「呪いの時代」(内田樹著)を読んでみた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【中国電 69.2 %】
例によって著者のブログに書かれた雑多な記事をまとめただけなので、何か特定のテーマに沿って書かれているわけではない
しかし、どの章にも共通して通底するメッセージは込められている
それは「呪詛ではなく、祝福と贈与を」「政治と市場に全てをまかせるな」と言うことである

呪いや祝福と言う一種の霊的な概念は具体的な数字にできない
現代の日本の社会では具体的に数字にできないモノは、政治的の場や経済市場では「存在しない」モノとして扱われる

著者は福島原発の事故の原因をそこに見ている
原発は本来「荒ぶる神」として、原子炉と言う「神殿」に祀られるべき存在だった
事故の前から人間たちは原発に対して「数値化はできないけれども、なんだか恐ろしい感じ」を抱いていた
しかし、その恐怖心を抑え込むために、我々は原発を「政治の話、経済の話」に落とし込んだ
「国家戦略上必要だから」「コストパフォーマンスに優れているから」と本来原発が持ち合わせている神性、
そして、その神性を感じ取ることの出来る人間の感性を封じ込めてしまった

もし、我々が原発に対して適切な畏怖を抱き、適切な祀り方を行なっていれば
あの事故の被害はもう少し少なくなっていたのではないだろうか

何もオカルト染みたことを言っているのでは無い
適切な畏怖を持って、原発を取り扱っていれば、その運営に関しては政治も経済も関与させず、
純粋に何の利害関係も持たない原子力の専門家の意見を尊重して進められただろう
「結局政治の話」「結局お金の話」と議論の格調を下げて安心してしまった結果があの杜撰な管理体制である

だた、一方で今後原発を始めとした街づくり国づくりの中に「数値化こそ出来ないが、何となく嫌な予感がするので丁重に祀っておくべき存在」
などと言った霊的な存在が公的に認められる可能性は現実的には低いだろう
また、本書のもう1つのテーマである「贈与論」も現代社会の短期的で直接的な経済観とは相容れない
だからこそ私たちは生活の中で感じる「何となく良い感じ、悪い感じ」と言う感覚を研ぎ澄ませて
個人個人の小さな身の回りの範囲の中だけでも各自のノーブルを自覚し、身近な人間に対して贈与するオブリゲーションを負い
局所的なフェアネスを構築し、ディーセントな振る舞いを継続させて行くことが重要なのである
2名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 10:21:17.85 0
原発は科学的に見ても危険なもので廃止すべきだと結論が出てる
3名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 10:26:10.98 0
金澤司朗
4名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 10:29:32.17 0
おはよ
最後の段落が解析不能な以外は、かなり共感出来た
いろんなアプローチから同じ本来あるべき?の結論がこじつけで無く導かれるのは面白い
けど伸びなさそう
5 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 10:35:24.79 0
このスレは伸びる(確信)
6 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 10:51:25.65 0
最後の段落は自分でも何を書いてるか分かってない
7 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 10:55:24.74 0
578 名前:(O^〜^) ◆PC98xNYFTY[sage] 投稿日:2013/05/18(土) 10:53:02
よく神社の敷地を土地開発するときにビルの屋上に移したりするし
わりと日本人にはなじみ深い概念だと思うけどね
8名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 11:07:01.33 0
福島原発の構内にも神社ぐらい作ってただろうな
そんな神頼みで運転してるからこんな悲惨なことになったんだよ
9 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 11:48:46.89 0
せやろか
10名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 11:58:13.69 0
9レス目にして糞スレ保全体制に入る中国
11名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 12:04:39.33 0
決してクソスレでは無いと思うが、伸びないだろうとも思う
12名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 12:10:54.08 0
いいか!2ちゃんでスレを伸ばしたかったらな!
小林よしのりとか石原慎太郎とか中韓がらみの
10年家から出てない引きこもりが読まなくてもウヨサヨ論争できるようなバカ本を題材に選んでだな
しかも反論欲を煽り立てるためにわざと日本叩きスタンスでスレを立ててネトウヨを呼び込むのがコツなんだよ!
俺は即ログ削除するけどな!
13 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 12:14:23.02 0
そんなのでスレが伸びても寂しいな
14名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 12:18:28.14 0
だな
15名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 12:19:12.10 0
内田春菊ってなにしてんの
16名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 12:24:49.48 0
日本人が唯一真剣になる 真剣に原発の安全対策をするであろう方法は
土地の神や 神社を絡める方法 

原発を神社にして そこで祭りをやって そこで盆踊りをやって そこに鳥居を作って 一年に一回祈願する

日本人は言いようもない何か恐ろしいものや祟りと古来よりそうして付き合ってきた 

そのやり方が一番なじむという提案
17 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 13:03:28.95 0
なるほど
18 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 14:01:45.16 0
うむ・・
19 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 15:21:17.30 0
だな
20名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 16:00:19.15 0
内田樹の議論はときどきこうした「祭祀儀礼的なものの重要視」というところを着地点にする
山口昌男が非西洋文化の社会システムの中から
まったく非効率的なのになぜか重要視されてる機能を取り出して
西洋功利主義への対抗馬に担ぎ出すのと似ている…という意味で内田も構造主義的思考をしていると言える

