今ほこたて見てて全然納得行かなかった奴集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
どう考えてもハッカーの勝ちだろ
2名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:46:48.12 0
なんなんすかこれ
3名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:47:33.84 0
防人の意味がわからなかった
ただのメールのウィルス防御ソフト?
4名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:47:50.72 0
びっくりした
進入したら意地悪が仕掛けられていたw
5名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:47:56.94 0
見逃したわつべに上がらないかな
6名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:48:18.61 0
ネットエージェントに繋がらないんだが
7名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:48:57.75 0
リネームした更新日時見たら分かるだろwwwwwww
8名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:49:06.56 0
セキュリティ関係ねえ
9名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:49:14.24 0
ファイル名検索されたら名前が変わるとか仕組みかと思ったら
最初から変えているって何だよ
10名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:49:24.31 0
ドリルVS金属引っ張るねえ
11名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:49:49.21 0
時間あんのに何でギブアップしたの?
12名無し募集中:2013/06/09(日) 20:49:50.41 O
セキュリティプログラム対ハッカーだと結果如何じゃ洒落にならんしね
13名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:50:14.54 0
進入された時点でやりたい放題なんだからセキュリティできてないな
14名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:50:23.72 0
yuko.jpgを探せ!

セキュリティ会社「リネームしときましたー」
15名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:50:24.13 0
ハッカーの分野じゃないよなw
16名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:50:25.57 0
ハッキング関係ないから飽きたんじゃね
17名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:50:26.38 0
あれでセキュリティーの勝利って舐めてるだろwwwwww
18名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:51:10.90 0
軽々と侵入されてやんの
19gd101185.gd.kcv.ne.jp:2013/06/09(日) 20:51:16.56 0
30分で侵入された時点でセキュリティ役に立ってないだろw
20名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:51:31.93 0
フジTVのサイトハッキングして俺の勝ちとか言う愉快犯出てきそう
21名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:51:33.68 0
>>11入った時点でもうセキュリティの壁がないから
  グーグルの画像検索で1枚の画像を見つけるのと同じレベルだぜ
  やる気なくなるだろ
22名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:51:36.61 0
ネットエージェント
「ファイル名を全て関係ない言葉に書き換えてしまえばセキュリティは万全です」
23預言者 ◆UxqANVBsEA :2013/06/09(日) 20:51:47.61 0
進入されてる時点で負けだわな
どれかわからないなら丸ごと持ってけばいいんだし
負けた側も「このルールでは」負けだって嫌味言ってたし
24名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:52:26.14 0
ハッカー強すぎるな
ただ一人でやれとゆいたい
25名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:52:29.31 0
侵入された時点で全データダウンロードされたら終わり
26名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:52:37.06 0
みんなおなじこと思ってたんだな

ハッキングされないソフトをつくるんじゃないの?
27名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:52:42.74 0
よくこれを放送しようと思ったな
28名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:52:46.60 0
ルールおかしいもんなw
ただの画像検索ゲームになったらハッカーもやる気なくすわw
29名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:52:48.79 0 BE:182758289-2BP(3455)
セキュリティ側PC内の「yuko.jpg」を探せ

ハッカー側30分でPCに侵入

セキュリティ側、ファイル名を変えていた

ハッカー側「侵入したけど「yuko.jpg」が見つからないギブアップ
30名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:52:50.94 0
鍵開け技が部屋の中でクイズ出されて答えられなかった

みたいな...
31名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:52:54.16 0
しょうがないよ
だってフジテレビだよ?
32名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:52:59.48 0
うわ見たかったな
33預言者 ◆UxqANVBsEA :2013/06/09(日) 20:52:59.38 0
業務上のファイル勝手にランダムでリネームされちゃうんじゃネットエージェントに仕事頼めないなw
34名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:53:01.08 0
まだフジテレビなんて見てるのかよ
35pab7f69.tubehm00.ap.so-net.ne.jp:2013/06/09(日) 20:53:12.84 0
ハゲ上がるほど同意
ハッカーのひとたちはばかばかしくなって
やめたんだとおもう。
36名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:53:16.35 0
侵入早かったなwこの時点で完全に負け
37名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:53:30.42 0
3つめのPCの意地悪の内容を知りたかった
38名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:53:30.60 0
これテレビに俺らの文字流し機能ついたら散々叩かれてるなw
39名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:53:38.08 0
馬は凄かったのに
40名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:53:41.37 0
>>29
やっくる!?
41名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:53:41.90 0
喧嘩に負けて勝負に勝ったって奴だな。
というかおまいら映画みたいなクラッキング予想してただろw
42名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:53:44.40 0
セキュリティソフトって何だったの?
43名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:54:07.03 0
まず進入がはえーw
44名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:54:25.25 0
馬がつまらなかったからチャンネル変えちゃったよw
45預言者 ◆UxqANVBsEA :2013/06/09(日) 20:54:25.84 0
暗号化とかそういう路線かと思うよな普通
リネームってw
46名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:54:47.60 0
マユユノシャシンナラサガシマス
47名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:54:55.96 O
あんな大量のデータファイルを入れなきゃいけないのかよ
ごまつぶにを砂場に隠して探せみたいなことじゃん
48名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:55:12.95 0
>>41
普通そうだろw
こんなおもしろ勝負になるとかフジテレビを甘く見過ぎたわ
49名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:55:21.34 0
実際アドミン取られた時点でもうさのセキュリティソフトは信用なしだわな
50名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:55:22.36 0
チョンテレビだけは絶対に許さない
51名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:55:51.38 0
やっぱりそうだよな?
俺があまりパソコンに詳しくないからレベル高すぎる話で理解できてないだけかと思ってたw
52名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:55:56.75 0
侵入された時点でアウトです
53名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:55:59.42 0
最後の罠はなんだったんだろ
実はこのパソコンじゃないとか削除しているとかありそうで
54名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:55:59.91 0 BE:182758289-2BP(3455)
>>40
( ´ Д `)ノ
55名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:56:09.47 0
オリジナルデータは容量がでかい
縦長の画像だ


ハッキング関係あんの??
56名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:57:00.49 0
テレビ無いから見てないけどやっぱり茶番に終わったか・・・
57名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:57:05.94 0
ファイル全部コピーしてしまえば勝ちだろ
58名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:57:19.52 0
>55
思ったw
脱出ゲームかよとw
59名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:57:34.89 P
ハア?の嵐だな
見てなかったけど
60名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:57:35.84 0
てか途中でWindowsの検索窓で画像検索していたな
61名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:57:40.72 0
>>55
これはテレビ的な演出だと思った
ホントにハッキングだけだったらカチャカチャやるだけで視聴者に分からないし
62名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:58:19.62 0
ネットエージェントって何の会社だったっけ?
63210173001042.joetsu.ne.jp:2013/06/09(日) 20:58:31.29 0
このルール考えたの素人?
64名無し募集中:2013/06/09(日) 20:58:44.40 O
結局あそこまでのレベルのハッカーなら解けないセキュリティってないんだろうな
あとは時間がかかるかどうかだけで
65名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:58:47.15 0
5万枚のダミー画像ダウンロードして
「これがセキュリティの仕掛けた罠!」とか言われてもw
66名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:58:47.62 O
砂場の中ゴマを探すような作業
しらみ潰しじゃ時間がないラチが空かないからギブアップしたんだな
67名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:58:48.40 0
世界一のハッカーがあんなノートから見つけられなかったら
NSAの心臓部に入れんだろ
68名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:58:51.16 0
ノートン入れたら
先生にファイル名全部変えられた

みたいなもんか
69名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:58:56.85 0
>>62
ハッキングされないよなソフトを作る会社です
70名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:59:03.99 0
あっという間に侵入されて勝負にならなかったから
TV的なルールに変えて撮り直したんじゃないのか?と思うくらい酷い勝負
71名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:59:15.49 0
多分セキュリティ会社がこんな手を使ってくるとはフジ側も予想してなかったんじゃないかなぁ
72名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:59:21.02 0
ルール
 yuko.jpg という画像を探せ!

