春のセンバツ、ホームで待ち構えている捕手を体当たりで負傷させたランナー、守備妨害でアウト、監督に厳重注意処分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
【高校野球/センバツ】大阪桐蔭監督に厳重注意 捕手に「極めて衝撃強い接触」/禁止徹底のきっかけも大阪桐蔭

 第85回選抜高校野球大会の大会本部は30日、第3試合で大阪桐蔭の走者が
県岐阜商の捕手に激しくぶつかったプレーを受け、大阪桐蔭の西谷監督を厳重注意とした。

 4―5の9回2死一、二塁で、福森の中前打で二塁走者の峯本が本塁に突入。
返球を受けた神山を体当たりではじき飛ばすとボールはミットからこぼれ落ちたが、
守備妨害でアウトを宣告され、試合終了となった。

 昨年ソウルで行われた18歳以下の世界選手権で大阪桐蔭の森友捕手が体当たりで負傷したことを受け、
危険防止のためのラフプレー禁止を徹底した。
赤井淳二審判副委員長は「一生懸命塁に向かったのは分かるが、捕手は明らかに待ち構えていた。
極めて衝撃の強い接触だった」と説明した。

 グラウンドにしばらく倒れ込んだ神山は試合後
「何が起こったかよく分からなかった。くらくらしたけど大丈夫」と話し、
峯本は「同点に追いつきたくて自然とやってしまった。
捕手には本当に申し訳ない。けががなければと思う」と神妙な面持ちだった。

Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/03/30/kiji/K20130330005511980.html
2名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 05:21:48.76 P
これが関西人の民度
3名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 05:49:59.23 0
これ九回二死の場面だったのか
同点に追いついたと思ったらアウトとは
4名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 05:52:49.58 0
だったらインコース攻めも打撃妨害にしろよ
5名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:01:02.42 0
6名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:04:42.86 0
じゃあどうすりゃ良かったんや
7名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:05:26.44 0
去年の時点で危険だと思ってたなら
敦賀気比をぶっ飛ばした京都の少林寺も危険行為にしておけよ
倒れて起き上がれないのに あの主審黙って見てただけだぞ
8名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:26:41.02 0
今回の大会 他にもラフプレーあったよな
問題なのはこれだけか
9名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:27:18.73 0
10名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:33:30.42 0
この審判は咄嗟に英断したんだよ立派だよ
負けた方も抗議しないでケガ心配してるんだからこれも立派
これこそ台湾がリスペクトした日本人のスポーツマンシップだよ
11名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:36:10.63 0
ルール改正の張本人が自チームの主将だからな
去年韓国でやった国際試合でアメリカの選手に2度タックル喰らってたのがきっかけ
12名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:41:31.85 0
故意かどうかはともかく明らかにキャッチャーを吹き飛ばそうとするようなタックルだったから
今後は再発防止するようにしていかないといけないな
ぶつかりあって選手をケガさせてもよくないし
13名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:43:02.36 0
県岐阜商はエースが軸足に死球喰らってキャッチャーがタックル喰らって満身創痍の状態
恐らく次で負けそうな悪寒
14名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:43:18.13 O
>>6
スポーツなんだぜ? 諦めるとこは諦める
サッカーでいえばキーパーがキャッチして倒れてるとこに走りこんで蹴るレベル
15名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:44:31.56 0
世界じゃ当たり前の事なんでしょ?
ならOKじゃん
16名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:44:49.21 0
動画見たけどセンターからの返球が完璧だったからどう見てもアウトだった
ランナーが暴走したのが全てだからベースコーチが止めなかったのが謎
17名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:46:15.93 0
サッカーは紳士のスポーツだけど野球はいちいち全部細かく決めないとダメ
18名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:49:52.15 0
>>1
大阪桐蔭の監督はなんもコメントも謝罪もしてないのか
19名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:51:09.59 0
でもプロやメジャーじゃ当たり前のプレーだよね
高校野球だけ禁止するってなんだかな
捕手もやられるだけじゃなくて膝立てとくとか足上げてスパイクの歯を見せとくとかすれば良いのに
20名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:51:48.15 0
体をひねって肩から行ってるからなあ
明らかにいってるだろ
21名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:52:21.78 0
MLBだと普通に有りだが高校野球だと守備妨害でアウトになるの?
22名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:53:36.77 0
タックル禁止なら捕手は3塁線上のベースの前に立ったらダメだわな
23名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:53:51.84 0
こんな卑劣な行為が当たり前になってることが異常なんだ
24名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:58:04.05 0
捕手が線上空けていてタッチプレーでタックルにいってればアウトもわかるけど
明らかに走路を身体でブロックしてる上にタッチにいかずにぶつかりにいって球落としてだから
本来はセーフだよ
25名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 07:58:10.57 0
少林野球のは走塁妨害のうえにランナーの頭上にボールを投げる危険行為
26名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:00:25.86 0
素直にスライディングしとけば良かったのに落球することを期待してタックルなんてするから
27名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:03:20.66 0
前から気になってたけど二塁手へのスライディングって妨害ありきだよな
28名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:07:53.51 0
キャッチャーだけ別のスポーツしてるようなもんだ
MLBでも貧乏な国の生まれの奴ばかりキャッチャーになる
29名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:08:45.76 O
まあ高校生とはいえまだ成長途中の子供だからなぁ
今はどうか知らないけど昔は少年野球では
肘に負担がかかるからって変化球も禁止じゃなかったか?
イニングが年齢によって制限されるのと同じように
プレー内容も年齢で制限されるのはやむを得ないだろな
30名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:11:55.31 0
負担で言ったら真夏の炎天下で何連投も強いるようなシステムからどうにかしないといけない
31名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:16:01.75 0
>>19
それ何処の東海大相模だよ>>5参照
32名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:19:03.89 0
1塁ランナーや2塁ランナーの盗塁時も滑り込まずに体当たりして一気に3塁・本塁を陥れるというプレーがあっていいと思うのだが
33名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:22:10.94 0
メリケンは高校でもタックルするんか
仕事ならまあわかるが

大体止まって待ち構えてる奴に
助走して体当たりして倒しても卑怯にしかみえないんだが
34名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:23:29.96 0
>>33
本来はタッチプレーなんだよ
ブロックにいくほうが悪い
35名無し募集中。。。羊スト:2013/03/31(日) 08:25:17.60 0
思いっきり太ももに目がけてスパイク当ててるじゃん
下手糞だろこのバカ野郎は
36名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:26:44.50 0
どうも線上に守備側がいるときのルールが曖昧なのが問題のようだな
まあケガさせたらその分は叩かれるわ格闘技でもないんなら
37名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:31:57.50 0
走塁妨害なら体当たりなんかしないでそれを主張すればいい
ルールに問題があってそれが通らない=体当たりしてもしなくても結局アウトと言う結果になるということがわかっているなら
塁を回るという判断が完全に悪い
38名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:32:17.82 0
俺はダブルプレー阻止のもやめてほしい
岩村みたいになる
本人は気にしないとは言ったがあんなもん避けきれないわ
ほぼ選手生命断たれたし
39名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:34:00.02 0
>>37
でもタッチせずにボールこぼしてるだろ
あれでアウトはおかしいよ
タッチにいってのタックルでボールこぼしたならまだわかるけど
40名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:38:36.58 O
二塁封殺を取った二塁手or遊撃手が一二塁の線上から移動しているのに足狙う悪質な奴もいるからな
41名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:39:53.89 0
八艘飛び出来ない方が悪い
42名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:40:37.28 0
関西人は下品
43名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:40:49.07 0
タックルしにいく行為自体ダメなんだから
44名無し募集中。。。羊スト:2013/03/31(日) 08:41:57.02 0
まさかあれワザとなの?わざとなら傷害罪で逮捕しろよクズ野郎が
45名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:42:36.71 0
>>43
捕手もタッチにいかずにブロックにいってるからどう見てもおあいこ
走者がせめられるのは筋違い
46名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:44:51.31 0
でも全力疾走してるのに直前に止まれないと思うんだけど
47名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:44:58.36 0
両方違反ならケガさせた方が心象悪いに決まってるやん
48名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:47:17.94 0
タックルじゃなくてハグ&キスすればよかったのに
49名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:49:03.38 0
>>47
それ以前にタッチしてないからアウトじゃないし
50名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:50:23.30 0
51名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:50:38.17 0
>>45
タックルしなきゃ走塁妨害扱いされるだけでしょ
52名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:51:28.45 0
>>49
記事を読むだけでもわかるけどタッチでアウトになったんじゃないですよ
53名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:51:45.68 P
>>7
あれリプレイ見ろよ
どう見ても意図的に突っ込んでるようには見えんぞ
三塁手が送球したからホーム側に振り返ったらそこに相手投手がいたって感じ
むしろ投手側の位置取りが悪い
54名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:54:08.57 0
相手が先に殴ってきたからナイフで刺した的な話
55名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:56:11.12 0
>>52
それならば捕手がベース隠して走塁線上に立った時点でアウトってことだろ
おかしくない?
56名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:56:42.01 P
>>55
3塁に戻っておとなしく挟まれろよ
57名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:57:32.50 0
全然ルール知らないんだな
58名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:57:46.75 0
>>17
サッカーは審判買収で試合を左右させる必要があるから細かく決められないんだろ
59名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:58:02.74 0
>>56
挟まれてエルボー食らわせるのはでもセーフなんだぜ
60名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:58:55.27 P
61名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 08:59:40.93 0
判定自体の是非は知らんわ ボランティアのジジイを責めれや
62名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:01:43.68 0
エルボーはタッチしとるからな
接触がプレーイン後ならアウトだろ
昨日のはタッチしてないからねアウトではないし
63名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:04:14.40 0
余りにも答えが一方的に決まってるからスレが伸びないね
64名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:04:24.27 0
タッチプレーなんだからタッチせずにアウト成立はおかしいよ
タックル禁止にするならベースタッチ後は本塁突入禁止とかルール変更しとくべき
65名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:06:05.30 0
無理にスレ伸ばそうとするよりは同じようなスレがいっぱいあるからそっちをまとめればいいと思うよ
66名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:06:37.33 P
>>64
守備妨害でアウトが成立したんだけど?
67名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:07:10.95 0
>>66
走塁妨害もしてるだろ
68名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:07:47.99 P
>>67
審判がしてないと判断したんだからそれまで
69名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:08:15.55 0
走塁妨害と守備妨害なら本来は走塁妨害のほうが適用されるはず
70名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:09:54.73 0
走者の妨害して身体でブロックにいって球落としたわけだろ
アウトはおかしいだろ
71名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:11:36.30 0
        おかしいもなにも 規定 されているんだよ

        ルールなんだよ ルール ルール
  
        ルール守るのがスポーツでしょ
72名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:11:36.70 P
>>70
タイミング次第
今回のケースは走者の突入よりも十分に前に捕球してタッチの体制に入ってたから守備妨害が適用された
73名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:11:50.96 0
スポーツとか見たことなくて審判が人間を越えた的な存在だと思ってるタイプの人かな
74名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:13:08.22 0
>>72
だからタッチにいってないだろw
明らかに身体をぶつけにいってるだろ
75名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:14:07.27 P
でも改正されたばかりのルールなのにあの主審もちゃんと守備妨害宣告してボールデッド宣言してアウトを宣告って
一連の流れがスムーズだったのは凄い
76名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:14:47.01 0
>>74
体ぶつけにいってるのはランナーの方
半身になってショルダータックル死に行ってるだろうにwwwwwwwww
77名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:15:24.48 0
余裕のタイミングでアウトならなぜタッチにいかない
ブロック前提で守備してる奴にタックルしてなぜアウト?
78名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:16:06.34 P
>>74
関係ない
走塁妨害で進路塞ぐのが走塁妨害となるのは球の不保持時のみ
79名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:17:30.26 0
>>78
それならタッチプレーにいけばいいだけ
走塁線上にいて守備妨害とられるタイミングではなかっただろ
80名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:18:30.04 0
プロ野球でやっとるやないけ
何で、プロでやっとるプレーしたらアカンのか????
    
