土屋アンナ舞台中止騒動の主催者甲斐智陽のFaceBookでの書き込みがあまりにもゲス過ぎる件★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
>濱田氏のブログ これが真実ですを 冷静に読んで見ました
すると嘘と間違いだらけでした  まず許諾をしていないは もうテレビ等で報道されていますが
本人同席の下に代理人の弁護士光文社 私の四人で会い 承諾をいただきました
プレミアライヴは私と話し合う為に行ったとありますが
そんなに大きな会場でもないので 介護人に話したいと言って貰えば 開演前はいくらでもチャンスはありましたそんな要請はありませんでしたそしてこれも
報道されてますが 翌日に自身のFBに 夢が叶いそう 皆さんも舞台見てくださいとのコメントしています
また許諾書を送りつけ サインを毎日迫ったと 私は濱田氏の住所も電話番号も知りません
全て代理人を通してライヴの招待も舞台の承認も行っています
最後に自分の人生を侮辱されたとありましたが  当初ハンデを抱え 夢を追いかけて生きた 濱田朝美に心をうたれこの舞台を企画し実行して来ました
なのに嘘をついてまで トラブルを引き起こすのは何故か
これからは私の勝手な想像ですお母さんが亡くなって 独り東京に出て来て ストリートライヴをして 本を出版し CDを出し ワンマンライヴを
それは大変な 努力と苦労の日々の連続だったと思います
しかし残ったのは 多額の借金と孤独だけ 自己破産に追い込まれ精神的にも肉体的にも落ち込みボロボロだったと聞いています
そんな時土屋アンナ主演で舞台化が浮上
嬉しかったはずです
プレミアライヴに招待され 土屋にハグされ共演者に花束を贈呈され 最高の1日
手紙を持参し 最後の二行 土屋に仕掛けてみたのです
トラブルの種をそしたら土屋が乗って来たのです
結果毎日のテレビ報道 ブログは支援の嵐
ちょっと土屋に振り向いて欲しかっただけなのに
一躍 時の人に いまはもう寂しくありません
濱田朝美という人間が居たことを 何万 何十万という人が知ってくれました

おめでとう
君の夢は少し形は変わりましたが叶いました
天国のお母様はなんておっしゃるのでしょう

http://i.imgur.com/LjlMVzy.jpg
↑スクショ画像(既に甲斐智陽はこの書き込みを削除済み)

前スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1375428036/
2名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 13:24:14.34 P
3名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 13:25:10.15 0
読んでも頭にまるで入ってこない
なんだこの文章は
4名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 14:11:18.11 0
酷過ぎ
5名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 15:04:46.91 0
身障者だから
多少文章が下手なのはしょうがない


と思ったらこいつは健常者かよ
6名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 15:06:58.06 0
>>2
光文社発行の女性自身は?
7名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 15:10:18.72 0
今週中に訴えるだろうだってよ
かなり楽しみ
8名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 15:12:12.87 0
そういや女性自身がどう報じるか見ものだな
ってか無視か
9名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 15:18:19.56 0
土屋アンナが勝てる見込みは低いだろうけどな
10名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 15:24:46.14 0
訴えるんだからそれなりの自信というか証拠があるんだろう
まさか法廷の場で言った言わないは無いだろうし
11名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 15:28:28.70 0
言った言わないの話になると主催者側が有利になる
代理人の存在があるからな
12名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 15:34:37.65 0
今週中に訴えると言うことは
最終和解案をアンナ側に示して今週中に受けるかどうか回答しろってことかな
だとすると数日中に和解ということもあり得るのか
13名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 15:39:43.22 0
アンナがごねまくったせいで和解はないような気がする
ここまで炎上させちゃうと主催者側からの和解提案は無いな
単に必要書類を作るのに時間がかかってんだろ
14i58-94-9-239.s02.a038.ap.plala.or.jp:2013/08/06(火) 15:47:51.79 0
>>13
あの会長の言動を見るに必要書類を揃える事はできないと見た。
和解するなら今のうちだよっと暗に脅してるだけ。
訴訟はその内有耶無耶になる。
15名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 15:50:16.25 0
消した書き込みでは光文社もいる席で舞台について快諾って言ってるけど
光文社は関与してないって言ってんだろ
16名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 15:54:53.67 0
書類を揃えるのは弁護士だろ
それぐらいの知識は持てよ
17名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:00:07.50 0
少なくとも出版社は甲斐の味方をするつもりは一切無いみたいだね
18名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:03:12.96 0
訴訟になった「筆談ホステス」の担当者が
今回も関わっているそうですね
19名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:04:21.06 0
>>15
光文社の一編集(原作者の元担当)が勝手にやってたことになってる
20名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:10:38.14 0
原作者がその担当に委任してたってのが致命的
21h206225.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2013/08/06(火) 16:11:38.00 0
原作者が許可してないとはっきり言ってる以上

