外国人として初の2000本安打を達成したラミレスが日本球界最強外国人って事で良いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
プロ野球の長い歴史でも初の快挙だぜ
2名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:49:53.68 T
通算での成績ではダントツやろな
3名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:51:12.56 0
オマリーの六甲おろし
4名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:53:08.95 0
ここ5年はもはや日本人だからな
5名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:54:12.59 0
ペタジーニが最強でラミレスってのもいい外国人だねって言ってた時期もあった
6名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:55:10.44 0
つまりヤクルトスカウト陣が最強
7名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:55:49.12 0
最強ラミラミといえばももち
8名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:56:02.10 0
俺の中ではバース最強
9名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:56:04.75 O
バースも越えたな
10名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:56:32.62 0
>>1
いいよ
11名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:56:47.66 0
ペースが凄い
不調というほどの年がないのも凄い
12名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:56:54.47 0
その時代に合わせて
とか
どのコースもホームランに出来た
とか
打率や打点で新記録作った
とか色んな基準がある
13名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:57:07.70 0
好感度は1番か
14名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:58:27.41 0
最強かは知らんが最高の外国人かもな
どこに行っても好かれる
そして8年連続100打点とかやっちゃってる化け物
15名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 00:58:54.29 0
2002年のカブレラが飛距離とか脅威とか全コースホームランできるとかで言えば最高だったかもな
でもあんなスイングをしていたら、体を壊すのも時間の問題だった
日本にはカブレラの背筋を維持、あるいは漸増させられる筋トレマシンが無かったんだよなあ
16名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:00:11.72 0
王さんも外国人な件
17名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:00:21.88 0
黒ローズはホームランの軌道を考えると最高だった

最後に金で揉めないで日本で23本くらいしか打てなくなるまで活躍して欲しかったなあ
18名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:00:37.64 0
12年間通算の平均が3割30本100打点越えてるんだな
19名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:00:52.06 O
かねやんは?
20名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:02:42.04 0
守備が・・・
21名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:03:07.55 0
年俸3億5,000万円か
さすがに高給取りだな
22名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:03:44.81 0
でも自分が監督なら白ローズが欲しいだろ
23名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:04:47.21 0
ブーマーローズローズオマリーパチョレックブライアントクロマティバースカブレラデストラーデ
24名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:05:21.92 0
1 A・ラミレス(DeNA) 2000安打  
2 T・ローズ(オリックス) 1792安打  
3 L・リー(ロッテ) 1579安打  
4 レオン・L(ヤクルト) 1436安打  
5 B・マルカーノ(ヤクルト) 1418安打  
6 ブーマー・W(ダイエー) 1413安打  
7 A・カブレラ(ソフトバンク) 1368安打  
8 R・ローズ(横浜) 1275安打
9 J・フェルナンデス(楽天) 1271安打  
10 J・シピン(巨人) 1124安打  
11 R・バルボン(近鉄) 1123安打  
12 G・アルトマン(阪神) 985安打
13 W・クロマティ(巨人) 951安打  
14 J・ライトル(南海) 945安打  
15 R・ペタジーニ(ソフトバンク) 882安打
25名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:05:58.13 0
守備も含めるなら
白黒ローズの2択
26名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:06:12.29 0
リー兄弟忘れてたわ
27名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:06:56.11 0
バースは在籍があまり長くないんだよな
28名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:07:07.63 0
単年〜数年なら色々いるが総合的にみたらダントツだわな 人格者だし

見た目が奇妙なところだけが残念
29名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:07:50.38 0
ポンセ
30名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:08:34.28 0
2002年のカブレラはストライクゾーン内ならどこに何投げても場外ホームランにされる恐れがあったからな

