【欧州トップモード】あのマンチェスター・ユナイテッドから勝者のメンタリティが消えてしまった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【中国電 86.1 %】 ◆fveg1grntk
昨日、深夜のチェルシーvsマンUの一戦
近年、この2チームの対戦と言えば直接優勝争いに影響するビッグマッチのはずだが、今季は様相が異なる
盟主マンUが信じ難いほど(特にホームで)勝ち点を落とし、無残にもこの時期で既に優勝戦線から早くも脱落しているのだ

これまでもマンUが負けることはあった
しかし、勝者のメンタリティを失うことは無かった
最後まで自らの敗戦を受け入れることなく闘いぬき、そして、一定の確率で「奇跡」を起こすことに成功した
その積み重ねが、栄光の伝統となり、自らの勝利を最後まで疑わないメンタリティを培った

昨日の試合は違った
ホームで抜群の強さを誇るチェルシーに対して、最初から腰が引けていた
ソリッドな守備と鋭いカウンターを武器にした、美しさの感じられないいかにも「モウリーニョらしい」チェルシーを相手に全くを主導権を得ることができなかった
そして当然のようにエトーに3つのゴールを与え敗れた
もっとも印象に残ったのは終了間際の2つのラフプレー
1つは赤、1つは黄色だったが、両方赤でもおかしくない
これはチームの緊張の糸が完全に「切れた」ことを示している
最後まで諦めない伝統は脆くも崩れた

マンUは昨年度プレミアリーグを優勝したディフェンディングチャンピオンである
しかしながら絶対的な強さは感じられなかった
RVPの驚異的な決定力とルーニーの献身が辛うじてチームを支え、ライバル達の星の取りこぼしを見逃さず、したたかに勝ち取った優勝である
もはや昨年から長年チームの柱となったリオとヴィディッチ、エブラは衰え、創造性が欠如した中盤は攻撃をサポートできない
それに加え今年は頼みのRVPとルーニーも怪我がちでコンスタントに出場できない
日本のメディアが煽るヤヌザイか?香川か?などはもはや本質的な問題では無い

これまでギリギリのところでチームを崩壊から守っていた「勝者のメンタリティ」という最後の武器が、今、マンUの手から離れようとしている
2名無し募集中。。。:2014/01/20(月) 19:26:52.80 0
相変わらずだなコイツ
ハッキリとモイーズはゴミ言えや
3 【中国電 85.0 %】 ◆fveg1grntk :2014/01/20(月) 19:30:15.12 0
モイーズはジョーカーを引いてしまったね・・・
誰がやっても極めて難しいシチュエーションだよ
今までファギーの「顔」がギリギリのところで最後の防波堤になってた
しかし、そのファギー自身も限界と見切りをつけた
そんなチームを引き継ぐのは
4 【中国電 84.8 %】 ◆fveg1grntk :2014/01/20(月) 19:57:13.52 0
ワイの渾身の長文がこのまま埋もれてしまうのか・・・
5 【中国電 80.8 %】 ◆fveg1grntk :2014/01/20(月) 20:35:05.11 0
おおもう・・
6名無し募集中。。。:2014/01/20(月) 20:39:39.51 0
杉山茂樹のゴミさ加減ったらないわ
本田が二流のミランに移籍って文章中で、CLで次対戦するのをレアルとか書いてるんだぞ
7 【中国電 80.7 %】 ◆fveg1grntk :2014/01/20(月) 20:47:01.01 0
まぁ同じマドリッドやから似たようなもんや
リーグの勝ち点もおんなじくらいやし
どっちでもミランに勝ち目ないし
8名無し募集中。。。:2014/01/20(月) 20:50:00.32 0
サッカー市場が巨大化する前からファギーがしきいてたけど
今来たのが30年前のファギーだったら常勝軍団になってるとおもう
9名無し募集中。。。:2014/01/20(月) 20:55:38.51 0
ユヴェントスリバプールインテルミランなんかで毎年のように似たようなの見てる
弱いから負けるのであってメンタリティがどうのこうのは関係ない
昨日も順当負けだった
10 【中国電 80.0 %】 ◆fveg1grntk :2014/01/20(月) 20:55:40.49 0
でもファギーって戦術的に洗練されてる印象は無いんだよね
ただ最先端のモノを貪欲に取り入れる柔軟性は有る
11 【中国電 80.0 %】 ◆fveg1grntk :2014/01/20(月) 20:57:37.08 0
大げさに書いたけど、こういうのは数年してから振り返らないと分からないんだよね
「あの頃が過渡期だったね」なのか「たまたま調子の悪い1年があったね」なのか「あの頃はまだマシだった」なのか
12 【中国電 80.0 %】 ◆fveg1grntk :2014/01/20(月) 21:01:32.26 0
昨日の試合もありがちな負け試合だったのかもしれないけど、最後のラフプレー2つは本当に残念だった
ああいうのはビッグクラブに蹂躙された弱小クラブがよくやること
マンUがやってはいけない
エティハドでマンCにフルボッコにされた時もルーニーだけは最後まで戦っていたよなぁ
13名無し募集中。。。:2014/01/20(月) 21:04:27.96 0
モイーズ本物ならマンU来る前にイレギュラーで対策が取れない勢いのある普段弱いチームとして優勝してるわ
14 【中国電 79.2 %】 ◆fveg1grntk
ぉゃぅぃ