81名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:18:31.03 0
>>75
いや敦賀気比VS京都翔英で京都翔英の投手に対するタックルがあったから
それ以後議論になったんだと思うよ

あのときは普通にセーフでランナー2人が帰ってきて2点追加だしwwww
82名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:18:51.02 P
>>79
ルールにそんなこと規定されてない
捕手側は走塁妨害の要件を満たしてない
走者側は走塁妨害の要件を満たした

ただそれだけの話し
83名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:18:57.31 0
全力で走ってるのにベース塞いでる奴が居たら普通にぶつかるだろ
84名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:19:26.72 0
半角wの子怖いな
もしかしてこれが本物のアスペルガー症候群ってやつなのか
85名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:20:06.39 0
自然とラフプレーをする大阪民国
86名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:21:08.38 P
87名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:21:45.82 0
メクラか内川でもなければ走ってるときに前くらい見えるだろwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:21:57.98 0
>>82
タックル禁止なら走塁線上はあけるべきだろ
それでタッチにいって走者がタックルしてボールこぼしたならアウトでもいいだろ
今回のは捕手も新ルール無視してブロックにいってるわけでしょそれでアウトはおかしいだろ
89名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:22:20.22 0
キャッチャーはプロテクター着けてるんだから有利じゃんw
90名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:23:18.61 P
>>88
ルール上、ボール持ってる時は走塁線塞いでも守備妨害にならないと規定されてるから仕方ないね
嫌なら野球見るのやめろ
91名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:23:30.22 0
野球は格闘技だよ
軟弱者は去れ
92名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:23:32.17 0
タックル対策の練習なんてできない
いましていたら
体罰となってしまう
93名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:23:34.58 0
メジャーだとトゲの付いたプロテクター着けてる
キャッチャーもいるよな????
   
94名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:24:12.87 0
大阪はラグビーが糞強いから
タックル精神はそこからきている
95名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:24:23.05 0
>>90
タックル禁止されてる奴をブロックにいくのはおかしいだろって話
おかしいだろ?
96名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:24:28.59 P
>>93
香港だと導火線に火のついたダイナマイト抱えてるキャッチャーもいる
97名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:24:54.75 0
タックルした子は
大学はアメフトデビューだな
98名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:25:38.34 P
>>95
ルールで認められてるんだからおかしくない
走者はまわりこむなり3塁に戻るなりすればいいだけ
99名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:25:54.90 0
強い者が勝つ
ただそれだけ
100名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:26:21.01 0
ブロックしなければタックルなんてなってねーだろ
そこを無視するのはおかしいだろ
101名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:26:30.36 0
メジャーだったらよくある光景やん
過保護なローカルルールで国際競争力を落とすな
102名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:26:45.72 0
強いものが勝つ⇒×

勝ったものが強い⇒○
103名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:27:12.75 P
104名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:27:34.12 0
おかしいだろ君
105名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:27:44.08 0
テスト100点とったやつが賢い⇒○

テスト13点でも東大行っているやつは賢い⇒×
106名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:27:59.84 0
世界大会行けば殺人タックルまた食らうわけだろ
この過保護ルールでは優勝なんて遠のくだけ
107名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:28:26.42 P
>>106
アマチュアは国際大会でもタックル禁止されました
108名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:29:00.14 0
吹っ飛ばされて負けたやつが正しいっておかしいよな
109名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:29:31.48 0
おもしろすぎw
大阪桐蔭ってここ数年しか強いイメージないしw
去年の印象が強くてなんかずっと強いイメージでしょ?

実際2回戦付近でよく負けている
110名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:30:00.89 0
日向くんが聞いたら怒りそうな内容
111名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:30:18.56 0
しかもタッチプレーでノータッチだからな
これからはボールさえランナーより先に届けばアウトだなw
112名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:31:27.73 0
ディアスがキャッチャーならこんな事は無かったはず
113名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:31:37.44 0
プロは高校生の見本となるようなプレイをみせないといけないのに

アメリカかぶれしてダメだな
114名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:32:20.30 0
捕手があんらくだったら走者のほうがとばされてるだろw
115名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:33:08.43 P
>>111
際どいタイミングで捕手があそこにいたら走塁妨害適用されるよ
116名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:33:29.55 0
大阪勢は相当衰退していたらか
なんとかってことで
去年やっと念願だった優勝ができたレベル

