福島第一爆発終了で日本原発のお知らせ レベル428

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
福島第一原発終了で日本爆発のお知らせ レベル427
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1362903329/
2名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 10:23:19.85 0
日本原発のお知らせ
3名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 10:28:26.09 0
福島第一原発爆発で日本終了のお知らせ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1299918501/
4名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 11:28:43.26 0
原発安全対策費に1兆円超 電力会社アンケート
産経新聞 3月17日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130317-00000061-san-soci

 原子力発電所の地震や津波などの安全対策費として、電力事業者が計約1兆972億円を見込んでいることが、産経新聞の事業者への調査で分かった。
原子力規制委員会は現在、新しい安全基準を策定中だが、事業者は早期の原発再稼働を目指し対策を先取りしようとしている。
ただ基準が不明確で概算ができない設備があり、新安全基準の対策費は今後、さらに膨らむ見通し。
再稼働が遅れるなか、対策費の増加がさらなる電気料金の値上げに跳ね返ることは必至だ。

 調査はアンケートなどで行い、原発を持つ全10事業者から回答を得た。東京電力のうち福島第1、第2原発は除いた。

 新安全基準は大規模災害やテロに備えて多種多様な設備を要求。
特に、中央制御室が使えなくなった場合の第2制御室や原子炉内の圧力を下げる「フィルター付きベント」、津波を防ぐための防潮堤の設置には、大がかりな工事が必要になる。

 最も多額の対策費を見込んでいるのは関西電力。3月末までの1年間で約380億円、平成29年度末までに総額約2850億円を計上。
関電は、美浜、大飯、高浜(いずれも福井県)の3原発で計11基あり、原発に全発電量のおよそ半分を依存しているため対策費は大きくなっている。

 また、東海地震の懸念がある浜岡原発(静岡県)を抱える中部電力は津波対策だけで約1500億円を計上。
高さ22メートル、総延長1・6キロの防潮堤を建設している。東京電力は柏崎刈羽原発(新潟県)の7基で約700億円を見込んでいる。

 ただ、新安全基準の詳細な案は4月以降に確定するため、現時点では不確定な要素が多い。
このため、「対応について検討を進めている段階」(九州電力)、「全体費用を見直す必要が生じる」(中国電力)などと、対策費は数百億円規模で膨らむ可能性がある。
5名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 11:50:15.39 0
誰が出すんだよその1兆円
6名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 12:24:11.17 0
>>5
電力会社の電気を使っている国民
1人10000円の均等負担で賄える
7名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 13:03:23.34 0
ふげん放射性物質漏れ機構「報告案件でなかった」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20130316-OYT8T00046.htm

公表が1週間後になった理由について、日本原子力研究開発機構は「原子炉等
規制法などで報告が義務づけられた案件ではなかった」と説明。

県の担当者は「機構と結んだ安全協定で定める異常時にあたらない。これまでも
同様のトラブルは発表していない」
8名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 13:03:35.62 O
元とれるのかよそれ
廃炉にしたほうが安いんじゃないの
9名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 13:04:15.83 0
韓国人のスレ保全しつこいなぁ
10名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 13:10:34.21 0
>>9
反日在日馬鹿チョンも大嫌いだが原子力ムラの連中も大嫌いだ
両方とも処刑して欲しい
11名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 14:36:03.24 O
フクイチ廃炉への戦いは始まったばかりだぞ
いがみあってどうする
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/17(日) 14:39:27.98 O
【社会】東京電力福島第一原子力発電所、汚染水が専用港に流出し続けていた可能性
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363297084/
【原発】東京電力福島第一原子力発電所の原発汚染水 専用港に流出し続けていた可能性 東京海洋大学の研究グループが試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363362612/
【原発】女川原子力発電所1号機 非常用電源が停止 停止中の原子炉などに影響はなし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363262610/
福島第一2号機、汚染水の漏えい箇所わからず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363476882/
【社会】ダム、原発、痛みに寄り添う…柳美里さんが八ツ場、福島を取材
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363479205/
崎谷研究所・医師の崎谷です。

震災、福島第一原発事故からすでに2年近く経過していますが、何も解決を見ないまま、時間が過ぎ去っています。今回は、現在議論されている「低線量被ばく」について、私が以前調査した内容をお伝えしたいと思います。
http://shizentherapy.com/
13名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 16:01:37.79 0
明日は明日の風が吹くってか東電
14名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 18:01:09.86 O
あなたはのんびりお人好し
15 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/17(日) 18:39:46.78 O
【原子力発電】原発停止中の日本原電が高利益のカラクリ 役員報酬は計4億以上…原資は国民負担[13/03/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363177270/
16名無し募集中:2013/03/17(日) 19:24:16.42 O
17名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 20:45:41.80 0
話題がないのは良い事か?
18名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 20:53:52.36 0
>>17
飽きただけ
19名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 21:53:38.30 0
まだ2年しか経ってないから隠蔽できる状況なんだろうな
20名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 22:04:10.13 0
ETVで
21名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 22:10:36.52 0
ストロンチュムは60kプルトニウムは30k飛んだ@ETV チェルノで
22名無し募集中。。。:2013/03/17(日) 22:24:36.09 0
年間5mSvで避難が必要とは
23名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 00:02:55.28 0
あいなめ乙
24名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 00:23:26.56 0
チェルノの5ミリ基準は発生後5年くらい立った後の基準だからね
25名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 01:38:41.39 0
重いから飛ばないなんて嘘ばっかり
26名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 02:19:44.94 0
花粉のセシウムはどうなんだろ
去年はずいぶん騒がれたんだが
27210-20-255-23.rev.home.ne.jp:2013/03/18(月) 02:42:31.53 0
チェルノのストロンチウムとプルトの地図
www-pub.iaea.org/MTCD/publications/PDF/Pub886_web/Chernobylmap2.html
28名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 05:42:44.00 O
便りがいがないのは良い便り
29名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 06:12:18.62 0
安楽死党
生きるも死ぬも自分で決める
日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
安楽死という選択肢があるっていうのが自分への励みになるし安心感にも繋がる
http://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0
30名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 07:59:24.99 0
朝地震があったな
31名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 08:28:27.51 O
フクイチ震源の地震は起こらなくなったのかな
32名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 09:51:31.65 0
神頼み
33名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 09:59:06.28 0
福島は安全、放射能汚染はそんなに怖くないという風潮が現在だな
まぁ私だけ生き残れればいいやw
34名無し募集中:2013/03/18(月) 10:25:36.52 O
貧乏な国は原発必要
世界常識
35名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 11:00:39.74 0
貧乏な国に原発は作れない
36名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 11:20:51.22 0
原発は長期の厳格な管理が必要だから
経済状況や政治・社会情勢が安定した国じゃないとおっかない
導入当初は発電という平和利用でも将来核兵器保持を目論まないとも限らない
37名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 12:55:55.81 O
何万年も安定している国がまだない件
38名無し募集中:2013/03/18(月) 13:20:23.56 O
放射能仕事でも人手不足にならない国
39名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 15:36:53.53 0
ロボットができるまで待て
40名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 17:36:46.79 O
鉄腕アトムみたいのができたとしても
高濃度汚染で使い捨てにするしかないんだよね
41名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 18:49:47.87 0
問題が起きたときのための9次受けくらいまで下請けがあるんだからね
大阪あたりで携帯番号しか書いてないような会社が募集してるもんな
震災復興のお手伝い
42名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 19:10:24.72 0
中抜きの連鎖
43名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 19:40:15.98 0
関電・九電は値上げ幅圧縮を=日本原電にも合理化促す―消費者委調査会
時事通信 3月18日(月)11時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000051-jij-soci

 内閣府の消費者委員会の調査会(座長・古城誠上智大法学部長)は18日、会合を開き、関西電力と九州電力の家庭向け電気料金の値上げ幅の圧縮を求める意見を取りまとめた。

 関電と九電が申請した値上げ幅はそれぞれ平均11.88%と8.51%で、経済産業省の専門委員会はそれぞれ1%程度圧縮する方針を策定していたが、調査会は人件費の削減などさらなる圧縮を求めた。

 消費者委員会は19日会合を開き、値上げに対する最終意見をとりまとめる。その後、消費者庁と資源エネルギー庁が協議し、最終的な値上げ幅を決定する。

 意見では、経産省の査定方針で55%だった健康保険料の事業者負担について、法律で定められた最低負担割合の50%を目指すべきだとした。

 また、査定方針案では、日本原電の合理化が盛り込まれたが、役員報酬や人件費の削減幅など具体的な合理化案を示し、削減金額などを明確に説明すべきだとした。 
44名無し募集中:2013/03/18(月) 20:18:34.24 O
1000年に一度の大津波で
日本経済沈没
45名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 20:53:11.25 0
「除染手抜き」防止へ、HPに作業予定…環境省
読売新聞 3月18日(月)19時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00001008-yom-soci

 環境省は18日、国直轄で進めている除染作業の予定について、同省ホームページ「除染情報サイト」で公表を始めた。

 業者による手抜き作業の問題を受けた再発防止策の一環。公表するのは1週間先くらいまでの予定で、具体的な実施地域を地図上に示し、
住民の出入りが可能な区域では住民自身が作業の様子を確認できるよう情報提供していくという。

 この日はまた、有識者による「除染適正化推進委員会」の初会合を開き、今後、作業員の管理状況などについて業者から聞き取りを行うことを決めた。
46名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 21:20:58.89 0
色々決めても決めっぱなしでは実行されたかどうかわからない
47名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 21:23:19.24 0
10時からNHK
48名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 22:11:23.40 0
どこも内川を戦犯にしたがってるな
内川がいなかったらアメリカ上陸すらできなかったのに
49名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 22:25:24.89 0
皆本音を言わない
50名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 22:34:31.65 0
停電
51名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 22:42:23.09 0
福島第一原発で停電、冷却・除染装置が停止
読売新聞 3月18日(月)22時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00001247-yom-sci

 東京電力によると、18日午後7時頃、福島第一原子力発電所で停電が発生した。

 事故対応の指揮所である免震重要棟はすぐに電源が回復したが、
1、3、4号機の使用済み燃料プールの冷却装置と汚染水の除染装置「キュリオン」は同日午後10時現在、停止している。
使用済み燃料プールの温度は25度程度で、当面、過熱の危険はない。原発周辺の放射線にも変動はない。

 東電と原子力規制庁が原因を調査中。
52名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 22:45:24.24 0
津波でも地震でもない電源喪失事故も十分あり得るって事だな
53名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 22:45:55.08 0
NHK見てるけど食べ物とか福島産食わしてるのか?
54名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 22:45:56.78 0
55名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 22:48:03.28 0
>>53
福一の敷地内で食堂で使う野菜栽培してるんじゃなかったっけ?
土地が肥沃なせいで結構美味しいらしい
56353677024602623:2013/03/18(月) 22:49:08.51 O
片親の子=犯罪者予備軍みたいなもんだから
片親と障害者は同じです
「家庭障害」です
あきらめてその障害と向きあって孤独に生きてってください
頼るな語るな甘えるな 3原則守って生きてってください
児童自立支援施設の入所者は片親が7割を占める
片親は障害と一緒
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるし、このスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
57名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 22:49:58.02 0
予備電源ないのか
ぜんぜん反省も進歩もしてないな
58名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 22:53:10.44 0
ただちに過熱の危険は無しか
明け方からキュリオンの復旧作業でいいな
楽勝楽勝
59名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 22:54:35.77 0
きゃあああああ
60名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 23:04:09.73 P
久しぶり
61名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 23:30:56.26 0
お前ら久しぶり
まだこのスレあって何より
62名無し募集中。。。:2013/03/18(月) 23:47:10.91 0
ヤフートップ見て慌てて来た
やべえじゃん
63名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 00:20:13.43 0
次スレは日本終了のお知らせに戻るのか
64名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 00:28:51.29 0
4日で直るのか
65名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 00:45:33.45 0
4日もあれば余裕で直せるな
今は夜間で真っ暗だから作業できないだけだし
停電で電源がオフになっただけで装置自体が故障したわけじゃないんだし
66名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 00:55:38.47 0
元気が止まったくらいで怖い思いをするくらいなら原発なんか(゚听)イラネ
67名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 01:51:14.52 0
夜中にマジかー
68名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 02:37:03.62 0
963 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2013/03/18(月) 23:54:30.72 ID:wGldobpW
24時間後の風向き予報・・・アカン
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko091284.jpg


関東のみんな、脱出するか窓閉めて換気口を塞ぐ準備をするんや!!
69名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 03:23:00.21 0
>>68
素人の個人が通常の判断で信じるに足りる情報だと思い
個人的に公開した内容・コピペしたことは罪を問われることは無いと信じている
これを市民運動家は選挙のネット利用に使うべきではないだろうか
70名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 05:09:21.98 0
71名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 08:00:32.21 O
まだ収束してないのかよ
72名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 10:11:01.50 0
10:00ニュース続報なしか
73名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 10:14:42.71 0
>>70
福島宮城は数字出せないほどひどいのか
新宿だって終わってる数字だろこれ
74名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 10:19:19.07 0
>>70

