万年前は「最近」だからな
461 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:15:48.45 0
景行天皇の熊襲征伐の際に言った
「是の国は直く日の出づる方に向けり」
日向はこれが語源らしい
462 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:17:28.33 0
語源じゃなくて由来な
463 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:25:07.41 0
鵜戸神社とかまさに日が昇る所に建ってるな
464 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:27:00.06 0
>>376 んなもん
魏志倭人伝は実際に日本へ行った人が書いた記録じゃないし
実際に行った人の記録を(思い込みや誤字を含めて)書きうつしたものだし
465 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:27:32.76 0
景行天皇のときに「日向」という名がついたのなら
天孫降臨の舞台の日向は今の日向と違うところなのではないかというのが俺の持論
466 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:38:49.11 0
宮崎県とは違うってこと?
467 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:52:57.25 0
筑紫の日向の高千穂か
ちなみに461も日本書紀によるもの
468 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:54:39.62 0
関西人だけど卑弥呼がいたのは九州な気がしてきた
その後関西まで権力が広がったんじゃないかなあ
469 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 20:59:37.33 0
ほぼ同時代に有ったけれども九州の邪馬台国と奈良の大和国(ヤマト王権)は別モノだよ
どちらも女王と王がいて祭司と実政治を分担していたようだけどこれは縄文時代から続く日本独自の政治形態で他の地域でも同じ
470 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:01:41.00 0
天皇のふるさとが日向でも邪馬台国が日向でも時代が違うから変でもないと思う
471 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:03:28.50 0
>>466 そもそも宮崎県が発祥って変だよな
海わたってきたなら北九州だろ
472 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:05:26.36 0
それは半島から渡ってきたという先入観があるからだよ
473 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:11:57.92 0
北九州の勢力争いに敗れて宮崎に逃れたのが天孫降臨かも知れんぞ
474 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:19:19.57 0
高天原が北九州とか
475 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:25:50.32 0
高天原は出雲だな
北九州が激戦地区だった葦原中国
そうなると黄泉が夜見でツキヨミが関係してそうだなw
もし豪族が本拠地を構えるなら人の出入りが激しくて治安が悪い北九州より宮崎のほうだな
477 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:28:04.79 0
そういえば北九州で武器がたくさん出土してたな
478 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 21:28:13.38 0
日向・伊勢・常陸というのは太陽の遥拝所なので
後付であの辺が日向として定められた可能性はある
そういえば伊勢、鹿島は海のそばだから古代は船で東へ移動したんだろうな
480 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:06:38.58 0
やっぱり日向か
481 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:10:36.32 0
なんて出雲が高天原になるんだよ
葦原の中つ国が出雲だろうが
482 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:16:16.33 0
葦原中国が人間の住む日本の世界なら出雲の神有月なんてないと思う
483 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:24:23.45 0
邪馬台国は今の大宰府にあったと考えるのが妥当だろ
じゃなきゃ大宰府の存在意味がわからん
484 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:24:30.75 0
といわれてもなぁ
葦原醜男だしなぁ
485 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:26:12.50 0
他の中国の歴史書読んだら書いてあることが適当すぎて信じる気になれないわ
あいつら他国の歴史は片手間で記録してるぞ
486 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:30:14.41 0
葦原の中ッ国は日本海側の潟などあちこちの湿原だろ
487 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:31:42.91 0
>>475 3行目昔からそう思ってた
高天原→大陸か朝鮮半島→アマテラス→天孫系天皇
葦原中国→出雲→スサノオ→国津神
夜喰国(黄泉)→北九州→ツキヨミ→秦氏
488 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:35:10.95 0
大月氏の月か
489 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:40:48.08 0
当時の大宰府は倭で一番賑わってたんだろうな
戦国時代で言うなら堺みたいな
でも玄関口を王の所在地にするだろうか
490 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:43:34.91 0
>>487 それで秦氏&蘇我氏の旧天皇を藤原氏の新天皇が滅ぼして
新しい天皇家の歴史を作って
その正当性を表すために古事記日本書紀を著し
でも秦氏蘇我氏を完全に消すわけにはいかないから同一レベルの神として設置、と
アマテラス=ツクヨミ>スサノオ だもんな
491 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:46:23.32 0
三貴神は全部同格だろ
492 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:47:21.06 0
>>489 太宰府が総理官邸で宇佐が皇居とか?
…ちょっと遠いか
494 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:49:18.24 0
高千穂が高天原だと思うの
495 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:49:41.71 0
>>491 ええええ
生まれも両目に対して鼻だし
アマテラスは姉でスサノオ弟だし
生爪剥がされて追い出されてるし
どう考えてもスサノオは格下だろ?
高千穂が高天原なら都は阿蘇だ
497 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:51:06.78 0
あっそう
498 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:52:19.98 0
「三貴神」って一括りになってんだから同格だと思うがなぁ
鼻っていうのはスサノオが暴風雨の神という面もあるからだと思ってる
499 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:52:39.70 0
百済だか任那だかが天皇の生家で
だから用もないのにしょっちゅう朝鮮征伐に行ってたって聞いたんだが違うの?
500 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:54:18.30 0
三貴神ってひとくくりにするのは記紀で出てきてるの?
後の世の研究論文等ではなく?
501 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:56:06.33 0
天皇渡来説はあんまり大声で言えないしなぁ
502 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:57:05.55 0
西南諸島経由の渡来人が日向まで着いたのが天孫系天皇だと俺は考えてる
503 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 22:58:10.54 0
>>500 伊邪那美が地獄から帰ってきて体洗ったときに最後に生まれた三人を三貴神っていうんだよ
今手元に古事記がないから「三貴神」っていう言葉があったかどうかはわからんが
504 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:00:19.92 0
半島経由かもしれないし直接東シナ海をわたったかもしれないが
弥生人は中国南部からの政治難民だと思う
505 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:04:21.96 0
半島にあった辰韓がそれらしいな
だけど渡来人は半島経由だけでもなかっただろう
506 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:05:04.34 0
越の国は越からの渡来人だろ?
507 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:08:32.59 0
卑弥呼の頃って畿内や中部地方や北関東辺りの人口がすでに凄いし
渡来系もたくさん住んでたっぽいしね
508 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:12:33.95 0
毛の国は北関東って言うけど関東南部が湿地帯だったからちょうど海に出られる内海に面してたんだろうな
509 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:14:59.11 0
510 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:32:45.14 0
もう寝るから結論出すわ
邪馬台国は日向な
511 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:33:05.41 0
遺跡の分布と形態から察するに北九州-瀬戸内-河内湾沿岸が当時の日本の大きな通商ルートだったことを考えると
防衛と農業に有利な盆地がある大和が邪馬台国でも不思議ではないよね
大和川を通して簡単に海に出られるし
512 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:34:47.81 0
黄泉の国に関してはヨモツヒラサカを含めて出雲に比定地があるよね
513 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:36:25.76 0
>>511 その通商路はもっと後代にならないと開かれてないよ
514 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:37:14.20 0
もう寝るから結論出すわ
邪馬台国は巻向な
515 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:40:46.90 0
もう寝るから結論出すわ
邪馬台国は北部九州な
516 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/15(日) 23:41:36.51 0
卑弥呼は呪術で支配してたんだろう
地理的な防衛はそこまで考えていなかったと思う
517 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:00:50.63 0
>>511 当時の大きな通商ルートの話ってなんだよ
聞いたことないが
どの書物?
518 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:01:26.25 0
もう寝るから結論出すわ
邪馬台国はジャワ島な
名前でわかるだろ
519 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:01:32.37 0
卑弥呼は支配してたのかな
どっちかというと担ぎ上げられて占いと祈祷ばっかしてた傀儡なんじゃないかというイメージ
だから卑弥呼がモモソヒメでも違和感はないわ
520 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:08:15.03 0
東南アジアはいろいろ名称が長いだろ?
これヒントな
521 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:09:26.11 0
>>518 ジャワ島とか非現実的だろw
八幡平が邪馬台国だって結論は出てる
名前でわかるだろ
522 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:11:23.88 0
満場一致でジャワ島という結論にいたりましたな
523 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:22:40.31 0
邪馬台国は大分なの?
524 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:23:18.93 0
出てくる国は九州の古地名とゆうか今も使われる地名の国が続いて
いきなり次は奈良だぞ
んなアホなw
これを解決してくれないとモモソヒメなどと言われてもな〜って感じ
525 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:25:31.63 0
女王国異様に遠いじゃん
526 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:25:55.24 0
九州は通り道だから地名でよく出てきて当然でしょ?