対策
 ファイル名を変更しました(^^)v
73名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:59:24.39 0
それよりも重機の棒倒しの方が納得いかなかったわ
74名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:59:27.39 0
てかさ
世界一のハッカーって楽天社員だったんだな
75名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:59:32.41 0
>>62
winnyで一儲けした会社
76名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:59:34.30 0
パスワードを解析するのにアルファベットなら53兆ものパターンがあるって
学者が言ってたからその勝負かと思ったら5万個のファイルと
リネームしたjpegを探すセキュリティとは無関係なパズルゲームだった
77名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:59:36.59 0
普通のパソコンで画像のデータ名同じの5万枚も用意しないし
侵入された時点で負けだよな
78名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:59:37.48 0
優子最低だな
79名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:59:48.30 0
朝鮮人的には普通のルールなんだろ
80名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:59:53.23 0
ファイル名全部同じにしたら侵入者より使用者本人の方が困るわw
81名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 20:59:59.09 0
しょせん人殺し犯罪すとーきんぐ集団工作放送だからな
82名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:00:08.34 0
セキュリティソフトはほとんど役に立ってないじゃん
誰でもできる意地悪をしてハッカーを諦めさせただけじゃん
83名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:00:09.59 0
最低だお
84名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:00:32.08 0
俺のPCですら昔のハロ画像見つけるの困難だぞ
85名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:00:37.33 0
見てないけどyuko.jpgって大島?
86名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:01:19.18 0
>>85
そうだけどだからなんだよw
87名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:01:26.04 0
どっかのサイトで書いてた奴見たけどこういうクラッカー対決は地味だからテレビ受けする演出がいるんだよな。
そしてロシア人は屁理屈に負けた…と

でも今日の番組見てぞっとしたわ。セキュリティソフト入れてもあんな簡単に進入されるんだからな。
ある意味勉強になったかもしれん
88名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:01:28.03 0
この会社winnyの時もダミーファイル流しまくるっていう対策してたからな
ダミーファイル大好き
89名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:01:39.17 0
>>80
確かにw
まぁ侵入された時点で負けだわな
90名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:01:51.85 0
そんなことよりNHK
尼崎事件
91名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:02:04.30 0
おまえらこいつらと一緒の人殺し犯罪すとーきんぐ集団なのになに文句いってんの?????????????
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:02:47.26 0
winnyで流れてる情報集めて通報してるだけの会社だったか
93名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:03:03.93 0 BE:106609076-2BP(3455)
あれ?番組タイトル
「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」
だよ
94名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:03:06.71 0
>>55
容量順に並べるソフトを起動し・・
というナレーションがただのエクセルだった
95名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:03:27.71 0
ロシア人「日本人汚い!喧嘩売ってるのか?」
96名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:03:29.55 0
ファイル名指定しておいてそのファイル名変更ってその時点でルールおかしいよ
97名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:03:30.57 0
ファイル名無茶苦茶にしてたらマジで自分が困るだけという
98名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:03:58.76 0
優子自体がウィルスだから開いた瞬間に負けなんだよ
よってあれを開かなかったハッカーの優勝
99p11185-ipngn100104sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp:2013/06/09(日) 21:04:08.43 0
みんな同じこと思ってたんだな
安心したw
100名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:04:09.61 0
>>94
wwwww
それなw
101名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:04:15.66 0
こんなセキュリティどこで使えるんだよw
102名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:04:36.36 0
重機対決はお互いそれで飯食ってる人間だから納得の負けだと思ったけどな。
例えば棒が絶対に削っちゃいけないものだとしたら?どうよ?
番組的には面白くなかったけどな。
そんなことより臨場見ようぜ
103名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:04:42.30 0
いつもみたいにリベンジしたいとかそういうやり取りなかったから
ロシアンハッカーもアホくさって思ったんだろうな
104名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:05:18.80 0
改ざんされたファイルはセキュリティーソフトで修復して欲しいものだ
105名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:05:28.74 0
やっぱノートンかマカフィーかウィルスバスターだな
106名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:05:35.46 0
最近のゴールデン鈴木おさむプロデュースの番組ばっかだな
107名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:05:48.06 0
セキュリティ的には侵入されたってのが絶望的に負けじゃないの?
108名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:05:48.73 0
>>87
どっちも侵入じたいは30分だからな
勝ったけどセキュリティのおっさん笑えないだろうな
109名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:05:52.50 0
侵入された時点でダメだろ
110名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:06:08.90 0
まぁ最強ハッカーが楽天ごときの民間で甘んじてる訳がない
111名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:06:35.31 0
とんちの勝利だな
112名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:06:38.40 0
放送を見てハッカー側の完全敗北的な編集に対して怒ったロシア人ハッカーはフジテレビに何かしらの攻撃を
113名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:06:39.34 0
ロシアチームはバカらしいから
ネットエージェントのセキュリティ入れている会社のファイル名を全部yuko.jpgに変えてしまえ
114名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:06:59.15 0
>>110
公に出てこられる最強ハッカーってことだろうね
115名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:07:01.81 0
あれ見て「防人」を導入しよう!
となるバカはいない
116名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:07:08.79 P
圧縮ファイルをリネームしてパス付きzipに入れたら絶対に見つからないな
117名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:07:13.13 0
一休さん呼ぶべきだったな
118名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:07:19.10 0
凄いハッカーはGoogleなんかにいるだろうしマジキチは表にでてこないわな
119名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:07:43.17 0
本物の最強ハッカーがTVショーなんかに出るわけないだろ
120名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:07:51.00 0
>>115
それがあまり意味がわかってない馬鹿は買っちゃうんだよ
121名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:07:53.80 0
見つからないけど全部持って行かれたらそれで終わり
122名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:08:18.57 P
まず重大な間違いが
ハッカーとクラッカーを間違えてるところだな

ハッカーは悪いことしない人
123名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:08:33.20 0
クソすぎ
124名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:08:39.00 0
ハッキング対決じゃなくてとんち対決だったからな
125名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:08:41.37 0
テレビ局で番組作ってる人たちは相当頭が悪いと思う
一度 テトリスの制作者のロシア人を呼んでゲームの天才ってふれこみでPCゲームわたして
「このゲームを可能な限り早くクリアしてください」って依頼してた

制作者の人は当然ながらプレイしないでエンディングのプログラムはいってるところ探して起動させた

当然だ彼はゲームの天才じゃなくてコンピュータ技術者なんだから
126名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:08:52.98 0
これで怒ったロシア人がフジをクラッキングしたら面白いんだがな…
そういう大会で優勝したならすでに某局に身元さらしてるだろうけどさ
127名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:08:54.80 0
「防人」買いたいと思った人は挙手!!!!
128名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:09:06.70 P
とりあえず帰宅するときはPCの電源を切れ
129名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:09:27.00 0
侵入対決じなくて宝探し対決だったね
130カオス ◆AYUMIN/ACc :2013/06/09(日) 21:09:34.47 P
侵入された時点で負けだしなw
131名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:09:47.01 0 BE:20307124-2BP(3455)
ファイル名を変えたのではなくて
TrueCryptの暗号化ドライブを使ってたんだって
132名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:09:55.06 0
NHKプロフェッショナルでグーグルの役員みたいな人を取り上げたとき
そのなかである社員を「この人多分世界最高のハッカー」って紹介してた
133名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:09:58.50 0
お前らボロクソだなw
134名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:10:09.12 0
>>96
勝負になってないよな
見てないんだけど、ほんとに書かれているような内容なのかと疑いたくなる話だ
135名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:10:19.92 0
セキュリティソフトは何の役に立ったの?
136名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:10:27.89 0
俺もPCで全部yukoにしようと思ったが
同じファイルがあるって怒られた
137名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:10:56.96 0
うわ見たかった
138名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:11:08.99 0
>>134
恐ろしいことに何一つ誇張されてないw
139名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:11:13.43 0
最強のウイルス対策は5万枚同じ画像をつくることか・・・
140名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:11:13.81 0
>>135
30分の時間稼ぎw
141名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:11:29.36 0
家に侵入されたけどお金盗まれなかったからOKみたいな
142カオス ◆AYUMIN/ACc :2013/06/09(日) 21:12:03.03 P
>>141
パソコンに侵入されたら全てのファイルがダウンロードされるだろう
143名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:12:16.39 0
要するに偽札の札束をいっぱい家にまいておけば
ホンモノを盗まれる可能性は一気に下がるってことだな
144名無し募集中:2013/06/09(日) 21:12:22.40 O
でもハッキングを視覚的に面白くするのは確かに難しい
いちいち解説も必要になるし
145名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:13:25.15 0
まぁハッカーが諦めたんならそれでいいじゃないか
146名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:13:36.02 0
銀行のセキュリティで言えば
1万円を守るために偽札5億円分用意するような物
147名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:14:40.98 0
lumin ?@lumin
セキュリティの部分は90%以上編集でカットされていますけどね。 #ほこたて

lumin ?@lumin
@valkyrie707 @dfm_radio 実際はそれやってたんですが。 > TrueCryptで暗号化されたドライブをクラック

lumin ?@lumin
@tetsutalow @akirakanaoka ファイル名を変えるのは、TrueCryptの暗号化ドライブを使うという専門用語にするとなりますので。