これは拡散しておくわw
75名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 11:07:31.41 0
<電力改革>発送電分離 自民党内の反対で「努力目標」に
毎日新聞 3月18日(月)21時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000098-mai-bus_all
 政府・自民党は18日、大手電力会社の送配電部門を発電部門から別会社化する「発送電分離」を盛り込んだ電力改革
の政府方針案を修正する方向で調整に入った。当初案は発送電分離を18〜20年をめどに実施し、関連法案を15年通常
国会に提出する方針を明記していた。しかし、党内の反対が根強いことから、目標年限は残しつつ、法案提出や改革の実
施については「目指す」との表現を加える方向だ。改革が「努力目標」に後退することで、発送電分離が事実上、骨抜きにな
る恐れもある。
 政府は月内に発送電分離と家庭向け電力販売の自由化を柱とする電力改革案を閣議決定する。18日開かれた自民党
経済産業部会などの合同部会では、発送電分離について、出席議員から「原発再稼働などが見通せない中、拙速に行う
べきではない」などの慎重意見が噴出。このため、政府・自民は、発送電分離の法案提出や改革の書きぶりを緩める方向
となった。最大の焦点の発送電分離の実現性があいまいになれば、電力改革の大幅後退は避けられない。【小倉祥徳】
76名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 11:08:53.95 0
時期「目指す」に修正へ=発送電分離の方針案―自民党
時事通信 3月18日(月)19時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130318-00000158-jij-pol
 政府・自民党は18日、2018〜20年をめどに電力会社の発送電分離を実施するとした電力改革の政府方針原案を修正
する方向で調整に入った。自民党内で、年限は残して「(法案提出や実施を)目指す」との表現にする案が浮上している。
 党が18日開いた関連部会では「将来の電力需給の状況が分からない中、はっきり年限を切って発送電分離を実施する
と書くのは困る」との意見が多く出た。政務調査会幹部は終了後、「年限は(茂木敏充)経済産業相が入れたいと言ってい
るので、入れざるを得ない。表現を少しぼかす」と語った。19日に再度部会を開き、方針を取りまとめる。
77名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 11:09:57.62 0
自民は誰のために政治を行っているんだ┐(´-`)┌
78名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 11:35:19.70 0
ハッピー ?@Happy11311

おはょ(^O^)今まで現場からつぶやいた事ないけど、昨日のニュースで1F心配してる人いっぱいいるのでちょっとつぶやくね。
いま休憩所なんだけど現場はいつもと変わらず特に規制も注意喚起もなく仕事してるよ。
電気屋は忙しいみたいだけど、建築屋と機械屋は、変わらずコツコツやってます。
79名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 11:45:19.66 0
>>77
オレのためじゃない事だけは確か
80名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 11:59:59.14 0
福島第1原発で停止した電源は復旧メド未定=東京電力
ロイター 3月19日(火)10時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000058-reut-bus_all
[東京 19日 ロイター] 東京電力<9501.T>の尾野晶之原子力・立地本部長代理は19日の会見で、福島第1原子力
発電所の停電について、復旧のメドは未定だが今日中に対処したい、と述べた。
81名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 12:27:48.22 0
>>77
企業の為は保守本流
自民党の考えでは国民は企業にぶら下がってる
自立してるのは農民だけ
82名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 12:28:25.87 O
福島第一原発爆発とか停電とかで日本終了のお知らせ レベル428
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1363483294/
83名無し募集中:2013/03/19(火) 12:47:11.64 O
増税 電気値上げ ガソリン高
84名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 13:14:26.52 0
大飯原発、9月まで運転可能に=新基準適合、事前確認で−規制委
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013031900399
 原子力規制委員会(田中俊一委員長)は19日、7月に施行され、原発再稼働の前提となる新安全基準の適用方針案
を示した。現在、唯一稼働中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)については、原則として次回定期検査の
9月まで運転継続可能とした上で、新基準の概要が固まる4月以降、新基準を大幅に満たさない部分がないかどうかの
現状確認を行う方針を示した。
 田中委員長は「現状を把握し、場合によっては止めていただく。確認作業であり、事前審査ではない」と説明したが、実
質的な先行審査となる可能性もある。
 大飯3、4号機は規制委発足前の昨年6月、政府判断で再稼働を決定。9月まで運転期間がある一方、事前審査をしな
ければ7月18日の新基準施行時点では基準への適合状況が不明となるため、運転継続の可否が焦点だったが、規制
委は「設置許可申請は生きており、原則として運転は可能」との見解を示した。
 方針案は、新基準施行以降の安全審査の際、基準に新たに盛り込まれた想定を超えるシビアアクシデント(過酷事故)
対策に必要な設備をすべて備えるよう要求。一方で「第2制御室」などのように、一層の信頼性向上を目指したバックアッ
プ対策については、5年間の猶予を与えるとした。(2013/03/19-13:03)
85名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 14:04:48.03 0
国内に定住地がいつどこに見つかるわからない大勢の難民が出て
国土が毀損されたのにまだ原発使いたがる自民党が守りたいのは
脳内国家
86名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 16:22:26.13 0
電力自由化は夢か
87名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 17:05:47.35 0
https://twitter.com/47news/status/313639455623884800
47NEWS ?@47news
速報:福島第1原発で停電。1、3、4号機の使用済み燃料プール代替冷却システムなどが停止。 http://www.47news.jp/news/flashnews/
2013年3月18日 - 22:14
88名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 17:08:41.12 0
82 名前:地震雷火事名無し(西日本)[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 01:50:47.24 ID:qlMnqi5N0 [1/5]
なんでNHKが65度まで4日とか言ったのか、確か冷温停止状態が65度までだけど
根拠を調べてたらこんな資料が
ttp://www.nsr.go.jp/archive/nsc/shinsa/shidai/tyubu_hamaoka/3/siryo7.pdf

>(3)使用済燃料貯蔵設備の除熱能力評価
 ...
 なお、65℃は「発電用原子力設備規格コンクリート製原子炉格納容器規格
 (日本機械学会(JSME))」により定められたコンクリートの健全性のための
 制限値
89名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 17:10:08.03 0
【福島第一原発】 停電、代替設備で冷却可能
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363649570/
90名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 17:11:42.51 0
【社会】福島第一原発停電、冷却停止半日超す…配電盤不具合、異常連鎖か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363672237/1
91名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 17:14:14.82 0
福島4号機も一部復旧
東京電力によると、福島第1原発4号機の2系統ある冷却システムのうち1系統が復旧し た。

http://www.47news.jp/FN/201303/FN2013031901001828.html
92名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 19:04:30.80 0
もう東電は原発の維持管理するの無理だろ
93名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 19:09:42.18 0
NHKニュース
東電・規制庁の公表が遅いと指摘してるが
政府公表もなかったのもおかしいだろ
94名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 19:11:45.84 0
原発村の為に日本が何十兆円損したかと思うと思い出すたび腹が立つ
なのにそれをかばう奴等が愛国面してるのを見ると駄目な国だと思う
95名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 19:15:08.78 0
配電盤故障で電力供給不能になったらバックアップが全く無かったでござる

電力供給車とかどうなったの?
96名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 19:18:45.00 0
1ベクレル以下の水放出へ 関係者の同意が前提 福島第一原発地下水バイパス
福島民報 3月19日(火)11時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000036-fminpo-l07

 汚染水の発生を抑えるため東京電力福島第一原発の建屋に流れ込む地下水を井戸でくみ上げる「地下水バイパス」について、
東電はくみ上げた水の放射能濃度が1リットル当たり1ベクレル以下であれば、地元町など関係者の同意を得た上で海に放出する方針。
18日に開かれた環境モニタリングに関する打ち合わせ会議で示した。

 井戸でくみ上げた水をいったんタンクにため、放射能濃度が1リットル当たり1ベクレル以下であることを確認した上で放出する考え。
ただ、東電は「関係者の同意が得られず放出の見通しが立たなければ、くみ上げも行わない」としている。
972gm3nAY:2013/03/19(火) 19:27:11.38 O
>>57
一流テロ組織の東京乞食電力が反省するなどあり得ません^^
982gm3nAY:2013/03/19(火) 19:34:16.68 O
>>77
東京乞食電力のために決まってるだろwwwwwwwww
選挙の時は「公務員の給料カットするから票をくれや」と他人の財布で媚びを売っておけば、おkとしか思ってないだろwwwwwwwww
で、原発内の危険な作業は下請けや公務員(消防及び自衛隊)に押し付けて東京乞食テロ電力を守って恩を売る、と。
さっすが、自民党は違うなって思います^^
民主党は「一番じゃなきゃダメなんですか」とかいうバカだし、
どの政党も安定のクズばっかりにしか見えない。
99名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 20:31:14.24 0
もう、大きな地震が来ない限りは大丈夫だろう。
今冷却が止まっても、すぐ他のを準備できるし、2年以上たって冷却の緊急性も下がって猶予も長くなっているから。
ダラダラ漏れているのが蓄積して危険ではあるけど、突然ドカンといくような派手な
ことはもう起きないな。
しかし慣れは怖い、はじめの半年くらいちびってたのにだんだん慣れてきて、たまにしか思い出さなくなっている。
でも食い物とかの内部被ばくの可能性は変わってない、下手したら上がっているのだからな…
100名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 20:31:29.67 0
右翼の思想家は信を貫け
右翼が東電擁護とかありえない
101名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 20:53:16.29 0
東電をちゃんと裁けないのは日本人の能力の限界なのだろう
東電をちゃんと裁ける器のある国だったら、ちゃんと対策をして、もっと事故の
レベルを下げられただろうし。
能力のない人を叩いてもしょうがないしな
102名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 21:05:13.27 0
明日の朝に電源復旧して冷却システムの再開か
何より冷温停止状態が継続して良かった
103名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 21:07:10.40 0
13年産米作付け一部再開=福島で840ヘクタール
時事通信 3月19日(火)19時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000149-jij-pol

 政府は19日、2013年産米の作付け方針を決め、福島県に指示した。東京電力福島第1原発事故に伴い制限していた作付けを一部緩和。
12年産米の放射性セシウム検査の結果などを踏まえた。福島県内で作付けを制限・自粛していた地域のうち、約840ヘクタールで生産が再開される見通しとなった。

 政府によると、12年産米の作付けが行われなかった楢葉町などが「作付け再開準備」の位置付けで実証栽培を行い、セシウム対策や全袋検査をすれば出荷も可能になる。
12年産米で作付けを制限・自粛した相馬市の一部などは「全量生産出荷管理」の扱いで本格的な生産再開を認める。
104名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 21:57:33.01 0
>>94
同意
105名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 22:00:03.51 0
地震とセットとかでない限りは、物資とかも十分にあるし多少いろいろ故障しても
すぐ修理できるから、そこまで騒ぐほどのこともなかったのだな。
106名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 22:11:45.82 0
4号機プールの給水は非常用発電機を使った仮復旧
107名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 22:32:40.22 0
108名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 22:36:18.37 0
今頃東電社員が総出で復旧作業中なんだろうな
手当カットなのに夜勤+祝日返上とか心理的に凹むな
109253.43.30.125.dy.iij4u.or.jp 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/19(火) 22:47:36.10 0
>>101
東電どころか全国の原子炉が本来は報告開示すべき事故を年中起こしながら→報告しない→バレる→
遺憾の意が政治家や地方自治体や官僚から伝えられる→謝罪→でもまた次の事故があっても隠す の無限ループを
何十年間も続けていた訳だからね。それでも捕まらない。調査もロクにされない。

もう日本人にはこういう事態を法律を決めて罰して調査して再発防止する。というのができない国民性なんだと思う
残念ながらその日本人に原子力なんてものが与えられてしまったのだから遅かれ早かれ…

東北自身の地震や津波がなくても いつか活断層の近くの原発が、作業ミスが、テロリストの攻撃が
なにかによって同じようなことになってたと思うし 日本の場合はまた起こす  
何もかわっていないから (☆´_ `メ)v
110名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 22:53:38.50 0
トップが馬鹿だと下で働く人が迷惑するのだよな。
日本だけでなくて、世界中に迷惑かけてどう責任取るのだろうな。
でもさらに東電社員の雇った下請けが働かされているのだからな。
カルマがたまってさらに悲惨なことになるのかもな。
111名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 22:54:48.91 0
戦争責任と同じ思考
みんなが悪かったんだから誰も悪くない
で責任は誰も取らない
みんな原発の電気使ってたんだから仕方ないよね
で責任追及は人情にもとるで責任は誰も取らない
112名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 22:56:20.01 0
敗戦の総括はしない政府ですから
原発事故の総括もしない
113名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 23:06:52.70 0
2号機で1000ミリシーベルト=格納容器内を調査―福島第1
時事通信 3月19日(火)23時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000200-jij-soci

