サトウのごはんの1ヶ月のサトウのご飯代wwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
家に炊飯器がないから毎日サトウのごはん3個ずつくらい食ってたら
サトウのごはん代だけで1万超えてたwwww

やっぱ10キロの米買って食った方が安いね
2名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:34:04.88 0
鍋で炊きなさい
3名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:35:05.05 0
そりゃそうだろうな



終了
4名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:35:13.21 0
冷凍してパズルにしよう
5名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:35:35.98 0
実家に帰った時に独り暮らしの俺と同じ炊飯器を家で使ってたのは泣けた
6名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:35:55.95 0
スーパー行けばもっと安いやつあるしパンなら安いし
7名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:35:56.57 0
佐藤の養分おつ
8名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:36:03.11 0
他にも色々あるだろ馬鹿
9名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:36:08.52 0
10名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:36:11.58 0
休日の昼しか自宅で米食わない俺は重宝してる
11名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:36:58.62 0
火野正平も乳輪晒せよ
12名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:37:11.55 0
パックご飯1個100円以上出して買う奴はバカ
13359293014144289:2014/01/12(日) 14:37:25.68 O
炊飯器安いの5000円ぐらいから
米10キロ安いの3000円ぐらいから
14名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:37:58.23 0
でかい炊飯器買ってまとめだきして冷凍保存すればいい
15名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:38:40.03 0
また貧乏自慢スレか
16名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:38:43.77 P
5個パックで400円ぐらいだから1日3個食べたとしても一か月で7,000〜7,500円ぐらいなのでは
17名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:38:47.91 0
wwwww
18名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:38:55.26 0
ローソン100だと300gの特盛ごはんが105円
19名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:38:59.61 O
1パック300g105円のやつにすれば?
サトウは高いよ
20名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:39:07.42 0
いやらしい亀頭
21名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:39:39.51 0
蓋のあるフライパンが鍋でたけ
22名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:39:57.23 0
わざわざ炊くまでの時間と手間
洗いものの手間
23名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:40:05.07 0
カップ麺の残り汁にチンするご飯投入するのが狼住人のデフォだよな
24名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:40:39.00 0
無洗米なら楽でいいけど安いのかな
25名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:41:20.81 0
300gのメシだとかデブの食い物だろ
26名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:41:29.91 0
>>23
あの満足感は異常だよな
27名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:41:33.52 0
おかゆにしたらかさ増しになっていいんじゃね
28名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:41:40.34 0
電子レンジの電気代
29名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:41:41.64 0
>>22
自炊厨にそんな事言っても無駄
30名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:41:43.66 0
炊飯器と変わらなくない?
寝る前に水につけて朝火にかけて炊きあがるまでに30分
31名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:42:01.29 0
>>22
発生するゴミを考えたらどっちもどっち
32名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:42:06.20 O
炊くとついつい必要以上に食べちゃうからな
33名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:42:14.29 0
>>28
炊飯器の電気代は?
34名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:42:43.81 0
まーちゃんの食費はそんなにかかるのかと思ってスレ開いた
35名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:42:54.10 0
ラー汁雑炊は高血圧痛風まっしぐら
オレ健康診断で医者にすげー怒られた
36名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:43:11.06 0
ジャーで保温の電気代は馬鹿にならない
37名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:43:14.93 0
沸く炊く
38名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:43:28.22 O
米買ってきて鍋で炊けばおk 余ったら冷凍庫で
39名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:43:31.15 0
>>1
一食で気づけ
40名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:43:46.66 0
>>27
消化が早くなってなんか食っちゃうから結局同じ
41名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:43:50.42 0
>>36
すぐ冷凍すればいいんだよ
一人暮らしなら毎回炊かない
42名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:43:56.48 0
電気代で議論だとかバカ過ぎて萎える
その糞みたいなレスしてるパソコンの電気代は気にしないのか
43名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:44:28.44 0
週末に一週間分炊いて冷凍してる
44名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:44:33.12 0
ヒロセってとこでFXやってたらすごい量のパックご飯送られてくるぜ
45名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:44:39.23 0
1個150円くらい?