完全に制作者(甲斐智陽)の「著作権違反」

つまり、甲斐智陽の方が完全に負ける
アンナは「著作権違反の片棒は担がない」と行動してるだけで、アンナに非はまったくない

起訴だの何だのは完全にポーズで実際は出来ないよw
最後はたぶん、光文社のその元担当者と甲斐智陽の争いになると思うw
互いに責任を押し付けあうw

相手が障害者で弱者だからどうにでもなると思って進めたんだろうな
こういった連中を見てると、想像力のカケラも無いなと思う
人生、何があるか分からんものだよ
明日にでも、自分が事故に巻き込まれて障害者になる可能性もあるのに
傲慢なんだよ
22名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:14:16.72 0
原作者が許可してないと言い
主催者側が許可してると言ってるので
裁判では状況証拠で判断されることになる

契約書に無かったこと関しては主催者側がばらして
問題になってるが原作者が自己破産申請中だってのが大きい
それが契約書の無い理由と言われると原作者は更に不利になる
23名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:15:41.78 0
土屋アンナを擁護してるやつらって個人攻撃ばかりしてるよな
日本人はそうった報道を好むってのはあるんだろうけど
個人攻撃するってのは普通は下に見られる
24名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:16:18.27 0
個人攻撃なんて感情論で片付けようとする朝鮮人と変わらないからな
25h206225.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2013/08/06(火) 16:18:29.45 0
>問題になってるが原作者が自己破産申請中だってのが大きい
そんなもん、関係無いよ

原作者が許可してないとはっきり書いてる上、
>契約書に無かったこと関しては主催者側がばらして
・・ってことがもう公になってるんだから
今更何やっても遅いですw完全に製作者側の著作権違反で負けですw

ここでも制作者側の工作員が頑張ってるなw
26名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:19:41.23 0
最初に個人攻撃したのは甲斐じゃね?
27名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:20:55.68 0
>>22
何の関係も無いじゃんw
28名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:22:28.19 0
自己破産申請中に契約を結ぶと収入があるってことで
自己破産が認められない可能性が出てくることでやらなかったと言ってる
29名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:27:57.79 0
原作者がパーティーで監督と話合うつもりだったが会えなかったためアンナさんに手紙を渡したのか
それともパーティーでアンナさんが原作者に台本が駄目と言い
それを不安に思った原作者が代理人に言って台本の提出を求めたのか
どっちなんだ?
30名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:29:33.53 0
>>28
それなら原作舞台があるなんてマスコミで宣伝もできないよな
31h206225.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2013/08/06(火) 16:29:35.68 0
>>28
そうやって、矛先を逸らそうとしても無駄だよw

むしろ、了承すれば、著作権料や印税(アンナが出ることで話題になるから原作も売れる)が得られるのに
それでも了承しなかったわけだから
原作者が了承しなかった信憑性が高まるだけ
32名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:31:18.00 0
台本の提出を求めたのはもっと前だと原作者は主張してる
でもアンナに会えたのに演出家に会えないって変だな
アンナに直接会えるぐらいだからそんなに大きな会場とは思えない
33名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:32:43.47 0
自己破産が成立したあとの収入は問題ないからな
自己破産できないと収入があっても借金返済できるとは思えない
自己破産ってのは絶対に返せない額の借金だから成立するんだぞ
34h206225.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2013/08/06(火) 16:34:34.30 0
>>29
あんた、原作者のブログちゃんと読んだの?

原作者は最初っから送られた台本が酷くて了承してないと言ってる
苦情を言っても連中は無視して困ってたところに
アンナが「本当にあんな内容でいいの?」ってようやく相手にしてくれたわけ

連中は障害者だと能動的に動けないのをいいことに好き勝手やろうとしてたんだよ
35名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:37:51.80 0
アンナに言われるまでは台本の内容に不安を感じてなかったのか
舞台化の条件が台本であったのならパーティー前にもっと積極的に台本を要求するべきだった
そしてパーティー後に舞台見に来てくださいと言うべきではなかった
36h206225.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2013/08/06(火) 16:39:08.02 0
>>33
だから、収入を得ても、それでも借金返せなかったら
その時に自己破産すればいい話
お前らの言ってること、矛盾だらけだよw

制作者側の関係者臭がプンプン、本当にクソ共だな
お前ら、全員事故って障害者になって、原作者と同じ立ち居地になりやがれ
まあ、そのうち罰があたりそうだけどな
37名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:39:24.11 0
>>34
それが本当なら代理人の職務怠慢だな
38名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:40:03.52 0
だから悪意があるって言う話だろ
障害者が善人だと確証してるってどんだけ馬鹿だよ
39名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:41:36.41 0
原作者と代理人の関係と
代理人と主催者の関係ぐらいは理解して欲しいよな
代理人を置いた時点で原作者は主催者に直接要求をする権利を失ってる
40名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:42:35.74 0
雰囲気的に裁判にならなさそう
>>1の文章は原作者に対しての牽制脅しにしか見えない
41名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:42:43.84 0
代理人がいるのに本人がブログに許可してないと書くのはどうなんだ?
それは代理人名義で発するべきコメントじゃないの?
制作側は代理人としか交渉できないんだし
42名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:42:45.39 0
アンナを擁護してるやつってアンナと原作者の言ってることは
全て正しく演出家や代理人が言ってることは全て嘘という前提で
話を進めてるから気持ち悪い
43名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:43:19.08 0
>>39
代理人なんて何時でも解雇できるw
44名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:45:27.12 0
その通りで原作者は代理人を解雇して
新しい代理人に不許可の確認をとらせる必要があった
それをやってないのは原作者のミスでしかない
原作者のミスによって主催者側が責任を取らされることはない

交代前の代理人に問題があるとしても代理人と
主催者側が一緒だという証明をしなきゃいけないが
強制捜査の出来ない民事裁判でそんなことができるとは思えない
45名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:45:34.07 0
代理人が依頼人の意に沿わない行動してたら懲戒もんだぞ
46名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:46:15.54 0
その権限を持つのは原作者だな
47名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:46:57.98 0
原作者が自身のフェイスブックに
パーティー楽しかった舞台見に来てねと書き込んでたという話は本当だったのか?
まあログがのこってるらしいから裁判になったらハッキリするんだろうけど
48名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:49:02.81 0
代理人って出版社の代理人って話だったよなw
49名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:50:58.96 0
原作料なんて舞台なら高くても100万だな
自己破産に影響する金額じゃ無いなw
50名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:51:31.40 0
代理人が制作者とグルじゃあ、原作者が何いっても無駄だろ
「原作者本人の言葉が全て」なんだよ

あとな、借金を隠してたら問題になったかも知れんが
「自己破産申請」をすでに出してる時点でやましいことは何もないわけw
この点で、原作者を貶めようとしても無駄だよw
51名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:52:38.05 0
アニメだと原作量は100万とかでも原作が売れて
儲けになるからといって許可してるぞ
自己破産するようなやつを擁護する気にはならんよ
52名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:53:46.70 0
代理人を雇ってるのは主催者じゃなく原作者だろ
代理人が主催者とグルだって言うならとっとと解雇しろよ
53名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:54:45.34 0
>>49
でも債権者にとってはふざけた話になる
自己破産後に正式契約交わして100万円入金されてもそれは債権者は手が出せないんでしょ
54名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:56:23.20 0
自己破産が成立するまで契約をわざと結ばなかったとしたら法的にはどうなるんだ?
55名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:57:27.09 0
法的には問題だろうが訴えられたりはしないだろな
自己破産の取り消しと再度自己破産の申請が出来ない可能性が高い
56名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 16:58:13.74 0
代理人は出版社が紹介した原作者の代理人で出版社と主催者がグルなんでしょ?
57名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:00:54.40 0
そもそも口約束とやらの現場に光文社の編集者が立ち会ってたって話なのに
無関係とは何事だ
58名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:00:59.95 0
>>54
自己破産が成立するまでの収入は全部返済の原資に成る
つまり原作者がどんな工作しようが舞台原作収入は貰えん
甲斐の言ってる事は犯罪に協力しましたって事
59名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:02:24.90 0
>>53
だから、自己破産を申請した時点で債権者もそれを知ってるし
原作者は、その「100万円すらも手にすることをしなかった」=許可しなかった上に
「そのことを、公にした」わけだが?w
お前ら、論理が破綻してるよ

本当に最低の連中ばかりだなw
因果応報、長い人生そのうち、自分が障害者になったり破産しないように祈っておけ

まあ、乗り込み関係者が2ちゃんでいくら工作しようが、無駄だからw
法の場に出れば、製作者側の完全敗訴ですw

2ちゃんで工作したって、世論はアンナ=原作者の味方
甲斐なんだのなんて、名前すら誰も言えない人間が大半だろw
アンナの方が芸能的にも何もかも圧倒的に価値があるしなw
60名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:02:29.97 0
代理人は出版社の元写真で原作の元担当っては狼で見た
出版社と主催者がグルだろうと任命したのは原作者だし
解雇権限を持つもの原作者だけなので原作者のミスでしかない

グルなんてのは金銭取引が証明されないと認められない
それに代理人に金を払ってるのは原作だろ
61名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:03:38.50 0
世論が味方だろうと裁判で勝てるとは限らない
ほんと朝鮮人みたいに感情論だけで騒いでるな
62名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:04:26.80 0
>>61
裁判で勝ってからほざけよな
63名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:04:39.43 0
代理人が主催者とグルならアンナさん勝ち目ないじゃん
64名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:05:43.23 0
だからアンナが負ける確率が高いと言ってる
65名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:06:30.71 0
原作者側はミスしすぎ
アンナは契約と関係ないところでごねすぎ
よって裁判でアンナの負けると判断
66名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:07:48.45 0
>>60
出版社の社員が代理人なら作者は金は払って無いだろ
67名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:07:56.89 0
>>60
原作者が、「騙された」ということで、代理人を起訴できるわな

>グルなんてのは金銭取引が証明されないと認められない
そのうち、甲斐智陽と代理人の間で起訴合戦(罪の擦り合い)があるだけだな

とにかく、原作者は「許可してない」それが完全なる事実
そこから目を背けようとしても無駄
68名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:09:10.06 0
>本人同席の下に代理人の弁護士光文社 私の四人で会い 承諾をいただきました

甲斐がこう言ってんだが光文社は黙り決め込むつもりかね
69名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:09:14.31 0
出版社が無関係だと降りたからまだわからんよ
元担当個人の不祥事になれば代理人が護る必要はない
70名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:10:55.64 0
出版社が関係無いって言ってるのに社員が代理人?
矛盾しまくりwww
71名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:12:00.68 0
元担当が光文社を代表していると称していたなら元担当の詐欺ってことになるな
光文社は元担当を訴えるべきだな
72名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:12:13.50 0
>>67
そうなんだけどそれを理解してないやつが多い
原作者が訴えるのは代理人であって主催者側じゃないってことが
理解できてないやつが多い
73名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:13:28.12 0
光文社の担当者は筆談ホステスの担当だったって前スレで出てたが本当かね
あれも揉めたよな
74名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:15:52.11 0
甲斐は犯罪の共犯か詐欺どちらかに関係してたって事だな
75名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:16:19.80 0
犯罪ってアホも限度があるぞw
76名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:19:39.46 0
光文社の宮本修は筆談ホステスの編集者だそう
http://matome.naver.jp/odai/2137513237324083101/2137513401824393203
77名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:20:20.38 0
元担当:原作「日本一ヘタな歌手」の担当で絶版により原作者から見て元担当になる 光文社社員

でOK?

