吉野家の牛丼280円て最高やなサラダ豚汁セットで500円ポッキリやったわ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
これでちょっとは客増えるんちゃうか
2名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 13:43:39.90 i
今更値下げかよ
切羽詰まってるのがバレバレ
3名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 13:47:23.43 T
牛丼戦争 吉野家が280円に値下げ、来客数は普段の倍以上

 牛丼大手の吉野家は18日、一部を除く全国の店舗で牛丼を値下げした。

 並盛りはこれまでより100円安い280円。東京・有楽町店では午前10時にセレモニーが行われ、店長が「ただいまより牛丼並盛り
280円で販売を開始させていただきます」と通行人らに宣言。昼食時には行列ができる盛況ぶりだった。同社は「普段の倍の来客数を
予想していたが、それを超えた」とした。

 安倍政権の経済政策「アベノミクス」の余波で輸入品を中心に物価が上昇しているが、ファストフード業界では低価格志向が依然として強い。
吉野家は米国産牛肉の輸入規制緩和で、牛丼に最適な牛肉が安価で安定的に調達できるとして値下げに踏み切った。

 並盛り280円は「すき家」と「松屋」の通常価格に並ぶ。すき家と松屋は今月上旬から中旬に期間限定で値下げを実施しており、
“牛丼戦争”が再燃。3社の店舗が近くにある「牛丼激戦区」の1つ、JR渋谷駅近くの吉野家で牛丼を食べた都内の男子大学生(21)は
「一日3食をそれぞれの店で食べても合計840円だから、経済的に助かる」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/04/19/kiji/K20130419005639020.html
http://amd.c.yimg.jp/amd/20130418-00000062-jijp-000-1-view.jpg
4名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 13:48:07.80 0
牛丼屋に行く奴は下層階級の貧民
5名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 13:49:42.31 0
まず肉を捨ててしょうがとなまたまごをぐちゃぐちゃに混ぜて食べる
6名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 13:52:47.58 0
>>4
おまえ外出出来ないからな
7名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 13:53:54.20 0
すき家ばっかりだったけど同じ値段なら吉野家行こうと思うもんな
8名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 13:54:41.92 0
これ期限付きの値下げ?
9俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 14:02:14.02 0
券売機システムにしたらさらに売上伸びるのに
10俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 14:03:15.89 0
大盛はいくら?並なんか頼まないからどうでもいい
11名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 14:03:16.38 P
肉の量はどうなんだ?
12名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 14:04:08.21 0
>>9
注文から出てくるまでにタイム差がでるようになるからダメだろ
13名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 14:05:29.48 T
対面で注文すらできないのかよwww
14俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 14:12:34.63 0
>>12
ん?なんで?

>>13
券売機か対面注文か魅力的なのはどっちかと言われれば券売機の方だからね俺は
対面だと店員が中途半端に待機してるからその場でメニュー決めるときは急かされる気分になるし
食べたあとレジまでいってお会計お願いしまーすの後会計とか古典的すぎる
一連の手間を諸々考えると券売機システムの方が店員側も客側も圧倒的に楽
15名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 14:16:12.45 0
吉野家ってその場で精算だろ
16名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 14:18:07.51 0
大盛り特盛りの値段はいくらなの?
17俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 14:18:40.15 0
場所によるかな
いずれにしても最後に店員に会計してもらうのがファストフードとしてそもそも時代遅れだよね
18名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 14:20:54.86 0
味自体は吉野家が一番と聞いたけどどうなの?
俺は味的には松屋好きだけど
力めしも美味かったな
19名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 14:21:34.85 0
>>17
吉野家で飲むやつがいるんだよ
酒飲んでる奴が途中でわざわざ券売機行ってとかだるいだろ
お前はとことん素人だなダメな奴だな
20名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 14:23:49.08 0
>>18
何ものせないなら吉野家だと思う
松屋は定食屋でしょ
21名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 14:58:16.33 O
日曜日は家族連れで吉野家は混むのかな
22名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 14:59:13.54 0
最近の吉野家はすきやと会計同じだよな
23俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 15:00:49.59 0
>>19
追加分だけその場で払えばいいじゃん松屋もたしかそのシステムだよ
そういう特別な事例を優先しようとして全体のコストをあげるだけでなく不便にさせるのはいかがかと思う
24俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 15:02:03.52 0
>>18
吉野家はたしかに牛丼の王道的にウマイ
松屋も違った意味でウマイけど
25俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 15:03:15.59 0
あまり行ったことないから気づかなかったけどそういえばすき家も会計システムだったな
26名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:25:59.38 0
吉野家とすき家の違うところは吉野家はレジがいたるところにあるからその場で会計する
すき家はレジが1ヶ所なのでそこまで行って会計する
27名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:28:35.08 0
吉野家の牛丼はうまくないぞ
なぜならご飯が煮えたぎるほど熱いからね
牛皿に限る
28俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 15:30:08.74 0
うまさ(俺調べ)
吉野家|||||||||||
松屋||||||||||
すき家|||
29名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:31:41.19 0
500円でご飯味噌汁生卵食べ放題のさくら水産のランチの方がコスパいい
30名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:35:43.80 0
さくら水産はとりあえず量さえ食えればなんでもいいってやつには最高だが
メインのおかずがゲロマズだからご飯は茶碗一杯が適量の人間には最悪なんだがな
31名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:37:43.78 O
吉野家も狂牛病以降味付け変えたからなあ
昔の中毒性のあるテイストなら最強だったんだが
32名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:38:08.67 0
すき家が1番すきや
牛丼は頼まないけどな
33俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 15:38:32.66 0
さくら水産って居酒屋じゃん
一人でも入れる感じなの?
34俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 15:41:09.04 0
定食メニューがあるのか
今度入ってみよう
35名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:47:51.01 0
居酒屋はどこも昼は定食屋スタイルだろ?
もちろん1人で黙々と食うサラリーマンで溢れてるよ
36名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:48:49.48 0
焼き鳥やとかのランチ結構いいよな
37名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:50:38.47 O
松屋とか無いわ
あの気持ち悪い無料味噌汁がマイナス
38俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 15:51:06.44 0
そうなんだ
知らなかったから居酒屋のランチとかはじめから選択肢になかったや
39名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:51:14.16 0
システム的に非効率なことを続けた結果か
40名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:51:17.48 0
ちょっと前までさくら水産のランチは人多かったけど
もうおかわり有りの500円の昼飯なんてあふれてるから
あんなまずい米食う位ならよそに行くよな
41名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:52:00.02 0
味噌汁のまずさは互角だろ
松屋は定食だからつきものだが
42俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 15:52:35.61 0
昼時食べ放題800円とかないかな
あれば贔屓にするのに
43名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:52:58.26 0
>もうおかわり有りの500円の昼飯なんてあふれてるから

溢れてはないと思うが
44名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:53:13.66 0
1000円中華食い放題なら知ってる
45名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:53:16.54 0
粉ぽい味噌汁に金出す価値あるのか
46俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 15:53:26.96 0
味噌汁は味噌の汁ならなんでもいいタイプ
47名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:53:35.38 0
>>42
割引券もってスタミナ太郎いけばいい
48名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:54:52.46 0
すき家の肉の獣臭が店内まで広がって臭い
49名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:55:04.77 0
>>43
いやいやいくらでもあるよ庄やとかも結構な店舗でやってるし
とにかく奇跡的に白米がまずいわさくら水産
50名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:56:34.60 0
お前ら値段で牛丼食ってるの?
並400円の頃から頻度は変わらんなあ