瀬戸内ルートになると水行だから地名が少なくなるのは当然
527 :
Ranger ◆90GUKnvjts @転載は禁止:2015/02/16(月) 00:26:04.68 0
すぐそばにボルネオ島やスマトラ島・マレー半島なんかがあるのに
どうしてジャワに確定するの?
528 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:26:19.44 0
529 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:27:08.99 0
途中どこにも寄港しないで向かうってのもな
530 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:27:43.27 0
>>524 山陽道を東上したんじゃない
四国を伝って行ったんだ
だから空海も四国を廻った
531 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:27:54.27 0
これからジャワカレーは卑弥呼カレー
ジャワ原人はハニワ幻人と呼びます
532 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:29:35.40 0
だって水行40日とか
九州でも寄港地無いだろ
533 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:34:33.12 0
途中の不明なクニのうちせめてひとつでも今の四国のどこからしきクニがあればな
せめてひとつ位ないと
534 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:44:13.53 0
邪馬台国までの一つ前の国から水行10日じゃないの?
535 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:51:19.23 0
536 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:53:23.18 0
四国っぽい
南国土佐だね
537 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:55:18.72 0
弥生人は中国から関西に渡ってきた人達
だから中国と交渉ができた
これが朝鮮人だと相手にもされない
538 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 00:57:29.82 0
対馬→壱岐→松浦市→糸島郡→福岡市(奴)※ここまでは近場の移動
→不弥国(?)→投馬国(?)→邪馬台国(奈良県)
周辺国には鳥栖やハカタと読める国はあるけど
瀬戸内沿いや近畿はないね
539 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:00:48.21 0
陸行一ヶ月で地名出さないからなあ
近畿でも違和感ないわ
540 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:05:29.79 0
なんでか朝鮮から九州までを詳しく記述してるのにそこからは大雑把になるんだよな?
陸行一月で2,3箇所国通るだろと
541 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:06:53.81 0
残ってる古墳からして九州はまずないね
YouTube動画で見たらいいよ
九州説vs近畿説の動画を
542 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:07:03.58 0
邪馬台国の南に狗奴国があると書いてあるが
箸墓あたりが邪馬台国ってなると狗奴国は吉野ってことになるな
543 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:11:53.29 0
>>538 最初はお隣レベルの国が続いてんだから
福岡市の隣の隣の隣が邪馬台国と考えるのが普通だよな
544 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:12:11.27 0
やしきたかじんのそこまで言って委員会で
邪馬台国論争をやっていたね
どこかに動画があるんじゃない
545 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:16:16.66 0
>>543 弥生人はお隣のくにからじゃないので
中国の南の呉国人から船で近畿に逃げてきた一度なので
だから中国の南の人と日本人は似ている
朝鮮人と中国人、朝鮮人と日本人が全く似てないのが簡単な証明
546 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:30:55.80 0
南九州、沖縄もなかなかの遺跡あるよね
547 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:36:28.63 0
548 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:46:46.44 0
>>547 この番組って関西ではどんな位置付けなの?
549 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 01:53:10.26 0
ネトウヨうぜー
550 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:03:34.76 0
551 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 02:35:45.67 0
倭は朝鮮半島を大陸への足掛かりにしか思ってなかったんだろ
552 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 03:10:38.61 0
553 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 05:52:18.56 0
554 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 06:04:52.99 0
ここまで鯨 統一郎説はないのか・・・
555 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 06:37:41.77 0
しつこいやつがずっと八幡平説いってるだろ
556 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 07:33:01.88 0
狗奴国は強かったらしいよ
557 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 08:15:21.19 0
558 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 08:17:29.78 0
家康の磯田先生みたいな人がいればな
559 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 08:17:57.47 0
普通に考えて九州だろう
560 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 08:20:44.78 0
>>556 首露王の生きた年数だけを見ても嘘くせー国だなとしか思えないけど
あそこから鉄の作り方が伝わったのが有力なんだよな
561 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 08:35:28.36 0
渡来人が何でも半島から渡ってきてるという奴がいるからうざいな
じゃあ種子島の鉄砲も半島から渡ってきたのかよと
562 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 09:14:14.96 0
サツマイモは沖縄からだしな
中国から出発して風にあおられると九州に着くようだな
ヒミコ・・・・・肥巫女
トヨ・・・・・・豊
肥の国(肥前肥後)は北九州西部
豊の国(豊前豊後)は北九州東部
だんだん東へ移っていき、以後の世代で近畿へ移動
それが「神武神話」になった
564 :
Ranger ◆90GUKnvjts @転載は禁止:2015/02/16(月) 10:01:10.62 0
でぶの国
565 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:04:39.17 0
トヨはイヨとも呼んでたな
東遷の理由って何だったんだろうね
征伐か失脚か
征伐の場合邪馬台国がヤマト政権になった可能性が強いけど
失脚の場合その敵が九州王朝若しくはヤマト政権になった可能性がある
566 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:06:03.79 0
いまにみていろハニワ幻人ぜんめつだ
567 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:26:10.86 0
古墳時代の書物が出てこないのは何でだろう
568 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:26:32.27 0
当時の日本は100国くらいが争っていて戦国時代みたいだった
何やっても戦乱が終わらないから
「試しに女をトップにしてみようか」として祭り上げられたのが卑弥呼
権力はほとんどなかったといっても過言ではない
少なくとも、日本全土を支配した女王というイメージは間違い
569 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:30:10.86 0
権力を武力行使で争ってたのに女王にした途端に止むのって違和感あるな
そんなに鬼道はすごかったのか
570 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:32:49.50 0
記紀に女王がいたなんて書かれていないから
卑弥呼は、ヤマト政権に征服された国の女王だったのだろう
571 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:37:05.50 0
その場合征服した可能性が強いのは南にあった狗奴国だと思う
魏志倭人伝に邪馬台国と敵対してる国って記載してあったかな
多分狗奴国と敵対かは知らんけど海の東にある国だろう
572 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 10:52:15.51 0
記紀の神武東征かヤマトタケルのあたりに
九州の女王国と
近畿の女王国と2つ出てくるような気がして検索してるんだが一向に見つからない
なんだっけ
573 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:09:13.99 0
邪馬台国が陸行1ヶ月で近畿だとして途中の吉備が触れられてないのはおかしい
574 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:11:54.88 0
瀬戸内中央が吉備だから陸行では触れないだろw
575 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:12:13.67 0
畿内説の中には越前あたりに上陸したんだろうみたいなのもあるね
576 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:12:45.69 0
女王を立てるのは日本古来の政治形態で日本各地で卑弥呼のような立場の女性がいたんだろう
577 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 11:16:41.99 0
文化にもっとも近い強大な九州があるのに畿内は無理がある
普通に考えて僻地だろう
578 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:22:17.41 0
古代日本って朝鮮半島の一部と現日本の一部だろ
579 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:30:32.74 0
皇位継承争いがドロ沼になって収拾つかないから
とりあえず女帝にして先延ばしするって日本じゃわりと良くある手じゃん
580 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:33:36.83 0
>>568 王ってのは中国に認められるかどうか
なので日本を支配してなくてもいいし
祭り上げてもらう必要もない
kingとは違う
581 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:46:19.81 0
鬼道の女王じゃ魏に相手にされないかもだけど
選ばれて時間がたって色々陰りが見えた時に使いを出したのかな切羽詰まって
582 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 12:54:07.00 0
魏の威光を慕って遥か海の向こうの島国からも使いが来た
魏にしたらこれで充分
583 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:44:59.98 0
>>577 朝鮮は中国の奴隷地なだけにない
中国南部の人達が船で渡ってきているので
朝鮮半島は関係ない
弥生人(中国南部人)が縄文人を征服して倭国に
584 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 13:53:01.69 0
半島でイカダを浮かべたら長崎につくらしい
台湾でイカダを浮かべたら沖縄そして長崎につくらしい
と言う事は長崎が玄関で長崎周辺にかなり栄えたコミュニティーがあったんだろう
585 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:00:23.04 0
大和朝廷になってもしばらく女性天皇は当たり前にいたし
当時女の王は珍しくなかった可能性はある
今の感覚で推しはかってはいけない
586 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:03:32.55 0
>>585 国の主となるとクレオパトラやこのスレにも偶然出た善徳女王含めてわずかじゃないの?か
587 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:06:59.08 0
>>578 古代において「日本」は東北地方一帯を指す言葉だよ
大和政権によって国号を乗っ取られたけど
588 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:09:13.86 0
589 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:12:19.83 0
>>586 古代女性天皇は普通に国の主だったろう
推古の事績は不明としても持統や孝謙はちゃんと権力行使してる
590 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:23:32.36 0
持統なんて8世紀の人間を例に出すのおかしいだろ
卑弥呼と比べると500年は離れてんだぞ
591 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 14:29:46.36 0
あっそう
じゃあ引っ込めるわ
592 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:10:13.63 0
なんだよ
お前物わかりいいなw
593 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 15:52:25.25 0
言われると確かに大和朝廷は推古まで女性天皇いなかったわけで
卑弥呼トヨから女帝の伝統というには断絶があるなと思い直した
594 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 16:05:45.61 0
ただ崇神天皇の和名ミマキイリヒコとか垂仁天皇のイクメイリヒコとか
「イリヒコ」っていうのは入り婿して大王の座につく伝統があった、という説もあるな
要するにその時代は女系が強かったという意味で
595 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:36:26.43 0
イリヒコはそういう意味か!
