ロシアってアジアじゃないの? [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。@転載は禁止
位置的に北アジアかと思えてしまうのだが
2 ◆90GUKnvjts @転載は禁止:2015/01/21(水) 21:45:45.76 0
一般的にはウラル山脈が境界と認識されているから
ノボシビルスクのあたりはアジアだと考えていい
3名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 21:47:14.04 0
それってモンゴルや中国との国境あたりにあるの?
4名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 21:50:29.34 0
ウラル山脈から東がアジア 西がヨーロッパ
南はトルコとギリシャの堺にあるボスポラス海峡とダーダネルス海峡が欧亜の境界
5.@転載は禁止:2015/01/21(水) 21:50:39.64 0
東欧じゃないの?
6名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 22:00:30.87 0
ヨーロッパからはアジアと言われながら文化外交はヨーロッパの一員
7名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 22:10:58.34 0
ロシアはヨーロッパに入る部分だけ
それ以外の部分は武力制圧した領土
8名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 22:19:07.88 0
唯一の北アジア
9名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 23:34:55.26 0
歐亞にまたがる偉大なる露西亞
10名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 23:36:39.00 0
>>6
タタールのくびき
11名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 23:39:02.26 0
中東ないしは中近東そしてアラブと言う概念も
西アジアと北アフリカにまたがるね
12名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 05:27:42.60 0
 
13名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 07:12:04.35 0
自然地理学上の概念ならウラル山脈を挟んで欧亜を分ければいいが
人文地理学上の概念だと色々ややこしいわな
14名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 07:53:16.55 0
そもそも「アジア」という概念が不自然だからな
「ユーラシアの中でキリスト教圏がヨーロッパ、残りがアジア」というだけだから、
「アジア」の共通点も無く、概念としての必然性が無い
15名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 07:57:54.71 0
首都モスクワが欧州だからな
アジア側は未開の地みたいな所ばかりだし
16名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 08:00:24.29 0
更に厄介なのは人間は移動するからね
アングロサクソンが多数派を占める北米や豪州 NZは文化圏としては欧州だけど
自然地理学的には飽くまでアメリカ大陸であり大洋州な訳だし
17名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 08:12:27.86 0
一つの国家なり文化圏が複数の自然地理学上の地域にまたがっても構わないだろ
中国なんか一応国家の領域としては東アジア 東南アジア(海南省 雲南省西双版納イ泰族自州) 
中央アジア(新疆維吾爾自治区) 南アジア(西蔵自治区)にまたがっているし
18名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 08:28:59.31 0
人種はともかくアジアって認識
19名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 10:39:46.70 0
ソ連時代に何度か行ったけど
モスクワはちょっと東洋臭いところがあるけど
レニングラードとかはどこから見ても正真正銘のヨーロッパそんな印象を受けたよ
ナホトカとかウラジオと言った沿海州はヨーロッパでもアジアでもない化外の地
20名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 10:49:10.20 0
シベリア鉄道で北京からウランバートル通ってロシアに入り
モスクワまで行き東ベルリンに出たことがあるけど
グラデーション状に東洋から西洋に移り変わっていくのを体感した
21名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 10:52:13.47 0
東海道新幹線のうどんの汁の濃さが変わってくみたいなのあった?
22名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 11:07:51.66 0
モンゴル領からソ連領に入ると以後モスクワまで
乗務員交代はなく食堂車の調理員もそのままだから
食い物自体は変化無かった
23名無し募集中。。。@転載は禁止
ガンダムOOだと中国とかと組んで人革連に属してたな