lumin ?@lumin
@hanazukin 侵入できるまでに2回心が折れて、ディレクターにソーシャルエンジニアリング仕掛けてやっと成功。

lumin ?@lumin 12分
Stage2は WindowsXp spなしで、 ssh ,rdp他でログイン可能で、 joe pass。
148名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:14:48.57 0
それで最高のセキュリティとかいってんのが笑わせるわ
149名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:16:22.41 0
セキュリティ会社側の言い分だとクラッカーは侵入すら出来なかったってことになってるのかw
150名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:16:50.89 0
元の画像もわからず名前も変えられたらわからんよね
151名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:17:01.19 0
いや30分で侵入いうてたやん
152名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:17:27.04 0
これは実際どっちが勝ったのか藪の中だな
153名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:17:38.85 0
まぁセキュリティの観点では侵入された時点で負けな訳で
154名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:18:04.39 0
おいおい、何あの対決
セキュリティ全然関係ねぇえええええ
あれでよくもまぁセキュリティと言えたもんだ
侵入された時点で負けだろ
規定時間内で全データぶっこぬいて後からゆっくり該当データ探せば良いんだから
例えば機密保持書類ファイルを守れってのが本来のセキュリティだが
それだと完全敗北なのに、TV制作会社はほんと無能の集まりだな
155名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:18:12.40 0
サムチョンは情報流出を防ぐために退職者の次の就職先など調査してる
かたや日本はダダ漏れすぎ
セキュリティは国同士が連携して世界レベルで対策しないとどうにもならん
156名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:19:05.43 0
守る側が心折れてハッカーに泣きついた可能性もあるな
会社の今後に関わるし結局真相は出てこないだろ
157カオス ◆AYUMIN/ACc :2013/06/09(日) 21:19:22.91 P
このセキュリティ会社に頼もうと思った企業はないだろうなw
158名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:19:47.48 0
>>139
そう。セキュリティってのはまさにその考え方なんだよ。
番組Pはたぶん俺らがこういうことを見越してる。今頃2ちゃん見てニヤついてるんじゃない?
159h219-110-172-009.catv02.itscom.jp:2013/06/09(日) 21:20:16.37 0
セキュリティソフト何にも関係ねーじゃねーか…
30分とたたずに侵入されてるわけで。

対策1:同名ファイルいっぱいつくったったwwwww
対策2:リネームしたったwwwww
もうね、あほかと…。
せめて暗号化しようや…。

これ間違いなく最初の収録で瞬殺されてるな。
これじゃ番組としてもセキュリティ屋としてもお話にならないからってんで
小細工ありにして再戦したってとこだろう。
ハッカーも呆れ果ててギブアップしたとみた。
160名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:20:38.65 0
>>147
実際はどうだったにせよ会社としてはこれを意地でも通すしかないわな
161名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:21:48.05 0
>>158
侵入する前にそうするならわかるけど侵入されてからそんなこと言われても
162名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:21:53.29 0
TrueCryptというのが分からんからぐぐったらフリーソフトって出てきたんだけど
163名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:22:54.56 0
この名前の画像探せってゲームで名前変えられてるとかわけわからん
164名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:22:54.63 0
役割分担が面白かった
ブラッド有能すぎ
165名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:23:16.77 0
お題は「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」
だったハズだが???
166名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:23:42.25 0
セキュリティ側が商売にならないからいくらか渡したのかねぇ
167名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:24:01.59 0
全部引っこ抜かれてた状態でふふ勝ちですよとか言われてもさ
168名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:24:20.49 P
これはYahoo!ニュースに載る
169名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:24:43.78 0
>>165
今回のだったら絶対にファイルを発見されないセキュリティ会社にすべき
170名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:24:56.78 0
ファイルの暗号化もシステムに管理者権限で侵入されたら
意味が全くないと思うのだが
結局どのファイルが目的の物なのかを調べるのに時間がかかるようにしただけだろ
171名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:25:11.53 0
進入方法なんて新しいのが日々出てくるわけでしょ?
対策されてない新しい方法さえ分かってれば進入なんて簡単なんじゃないの?
172名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:25:18.33 0
ファイル名の情報こそがダミーだったんだな
173名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:25:24.79 0
実際TrueCryptで暗号化されたファイルだったらあのロシア人ではどうにも出来ないから
ファイル探しゲームにした気もしないでもないなw
174名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:25:31.05 0
とりあえず楽天社員のハッカーに謝ろうぜ
つまんない番組にでてもらってホントすいませんって
175名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:25:41.51 0
でもファイル増殖とリネームは手動でやってね テヘッ
176名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:25:43.36 0
テレビ局の故意の操作でセキュリティ会社が勝ちにしてたら
倫理憲章みたいなやつに引っかかるんじゃないの?
177名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:26:18.75 0
5万枚も画像入れるとか現実的じゃなさすぎる
画像だったからまだしも例えば動画だったら容量どうなんだよw
178名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:26:41.67 P
BPOに通報してみるか
179名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:26:49.26 0
>>29
FXで大損した人だ
180名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:26:55.76 0
1枚の画像守るためにw
HDD足りないってレベルじゃない
181名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:27:22.10 0
ハッキングされたら5万枚の同じ画像が入ってるように見えるとかだったらいいのに
手動じゃなぁ
182名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:27:23.34 0
>>161
そうなんだよなぁ…俺もわかってるんだよ…
ルール変えたのがダメだったことぐらいさ
まさに「今のウチのシマじゃノーカンだから」
183名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:28:00.04 0
家の中にウンコやゲロをぶちまけておくのが
最強の防犯対策みたいなもの?
184名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:28:02.60 0
しまいにゃ別のPCにデータ移してましたとか言いそうだw
185名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:28:16.45 0
>>181
しかもインターネット通じてダウンロードてw
どんだけ時間かかるんだよと
186名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:28:22.19 0
俺コンピュータ詳しくないからよくわかんないけど

ようするにルパン三世の「ルパン華麗なる敗北」で
ルパンが盗んだ金の金額対決で負けそうだったからコインを山ほどあつめて計測不能にして
引き分けにもちこんだようなかんじかな?
187名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:28:35.46 0
通帳守りたかったら5万冊偽造しろってことか
188名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:28:37.20 0
3つめの対策がマジで気になるw
189名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:28:46.58 0
このセキュリティー会社ってスケベ画像を隠すソフトつくってるの?
190名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:28:52.42 0
侵入されたときのことを考えてあちこちにダミーのファイルを
作っておくことが重要ってことか
でもタイムスタンプでばれるから一度作ればそれでいいって物でもないのな
191名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:29:41.39 0
チンポ入れられたけど出されてないからセーフみたいなものか
192名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:29:42.25 0
1枚の画像を守るために5万のファイル作るならプログラム作るわ・・・
もっと面白いことできるし
193名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:29:47.69 0
>>190
定期的にダミーを作るソフトでいいんじゃね
194名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:29:54.34 0
3つめの対策
画像のモザイクを解除せよ
195名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:30:47.92 O
画像の名前変えたりもはやセキュリティーソフト関係ない
196名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:30:56.64 0
3つ目は削除系だろうな
復元せよとか言われそう
197名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:31:06.57 0
タイムスタンプなんて適当に変わるように自動化すればいいじゃない
198名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:31:11.29 0
見てないけど
いろんなフリーソフトの名前とかも映ったのか
なわきゃないか^^;
199名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:31:46.59 0
最初の一枚探しただけでクリアでも十分だった
200名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:31:55.49 0
昭和臭いんでセルフツッコミとかやめてもらえますか
201名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:32:09.43 0
ジーンズとかいいからハッカー上げてよ
202名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:32:41.94 0
ってかなんでそもそも3つも侵入しなきゃいけないの?
絶対に侵入されないなら一つで充分じゃないの?
203名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:32:54.63 0
リネームしたらそのログは残らないのか?
204名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:32:59.13 0
batファイルをつかってなにかするとそれを調べれば
偽物のファイルがどれなのか容易に分かるが
手動でされたらどうしようもないのだ
205名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:34:23.30 0
セキュリティソフトの箱からロボットアーム出てきてケーブル抜くとかそういうのやれよ
206名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:34:50.77 0
LANケーブル抜きましたでもいいみたいだな
207名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:34:58.02 0
>>205
採用w
208名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:35:18.81 0
ハッカー興醒めしてたよな
209名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:35:38.10 0
セキュリティ会社社員なのに「絶対に進入されないシステムだ」と
本気で思ってたのか
210名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:36:03.01 O
PC窓から投げ捨ててしまえ
211名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:36:18.64 0
ニュー速に立ってた