150*3*30=13500円か
毎月炊飯器買ってももっと安いぞ
46名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:44:56.57 0
>>42
お前のパソコンは何百ワット消費すんだよw
47名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:45:14.64 P
>>45
一個80円ぐらい
48名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:45:52.22 0
>>45
お米の値段は?
49名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:46:05.55 0
>>41
ラップの仕方が悪いのか、チンするとパサパサ気味で美味しくなくて困ってる
50名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:46:07.31 0
サトウのごはんは店でチンして車で食う
おかずの鯖味噌缶とかと合わせても200円ぐらいなので外食としてのコストパフォーマンスはかなり高い
51名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:46:14.87 0
サトウのごはん新潟コシヒカリが5個で490円だから月に1万にもならんだろ?
52名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:46:22.00 0
米のブランドで値段違う
53名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:46:56.61 0
米は10キロ3,000円かな自分なら二ヶ月もつ
パスタがいいんじゃない?
54名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:47:23.54 0
安い米なら5キロで1000円前後のあるよ
55名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:47:27.74 P
近所のスーパーではデフォルト5個548円だけど
たまに358円で売ってる時にまとめ買いしてるわ
56名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:47:28.94 O
一人暮らしで炊いて冷凍するならパックのご飯でもどっちでもよくね?
安いの選べばどっちもコストはそんなにかわらない
57ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2014/01/12(日) 14:47:35.46 0
っていうか サトウのじゃないが ローソンの似たような商品食ったら
めっさ頭痛がしたんだが サトウのは大丈夫なのか?
58名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:47:35.30 0
>>36
そうなんだよな
だから炊く量考えて残りは大器に入れてラップして保存したほうがいいし何より美味いんだけど
親父が不味くなる不味くなると検証もせずに一点張りして困ってるんだよね
59名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:47:42.19 0
>>50
貧民乙
60名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:48:11.52 P
Mr.Maxで3パック198円のご飯があるよ
61名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:48:11.59 0
たまに買うけど安くてあきたこまち5個パック398
62名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:48:18.23 0
>>49
霧吹きで吹いてからチン
63名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:48:19.92 P
ローソン100の300cは糞マズいぞ
さすがって感じ
64名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:48:38.76 0
車の中で鯖缶食うような悲惨な人生だけは送りたくない
65名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:49:22.10 P
パックのご飯はサトウのご飯に限るね
66名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:49:30.72 0
炊いて残ったらラップなり容器に入れて冷凍保存して食べるときにレンジでチンしろ
67ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2014/01/12(日) 14:49:34.71 0
>>64
営業マンが小腹が減った時の話してんじゃね
68名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:49:46.42 0
サトウのパックはやわいから嫌い
69名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:50:11.55 0
小腹減ったらブリトーでも食えや
70名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:50:31.28 P
>>66
だからそれが面倒くさいんだって
71名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:51:26.22 0
サトウは美味しいけど高いよ
俺はマルチャンかSBで我慢してる
72名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:51:41.24 0
ブルジョワだな
金があるなら良いんじゃね
73名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:51:53.21 0
外食とかマックのバーガーとかいいかげん飽きるんだよな
米とおかずの一品もあればいいやと思ってしまう
74名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:52:05.59 0
75ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2014/01/12(日) 14:52:19.13 0
>>68
広島人おっす
76名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:52:20.25 0
自分で作ったご飯は飽きない
77名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:52:34.00 0
サトウのごはん代wwwwwwwwwwwwwwww
じわじわくるwwwwwwwwwwww
78名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:52:57.14 0
>>70
確かに結構面倒なんだよな
だから毎回炊いてる
79名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:53:09.72 0
マックバーガー二個が一番コスパがいいな
80名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:54:02.07 O
ローソンのご飯でも家で炊いたご飯でも味がそんなに違うとは思わないから安上がりで楽だわ
81名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:54:17.59 0
半額になった食パンを冷凍保存するとコスパがすごい
82名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:54:21.37 0
大量に炊いて冷凍保存しとけば良いじゃん!俺天才だな!