これは功利主義を突き詰めるとアポリアに到達せざるをえないとまず証明してから
(つまり脱構築的手続きをしてから)功利主義に対抗できる倫理規範の再生を考える
マイケル・サンデルのやり方と比べるとやや【懐古主義的】に映る

それは構造主義が脱構築より古い考え方だというような
思想オタク的な雑な定義からくる意味で言ってるのではない

内田より年下の世代はハイパー資本主義社会で育ってきたので
「タタリがある」とか「怨念がある」というような思考はもはや
かえって馴染みのないものと感じるようになっているのではないかと思えるからだ

功利主義(という西洋近代思想)への対抗文化として
東洋的な祭祀儀礼価値を持ち出されても
そっちの方を既に「自分たちの文化」と思えなくなっているほど
我々はもう西洋側の人間(というかグローバルないきもの)になってる気がする

ジブリ映画に描かれる古き良き日本を
「自分たちの生活」とリンクできるのは
宮崎駿と同年代の内田たちには楽だろうが
若い人たちには難しいのではないか
彼らにとってはメイとサツキの日本はラピュタやナウシカの世界と同様ファンタジーなのだろう

功利主義に対抗する倫理的思考は必要ではあるけれど
そこにいきなり「旧い日本」を持ってくるべきか
功利主義それ自体の自壊を誘発してから持ってくるべきなのか

僕は後者の手続きを踏まえることが必要な気がする
21名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 16:14:16.72 P
>>1
実に素晴らしい晴眼な意見だな。
霊的、霊感といえば、自然に日本の神道に繋がっていく話だ。
神道と言えば巫女だ。巫女と言えば、本来は処女でなくてはならない
つまり恋愛禁止な存在であり、現代においてそれはアイドルという職業
だと言える。つまりアイドルこそが現代の巫女であり神道の真の担い手であり、
つまりアイドルこそが日本社会を良き道へ導く鍵となる訳だ。
つまりアイドルファンの我々こそが日本の未来を担う真のエリートなのだ!!
22 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 16:32:49.40 0
お、おう・・
23 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 16:46:17.96 0
つまり「情けは人の為ならず」ってこったな!
24名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 16:54:18.85 0
と言うより「故郷は遠きにありて思うもの」じゃないか?
25名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 16:59:12.93 0
まあまあ面白かったけど最後カタカナ多すぎ
26 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 18:05:31.59 0
最後の段落は自分でも何を書いてるか分かってない
27 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 19:08:02.56 0
ふむ
28 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 20:17:07.14 0
だね
29 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 21:01:59.63 0
乙武さんが車椅子での入店を断ったレストランを名指しで非難
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1368876079/

内田樹 ?@levinassien 7分
乙武さんは銀座で車椅子ゆえに入店拒否されたそうです。東華飯店のおじさんは熊谷さんの車椅子のために細かい心遣いをしてくれました。品性の差はこういうところに露呈しますね。おじさん、ありがとう。
30 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 21:55:22.61 0
うむ
31名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 22:10:13.13 0
寝言いって本馬鹿売れで外車乗り回して女子大生とキャッキャして
内田樹ほど羨ましい人はいない
32罠の人 ◆5ura68EF9I :2013/05/18(土) 22:19:37.24 0
女子大はもう退職のはずだけど
33名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 22:39:25.14 0
再婚相手って教え子の女子大生だったっけ
34名無し募集中。。。:2013/05/18(土) 22:39:58.17 0
>>26
てめえw
久しぶりにちゃんと読んだのに
35 【中国電 69.2 %】 :2013/05/18(土) 23:45:41.92 0
(*ノω・*)テヘ
36 【中国電 69.2 %】 :2013/05/19(日) 00:24:20.47 0
ぉゃぅぃ
37 【中国電 69.2 %】 :2013/05/19(日) 07:26:02.62 0
むむ
38 【中国電 69.2 %】 :2013/05/19(日) 09:00:23.41 0
ふむ
39 【中国電 69.2 %】 :2013/05/19(日) 10:43:16.59 0
ほほう
40 【中国電 69.2 %】 :2013/05/19(日) 11:51:43.77 0
だね
41名無し募集中。。。:2013/05/19(日) 13:40:15.92 0
内田樹はもう神戸女学院大学は退職してるけど
非常勤ではあちこち呼ばれて講義してるんだろうね
42 【中国電 69.2 %】 :2013/05/19(日) 15:16:34.58 0
なるほど
43 【中国電 69.2 %】 :2013/05/19(日) 17:50:03.74 0
なんと
44 【中国電 69.2 %】 :2013/05/19(日) 19:57:32.86 0
むむむ
45 【中国電 69.2 %】
せやろな