ほこたてのハッカーvsセキュリティ対決が酷いと2ちゃんねるで話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370780516/
212名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:36:20.20 0
ハッカーが名誉棄損で訴えていいレベル
213名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:36:36.94 0
結論としてTrueCrypt暗号化ドライブが制限時間内に破れそうにないと判断してのギブアップだった、と
あれ?セキュリティーソフトは?
214名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:37:57.65 0
>>76
その勝負ならただの処理能力の勝負だしな
215名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:38:26.23 0
ある程度わかってる人が作ってるサイトとかは絶対にハッキングなんてできないもんなんでしょ?
216名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:38:35.97 0
嫌儲でもう2スレ目行ってる
217名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:39:31.18 0 BE:159913679-2BP(3455)
>>179
5年以上前のことよく覚えてるね
218名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:39:54.61 0
企画したフジが悪いだろうな
どっちも直前まで知らないんだから・・・
219名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:41:38.52 0
セキュリティに絶対はない
220名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:42:03.83 0
>>218
放送したフジが一番悪い
221名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:42:07.89 O
防人使ってるやつはダミーいっぱい作っとけよ
222名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:42:25.02 0
放送事故だろこれ
223名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:42:25.73 0
ネットにつながないのが最強
224名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:43:24.68 0
これ特定のファイルを探しにくくするただのアイデアじゃね
225名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:44:04.89 0
3つめは壊れたパソコンをハッキングだったりしてな
226名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:44:35.76 0
>>186
番組P「最強のセキュリティソフトと最強のハッカー対決考えたったwwwwwwww(で、画像見つけたらハッカーの勝ちねwwwww)」
セキュリティ会社「絶対に破られないセキュリティソフト作りますたwwwwwwww」
ハッカー集団「30分で鍵破ったなう。これから目的の画像検索なう」
番組P「ルール変更しますたwwwwwwwwww」
セキュリティ会社「いっこめのわなwwwwはつどうwwwww5万個のファイルDLして名前同じにしますたwwwwwww」
ハッカー集団「(めんどくせぇ…)なんやかんやで見つけたなう」
セキュリティ会社「にこめのわなwwwwwwはつどうwwwwwww」
ハッカー集団「(めんどくさいので)負けました」

どのスレでもこんな感じ。
実際は色々あったらしいが
227名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:45:27.29 0
ハッカーの1人の脳とパソコン繋いで電脳世界にダイブとかじゃなかったのか
228名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:45:54.99 0
セキュリティとしては入られた時点でこんな方法でファイル盗られなくても
腹いせに何されるか分からんのだから負けだと思うんだが
229名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:47:35.34 0
お前ら見てないでレスしてるだろ
230名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:48:11.26 0
ホントなら全部コピーしてゆっくりさがせばいいだけだもんな
231名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:49:14.66 0
いくらダミー作ろうが全部外部にぶちまけられたら情報漏えい以外の何物でもない
232名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:49:57.46 0
にーとびーと(発電所/つれもて) ‏@2eatbeat
ホコタテ、ガチで変な編集されたなら、会社としてクレーム出さんとヤバい。下手したら売上おちる

にーとびーと(発電所/つれもて) ‏@2eatbeat 41秒
因みにうちの会社はテレビに出て株価二倍以上上がったりしとる。マジでテレビは怖い。報道のされ方一つでやばい
233名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:51:03.51 0
経緯とか読むとどうもフジが糞みたいだな
234名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:51:50.94 0
セキュリティ会社が糞だった
235名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:52:06.00 0
屁理屈対決では勝った
236名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:52:49.88 0
いやー楽しかった
237名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:52:51.54 0
防人「誰だ!」

ハッカー「ハッカーです!」

防人「よし、通れ!」
238名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:53:19.89 0
裏は色々有りそうだが
一般には30分で侵入を許すセキュリティーソフトって印象付けてしまったな
239名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:53:20.65 0
結論 TrueCrypt導入せよ
240名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:54:26.93 0
かわいそうに一瞬で信用0だぜ
241名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:54:49.66 P
進展があったぞ

ほこたて ハッカーがディレクターにソーシャルエンジニアリング ※要するにスタッフから情報漏えい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370779730/
242名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:54:57.92 0
フリーソフトで十分ってことか
243名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:55:22.58 0
このセキュリティソフト対路上パフォーマーやれよ
244名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:55:43.45 0
3台目はyuko.jpgが5万枚で当たりの画像だけ違う名前に変更してあったんだろう。
245名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:55:59.70 0
30分で侵入を許すけど5万個の同名ファイルを用意して
リネームすることがセキュリティとのたまう低レベルな会社
246名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:56:43.92 0
>>241
それもハッカーの仕事の一部だしな
247名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:56:49.77 0
侵入されておkで重要なファイル常に全部暗号化してるというなら
そりゃセキュリティソフトいらないわな
そんなの怖いし面倒くさいからセキュリティソフトに頑張って欲しいわけで
248名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:56:50.64 P
動画 対決一部始終 ハッカーvsセキュリティ ほこたて
http://www.youtube.com/watch?v=-qva6-yImXk
249名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:57:20.94 0
結局ハッカーもトンチ勝負かよ
250名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 21:58:23.14 0
じゃあ銃で脅してファイルの場所聞くほうが早いな
251p4060-ipbf3403hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2013/06/09(日) 21:59:38.57 0
誰も得しないアホな企画だったな
30分で突破されるセキュリティしか作れない会社とわざわざロシアからきて
アホ臭い仕掛けに呆れてギブアップするハッカーとかwwwwwww
252名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:00:10.19 0
この条件だったら適当なファイル拾ってきて名前変更して提出でコンプリートだな
253名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:01:43.12 0
p4060-ipbf3403hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
お前もセキュリティ甘いなwww
254名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:01:45.03 P
勝つ自信は146%
255名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:02:16.54 0
lumin ?@lumin 3分

あれ〜、この画面、脆弱性を突かれても、侵入を防いでいるところの画面だ。http://blog-imgs-51.fc2.com/y/a/r/yaraon/Cap20130609-203302-831.jpg … ほこたて
256名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:02:31.92 0
入られて時点で勝負付いてるじゃんw
257名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:03:05.99 0
これ ヒャダイン?
258名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:11:19.50 0
ほこたては左端に人移すのやめろ。邪魔。割とマジで。
259名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:12:31.92 0
あれ〜ってコナン君みたいだな
260ntsitm298196.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2013/06/09(日) 22:13:53.28 0
上場してたら株価大暴落だろうな
これを放送したってことでこの番組の価値が上がった
261名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:14:01.86 0
>>225
防いでるっていうか普通にIIS脆弱性を探索してる過程だな
ツールじゃなくて手打ちでやれっていう縛りなのか別撮りしたのか不明だけど
262名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:14:39.00 P
523 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/06/09(日) 22:08:23.66 ID:Wy9pFm+M0
つまりこういうことか?

番組側、面白くするためにわざと3台のPCを用意させる。
そのうち2台は脆弱性がある侵入しやすいPC。
それらがすぐに突破されることは目に見えているので、セキュリティ側の人は時間稼ぎに2台目でTrueCryptという強力な暗号化ソフトで画像を暗号化。
ハッカー側は解析できずに投了。
番組側は、TrueCryptの説明を省略し、ファイル名変更したと表現した。
すると、視聴者から批判殺到。

誰が得してるんだこれ…
263名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:14:47.21 0
間違えた >>261>>255 のレスれす
264wmxp-076-100-122-027.kualnet.jp:2013/06/09(日) 22:15:16.51 0
全く侵入できないと番組的に面白く無いから、
セキュリティに穴のあるwin2000・XPのSPなしPCでやらされる。


「ファイル名変更」は実は「TrueCryp」って奴で暗号化

セキュリティの部分は90%以上カットされてましたってオチかwww

つまりやらせで、ウジテレビのせいでおかしくなった。
265名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:17:44.45 0
でもTrueCryptっていうのはこのセキュリティ会社が作ったわけじゃないんでしょ?
266名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:18:13.34 P
大体負けたら困る側が勝つよね
267名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:20:37.35 0
遅かれ早かれこの会社潰れるだろ
268名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:21:26.23 0
ハッカーもパス教えてもらってるしネットエージェントも
自分で作ったわけじゃないソフトで暗号化してるし勝者がいないな
269名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:22:17.99 0
鉄球VS堤防 以上に酷かった
270名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:23:18.88 0
フジテレビに騙された感じだなw
271名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:25:12.39 0
実際には思ってたよりハッカーのレベルが低すぎたってことか。
272名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:29:11.63 0
やっとだいたい理解できた
ようするに番組側が糞だったってことか
273名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:30:09.26 0
ハッカー「なにこのクソゲーw」
274名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:30:13.81 0
>>248
もう見れないじゃねーか
275名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:34:05.46 0
それよりもBACK TRACK 5撮すなよ。
アホが調べるぞ。
276名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:35:07.55 0
>>274
このスレはフジテレビに監視されています
277名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:37:09.34 0
こんな短時間でつべブロックできるんだ
278名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 22:40:19.30 0
今のspoonはwep以外にも対応したのか?
27962.152.200.121.megaegg.ne.jp:2013/06/09(日) 23:03:57.86 0
そういや土屋圭一の見てないや
先週見逃しちゃってたw他局で良いのやってたっけ?
280名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 23:07:55.10 0
今見た
セキュリティ全く関係なくてクソワロタ
281名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 23:11:10.26 0
皿の汚れ落とし対決でも
汚れはないと正しい判定をしたのに負けた
ルール設定が糞杉
282名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 23:12:06.09 0
ハッカーなんて後出しじゃんけんみたいなものだから勝って当たり前じゃん
283名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 23:14:04.15 0
アイロンとか電子レンジに侵入したらどうなるのっと
284名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 23:17:07.15 P
ファイル名を変更したって捏造じゃん
フジテレビは謝罪するのか?
285名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 23:19:55.33 0
こいつ何で日本語喋れるんだよって思ったら楽天だった
真の勝者は楽天だな
286p6181-ipbfp204kouchinwc.kochi.ocn.ne.jp:2013/06/09(日) 23:28:31.14 0
.
287名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 23:30:39.76 0
ハッカーっても公式大会の世界一で裏社会には違法なツールとか使ってもっとうまいやつ居るんじゃないの?
288名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 23:39:03.44 0
同じファイル名の5万個のダミーファイル