596 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:39:11.36 0
いや、そういう説もあるってだけだから盲信するのは問題があるw
597 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:41:26.00 0
全然違うと思うぞ
598 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 17:44:18.60 0
>>586 卑弥呼が国の主だったかも確定じゃないからね
九州の鎮圧に向かった親王が日本国王だった時期もあるし
初期の天皇だって国の主だったのかどうか
近畿圏だけの存在かもしれないし
599 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 20:03:42.83 0
まあ日本と言う国の概念は無かった訳だし
600 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 20:10:26.00 0
>>407 >>418 使者が伊都国までしか来てないというのはありそうだ
「伊都国に到る」のところだけ「到」という字を使ってる
それ以外は「至」という字を使ってる
つまり到達点が伊都国だというふうにも読める
そうすると伊都国後の記述は噂話レベルの記述でしかない
だから伊都国までは今読んでも道順がだいたい分かるのに
その後は今読むとまったく道順の検討がつかない
601 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 20:26:11.60 0
でもそんなことがあり得るのかなぁ
金印持っていくってことは皇帝の使者なわけだろ
それが相手に会わずに途中で帰るとかありえんの?
602 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 20:52:41.17 0
帯方郡の使いは必ず伊都国に滞在するとあるし
一大率という官職を伊都国に置いてたから迎賓館的なものがあったのだろう
603 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 20:58:44.72 0
使節が来るときは卑弥呼が伊都国に会いに行ったのかも知れない
>>53の説のように伊都国出身ならなおさら
604 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:02:26.21 0
実は伊都国から後は使者をだますためのホラだったりして
605 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:19:57.42 0
なるほど…卑弥呼が会いに来るか
ずっと籠りきりなのだとばっかり思ってたけど違うのかもしれんな
606 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:24:18.17 0
卑弥呼に渡さなきゃだめなの?
天皇に渡すんじゃなくて総理に渡すこともあるんじゃないか?
607 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:26:48.98 0
卑弥呼を補佐していた男王が対応したんじゃないの
608 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:48:42.32 0
現代の外交ならそれもありかもしれないが
あの当時の邪馬台国と魏は対等じゃないからねぇ
属国が何勿体つけてんだよっておこられるべ
ずいぶん後の話だけど朝鮮は王が明の使者を出迎えて九叩三拝してたろ
609 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:48:48.49 0
名もなき弟王が?
610 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:51:51.77 0
>>608 丙子胡乱の相手は中華民族でなく北方騎馬民族…
611 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 21:52:08.33 0
名も無き弟王はやっぱりアマテラス弟のスサノオのイメージで書かれてるの?
612 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:22:15.97 0
弟王についてはほとんど書かれてないんじゃなかったっけ
613 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:25:35.91 0
まあ古代から兄より優れた弟なんかいねえ!はお約束だろうし
614 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:28:21.07 0
そもそも「男が一人出入りしていた」という記述はあるが
弟がいるって書いてあったっけ?
615 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 22:35:04.54 0
みんな弟王って書いてるけど
男弟がいて治国を佐けたのと
卑弥呼が死んだあと男の王を立てたら国が乱れたとあるだけで
同一人物とは書いてない
616 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:20:29.64 0
>>614 年已(すで)に長大、夫婿無し。男弟有り、国を治むるを佐く。
王と為る自り以来、見る者有るも少なし。婢千人を以い、自ら侍る。
唯男子一人有り、飲食を給し、辞を伝え出入りす。
617 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:30:26.43 0
>>555 しつこいってのは何百年も結論の出ない畿内説や九州説を論争しているヤツのことだ
618 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:30:28.93 0
婢千人が侍ってたとか男子が出入りしてたとかは首都の描写だろうし
伝聞っぽくもないのでやはり邪馬台国まで行ったんではないか
619 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:38:39.47 0
>>616 これが卑弥呼で百襲姫だとしたら
>唯男子一人有り、飲食を給し、辞を伝え出入りす。
が大物主か
イメージ違いすぎw
無いな
620 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:38:44.02 0
行ったんなら行程ももっと分かるように書けると思うんだけど
621 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:40:21.64 0
伝聞なら伝聞っぽい単語が入ると思うんだけど
622 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:52:06.40 0
中国の史書に伝聞だとわかるような単語・・・?
そういうのはピンと来ないなあ
日本書紀なら「一書曰」と書くところだけど
あっちは正史として堂々と書きそうだし
まあでも可能性はあるか
623 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:56:29.40 0
冊封使が来れば王が崇礼門で土下座して迎えるイメージだけど
魏は隋唐と違って競争相手がいるからね
魏は嫌われると卑弥呼は呉につくかもしれないという恐れもあっただろうし
厳密に王の拝礼を必要としなかった可能性もある
624 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/16(月) 23:58:01.37 0
やっぱ最近出土が相次ぐ奈良
邪馬台国→ヤマトは直系だったのだ
625 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 00:02:19.47 0
魏皇帝としても周辺国が自分を支持することが
自分の皇帝としての徳の証明になるし
それはつまり自分の王朝の正当性の証明でもあるから
王に直接などと堅いこと言わずに済ませたのかもしれない
626 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 00:02:55.26 0
わらわの秘所をなめよ
627 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 00:17:59.46 0
使節「あとどのくらいかかんの」
案内人「えーと水行10日陸行1月・・・」
使節「(行ったことにしておこう)」
628 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 00:19:48.99 0
内政干渉を避けるために遠くて大変ですよって言ったんだな
629 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 00:20:01.08 0
使節「ハイ金印渡しといてね」
630 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 01:03:22.51 0
金印がは卑弥呼に渡されたものかどうかも怪しい
我こそが倭王であると勝手に聴講してたクニがいくつもあったように思う
631 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 01:09:43.23 0
どこの大学だよ
632 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 01:10:26.92 0
聴講生・クニ
633 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 01:12:06.31 0
クンニ?
634 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 01:17:39.52 0
何かと思ったら吹聴だなw
635 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 01:19:32.32 0
いやたぶん朝貢
636 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 01:44:14.30 0
九州にあって東遷で三王朝交代でいんだろ
637 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 09:21:44.51 0
卑弥呼の側にいた男子がツクヨミなんだろう
だからアマテラスやスサノオみたいな逸話が出てこない
638 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 09:36:36.20 0
日本では漁業が盛んだったし太陰暦だったし
太陽を読むよりも
月を読む方が重視されてたと思うの
639 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 09:38:39.63 0
卑弥呼傀儡説ありうるな
下っ端だと思ってた人物が実はボスだったなんてことはよくある
640 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 09:43:40.14 0
時代設定ってどうなってるの?
魏志倭人伝に出てくる卑弥呼の年代と
神武が東征に出発した年代と
三輪の箸墓古墳の推定年代
641 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 09:45:55.28 0
卑弥呼と箸墓は3世紀後半
神武は紀元前6-7世紀だっけw
642 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 09:53:06.99 0
あれ?卑弥呼と箸墓って年代一致してるのか
一致しないから別人説が根強いのかと
643 :
FNAfb-01p4-12.ppp11.odn.ad.jp@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:00:41.68 0
50年くらいズレてたような
644 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:19:17.09 0
昔は箸墓は4世紀って言われてたのがそれよりちょっと早くなって
「んじゃ卑弥呼の墓だろ」ってことになったんじゃないのか
645 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:20:40.79 0
朱がどうとかってあったような
646 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 10:28:07.41 0
あったな
朱が取れるんなら四国だって言ってたやつが狼にもいたわ
647 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:03:24.01 0
箸墓は倭迹迹日百襲姫命の墓だって治定されてるんだな
畿内説はもちろんこの人物が卑弥呼だと見てると思うけど九州説はどう考えてるんだろう
卑弥呼は3世紀前半から中期
箸墓が3世紀中期から後期
649 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:22:40.10 0
邪馬台国サイドの墓だった場合トヨの可能性のほうが強いのか
しかしトヨの人物像がほとんどないからなあ
とりあえずは女性の墓だというのは確定してるのかな?
