カニカマ考えた奴マジ天才だろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
どこからどう見てもカニそのものじゃん
2名無し募集中。。。:2013/05/31(金) 23:56:01.82 0
れいなじる死ね
3名無し募集中。。。:2013/05/31(金) 23:56:10.28 0
照れるなぁ
4名無し募集中。。。:2013/05/31(金) 23:56:14.76 0
いや違うよ
カニカマそのものです
5名無し募集中。。。:2013/05/31(金) 23:56:41.33 0
食感は本物のカニよりいい
6名無し募集中。。。:2013/05/31(金) 23:56:41.44 0
塩水でじゅくじゅくのカニカマおいしいよね
7名無し募集中。。。:2013/05/31(金) 23:56:54.75 0
チャーハンに入れると美味い
8名無し募集中。。。:2013/05/31(金) 23:57:22.49 0
何故かフランスで大人気って聞いた事がある
9名無し募集中。。。:2013/05/31(金) 23:58:43.73 0
かまぼこは天才
薄く切って目隠しして食わせれば
一流芸能人でもフグと区別がつかない
10名無し募集中。。。:2013/05/31(金) 23:59:06.33 0
これで何匹のカニの命が救われたことか
すり身になった魚はかわいそうだけど
11名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 00:01:34.14 0
カニカマって赤くする必要あるかね
12名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 00:04:58.20 0
殻の色だよなあれ
メロンも中身はオレンジなのに
メロン味の飴とかアイスはなぜか皮の緑色
13名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 00:05:52.98 0
千奈美かまぼこ
14名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 00:06:38.68 0
したらばうまあ
15名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 00:08:55.18 0
地球で最初にあのカニを割って中身を食おうとした奴が異常
普通あの容姿を見て中に身が入ってると思わないだろ
中身も全部骨みたいな感じとしか思えない
どんだけ腹減ってたんだ
16名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 00:12:12.78 T
>>15
他の生き物が食ってるの真似たとかだろうな
そうでもなけりゃエビとかも食おうと思わん
17名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 00:53:58.73 0
>>11,12
カニ食ったことないのか?身も赤いよ
http://www.northbussan.co.jp/img/top/x-img/4.jpg
18名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 01:01:18.70 0
とりあえず焼くか煮る系は試すだろ
俺が原始人ならウンコ以外は試す
19名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 01:02:38.35 0
もしかしてカニより美味いかもしれん
20名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 01:03:54.18 0
カニなんか猿でも食ってるじゃん
21名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 01:06:36.61 0
昔から思ってんだけど商売として需要がありそうなのになんでシリーズ展開しないんだろう
タラバ風とかズワイ風とか花咲ガニ風とかさ
22名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 01:07:39.10 0
れいなじる死ね
23名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 02:24:09.27 0
>>9
なるほどこれやってみるわ
24名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 02:28:58.69 0
インドでいっぱい生産してるらしい
25名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 03:58:20.41 0
蚊に噛まれた
26名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 04:05:18.36 P
大人のカニカマってのはマジでうまかった
たれがうまいのかもしれないけど
http://trynext.com/diary/images/070610.jpg
27名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 04:24:03.89 0
まさにカニそのものやんこれ
28天パ ◆4Ha/4jbNaE :2013/06/01(土) 04:27:07.25 0
わさび醤油か何かにつけて食ったらなまら美味かった
わさび醤油かどうかは定かではない
29名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 04:32:44.33 0
昔のカニカマはかまぼこ風味が強かったけど
最近のは本物のカニに近くて凄いよな
30名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 04:36:27.85 0
カニカマ単体だと好きじゃないけどこないだスパゲティにほんのちょっと入れたら味が出て美味かった
31名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 04:44:07.51 0
したらばからしマヨ食ってるとうっとりとしてしまう
32名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 04:47:25.68 0
カニカマが世に登場した時は本気ですげえと思った
広川太一郎の食べたことアラスカ?ってCMとか懐かしい
33名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 04:52:31.30 0
回転寿司で「カニって書いてあるのにカニじゃないじゃないか!」
といちゃもん付けてる浮浪者風の男を見たことがある
34名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 04:57:59.86 0
Dマガのゲームでカニカマボードを引き当てたたが本物のカニが食えると勘違いして
「わーカニだー!カニ大好き!」と心底嬉しそうな顔をしていた舞美
結果発表のコーナーで実はカニカマと教えられたらしく微妙な顔をしてて哀れだった
35名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 05:01:03.42 0
分量のわりに高い
36名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 05:06:28.48 0
>>15
まだそんなこと言ってんの?w
37名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 05:45:24.40 0
なんや
お前が世界で最初に食ったんか
38名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 05:48:55.40 0
スケトウダラどころか何の魚も動物も使ってなければ天才と認めてもいい
39名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 06:02:17.30 0
赤い食べ物でまずいものはない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1370031162/
40名無し募集中。。。:2013/06/01(土) 06:59:37.87 O
子供にゃわかんねーだろってビミョーなキャッチコピーだな
大人なら偽物だって判るって事かと
41名無し募集厨:2013/06/01(土) 07:28:18.72 O
>>31
知ってるか?スーパーで売られているものは8等分されてんだぜ
42名無し募集中。。。
むしろカマボコのほうが格上