ボーイングvsエアバス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
どっちが強いんだ
2名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 03:08:20.63 0
3名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 03:13:19.82 0
ANA ボーイング:たくさん  エアバス:順次退役中
JAL ボーイング:たくさん エアバス:1機も自社発注していない
4名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 03:14:12.91 0
JAL・・・公営時代からの貿易摩擦絡みで小型機を除きボーイングのみ
ANA・・・一時期エアバスに傾斜しつつあったが777購入でおだてられボーイングに回帰
SKY・・・最近になりエアバスの機体注文し始める
5名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 03:14:46.52 0
>>3
>ANA ボーイング:たくさん  エアバス:順次退役中
A320追加発注したのを知らない馬鹿は黙ってろ
6名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 03:59:52.53 O
エアバスヲタいる?
7名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 04:10:32.17 0
A300と言えば東亜国内航空のイメージ
8名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 04:20:36.77 T
A320はLCCのイメージ強いしB737-800と同程度、A380は日本の航空会社じゃ持て余すサイズ
A350も導入検討してるようだけどB747の代わりにXWB-1000でも入れるのかな
まぁエアバスはEU連合でボーイングはUSAだからなぁ
9名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 08:44:28.34 0
エアバスは各パーツを別々の国でバラバラに作って船とかトラックとかでトゥールーズに運んで組み立ててるけど
あれは非効率な作業に見えるな
10名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 15:15:36.31 0
>>6
バスヲタ厨死ね
11名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 17:17:34.13 O
元JASのA300ってまだ現役?
レインボーシートにはお世話になった
12名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 17:19:17.45 0
320とか321は現役だけど300っていつの時代よ?新幹線?
13名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 17:27:49.93 O
飛行機って何年位使うもんなの?
もしかして元JAS機は全部引退した?
14名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 19:40:43.96 O
JALがエアバスを発注する可能性あるのかな?
15名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 19:43:30.14 0
男は黙ってマイケルダグラス
16名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 19:52:11.90 O
>>14
777や787への日本企業の携わり方見る限り無理だな
17名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 20:01:39.54 0
国内線にエアバスってどれくらい飛んでるんだ
今までボーイング・ダグラス・ボンバルディアしか乗ったことない
18名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 20:04:10.59 0
2:8くらいでエアバス多目なイメージ
19名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 20:14:51.38 0
独占は良くないよね
ってことでエアバスがんがれAMDがんがれ
20名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 20:20:56.22 0
元JAS機で今もJALに残ってるのはレインボーセブンのB777だけだな
一応7機全部いるようだ
21名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 20:56:37.56 T
A320はスターフライヤーやピーチが使ってる
でもA320って座席選ぶ楽しみ無いから嫌いw
22名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 21:08:56.56 O
>>16
まだANAの方が可能性高いね
23名無し募集中。。。:2013/07/08(月) 21:19:59.78 T
B777はANA、JALともに設計に意見を出した
B767は主流の767-300はJALがローンチカスタマー
B787はANAがローンチカスタマー
開発段階から参加してる機体を優先するのは当然
24名無し募集中。。。
スカイマークがA380導入するんだよな