650 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:29:22.31 0
百襲姫の陰部を箸で突いて死亡
という報告はなんの隠喩なの?
箸ってなんだよ
651 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:31:16.35 0
トヨの活動期間も短そうだしな
652 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 11:33:47.30 0
トヨじゃなくてイヨだろ
ヤマタイじゃなくてヤマイ
653 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:05:10.42 0
いまから70年前は太平洋戦争中だしな
654 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:22:22.29 0
当時の中国が正史を書く暇がなかったなら別の国の文献を探せばいいじゃないの
655 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 13:46:52.10 0
当時はこんな感じ
公孫氏と呉が繋がってたなら呉と倭も繋がってると思う
呉の文献もあるのかな?
魏―公孫氏(遼東)
| / |
| / |
呉/―――倭
656 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:08:06.53 0
百越と倭の文化が似てるらしい
657 :
s1015104.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:16:20.74 0
>>655 それスレの最初で触れて誰も返してないから単に知らないだけだろうな
658 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:16:25.46 0
時はまさに世紀末
659 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 14:24:54.90 0
埴輪は3世紀後半から作られたらしい
660 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 16:47:43.90 0
魏はちゃんとした国だから史官も置いてたんで記録が残ってる
呉は豪族の寄せ集めだからちゃんとした記録があまりない(赤壁の記録すらあんまり残ってない)
蜀はもうただのゴンタクレだから記録を残すということすら考えてない
661 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 19:45:23.49 0
662 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:12:54.99 0
卑弥呼は老女だぞw
663 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:29:34.90 0
生まれていきなり老女とか何かの奇病か
664 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:30:44.04 0
「ヤマト王権と十大豪族の正体」(PHP文庫)読んでるけど面白い
あと上にも書いたが「古代史の謎は「海路」で解ける」(PHP新書)も面白かった
前者は状況証拠で推理を組み立てるのが後者は船乗りの目で古代の航海術考証を通じて論を組立てるのが違った視点で面白い
665 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:40:59.23 0
ステマ
666 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:41:37.08 0
邪馬台国は滋賀県ですよ
http://www.youtube.com/watch?v=pFMxLO3IySI 〜 〜 〜 〜 ,ヘ、〜/ ┃ /ヘ /
〜 〜 {ヽ_ / {_/ ┃ 「対馬国」 ▲/ /
〜 ヘ/ ★末盧国 ┃ ∠ノ / ニイガタ
/ヘ~ ┃ /
┃ 「一大国」 /
_ |ヽ■伊都国 ┃ /▲フ /
/ヽ/ |/ | 伊吹山 ┃ | 「 /
| ヽ ★奴国 ┃ | |__/
ヽ, 水行 ヽ,ヘ ★不弥国 ┃ / トヤマ
| ↓ / ┃ ↓ / カナザワ
┌ ' ノ ┃ ↓ /
/ ノ ┃ ↓|フクイ
丿 ノ ^’ ┗━━━━━━━━━━━
|_ 水行↓,/
/ _/ヘ/▲投馬国
| | \ 末盧国・・・敦賀市
/ > 天 \ 伊都国・・・旧伊香郡高月町
/ / 安 \ 奴国 ・・・長浜市
\ | 川 不弥国・・・米原市
∨ ☆呼邑国 投馬国・・・野洲市・守山市
邪馬台国 ★ 天 邪馬台国・・・旧信楽町
岩 ☆為吾国
戸 呼邑国・・・甲賀市
為吾国・・・伊賀市
☆巴利国 巴利国・・・名張市
☆烏奴国 烏奴国・・・宇陀市
☆奴国 奴国 ・・・奈良盆地
667 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:54:24.62 0
668 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 22:58:59.15 0
669 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:08:50.71 0
前方後方墳じゃんか
670 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:12:51.58 0
そう。
前方後円墳は、邪馬台国(=高天原)と狗奴国(=葦原中津国)の合併後の形式
卑弥呼の時代はまだ前方後方墳
671 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:14:37.39 0
卑弥呼が一人とは限らない
672 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:16:18.43 0
六番目の卑弥呼
673 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:39:05.49 0
高天原は九州南部でしょ
葦原の中ッ国は出雲じゃないかなあ
674 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:40:10.21 0
小夜子か
675 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:46:44.13 0
676 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:51:59.88 0
出雲は畿内に滅ぼされ畿内は倭に滅ぼされたが返り咲いた
677 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:55:00.40 0
なんで島根って印象ないんだろ
678 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/17(火) 23:55:04.66 0
3世紀後半に、なぜ奈良に首都が置かれたのかというと
奈良が、滋賀(邪馬台国=高天原)と大阪(狗奴国=葦原中津国)の中間だから
679 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:11:41.78 0
いや葦が生えてる湿地は日本中あちこちにあった訳で
680 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:18:48.60 0
豊葦原中国=出雲をフツヌシ=物部とタケミカヅチ=尾張氏が平定したんでしょ
681 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:20:14.90 0
短歌などでも「葦」が「なにわ」の代名詞として歌われてる
そのくらいに「葦が生えてる事で有名な土地」って、他にある?
682 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:21:34.60 0
>>680 オロチ=物部はスサノオに退治されました
683 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:23:51.58 0
ヌメヌメしてそうなのは山陰だよな
684 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 00:34:55.57 0
オロチ=斐伊川じゃないのかな
685 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 01:45:20.51 0
瀬戸内海に今はもうほぼ水没した島があるんだ
そこが実は邪馬台国だったと言われてる
3世紀くらいまでは九州と陸続きだったんだが
阿蘇山の噴火で水没したんだとさ
686 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 02:47:41.86 0
阿蘇の大噴火って万年単位の昔じゃないのか
687 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 03:57:03.39 0
>>666-670 面白い
でもこの時代でも高月から信楽に水行10日陸行1ヶ月もかからんだろ
688 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 04:56:10.94 0
>>687 それは誇張されたホラですね
「使者」は高月あたりで話(ホラ)を聞いただけで、実際に「水行」はしてない
まあ普通に考えて
「都に行くにはここから2ヶ月かかりまーす」
「こっちも連れて行くの面倒だし、行ったことにして報告書書いてよ」
とかなんとか言われたら、そうするよね
で、その「南に水行10+20日」というとんでもないハッタリが
後に「天孫(公孫氏)」が宮崎から上陸したことにつながるわけ。
689 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 05:29:31.08 0
九州の有明海は葦だらけだが
690 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 05:48:07.37 0
邪馬台国は知らんが天孫降臨から神武天皇の出身地は次のとおり
古事記は青空文庫で読めるし読めば宮崎なんて関係ないことが分かるよ
日向国は7世紀中頃にでき、702年頃に薩摩国、713年に大隅国が別れる前は、
鹿児島宮崎を併せた地域でした。
薩摩国の名称は唱更国、薩麻国と変遷し8世紀半ば以降に薩摩国となっています。
古事記が712年、日本書紀が720年に出来ていることを考えれば、用心深く言えば南九州となります。
しかし、記紀に出てくる阿多が薩摩半島南部を指しているので、まぁ鹿児島でしょう。
691 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 05:51:18.63 0
宮崎の勘違いで面白いのは地名間違い
「木花咲耶姫」「五瀬」「吾田」の読みがわからなくて
「きばな」「ごかせ」「あがた」という地名を付けてしまう
これは昔から伝わっていたのではなく書物で見ただけで後付けした証拠
他にも宮崎には証拠は津波で流れたとか大友宗麟に焼かれたとか
どこかの国と同じようなことをいう
さすが神話「だけ」の国
692 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 06:10:03.06 0
693 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 06:12:18.12 0
694 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 06:31:30.87 0
>>692 無論そうだ
無人の地というわけじゃないからね
695 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 06:40:47.04 0
>>694 そこに居た人が作ったのが、よりによって前方後円墳
696 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 06:50:31.67 0
697 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 07:07:21.98 0
>>692 >その中で注目されるのは、地下式横穴墓が前方後円墳の下から見つかったことです。
>これは、近畿地方からの影響のもと築かれた前方後円墳と南九州独特の
>地下式横穴墓の関係を知る上で非常に貴重な発見であったと言えます。
大和朝廷に征服された?