それとも出版社を辞めたため元担当?
78名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:22:03.48 0
>>75
自己破産の収入誤魔化しに加担って犯罪だよw
79名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:42:06.62 0
ああこれどう考えても光文社に飛び火するね
80名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 17:48:23.96 O
三好に取材しにいってくれ
81名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 20:39:02.86 0
>>32
身障者だから
相手から来ないと話もできないだろう
82名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 23:18:04.72 0
制作側が勝つつってた奴ピタッと連投やめてんのな
83名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 23:48:49.82 0
まあミヤネで最初に言ってたパーティー後の原作者の書き込みが本当かどうかだろうな
続報ないからどうなのかわからないけど
もし本当だったら裁判で制作側に有利な決定的証拠になるだろう
というか本当だったらアンナさんは相手の条件をのんで和解に応じるしかない
84softbank219010063098.bbtec.net:2013/08/06(火) 23:55:29.37 0
今日のミヤネ屋は製作側がボロクソだったぞw
85名無し募集中。。。:2013/08/06(火) 23:59:11.20 0
裁判や和解に不利になるようなことだった?
86名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 00:10:04.85 0
たった8回しか稽古日用意してないのも制作側の非常識だって言われてるけど
実際8回しか稽古しないで舞台するのは非常識なの?
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/07(水) 00:12:35.38 0
危険IPアドレス抜かれるぞ
コテハン用いるように
88名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 01:07:04.83 0
ミヤネさん今週は夏休みでいないからあれなのか
89名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 01:13:02.29 0
おっさんと関係者が原作者ブログ荒らしすぎだw
90353021041107581:2013/08/07(水) 02:03:33.37 O
>>86
土屋アンナが8回ってだけで他はもっと回数があったんじゃない?
前に主役ではないがメインキャストがゲネプロ含めて稽古に5回しか出てない舞台を観に行ったことがある
本人が忙しかったのと製作と事務所が揉めてその回数になったらしい

稽古には出てないだけで、台本は渡されてたみたいだから本番でも何とかなったけどね
91名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 02:23:17.93 0
関係者、今度は原作者にブログ閉鎖しろだとwww

2920. 勧善懲悪3
以下の結論に持ってくるために、長々書いてきました。

原作者を守ろうとした土屋アンナさんのボイコットも、その心意気に応えようとした濱田さんの文章も、その動機は純粋なものであろうと思います。

しかし、純粋な心情で行動すれば全てのトラブルが解決するほど、現実社会は甘くない。

ましてや、相手が悪辣な人物であるならば、慎重に根気よく対処していくことが必要です。それが、大人の対応というものでしょう。

失礼ですが、濱田さんも土屋さんも、冷静な大人の対応が欠けていらした。勧善懲悪の図式にのっかってはやしたてている衆愚の輩にいたっては、ガキそのものと言えましょう。

最後に。濱田さん、土屋さんへの批判をいっさい許そうとしない、このサイトの言論状況は不健全そのものです。レベルの低い言い争いも散見します。サイトの閉鎖を検討されては、如何でしょうか。もともと、閉鎖同然のサイトだったわけですし。今の、この状態は、異常です。
たけろう 2013-08-06 20:37:31

2971. ガジさんへ
ガジさんの御文には共感します。が、一般人さんの言われるように、ブログのコメント欄が2ちゃんねる化しているのも確かです。

濱田さんに、改めてブログの閉鎖をご検討いただきたい。

玉石混淆となった言論の並列化。これまた、インターネットのリアルな様相なのでしょうが。
たけろう 2013-08-07 00:48:04
9207002170213419_gv:2013/08/07(水) 02:42:51.99 O
この監督はもうダメだな