 東京電力は19日、福島第1原発2号機格納容器内で、毎時約1000ミリシーベルトを計測したと発表した。7時間浴び続けると人間が死亡する放射線量で、格納容器内での人の作業は依然として難しい状況だ。

 2号機格納容器の貫通口からカメラや線量計などを挿入し、内部状況の調査を試みた。装置を圧力容器近くまで進め、障害物の有無などを調べる予定だったが、うまくいかなかった。

 この際、格納容器1階部分で毎時約1000ミリシーベルトを計測。温度は約34度だったという。東電は今後、再調査も検討するとしている。
114名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 23:10:34.79 0
日本人とはそういうものだから、あきらめるしかないな。
犬に箸を使って飯を食えと言ってもしょうがないからな。
115名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 23:28:55.05 0
1、3、4号機のプール冷却が復旧…福島第一
読売新聞 3月19日(火)22時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00001492-yom-sci

 東京電力福島第一原子力発電所で使用済み核燃料プールの冷却装置などが停止したトラブルで、
東電は19日、停止した1、3、4号機のプール冷却装置が同日夜までに復旧し、冷却を再開したと発表した。

 共用プールも20日朝までに復旧できる見通しという。2号機については、電気系統が異なるため停電の影響はなかった。

 東電によると、18日午後7時ごろに同原発で停電が起き、プール冷却装置や汚染水処理用のセシウム吸着装置などが停止。
その後、安全確認を終えた1号機などから運転を順次再開した。

 3、4号機のプール冷却装置については、仮設の配電盤に不具合が生じた可能性があるため、ディーゼル発電機から電気を直接供給したり、
別の配電盤に電線をつなぎ替えたりする作業を行った。共用プールも同様の応急措置で復旧させることにしている。
116名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 23:37:49.38 0
残りは共用プールの復旧だけか
東電社員は祝日前の夜勤作業が終わったらやっと休めるな
117名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 23:44:17.53 0
日本が滅ぶのはいたってかまわんけど、ほかの国には迷惑をかけないようにしないとな。
冷却が途絶えることはもうないから、このまま時間をかけて対処するしかないのだろうな。
現場には根本的な責任無いのに最前線だからきついな。
118名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 23:48:51.71 0
3年もしたら現場で働く人いなくなるんじゃないか?そうしたら徴兵制だな
119名無し募集中。。。:2013/03/19(火) 23:53:29.38 0
共用プールの温度何度なの?
安全なの?
逝ったら地球規模でお終いだよね
120名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 00:00:36.34 0
マジか!

64 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 22:36:25.12 ID:0uXsJvZc0 [5/5]
5号機および6号機の使用済燃料プール温度は3/15から1度前後の温度変化しかないですね
http://fukuichi.mods.jp/?p=4%2C8&fname=p56_1.csv&cnt=100&update=%E6%9B%B4%E6%96%B0

これに対して1−4号機の最近の温度上昇は異常に大きいです 停電に関係なく
>>63

5および6号機との比較から 外気温の影響ではないことになりますので
原因は何か気になります
1−4号機では停電前から冷却系に何かのトラブルが起こっていたんでしょうか
何か過負荷のかかるような
121名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 00:03:11.50 0
安全な温度じゃなかったら東電がとっくに公表してる
122名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 00:16:37.41 0
んなもん信じられるかよ
123名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 00:31:49.26 0
東電さんを信じる以外に我々にできる方法はないな
規定上の温度以上に上がったら公表しないといけないし
もちろん共用プールの復旧が遅くなったりとかでも公表しないといけない
124名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 00:36:44.76 0
たった2年で「がんばろう東電」も風化しかけてるな
東電社員は今もなお現場で過酷な復旧作業してるんだぞ
これがらも廃炉完了までの40年間も東電は苦しい闘いは続くし
125名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 00:42:37.35 0
>>124
10次ぐらいの下請けだろ
126名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 00:53:23.59 0
下請けは3次までて制限ができたなあ
今は身元確認も厳格化しているし
4次下請け以降の会社は合併で規模が大きい会社になって3次下請けになったか
127名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 00:55:26.98 0
福島第1、全面復旧=共用プールも冷却再開―停電から1日半・東電
時事通信 3月20日(水)0時46分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000003-jij-soci

 東京電力は20日、停電で停止していた福島第1原発の共用プールで冷却を再開したと発表した。これで、一時停止していた9設備が全て復旧したことになる。

 ただ、全面復旧までに1日半を費やしたことで、停電への対応に課題を残したと言えそうだ。停電の原因も解明されておらず、東電は調査を続ける。
128名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 00:55:45.32 0
今回のはなんとかうまくいきそうだし
最悪、上からキリンで注水できるからいいんだけど
2号機が同様の停電に陥った場合がちょっと怖いね
129名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 01:03:06.27 0
>>127
予定より大幅に全面復旧したな
東電社員さんお疲れ様
明日の祝日はゆっくり体を休めてください
130名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 01:15:39.10 0
311クラスの地震がきても次は大丈夫って豪語してるけど
ほんとかね
131名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 01:26:45.46 0
停電したことはいただけないけど四六時中東電社員が総出で全面復旧を最優先した対応は東電△と言わざるを得ないな
停電への対応は全面復旧後でもできるし仮設設備は2年でだめになることも収穫材料になった
仮設はあくまでも仮設だから、仮設じゃない配電盤を設置すれば今回のは防げそう
132名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 01:35:07.27 0
東電の役員と一般社員は分けて考えないとな。重役連中は加害者、一般社員は
被害者と言っても過言ではないだろうな。>>129のねぎらいには責任者連中は
含まれないはず。
133名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 01:49:05.64 0
<福島第1原発>冷却装置 全ての設備が復旧
毎日新聞 3月20日(水)0時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000001-mai-soci

 東京電力福島第1原発で停電があり、1、3、4号機の使用済み核燃料プール、1〜6号機の核燃料6377本を保管している共用プールの冷却装置などが停止した問題で、
東電は20日未明までに停止していた全ての設備が復旧したと発表した。

 東電によると、18日夜の停電に伴い、冷却装置や汚染水を処理するセシウム吸着装置など9設備への給電が停止。停電の原因とみられる仮設の配電盤を経由せずに電源を確保するため配電ケーブルをつなぎ替えるなどした。
停止していたセシウム吸着装置は19日正午ごろ、1号機の冷却装置は19日午後2時20分、4号機は同日午後4時13分、3号機は同日午後10時43分、共用プールは20日午前0時12分に順次復旧した。

 使用済み核燃料プールの水温は19日午後4時台で、1号機17度、3号機16・8度、4号機30度、共用プールは29・9度。18日午後4時と比べて5〜1度上昇したが、安全基準となる保安規定の65度は超えなかった。

 東電の尾野昌之・原子力・立地本部長代理は記者会見で「安定した冷温停止の状況を維持することに努めているが、このようなトラブルで心配をかけて申し訳ない」と謝罪した。
134名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 01:54:07.63 0
そういや検察の捜査は進んでいるのかね
早く重過失致死財産権侵害環境破壊もろもろの罪で裁いてほしい
135名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 01:59:41.34 0
東電は、国会で吉井議員から津波の危険性を再三指摘されながらも一切無視して安全対策を怠り、
予想通り大爆発させて日本中いや世界中に大量の放射能を撒き散らすという甚大な公害問題を引き起こし、
日本は三流国に転落というか今や破滅への道を突き進んでいる。

本来ならば、とうの昔に強制捜査されて東電幹部は厳しく取り調べを受けるべきはずなのに、
いまだに何ら責任をとることもなく他社に天下りしてのうのうと暮らしている。

危険な原発収束作業の殆どを下請けに任せっきりでは不正やピンハネが横行するばかりで極めて効率が悪い。
ここはやはり、本店所属の東電正社員連中に溶接等を学ばせて、福一で被曝しながら収束作業に携わるように法改正すべき。

被曝の恐怖に彼らは青くなって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル状態になるだろうが、そうでもしなければ、
「電気料金値上げで何とかなるさ(^_^)v」という彼ら特有の地域独占の殿様気分は決して消えないだろう。
136名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 02:07:30.57 0
自分らがやりたいようにやるために政治家にたくさんの金と票を渡してきたんだから東電はじめ電力会社や原燃原研は賢いよ
おかげで解体もされないし発送電分離も無いことにされそうだし原発も継続することにできそうだし
事故なんてそのうち忘れられて費用は電気料金と税金でまかなってもらえるよ
137名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 02:12:04.59 0
エネルギーってだけじゃなく
経済や金融に深く入り込んでるのがね
経済評論家みたいな人たちってたいてい原発容認派だもんね
138名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 02:25:42.67 0
闇の巨悪電力会社
139名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 02:26:32.75 0
東電、社内カンパニー制の概要を発表
2013/3/20 1:44
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190PW_Z10C13A3TJ3000/
 東京電力は19日、経営刷新の一環で4月から導入するカンパニー制の概要を発表した。新たに小売りカンパニー、
燃料・火力カンパニー、送配電カンパニーを設ける。
燃料・火力カンパニーの代表は佐野敏弘常務執行役(60)、送配電カンパニーの代表には武部俊郎常務執行役(56)
がそれぞれ就く。小売りカンパニーの代表には、子会社のハウスプラス住宅保証(東京・港)の山崎剛社長(56)を招く。
140名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 02:33:00.22 0
福島のコメ作付け、5300ヘクタールで禁止 13年産
2013/3/20 1:26
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG19059_Z10C13A3CR8000/
 政府は19日、東京電力福島第1原発事故に関連し、福島県の南相馬市や浪江町など7市町村の一部の計約
5300ヘクタールで2013年産米の作付けを禁止する指示を、福島県知事に出したと発表した。12年産米では約7300
ヘクタールで同じ指示を出しており、13年産で新たに作付けできる水田は約2千ヘクタールとなった。
 立ち入りが原則禁止の「帰還困難区域」や、除染が進まずに自治体が作付けしないことを国に報告した地域の
作付けが禁止された。作付けできるようになったのは、立ち入りが可能になったり、試験栽培の結果が良好だった
りした地域。
 政府は13年産米の放射性セシウム検査についての方針も公表した。福島県が自主的に行う全袋検査を受けれ
ば、国の検査がなくても出荷できるようにした。〔共同〕
141ななしだお:2013/03/20(水) 02:39:53.71 0
>>136
>事故なんてそのうち忘れられて
3年後の福島やホットスポットの小学校では
・クラスの1/3が体調不良により欠席状態
・クラスの複数が内臓疾患で入院している
・クラスの誰か1人はガンで入院している
・児童が授業中に「ウウッ!」と呻き声を上げて倒れ、救急車が呼ばれる
・懸命の治療虚しく死亡・・・
などの授業が満足に成立しない悲惨極まりない状況が訪れるだろう。
これまで老人ばかりのだった医療機関では年少者の難病患者群で膨れ上がるので、
隠蔽しきれなくなって大混乱となるだろう。

子供を失った親たちが大勢集まって県庁や東電、霞ヶ関に火炎瓶が投げ込まれるなどして、
機動隊と衝突するような大暴動が起こるかもしれない。
142名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 02:41:15.84 0
今回、故障したとみられるのは仮設の配電盤。3、4号機近くの屋外にトラックに
載せた状態で運用していた。ただ、目視による点検では目立った損傷などは
見つかっていないという
現場は廃炉作業のために仮設した機器や配管などが入り組んでいる。
重機などを入れられず、重装備の作業員が手探りで復旧作業にあたったという。
143名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 02:59:28.32 0
たねまきジャーナルで小出氏(最近は反原発派からの評価が低下しているが)が語っていたが、
3.11事故前の日本の食品の大部分はキログラム当たり0.1ベクレルにも満たないほどだったという。
この意見が正しいとすれば、現在の日本の基準であるキログラム当たり100ベクレル未満(もしくは50ベクレル未満)という数値は、
事故前のなんと数百倍以上という高い値の「放射性廃棄物」と呼ぶべき食品が日本で大量に出回っているかもしれないことを意味する。
144名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 03:03:40.64 0
>小出氏(最近は反原発派からの評価が低下しているが)

なんで?
145名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 03:52:09.24 0
>>144
小出裕章3【騙されたあなたにも責任がある】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/books/1358932815/
146名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 04:09:44.03 0
サンクス
なるほどね

ツイッターなんかで武田早川上杉あたりはケチョンケチョンにされてるのに
小出には余り触れられなくなった印象だったんだけど
その意味がわかった気がする
147名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 08:50:22.88 0
電力自由化しよう
148名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 08:51:47.06 0
>>147
LA大停電が日本でも起きる訳ですねw
149名無し募集中:2013/03/20(水) 09:39:27.79 O
貿易赤字で大勝利
150名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 09:44:07.75 0
円安に貢献
151名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 11:10:22.59 0
関電、夏場の「原発ゼロ」回避 大飯長期停止で追加値上げも
産経新聞 3月20日(水)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000102-san-bus_all