そしてまた衰退期だから勝って涙ながした県ぎふのPは馬鹿ですwwwwwww
117名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:35:38.22 0
きわどくないタイミングでタッチにもいかず身体ぶつけにいったのかw
118名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:36:22.70 0
キャッチャーがデブなのはタックル対策だと思っていたw
119名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:37:03.42 0
危なかったらキャッチャーが避ければいいだけ
120名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:37:04.37 0
香川さんもちつけ
121名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:37:11.99 0
>>116
いや・・
122名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:38:36.74 0
ちょっとまって!wwwwwwww
大阪はフルメンバーじゃなかったってこと忘れていない?
大黒柱2人もいないよ

これって県のPがいないのと同レベル以上のこと
123名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:39:15.08 P
>>117
なんどでも言うがあの状態でブロックすることはルール上認められてるからキャッチャー側には何の非もない
124名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:39:21.67 0
>>122
先発も2番手w
125名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:39:25.43 0
ジャイアンツのポージーが死にかけたプレー
https://www.youtube.com/watch?v=fh4wahp24Bo

これでもメジャーはキャッチャーを守るルールは作らなかった
126名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:40:29.40 0
大阪桐蔭って森友がいなかったのは有名だが
4番バッターもいなかったんだぜ
なにもしなくても夏の選手権はぶっちぎり優勝だよ
127名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:40:29.64 0
>>123
認められててもタッチにいかずにボールこぼしてアウトだろ
身体ぶつけにいってるのはお互いだぞ
128名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:41:33.91 0
県ぎふのPはきっと調子にのるタイプだよ
顔みれば分かる

あの顔は「おれってすげぇえええじゃん」って自己満足する顔
129名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:41:38.56 0
なんでそこまでしてスレを伸ばしたいの?
130名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:41:43.52 0
4季連続優勝見たかったけどな
131名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:42:20.25 O
あんなとこに立ってたら当然ぶつかると思うが
132名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:43:05.73 0
ナルシストPだな
133名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:43:44.89 0
>>80
アマチュア規定のルールだから
134名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:43:53.04 0
エースもキャッチャーも怪我で済美がチャンスか
本当にありがとうございます
135名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:44:48.30 0
ラグビーはボールを持ってない選手をタックルするのは反則
持ってる選手はセーフ
ただし首より上のタックルは反則

同じルールにしたらいいじゃん
136名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:44:50.73 0
今年の大阪桐蔭凄い楽しみだったのに・・・
137名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:44:53.41 0
余裕でタッチにいけてるのを走者をブロックで潰しにいってる捕手に対してショルダー対決で勝った走者がアウト
おかしいでしょ
いまでしょ
138名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:45:41.72 0
>>134
空気読まずにモリシが優勝濃厚
139名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:46:01.97 0
大阪の応援団の女の子がめちゃくちゃ可愛かった
ショートヘアの子が多いけど
すっげえええかわいい
140名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:46:41.93 0
別にランナー悪く無いのに悪者だな
いっそ出場停止にでもしろよ
141名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:46:59.65 0
大阪桐蔭は春の選抜高校ラグビーにも出場してるんだからそっちに応援に行け
142名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:47:15.33 0
>>139
大阪桐蔭戦は応援席以外にもギャルの観戦多い
143名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:48:38.71 0
もう議論はいい
引き分け再試合にしようぜ
144名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:50:30.20 O
ドカベンでは走者がジャンプして山田のタッチを避けてホームインしたんだよな
同じようにすべきだった
145名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:50:49.89 P
>>127
だからルール読めって
もうこれ以上議論することないわ
捕手にはルール上非はない
走者はルール上守備妨害

