ボカロ厨がよく昔の方が名曲が多かったと言うが・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:24:41.17 0
小一時間話した結果として、昔のボカロ曲のほうがいまより良かったというのは
あれはウソだな、とあらためて思いました。
もちろん、ひとの価値観はそれぞれである以上、昔のほうがいまより良かったという意見を持つひとが存在することは否定できない。

いくらか過去を美化しているのではないかという疑いを消すことはできないにせよ、たしかに震災以前にも傑作はいくらでもある。
しかし、一般論として「昔のボカロはとにかく面白かったが、いまはダメ」的なことを云われると、これは首肯しかねます。
いまのほうが作品の絶対数が多いし、競争も激しいので、平均レベルも頂点のクオリティもずいぶん高いのではないかと思います。
ボカロやボカロ曲もやっぱり時代とともに進歩しているんですよ。
2名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:26:41.85 0
3名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:28:52.07 0
感想を一般論として受け取ってるのがバカ
今も傑作は作られています例えば〜と挙げられないのがバカ
個々の作品の質を全く問わずに量が多いから質もいいだろうというところが完璧めくら
4名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:29:51.09 0
ボカロなんて全部ゴミだよ
5名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:32:14.55 0
どうせカゲプロの悪口とかいうんでしょ
6名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:35:15.80 0
アンチボカロ民もゴミじゃん
ミクIA叩く俺かっこいいって自分に
酔ってるだけだろ

そのくせAKBは素晴らしいだの何だのって
抜かす結局キモヲタとキモヲタの殴り合いだけじゃん
7名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:41:35.38 0
ボカロ厨は芸スポで発狂しまくってて無茶苦茶理論垂れ流ししてて哀れだという印象しかない
中居がミクのライブ批判したやつだっけな
8名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:43:00.68 0
ボカロってなぜコンピューターでしか出せない音ではなくて
人間でも歌えるような音ばかりなの
9名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:43:27.02 0
昔は今より裾野が狭くて一部の曲に支持が集中したから
「昔の方が〜」って言われるんじゃないの
10名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:46:16.89 0
オリコンで10週1位を取れないみたいなもんだ
11名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:47:51.61 0
ボーカロイド今小中高あたりですごく流行ってるんだろ
12名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:54:02.24 0
>>8
ボカロは人口音声の技術じゃなくて人口歌唱の技術だからでしょ
それに人間が出せない声になったらそれはもう音にしか聞こえない
事実ボーカロイドを歌声じゃなくて楽器として使ってる曲もある
13名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:55:05.40 0
らーめらめよ♪
14名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 16:59:00.84 0
基本的にボーカロイド歌うものは全て語るに値しない
歌い手が歌ってるものを基準に昔のと今のを比較すると
今のは使ってる音が多すぎて聞くに堪えない状態だと思う
作ってるやつの自己満足臭がきついな
15名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 17:00:48.98 0
ボカロについていけるほどのヤングマンは狼にいないよ
16名無し募集中。。。:2013/08/13(火) 17:01:19.71 0
久しぶりだから
人工ボーかロイド貼ってくれ
ウタダとか釘宮とか二つしか知らないけど
17FL1-122-132-136-13.gnm.mesh.ad.jp:2013/08/13(火) 20:57:07.09 I
昔は良かったってのは、曲のクオリティの話じゃなくて、もっと素人が自由に楽しめてたよねってことじゃない?
今は企業やガチプロの参入で素人は居場所が無くなって、流行だって実質企業が作り出してるようなもんでしょ
そのレールに乗っからなければ注目なんてされるはずもなくて、人気を得たいPはみんな同じような曲ばっか作ってさ
そりゃあ今の流行を受け入れられない層からしたら、昔のほうが良かったってなるよ
クオリティは間違いなく今のほうが高いと思う
18名無し募集中。。。
>>17
あ、やっちまった…w
リンクから飛んできて、狼って気付かんかった