 関西電力の大飯原発(福井県)3、4号機は7月の新安全基準施行後も運転できることになり、電力需給が厳しい夏場の稼働原発ゼロは避けられる見通しになった。
9月には定期検査に入るが、安全対策の一部は最大5年の猶予期間が認められ再稼働の道筋も立てやすくなる。
ただ、原子力規制委員会の活断層調査次第では長期停止し、電気料金の追加値上げを余儀なくされる懸念も残されている。

 「照明や空調の抑制、操業時間のシフトなど考えられる手は既に打っている。大飯が止まってさらに節電を求められたら、本当に厳しかった」。関西の経済団体関係者は漏らした。

 昨年7月に大飯3号機が再稼働するまでの約2カ月間、国内では稼働原発が42年ぶりにゼロとなる異常事態が発生。国民生活が混乱する懸念が強まった。
今夏も大飯3、4号機が止まれば関電は綱渡りの需給対策を求められるのは必至。厳しい節電要請で企業の活動も大きな影響を受けるところだった。

 一方、関電は審査中の電気料金値上げで大飯3、4号機と高浜(福井県)3、4号機の稼働を織り込んだ。大飯は定期検査後、3号機が11月、4号機が12月に再稼働する予定だ。

 ただ、大飯は規制委の調査で厳しい判定が出れば廃炉を迫られる恐れすらある。
大飯が1年間止まれば、追加の火力燃料費は約2千億円に上る。財務体質の急激な悪化で「追加値上げが避けられない」(関電幹部)と懸念の声も出ている。
152名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 11:16:27.27 0
原発さえ無くなれば電気代の追加値上げは大歓迎
燃料費が高くなるから仕方ない
153名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 12:25:07.24 0
汚染隠しが始まりそうな

「放射性物質検査、果物などを外す 馬肉や山菜、対象に追加」
ttp://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201303190761.html

 政府の原子力災害対策本部は19日、東日本の17都県に放射性物質の検査を
求めている食品の品目を見直した。放射性物質がほとんど検出されなくなった野菜や魚は
対象から外す一方で、新たに高い値が検出された野生動物や山菜類を加えた。
検査対象は検出状況に合わせて選び直した。(以下要登録)
154名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 12:49:58.64 0
ももか!
155kct10a-092.spacelan.ne.jp:2013/03/20(水) 13:10:10.78 0
そろそろ福一あきらめたら?
全面汚染前提として次の一手考えろよ
156名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 13:11:25.44 0
287 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/03/19(火) 22:11:50.58 ID:6KtAMK4Q0 [1/6]
2011/3/14の3号機爆発の際、怪我したのは 自衛隊員4人と東京電力の職員を含め、11人のケガ人がいたんだな。
あれから2年経って、この人達は、いったいどうなったのかね?
何も聞こえて来ない。
3号機爆発が、核爆発だったとすれば、至近距離で中性子線被曝したのだろうから、ただでは済まないだろう。
JCO事故で中性子線被曝した大内さんは、83日後に亡くなった。
被曝から730日以上経過したこの11人は、果たして生きているのだろうか。

当時のニュース
福島第一3号機爆発 自衛隊員ら11人ケガ< 2011年3月14日 14:23 >
http://www.news24.jp/articles/2011/03/14/06178266.html
「東京電力」福島第一原子力発電所の3号機で、14日午前11時過ぎに水素爆発が起き、11人がケガをした。12日に起きた1号機に続いての爆発になる。
東京電力と経産省の原子力・安全保安院によると、14日午前11時1分に福島第一原発3号機で水素爆発が起きた。
NNNが捉えた映像では、爆発の際、煙とともに赤い炎も見えるなど、1号機の爆発よりも大きな爆発となった。
今回の爆発で11人がケガをした。東京電力の職員の他、防衛省によるとケガ人には自衛隊員4人が含まれ、1人は骨折しているという。

401 名前:地震雷火事名無し(神奈川県)[] 投稿日:2013/03/19(火) 22:30:13.80 ID:Gkm3LdT+0 [2/3]
>>371

去年アメリカに行った時、EPAで働いてて日本にも事故後何度か来てたという人が言ってた。
聞いた後、その人に迷惑かかるかもしれないと思いつつ、プロキシサービスに金払ってここにも書き込んだ。
157名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 13:17:09.41 0
食品のセシウム検査縮小へ 厚労省
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013031901002365.html

政府は19日、自治体が実施している食品の放射性セシウム検査で、葉もの野菜や、
果実の一部とイワシなど魚類の一部などを4月以降、原則として重点検査対象から
除外すると発表した。厚生労働省によると、対象食品数(品目・類)は132から
98に減る。重点検査の大幅見直しは初めて。

同省は「検査で放射性セシウムが検出されない食品が多くなっているため」としている。

具体的には、野菜類ではホウレンソウやレタス、キャベツ、ダイコン、ジャガイモなど、
果実ではモモ、リンゴ、ナシなど、魚類ではコウナゴ(イカナゴの稚魚)、イワシ、
サバ、ブリなどが除外される。
158名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 13:33:27.01 0
送電2系統、工事で連結=影響及び停止拡大か―福島第1停電・東電
時事通信 3月20日(水)13時18分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000047-jij-soci

 東京電力福島第1原発で停電が発生し、使用済み燃料プールの冷却設備などが停止した問題で、東電は20日、
本来独立していた二つの送電系統を工事のため一時的に連結させていたことを明らかにした。連結の影響で、停止した設備が増えた可能性があるという。

 停電の原因は依然分からず、東電は異常が起きた可能性がある3、4号機の仮設電源盤を中心に同日から本格的な調査を始めた。
159名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 14:06:37.93 0
>>158
こんなんで取りあえずの復旧ですら1日以上かかるんじゃ
大震災の混乱の中で起きた全電源喪失で3基もメルトダウンさせるのも当然だな
160名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 14:21:23.54 0
電源盤の端子すすける=福島第1トラブル―東電
時事通信 3月20日(水)14時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000049-jij-soci

 福島第1原発で使用済み燃料プールの冷却設備などが停止した問題で、東京電力は20日、
焦点になっていた3、4号機の仮設電源盤の端子と壁面がすすけていたと発表した。
161名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 14:30:41.32 O
防衛省に情報公開請求して出てきた公務災害発生報告書には水蒸気爆発って書いてあったぞ
162名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 14:48:33.88 0
また原発動かさないから電気料金値上げ論かよ
原発止めて再処理やめて増殖炉やめて税金その分安くしろよ
何で電力会社は美味しい所だけ持っていって後のことは国が(=税金で)やるんだよ
原発関係につぎ込んだ数十兆円の税金分も電力会社が負担してたら電気料金今の数倍だろ
163名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 16:03:25.94 0
津波対策の防波堤建設費も電気料金に入れてくるなw
164名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 16:25:09.25 0
>>162
止めても金はかかるんだよボケ
165名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 16:29:30.71 0
止めても金がかかるようなものをだまくらかして作るな電力会社
166名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 16:40:03.69 0
>>164
金かかるのもん作るからイケナイ
167名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 16:41:42.75 0
>>166
水力も火力も止めても金かかるからお前は電気使うなよ
168名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 17:21:43.29 0
原発はもう店じまい考える時期
169名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 17:37:30.62 0
再処理止めて直接処分にしたらずっと金かからんぞ
問題はどこに埋めるかだが日本には安定した地盤なんてものは無いからね
どこか外国にお願いするんだろうな
170名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 17:54:09.85 0
仮設電源盤がショートか=福島第1の設備停止―東電
時事通信 3月20日(水)14時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000049-jij-soci

 東京電力福島第1原発で使用済み燃料プールの冷却設備などが一時停止した問題で、
東電は20日、原因の可能性があるとしていた3、4号機仮設電源盤の端子と壁に焦げ跡を確認したと発表した。
何らかの理由でショートした際にできた可能性もあり、東電は詳しく調べている。

 東電によると、これまでの調査では、この電源盤以外に異常は見つかっていない。同原発の電源盤のうち、仮設はこの1カ所だけとしている。

 また、東電は20日午前の臨時記者会見で、設備が一時停止した当時、本来は別々の送電網2系統を工事のため連結させていたことを明らかにした。
連結の影響で、停止した設備が増えた可能性があるという。
171名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 17:55:00.89 0
原発に未来はない
途上国を騙して先進国が輸出する道があるがな
172名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 19:04:03.69 0
スケープゴートいやスケープマウスか
173名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 19:44:38.54 0
海抜0mではないかという浜辺に瓦礫置き場、その先に放射能汚染物質の仮置き場。何度か津波警報が出る中、納得してない住民もいた。
RT “@FKSminpo: 双葉郡初がれき撤去 楢葉の波倉地区で開始
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/03/post_6686.html 福島民報 #fukushima”
174名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 19:45:45.54 0
双葉郡初がれき撤去 楢葉の波倉地区で開始
(2013/03/20 14:59)
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/03/post_6686.html
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/images/IP130319TAN000244000_0001_C.jpg
災害がれきを手作業で分類する作業員=楢葉町波倉地区

 東京電力福島第一原発事故の避難区域に残る東日本大震災の津波で発生した災害がれきの処理で、環境省は19日、
避難指示解除準備区域の楢葉町波倉地区で撤去作業を始めた。旧警戒区域の沿岸部のがれき撤去は南相馬市小高区
に次いで2例目で、双葉郡内では初めて。
 初日は作業員約30人が木材や金属などを手作業で分類した。今後は地区内の仮置き場に搬入してさらに細かく分け、
木材などは町内に建設する仮設焼却施設で燃やす計画。
 同省によると、沿岸部の警戒区域(解除後も含む)にある災害がれきは南相馬、浪江、双葉、大熊、富岡、楢葉の6市町
で推計47万4000トン。このうち、楢葉町では2万5000トンを2カ所計4ヘクタールの仮置き場に搬入する。仮設焼却施設
は町などとの協議を踏まえて候補地を示す予定。
 同省は警戒区域のがれき処理を平成26年3月末までに完了する計画を掲げている。しかし、仮置き場の確保が進んで
いないことなどから実現は難しい見通しだ。
175名無し募集中:2013/03/20(水) 19:47:34.95 O
貿易赤字で大勝利
176名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 19:50:54.26 0
仮設の配電盤にネズミ侵入が停電の原因か
ネズミが入らないように対策しないといけないな
177名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 21:09:34.31 0
<福島第1原発停電>仮設システムのもろさ露呈
毎日新聞 3月20日(水)21時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000048-mai-soci

 福島第1原発で停電が起き、使用済み核燃料プールの冷却が停止した問題は、東京電力が調査を進めた結果、仮設配電盤に小動物が接触してショートした可能性が出てきた。
仮設配電盤は、11年3月の事故の2カ月後に屋外に設置された臨時設備。
電源のバックアップもなく、事故から2年たっても電源対策がもろいことが露呈した。小動物への対策が不十分だったことも明らかになった。

 複数の設備に1日以上も影響する停電は事故後、最大規模。東電によると、問題の仮設配電盤は3、4号機と共用プールの冷却装置につながっていた。
ここで起きたトラブルがさらにケーブルでつながる他の設備に波及したとみられる。

 配電盤は、電源復旧のためにトラックで4台運び込んだままにしてきた。
東電は、建屋内のものに切り替える工事を順次実施しており、問題の配電盤は最後に残った1台だった。
工事は年度末で終える予定だったが、その矢先のことだった。

 使用済み核燃料プールの冷却が止まると、冷却水につかった燃料の温度は上がり、水を蒸発させ、最終的にむき出しになると溶融する恐れがある。
原子炉の冷却には複数の電源を確保しているのに対し、プールではすぐに予備電源に切り替えるバックアップシステムがなかった。
この点を、東電の尾野昌之・原子力・立地本部長代理は「プールの冷却が止まっても、温度上昇に比較的時間がかかる。原子炉ほどの緊急の対策は必要ない」と説明する。

 薬剤散布など、小動物への対策もしていなかった。配電盤を収めた容器の側面には、ケーブルを引き込むための半開きの扉がある。
東電は密閉性の高い建屋内に比べて「脆弱(ぜいじゃく)性がある」と認める。
178名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 21:34:09.45 0
放射能ネズミ
179名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 22:02:44.08 0
ネズミの侵入が半月遅かったら今回の停電事故は防げたのに東電は運が悪かったな
180名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 22:08:04.32 0
ネズミってたとえばなしか
181名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 22:23:18.27 0
見張ってないと偉い事になる
182名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 22:38:15.30 0
こげねずみ
183名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 22:42:41.12 0
このねずみは東電や福島原発に対して相当の恨みがあったんだろうな
自滅してまで停電させたくらいだし
184名無し募集中。。。:2013/03/20(水) 23:12:44.77 0
自爆テロか
185名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 00:29:10.21 0
放射能安全キャンペーン中の御用学者「ネズミでさえピンピンして原発近隣に住んでいるのだ。ネズミよりも高等で放射能に強いはずの人間に健康被害が出るはずがない!」
186名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 05:23:35.04 0
あやしいな
電気屋ならねずみ対策くらいは当然とるはずなんだけどな
187名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 05:41:02.95 0
原発関連施設がネズミで停電すると本気で思ってるのか
188名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 07:43:25.02 0
でねずみの駆除は完了したの?
人目につかないとこで処理したら
あとは行方不明でいいしね
189名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 10:54:07.96 0
2年で変わったことは忘れた事
190名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 12:26:29.71 0
<福島第1原発停電>仮設システムのもろさ露呈
毎日新聞 3月20日(水)21時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000048-mai-soci
http://amd.c.yimg.jp/im_siggVSAlQq3D2hC6Q.ibmvUflg---x450-y393-q90/amd/20130320-00000048-mai-000-6-view.jpg
停電が起きた核燃料プールの冷却装置

