日本人のジャズやクラシックのCDってどういう客層が買ってるんだ? [転載禁止]©2ch.net
1 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:
内容が良い訳でも握手券付いてる訳でもないし
2 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:12:54.05 0
煽りスレを立てる
↓
詳しい奴が反論する
↓
煽りつつ情報を引き出す
↓
まとめてアフィリエイトブログに掲載 煽るだけで大もうけ
3 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:14:47.60 0
ドルヲタには良さがわからないだろうな
4 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:16:33.30 0
上原ひろみのソロコンサート見に行ったけど年齢層40前後で音楽の先生みたいな人多かった
5 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:17:59.59 0
日本人のクラシックやジャズアーティストでも良い人はいるし
6 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:18:06.52 0
ハロオタはジャズファン多いよな
クラシック板にもスレあったし
7 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:18:07.48 0
内容が良いと思われて買われてるわけで
8 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:19:01.94 0
>>3 そういう偏見が良く無い
こういう事でドルヲタはと言うなんて一まとめ過ぎてナンセンス
良さが分かるドルヲタも多いよ
日本人のクラシックやジャズのミュージシャンの中にも世界的に通用するプレイヤーは少なくはない
10 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:21:40.52 0
11 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:22:50.26 0
3か月に1枚ぐらいは買うね
たまに聞くけど全く飽きない
12 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:22:55.93 0
わざわざ音源を買う必要は感じないな
13 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:24:14.15 0
不景気になって日本人で安く済ませようってレコード会社と事務所が手を組んだ感じではある
14 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:48:26.01 0
知り合いがクラシックは作曲家から指揮者・演奏家まで調べて
知識をためないと楽しめないとおっしゃっておられた
ついていけない
15 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:49:51.95 0
上原ひろみって半分ルックス人気だろ?
16 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:51:54.53 0
17 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:53:02.37 0
田部京子さんのピアノは良いと思う
日本人だからという理由ではなく演奏が優れているから聴いている
18 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:53:17.07 0
>>14 アイドルもグループ内で誰と誰が不仲とか知ってる方が楽しめるだろ?
19 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:55:52.22 0
クラシックの指揮者は変人多くて調べるのは退屈じゃない
最近みすずから出た「20世紀を語る音楽」って本が手頃でオススメ
アメリカでかなり売れてたのにタイトルが地味でもったいない
20 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:56:16.74 0
日本人演奏家のCDはクソ高くて未だに3,000円とかで売ってるからな
海外にはNAXOSを代表とする優れた廉価レーベルがたくさんあって
AmazonやHMVの通販で簡単に買えるからどう考えても日本人のCDには手が伸びないのよ
21 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:57:07.70 0
>>2のような展開にならないように注意して書き込め
22 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 19:59:48.98 0
こういうスレは様子見で探ってるレス多いけどすごくムズムズする
23 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:01:53.81 0
雑談系は全部アフィだから書き込まないで
24 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:02:47.56 0
うっさい基地外
25 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:03:09.11 0
雑談が狼の華なのに
26 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:03:35.18 0
27 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:04:17.43 0
日本のサッカーって誰が見てルノ?
アジアレベルにも達シナイヨ!
28 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:04:26.31 0
10年くらい前にめざましテレビで見た天才ジャズピアニスト少年の名前を未だに聞かない
見つけたらCD買うのに
29 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:04:30.98 0
ベルリンのコンサートマスターだかが日本人じゃなかった?
30 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:05:06.51 0
クラシックなんて
アイドルもびっくりのスターシステムだからな
31 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:05:12.14 0
ジャズは普通に聞くだろw
32 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:05:34.62 0
耳が聞こえないのにクラシック音楽をつくってる人とか
日本人はすごい作曲家がたくさんいるから
33 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:05:47.54 0
クラシックは貴族が聞いてるんだろう
34 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:06:15.62 0
そのうちベルリンのコンマスは中国人がやるよ
35 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:07:11.49 0
ヨーヨーマとか昔から有名だね
36 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:08:50.28 0
ある一定以上の技量の演奏家がいたら
美人やハンサムがCDだす
よっぽどとびぬけた不細工がいても無視される それがクラシック
37 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:09:09.23 0
秋吉敏子は海外でも評価されてるらしいけど全然わからなかった
38 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:09:53.09 0
ショパンとか聞くのが普通だろw
39 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:10:56.11 0
阿川泰子とかあたりからルックス先行で客がついたな
40 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:12:17.34 0
いわゆるジャズジャイアンツといわれる日本人は秋吉敏子だけだぞ
41 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:12:42.55 0
渡辺貞夫の方が有名じゃないの?
42 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:14:29.20 0
名前思い出せなくて検索してたら村治佳織‎ガンになってたのねびっくり
43 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:15:10.28 0
44 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:16:36.04 0
ナベサダべつにわるかないけど
あっちで有名かといわれればそうではない
45 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:17:26.39 0
日野皓正とか坂田明とかも名前はよく聞く
46 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:17:58.62 0
阿部薫 名前だけ知ってる
47 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:18:30.03 0
海外じゃ山下洋輔とかも有名じゃない?
48 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:19:55.81 0
49 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:22:03.88 0
加護ちゃんのジャズアルバムはどうだったの?
50 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:28:30.10 0
51 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:31:52.37 0
セロニアス・モンクが滝廉太郎の荒城の月弾いてたの知った時は驚いた
52 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:32:55.17 0
綾戸智恵って一瞬だけ売れたよな
53 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:37:23.83 0
秋元の糞曲より百万倍良いだろw
54 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 20:58:40.75 0
だなw
55 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 21:06:52.01 0
小曽根真のコンサートに行ったことあるけどあまり面白くなかった
クロスオーバーみたいなことやってないでもっとジャズってくれ
もしくは完全にクラシックの演奏家になるとか
56 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 21:10:02.09 0
銀座の山野楽器だと男女問わずサラリーマンが多いな
57 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 21:12:55.26 0
尾高忠明は日本が世界に誇る名指揮者だと思う
小澤よりいいよ
58 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 21:14:07.32 ID:Vb8U6pTS0
ウィーンやベルリンに行けないからなあ
CDで我慢
59 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 21:17:25.97 0
尾高ほどの指揮者がずっと札響に関わり続けてくれたことは本当に感謝してる
60 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 21:22:11.13 ID:Vb8U6pTS0
グレン・グールドみたいに完全にコンサートを辞めてレコード収録だけになった演奏家もいる
61 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/28(水) 22:18:16.47 0
俺は年間ではアイドルの現場よりクラシックのコンサートの方が多いけど
たいていのクラシックのCDはコンサート後に本人が握手してサイン書いて売っている(笑)
62 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/29(木) 04:45:30.21 0
そなの
63 :
名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/29(木) 05:33:28.23 0
そういやジャズってふれこみで売ってる日本人の演奏って普段聴かないな
知らないだけだと思うけど
64 :
名無し募集中。。。@転載は禁止: