「交渉に応じないのは米英だけ」…「イスラム国」は身代金で人質の釈放交渉に応じるケースが多い [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。@転載は禁止
ISIS(イスラム国)が日本人2名を人質にして2億ドルもの身代金の支払いを求めたビデオを公開し波紋を呼んでいる。
なぜならば、これまで、日本人がイスラム過激勢力の標的にされることは少なかったからとなる。

そもそもの問題として、ISISのような集団に身代金を支払って人質を解放させることはできるのだろうか?
一見すると、ISISと交渉すること自体が無駄なようにも思えるが、実は、ISISの場合、身代金を要求している場合には、
交渉に応じるケースが多く、身代金を支払うことで人質の解放にまで至ったケースも多くはないが存在しているのである。
実際、イタリア政府は、ISISに誘拐された2名の援助団体のイタリア人女性を救出するために先週、最大1200万ユーロ
の支払いに応じ、2名の人質の解放につながっている。

一般的に、政府機関はテロ組織との交渉には応じないと言われているが、テロ組織との交渉に応じないのは、
米国とイギリスに限ったことであり、イタリアのケースのように、他の西側の先進工業国の場合、身代金の支払いで
解決が見込まれる場合には、身代金の支払いに応じる場合が多い。なぜかというと、この手の人質事件で政府が
人質を見殺しにしてしまうということは、政府は外国に居住する自国民の生命は保障しないということとなり、
政府の存在理由に関わることとなるからだ。その意味において、米国とイギリスの場合、身代金は支払わないが、
可能な限り部隊を派遣して救出作戦を試みることとなる。また、他の政府の場合も交渉が決裂した場合には、
救出作戦を行う場合も多い。

多くの日本企業は海外に活路を求めて、海外進出を行っている。
そうした企業の中には中東で活動を行ってるところも多いだろう。

今回の日本人人質事件は、そうした日本企業の中東での活動の今後を占う上でも大きな試金石となるのかもしれない

http://www.businessnewsline.com/biztech/images2/201501202214340000w.jpg
http://www.businessnewsline.com/news/201501202214340000.html
2名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 15:48:46.42 0
ISISの主要収入源は身代金だからな
まぁなくても原油密売でボロ儲けだけど
3名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 15:54:14.60 0
これはほんとそうだよな
交渉に応じないというのは真っ正面から戦うということだ
4名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 16:02:43.43 0
遠い国の話だし
僕には関係ない

セカオワ
5名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 16:04:40.05 0
イギリス人の母親だかだれだか家族が「払うつもりだったのに」とかいってたような気がする
6名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 16:04:43.20 0
2万$なら払ってもいいが2億$とかムリムリムリ
ありえません
7名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 16:05:28.79 0
USAさんと違う選択すんのはハードル高すぎなんじゃないすか
8名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 16:16:14.91 0
2億ドルとかはなから支払われないこと前提の額じゃん
9名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 20:49:55.94 0
交渉で要求の1/100の額になるもんなのか?
日本人同士や欧米相手ではちょっと考えられないが中東だとあり得る?
10名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 20:53:03.30 0
欧米か!
11名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 20:58:13.28 0
2億ドルは無理
12名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 21:00:26.75 0
額うんぬんじゃなく支払う法的根拠どうすんだ?って思うんだが
これが10円だとしても払う事は可能なの?
無知でわからない
13名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 22:02:19.55 0
2人を完全に見捨てて何もしないって選択肢は無いと思うけど
2億払ったら今後全日本人が世界中で拉致の対象になっちゃうんじゃ?
払ってる国があるそうだけどそういう国はどうしてるんじゃろ
14名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 22:15:05.50 0
どうもこうも払わないのが米英だけだからなくならない
独仏伊レベルで払ってる

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2015012000887
15名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 22:19:11.03 0
>>12
外務省の機密費とか使うんじゃね
16名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 22:37:34.32 0
>>15
その辺ニュースや新聞見てても全然わからないよな
払える金額だとして金額以前にそんな金の使い方して良いのかどうか
17名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 22:49:41.16 0
普通に予算には使途が決まってる義務的経費と
政治家がある程度自由に使える裁量的経費があるから
裁量的経費から払うだけのこと
18名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 22:54:04.74 0
高額の身代金を払った事例ができてしまうと、今後また誘拐されるぞ
邦人の安全のためにも、絶対に払ってはいけない
19名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 22:59:27.37 0
それは確かみたいだな

身代金支払いと誘拐の相関(2008-2014年)

ヨーロッパからアルカイダに支払れた身代金を国別でみると、トップがフランス、ついでスイス、スペイン、オーストリア
アルカイダが誘拐した人質53人の内訳は、トップがフランス17人。ついでスペイン、スイス、オーストリア
身代金を払わないのは米国、英国をはじめとした限られた国だけ。誘拐された米国人、英国人で助かったのは自力で逃げたか特殊部隊に救出された場合のみで、残りは処刑または無期限人質状態となる
2008年以降誘拐されたアメリカ人は3人、イギリス人は2人だけ(2004-2006年頃には複数が公開処刑されている)
2012年に誘拐されたイタリア人女性が、「私の家族は貧乏だしイタリア政府は払わない」と誘拐犯に訴えると、誘拐犯は「イタリア政府は身代金は支払わないといつも言う。
でも国に帰ったらみんなに言って欲しい。イタリア政府は払う。いつも払う」と返答
20名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 23:05:36.03 0
今回はさすがにふっかけすぎ
21名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 23:08:46.72 0
アルカイダもそうだけど
交渉人が値切って支払うしその金額は公表しないから
実際に個々の案件がどうなってるかはわからない
22名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/21(水) 23:43:39.93 0
払えそうな額を提示して払うかどうか見た方がいいと思うんだけどね
こんな金額ふっかけてきてるのは決裂前提なのか日本なら出すと踏んでるのか
23名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 05:18:00.81 0
安倍の私財で支払えばいい
24名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 05:20:39.08 0
さっさとやってくれ
日本人みんなの願い
25名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 05:23:12.60 0
本人の家族が払える金額にまけてもらえるように
値切りの得意な関西人が交渉すればいい
26Fc400Rc@転載は禁止:2015/01/22(木) 10:47:58.26 O
国外の殺人って生命保険でないんだよな〜!
他にオプションに加入してないとダメ。
まさに犬死に たわ
27名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 11:09:27.98 0
英国の裏でこっそり払ってる感
28名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 11:15:39.49 0
解放された奴はみな払ってるだろ
テロ組織に資金援助してるのと同じ
29名無し募集中。。。@転載は禁止:2015/01/22(木) 14:11:27.67 0
人質が殺されたのは政府が身代金支払いを拒否したから
人質を殺してるのと同じ
30名無し募集中。。。@転載は禁止
もう分かったから同じスレばっかり立てるな
イスラム国関連スレ何十本もあるからそっちでやれ