 福島第1原発で停電が起き、使用済み核燃料プールの冷却が停止した問題は、東京電力が調査を進めた結果、仮設
配電盤に小動物が接触してショートした可能性が出てきた。仮設配電盤は、11年3月の事故の2カ月後に屋外に設置さ
れた臨時設備。電源のバックアップもなく、事故から2年たっても電源対策がもろいことが露呈した。小動物への対策が
不十分だったことも明らかになった。
 複数の設備に1日以上も影響する停電は事故後、最大規模。東電によると、問題の仮設配電盤は3、4号機と共用プー
ルの冷却装置につながっていた。ここで起きたトラブルがさらにケーブルでつながる他の設備に波及したとみられる。
 配電盤は、電源復旧のためにトラックで4台運び込んでいた。東電は、建屋内のものに切り替える工事を順次実施して
おり、問題の配電盤は最後に残った1台だった。工事は年度末で終える予定だったが、その矢先のことだった。
 使用済み核燃料プールの冷却が止まると、冷却水につかった燃料の温度は上がり、水を蒸発させ、最終的にむき出し
になると溶融する恐れがある。原子炉の冷却には複数の電源を確保しているのに対し、プールではすぐに予備電源に切
り替えるバックアップシステムがなく、対策工事中だった。この点を、東電の尾野昌之・原子力・立地本部長代理は「プー
ルの冷却が止まっても、温度上昇に比較的時間がかかる。原子炉ほどの緊急の対策は必要ない」と説明する。
 薬剤散布など、小動物への対策もしていなかった。配電盤を収めた容器の側面には、ケーブルを引き込むための半開
きの扉がある。東電は密閉性の高い建屋内に比べて「脆弱(ぜいじゃく)性がある」と認める。【岡田英、比嘉洋、神保圭作】
191名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 12:27:50.73 0
電力自由化は日本の悲願
192名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 13:08:22.22 0
▲東電原発事故▼東日本大震災▲総合19
http://yy21.kakiko.com/test/read.cgi/morning/1363773324/
193名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 14:27:54.24 0
収束
194名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 14:37:00.04 0
地震大丈夫か
195名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 14:38:30.41 0
外に置く配電盤って防水して在るだろ
何処からねずみが入るんだよ
196名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 14:40:16.15 0
197名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 17:30:23.70 0
フランスからプルサーマルの燃料が日本に着くって
198名無し募集中:2013/03/21(木) 18:25:34.84 O
貿易赤字ザマー
199名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 18:55:55.86 0
円安の元
200名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 19:35:53.63 0
東電に再発防止を指導=菅官房長官
時事通信 3月21日(木)17時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000099-jij-pol

 菅義偉官房長官は21日午後の記者会見で、東京電力福島第1原発の使用済み燃料プールの冷却システムで起きた停電に関し、
「国民からすれば『何だ』という思いが非常に強い。報告も遅かった」と東電の一連の対応を批判した。
その上で「電源設備の多重化など信頼性向上の取り組みを可能な限り早期に実施するよう指導していきたい」と述べ、
非常用電源の整備など再発防止策を迅速に取るよう求めていく考えを示した。
201名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 19:41:26.96 0
東電、福島で新卒50人採用=14年度、雇用で復興後押し
時事通信 3月21日(木)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000116-jij-bus_all

 東京電力は21日、2014年度に福島県の大学、高専、高校の新卒者ら約50人を社員として採用すると発表した。
同社の福島第1原発事故で打撃を受けた県の復興を雇用面で後押しするのが狙い。

 原発事故前は、福島県の大学、高校などの新卒者を平均約50人採用していた実績がある。

 東電は原発事故の影響で大幅な赤字を計上し、国の支援を受けていることから、12年度から新卒採用を中止している。
14年度は3年ぶりに採用を再開。全体の目標は未定だが、福島県の新卒採用については早期に目標を設定した。
202名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 21:11:03.40 0
まだ2年
203名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 22:14:55.60 0
道重さゆみ「福島はやだなー(笑)」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1363864842/

1 名無し募集中。。。 2013/03/21(木) 20:20:42.49 0
http://www.youtube.com/watch?v=7mj5gx8invs&feature=youtu.be&t=4m20s
204名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 22:26:46.76 0
道重さゆみ「福島はやだなー」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1363864842/
205名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 22:27:38.20 0
また風評被害が増えていく…
206名無し募集中。。。:2013/03/21(木) 22:42:50.92 0
国民「東電やだなー」
207名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 00:00:23.68 0
<福島第1原発停電>復旧手段の強化、規制庁が要請へ
毎日新聞 3月21日(木)22時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130321-00000119-mai-soci

 東京電力福島第1原発で停電のため使用済み核燃料プールなどの冷却が長時間停止した問題で、原子力規制庁は21日、
電源の多重化や恒設化を急ぎ、復旧手段を強化するよう東電に求めることを決めた。29日に開く専門家会合で、東電から報告を受けた上で具体的な内容を検討する。

 トラブルは18日午後7時ごろ発生。ネズミと見られる小動物が配電盤をショートさせたのが原因と見られている。

 規制庁は復旧に約30時間かかったことも重視し、設備の運転状況の監視システムの強化や緊急対応手順の見直しなども東電に指示する方針。

 また、規制庁自身も東電からトラブル発生の連絡を受けてから公表まで約3時間かかったことを反省し、「適切な情報発信に努める」という。
208名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 00:06:50.94 0
死んだネズミのことはどこも報道しないんだな
原子炉爆発事故で撒き散らかされた放射性物質で脳がやられて電源盤に飛び込んだのかもしれないし
原子炉爆発事故に対する身を挺した報復なのかもしれないし
減資後爆発事故がいつまでも収束しないことに絶望して自殺を図ったのかもしれないのに
209名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 01:01:26.41 0
福島・葛尾村の避難区域再編 「帰る時期ずれてしまう」
朝日新聞デジタル 3月22日(金)0時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000001-asahi-soci

 【西村隆次】東京電力福島第一原発事故による警戒区域などの再編で、福島県葛尾(かつらお)村が22日午前0時、放射線量に応じて三つの区域に見直された。
事故で警戒区域と計画的避難区域になった村は約1500人の住民の全員が避難。新たな区域によって帰還時期に差が出るため、住民はさらに分断されることになる。

 警戒区域などの避難指示区域が指定された福島県の11市町村のうち、区域再編の実施は7市町村目。
富岡町は25日、浪江町は4月1日に再編され、残る双葉町と川俣町も今春の見直しを目指している。

 葛尾村の区域再編は行政区単位が基本となった。11行政区のうち、原発から20キロ圏内を含む野行(のゆき)地区は今後4年以上帰れない帰還困難区域に指定。
広谷地(ひろやち)地区と岩角(いわかど)地区は、3年後の帰還を見込む居住制限区域と1年後の帰還を目指す避難指示解除準備区域に分かれた。ほかの8地区は避難指示解除準備区域になった。

 封鎖された野行地区に家がある金谷喜一副村長は22日未明、「帰還に向けた一歩だが、原発事故から2年で封鎖されるのは複雑な思いだ」と話した。
事故後、村民の半数以上は同県三春町の仮設住宅で暮らしてきた。村民からは「村に帰る時期がずれてしまう。ずっと一緒だったから寂しい」などの声が出ている。

 広谷地地区は、北側の11世帯36人が居住制限区域、南側の21世帯46人が避難指示解除準備区域に。
松本源治さん(79)、京子さん(75)夫婦の自宅は居住制限区域にある。「線量が高いので仕方ないが、同じ地区の中で分けられて、残酷だ」と源治さんは話す。

 京子さんの両親が終戦翌年の1946年、同県二本松市からこの地区に移り住んだ。土地を開墾し、家を建て、牛を飼って農業を営んできた。
「親子二代で開拓して、やっとそれなりの農家になったのに、原発事故でみんなパーだ」と、源治さんは嘆いた。

 自宅の玄関前の線量は今も毎時2〜3マイクロシーベルト、裏山に近い側は屋内でも1・5マイクロシーベルトある。
「除染すれば一時的には下がるだろうが、すぐにまた戻るんじゃないか」と不安がぬぐえない。

 村では長男一家と7人で暮らしていた。事故後、松本さん夫婦は三春町の仮設住宅、長男の家族は同県郡山市の借り上げ住宅で暮らしている。
仮設住宅に住める期限が切れた後は三春町の災害公営住宅への入居を希望している。

 「地震の揺れで家はどこも傷まなかったが、放射線が……。自宅に戻れるのかどうか」。源治さんは先がまったく見通せない。
210名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 01:05:13.28 0
人生狂わされた人がどれだけ沢山いるんだろうか
211名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 01:08:34.88 0
福島・葛尾村、避難区域を3つに再編
2013/3/22 0:29
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG21050_R20C13A3CC1000/
 福島第1原発事故による福島県葛尾村の避難区域が22日、「帰還困難区域」「居住制限区域」「避難指示解除準備
区域」の3つに再編された。再編は7自治体目。
 全域が警戒区域の富岡町も25日、警戒区域と計画的避難区域の浪江町も4月1日に3区域に再編予定。警戒区域
が残るのは4月以降、双葉町の全域だけとなる。
 区域再編は年間の被曝(ひばく)放射線量に基づくもので、帰還困難は50ミリシーベルト超、居住制限は20ミリシー
ベルト超50ミリシーベルト以下、避難指示解除準備が20ミリシーベルト以下。長期間戻るのが難しいとされる帰還困難
区域以外では、夜間の滞在はできないが日中の立ち入りが可能になる。
 葛尾村(人口1510人)で、帰還困難区域の人口は全体の約8%、120人。居住制限区域は約5%、70人、避難指示解
除準備区域は約87%、1320人。
 葛尾村は、福島第1原発から放射性物質が北西方向に広がったため、全村民が避難している。〔共同〕
212名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 02:28:54.03 0
プルトニウム241を検出 「豆類蓄積の恐れ」と警告
http://www.47news.jp/47topics/e/226454.php