吉野家しか行かないし食いたい時に行くよ
51名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:57:55.16 0
価格の優位性がほぼ無くなったすき家がどうでるか
52名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:58:18.30 0
>>50
店で食って安ければ持ち帰りにもするという選択肢もでてくるだろ
53俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 15:58:43.30 0
>>47
1470円らしいけど割引券でそこまで下がるの?
54名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 15:59:24.89 0
松屋は280円で味噌汁つきだべ
55i114-191-235-103.s41.a033.ap.plala.or.jp:2013/04/19(金) 15:59:49.60 0
吉野家は、大手チェーンの中ではシンプルに牛丼が一番上手い。御新香も一番。
すき家は、卵かけ朝食ごはん小盛り(170円)以外は注文してはいけない。
松屋は、牛丼の持ち帰りのとき、セパレート容器なのでタレがごはんに染み込まず嬉しい。味はすき焼き風で甘め
56名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 16:02:01.18 0
すき家はカレーじゃないか
57名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 16:02:13.04 0
松屋の持ち帰りセパレート最強
58名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 16:03:13.23 0
俺の好きな焼味豚丼が4/24まで発売してない件
59名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 16:03:40.02 0
>>55
岡山県
60名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 16:03:43.82 0
吉野家の牛丼弁当に天一の持ち帰りラーメンをぶっかけるってやつ
死ぬ前に一回はやろうと思う
61俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 16:04:15.99 0
すき家は一回食べた後もうこの店はようなしだなと悟った
なぜここまで人気あるのか不思議
どうしても牛丼食べたくて周りに吉野家も松屋もなければ仕方なくすき家にするそんな存在
62名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 16:04:18.27 0
>>53
東京は980円じゃないみたいだね
うちらは980円だから割引券あればかなり安いけどな
63名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 16:04:48.74 0
吉野屋とかもう高校以来行ってないわ
牛丼屋なんてせいぜいなか卯だけだな食えるのは
食うのは親子丼だけどw
64俯瞰の鬼アーシュ ◆0d6BWgzbeA :2013/04/19(金) 16:06:20.68 0
>>62
そうなんだ物価の違いか
俺の地元なら昔1000円ぐらいの焼肉中心の食べ放題やってたんだけど潰れちゃった
やっぱ東京でそれくらいのはなかなかないか
65i114-191-235-103.s41.a033.ap.plala.or.jp:2013/04/19(金) 16:06:42.22 0
>>59
特定すんなwなぜ分かった?www
66名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 16:29:32.01 0
牛丼に豚汁ってのがどうしても合わない気がして頼んだことない
きのことか豆腐入れた味噌汁出してくれ
67名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 16:47:10.98 0
やよい軒の納豆定食は390円で飯食い放題
68名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 16:51:41.48 0
>>66
けんちん汁頼め
69名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 17:01:22.57 O
>>54
でも味噌汁いらない場合に値引してくれない
70名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 17:03:42.88 0
480円でカレーライス食い放題とかならあるけど
71名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 17:21:03.38 0
>>3
わざわざ並んでまで牛丼食べたいのかよ
72名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 17:25:11.06 O
>>61
同意だわ
すき家は俺も何度か食べたが本当においしくない
なんで人気あるかって結局安いからじゃないの?
松屋は定食屋としてや、何気に無料の味噌汁も貢献してるんじゃないかな
でも今回吉野家が値下げした事で巻き返すんじゃないかな
牛丼食べるのに同じ値段ならマジですき家や松屋に行く理由が完全になくなったからね
まぁ値段の問題じゃなく好みによっては吉野家の牛丼よりすき家や松屋の味の方が好きって人もいるんだろうが
73名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 17:36:09.39 i
>>72
すき家はメニューが豊富だから人気あるんだよ
鉄火丼から中華丼まで多種多彩おまけに安いし
74名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 17:39:02.70 0
牛丼もなにげにすき家のほうが吉野家よりうまい
でもすき家もうまくはない
75名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 17:41:20.53 0
すき家は臭くてどうしようもない店とそうでもない店がある
76名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 17:48:02.72 0
すき家とかの牛丼てすき焼き風なのがまずい
甘くしたら旨味とかアホとちゃうんか?
77名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 17:49:22.41 0
臭みで言えば吉野家>すき家じゃないか?
78名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 17:49:44.43 0
吉野家が狂牛肉にこだわってすき家がオージーだったときは存在価値があったが
今はどっちも狂牛肉だからすき家は必要なし
79名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 17:51:53.80 0
中国産だった牛丼も忘れないでください
80名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 17:52:57.20 0
吉野家=牛丼以前は牛丼=すき焼き丼だったろ
それからいけばすき家のほうが昔ながらの牛丼に近い
81名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:02:06.22 0
大盛が440円なんてボッタクリ
82名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:05:50.84 0
ゼンショー株暴落してそうだなw
83名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:06:08.97 0
大盛頼むくらいなら並に卵とおしんこ付けるわ
84名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:07:17.32 0
なか卯が一番味は美味いと思う
85名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:15:54.41 0
なか卯の椎茸入り牛丼がか?
86名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:16:42.02 0
>>85
俺はあれ好き
87名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:16:54.38 0
大盛頼むより並2つ
88名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:17:21.42 O
すき家は甘さが足らない吉野家が牛丼牛丼してていい
89名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:17:41.11 0
>>86
ずいぶんと変態舌だなw
90名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:18:20.42 0
ゼンショーはすき家ばっか増やさないでなか卯もっと増やすべき
91名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:22:15.24 0
吉野家は都市部で店舗数が少ないのが痛い

