自作PCスレ@狼64コア目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
2名無し募集中。。。:2013/09/14(土) 17:58:52.08 0
インテルが新しいCPUを出したね
3名無し募集中。。。:2013/09/14(土) 18:16:15.86 0
ありゃチップセットが違うからあんまり意味ないべ
4名無し募集中。。。:2013/09/14(土) 18:24:13.11 0
コアi7だけどそれよりいいのかな?
5名無し募集中。。。:2013/09/14(土) 18:51:38.37 0
イプシロンミサイル成功!グンクツの音が!
>イプシロン、人工衛星分離に成功 「ひさき」と命名
イプシロンは3段式で、固体燃料を使う。全長24メートル、重量が91トン。
初号機は3段目の上にさらに小型の推進装置を搭載している。
大きさは主力ロケットのH2Aの半分以下で、小型衛星の打ち上げに向く。
固体燃料を使うロケットの打ち上げは7年ぶり
イプシロンは世界で初めて異常の有無などを判断する人工知能を組み込み
点検作業の一部を自動化。ロケットに指示を送る管制作業もパソコン2台でできるようにした
6名無し募集中。。。:2013/09/14(土) 18:54:13.82 0
ウスラバカ前田解雇wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無し募集中。。。:2013/09/14(土) 20:42:42.02 0
そろそろPCスピーカーをDALI ZENSOR1から10万前後のスピーカーに変えるとするか
8名無し募集中。。。:2013/09/14(土) 20:47:33.69 0
>>2
普通に4770Kで組んだ方がいいな
9名無し募集中。。。:2013/09/14(土) 20:58:29.64 0
アイドルで3W以下マックスでも10W以下の消費電力オタクとか
ファンとか回転ものが大嫌いな絶対無音パソコンマニアなら大本命だわ
10名無し募集中。。。:2013/09/14(土) 23:30:06.07 0
落ちるまで後少し
11名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 01:37:24.12 0
イプシロンミサイルを支えるOS?
高信頼性リアルタイムOS TOPPERS/HRPカーネル
12名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 05:12:05.41 0
IntelがAtomよりさらに低電力なCPU「Quark」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130911_615005.html

これのことなのかな
出来ればキーワードかアドレスも書いてクレヨン
13名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 07:54:08.51 0
ふむ
14名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 09:14:00.71 0
raspberry pi買って常時稼動のDNSサーバー兼いろいろにしようと思ってたけどそれほど安くはないんだよね
アマゾンで4400円で買えるけどSDカードは必須だから買わなきゃならないし
15名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 10:15:50.15 0
おいらもraspberry pi欲しいなー
x86系の省電力系のcpu使ってpc組むよりは安い感じするけど色々何するかによっちゃうか・・・
でも運用費も安くなるんじゃないかな
16名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 12:30:41.77 0
>>11
それは自作PCでも動くのけ?
17名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 12:43:42.97 0
ラズベリーパイは電子オモチャか
省スペース鯖ぐらいだな俺の用途だと
欲しいがあまり使い道はなさそうだ
18名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 12:44:52.51 0
つーか25ドルじゃなかったっけ
4.4kもしたっけ
19名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 13:22:48.85 0
http://jp.rs-online.com/
ここで調べてきた

タイプA 2400円
タイプB 3300円
送料 460円
ちなみに税別
20名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 13:55:29.15 0
そんなもんか
21名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 15:23:50.17 0
向こうの工場で火災があてメモリが値上がりしてるらしいぞ
22名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 16:16:55.05 0
23名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 16:38:49.17 0
少し前にNASかなにかを自作するために箱みたいなのが売ってたと思うけど
あれはlinuxかなにかを入れ換えて色々出来たと思うけど
あんな感じのは最近ないのかな
24名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 17:51:39.08 0
>>19
そこが一番安いね
UKから通販だとドル建て$40くらいだった
25名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 20:11:18.86 0
ラズベリーパイに似たようなLinux動きそうなボード探してみたけど
ラズベリーパイが一番安い感じがする
26名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 22:33:06.64 0
27名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 23:03:39.29 0
メモリの値段は韓国が決める
それくらい寡占状態
28名無し募集中。。。:2013/09/16(月) 00:47:41.42 0
台風はファン付きの1コア
29名無し募集中。。。:2013/09/16(月) 02:39:31.71 0
Haswell向けの廉価チップセット「H81」
低価格のHaswellと組み合わせて運用するには最適(?)
Mini-ITX対応マザーボード「H81I-PLUS」8980円
30名無し募集中。。。:2013/09/16(月) 02:44:29.65 0
エントリー向けチップセットH81搭載したMicroATXマザーボード
シリアル/パラレルポート/PS2も備えるHaswell対応マザー
「GA-H81M-DS2」5980円
31名無し募集中。。。:2013/09/16(月) 04:47:29.26 0
自作PC自作したいわぁ
32名無し募集中。。。:2013/09/16(月) 07:33:22.49 0
探してきた

BeagleBone Black \4980
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CHHMZ9S
Raspberry Piよりちょいちょい性能いいのかな

Cubieboard \8900
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CW774FS
Raspberry Piよりちょいちょいもうちょい性能いいのかな

VIA APC $45
http://apc.io/products/
日本で手に入る場所わかんない
33名無し募集中。。。:2013/09/16(月) 08:21:03.03 0
最近のチップセットはGPUがくっついてるんだな
内蔵ですませばVGAの分予算が浮くのか
34名無し募集中。。。:2013/09/16(月) 09:39:46.88 0
どちらかとえいば
最近は内蔵GPUはCPUについてくるよ
予算が浮くのには違いないけれど
35名無し募集中。。。
さいたまジェイコムに回線変えたけど下り93の上り13くらいで満足だ
後はネトゲの安定性だな
ocnから変えたらつべめっちゃ速くなったわ
ocnはつべ見るときやたら重かった