83名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:54:25.26 0
そんなもん面倒くさがってるんじゃ普段料理何作ってんだよ
84名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:54:29.19 0
ダブルビーフとダイナーなんちゃらで700円超えたよ
85名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:54:41.71 0
またコスパ厨か
86名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:55:08.99 0
マックで思い出した
コーヒー無料クーポンあるから飲んでくるか
87名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:55:20.54 0
この時期の米とぎは水が冷たくてつらい
88名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:55:51.45 0
>>87
お湯でもおk
89名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:56:14.61 0
>>82
それこそフーズドライになっちまって解凍しても食えたもんじゃなくなるぞ
90名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:57:33.18 O
家族で住んでるなら家で炊いたほうがいいけど一人なら好きなほうでいいんじゃないか
91名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:57:46.66 0
今のスーパーなんかで買える米はそこまで真剣にゴシゴシ洗わなくても大丈夫
92名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:57:55.95 0
コストかけたくなかったら280円の弁当でも食ってろ
自炊はどうやってもカネがかかるから
93名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:58:56.07 0
米はヤマダモールがポイント30%で安かったのに最近ポイントケチってる
94名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:59:19.09 0
そろそろ5分くらいでお米炊ける技術ができてもいいと思うの
95名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 14:59:44.27 0
たまにならパックでいいけど頻繁に食うなら炊飯器買った方がいいな
96名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:00:26.36 0
米が炊けるってどういう現象なんだろ
茹でてるのと違うんでしょ?
97名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:00:53.97 0
3合ぐらい炊いて小分けにして冷蔵庫がベストだな
98名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:01:18.70 0
>>91
前に米より小さい芋虫が湧いたから透き通るまで洗ってるわ
99名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:01:22.66 P
■ 道重さゆみ ■ TOKYO FM他JFN38局 『ゆうちょ LETTER for LINKS』 ■ 15:00〜15:30 ■
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1389504629/

15:00
ゆうちょ LETTER for LINKS メッセージを送る モバイルサイト スマートフォンサイト
羽田美智子
いまだからこそ書きたい、あのひとへの手紙。今週手紙を綴ってくれるのは「モーニング娘。」を改名し「モーニング娘。’14」としてスタートしたグループのリーダー・道重さゆみさん。
同じ六期メンバーの大親友、亀井絵里さんとの絆を綴ります。

http://ameblo.jp/sayumimichishige-blog/entry-11748097931.html

TOKYO FM
「ゆうちょ LETTER for LINKS」
さゆみの大親友とのエピソードをお話してきました
お手紙よんだょ〜
日にち変わって今日
1/12日曜日 15時からです
ぜひきいてくださぃ
100名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:01:38.94 0
炊飯器で無洗米炊いて内釜にラップして冷蔵して
2日間くらいで食べきるのが一番楽
2日目はお茶漬け推奨
内釜が大きすぎる場合はどんぶりか何かに移してラップ
冷凍もたまにやるが1食分ずつに分けるのが面倒
101名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:01:59.20 0
炊飯器はそこそこマシなの買っとけ
安い米でも美味くなる
102名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:02:32.81 0
>>98
病気にならないなら芋虫なんか食ってしまえ
どうせ顕微鏡で見れば何やかんやいるんだから
103名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:03:18.43 0
米砥ぎに関しては調理人によっても意見がバラけてるんで自分の舌で選ばんとなんともいえん
美味い米を食わせるので有名な定食屋の親父はしっかりと力をかけて砥げというし
そうかといえば元気だった頃のケンタロウは米を砥ぐのは日本だけの文化だから本来やらなくてもいいとまでいいやがるし
104名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:03:27.60 0
>>98
ピーマンの中に芋虫いたことあったなー
105名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:03:31.90 0
>>87
米とぎ棒を使えばいい
100円ショップなんかにも置いてある
106名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:03:36.51 0
無洗米で相当楽になったわ
特に冬場
107名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:04:29.44 0
安いパックのご飯はきれいに取れないんだよね