2004年にデッドボール食らってからガタガタになってしまった
31名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:08:42.24 0
タイトルとか優勝回数はどんな感じなん
32名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:08:52.87 0
チームに与える影響がいい意味でも大きいのが他の助っ人より上回ってるところ
巨人在籍時は特にそうだった
33名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:09:00.80 0
フェルナンデスとシコースキーはもう帰化しろよ
34名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:09:45.98 0
7年ぐらい連続で100打点超えだろ
これはガチでやばい
35名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:09:52.97 0
ラミレスって率の割には出塁率が低い
打撃最強はローズかカブレラのどっちかだな
36名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:10:38.15 0
100打点は8年連続
通算平均で100打点越えてるからな
37名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:10:42.63 0
阪急ベリマッチ
38名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:10:47.70 0
ボブ・ホーナー
39名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:11:24.38 O
ランス
40名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:11:28.39 0
首位打者1回・本塁打王2回・打点王4回
優勝3回うち日本一1回
41名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:11:48.42 0
バースは最初の年は2割台しか打ってない
その翌年は3割行ったが30本行ってない

それからの3年、特に85年、86年が凄いのだ

88年に子供の水頭症の治療に付き添うため無断帰国して
阪神と揉めて退団した
当時、一部で日本企業と育児休業がなんちゃらとかでも議論になった
42名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:12:08.01 0
>>24
50年前にプレイしてたバルボンがまだ11位にいるのかw
お立ち台でテキトーな通訳してた変な外人のイメージしてない
43名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:12:47.02 0
ロバート・ローズが最強
44名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:12:51.03 0
打者は長くやる人がたまにいるけど
投手は100勝外国人なんて今後出るのかという感じがする
45名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:14:09.25 0
>>35
打点稼いでるから出塁率の悪さは気にならないけどな
46名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:14:44.64 0
荘勝雄とか
47名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:14:51.00 0
>>44
最近は日本での活躍認められてメジャーでその後活躍する人多いし
48名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:15:01.59 0
基本的に四球少ないからな
49名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:15:12.15 O
タイトル
首位打者:1回 (2009年)
本塁打王:2回 (2003年、2010年)
打点王:4回 (2003年、2007年、2008年、2010年)
最多安打:3回 (2003年、2007年、2009年)


普通これだけ記録作る前に金で揉めて帰っちゃうからな
ラミレスが他と違うのは謙虚さだな
日本に帰化したいみたいだし
50名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:15:52.26 0
>>44
日本で100勝するぐらいの実績あればメジャーで投げれるしな
51名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:15:58.63 0
クロマティは傍からみたら凄いのかも知れんが
Gファンの視点で見ると好不調の波が大き過ぎだった
ファンを納得させる活躍だったのは3年目と6年目だけだったかな
52名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:16:05.44 0
>>17
低めが強かったね
豪快に掬い上げるようなフォームと滞空時間の長いホームランが魅力的
53名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:16:24.06 0
助っ人外国人規定投球回到達年数
郭泰源 8年(西武1987〜1989、1991〜1995年)
ジョー・スタンカ 6年(南海1960〜1962・1964・1965、大洋1966年)
ジーン・バッキー 5年(阪神1964〜1968年)
郭源治 5年(中日1982〜1986年)
荘勝雄 5年(ロッテ1985〜1989年) 
ネイサン・ミンチー 5年(広島1998・2000、ロッテ2001〜2003年)
ジェレミー・パウエル 5年(近鉄2002〜2004、オリックス2005、巨人2006年)
キップ・グロス 4年(日本ハム1994〜1997年)
バルビーノ・ガルベス 4年(巨人1996〜1999年)
グレン・ミケンズ 3年(近鉄1959・1960、1962年)
マット・キーオ 3年(阪神1987〜1989年)
セス・グライシンガー 3年(ヤクルト2007、巨人2008・2009年)
チェン・ウェイン 3年(中日2009〜2011年)
 