これが全てであってこれ以上でもこれ以下でもない
お前の個人的な考えなどどうでもいい
146名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:51:48.66 P
ベースを完全に隠してたらタックルはありだけどな
147名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:52:16.56 0
問題なのはタックルよりもその後の大阪桐蔭の選手達
の態度だろ
148名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:52:52.94 P
>>146
キャッチャーがボール持ってたらそれでもタックルは禁止
アマチュアでは国際的にタックルは禁止されました
おとなしくアウトになれってことだよ
149名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:56:33.30 0
ボール持ってるキャッチャーにタックルはなしだろうけど
ベースのスペースは空いてたのかね
150名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:56:37.33 O
小錦がキャッチャーだったら絶対点とれないゎwww
151名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:57:09.57 P
タックルがダメならスライディングでスパイクすることになって余計に危険じゃね
152名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:58:25.69 P
>>149
ボール持ってたら開ける必要ない
ボール持ってないときに塞いでたら走塁妨害
153名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:58:47.22 0
>>151 
それ東海大相模の某選手が過去にやらかした
154名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 09:58:55.87 0
本塁より二三塁への殺人スライディングどうにかしろよ
155名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:00:55.22 0
落ち着けよP
156名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:01:04.73 P
何のためにキャッチャーがプロテクター付けてるのか
157名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:01:56.06 P
>>156
普通に考えたらピッチャーの投球が体にあたったら危ないからだろうな
158名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:02:54.79 0
大阪桐蔭って在日の高校なの?
159名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:03:22.61 0
根本的によくわからないのが、たとえば三塁手が三塁手前で走ってくる走者をブロックしたら
間違いなく走塁妨害なのに、どうして捕手が同じことやるとルール違反じゃないんだ?
点が入るから?防具つけてるから?
160名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:05:32.32 0
キャッチャーだけ卑怯だよな
というか欠陥ルールぢゃねぇ?!!
161名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:05:33.57 0
高校野球もつまらなくなってきたな。何見ればいいんだ
162名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:05:34.60 0
以前アメリカに住んでいた頃リトルリーグの試合でも当たり前のように
走者が捕手にぶつかって行っててちょっとおどろいた記憶がある
アメリカじゃ当然のプレーなんだよなあ
163名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:05:47.67 O
そもそもプレー事態本気でやってれば普通に起こる事なのになんで叩かれるんだ?
164名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:06:49.02 P
>>163
大阪桐蔭のキャッチャーが怪我したから導入されたルールなのに大阪桐蔭が早速違反したからってのはあるだろな
165名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:08:06.23 P
大阪桐蔭のキャッチャーがタックルされて怪我したからこのルールが作られて
大阪桐蔭のやつがタックルでアウトになる皮肉
166名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:08:15.56 0
こんなラフプレーするならセーフティバントで攻めろよ
岐阜のピッチャーあんなんなんだから
馬鹿
167名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:08:24.36 0
>>162
アメリカ人にしてみれば「なんでいけないの?」って感じなんだろうな
168名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:09:03.68 0
169名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:09:43.86 0
アウトの判定で甲子園の拍手喝采が答え
170名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:09:46.89 0
そもそもあの当たりで突っ込ませたサードコーチャーが最大の戦犯
センターが二塁の後ろにたってるくらいの前進守備なのにw
171名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:11:47.94 0
完全にアウトのタイミングで吹っ飛ばしに行ってるから
プロなら乱闘になるレベル
172名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:12:42.24 P
>>159
本塁突入以外の場合ではタックルしてくる走者なんていないだろ
むしろ本塁突入時にはタックルしてもいいっていう暗黙の了解みたいなのがあったから
アマチュアではそれは禁止しますってことでしょ
173名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:12:46.08 0
今回の件うんぬんよりも日本人は接触プレーを過度に禁止しぎる
だから野球にしてもサッカーにしても世界でプレーをすると
当たり負けするシーンが度々見られる
174名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:13:26.32 P
>>171
まあ今回のタイミングだとプロでも普通に守備妨害取られるよねあれ
175名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:14:01.30 0
「高校生がこのようなプレーをするべきではない」