108名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:05:17.22 0
日本だけの文化だからとがなくていいっておかしな理由だな
そもそも外国のはジャポニカ米じゃねえだろ
109名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:05:36.54 0
未だに無洗米使わないやついるのかよ
味もこっちの方がいいのに
110名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:05:49.85 0
パエリアとかだと洗わずに使うな
まあ米だけで喰うわけじゃないから比較にならないけど
111名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:06:17.13 0
今の米とぎは軽く水の中でかき混ぜるだけでいいんだけどな
112名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:06:50.49 0
安売りされてるパックご飯はまずいな
サトウのご飯はなんだかんだ美味い
もちろん自分で炊いた方が美味いのは当たり前だが
113名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:07:08.97 0
炊飯器と米一ヶ月分買っても一万いかないな
114名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:07:13.84 0
お前らタイ米食えよ
安いしおいしいじゃん
115名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:08:04.05 0
無洗米じゃなくても冬は洗わないけど
116名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:09:18.85 0
タイ米ってどこに売ってるの
117ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2014/01/12(日) 15:09:54.27 0
常温で置いてあるのに腐らないってことは
人口保存料たっぷりじゃねえの?だいじょうぶか毎日食って
118名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:10:30.49 0
>>105
あれ便利だよな水切りもついてるし
物触れないほど手荒れした時ほんとお世話になったわ
119名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:10:50.35 0
>>111
それも専門家によって違うんだよな
余計な水分は極力吸わせないようにってざるでシャリシャリやる人が居たり
120名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:12:24.98 0
無洗米流通少ないからなあ
同じ値段であるならそっちにしてもいいけど
121名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:13:28.74 0
専門家って言っても米を炊く専門家か?
寿司屋とか定食屋なら話は分かるけど
122名無し募集厨:2014/01/12(日) 15:13:30.79 O
レトルト御飯の容器は再利用できる
これ豆な
123名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:14:05.39 0
調理の専門家
124名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:14:20.41 0
何に使うんだそれ鍵でもいれとくの
125名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:14:25.23 0
貧乏くせ
126名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:14:50.70 0
>>117
米を冷蔵庫で保管してない奴はいないだろう?
127名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:16:38.87 0
>>117
缶詰や瓶詰めやレトルトが腐らないのは不思議じゃないんだw
同じ理屈なのに
128名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:18:49.76 0
>>102
最初のうちはよく洗って食ってたんだが日に日に数が増えてきて諦めた
129名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:19:30.00 0
米びつに唐辛子入れとくと虫湧かない
これ豆
130ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2014/01/12(日) 15:21:45.26 0
>>127
あ・・・  なるほど・・・  目からうろこ


>>126
もちつけ(苦笑)
131名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:22:27.16 0
鍋で米炊くスレがこないだあったね
132名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:24:05.52 0
七味には虫沸くよな
133名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:24:34.15 0
西友辺りで買ってくれば冷凍食品のピラフや焼おにぎりの方が一人暮らしなら安くつくぞ
134名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:24:39.16 0
そんな誰でも知ってることを豆知識として披露するとは
135名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:26:28.77 0
サトウのごはんって安い時なら
1個75円くらいで買えるぞ
136名無し募集厨:2014/01/12(日) 15:29:18.20 O
食い物温めるのに使うんだよ!!
皿とかイラネっつってんだよ!!
137名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:30:17.74 0
佐藤は不要
138名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:31:52.10 0
米10キロの最安調べてみた
http://item.rakuten.co.jp/jcrops/10009501/
2399円だけどここより安い所あるかな?