放射線医学総合研究所(千葉市)は、東京電力福島第1原発から北西や南に20〜32キロ離れた福島県内の3地点で、
事故で放出されたとみられるプルトニウム241を初めて検出したと、8日付の英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」の電子版に発表した。
213名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 03:24:53.24 0
とうとう認めたか
214名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 04:23:58.25 0
>>200
東電は規制委には10分程度後に報告したとしている
官邸が報告を受けたのはいつ?
政府側は誰も早く公表するように指導しなかったのか?
215名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 06:20:06.95 O
既視感があると思ったけど去年の記事だ
21604N2YPI:2013/03/22(金) 06:43:09.32 O
【原発問題】東電、除染費用105億円未払い、払う意思も無し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363892543/
【反原発】 NHK堀潤アナウンサー 「国やNHKはもうだめだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363831296/
【原発問題】ネズミの感電が原因か 福島第1原発冷却システム停止問題★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363795857/
【メディア】NHKの堀潤アナウンサーが退職へ:原発映画を製作し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363699552/
【ドラえもんもびっくり!】福島第1原発冷却システム停止問題 ネズミの感電が原因か【動画】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363773853/
【原発事故】原発維持に最低11兆円 別途支出 年4000億円超[13/03/19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363661716/
【社会】福島第一原発2号機で毎時1000ミリシーベルト…7時間で人が死亡する放射線量★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363783978/
21704N2YPI:2013/03/22(金) 06:55:41.06 O
福島原発停電の配電盤、実は仮だった しかも3・11からの使い回し そして野ざらし ネズミは悪くない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363773344/
218名無し募集中:2013/03/22(金) 07:50:38.21 O
未来の子供の為に借金1000兆円
219名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 08:30:33.17 0
女子中学生がエロ本読んだとかうんこしたとかで大の大人が大騒ぎして日本も平和だよな
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1363907064/
220名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 09:35:29.74 0
原発維持に最低11兆円 別途支出 年4000億円超
2013年3月19日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013031902000129.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2013031902100035_size0.jpg
 使用済み核燃料の再処理や最終処分のための電力会社の積立金など、今後も原発を維持するために必要な費用
は、少なくとも十一兆円を超えることが本紙の調べで分かった。ほかに規制機関の人件費や原発の保険料など毎年
四千億円以上が必要になる。現時点で判明している分を積算したもので、費用がさらに増えるのは必至。いずれも、
電気料金や税金として国民の負担となる。
 本紙は、原発があるため必要な費用を選び出し、電力会社や経済産業、文部科学両省などに必要な金額を確認し
集計した。政府は、原発の個々の費用については費用を説明するが、国民が全体でどれだけ負担するかは一切公表
していない。
 費用は、年限の決まった積立金などと、予算や税金など毎年支払うものに分かれた。
 計十一兆三千八百八十九億円に達する積立金では、使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクル関連費が大きな
割合を占めた。電力各社は、青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場が使命を終えて解体される予定の
二〇八四年までに十一兆円を積み立てる必要があるが、六兆円以上は今後積み立てる。
 再処理後に出る高レベル放射性廃棄物の最終処分や廃炉のための積立金は、原発を維持するしないにかかわらず
必要だが、大幅に不足している。
 一方、毎年必要な費用は四千二百二十九億円で、高速増殖原型炉「もんじゅ」の運営などに携わる日本原子力研究
開発機構への運営費支出が最も多く、原発の立地自治体への交付金も総額で一千億円を超えていた。
 原子力規制委員会が策定する新しい規制基準に対応するため、全体の費用はまだ膨らむ可能性が高い。新基準へ
の対応費用は、現時点で電力各社が公表している数字で、規制委が新基準に盛り込むと決めた独立電源や冷却装置
を備えた第二制御室、主要配管の多重化への対応は各社ともまだ算出していない。
 また、電力各社は原発ごとに最大千二百億円が支払われる損害賠償保険に加入しているが、東京電力福島第一原
発事故の賠償額が兆円単位になることを考えれば、現行額では全く足りない。保険料総額は各社合わせて二十八億円
だが、はね上がるのは間違いない。 (桐山純平)
221名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 09:50:45.54 0
222名無し募集中:2013/03/22(金) 10:20:04.17 O
世界と闘い国内と闘い
223名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 10:54:47.94 0
原発はトータルで大損ということにいい加減に認めれば
224名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 12:59:14.08 0
これまで100兆円位つぎ込んでる?全部電気料金か税金として国民が負担してるんだよな
225名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 14:50:42.77 0
その分再生可能エネルギー開発につかってれば今頃世界に冠たる先進国だったのに
226名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 15:01:06.99 0
太陽光は使い物に成らないってドイツでも廃止したし何の再生可能エネルギー使うの?
227名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 16:52:34.87 0
>>226
使ってるだろ
228名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 16:54:05.05 0
>>227
効率が悪いので援助と電力の買取を10月で辞めた
229名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 17:44:02.75 0
>>228
ソースは
230名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 18:05:43.03 0
ウランは先進国では産出されなくなるだろう
なぜなら危険だから
231名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 18:18:07.88 0
>>228
 ドイツの太陽光発電が快進撃を続けている。
一部には、買い取り制度の「失敗」とか、成長の「失速」などと批判する声があるが的外れ。
実際には躍進は今も続いている。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20121222/241428/?rt=nocnt
232名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 18:23:51.85 0
前田敦子 リトルボーイ(広島の原爆名称)画像
http://img04.ti-da.net/usr/wishcomestrue/1313042463.jpg
233名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 19:10:49.75 0
東電、除染費用105億円余未払い 国が請求、立て替え
朝日新聞デジタル 3月22日(金)3時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000006-asahi-pol
234名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 19:50:19.64 0
なるほどね
ドイツが失敗しているとか国民の負担が大きくて困ってるとか言うのは反脱原発派のミスリードってことか
235名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 20:07:20.97 0
一時期ドイツは電力を外国から買ってるとか太陽光発電は失敗したとか
テレビで評論家達がキャンペーンしてたが
原発を動かしたかったんだろうね
専門家や評論家は眉唾ものだからね金や地位に転ぶ
236名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 21:15:13.84 0
電力自由化しよう
237名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 22:08:22.26 0
その内に北朝鮮からウラン買う羽目になるかもね
238名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 22:39:09.91 0
「放射性廃棄物ドラム缶」を電車内に持ち込む? 「迷惑!」「法律違反じゃ?」非難や疑問続々
http://www.j-cast.com/2013/03/21170421.html?p=all

黄色いドラム缶乗せ「首相官邸前に向かっています」
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/c/3/c3906075-s.jpg
239 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/22(金) 22:57:52.08 O
【経済】青山繁晴氏「日本海側のメタンハイドレートは、地球の活動が続く限り、生成され、100年分どころか埋蔵資源の常識を覆す量」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363664090/
240名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 22:58:21.40 0
ウラン鉱山なんか放射能廃棄物がすっごい溜まってるだろうな
241名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 23:55:09.78 0
健保の社負担引き下げ要求=関電・九電値上げで意見書―消費者庁
時事通信 3月22日(金)21時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000171-jij-bus_all

 関西電力と九州電力の電気料金値上げをめぐり、消費者庁は22日、経済産業省が示した査定方針案に対する意見書を同省に提出した。

 意見書では、査定方針案が55%とした健康保険料の事業主負担を50%まで引き下げるよう要求。料金改定について消費者への周知徹底も求めた。
242名無し募集中。。。:2013/03/22(金) 23:56:45.13 0
東北電の値上げ圧縮も=燃料費割高で―専門委
時事通信 3月22日(金)20時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000159-jij-pol

 経済産業省の電気料金審査専門委員会(委員長・安念潤司中央大法科大学院教授)は22日、電気料金の値上げを申請している東北電力と四国電力の燃料費を議論した。
東北電の液化天然ガス(LNG)購入価格は、全国の輸入平均価格を4%弱上回っており、今後の議論で値上げ幅は圧縮される見通しとなった。
243i114-186-229-228.s02.a011.ap.plala.or.jp:2013/03/22(金) 23:58:24.07 0
みらいの子供なんてどうでもいい。
今の自分をまもりたい。
それが現代日本人のほんね
244名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 00:20:56.30 0
「情報発信が遅れた」規制庁が謝罪…停電問題で
読売新聞 3月22日(金)20時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00001156-yom-sci

 東京電力福島第一原子力発電所の使用済み核燃料一時貯蔵プールの冷却が停電で一時停止したトラブルについて、
原子力規制庁の森本英香次長は22日の記者会見で「情報発信の遅れをおわびする」と陳謝した。

 公表は発生の約3時間後だった。

 停電は18日午後7時頃に発生した。規制庁の広報業務は昼間は専任職員が担当、夜間は事故の担当課が兼務する体制だったといい、
森本次長は体制が手薄だったとして、平日の夜間や休日も、情報発信の専任職員2人を配置する方針を明らかにした。
245名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 00:25:43.57 0
>>244
で菅ちゃんとか安倍ちゃんにはいつ誰が報告したの?
246名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 00:32:00.50 0
北陸電、断層調査の報告延期へ 志賀原発
2013/3/22 23:49
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO53116010S3A320C1LB0000/
 北陸電力は22日、志賀原子力発電所(石川県志賀町)直下で活断層の疑いが指摘される「S―1断層」の再調査について、
6月末までとしていた最終報告の時期がずれ込むことを明らかにした。調査用トンネルを掘削する作業が遅れているためで、
報告をまとめる時期については「現段階では未定」(同社)という。(ry
247名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 01:04:08.35 0
推進派は推進派で「未来の子供たちのため」に原発やるって言ってるからねw
248名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 01:33:02.72 0
住むところ奪って何が未来の子供たちのためにだ
だいたいウランなんて埋蔵量知れてるから未来には確実に原子力はなくなるのに
249名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 01:59:14.13 0
東電社員は今もなお復旧作業をやっているのだな。
東電社員の頑張は絶対に風化させてはいけないな。
ボーナス無し+給料大幅カットなのに過酷な業務をやっているし。
東日本大震災に負けるな、がんばろう東電!
250名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 02:18:29.85 0
東電が頑張るのは当然だわな
251名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 02:27:27.26 0
今も東電の窓口には震災の募金箱が置いてあるのかな
募金先は四六時中額に汗をかいて収束作業をやっている東電社員だったけど
252名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 02:32:25.60 0
おそらく住む所を奪ったのは原発事故じゃなくて「法律のせい」くらいに思ってるんだろ
最近の年間1ミリ放棄論をみるにつけそう思う
253名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 02:36:53.97 0
最大の被害は福一福二女川以外の安全な原発だよな
稼働出来るのに風評被害で稼働させてもらえないから赤字になったし
そのせいで電気代を値上げしないといけなくなって国民の負担が増える
254名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 08:32:47.36 0
うつくしまふくしま
255名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 09:00:54.23 0
ふっ
256名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 11:02:52.34 0
環境省、風力発電に待った…渡り鳥の衝突多すぎ
読売新聞 3月23日(土)9時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000846-yom-soci

 青森県の十三湖(じゅうさんこ)沿岸に風力発電施設を建設する計画を巡り、環境省が「渡り鳥への影響が著しい」として見直しを迫っている。

 事業者が動植物などへの影響を調べる環境影響評価(環境アセスメント)で、渡り鳥が回避しない場合、
ガンやオオハクチョウなど年間約1200羽が風車に衝突すると試算しているためで、同省は「多過ぎる」としている。

 風力発電施設の建設を計画しているのは、茨城県日立市の民間企業「くろしお風力発電」。
湖の南岸に15基(総出力3万4500キロ・ワット)を建て、2015年3月に運転を始めて、東北電力に売電する予定だ。

 十三湖は貝類や水生植物が豊富で、シベリアから毎年数万羽のガンやカモ、ハクチョウが飛来して羽を休める。
こうした鳥を目当てに国の天然記念物オジロワシや数十羽しか生息していないとされる絶滅危惧種チュウヒなどの猛禽(もうきん)類が集まるため、湖全域が鳥獣保護区に指定されている。

 環境影響評価を実施した同社が昨年8月にまとめた準備書(評価書の原案)では、渡り鳥の年間推定衝突数を表で掲載。
マガンだけでも「ねぐら・餌場への移動」で777羽、「渡り」で337羽。マガモやオオハクチョウを合わせると約1200羽になる。
この数には、鳥が風車を避ける割合は考慮に入っていないが、環境省は昨年12月、事実上の中止要請となる「事業計画の見直しを求める」との意見を出した。

 同省環境影響審査室は「あまりに数が多い。風車が見えにくい夜間や風が強い日も餌場に移動する鳥が多く、回避率を大きくは見込めない」と指摘する。

 これに対し、事業者側は回避率を考えれば衝突数は年間10羽程度になるとし、「既存の風車で鳥が年間100羽も衝突した事例はない。
実際に建設して検証すべきだ」と不満を表明し、「風力発電の普及が遅れると、日本全体の電力構成にも関わる。渡り鳥の生存権のみに焦点を絞るのは問題だ」としている。
257名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 11:10:11.75 0
風車にぶつかる鳥ってそんなに多いのかね
258名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 12:28:39.62 0
風車の前にでかい壁を建てとけば鳥が風車に巻き込まれるのは防げると思う
259名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 12:43:50.20 0
それだと風弱まるじゃん
260名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 13:14:01.47 0
鳥もそのうち慣れる
26104N2YPI:2013/03/23(土) 13:22:07.00 O
元公安調査庁調査第2部長(対外諜報トップ)が・原発問題について真実を語る。

「我々はもっとアメリカを知らなければならない。」
http://www.youtube.com/watch?v=33BqS933Jmo
262名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 13:36:51.93 0
高浜原発3号用にMOX燃料輸送へ 仏側の要請に関西電力、装荷は未定 福井
福井新聞ONLINE 3月22日(金)7時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00010000-fukui-l18
263名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 13:42:37.26 0
<NHK放送総局長>堀潤アナ退職に「突然で驚いた」
まんたんウェブ 3月22日(金)15時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00200011-mantan-ent
 NHKの堀潤アナウンサーが4月1日付で退職することについて、同局の石田研一放送総局長は22日の定例会見
で「突然で驚いた。本人の強い希望なので、残念だが、いたしかたない」と話した。
 堀アナは4月から「きょうの料理」などを担当する予定だったが、後任について石田総局長は「決まっていない。
(堀アナには)4月から新しい番組で活躍していただこうと思っていた」と説明した。
 堀アナは「Bizスポ」の司会などを務め、昨年6月から今月まで米国の大学に留学。東日本大震災以降、個人のツ
イッターやNHK公式アカウントで、原発問題について積極的に発言していた。(毎日新聞デジタル)
264名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 14:03:23.57 0
>>256
洋上風車は渡り鳥の飛行高度より低くて済むのではないだろうか
風力発電の問題は送電網に新たに送電線をつなぐことで
発送電分離しないと既存の電力会社がライバルになる新電力会社の
発電施設につなぎたがらないだろうと指摘されていた。
265名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 14:20:21.70 0
何万年も保管が必要な廃棄物を生み出し続ける原発を稼働させようとしてる人達ってあたまおかしいの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1364010438/
266名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 15:22:20.21 0
北海道電9月値上げへ=1割前後、月内に方針表明
時事通信 3月23日(土)13時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000059-jij-bus_all