↑団塊オヤジが好きそうなレッテルに爆笑
176名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:14:27.55 0
ボールを持ってる野手がどこにいようが走塁妨害に問われることはないだろ
ボールを持ってないのに塁を塞ぐように立ってたら走塁妨害になり得るが
177名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:15:25.45 0
>>171
メジャーは完全捕球していても思いっきりぶつかってくるけどなw
178名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:16:50.50 P
プロでは守備妨害にならないよ
179名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:16:50.58 0
プロでも本塁突入時のタックルが黙認されるのは
ボールが返ってくるのと本塁突入がほぼ同時になった場合だけだろ
180名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:22:21.99 0
ローカルルールで規定されてるからな
嫌なら出るな
181名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:25:08.27 0
バスターポージーの悲劇で議論になってたな
182名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:29:36.20 0
http://www.youtube.com/watch?v=fh4wahp24Bo
これな
大復活したらしいけど大怪我だった
183名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:37:38.98 0
この大リーグで問題になったプレーもタイミングは微妙なところに突っ込んでるからな
ボールを持って待ち構えてるところに突っ込んだわけじゃない
184名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:49:55.36 0
キャッチャーへのアタックは許容範囲だと思うけどね
スライディングしろよって言う人いるけどこちらの方がむしろ危険
足の入れ方次第によっては骨折する場合もある
185名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:51:01.53 0
ここまで動画なし
186名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:57:59.75 0
キャッチャーが手首痛めたらしいじゃないか
替えが効かない高校野球でこういう規約があるのは妥当だと思うぞ
187名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 10:59:52.73 0
この判定で勝敗が決まったのか
審判GJだな

これ、監督は選手にタックルの練習させてたと思う
188名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 11:11:42.68 0
タックルもスライディングも野手を目がけてやるのは禁止だろ
野手がボールを持ってる場合走者はタッチをかいくぐるように走らないといけない
ボールを持ってないなら走者を野手がよけないといけない
189名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 11:18:40.70 0
ボールとランナーがほぼ同時のクロスプレーの場合どうしても接触が起きやすくなるから
高校野球では捕手のブロック禁止とタックル禁止を明文化してる
プロではクロスプレーの場合ある程度の接触はやむを得ないと黙認してると
190名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 11:40:15.87 P
> 赤井淳二審判副委員長は「一生懸命塁に向かったのは分かるが、捕手は明らかに待ち構えていた。
> 極めて衝撃の強い接触だった」と説明した。

県岐阜商の捕手が中腰姿勢になり足でベースを塞いでいたので接触プレーになるのは当然だよ

赤井は知識不足だな
191名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 11:43:33.01 0
ボールを持ってるのにどうして塁を空けないといけないんだ?
192名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 11:48:16.85 0
先に走塁妨害を議論すべき
193名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 11:51:45.87 0
審判の英断
194名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 11:53:05.85 0
どこが走塁妨害なんだよ
195名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 11:53:27.03 0
選手とチームの一年出場停止処分が正当だろ
196名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 11:56:08.66 0
キャッチャーがボール持ってなかったら走塁妨害だけど今回は当てはまらないぞ
197名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 11:59:27.39 T
キャッチャーが捕球したのがピッチャーマウンド寄りで直ぐに走者にタッチ出来る姿勢じゃなかったので
守備妨害は成立しない

大会運営サイドが桐蔭に連覇させたくなかった
それだけ
198名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 12:09:09.57 0
まだそんなこと言ってる奴がいる
新ルール知ってるか?
199名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 12:13:05.86 0
ボール持ってれば守備が走者にタックルしていいのか
200名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 12:14:15.87 0
1塁手も足ガード付けてしゃがんで捕球すればいいんだね
201名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 12:14:55.66 0
ボール持ってるのに走者にタッチしにいっちゃいけないのか
202名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 12:49:56.60 i
ルール改正でアマはタックル自体駄目になったの?
203名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 12:58:02.91 0
もともとダメなんだけどプロだとクロスプレーでは激しい接触も黙認されてる
アマはルールを厳格に適用してタックル禁止についても明文化されたということだね
204名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 13:07:45.60 0
だから大阪はキチガイしかいないんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>202
まあそういうこった
205名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 13:13:11.43 P
>>204
そのルールが改正された年月日と何処に記載されてるか教えて
206名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 13:25:34.27 0
今年の2月に改正されたみたいだね
207名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 13:30:00.44 0
明らかに捕手のグラブを狙った落球させるためのタックルだからアウト
高校野球は特別なのだから
208名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 13:30:03.00 P
みたいだね