政令指定都市限定だとすき家の半分強ぐらいしかないんじゃないか?
自分の体感だけど
92名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:25:18.33 O
うちのお袋はカレーやミートソースにも椎茸入れてた俺は椎茸が苦手って感覚は全くわからない
93名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:27:33.64 0
なか卯は親子丼とうどんの店だろ
から揚げとカツ丼も好きだが
94名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:30:35.00 0
吉野家 一番うまいが他のメニューは全然うまくないので偶然できた味だとわかる
松屋 獣臭いが肉食ってると感じるからそれが良いとも言える
すき家 ジャンクっぽい味 変わり種牛丼を楽しむ店
95名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:40:25.80 0
>>92
友達の家で夕食を御馳走になった時、椎茸入りカレー出されて目の前真っ暗になった俺に謝れw
96名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:42:57.45 0
なか卯の成型肉でつなぎたっぷりのうえに550円もするカツ丼より
かつやの400円のカツ丼のほうが圧倒的に美味いだろ
97名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 18:43:24.47 0
最近のケチくさい生活してる奴えらいみたいなノリが
鬱陶しい
98名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 21:31:15.19 0
どっちもアリではある
安いのを買うのが正しいみたいなのは確かに間違いだが安いのを買う事を好むのは問題無い
高いのでも同様
99名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 21:32:01.89 0
高いのを買うか安いのを買うかどっちもアリという事で
てか高くも安くも無いのを買うのも勿論アリ
100名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 21:32:12.50 0
で、味は?
昔の味に戻ったという話だったが
101名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 22:48:20.14 0
吉野家がまた攻めてきたな
すき家ざまあw
102名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 22:49:32.35 O
アイドルタイムなのに混んでたよ
103名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 22:56:40.88 0
これって田舎の店舗儲かるのか?
ねだん下げて客増えるだろうと
パート倍に増やしていたわ
104名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 22:57:35.96 0
吉野家で大盛りお新香セットで590円くらいだろ
普通に飯食ったらワンコインじゃ食えないのに何が激安だぼけ
105名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:28:13.07 0
すき家って丼の味付け辛いっていうか甘さが足りない気がする
家の近所の店だけでもなさそうだし
106名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:35:21.64 T
俺はすき家が一番うまい
すき家>吉野家>>>>>>>>松屋
って感じ
松屋は米に牛の肉乗っけて醤油ぶっかけましたみたいな味が無理
しょっぱいだけで全然味に深みがない
107名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:41:12.53 0
松屋の牛めしは天然調味料しか使ってないから
化学調味料慣れした>>106みたいな貧民にはしょっぱいだけにしか感じられない
108名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:41:53.15 0
牛丼そのものが同じ値段でどれか好きなのにせよと言われたら
吉野家一択だけどな
109名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:42:24.99 0
松屋は他よりも不潔なイメージが強い
110名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:43:14.35 0
並に味噌汁つけて味噌汁はクーポン券で
111名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:43:19.92 0
吉野家の肉1番嫌いだわ
112名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:43:44.33 0
すき家はだしの風味が乏しくて辛さだけが目立つ
113名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:44:14.85 O
松屋は店内が汚いというか安っぽいとうか・・
114名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:45:37.76 T
天然であんなにしょっぱいのか
松屋の汁はまろやかさがなくて全然駄目だわ
べろが痛くなる
115名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:45:45.79 0
すき家が牛丼は1番食える
吉野家は生卵
松屋は味噌汁がないと食えたものじゃない
116名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:46:24.58 0
吉野家の味噌汁のチープさはすごい
無料で付ける店もあるなか金取ってあれはアカン
117名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:48:10.86 0
ちょいと>>1よ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、100円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、100円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
100円だよ、100円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、100円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前みたいな奴は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
118名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:49:08.26 0
吉野家は牛丼の価格据え置きでもお新香無料にしたらすき家に勝てると思う
あのお新香はうまい
119名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:51:56.95 O
すき家食うならなか卯食えよ
とゆいたい
120名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:54:03.87 O
しば漬けなのに?
121名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:54:47.93 0
なか卯ってなに屋なの?
122名無し募集中。。。:2013/04/19(金) 23:57:00.95 0
すき家なら同じ内容で400円ボッキリだけどね
123名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 00:00:20.94 O
>>121
牛丼屋
和風とかつくけど
124名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 00:03:39.37 0
>>123
なか卯って噂すら聞いたことないわ
店がないわけでもないのに行ったという話は聞いたことがない
125名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 00:12:01.22 0
300円の牛丼の
あっちが美味いとかこっちが不味いとか
どんだけ底辺の会話だよ

