電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。@転載禁止
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い     C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力   色彩感と温度 低域薄い    A
九州電力    バランス    距離感      C
北海道電力   低域品質    音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い    A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
2名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/18(日) 23:02:37.90 0
なるほど
3名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/18(日) 23:02:37.92 0
 真のピュアオーディオの道は発電所選びから始まります。  

・原子力  
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。  
・火力  
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ一般的な感覚。  
・水力  
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる。水滴の煌き。マニアックな味わい。  
・風力  
通常は、そよ風の清涼感だが音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。  
・太陽電池  
金属的な反響を感じる全体的に硬い音。高域では鏡のような反射が魅力となる。
4名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/18(日) 23:06:03.57 0
5名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/18(日) 23:09:30.94 0
火力発電 火力EDCにより需給調整による出力変動大
水力発電 ダムとの兼ね合いもあり、点灯帯負荷中心の運転。
水力AFCでこちらも出力変動大
但し自流系の発電所は水がある限り24H一定出力で運転できる。
原子力発電 ベース電源で出力常に一定
風力発電 言わずもがな風により出力変動大。
SVCを持たない風力が連系されている系統の変電所は電圧変動が滅茶苦茶でかい。
太陽光発電 大規模太陽光発電は実証試験段階。
これからNAS電池を用いたピークカットが実現すれば出力は一定になる(と思われ)。

都市部 大口、特に製鉄所が近くにあると、アーク炉から発生する高周波ノイズが気になる。
但し、停電はピンポイントに雷撃とかが無い限り殆んど起きない。
近くに製紙工場がある所はあまり電圧変動が大きいと操業支障が起きるため、電圧変動は少なめ。
地方部 末端系統は負荷が軽いため、電圧変動大。
但し、北本連系線などでSVCが設置されている変電所(青森の上北とか)は制約で常に電圧一定。


ということで、色々考えた結果、
・原子力発電所近辺
・製紙工場近辺
・末端系統の自流式水力発電所近辺
ここらへんがオーディオ的にはよろしいのではないかと。

逆に避けた方がいいのは
・風力発電所連系系統の変電所近辺
・製鉄所近辺
・僻地
6名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/18(日) 23:10:32.76 0
7名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/18(日) 23:10:42.46 0
ハロネタで改変してみて
8名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/18(日) 23:11:43.20 0
ほえー
9 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載禁止:2014/05/18(日) 23:17:49.00 0
ノリ・ 。・リ<
10名無し募集中。。。@転載禁止@転載禁止:2014/05/18(日) 23:45:43.94 0
まずはオーディオ専用の電柱建てろ
11名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 11:35:48.67 0
>>1
気のせい
12名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 12:00:01.08 0
新品で買ったテレビの明るさが変化するコンセントあるよな
一番シビアに変化を感じるのはプラズマテレビ
電圧が不安定なのかな?
13名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 12:01:52.40 0
自家発電しろ
14名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 12:33:31.48 0
自作で2.5万x5本位作った
売れないからゴミ
15名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 18:53:50.48 0
病院なんかだと専用のコンセント使ってるから電気的には確かに差があるんだろうな
それがオーディオでも差として表れるかは分からんが
16名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 19:06:18.71 0
昔検電ドライバー持ってなたな
17ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @転載禁止:2014/05/19(月) 19:22:04.50 0
電源ケーブルが一番音変わるよ!
NBSのブラックラベルUが3本、モニター0が2本、エレクトラグライド2本、MIT3本使ってるけどマジで凄いよ。
全部ゴールドムンドだけど、ようやっとポテンシャルが発揮できたってレベルになった。
それまでは全部ラックスだったけどその時代とは全く違う音場になってる。
18ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:01.13 0
コンセントは病院で使ってる定番の松下使ってたけどPADにしたら奥行きがでるようになったよ。
ただ優先順位はそんなでもないかな。
19名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 19:27:03.95 0
マジレスすると一番大事なのはスピーカーケーブル
これをメートル1万円以上のものに変えると劇的に音質がアップする
騙されたと思って試してみなよ
20名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 19:30:36.39 0
マジレスすると決め手はアンプとスピーカーです
それらが良ければ赤黒ケーブルでも良い音がします
21ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:25.66 0
庵も初めはスピーカーケーブルから入ったが全部替えてみて一番音変ったのは電源ケーブルなんだよな。
スピーカーケーブルも重要だしスピーカーの中のネットワークの配線も重要なんだけど、
電源ケーブルなくして立体的な音場は得られないんだよ。そこまでやる奴は少ないからネタにされるがマジだから。
22ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:45.97 0
アンプは何でもいいよ。ムンドの他にラックスの純A級、EL34の球アンプ、デジアンも持ってるけど
金無いなら5000円のデジアンでいける。スピーカーは8畳までならハーベスのHL5、それ以上ならアルテックの自作でOK。
DACとプリだけはムンドかJOB。CDトランスポーターはティアックレベルでいいよ。
ケーブルはまず全部MITで固めてみてくれ。
23名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 20:16:27.62 0
まずはオーディオテクニカルでしょうがっ!!!!!
24ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @転載禁止:2014/05/19(月) 20:24:40.69 0
安いケーブルでも音色が好みなら使えなくはないよ。ただ10万超のケーブルはステージ表現がまるで違う。
安いケーブルは音がスピーカーに張り付いてスピーカーの横にしか伸びない。また音が滲む。
MITやNBSは立体的に展開する。その魅力を知ったら後戻りできんよ。
25ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @転載禁止:2014/05/19(月) 20:28:00.66 0
my電柱はいらんよ。
ノイズ対策は確かに必要だけどノイズがなけりゃ逆に意味ないことだから。
26名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 20:43:36.38 0
>>1
発電所から専用線ひくとか富豪だな
27ジェット ◆aJ1VZFRNi2 @転載禁止:2014/05/19(月) 20:45:29.56 0
あとケーブルはある程度長い方が効果出る。
PCはいい電源買ってオーディオボード奢ったけど糞みたいな音質で使えなかった。
ムンドのDAC繋いでみたけど元が悪いからダメ。
28名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 21:03:28.41 0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
29名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 21:10:12.29 0
PCは電源コード替えるよりノイズカット出来る電源タップかましたほうが効果ある
サウンドボードはゲーム用じゃなくてONKYOとかのオーディオ用使え
30名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 21:55:35.45 0
原子力がいいって言うけど、ウラン燃料の産地までこだわるべきじゃないの?
31名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 22:02:13.03 0
もう耳かきの材質別でこういうの作れ
32名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 22:21:21.38 0
結曲のところ、音源から耳に届くまでの空気が一番大事だよ