なんて良く把握していない知ったかには聞いていない
209名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 13:33:17.23 0
あそこから止まる事なんて出来ないだろ。
ホーム完全にふさいでるんだから走塁妨害だ
210名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 13:43:28.28 O
本塁クロスプレイの時だけある程度のブロックが黙認されてるのが悪い
それが許されるなら2盗時だってセカンドが1走ブロックすりゃええやん
211名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 13:51:54.06 0
ルールで決まってることに文句つけられてもなあ
212名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 13:54:38.56 0
アマチュア野球の内規が改正された話は今回の試合の記事にもいくらでも書いてある
それすら調べずに質問してくる奴に誰が真面目に答えるんだよ
213名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 14:08:13.34 0
キャッチャーが横からタッチすればよかっただけじゃん
あんなとこにいたらランナーとぶつかるから
214名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 14:08:48.93 0
アマチュア野球内規(2013年2月)
http://www.jaba.or.jp/topics/2013/pdf/ama_naiki.pdf

F危険防止(ラフプレイ禁止ルール)
本規則の趣旨は、フェアプレイの精神に則り、プレーヤーの安全を確保するため、攻撃側のプレーヤーが
野手の落球を誘おうとして、あるいは触塁しようとして、意図的に野手に体当たりあるいは乱暴に接触す
ることを禁止するものである。
1.タッグプレイのとき、野手がボールを明らかに保持している場合、走者は(たとえ走路上であっても)
野手を避ける、あるいは減速するなどして野手との接触を回避しなければならない。審判員は、
 1)野手との接触が避けられた
 2)走者は野手の落球を誘おうとしていた
 3)野手の落球を誘うため乱暴に接触した
と審判員が判断すれば、その行為は故意とみなされ、たとえ野手がその接触によって落球しても、走者には
アウトが宣告される。ただちにボールデッドとなり、すべての他の走者は妨害発生時に占有していた塁に
戻る。なお、走者の行為が極めて悪質な場合は、走者は試合から除かれる場合もある。
215名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 14:14:18.35 0
あと同じ「F危険防止」の中にはブロック禁止のルールもある

3.捕手または野手が、明らかにボールを持たずに塁線上および塁上に位置して、走者の走路をふさいだ
場合は、オブストラクションが厳格に適用される。
なお、捕手または野手が、たとえボールを保持していても、故意に足を塁線上または塁上に置いたり、ま
たは脚を横倒しにするなどして塁線上または塁上に置いたりして、走者の走路をふさぐ行為は、大変危険
な行為であるから禁止する。同様の行為で送球を待つことも禁止する。このような行為が繰り返されたら、
その選手は試合から除かれる場合もある。
ぺナルティ:捕手または野手がボールを保持していて、上記の行為で走者の走路をふさいだ場合、正規に
タッグされればその走者はアウトになるが、審判員は捕手または野手に警告を発する。走者が故意または
意図的に乱暴に捕手または野手に接触し、そのためたとえ捕手または野手が落球しても、その走者にはア
ウトが宣告される。ただちにボールデッドとなり、すべての他の走者は妨害発生時に占有していた塁に戻
る。(規則7.08b)
216名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 14:15:56.29 0
このルールからするとタックルを全面禁止してるわけじゃないよな
クロスプレーのタックルはありと読み取れる
217名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 14:16:53.99 0
野手がボールを持っていてもわざと足を引っかけて転ばそうとしたりするのは禁止
ただし警告されるだけでタッチしてればアウト
かつその場合であっても走者が故意のタックルで落球を誘うのは禁止で走者アウト
218名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 14:17:38.26 0
俺回り込みスライディング好きなんだが
219名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 14:18:52.12 0
適当なルールだな
今回の判定だって審判の気分次第なのか
220名無し募集中。。。:2013/03/31(日) 14:19:41.10 0
>>216
ボールの到着と走者の到着がほぼ同時なら接触するのはやむを得ないってことだろう
今回のは「明らかにボールを保持している場合」に当てはまるのでアウト
221名無し募集中。。。
>>219
野球のルールなんてもともと審判の判断にゆだねられてる部分はすごく多いよ