698 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 07:39:24.00 0
そりゃそうだろ
隼人だの熊襲だのはきっちり征服されとる
699 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 07:45:52.36 0
そこが分からない
4世紀以降に征服した土地を何故8世紀の国史編纂の時に
皇孫の出身地にしたのか
700 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 08:04:13.11 0
そもそも今の宮崎を日向と命名したのは景行天皇だから
天孫降臨の日向はまた別の地だったというのが俺の持論
701 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 09:42:29.82 0
702 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 09:59:41.55 0
宮崎といえば西都原だな
地理的に西都原古墳群の南方に生目古墳群
703 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 10:02:21.47 0
>>699 昔から縁のある土地ということにしておいて納得させるという手かな
704 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 10:03:39.80 0
天皇家は基本弥生顏だ
佳子さまは母ちゃんが縄文顔
天皇家も祖先は渡来人で宮崎に流れ着いたということじゃないか
705 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 10:07:30.21 0
結局見つかっちゃったけど墓の上に墓は気付かないだろうみたいな何かしらの意図がある隠蔽工作?
それとは別件だけど個人的に気になるのはアマテラスとスサノオの兄弟喧嘩
征服する側とされる側が同じ出身だという可能性も感じる
706 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 10:11:55.51 0
仲間割れかも
707 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 10:29:13.58 0
墓の形式が違うからおそらく文化の違う者同士なんだろうか
とにかく敵対してた相手の墓の側で眠りたいとは思わないよなw
それともそこまでして隠したい事実があったなら話は別かも
708 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 10:52:54.73 0
どうだろう屈服させたものの上にのるような感じがしたな
709 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 11:02:01.04 0
なんとか隼人っていっぱいあるんだな南九州に
710 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 12:16:23.28 0
だーからー大和朝廷じゃなくて
公 孫 氏 が満州付近から船で日向にやって来たの
隼 人 を傭兵として連れてね
711 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 12:16:52.40 0
銅鐸文化圏と銅矛文化圏なんてあるんだな
銅鐸は近畿中心で銅矛は北九州中心
銅鐸は倭国大乱後に卑弥呼が女王になってから作られなくなったとか
712 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 12:21:22.20 0
公孫氏にそんな余裕があったの?
713 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 12:46:34.84 0
記紀にあるヤマト政権の外敵にある土蜘蛛って卑弥呼のことらしい
これが確かなら邪馬台国≠ヤマト政権だな
714 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:02:20.69 0
火山灰に埋まったんじゃないの?
その上に新たに古墳つくったみたいな
715 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:22:26.21 0
716 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:22:35.77 0
>>712 楽浪は代々なぜか豊かなんだよ多分海運の中継地点だからだろうな
向こうでは楽浪を巡る物語とかもあるぐらいだしね
717 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:27:33.56 0
あちらが「楽浪郡」って呼んでたのって日本じゃないか?
718 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:34:21.72 0
墓の上に墓は封印だろうな
祟りとか気にする時代だから
719 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:36:11.07 0
古墳時代の書物が出てこないから焚書があったんじゃないかとも言われてるけど
墓の上に墓もそんな感じなのかな?
720 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:38:52.36 0
スサノオが追放されて日本へ
ニニギが征服しに日本へ
実はニニギの前から日本に来てたニニギの仲間のニギハヤヒ
めんどくさいから全部日本にしちゃったけど
これ3つともアマテラスの指示ってことになってるよな?
721 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 13:53:05.61 0
で?
722 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 14:39:50.74 0
まともに考えると矛盾だらけだからな記紀は
国譲りで奪ったはずの日本を何でまた征服に降臨しなきゃならんのとか
723 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 15:07:28.12 0
>>722 そう
高天原(邪馬台国)勢と、出雲=葦原中津国(狗奴国)と、神武(公孫氏)
三つは別の勢力
724 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 15:10:44.74 0
判ったわ卑弥呼=天照だとすると
卑弥呼の死後弟が放逐されたのが出雲
女王にはトヨが擁立されその後出雲を吸収合併する
数代下って今度は天孫族のニニギが邪馬台国=ヒムカに降臨(征服?)
東征を続けて神武の代にようやく畿内を征服
これらを位置関係で表すと
天孫族は邪馬台国を日に向かう地と捉えているので邪馬台国の西の発祥
出雲
↑
(西)天孫族→日向=邪馬台国→畿内(東)
これらを満たし魏志倭人伝の記述とも矛盾のない場所がただ一つ
邪馬台国は四国にあったんだ
725 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 16:32:45.95 0
そう来たか
726 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 16:38:46.84 0
邪馬台国は南の狗奴国と戦争してただろ
四国の南ってどこだよ
727 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 16:42:52.48 0
日向あたりかな
728 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:11:35.45 0
>>726 徳島県南部に那賀郡桑野という場所があってそこが狗奴国
729 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:15:07.55 0
>>726 な?
滋賀が邪馬台国で大阪が狗奴国だよ
730 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:21:50.49 0
てか昔狼で邪馬台国スレ立った時にいたぼんさんは
徳島説だったな
731 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:24:42.89 0
てかもう、創価がせっせと隠ぺい工作しても真実は明らかになっていくから(^^
732 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:38:02.64 0
現在の列島の形とどのくらい違うんだろうな
大陸移動説で実はもうちょっと大陸寄りだったとか緯度経度ズレまくってたとか
そういうことはないのか
733 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 17:47:38.76 0
縄文時代じゃないんでそこまで大差ないだろ
734 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 18:13:55.75 0
東日本と西日本が独立した島でそれが回転しつつ合体した
というのがあすかあきおの説w
735 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 18:29:01.14 0
さすがたま出版
736 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 18:32:36.27 0
電波スレになってた
737 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:06:32.32 0
大陸移動説を考える程は移動してないだろうけど
海岸線はかなり違うだろ
現在地続きのところが海で分断されてたりという可能性はあるけど
今言われてないってことは無いって検証されてるんだろうな
738 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:16:12.91 0
>>737 最後の氷期(最終氷期)は約1万年前に終った。
魏志倭人伝に書かれてるのは三世紀な
739 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:18:21.98 0
神津恭介先生が海岸線がもう数m上がってたんじゃないかって推理してる
740 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:27:02.18 0
741 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:28:06.08 0
どう見ても邪馬台国はジャワ島です
ありがとうございました
742 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:28:08.41 0
>>711 その文化圏学説は否定されてなかったっけ
未だに教科書に載ってるけど
743 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:32:09.60 0
四国説のぼんさん死んだんか?医院開設準備中って言ってそれきり株スレにも来なくなってるし
744 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:34:14.63 0
大和と出雲には深い縁があるよね
現地に行くと感じちゃうね
745 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:38:50.44 0
>>732 位置関係は数千年で変わらないよ
数千万年から数億年単位の話
ただ縄文海進で現在の海岸線はもっと内陸寄りで今の高台から住居跡や貝塚が出るのもそのせい
弥生時代になると海岸線は下がって行ったけど多くの潟とか湿地があって舟運が発達してた
古墳時代でも例えば奈良盆地に湖があったし上山台地北側の淀川は荒れて浪速津も航海不能で大和川から河内や住吉に抜けるしかなかった
746 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:42:32.71 0
縄文海進のころの気温は現在より数℃高くて三内丸山とか東北地方も住み易かったんだろうなあ
747 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:43:05.59 0
>>744 神武天皇の后であるイスケヨリヒメは出雲系の神官の家系だからな
748 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 19:46:39.65 0
大和と八幡と銀座って全国に結構ちらばってるよね
あれってどこが元祖とかはっきりしてるの?
749 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:14:38.31 0
八幡は宇佐
銀座は江戸だろw
750 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:15:34.34 0
751 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:41:49.80 0
さて朝にちょろっと出ていたようなので補足しとくかな
隼人族というと何か一つにまとまったものを思う人もいるでしょうが実は大小の豪族を中心とした集まりを作っていました
その中に曽於君(大隅半島北部)大隅直(大隅半島南部)薩摩君(薩摩半島北部)阿多君(薩摩半島南部)の大豪族がいました
記紀に出てくるのはそのうち大隅隼人と阿多隼人です
曽於隼人や薩摩隼人(後の時代に阿多隼人の代わりに使われる言葉は別)という言葉は記紀には出てきません
さて熊襲という言葉は記紀にはヤマトタケルの話しか出てきません
熊襲は現在の球磨盆地から鹿児島北部にいたと言われています(異説あり)
隼人族は大小様々な反乱を起こしますが元々熊襲の地が反乱を起こすことが多いようです
720年の隼人の乱も国分平野あたりの豪族が中心となったようで南部の阿多君などは大和朝廷側についています
熊襲も隼人も自分達で名乗った名前ではなく大和朝廷が付けた名前ですが
卑字を使った熊襲と霊獣である朱雀を思わせる隼人では大和朝廷の扱いの差がはっきりと表れています
752 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 20:58:01.06 0
半島の先祖は縄文人
後は近親交配で劣化
753 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 21:20:51.26 0
そもそも隼人族は神話でいうところの海幸彦の子孫だから
いってみりゃ大和政権の兄にあたる民族だぞ
754 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 21:27:45.59 0
ああ隼人と天孫族は親戚か
その発想はなかった
755 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:02:21.67 0
何とかまとめようとした後付けじゃないかなあ
756 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:06:06.31 0
熊襲が卑字なら百襲姫も卑字になる?