 北海道電力が家庭向け電気料金の値上げ方針を固めたことが23日、分かった。値上げ幅は1割前後で、9月1日の実施を目指す。
原発停止による収支の悪化が理由で、認可を必要としない企業向けの料金も併せて引き上げる。

 政府の認可を伴う本格的な値上げは第2次石油危機後の1981年以来32年ぶり。27日の取締役会で正式決定後に表明し、4月にも申請する。
267名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 17:46:54.02 0
発送電分離
268名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 18:11:27.94 0
「原発重大事故はない」と経産省、拠点対策せず
読売新聞 3月23日(土)15時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000584-yom-soci
269名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 19:24:37.35 0
日本では何か外国で事故や地震の被害が有る度に
日本では大丈夫と言いながら同じ被害を受ける繰り返しを続けてきた
専門家の言うことは話し半分で信用しよう
270名無し募集中:2013/03/23(土) 20:58:00.18 O
tpp参加して
原発やめて電気値上げして
円高にすれば
壊滅的な産業の空洞化で終了
271名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 22:13:50.08 0
東電は残る
272名無し募集中。。。:2013/03/23(土) 23:28:44.56 0
やることやりましょう
273名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 00:09:35.22 0
原発止めて電気代が上がるとかまだ言ってんのか
274名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 00:24:00.29 0
原発維持に成功したら安全対策やり過ぎると電気代上がるって言い出すだろうな
275名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 01:50:58.39 0
放射能の影響は癌や白血病だけではない!
危険なのは免疫力低下、心疾患などの各種症状だ!
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11493186719.html
276名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 02:24:14.79 0
なかなか統計に出にくい症状なのかな
だから影響はないなどとムラの連中が言いだしそうだ
277名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 02:59:58.27 0
だから何度も言われてるように地上での核実験が各国で行われてた頃は福島以上の汚染物質が降り注いでたんだって
今一番危険なのは危機を煽ってストレスで癌や免疫低下や心疾患を増やそうとしてる輩たち
わかっててわざとやってるなら何言っても無駄だがそうでないならやめた方がいいぞ
278名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 03:03:58.10 0
核実験の頃より福島の方が何倍も多いけどな
279名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 03:08:03.29 0
だから日本の国土全体に降り注いだ量のことだよ
特に中国の核実験のとかは今のPM2.5だ黄砂だの影響見りゃあれだろう
福島のはほとんどが太平洋だ
280名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 03:11:19.34 0
核実験の頃のがヤバかったって言ってる奴は是非とも食べて応援を実践してくれや
281名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 03:11:24.26 0
そうでもない
282名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 03:14:42.59 0
誰がなんと言おうと、もう俺は東日本の野菜や太平洋の魚は二度と口にはしないよ
283名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 03:16:19.81 0
いやもう全国の人が合法的に知らずに食べてるから
284名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 03:22:45.94 0
知らぬが仏とはまさにこの問題にぴったりなんだよ
でも当然除染や事故再発防止廃炉等ちゃんとやってるかどうかはきっちり監視しないといけない
285名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 03:24:12.49 0
他の人が食べる分にはべつに構わないよ
むしろ情弱が進んで食ってくれた方が好都合だ
286名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 03:26:28.04 0
まさか外食はしてないだろうな
インスタントとかコンビニとかの弁当も食べてないことを祈る
287名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 03:33:22.64 0
お米も複数ブレンドしたら国産米表示でいいし
お肉も野菜を混ぜ味付けとかして焼くだけとかのは国産使用で済む
そのほか魚や野菜とかの何処何処産という表示も合法的にあれだしね
288名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 03:46:41.63 0
もちろん食べたからといっても基準値以下のだしさらに混ぜられることで薄まったりするから問題はないんだけどね
289名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 03:59:22.97 0
<柏崎刈羽原発>重大事故を想定 1500人参加し初の訓練
毎日新聞 3月23日(土)11時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000025-mai-soci
http://amd.c.yimg.jp/im_siggSb6AWL_NSlW.EnwKBevc2A---x450-y323-q90/amd/20130323-00000025-mai-000-6-view.jpg
290名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 04:01:05.78 0
除染手当の抜き打ち検査情報が漏洩 業者、不払い口止め
朝日新聞デジタル 3月23日(土)3時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000009-asahi-soci
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg.bN0G84boHNOtXqZk7k.3g---x450-y302-q90/amd/20130323-00000009-asahi-000-1-view.jpg
291名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 08:05:40.19 0
文句を言わずに電力自由化
292名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 10:42:59.27 0
3号機注水、12時間途絶か…解析やり直しへ
読売新聞 3月24日(日)7時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00001244-yom-sci

 2011年3月の東京電力福島第一原子力発電所事故の際、3号機の原子炉への冷却水注入が途絶えた「注水の空白」は約12時間に及んでいた可能性が、東電などの調査で明らかになった。

 3号機の「注水の空白」は従来、3月13日未明から6時間半とされていたが、当時の運転員が記録した水位データが昨秋、新たに判明し、最大で約6時間早い12日夜には注水が止まっていた恐れが出てきた。

 東電はこれまでの解析で、3号機の炉心溶融は13日朝に始まったとしてきたが、注水が早く停止したという新しい条件に基づき、解析をやり直す方針。
その結果次第では、放射性物質の拡散状況を推定する前提条件が変わる可能性もある。
東電の調査に関して、政府の事故調査・検証委員会は昨年7月の最終報告書で「事故の解明は不十分で、検証すべき論点やデータが残っている」と指摘していた。
293名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 10:50:24.65 0
「汚染給食」放射能チェックするぞ!で業者がみな逃げた
http://kinokokumi.blog13.fc2.com/blog-entry-4280.html
294 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/24(日) 10:59:02.05 O
【資源】産出ガス1万3000立方メートル以上 メタンハイドレート試験 カナダ上回る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363667076/
295名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 11:04:17.61 0
昨日仕事でいったスーパーの鮮魚コーナーで高知産はやばいらしいなといってた
本来は千葉とか東北方面で水揚げされるやつなんでしょうけと
296名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 12:05:21.49 0
メタンハイドレートといいレアアースといい我が国最高
297名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 12:41:24.69 0
レイアース最高
2982h72XHf:2013/03/24(日) 14:53:08.04 O
実際にあの渦中に福島で稲作やってた人てマジに脳ミソ自体が肥料みたいなのかね。やはりキャパシティを超えていたかと。事態が
2992h72XHf:2013/03/24(日) 15:07:17.69 O
インドのウラン山の付近の子供の奇形写真があったな。
300名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 15:54:10.25 0
ナミビアだったかも酷いようだが
301名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 16:22:07.56 0
2013年3月24日(日) 午後10:00〜午後11:00 NHK Eテレ
「ETV特集・アンコール チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告(2)」

 去年4月ウクライナ政府は、チェルノブイリ原発事故25周年の会議で汚染地域の住民に
心臓病など深刻な健康被害が発生しているとする報告書を公表。特に子どもの健康悪化は深刻で、
2009年のデータでは事故後に生まれた子どもの78%が慢性疾患に苦しんでいると訴えた。
しかし国際機関は、小児甲状腺がんなど一部の病気しか放射線の影響と認めていない。
ウクライナで何が起きているのか。事故から26年たった現地を取材した。
302名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 17:09:41.65 0
>>292
こんな重大なデータが何で今頃出てくるんだよ!
303名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 17:12:59.61 0
>>293
これはひどい
一回だけ検査してあとは検査してこなかったというのもひどいが
給食センターもいいかげんやってたんだろうな
304名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 18:33:15.07 0
原発再稼働、安全確保し判断=安倍首相
時事通信 3月24日(日)15時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130324-00000037-jij-pol

 安倍晋三首相は24日、原発の再稼働について「(福島県の被災地視察で)被害を再認識した。
頭に入れながらしっかりと安全を確保して判断したい」と述べた。同県郡山市で記者団に語った。
305名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 18:42:08.46 0
原発爆発事故現場見て避難している16万人の難民を見たら再稼働なんて言えると思えないんだがね
306名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 18:47:55.03 0
金が目の前にぶら下がっててよく見えないんだろう
307名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 18:52:15.93 0
何かの映画みたいに放射性核種が目に見えたらまた違うんだろうけどね
308名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 18:53:35.86 0
食べて応援みたいのいい加減やめろよ
309名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 18:56:25.25 0
役所の人間や警備に取り囲まれて人の入れる地域だけ見てるんじゃわからんだろ
フルアーマーで無人の帰還困難地域は見てるのか?
風評被害対策の政策パッケージとか言ってるようだが安全風評押し付けるんじゃないの

「安倍首相が福島視察、インフラ整備急ぐ方針示す」
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5289048.html
310名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 18:59:25.51 0
全数検査してNDならその検査結果を提示して販売してくれれば別に福島産でも食うけどね
NDである保証が無ければ敬遠して当たり前だしそれを風評被害と言われてもね
311名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 19:05:58.74 0
政府は問題ないって言ってるのに戻らない住民・食わない消費者が悪い
みたいな話になっていくのかね
312名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 19:13:58.05 0
どう考えても東北大震災が1000年に1度の震災て大嘘な件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1364112043/
313名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 19:14:51.47 0
お上に抗すると非国民扱いするのは今も変わってないんだよねこの国は
314名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 19:27:49.87 0
>>311
マスコミしだいだね
315名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 19:31:53.94 0
自民も民主もうそつき
316名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 20:21:00.25 0
増税しないと言って勝った民主が消費税増税決めたしTPP絶対反対ってポスター出して勝った自民がさっそくTPPやりますだからね
317名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 21:23:09.50 0
こないだのフクイチ停電で政府対応についてマスコミは何も言わないようだが
安倍政権批判は控えるような雰囲気になってるのかね
小泉の時と同じ
318名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 21:23:58.05 0
官僚の言いなりなんだよ
319名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 21:39:40.25 0
HK堀潤アナ「脱原発」で退職「今の日本は太平洋戦争当時と変わらない」
http://sun.ap.teacup.com/souun/10403.html
320名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 22:40:41.57 0
【原発】セシウム17兆ベクレル流出か 原発港湾内濃度から試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364041401/
32104N2YPI:2013/03/24(日) 22:42:15.70 O
【知る権利】 NHK堀潤アナ「脱原発」で退職 「今の日本は太平洋戦争当時と変わらない」 上司と「最後の談判」つぶやいていた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364091333/
【京都】 小学2年生「原発は危険なのでもうやめてほしい。こういう行動がもっと広がればいいと思う」〜関電前抗議行動
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364031534/
ETV特集・チェルノブイリ原発事故・汚染地帯(2)
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1364122232/
【原発】セシウム17兆ベクレル流出か 原発港湾内濃度から試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364041401/
【東京電力】 福島原発、汚染水タンク900個以上のうち280個が組み立て式で「パッキンの寿命は5年。タンクも劣化する」とスポークスマン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364070839/
【選挙】 細野民主幹事長 「東京都議選や参院選、脱原発が争点だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364121778/
【社会】福島第一原発、急場しのぎ“薄氷の安定”…配管、タンクも仮設残る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363787230/
322名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 22:47:29.51 0
原発がなくて他のエネルギーで賄える世界がいい
原発は50基以上作ってしまっている燃料を管理して全て廃炉にするにはとてつもない費用と労力がかかる
長期間止めていても設備は劣化するし管理費用もかかる
結局どうやって安全を確保するか考えながら動かした方がいい
323名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 22:57:27.68 0
324名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 23:06:42.49 0
避難者帰還へ線量ごとに安全指針…政府が年内に
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20130310-OYT1T00990.htm

政府は2014年春にも、避難指示区域のうち年間積算線量が20ミリ・シーベルト以下の
「避難指示解除準備区域」への帰還を認める方針だ。
避難指示が解除されれば住民は帰還できるが、「1ミリ・シーベルトでないと安全ではなく、
帰れないという感覚が被災者に生じている」(政府関係者)のが現状だ。
325名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 23:08:42.47 0
【超速報】サザエさん、一時間スペシャルで福島に一家で旅行に行く これは…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364119193/
326名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 23:11:08.36 0
帰りたいって人を帰すのはいいと思うけどな
ただ生産活動はやめてほしい
327名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 23:26:08.48 0
>>324
何でそんな前の貼るの?
328名無し募集中。。。:2013/03/24(日) 23:44:56.21 0
>>319
そりゃ当時の名誉回復したがってるからな
329名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 00:49:41.10 0
福島・富岡町の警戒区域解除=3区域に再編、なお4年避難
時事通信 3月25日(月)0時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00000000-jij-soci

 東京電力福島第1原発の南に位置する福島県富岡町に設定された警戒区域が25日午前0時に解除され、被ばく量に応じ3区域に再編された。
町はインフラ復旧に時間がかかるとして、少なくとも今後も4年間は全町避難を続ける方針。