ターゲットのファイル名を変更して保存

おいおい
289名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 23:52:41.30 0
狼と嫌儲こんなに話してるレベルが違うとは

ちょっと引いた

まぁ狼でも賢い奴は他行って話してるか
290名無し募集中。。。:2013/06/09(日) 23:55:12.19 0
スレあんま伸びてないしパソパッサー居ないだけだろ
291名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 00:35:36.93 P
一昨日のゴールデンといい
元々興味のない人にはポカーンな内容だったな
292名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 01:25:22.14 0
三番目のトラップはなんだったんだろうな
293名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 01:29:08.29 0
ハッカーの勝ちに一票
294名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 01:31:52.78 0
画像五万枚で吹いた
295名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 05:59:22.25 0
>>292
俺の予想ではzipで固めたファイルの中に画像がある
296名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 07:43:18.82 0
長崎県の地図が出た時、対馬が入ってなかった。
納得イカネ
297名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 08:27:45.48 P
パス付きzipって暗号化破れるの?
298名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 08:36:26.63 0
英数記号大文字小文字の組み合わせで10文字くらいなら1ヶ月くらいでとけるんじゃね
それより長かったり2バイト文字混入してたりするとほぼ絶望的かも
299名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 08:43:08.80 0
たては壊れなかったが、本人は脂肪\(^o^)/
300名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:02:07.16 P
>>298
んじゃ最初からそれに入れれば負けないやん(笑)
パスワードは20文字以上のランダム文字列で
301名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:06:02.94 0
5万枚のダミーファイルを用意した時点で侵入されるのことを覚悟してるじゃん
それじゃセキュリティソフトの存在意味無いじゃん

なんでそんな対決ルールになったんだろう
302名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:14:16.17 0
ざっくりいうとテレビ局側の都合で盛り上がりとわかりやすさの追求

15時間で最新のOSだともう話にならずにセキュリティ側の勝利
→それじゃつまらんから3台のうち最初の2台は穴の空いてるOSのPC使用
→それじゃあっさりすぎるから中に誰でも理解できるような仕掛けを用意
→で2台目はリネームしたっていうより暗号化ソフトを使ってわからなくした
→コレ使ったってことがわかればこの段階で勝ち目がないのでハッカー側ギブアップ
303名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:25:52.51 0
1台目はWindows2000(ノーガード)
2台目はWindowsXP(ノーガード)
3台目はWindowsVista+セキュリティソフト
という設定でも良かったんじゃね


セキュリティソフトは必要だねって締め
そのほうがテレビ的だろ
304名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:31:03.46 0
テレビ局のレベルがよく分かった番組だったね
305名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:33:47.39 0
これ、ハッカーのロシア人が途中であきらめて負けを認めてしまったけど
ハッカーなんだからJPEGの検索対象画像の輝度分布ヒストグラムから
全画像のRGB輝度分布を適当な閾値を設定して統計的に一致検索するような
プログラムを作れば良かったのにと見ていて思ったけどね。

実際自分で2時間半かけて作ったプログラムでは10,000枚のEXIF/JFIF JPEG画像ファイルから
7枚の一致候補画像を抽出するのに48分かかったが、当然検索対象画像も入っていた。
前提条件が異なるけれど、10時間以上もあったのだから、3人で手分けして作業すれば余裕だろうに?

でも、この番組でハッカーが負けたからと言ってハッカーがセキュリティーに負けた訳ではないよ。
ハッカーは悪者。でもセキュリティーさえバッチリなら大丈夫という印象操作を世論に対して行うのが
この番組の制作側の目的だったのは誰の目から見ても明らかだった。
セキュリティーの前に対策が必要なのは、無知なマスコミ報道に対するフィルターだと思うけど。

ウイルスでないものをウィルスと判定してシステムを混乱させたり、セキュリティーアップデートでシステムを
ダウンさせて平然と責任回避するなんとかバスターとか、実際のセキュリティーソフトウェアは穴だらけで
逆にシステムに対してリスキーな存在というのがIT業界での常識なのにね。

とにかくプログラミングできないハッカーなんて連れてくるからイケナイ。今度は俺が勝負するよ。
306名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:39:42.84 0
大島の目って何であんなに天使のようなキラキラした瞳してんだろう〜?
307名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:40:08.68 0
あれキラキラか?

ウルウルだろ
308名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:40:51.56 0
この番組結構無理があるよな
309名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:42:23.28 0
>JPEGの検索対象画像

この元データがないんじゃないの
310名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:43:49.52 0
 
一番の勝利者は視聴率を確保したフジテレビ 

だから間違った歴史認識をもつ日本人は、正しい歴史認識をもつ韓国人に対し土下座して謝らなければならない
本当に言いたいことはこういう事だ
311名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:44:31.93 0
>>309
あったよ。ファイルとして提供されてた。
312名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:48:25.53 0
>>309
もし提供されてなかったとしても、携帯でスクリーン上の写真を撮影して
そこから切り取った映像から特性を得ても出来たはずだよ。
ハッカーってもともとはそういうトリッキーな手段で侵入したり攻撃するんだけどね。
313名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:48:27.55 0
>>311
本当かぁ?
番組途中で
「この画像は3分割されたものとなっているから縦長になっているに違いない」とか言ってたぞ
つまりどんな画像かもわからず探せてことじゃないの
314名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:51:44.88 0
>>313
あほ
315名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:52:56.72 0
つまりあんたの負けでいい?
316名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:53:07.40 0
オリジナルデータは容量がでかい
縦長の画像だ


ハッキング関係あんの??
317名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:53:46.43 0
パスワードを解析するのにアルファベットなら53兆ものパターンがあるって
学者が言ってたからその勝負かと思ったら5万個のファイルと
リネームしたjpegを探すセキュリティとは無関係なパズルゲームだった
318名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 09:54:36.43 0
>>315
勝ちにごだわるフジテレビ
319名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 10:06:38.04 0
>>317
たとえば初期のア○ビのソフトのプロテクトのように楕円曲線暗号のビット数が21Bit以下の場合では
ブルート探索で算出した正規秘密鍵をもとに暗号解読し正規にKEY生成することが可能だけど
.最近では101Bit以上が当たり前で、秘密鍵を探索することが時間的に不可能なんだよ。
だから、実行時メモリ上のチェッカー内の公開鍵すり替え手法を使い、不正規なKEYにて
チェッカーをダマして認証を通過させるしかない。
特に日本の場合、セキュリティー対策チームにはアホが多いので、ここを通過してしまうと以降
完全正規認証状態になってしまう。この公開鍵すり替え手法への対策は簡単なのに、
日本の場合まともに対策出来ている会社がない。だから30分もあれば簡単に侵入可能なんだよ。