757 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:14:32.58 0
皇族に卑字を使う意味ってなんだ?
「襲」はどうだか知らんが「熊」は卑字だろうな
758 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:17:37.64 0
カナができる前の漢字当て字で熊はクマと読んでいたの?
759 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:21:18.06 0
ごめん言ってる意味がよくわからない
760 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:21:27.57 0
>>756 本物は "クマソ"姫
桃が大好きな物部氏が "モモ"ソ姫に書き変えた
"ソ"に何か意味があると思ったんだろうねw
761 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:23:53.59 0
762 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:27:04.25 0
いや熊襲を当時の人はクマソと読んだのか知りたかった
763 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:28:38.96 0
キトラ古墳の壁画にだけなぜ四神が描かれてるんだろうな
しかも朱雀抜きと言う中途半端さ
764 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:31:33.29 0
高松塚にも四神あるでしょ
765 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:32:01.36 0
クマソはクモソ
766 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:32:52.64 0
>>762 当然、「クマソ」という音が先でしょ
文字は後付け
767 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:40:05.23 0
クモソ ツチクモ
768 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:41:25.03 0
日本書紀の時代と現代で発音がまったく同じとは思えない
769 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:48:39.36 0
>>760 物部はモモノベ(桃の部)か!
ももち姫ヲタの一族だった訳だ
770 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:58:48.48 0
モモノフじゃー
っていう糞がでてくるからやめて
771 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 22:59:34.29 0
クモは朝廷の敵って意味
772 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:07:58.09 0
だから出雲なのか
773 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:21:23.07 0
そう
ちなみに八雲という言葉もあるけど
八には末広がりのおめでたい意味など無い それはあとづけ
八つ裂きにしてくれるわ的なバラバラに別れるという意味
宇佐八幡宮→うさの秦氏を八つ裂きに
774 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:29:53.62 0
嘘だろ秦氏の神社じゃないの八幡様
775 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:49:04.84 0
八雲立つ出雲八重垣妻籠みに八重垣作るその八重垣を
この八に悪い意味なんてないだろ
776 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/18(水) 23:55:50.73 0
名古屋の市章はマルハチ
777 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:02:54.17 0
>>753 古事記には海幸彦の子孫は阿多君とはっきり書いている
大和朝廷が一番優遇していたのは大隅直
他の豪族が君なのに一段上の直の扱いをし畿内に移住の際も一番よい場所を与え
住む場所も大住と名を変えた
日向神話に出てくる人名から神武天皇の親父の家が阿多
神武天皇の最初の妻の実家が大隅と推察できる
大隅あたりは縄文時代の頃から近畿や北部九州と交流があったらしい
遺跡から兵庫あたりの石からできた石器が見つかっている
神武東征は単純な一方通行では無かったかもしれない
778 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:11:14.15 0
>>775 一般にはスサノオが国と妻との繁栄を詠んだ日本最初の和歌
だが七五調が揃っているところから後世の創作ではと言われている
八重垣をつくって出雲のクモを閉じ込める封印の歌だよ
この歌を知る人が増えれば増えるほど封印は強まる
呪詛だから 言霊だから
なーんて説もあるって話だが
779 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:17:18.22 0
考古学なんてこの程度↓
大分県囲ヶ岳洞穴でオオツノシカを描いたという旧石器時代の絵画が発見されたという報道で??
日本初の旧石器時代の壁画発見と大ニュースになった。??
しかしその直後、後藤逸郎さんという人が少年時代に洞窟に入って遊んだ時に書いた逸郎の??
「逸」の字であると告白し、古代人のものと鑑定した大学教授が赤恥をかいた。??
このとき、報道機関との調整に謀殺された地元住人代表が、過労死している。
780 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:19:35.72 0
地元の人可哀想w
781 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:20:44.64 0
針小棒大に語るのが考古学だもん
782 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 00:41:21.71 0
倭は国の真秀ろば畳なづく青垣山籠れる倭し麗し
古代史の英雄ってみんな若いね
平均寿命も若かったんだろうけど
若いから思い切ったことが出来る
そんな時代だから面白いのかな
783 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:16:34.62 0
古代の八は八咫烏とか大八洲のように多いとか大きいの意味だよ
784 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:16:57.36 0
もう畿内でほぼ決まりだろう
785 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 01:19:05.02 0
786 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 02:22:23.86 0
箸墓の年代が50年もさかのぼるのはちょっとずるいな
787 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 07:11:40.75 0
魏志倭人伝を読めば市町村レベルの大きさで100余国に分かれた倭国と
その中で取りまとめに苦労し国外では狗奴国に圧迫される邪馬台国の姿が見える
各豪族を取り込みつつ中央から派遣される官に置き換えていった大和朝廷とは大きく違う
自称7万戸に惑わされ邪馬台国を過大評価するべきではない
俺は邪馬台国は女酋長に率いられる土蜘蛛になったと考える
土蜘蛛は大和朝廷に滅ぼされている
山門県(やまとのあがた)に着いて、即座に土蜘蛛の田油津姫(たぶらつひめ)を討ち取りました。
その時、田油津姫の兄の夏羽(なつは)が軍勢を興して、迎え討ちに来ました。
しかし妹が殺された事を聞くと、そのまま逃げました。
788 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 09:01:44.81 0
記紀を書いた人って魏志倭人伝に日本がどう書かれたか知ってたんだろ
卑弥呼が書かれてるって知ってて
卑弥呼を神功皇后に見立てて書いてる
この時点で推測入っちゃってるからなあ
789 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 09:22:14.15 0
神功でジングウって読むの珍しいよね
790 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 09:53:50.16 0
狗奴国が邪馬台国を滅ぼした後は熊襲と呼ばれる
渡来系騎馬民族の公孫氏が九州南部を占拠(隼人)
熊襲――ヤマト政権(隼人)
| /
| /四国ルートで東遷
隼人/
魏――公孫氏
| /
| /
呉/
呉の孫権は熊に似てたかも
つまりヤマト政権は公孫氏による中国統一を倭国でシュミレーションしたものだった!
791 :
FNAfb-01p1-198.ppp11.odn.ad.jp@転載は禁止:2015/02/19(木) 10:59:07.55 0
太古に於いてはクマ=カミだよ
792 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 12:15:11.11 0
793 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 12:20:55.74 0
考古学では時代を特定できても場所を特定するまでには至らない
文献で物語を解釈していかないと邪馬台国の場所はわからないと思う
794 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:08:04.54 0
でも今後も日本側に「邪馬台国」とか「卑弥呼」なんて言葉は出てくるわけ無いよな?
他国からなにか出てくるのを待つか
今ある文献を答えの無い推理小説だと思って解読するか…
795 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:14:26.84 0
あーだこーだいってるうちがたのしいのよ
796 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 14:38:51.26 0
桓帝と霊帝の間(146年 - 189年) - 倭国大乱。『後漢書』
光和年間(178年 - 184年) - 卑弥呼が共立され、倭を治め始める。『梁書』
景初三年(239年) - 卑弥呼、初めて難升米らを中国の魏に派遣。魏から親魏倭王の仮の金印と銅鏡100枚を与えられる(『三国志』では同二年(238年))。
正始元年(240年) - 帯方郡から魏の使者が倭国を訪れ、詔書、印綬を奉じて倭王に拝受させた。
797 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:00:15.95 0
倭と邪馬台国の関係は
798 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:13:53.72 0
正始元年太守弓遵遣建中校尉梯儁等 正始元年太守弓遵、建中校尉梯傀らを遣わし
奉証書印綬詣倭國 詔書印綬を奉じて倭国に詣り
拝假倭王 ← 倭王に拝仮し
弁斎詔 並びに詔をもたらし
賜金帛錦罫刀鏡采物 金帛・錦罫・刀・鏡・采物を賜う
倭王因使上表答謝詔恩 倭王、使いに因りて上表し、詔の恩を謝すと答う
この「拝假倭王」という文字からすると
この使いは倭王に会ってると考えるのが自然だ
このスレのここまで議論だと本当に会ってるのかあやしいな
そもそもどこであったのか?伊都国なのか?邪馬台国なのか?
799 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 15:22:30.04 0
800 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:00:00.97 0
拝假倭王は倭王に任命したという意味だと?