つまり、気圧が高いところで聞くべき。金星とか
33名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:12:48.13 0
産業用の大型電池を使うと
電柱からのノイズや整流ノイズが無いのと内部抵抗が低いので
高級オーディオ向き
標準電圧は2Vで容量は150〜3000Ah
必要な電圧12Vや24Vや48Vに合わせて個数を準備すればOK
34名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:15:25.53 0
車は顕著だよな
付属の細いケーブルからバッテリー直結のうどんみたいなコードに変えるとハッキリ判る
35名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:15:26.08 0
何キロメートルと引っ張ってきた電線の末端の数メートル変えたって意味無いよw
36名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:21:12.43 0
このコピペ考えた奴天才だよね
37名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:22:27.80 0
オカルトだろ
38名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:24:46.23 0
アナログ時代室内のアンテナケーブルをS5CFBに変えたら結構変わった
S端子ケーブルをモンスターの太いのに変えたら結構変わった
39名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:25:03.94 0
常識ですって断言しちゃうところに痺れるよな
40名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:26:24.79 0
信号ケーブルと電源ケーブルは違うからね
41名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:27:38.72 0
エアコンのコンセントにTVやアンプのをさしたら結構変わるものかね
42名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:29:41.42 0
アンテナケーブルとかスピーカーケーブルにフェライトコアを付けたら
ノイズカットされて画質や音質が変わるの?
43名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:29:49.96 0
サラウンドヘッドホンてどうなの?
効果高いなら買ってみてもいいと思ってるんだが
なんかしらんけど電器屋行ってもバッテリー切れ多くて試聴が出来ないw
44名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:30:02.47 0
もうPCOCCってないんだよな
45名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:30:30.19 0
これ一種の宗教だよね なんかあらゆる眉唾を盲信してそうな
46名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:31:53.78 0
宅録やっててアウトボードの電源コードを全てオヤイデのブラックマンバっていうやつに変えて
更にGPC-TQっていう電源モジュール入れたら凄いよくなった
47名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:31:56.03 0
その代わりか知らんけどなんか新しいケーブルが出るとかなんかで見た
銅を叩いて均質にするとかそんな話だった
48名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:32:30.95 0
うちのスピーカー敏感でさ
電力会社の影響もろにうけるのよね
http://www.ac2.jp/photo/ns3_02.jpg
49名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:33:44.17 0
フェライトコアは冷蔵庫やエアコンやPCの電源ケーブルに付けたほうがいい
50名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/19(月) 23:33:59.07 0
てかお前らの血圧次第だからw
51名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 01:52:42.88 0
デジタル化したスマホで
音質に差が出るわけないだろう!ドコモの音質がいい新機種の話はヘンじゃない?
52名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 01:56:10.58 0
オーディオヲタにヤフオクで百均から調達したケーブル売りつけて小銭稼ぐ話があったなw
53名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 01:57:35.64 0
他のコードは自作するが電源は一応ひかえてる
54名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 01:57:36.31 0
電気工事でよく使われる圧着端子は銅の品質がいいらしい
55名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 01:58:16.74 0
ハードディスクのメーカーによっても音が変わるからな
56名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 02:00:17.54 0
ということは関東関西で当然音質は変わるんですよね?
どのような違いが出るのでしょうか
57名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 02:04:54.68 0
重要なのは
接点をつくらないこと
機器のアースを取ること
ケーブルは安物で良い
58名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 02:09:03.80 0
昔、ボッタクリのスピーカケーブルでブラックボックス部分にケミコン入ってたのあったなw
59名無し募集中。。。@転載禁止:2014/05/20(火) 02:13:06.44 0
>>51
D/Aコンバータから先はアナログだからな
60名無し募集中。。。@転載禁止
オーディオの本質は情報という付加価値の消費
同じ針金に100倍の値段が付く