300円で文句言うな糞貧乏人
126名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 00:13:21.41 0
大盛り380円じゃないんだ
127名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 00:15:26.69 0
>>125
300円でも積み重なるとでかい金額になるぞ
128名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 00:17:47.95 0
280円安くてはいいわ
でも足りなかったからおかわりした
129名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 00:20:00.90 0
特盛食べるより並盛2つの方がいいんじゃないのか
130名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 00:38:49.96 0
やたらレス番飛んでるけど糞コテがいるのか
131名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 00:40:26.41 0
>>130おまえさんの高性能2ちゃんねるビュアーの動作報告いちいちしなくていいから
132名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 01:25:43.97 O
たしかに
133名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 02:37:49.93 O
吉野家スレ多いから久々に吉野家で牛丼食ってきた
久しぶり過ぎて味忘れてしまってた
134名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 02:42:45.55 0
それ発症してんだよ
135名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 05:36:12.33 0
すきやより松屋なんだけどこっちにはないんだよな
136名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 06:09:15.04 0
むしろ円高デフレの最中にこれが500円で食えなかったのがダメ
137名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 06:46:15.05 i
味は吉野家なんだけど肉の量ですき家に行ってしまう
138名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 08:44:29.28 0
吉野家もマクドも散々だな
先駆者は淘汰される
139名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 08:50:07.26 0
味で後発に抜かれてるからね
吉野家もマックも昔からうまくなかったのにいまだにうまくないから
140名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 08:51:58.69 0
昔はすきやは安いけど不味いと言われたけど変わったのかな?
141名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 10:41:46.64 0
>>140
まずくはないけどそれほど美味いとは思わないな
142名無し募集中。。。:2013/04/20(土) 11:26:08.95 0
アメリカの圧力で狂牛肉の輸入規制緩和が20ヶ月⇒30ヶ月になったかららしいな
143名無し募集中。。。
昼食タイム