あの番組に出ていたロシアのハッカーの人達はかなり優秀なハッカーであったと確信したし
どう見ても有能な方を負けと判定したあの番組の制作意図には反吐が出るね。
まさに今の日本のマスメディアにおける偏向報道を象徴するような番組だった。
320名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 10:19:43.79 0
>>125
パジトノフって心理学者かなんかだろ
321名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 10:22:22.31 0
結局このセキュリティ会社と契約してる企業は、ハッカーの手にかかれば
破られて侵入される。だからダミーを1ファイルにつき5万個用意する必要
がある。だから最初から契約しないでダミーだけ作れば同じこと。っていう
のがよくわかった。
322名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 10:33:41.43 0
>>285
楽天の社内公用語は英語じゃなかったのかよ
323名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 10:35:56.54 0
侵入された時点で負けなのにファイル探しとかやっててワロタは
三分割なら画像は縦のはずだ(キリッとか言ってるのみてやらせだと確信した
324名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 10:38:34.90 0
オリジナルデータだから容量が大きいはずって理屈も意味不明だった
完全に台本あっただろ
325名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 10:41:18.78 0
ジーンズvs馬やるなら普段売ってるジーンズでやらなきゃ意味ないじゃん
326名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 10:41:28.92 0
1台目は XXXX.JPG を探せ その画像ファイルに次に探すものが書いてある
2台目は
3台目は
という設定でも良かったんじゃね
そのほうがテレビ的だろ
327名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 10:52:33.48 0
注目を集めたハッカー対セキュリティソフトの対決だが、セキュリティの部分はかなりカットされたようだ。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1306/09/news006.html
328名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:02:16.88 0
いずれにせよ、セキュリティー会社の方の評判がガタ落ちという結果は変わらないな。
楽天、株価上がってるし。
329名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:04:15.06 0
楽天はハッカー雇ってるから株価上がったのか
330名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:07:40.42 O
政府が認めた対策ソフトがたった30分しか持ちこたえられないんだもんなぁ…
なにがサキモリだよ
331名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:07:40.71 O
>>320
アレクセイパジトノフってテトリスの作者だったのか
ハットリスしか記憶になかったわ
332名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:08:04.12 0
1台目はメールヘッダからIPアドレスを知る(番組と同じ)
2台目は1台目の接続ログの中から見つける
3台目は?
という設定でも良かったんじゃね
そのほうがテレビ的だろ
333名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:10:48.44 0
>>327
>侵入できるまでに2回心が折れて、ディレクターにソーシャルエンジニアリング仕掛けてやっと成功。

これってほこたてがヤラセ番組だって事を暴露してるんですよね?
過去に強制終了になった、腐った納豆食べてダイエットになるってヤラセやったマチャアキの番組より悪質に見えるけど
大丈夫なの?
334名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:12:58.33 0
>>333
何を言ってるのですかあなたは?
ソーシャルエンジニアリングもハッキングの手段の一つと解釈できるでしょうに?
人を陥れようとしてもダメですよ。
335名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:19:55.28 0
手口を明かせない
キーボードをカチャカチャやってるを映しても面白く無い

企画会議で誰も指摘しなかったのかね
336名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:24:19.86 0
>>9
画像1枚保存したら50000枚保存されるのかな?w
337名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:24:46.09 0
ダミーで作った"ほこxたて"ホームページを改ざんする対決でも良かったんじゃね
338名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:26:39.81 0
>>327
>近日中に、実際どのような対決が行われていたのか、もう少し詳しくご案内したいと存じます

ほこたて番組制作のやらせが暴露される瞬間ですね!楽しみにしています。
橋下市長ではないですが、言質の一部だけを切り取り脚色して報道することが如何誤解を招き危険であるか
それにディレクターの意図が加わると今回のように視聴者から不信感を持たれてしまう訳です。

ブルトーザーのおじさんが棒倒しに負けて口惜しがっている姿には偽りがなかったと思っていますが。
339名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:27:32.60 0
重機で棒倒しもつまらなかった
340名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:28:37.99 0
>>339
それに引き替え出演者の盛り上がりようは異常w
341名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:33:26.62 0
出演者が番組を盛り上げようとした努力はくみとれた
342名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:38:01.35 0
話が見えないんだけど「あっさり侵入」ってのはちゃんと外部から侵入したんだろうな?
343名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:38:31.11 0
路上パフォーマーが出てくる回はたいてい面白い
344名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:42:16.33 0
>>342
実際は侵入できなくてディレクターに泣きついてパスワードを教えてもらったみたいね。
社長がツイッタ―で暴露してる。
345名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:42:50.25 0
ほこ vs たて って 攻める vs 守る だろ
重機棒倒しって 攻める vs 攻める じゃん
346名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:43:42.85 0
>>38
なんかそれビジネスになりそうだな
視聴率も上がるんじゃね?
347名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:44:14.33 0
>>345
棒が引力とバランスにより守られているという解釈がなぜできないの?
348名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:45:09.73 0
まぁ社長の言い分だけではなんともなぁ
349名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:46:41.25 0
 
フジテレビを叩くのはハロカス!!

フジテレビはAKB総選挙に全力を注いだのだから他の番組が手薄になるのは必然!!

そこを必要以上に叩くのはアンフェア!!
350名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:48:38.64 0
>>347

だったら 重機 vs 引力 じゃん
351名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:52:28.41 0
>>349
AKB 2位は誰だった?

>>350
砂を盛った人の事も思い出してあげてください。
352名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:54:33.17 0
>>351

大島優子のワイプ芸を見る番組だよな
353名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:55:42.91 0
354名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:58:03.06 0
>>29
ファイル名指定で探すルールなのにファイル名変えるとかただのルール違反だろ
なにこれバカ?
355名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 11:59:33.10 0
そんな端末にでもハッキングしますよという紹介
実際にやったのは隠したファイルを見つける作業
ハッカーじゃなくてデータの復旧屋の方が強いんじゃないかと
356名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:01:39.21 0
セキュリティー会社は社名を出さずに黒い覆面してれば良かったのに。。。

番組の編集とか必死に言い訳したところで もう収拾つかないだろ?
357名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:03:41.01 0
アメリカのハッキング大会とかの公式なルールでやれよ
358名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:04:31.78 0
だってさw
御社の大切な機密ファイルを保護します
まず侵入されるのは仕方ないとして同名のファイルを5万枚用意します
とか言ったら「カエレ」って言われるだろw
359名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:04:46.88 0
ってか世界トップレベルのハッカーやクラッカーって表に出てこないか
CIAとかFBIみたいなとこに飼われてるんじゃないのか?
360名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:05:11.80 0
>>356
TV番組を使った宣伝は諸刃の剣
 
ベニーオークション詐欺で芸能界を追放された芸能人らに学べと言いたい
361名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:06:33.72 0
>>358
しかも大事なファイルもリネームされるよ
362名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:09:15.36 0
メール1通からどんなパソコンにも侵入してきちゃう可能性を露見した楽天
あっというまに侵入されちゃうセキュリティーソフトの開発会社
一体誰が得をしたというんだ・・・・
363名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:13:47.67 0
ファイル名違って似たファイルが5万もあったら
ユーザーにとってファイルなくなったも同然じゃねえかw
364名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:15:10.56 0
>>362
そんな怖い人がいる会社のサービス、怖くて使えない ・・・・ 楽天

そんな簡単に侵入できるセキュリティー、怖くて使えない ・・・・ ネットエージェント

これが一般の視聴者の率直な印象みたいね。
何れにせよ得したのは高視聴率をゲットしたフジテレビ。
普段TVをほとんど見ない俺さえも見たしwww
365名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:27:19.01 0
「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」
対戦のタイトルがこれなんだから
画像複製しようが名前変えようが暗号かけようが入られた時点で負けなんだよなw
366名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:29:47.25 0
よほどのキチガイはともかく凄いレベルのハッカークラッカーはDefConでイェイイェイしてるんじゃないの
367名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:29:47.38 0
>>29
意地悪w
368名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 12:54:35.55 0
フジを見てた奴が馬鹿
369名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 13:05:55.71 0
企画会議通過しても実際に撮影したV見て
これ放送できるのかってならなかったのかね
370名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 13:08:33.10 0
「具体的なハッキング方法やセキュリティーソフトのロジックは明かせません」
こう説明すれば
そりゃそうだ!と企画はすんなり通るだろう
371名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 13:09:46.87 P
ネットエージェントは一般社会で評価を上げて
ネット社会で評価を下げた

それだけのこと
372名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 13:12:53.80 0
この企画はアニメ化するべきだった気がする
373名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 13:28:36.72 0
 
毎日総選挙やれ
374w4d8.BFL5.vectant.ne.jp:2013/06/10(月) 14:32:32.45 0
>>371
pc素人の親父ですら、ネットエージェント側負けだろって言ってたぞ

ってか勝負後に讃えあって握手じゃなくて
このルールでは勝てないだのの捨て台詞でラストってはじめてじゃないの
375名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 14:42:00.54 0
ほこたてってもう勝負にらすらならない対決が増えてるよな
そろそろ終われば?
376180-198-179-203.nagoya1.commufa.jp:2013/06/10(月) 14:44:00.45 0
ぶっちゃけ、このルールで勝てないってのはセキュリティ会社もおんなじだっただろうな
そもそも負けるところからはじめてるというか、両者ともに前提が間違ってるというか
本来は「脆弱性を相手に知られないように隠れて見つけ出すハッカーVS脆弱性を見つけ出して徹底的にふさいでいくブロッカー」という構図なのに、
実際は「何を探してるのか知られてるハッカーVS脆弱性を塞いじゃいけないPCを守るブロッカー」だったわけで、本気で無意味だろw
377名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 15:18:30.33 P
そもそも情報盗み出したら1億円儲かるとかじゃなかったらやらないだろ