139名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:33:48.69 0
>>1
ご飯は飯ごうで炊くのが一番早いぞ
大体10分もガスコンロの上に乗せてると炊けてる
140名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:33:52.20 0
たまに近所のガソリンスタンドが10キロ1980円で売ってるから
それ買ってるわ
141名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:34:02.44 0
最安値をドヤ顔で報告する貧民ってなんなの
142名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:35:07.00 0
近所の貧乏人御用達スーパーには10kg2000円なの何種類かあるけど
ネットで送料込みなら格安だな
143名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:36:45.66 0
安くてもまずかったら意味無い
まずい米10kgも食べ切らないといけないのは苦痛
144名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:38:36.39 0
業務スーパーで安く売ってるじゃんサトウのごはん
145名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:39:09.28 0
むしろ美味い米買えばおかずは何でも食が進む
まずい米買うよりよっぽど得
146名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:39:44.71 O
マジか
サトウのごはんたけーな
147名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:40:38.46 0
サトウのごはんが高いならサトウの切り餅にすればいいじゃん
148名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:41:29.82 0
お、おう
149名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:42:49.36 0
米は新しいほうが美味いらしいし虫わいたら無駄になるから
ほどほどの量買った方がいいんじゃね
150名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:43:02.46 0
サトウの切り餅のスリット入ってるのがパクリだって問題になったよな
151名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:43:15.47 0
サトウの切り餅は越後製菓に特許で負けたんだよな
152名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:44:29.05 0
でも毎年サトウの切り餅買ってくるで
153ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2014/01/12(日) 15:44:37.95 0
そういえば 例年 高橋英樹が年末になるとうざいくらいCMやってたのに
今年はぜんぜんだったな
154名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:45:03.50 O
まーちゃんのご飯とか何が入ってるかわかんなくて怖すぎる
155名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:45:31.90 0
携帯はやっぱつまんねえな
156名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:46:32.62 0
電話に触れるなよ
157名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:46:43.39 0
切り餅がどうこう言い出す奴も大概つまんねえけどな
158名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:47:43.85 0
サンヨーからパナソニックになったゴパンて話題にならなくなったね
159名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:47:57.15 0
サトウにつられて瑞鶴が来たわけか
160喫茶おらんじゅ'14 ◆tK8sB7omKw :2014/01/12(日) 15:48:26.32 0
米が10`と玉子があれば、他は何もいらんです。。。
161名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:48:33.92 0
サトウのごはん もぐもぐ
162ずいかく〔瑞鶴〕 ◆ISIDAueLJs :2014/01/12(日) 15:52:06.39 0
くっ  なぜわかった
おぬし 超能力者か
163名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:52:55.83 0
パックごはんて安いんだな
164喫茶おらんじゅ'14 ◆tK8sB7omKw :2014/01/12(日) 15:53:34.64 0
ごはんはまめに炊く方です
165名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:55:13.92 P
佐藤のご飯はまぁうまいけど高い
1個あたり100円切るのにしたほうがいい
166名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 15:56:17.80 0
レンジ炊飯器使ってる人居ない?
蒸気でレンジ壊れない?
167名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 16:03:59.44 0
ガス栓に余りがあるならガス炊飯器お薦め
168名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 16:17:49.36 0
無線枚で楽
169名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 16:19:49.90 0
>>98
ペットボトルに移し替えて冷蔵庫保存おすすめ
ペットボトルなら常温保存でもたぶん湧かない
170名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 16:22:24.21 0
>>117
お米は水分量が少ないから長期保存出来る
171名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 16:36:02.10 0
米は10キロ5千円位の買ってる安い奴は不味いし信用ならんし
172名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 16:38:46.68 0
素直に最新の炊飯器買えよ
炊きたてのご飯美味いよー
173名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 16:45:38.11 0
4000円くらいの炊飯器で特に店のと変わらんが
5万くらいの炊飯器ってどんな味なんだろ
174名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 16:52:43.42 P
美味い米の炊きたてはどの炊飯器で炊いても美味い
ただ高い炊飯器はまずい米もそこそこ美味しく炊けるうえに保温能力が段違い
175名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:00:06.99 0