なるほど
801 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:52:25.99 0
当時は移動は船だったとして瀬戸内海の潮の流れってどうだったんだろうか?
流れに逆らうとやはり時間はかかったんだろうな
802 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 16:55:38.39 0
毎日2回ずつ満ちて引くのは昔から同じだろ
803 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 17:21:56.62 0
やっぱり邪馬壹国が邪馬臺国=邪馬台国とされてるのが気になるんだよなあ
壹は忠誠を尽くすものって意味だし
臺は魏においては魏の宮殿って意味で
呉の宮殿も蜀の宮殿もその字を遣わせてもらってないのに倭だけって違和感あるわー
804 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 17:34:33.37 0
805 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 17:42:58.35 0
>>803 > やっぱり邪馬壹国が邪馬臺国=邪馬台国とされてるのが気になるんだよなあ
>>804 > 『魏志』(魏志倭人伝)の原本はどれも例外なく邪馬壹国か邪馬一国となっている。
マジかwwww
初めて聞いたww
んじゃヤマタイなんて読めねえじゃんww
ヤマイ、ヤマイチ、ヤマイツになるじゃんw
806 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 17:44:06.23 0
オレのヤマト説終了ww
807 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 17:47:09.04 0
壹
部首: 士 + 9 画
総画: 12画
異体字 : 壱(新字体)
筆順 : 350px
字源
意義
数字「一」の大字。
808 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 17:47:19.52 0
邪馬台の中国語読みと当時の日本語のやまとの発音が同じらしいから
邪馬台国はやまとのあった場所じゃないかね
809 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 17:50:43.44 0
いやだから話してるのは
魏志倭人伝には「邪馬台国」ではなく「邪馬壱国」と書いてあるっていう話だよ
台の旧字の「臺」と
壱の旧字の「壹」とをオレらは読み違えてるんだよ
810 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:00:50.51 0
wikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD 名称・表記
現存する『三国志(魏志倭人伝)』の版本では「邪馬壹國」と書かれている。『三国志』は晋の時代に陳寿(233-297)が編纂したものであるが、
現存する刊本で最古のものは、12世紀の宋代の紹興本(紹興年間(1131年 - 1162年)の刻版)と紹煕本(紹煕年間(1190年 - 1194年)の刻版)である。一方、勅撰の類書でみると、宋代の『太平御覧』は成本が10世紀で現存の『三国志』写本より古いが、
『三国志』を引用した箇所をみると「邪馬臺国」の表記が用いられている。
『三国志』より後の5世紀に書かれた『後漢書』倭伝では「邪馬臺国」、7世紀の『梁書』倭伝では「祁馬臺国」、
7世紀の『隋書』では?国について「都於邪靡堆 則魏志所謂邪馬臺者也」(魏志にいう邪馬臺)、
唐代の『北史』四夷伝では「居于邪摩堆 則魏志所謂邪馬臺者也」となっている。
これらの正史は、現存の宋代の『三国志』より古い写本を引用している。
日本の漢字制限後の当用漢字、常用漢字、教育漢字では、「壹」は壱か一にあたる文字(ただし通常は壱で代用する)であり、
「臺」は台にあたる文字である。
表記のぶれをめぐっては、11世紀以前の史料に「壹」は見られないため、「壹」を「臺」の版を重ねた事による誤記とする説[注釈 8]のほか、
「壹與遣,倭大夫率善中郎將掖邪狗等二十人送,政等還。因詣臺,」から混同を避けるために書き分けたとする説、
魏の皇帝の居所を指す「臺」の文字を東の蛮人の国名には用いず「壹」を用いたとする説[3]などがある。
811 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:02:24.25 0
日本の記録にやまとはあるのだから
僅かながら邪馬台が正しい根拠にならないかね
812 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:06:51.68 0
>>801 関門海峡あたりの海流を調べたことがあるけど
1日のうちで流れの向きが変わるみたい
813 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:10:05.69 0
ヤマイチ→ヤマイ→ヤミィ→ヤメィ→ヤメ
ということで八女説大勝利
814 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:10:33.70 0
>>810 「都於邪靡堆 則魏志所謂邪馬臺者也」 邪靡堆に都し(邪靡堆に都あり)、則ち魏志のいわゆる邪馬臺なり
邪靡堆に都があり、邪靡堆とはつまり魏志に言うところの邪馬臺である
つまりもともと魏志には「邪馬壹(邪馬壱)」じゃなくて「邪馬臺(邪馬台)」と書いてあったんじゃないかと言いたいのね
815 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:12:55.92 0
そういえばイヨなのかトヨなのか問題も同じことなのか?
816 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:14:45.18 0
あーまぎらわしー
817 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:36:04.56 0
>>815 そう
手書きだから誰かが間違えたらそのまま誤字を転載しつづけることになるんだよなあ
818 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:39:20.99 0
八女だと
上の方にあった説を借りると
朝廷側が女を八つ裂きにする呪いをかけるために字を当ててるんだな
うわなんか卑弥呼っぽく思えてきたわ
場所もドンピシャじゃん
819 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:42:24.21 0
これ江戸時代の国学者が元々は「壹」なのを無理やりヤマトに関連付けるために
「臺」の間違いに違いないって決めつけたんだよ
820 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 18:50:59.86 0
倭人伝以外の中国の文献に邪馬台国表記があるらしい
821 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 19:00:27.48 0
こんな卑弥呼は嫌だ
実はトリックにでて来るインチキ教祖だった卑弥呼
822 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 19:29:38.06 0
>>818 八つ裂きじゃないよ、八は大きいとか多いという意味だよ、説でも
偉大な女がいたって意味になるもんな>八女
823 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:35:53.56 0
意外といいな八女
八女茶のチャチャチャ
824 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 21:56:26.96 0
>>820 簡易な字体の台なのって、、、
あったっけ?
825 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:06:29.05 0
826 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:34:40.58 0
尾張氏蘇我氏物部氏葛城氏らを中心に奈良に政治集団が出来てそれと対立していた出雲を平定した
邪馬台国を中心とした鉄器を豊富に持つ北部九州のクニ連合が魏に朝貢し倭王の称号をもらってヤマト勢力に対峙
魏の使いを奈良に向かわせないためでたらめな方位と距離を伝えた
同じ頃秦の始皇帝の末裔を名乗る秦氏が新羅経由で宇佐に入植のちにヤマト政権に重用され全国を開拓
南部九州ヒムカに逃れていた出雲の王家が祟るのを恐れたヤマトが神武つまり応神を王に戴きヤマト王権確立
応神に従ってきたのが大伴氏
827 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 22:59:04.33 0
ヤマトが出来てから慌てて北部九州が合流して豪族の合議制の政権運営
巻向から九州系の土器がほとんど出ない
海人族の安曇氏の移住はこの頃か?
828 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 23:44:13.54 0
薹と壹を間違えるなんてあるの
829 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/19(木) 23:48:23.60 0
あるよ
830 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:11:09.12 0
なんでもあるんですね
831 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:12:02.71 0
人のやる事だからね
832 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:14:08.28 0
邪馬台国じゃなくて山たい!
833 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:42:45.43 0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD 発音
邪馬臺(台)國(国)
秦 漢 ?ia m? d??? kw?k うぃア も だグ くぁク
魏 jia ra ?? ?k ジァ ら あぃ あク
隋 jia ma d???i ku?k ジァ ま ドゥィ くぁク
現代 Xie ma tai guo シェ マ タイ グオ
実際にはさらに複雑多岐で時代や地方で発音が異なる上に忘れ去られたと考えられる発音もある。
「邪馬壹國」と「邪馬臺国」の表記のいずれも、発音の近さから「やまと」の宛字ではないかとする説がある。
これは、邪馬台国と同じく「魏志倭人伝」に登場する対馬國を対馬,一支國を壱岐,末廬國を肥前國松浦郡といったふうに
発音の近さを手掛かりの一つとしてあてはめるのと同様に、邪馬台国も発音から場所をあてはめようとするものである。
新井白石が記した「古史通或問」や「外国之事調書」では、その場所を大和国や山門郡と説いていることから、
白石は「邪馬台」を「やまと」に近い音と想定してその場所を比定したと考えられている。
「邪馬壹國」の表記から、三世紀の音符は【 旁 】(つくり)にあり【 壹 】の旁は【 豆 】であって「登」あるいは「澄」と同様に「と」と発音されていたして、
「やまと」と読む説もある[注釈 9]。
なお、『隋書』『北史』は、邪馬臺国の発音に関する記述(邪靡堆、邪摩堆)があるが、堆は過去にも現在にも「壹」(イ)の音には発音しない[4]。
現在「邪馬台国」は一般に「やまたいこく」と読まれる。この「やまたいこく」という読みであるが、これは二種の異なった体系の漢音と呉音を混用している。
例えば呉音ではヤマダイ又はヤメダイ、
漢音ではヤバタイとなることから、
「魏志倭人伝」の書かれた当時の中国における音が「やまたい」であったとは考えにくい
834 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:56:45.16 0
音が近いからヤマトの説がだんだんあやしくなってきた
835 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 00:58:24.71 0
やめたいこく
836 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:09:55.03 0
やまは山(火山・霊山)たいは台(見張り・役所)
山の入り口の門戸
山戸山門
ヤマト
山を鎮める一族の国邪馬台国
837 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:15:36.63 0
耶馬溪は関係ありますかね
838 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:28:40.60 O
書いてある通りの距離と方角だと海の真ん中らしいけど
その辺りの海底に沈んでるって可能性はないの?