んで暗号化されてたりで諦めるときとかは起動時にHDDを微妙に破壊するトロイ仕掛けて撤収
378名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 15:24:22.78 0
TrueCrypt最強説

TechWorldは、米国とブラジルの捜査当局、FBIとINCは、銀行員Daniel Dantas容疑者が
TrueCryptで暗号化した証拠書類の解読に失敗したと認めたと伝えている。
    〜
FBIとINCは何ヶ月も、ありそうなパスワードのリストから暗号の複合を試みる、辞書アタックで解読を試みたが、失敗したようだ。
379名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 15:30:10.01 0
侵入は2つとも30分でアッサリ侵入されてんじゃんw
380名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 15:30:36.33 0
そんなことよりおっぱい爆揺れが凄かった!!
381名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 15:30:58.02 0
馬つえー

かったよな!
382名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 15:42:42.29 0
ネットエージェントの兄ちゃん1代目を30分で侵入されて頭抱えてたやん(笑)
383名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 17:32:08.73 0
>>378
たとえば初期のア○ビのソフトのプロテクトのように楕円曲線暗号のビット数が21Bit以下の場合では
ブルート探索で算出した正規秘密鍵をもとに暗号解読し正規にKEY生成することが可能だけど
.最近では101Bit以上が当たり前で、秘密鍵を探索することが時間的に不可能なんだよ。
だから、実行時メモリ上のチェッカー内の公開鍵すり替え手法を使い、不正規なKEYにて
チェッカーをダマして認証を通過させるしかない。
特に日本の場合、セキュリティー対策チームにはアホが多いので、ここを通過してしまうと以降
完全正規認証状態になってしまう。この公開鍵すり替え手法への対策は簡単なのに、
日本の場合まともに対策出来ている会社がない。だから30分もあれば簡単に侵入可能なんだよ。

あの番組に出ていたロシアのハッカーの人達はかなり優秀なハッカーであったと確信したし
どう見ても有能な方を負けと判定したあの番組の制作意図には反吐が出るね。
まさに今の日本のマスメディアにおける偏向報道を象徴するような番組だった。
384名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 18:04:33.66 0
企画会議の時点で画にならないことに気づくよな
普通ならさ
385名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 18:18:03.29 0
テレビ見てる人は5万個の同じファイル名のダミーファイルって聞いた時点で
なにそれ状態だろ
386名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 18:25:02.19 0
ハッカーがガンガンガン速を使ってたら勝ってた
387名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 18:30:54.36 0
本当はハッカーを負かして悪者に仕立て上げ、ハッカーに対する世間の印象を悪くするのが制作者側の目的のように思えたけど
図らずしもネットエージェントの品位が問われる事態に発展してしまった。
本当の犠牲者は、策略に嵌められて負けを喫したハッカーではなく、むしろネットエージェントではなかったかと思う。

編集でカットしまくれば、出演者の真意なんてどっかに吹っ飛ぶなんてことは昨今のマスコミの偏向報道で誰でも知ってるし
橋下氏の慰安婦発言の報道だけではまだやり足りないとでも言う気だろうか???
388名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 18:40:07.31 0
昨日内容なら 児ポ画像所持者 vs サイバー警察 でよかったのに
389名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 18:59:22.94 0
セキュリティ: 金庫の中に5万枚に偽札と1枚の本物があります
ハッカー: 聞いてないよぉ
390名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 19:02:18.37 0
キーボードをカチャカチャやってる時間より
画像ファイル見てる時間のほうが長かったんだろ
391名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 19:21:55.58 0
実際には特定ポートに頻繁にアタックするとセキュリティシステムが遮断するんだろ
392名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 19:22:56.87 P
セキュリティ会社とか言っときながら
迷惑メール送信サーバー運営してるような会社もあるしな
393名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 20:10:06.20 0
フリーソフトの作者が特定のメーカーのセキュリティソフトの使用を使用許諾で禁止しているケースもある。
http://d.hatena.ne.jp/ayacy/20120710/1341846139

疑わしきものは罰するでいいならセキュリティソフトの開発は楽でいいよね。
でも何のためのセキュリティソフトだかわからなくなる。
本末転倒なことをメジャーなメーカーがやってるのを見ると
なんだかなーって思う。
394i60-42-165-236.s02.a043.ap.plala.or.jp:2013/06/10(月) 20:15:10.17 0
侵入されたらもうその時点でアウトでしょww
日本の機密情報もその防人のセキュリティ使ってるらしいね・・・。
日本\(^o^)/オワタ
395名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 21:07:33.57 0
06/09(日) 20:35:22 lumin http://twitter.com/lumin/status/343692796647063553
@yumu19 Windows2000 server spなしです。

06/09(日) 20:49:31 lumin http://twitter.com/lumin/status/343696355333660674
@tetsutalow @akirakanaoka ファイル名を変えるのは、TrueCryptの暗号化ドライブを使うという専門用語にするとなりますので。

06/09(日) 20:51:50 lumin http://twitter.com/lumin/status/343696939986075648
@hanazukin 侵入できるまでに2回心が折れて、ディレクターにソーシャルエンジニアリング仕掛けてやっと成功。

06/09(日) 20:54:38 lumin http://twitter.com/lumin/status/343697642049642497
@reynotch ちゃんとやっていたのすが。いつの前にか「何とファイル名を書き換えてしまう作戦」になっていました。画像解析しないとなぜそうなったかわからない編集だった。

06/09(日) 21:01:41 lumin http://twitter.com/lumin/status/343699419629228032
Stage2は WindowsXp spなしで、 ssh ,rdp他でログイン可能で、 joe pass。

06/09(日) 21:07:57 lumin http://twitter.com/lumin/status/343700994800099329
@kazoo04 最後のマシンは脆弱性なかったしね。

06/09(日) 21:15:18 lumin http://twitter.com/lumin/status/343702844496572418
@yukatan @railreku 編集の現場はわかっていても、上のほうが分からないので不本意な表現になってしまうそうです。

06/09(日) 21:16:21 lumin http://twitter.com/lumin/status/343703107626221568
@kazoo04 想定では、画像認識を使う流れだったのですが・・・。
396名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 21:08:36.64 0
06/09(日) 21:36:56 lumin http://twitter.com/lumin/status/343708290158567424
30分で脆弱性を突けたのですが、脆弱性を突いても攻略できないようにしてあったので、その後に時間のことは時計を見てください。ほこたて

06/09(日) 22:13:31 lumin http://twitter.com/lumin/status/343717496253206529
@suzuran91 @yumu19 13年前のままのOSですので、本当の見どころは、侵入できたはずなのに、なにもできないというと凝ったのですが、まあ、カットですね。
強化したのは、侵入されてからいかに何もできなくするかでしたので。

06/09(日) 22:49:12 lumin http://twitter.com/lumin/status/343726476987887617
ちなみに、ハッカー側はTrueCryptの偽ファイルを見つけて、パスワード解析ソフトで解析していたシーンもあったけど、カットでした。表現的にむつかしいのでしょうね。 ほこたて

06/09(日) 22:49:45 lumin http://twitter.com/lumin/status/343726611989934080
ハッカー側の見せ場も80%カット

06/09(日) 23:21:36 lumin http://twitter.com/lumin/status/343734630077321216
@samuraiseven_ 最強にすると誰も挑戦しないので、挑戦者が対等に行けるように思っていただける条件を出し合って対戦のルールを決めています。
そこで、OSにパッチをあてないというルールにしたので、脆弱性だらけで突かれても核心の部分には容易に入ってこれない対策をしました。

06/09(日) 23:55:48 lumin http://twitter.com/lumin/status/343743237414076417
Windows2000 SPなし、脆弱性の数は数百を超えるでも、3じ・・・も持ちましたから。

06/10(月) 00:15:54 lumin http://twitter.com/lumin/status/343748295128150016
@anokata_kamen @kenz_firespeed いかに隠すのかが、撮影のポイントで、それ以外のセキュリティ対策も地味で、隠し方でさえ、
暗号化がファイル名を変えるになってしまうぐらいなので。日本語で表示されていれば、ああなるほどなのですが。当日あってみると全員ロシア人