3年以上規定投球回に到達しているのがわずか13例とのことです
54名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:16:46.44 O
十二年で二千本て
高卒で30歳で二千本打った選手っていたけ
55名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:16:49.60 0
心情的にはバースだけど記録という数字には文句つけれないな
認めてもいいよ
56名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:16:55.91 0
クロマティはメジャーと日本での安打数がほぼ同じで合計2000本というのもバランスが良い
57名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:17:01.05 0
ラミレスは守備がゴミ過ぎるから日本で良かったんだ
メジャーなら使いにくタイプ
58名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:17:32.77 0
阪神ファンだが追い込まれてからの軽打がとてもうまくてやっかい
59名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:17:51.08 0
あれ?レロンとレオンとクロマティーは?と思ったら>>24にまとまってた
60名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:17:58.93 0
スタルヒンだろ
61名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:18:48.03 0
>>53
ほー思った以上に少ないな
62名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:19:24.42 0
クロマティって巨人内ではトップクラスだろうけど正直ウッズにも劣るだろ
63名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:19:30.97 0
>>55
31位 R・バース(阪神) 743安打
64名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:19:52.76 0
心情的にはボーリックだわ
65名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:19:57.90 0
バースでもう1つケチがつくのが小さい球場の時代だったって事かな
今ならテークバック大き過ぎで2シームとカットボールに凡打しまくるのが目に見える
阪神ファンも内外角に揺さぶられると弱かったなあ、なんて言っている

だがGファンの自分には、江川や西本やらがどこに投げてもぶっ飛ばされてたイメージしか無いwww
66名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:20:29.68 0
一瞬の輝きならバースかブライアントだなあ
67名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:21:06.95 0
ブランコがひたすら強振するからチョコンと当ててのセンター前がなおさら上手く見える
68名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:21:31.70 0
最強議論は難しいよ
最低外国人なら答えはひとつなんだけどw
69名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:21:34.48 0
クロちゃんは規定打席に達したバッターで史上唯一の打率4割越えだからね
その後休めば良かったのに
70名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:21:49.00 0
ラミちゃんは本気で日本で監督やりたいって言ってるし
71名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:22:26.34 0
瞬間最大風速だとブライアントはすごい
250三振とかしてたよな
72名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:22:48.37 0
瞬間風速ならボブ・ホーナー
印象ならバース
73名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:22:58.43 0
巨人で原やらクロマティやら吉村やらが流したら殆ど二塁打止まりなのに
何でバースだけ外角低目を流してもどんどん柵超えるんだよ〜っていっつも思ってたなあw

引っ張りと流しの本数が、1986年なんて同じくらいだったな
74名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:23:29.28 0
>>69
それは無理だろ
順位決まってないのに
75名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:24:13.76 0
>>62同意
首位打者取った1989年だけは凄かったけどね
76名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:25:17.04 0
バースなんか選手だった年数が少な過ぎてお話にならない
まだローズの方が上
ラミレスが史上最強外人なのは間違いないけど
77名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:25:22.75 0
ちょっと待て シピンは? 大好きだったシピン!!
78名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:27:48.54 0
オバンドーが故障しにくい選手だったならローズやカブレラに匹敵する打者になってた
2年目は神だった
79名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:29:23.09 0
狼はファミスタ世代だからさすがにシピンの現役時代は知らない
80名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:32:33.41 0
大洋で活躍したもんなぁ
81名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:34:10.93 0
大洋最強助っ人はポンセで決まりだが
82名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:35:08.77 0
誰がどう考えてもRローズだろ
83名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:38:42.93 0
歴代で最高は右ならカブレラ左ならバースだよ

ラミレスは成績の割にOPSが1.000以上になったことが一度もないザコ
出塁率が低い早打ちオナニーバッティングしかできない
84名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:42:07.82 0
ヤクルト時代のペタジーニは凄かったよ
半分は出塁していたイメージ
85名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:44:22.02 0
ペタジーニは良く打ったけどキモかったな
86名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:44:29.11 O
>>40
ヤクルト時代がなかった事になってるな
87名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:45:10.75 0
ペタは最強とか最高とかは思わないけど怖かったわ
88名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:54:05.79 0
>>86
すまん
1年目も優勝してたよな
89名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:55:49.18 0
とりあえず日本人扱いにもなったことのない
ダメ外人は除外な
90名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 01:58:43.48 0
東京 ラミレス(26) 打率 .280 29本 088打点 143安打 OPS 0.816
東京 ラミレス(27) 打率 .295 24本 092打点 159安打 OPS 0.800
東京 ラミレス(28) 打率 .333 40本 124打点 189安打 OPS 0.988 本塁打王 打点王 最多安打 B9
東京 ラミレス(29) 打率 .305 31本 110打点 160安打 OPS 0.888
東京 ラミレス(30) 打率 .282 32本 104打点 168安打 OPS 0.793
東京 ラミレス(31) 打率 .267 26本 112打点 161安打 OPS 0.739
巨人 ラミレス(32) 打率 .343 29本 122打点 204安打 OPS 0.940 打点王 最多安打 B9
巨人 ラミレス(33) 打率 .319 45本 125打点 175安打 OPS 0.990 打点王 MVP B9
巨人 ラミレス(34) 打率 .322 31本 103打点 186安打 OPS 0.891 首位打者 最多安打 MVP B9
巨人 ラミレス(35) 打率 .304 49本 129打点 172安打 OPS 0.951 本塁打王 打点王
巨人 ラミレス(36) 打率 .279 23本 073打点 133安打 OPS 0.775
横浜 ラミレス(37) 打率 .300 19本 076打点 143安打 OPS 0.806
91名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 02:18:38.74 0
>>85ペタジーニって嫁がやたら年上だと有名だが
ラミレスも結構年上だったような?
92名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 02:28:53.15 0
郭泰源
タフィ・ローズ
アレックス・ラミレス
アレックス・カブレラ
ブライアン・シコースキー
許銘傑
ホセ・フェルナンデス