839 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:36:09.59 0
wiki見たら関係ないって
840 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:46:18.78 0
水行は那珂川じゃないの?
841 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:46:36.81 0
もしかして宇宙戦艦ヤマトって関係あるのか
842 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 01:54:08.52 0
山門って地名が九州にしかなく大和でワが付いてるんだから北九州
なぜ畿内に東遷したのか
信長が安土城建てたのと似たような理由なのか
843 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:01:16.36 0
東遷は資源(木材とか耕地とか)がある方に移動するってことで
大ざっぱに言えば自然なことだと思う
なぜこの時期にここへってのは色々と議論の余地があるだろうが
844 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:04:59.07 0
東へだけじゃなくて北つまり朝鮮半島進出も模索してた?
邪馬台国後の空白の四世紀に何が起こっていたのか
どうして九州から逃げるような混乱?が起きていたのか
845 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:08:45.37 0
古墳時代の古墳ってお墓を大きな山に見立てて造ったんだろうか?
846 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:12:44.68 0
九州に逃げた(天孫降臨した)出雲王が奈良の連合政権に参加しようとしたんだよ
ニニギを迎えるのを良しとしないナガスネヒコは迎えようとしたニギハヤヒに殺されてしまったね
こう考えると天皇家と出雲国造家が同族だってことと矛盾しない
847 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:21:59.41 0
三韓征伐で半島にも進出してたよ
848 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:23:53.80 0
現代も雲仙に続き霧島も噴火し桜島も大噴火しそう
そして南海トラフで大地震があって富士山も大噴火したらどこにいく?
九州の人も東海の人も多くが近畿に集まってきそう
東西各地の色んな土器とかが出土する祭礼都市があったような
849 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 02:32:55.05 0
スサノオと熊野も関係してるのだろうか
850 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 08:06:40.19 0
半島の王子が日本に逃げてきたあたりがよくわからん
851 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 09:13:08.84 0
百済王とか王子とか何人か来てるよね
852 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 11:14:41.10 O
名前から大国のイメージを持つのは間違い
853 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 11:39:17.67 0
前方後円墳とかの古墳て沖縄のお墓の大きい版のようだ
854 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 18:02:36.88 0
>>692に出た生目古墳群だけど地下式横穴墓の上に前方後円墳が作られたのって
土が盛り上がってないから空き地だと思ったんじゃないの?
地下式横穴墓って地上には何も墓標とか無かったのかな
855 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:26:58.96 0
日本書紀は作者の意図が入ってる訳でそのまま信じられないわな
856 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:28:09.92 0
そのまま信じてるヤツなんかいねえしw
857 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:35:41.86 0
子宮をイメージしててまた戻るという
858 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:38:27.30 0
シナの正史だって意図が入ってんだよ
シナの正史には必ず
正統な王朝とは何か
皇帝として徳の高い皇帝とは誰か
徳のない皇帝とはどんな皇帝か
そういう価値観が所々に反映してる
邪馬台国がはるか彼方にあるように書かれる背景には
そこまで辺境の地の王が魏に朝貢してくるのは
魏の皇帝が徳の高い皇帝だからであり
魏こそ正統な王朝だからだ
ということの証明になるからなんだ
そしてその魏を革命で倒して引き継いだ現政権の晋こそが
正統な王朝なのだという意味があるんだよ
三国志は晋の時代に編纂されてるからね
だからそういう意図を差し引いて読まないといけないんだ
だとすると九州説もありだよね
859 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 20:54:56.62 0
水行10日陸行1ヶ月
倭人が現実を隠したくて嘘をついたのかも知れないし
使節が出張を大げさにするためにサバ読んで書いたのかも知れないが
特に疑うこともせずにそのまま書く動機も書く側には充分にあったわけだ
860 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 21:01:03.00 0
山幸彦が海の神のところに行くとき
古事記ではウツロブネに乗って流れに任せて行くのに
日本書紀では海の底にある竜宮城に行くことになっている
日本書紀は完全にフィクション
861 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/20(金) 23:42:11.93 0
倭人伝だって東方見聞録みたいな物だよ
862 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 01:59:09.78 0
何らかの原因で使者を案内できなくなったとか
都や城が海の底に沈んでしまったとか
863 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:02:32.90 0
そんないきなり目の前で御嶽山が噴火するような偶然がそうあるわけがない
あんなこと滅多にないだろう
864 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:04:39.30 0
倭人伝では温暖な海辺での生活が紹介されてるけど
そういう地域が海に沈んだのか?
865 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:05:27.46 0
ヴェスヴィオ火山で滅んだポンペイみたいなことが起こったとは考えにくい
866 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:15:16.20 0
沖縄近辺の海中に遺跡が見つかったとかあったな
あれは自然の悪戯だったんだっけ?
まあムー大陸とか海に消えた文明伝承伝説は単に夢だけではないのかも
867 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:17:25.89 0
ポンぺイって邪馬台国と同時期に消えたんだっけ
で今のポンペイ近くの火山は活発になってるってことはないよな?
868 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 02:40:46.30 0
電話とかない時代中国を出発して数か月後に北九州に到着したら事情あってその先進めなかった
そう言う事はあっても不思議ではないかも
869 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:00:56.11 0
>>867 ポンペイはナポリと山挟んで反対側にあった街だねフニクリ・フニクラ
870 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:03:35.84 0
871 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 03:22:30.31 0
2020年くらい前にポンペイで悲劇が起こった
日本でも当時それに類する天変地異の記録痕跡があったのか
50m級の津波の痕跡が高知での地質学的調査でみつかったとか
872 :
FNAfb-02p2-168.ppp11.odn.ad.jp@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:06:23.98 0
>>858 革命で倒しちゃダメだろw
正当に禅譲されたじゃないと
873 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:13:57.47 0
陳寿「魏志倭人伝」を語る 幸福の科学出版
874 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:14:39.88 0
都市が消滅する規模の天変地異が起きたなら周辺諸国の文献にも書かれてるだろう
875 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 10:15:23.34 0
じゃあ距離感で言えば東南アジアや台湾やチェジュ島あたりの可能性もありそうな邪馬台国
876 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 11:41:55.44 0
昔々あるところに邪馬台国がありましたとさ
877 :
FNAfb-02p2-168.ppp11.odn.ad.jp@転載は禁止:2015/02/21(土) 11:56:04.65 0
めでたしめでたし
878 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 13:20:16.90 0
>>872 そうだったw
西晋は魏から禅譲を受けた王朝だった
だから魏が正統な王朝だというスタンス
879 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:30:37.11 0
>>864 博多湾あたりで海人が活動してたみたいだけど
880 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 14:33:06.49 0
福岡は日本海側だから寒いよ
881 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 18:12:43.60 0
180円と安かったからマンガ日本史を買ったが中身は小学生向きだな
日本史人物カードの選定がわけわからん
捏造新聞が出版社だからか
882 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 22:34:24.11 0
左翼史観本か
883 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/21(土) 23:00:20.72 0
千葉県の蘇我駅は蘇我氏と関係あるのかな
884 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/22(日) 00:07:55.14 0
アメリカにもチャイナタウンとかコリアンタウンとかあるように
地名が出身者にちなんだ名称になることは良くある
全く関係ない場合もあるけど
885 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/22(日) 02:53:03.14 0
沖縄の海底遺跡が邪馬台国だったんだよ
886 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/22(日) 11:33:15.18 0
へえ
887 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:09:53.99 0
あれだけ作り物っぽいのに自然にできた物だって言い張られてるあれか
888 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/22(日) 12:16:59.07 0
889 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/02/22(日) 13:37:27.14 0
>>887 キレイに割れてるのは一部だけ
全体を見れば自然物だと納得できる
890 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:
階段風の部分も一段の高さが1mぐらいあって
会談として使おうとしたら身長2m以上ないと無理だって話だな