06/10(月) 10:06:01 lumin http://twitter.com/lumin/status/343896802514329601
30分で脆弱性を突かれても、まともに侵入できるまで5〜6時間もかかったんですよ。 ほこたて
397名無し募集中。。。:2013/06/10(月) 22:18:39.56 0
ちゃんとパッチ当ててavast入れりゃそれ以上意味ないってことだな
398eAc1Aid211.tky.mesh.ad.jp:2013/06/10(月) 23:02:27.26 0
録画してたの今日見たけど、アホ過ぎて萎えた
ネットワークセキュリティなんも関係ないじゃん
399121-83-0-92f1.osk3.eonet.ne.jp:2013/06/10(月) 23:24:56.61 0
ソーシャルエンジニアリングもハックの一つだよね
400名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 00:15:50.54 0
ハックなんだから、リアルタイムで侵入と防御対決でないといけないのにな。

アホスタッフが絵にならない、わかりにくいからそうしたんだよね。

試合後にスタジオにカメラ戻らなかったし、専門家からものいい出て変な空気になったゆじゃね?
401名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 00:20:55.29 0
対決考えたアホでてこい
パソコンを鎖でがんじがらめにしたバカ演出家も出てこい
402名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 01:15:27.78 0
ほこたてで対決してる人って出演料もらってんの?
それか宣伝になるからって無料で出演してんの?
ネットエージェントも宣伝になるからと思って出たんだろうが、とんだ事になってしまったな。
403名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 01:52:58.97 0
交通費にちょっと上乗せ程度だろ
404名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 01:56:34.73 0
https://wwws.fujitv.co.jp/safe/newhihyo/message.html

ここに出す意見の定型文誰か作って
405ntshga100126.shga.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp:2013/06/11(火) 11:33:30.58 I
ていうかその前の馬の大きさ比較シーンは超絶な捏造映像だぞ
サラブレッドとの比較って言ってたけど、使ってたのポニーですやんw

嘘大げさも良いとこ
406名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 11:49:21.03 0
6月9日(日) に放映された「ほこたて」の「たて」の裏側について
http://www.netagent-blog.jp/archives/51945771.html
407名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 12:01:40.33 0
どちらにしても5万個も同じ名前のファイルを作ったり
他社の暗号化ソフトを使うとか卑怯だろw
408名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 12:28:53.96 0
同じ名前のファイル作れるのか
409名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 12:42:14.55 0
yahooニュースには取り上げられなかったか・・・
410名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 12:50:10.92 0
同名ファイルを異なるディレクトリに置いてた
階層に日本語で名前付けてたのも何かロシア人対策だったのだろうか
日本語ペラペラだったけど
411名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 12:53:50.01 0
なるほど
412名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 13:01:43.38 P
ハッカーが画像を開けなければOKて条件ならパスワード付きで圧縮しちゃえば
制限時間内で開けるわけないだろう
413名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 13:15:04.04 0
「ハッカーにはものの30分で侵入されますが、ダミーで用意した5万枚の画像があなたのPCのセキュリティを守ります!」と標榜するメーカーのセキュリティソフトを使いたいですか?って話なんだけど、これ本当に大丈夫なんですかね
414名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 16:05:06.22 0
「どんなプログラムにも侵入できるハッカー VS 絶対に侵入させないセキュリティプログラム」で実際にどんな攻防が行われていたかを詳しく説明している。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1306/11/news070.html
415名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 16:07:16.05 0
どんな言いわけしようがすぐに侵入されたのが事実w
416名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 16:28:03.25 0
>>415
>>396
>06/10(月) 10:06:01 lumin http://twitter.com/lumin/status/343896802514329601
30分で脆弱性を突かれても、まともに侵入できるまで5〜6時間もかかったんですよ。 ほこたて
417名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 16:28:39.17 0
これ結局このセキュリティ会社が趣旨間違えただけだろ
フジもハッカーもあくまで侵入を防ぐだったのに
セキュリティ会社だけがファイルを守る(隠す)にしてしまった
418名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 16:49:03.76 0
放送見てないけどきてみました
419名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 18:37:48.97 0
>>417
273 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2013/06/11(火) 16:14:01.14 0
これ結局このセキュリティ会社が趣旨間違えただけだろ
フジもハッカーもあくまで侵入を防ぐだったのに
セキュリティ会社だけがファイルを守る(隠す)にしてしまった
420名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 18:38:36.42 0
ステマ vs ネガキャン
421名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 19:22:58.32 0
「ほこ×たて」のセキュリティ対決。防御側はSPも当てていない穴だらけのWindowsでデータを死守する必要があったという。実際に守ったネットエージェントが“盾”の裏側を明らかにした。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1306/11/news101.html
422名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 19:54:01.15 0
>>421
普通の会社なら自社製品以外を使っておいて、勝ったなんて恥ずかしくて言えないよな。
423名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 19:54:51.56 0
>>422
まさにその通りだわ
TrueCrypt使って暗号化とか素人でも出来る
よく対決する気になったよなw
424eAc1Aid211.tky.mesh.ad.jp:2013/06/11(火) 21:08:14.16 0
本来、自社製品対決がメインの番組だよね?
「例え、OSが穴だらけだろうがなんだろうがうちのソリューションで絶対防げます」っていう
そういう勝負しなきゃだめなんじゃないの?

実際のクラッキングだって、思い立ったように今日やって情報抜き出せましたなんてめずらしいでしょ
ある程度時間かけてバックドア仕込むとか、それこそソーシャルで緩そうな人見つけて情報入手するとか
そういう世界なんだからさ、色々間違いすぎ
425名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 21:17:12.15 0
3台も用意して1台目2台目は古いOSでパッチあててないってんだから
2台は侵入されてファイル取られても3台目できっかり守れば良かったんだろTV的に
防衛側に2台が侵入された言い訳としてパッチ他がちゃんと用意されてたんだから
それなのに5万枚とか他社製品で暗号化とアホなことしたから訳わかめになった
426182-164-105-22f1.osk3.eonet.ne.jp:2013/06/11(火) 21:50:30.04 0
とりあえずハッカーの勝ち

あのハッカー御用達のソフトの凄さを確認できたから俺としては良かったw
427名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 23:28:10.40 0
ネットエージェントの「あんまり効果なさそうな」漏洩データ拡散抑制サービス(1件300万円)を考える
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-531.html
428名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 01:21:29.43 P
ネットエージェントは虚業で大きくなったところか
429202-71-66-41.ap-w01.bb-west.ne.jp:2013/06/12(水) 01:28:30.33 0
セキュリティ会社失敗したなー
430名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 05:13:07.77 0
>>427
大量ダミーで本命を隠すのが基本戦略の会社ってわけか
431名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 07:09:20.22 0
みんなはどー思ってるか知らんが

俺はこの勝負ハッカーの圧勝に見えた
432名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 10:12:03.75 0
視聴者は
セキュリティが勝てば、それってあたりまえなんだろ
ハッカーが勝てばITって怖い
どっちが勝っても共感も感動もない
433名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 11:23:49.84 0
ウジテレビは見ないとか言ってた割にはみんな見てたのね
俺は見てないから詳しく説明して
434名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 11:27:07.87 0
>>433
ごめん、テロップで
「ウジテレビは見ないって人に説明しないで」
って出てたから・・・・
435名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 11:55:45.66 0
>>434
そうか
なら仕方ないよね
436名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 13:47:08.40 0
セキュリティソフトってさ

侵入を防ぐ重視じゃないんだな

ファイルを盗まれなくする重視なんだな

つかそれってユーザーが設定しないとだめなんだろ?

ユーザーは侵入されるのが怖いと思うんだけど

つーことでネットエージェントの兄ちゃんは考え方変えた方がいいよ

で自分なりに結論づけました
437名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 13:47:32.20 0
3行で
438名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 13:47:53.82 0
ハッカーの勝ちだな
439名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 13:50:26.98 0
ネットエージェントとかじゃなくてさ
ファイアーウォールソフト会社と戦ってほしかった
視聴者もそっちの方が分かり易いしその戦いの方が勝敗がハッキリするじゃん
440名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 13:50:47.63 0
うm 3行だな
441名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 13:51:13.90 0
これ時間がかかるだけで時間かければファイル探りあてられるからな
浸入された時点で負けてるだろ
442名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 13:51:36.84 0
ハッカーの勝だったことは明らかだけどさ
肝心の楽天の人が侵入突破できなかったことだけが残念だよな
443名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 13:53:55.27 0
楽天の人ってぶっちゃけ役に立ってないよな
ほとんどハッカー集団がやってたじゃん
444p3080-ipbfp802kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp:2013/06/12(水) 15:52:06.22 0
どう見ても自分はセキュリティ側の圧勝にしか見えんかったよ。
445名無し募集中。。。:2013/06/12(水) 16:26:01.62 P
ネットエージェントは無知な会社を騙して高い金とって
既存のセキュリティソフトを導入するだけの会社でしょ
446名無し募集中。。。
とんち勝負なら進入して何か画像いただいてyuko.jpgとリネームすればよかったのか