日本人扱いになったのこれだけか
93名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 02:35:11.33 0
ペタジーニとラミレスが同じチームだったのがヤバイ
ラミレスが打ち出したのはぺタ退団後だけど
94名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 02:36:34.39 0
こういうスレで話題にあがらないのがブーマー
傑出度なら半端ないのに
95名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 02:45:24.81 O
ブーマーのころはパリーグがまだ暗黒時代から抜けきっていなかったからな話題にのぼりにくい
実際凄い選手だと思うよロッテのレオンなどもそうだけど
96名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 05:52:00.92 P
いまだにゲッツやってる所が唯一の欠点
97名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 11:06:51.68 0
オリックスでカブレラとローズが同球団になった時は何が起きるんだと期待したが何も起きなかったな
98s169.HsaitamaFL4.vectant.ne.jp:2013/04/07(日) 11:28:29.93 0
「現役最高の右バッターは?」 落合「ラミレス」
99名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 11:31:10.98 0
ラミレスって乱闘したことある?
100zaqdadceb75.zaq.ne.jp:2013/04/07(日) 11:31:12.87 0
ラミちゃんはいいやつ
101名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 11:31:25.99 0
結論出ちゃったw
102名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 11:49:00.60 0
>>53
郭源治は規定投球回数到達こそ5年だがそれは途中で抑えに回ってるからであって
プロ野球全体でも数少ない100勝100セーブやってる凄い奴だ
日本国籍も取ってるしバッター最強がラミレスならピッチャー最強は郭だな
103名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 11:57:33.17 0
郭ゲンジの台湾料理も結構イケたのになぁ
104名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 12:16:30.23 0
平日のランチでライスじゃなくてチャーハンおかわりし放題で
以前はよく行ったもんだよ
105名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 12:17:40.97 0
当人に何度か話したことあるけど気さくな人だったよ
あと息子自慢が凄かった印象があるなw
106名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 13:14:21.31 0
台湾で台湾プロ野球の仕事やる為に閉店したのは惜しい

お千代保稲荷の大豊の店もなかなかいい
大豊もすっかり病気から立ち直ったみたいだし
107名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 15:09:58.02 0
見えた
108名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 15:26:03.02 0
ブランコすげええええええええええええええええええ
109名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 15:33:42.95 0
珍カスワロタw
110h115-165-12-145.catv02.itscom.jp:2013/04/07(日) 16:35:48.53 0
>>62
クロマティが病院を抜け出して本塁打打った漫画の様な展開の件登録の問題から裏がやっぱある?

>>91
ラミレスの場合は恐妻家なんだっけ?
111名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 16:39:41.50 0
カミさんの連れ子かなんかも野球やってるとか
112名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 16:54:44.98 0
ブーマーだろ
113名無し募集中。。。:2013/04/07(日) 20:08:52.88 0
今来て見たら
勝つには勝ったが点取られすぎだろ
昨年に比べて勝ち方が悪すぎる
こりゃ打線が落ちたら連敗もありうるぞ
114名無し募集中。。。
まっか