高温で一気に炊いたご飯をおひつに移して蒸らす
温かいのにこだわって保温機能使ってたのがバカバカしく思える
176名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:01:00.91 0
3合炊きの炊飯器が5000円くらいからあるから最短ひと月で元が取れるな
177名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:05:14.09 0
1万あれば炊飯器買えるだろwwwwwwwwww
178名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:06:35.68 0
米研ぐのがめんどくさい
179名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:07:28.60 0
無洗米使えよ
俺も無洗米だけど便利だぞ
180名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:09:42.95 0
無洗米使うときは吸水をしっかりやっとけ
最低でも30分
181名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:10:15.02 0
にっくにっく♪
182名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:12:03.30 0
俺は米屋から玄米でかって家で精米してたいてるよ
精米歩合も調整できるしお得
米は土鍋で炊いてる
183名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:13:16.01 0
研ぐというより洗うだな
冬は湯で洗う
184名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:14:09.81 0
俺も昔は無洗米使ってたけどある日間違えて普通の米買ってしまった
仕方なく普通に研いで炊いたら美味くてもう無洗米には戻れなくなった
185名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:14:24.61 0
>>183
湯で洗ったら給水はじまっちゃうよ
まずは冷たい水でぬかなどをさっと流したほうが雑味がなくなる
186名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:14:55.55 0
無洗米は普通にまずいよな
なんか工業製品って感じ
187名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 17:19:32.33 P
今は米とぎ機能のついた炊飯器もあるらしい
188名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 18:02:52.42 0
>サトウのごはん代だけで1万超えてたw

逆に言えば量と食費を正確に計算できるレトルトご飯の方が
一人暮らしで特に女にとったら割と都合いいんだよな
炊くとつい必要以上に食っちゃったりするし
189名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 18:05:46.46 0
>>1
サトウのご飯3個

1個200gと計算したら600g
食い過ぎやろw
190名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 18:13:45.21 P
8個パックで600円位の探せ
191名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 18:25:43.52 P
10パック600円のが有るじゃン
192名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 18:35:09.98 0
>>190-191
10パック700円というのがあったぞ >業務スーパー
193名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 18:53:07.46 0
産地指定なしのはみんな福島産だから怖くて買えない
サトウの新潟か北海道産のしか買わない
194名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 20:39:00.85 0
サトウごはんのの魚沼産コシヒカリはさすがに美味い
1パック180円だけどw
195名無し募集中。。。羊スト:2014/01/12(日) 20:40:22.85 0
玄関開けたら2分でセックス
196名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 20:43:05.82 0
マルちゃんのご飯58円で売ってるから3食30日食ったとしても5,220円にしかならんわ
197名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 20:44:38.55 0
正月に実家行ったらなぜか越後の餅ごり推しになってたw
198p12175-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2014/01/12(日) 21:30:48.31 0
米2合炊くとご飯5杯分位になる。
電気代はへみたいなもの。
米は5kg2000円で今年は美味いのが買える。
月5kgあれば十分。
199名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 21:32:41.36 0
東芝の40時間真空保温出来るやつに変えたらパックご飯の世話になる機会が激減した
200名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 21:36:28.63 0
今はゴミの分別とか面倒くさいから
サトウのご飯でもコンビニ弁当でも結局は洗い物が発生する
201名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 21:48:03.17 0
災害時用の保存食を兼ねて家庭で通常利用と大量の在庫と
売る方も流通在庫を常時大量に持てるように30円くらいにならんのかね?
ご飯はどうせ税金が絡んでいるんだろうし
サバの水煮缶もそうだが
ともに3パック(個)100円くらいで
202名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 21:51:26.38 0
203名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 21:51:51.69 0
>>201
貧民乙
204名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 22:19:33.38 0
サトウのごはんってそもそもカップ麺レベルに消費期限短いから
一般的な常備食としてはありえても災害時の保存食にはなりえないわけで
205名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 22:27:41.82 O
知ってるとは思うけど念のために丸亀製麺という名の製麺会社は四国さぬきの地には存在しない
四国さぬきでは丸亀製麺を利用する地元民は存在しない
丸亀製麺は兵庫の焼鳥チェーン店が運営してる丸亀とは何の関係もないうどん屋
206名無し募集中。。。:2014/01/12(日) 23:28:14.49 0
災害保存食としては乾燥アルファ米かな
水だけで戻るから火や電気がないところでも食える
207名無し募集中。。。:2014/01/13(月) 00:08:47.46 0
俺あんまりご飯食べないせいかサトウのごはんよく買ってるなあ
毎日食べるわけじゃないから炊くのが面倒で
208名無し募集中。。。
>>1
玄米30kg買っても1万未満だが