使えない
93名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 02:44:43.06 0
出演者みんなが普通に稽古してたのに初主演がたった8回しか稽古する気がなかった
そう考えるとアンナが舞台が中止になってもたいしたことないと考えて行動してたと思われても仕方ないかも?
実際稽古が残り6回の段階で台本を大きく変えて原作者の同意を得ないと稽古に出ないとか無理がある?
当然他の出演者も台本が大きく変わると今まで稽古してたのが無駄になるし間に合わないかもしれないし
94名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 02:54:40.56 0
8回でも11回でも、甲斐ちょうがそれでもアンナ入れたかったんだろ
中止にしない為に、原作者とちゃんと交渉せえや、と甲斐ちょうに掛け合ってたんだろ
公演まで時間があったにも関わらず、原作者と根気強く交渉することもなく
代役を探す努力も怠り、勝手に中止宣言した甲斐ちょうが、どう見ても変
95名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 03:11:37.83 0
それは違う
アンナさんが怒った後に原作者サイドが台本が確定したら送れと念を押した
つまりアンナさんが変更された内容に納得し台本が確定しない限り台本を送れなかった
もうギリギリになって仕方なくアンナさんの同意はないけどこれでどうかと送ったら
原作者サイドはアンナさんが納得してない台本なら同意を見送ると同意しなかった
つまりアンナさんが早い段階で台本の内容に納得してれば原作者サイドも同意してたということ
9605001012225974_ma:2013/08/07(水) 03:35:14.06 O
原作者…アンナさんが台本に納得したらOK
アンナさん…原作者が台本に納得したらOK
って話どこから出てきたの?
ソースが探せない。

まあそれでも、制作側がアンナさんが納得できる台本を準備できなかったのが原因とも、とれるわけだ。
97名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 03:35:45.34 0
裏を返せば早い段階で原作サイドが変更された台本に同意してれば
たとえアンナさんが同意してなくても最悪代役が立てられて舞台は中止にならなかったかも
アンナさんと原作者の絆が出来てしまって代理人も困るような事態になってしまったんだろう
98名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 03:44:20.71 0
>>96
前スレの

528 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/08/02(金) 23:44:52.00 T
>製作側が原案本著者の濱田朝美さん(31)サイドから舞台化の許可を得たと主張していることに対し
濱田さんの関係者が2日、あくまで台本の内容チェックを前提とした“条件付き同意”だったと証言。

>結局台本はその後の7月27日になって、濱田さんのもとに届いたという。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130802-00000045-dal-ent

の最後の方かな
99名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 03:52:52.02 0
>>91
今の時代に無かった事にしようなんてズレ具合がすごいね
100名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 04:06:45.97 0
製作側は同意を求めたらたらい回し状態だったんだな
役所でA課に行ったらB課にいけと言われてB課に言ったらA課に行けと言われたみたいな
まあ責任逃れでよくあることだけどね
101名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 06:43:15.36 0
アンナが原作者の許可とってきてくださいよーつったら
とても許可とれそうにないのでアンナに責任おっかぶせて中止にしたとしか思えんが
102名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 12:16:35.57 0
光文社の元社員はまだ雲隠れ?
103名無し募集中。。。:2013/08/07(水) 12:44:19.81 i
>>102
そのことがずっと気掛かりだったんだけど、
宮本はすでに退職しているの?騒動の前に
104user116118222119.ucatv.ne.jp:2013/08/07(水) 16:27:27.55 0
>>91
こいつの言い分はともかくとして、
裁判終わるまでブログ辞めたほうが良いのではと自分も思うけどな
うっかり発言が命取りになることもあるだろうし
アンナは一切何も言わん方式取ってるけど、
裁判が全部終わるまで原作者もそれに倣ったほうが良いのでは
10505001012225974_ma:2013/08/07(水) 18:22:41.53 O
>>104
今は別名義で活動していて、あのブログは今回の件がない限り、更新する予定はなかったみたい。
今後あのブログを更新するかはわからん。別名義のブログを持ってるし。
106名無し募集中。。。
甲斐がクズって事だな