 原発南側の警戒区域はこれで全て解除され、県警による立ち入り規制はなくなるが、国道などの検問は国が引き継ぐ。
町は新たに設定された帰還困難区域(年間被ばく量50ミリシーベルト超)の出入りを住民らに限定したい考えで、境界の道路128カ所をバリケードで封鎖した。

 再編により、約4500人が住んでいた町北東部は帰還困難区域に指定。約1万人の人口がいた町の中心部は居住制限区域(同20ミリシーベルト超〜50ミリシーベルト)に、
約1500人が暮らしていた町南部などが避難指示解除準備区域(同20ミリシーベルト以下)になった。

 政府は避難指示の解除時期を帰還困難区域は2017年、居住制限・解除準備両区域は16年としているが、町は全域で生活環境が整うのは早くて17年になるとみている。
330名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 01:53:10.64 0
風評被害撲滅が最優先課題だな
その次はストレステスト合格した安全な原発は再稼働
安全な原発に代わる即時可能な電源は無いし
さらなる電気代再値上げやられたら家庭も企業も困るし
331名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 05:53:13.84 O
不可避
33204N2YPI:2013/03/25(月) 06:43:17.16 O
【原発】税から出る「危険手当」、ピンハネ無いか国が抜き打ち調査→未払いの業者に情報が漏れ、口止め工作 [03/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364002792/
333名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 07:43:07.10 0
木質バイオマス発電参入 2015年度に稼働、売電も
2013.3.25 06:30
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130325/bsd1303250630004-n1.htm
 廃棄物対策などの環境サービスを手がけるタケエイ(東京都港区)は、青森県津軽地方でバイオマス発電事業に参入する。
 地元自治体や農林業団体の協力を得て、間伐材やリンゴの生育過程で発生する枝を生かした木質バイオマス発電を行い、
地域活性化につなげる。このため、4月1日に発電事業会社「津軽バイオマスエナジー」(青森県平川市)を設立する。予想発電
量は6250キロワットで、一般家庭約1万4000世帯の年間消費電力量に相当する。2年後の2015年度にも稼働し、売電も行う。
334名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 10:54:33.39 0
<電力業界>原子力委員NPOに1800万円 震災後
毎日新聞 3月25日(月)2時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00000004-mai-soci
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg7bYfqAVS9WOcNLmoIKtwyA---x450-y306-q90/amd/20130325-00000004-mai-000-4-view.jpg
335名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 14:53:42.71 0
発送電分離
336名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 15:27:34.59 0
337名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 17:12:35.09 0
338名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 18:53:56.76 0
原子力委員に原発ムラから資金提供って腐りきってるな
339名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 18:56:39.39 0
風疹 首都圏から戻って発症相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130319/k10013313601000.html

風疹が流行している首都圏に出張や旅行をした人が、地元に戻って風疹を
発症するケースが相次いで報告
340名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 19:05:39.28 0
さすがに風疹と原発事故は関係ないと思うがw
もしかしたら放射線浴びて突然変異起こして感染力の強いウィルスになっている可能性は捨てきれないな
341名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 19:10:29.17 0
放射線で免疫機能低下っつーのはどうなった?
342名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 19:13:57.30 0
風評被害の賠償拡大=農林水産物で地域追加―東電
時事通信 3月25日(月)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00000102-jij-bus_all

 東京電力は25日、福島第1原発事故に関連する農林水産物の風評被害で、賠償の対象地域を拡大すると発表した。
農産物の場合、従来の福島など6県に加え、岩手、宮城両県も対象とする。27日に請求書類の発送や受け付けを始める。

 賠償するのは、買い控えによる逸失利益や放射線検査の費用、返品された分の廃棄費用。生産者のほか、農林水産物の加工・流通業者も対象とする。
343名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 19:21:58.85 0
>>341
あーそれもあるわな
やっぱり白血球リンパ球の生産が減るのかな
3442h72XHf:2013/03/25(月) 19:52:14.01 O
日本人にB層がやけに多いな。なんか洗脳されたのか!?
345名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 20:19:13.07 0
B層?
346名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 20:33:54.89 0
ネズミによるショートと断定=福島第1原発の停電―東電
時事通信 3月25日(月)20時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00000114-jij-soci

 東京電力福島第1原発で18日夜、電源装置の一部が停電し、使用済み燃料プールなどの冷却が一時停止した問題で、東電は25日、
仮設電源盤端子の下で見つかったネズミとみられる小動物の死骸に高圧電流による感電の痕があったことなどから、侵入したネズミが端子に触れてショートさせ、過剰な電流が流れたことが原因と断定した。

 東電によると、仮設電源盤が設置されているコンテナ開口部に掛けられていたシートの一部が剥がれ、床にネズミのふんとみられる異物があるのが見つかった。
コンテナはトラックの荷台に乗せられ、敷地内に駐車した状態で使っているが、18日午前の巡回時には異常はなかったという。
347名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 20:58:52.23 0
次は野良猫のせいにされそう
348名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 21:04:36.99 0
早期の原発再稼働で一致=関係閣僚・民間議員―競争力会議
時事通信 3月25日(月)20時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00000121-jij-pol

 政府の産業競争力会議は25日、「エネルギー」を議題にテーマ別会合を開いた。
甘利明経済再生担当相ら関係閣僚と佐藤康博みずほフィナンシャルグループ社長ら民間議員は、早期の原発再稼働の重要性について「方向性は一致している」と確認した。

 会合では、産業の国際競争力強化には今後3〜5年間、安価で安定したエネルギーの確保が不可欠との認識を共有。
原発再稼働に加え、老朽化した石炭火力発電設備を高効率の最新型に切り替える必要性でも一致した。
349名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 21:04:53.30 0
お粗末としか言いようがない
350名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 21:37:16.41 0
結局王政復古なのね
351名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 21:47:28.32 0
国際競争力強化にはならないだろう
むしろ甘やかして弱くする
昔よく言われた親方日の丸だな
352名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 21:50:54.47 0
>>348
電気を安くするなら電力自由化でしょう
353名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 21:56:32.82 0
今日の裁判で去年の衆院選が無効確定になったら
反原発派の民主党が再度勝つな
3542h72XHf:2013/03/25(月) 21:57:17.47 O
実際に空気読む時代になっちまったな。物理的に
355名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 22:17:02.53 0
未来の安心より目先の掴み金
356名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 22:22:42.33 0
原発作るときの思考方法と全く同じだな
事故があっても反省も進歩もない
357名無し募集中。。。:2013/03/25(月) 23:02:33.78 0
そろそろ地球温暖化になっている火力発電所にもレッドカードが出されそうだな
358名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 00:18:35.16 0
本音じゃたいしたことない事故だったんだろ
だから反省のしようがないという
359名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 00:19:15.04 0
風評被害ほど復興の妨げになっているものはないな
福一と構造が違う安全な原発も停止させられたし
360名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 00:23:08.81 0
関電と九電は来週から企業向けの電気代値上げは予定通りやるんだな
361名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 00:42:45.53 0
NHK・堀アナを退職に追い込んだ“オトナの事情”
見返りを求めず誰かのために仕事をする気持ちを取り戻そう
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20130324/245488/?bv_ru&rt=nocnt
362名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 01:36:48.86 0
>>359
食べて応援だな
どんどん食ってくれ
363名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 02:19:51.49 0
【福島第一原発】1号機爆発−NHK第一報 『爆破弁』 情報錯綜 3月12日 01
http://www.dailymotion.com/video/xn4aj2_yyyyyy-1yyyy-nhkyyy-yyy-yyyy-3y12y-01_news#.UVCF_Zs95cR
東大教授 関村直人も爆破弁とNHKでいっていた。
364名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 02:29:41.85 0
学者が二人して言ってるってことは
爆破弁って存在自体はしてるんだろうな
365名無し募集中:2013/03/26(火) 04:55:10.82 O
未来の子供へ借金1000兆円
366名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 06:44:55.48 0
インフレで実質目減りさせようとしてるのかな
367名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 08:15:15.46 0
インフレになると利子も上がる
368名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 08:18:10.98 0
>>363
原発の構造をしらないのだろ
369名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 08:25:48.96 0
>>364
高圧に成ると圧力容器が爆発するから一定圧以上に成ったらベントするバルブ
を付けるのは常識
370名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 08:56:40.17 0
PM2・5だけじゃなかった! 黄砂が運ぶ中国核実験の「セシウム137」とは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130320/mcb1303201401040-n1.htm
371名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 09:30:20.02 0
>>370
<中国は人命を守るという1点で判断するべきではないか

人の振りみて我がふり直せと言いたい
安全神話を反省してるのかな
372名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 10:12:57.50 0
福島第一原発 飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ
http://mphoto.sblo.jp/article/64060043.html

今年になってから、この牧場に異変が起きている。
生後一週間から一ヶ月で死亡した子馬が14頭。元気に育った子馬は1頭のみ。
さらに、2月末から現在までに4頭の大人の馬が死亡した。
後ろ足を引きずるようになり、だんだん、歩けなくなり死亡してしまう。
みな同じ症状だったと細川さんは言う。
373名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 10:21:12.12 0
おしどりマコ氏「伊方原発から時々プルトニウムが放出されている」
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11497947761.html

2012年12月と2013年1月に小学生の

尿を、100人単位で、測定すると、現段階でも尿から

10 Bq程度セシウムが検出すると福島県ではない所ですね。

離れた県や市ですごく大変なことだと思うけど

研究所、研究室として、勝手に公表することはできないので

だから私がこっそり、そこの自治体に行って、小学生の尿を

放射能測定室や海外の研究機関で測ってうっかり気づいた

ことにしてくれという依頼が来るんですね。

なぜ、いまでも小学生の子供の尿からセシウムがでるか

というのが心配で調べると、一日の食事の中から

基準値以下であっても、地産地消だと何かしら汚染

されているのがあるんですね。10Bq以下でも何品か

あると、それを毎日取り続けると今の段階でも

尿が出るとおっしゃてましたね。」
374名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 10:22:25.03 0
尿1リットル6Bqくらいで15年で全員、膀胱炎。

http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11182623864.html
375名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 11:18:02.76 0
*風評賠償金、合意 ハワイアンズ経営・常磐興産と東電
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/03/20130326t62003.htm

福島県いわき市のスパリゾートハワイアンズを経営する常磐興産(同市)は25日、
福島第1原発事故の風評被害の賠償金として東京電力から6億8900万円の支払いを
受けることで合意したと発表した。
 
賠償の対象期間は原発事故のあった2011年3月から12年3月まで。
特別利益として計上し、12年3月期の連結業績予想の当期純利益を6億円増の
25億7000万円に修正した。
 
常磐興産によると、入場客は10年度は133万人だったのに対し、事故後の11年度は
37万人に減った。
12年度は139万人に回復する見込みで、同年度の請求はしない。
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/26(火) 12:50:15.86 O
【社会】経産省、「原発重大事故は起きない」と拠点対策せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364021568/
377名無し募集中:2013/03/26(火) 13:01:40.14 O
未来の子供に借金1000兆円
378名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 15:21:22.31 0
未来の子供に核廃棄物
379名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 15:50:34.90 0
未来の科学ならきっと解決できるお!
380名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 18:20:28.88 0
今解決しなくては
381名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 18:35:21.89 0
爆破弁など存在しない
最初は起こるわけがないと言い続けてきた原発の爆発が実際に起こって
一般人に予定通りの対応だったという印象を与えるために口裏を合わせただけ
382名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 19:04:10.78 0
対策5年猶予「許されない」=専門家ら、規制委を批判
時事通信 3月26日(火)16時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-00000111-jij-soci

 原子力規制委員会が原発再稼働の前提となる新安全基準で、第2制御室の設置など一部の対策実現に5年間の猶予を設ける方針を示したことについて、
脱原発を訴える専門家らが26日、東京都内で記者会見し、規制委の姿勢を「許されない」などと批判した。

 旧原子力安全・保安院時代に、原発再稼働の条件となるストレステスト(耐性評価)の専門家意見聴取会委員を務めた井野博満東京大名誉教授は、
「原発に100%安全はないことを逆用し、それでよいとしている」と厳しく批判した。

 元原子炉技術者で、同聴取会元委員の後藤政志氏も「5年間は事故が起きないと言っているのと同じ」と問題視した。
383名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 19:12:40.51 0
規制委の安全基準は厳しすぎるそのツケを払わされるのは国民
38404N2YPI:2013/03/26(火) 20:14:01.88 O
【福島】 17兆ベクレルの放射性セシウムを含む汚染水が海に流出か? 原発港湾内濃度から試算 「すぐに調査すべきだ」と指摘★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364289281/
【悲報】愛国者・ネトウヨ、原発での労働を拒否する
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364279503/
【悲報】嫌儲で原発労働者の求人。日給1万円、実勤8時間、寮・3食付き
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364276754/
【原発】税から出る「危険手当」、ピンハネ無いか国が抜き打ち調査→未払いの業者に情報が漏れ、口止め工作 [03/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364002792/
【原発】 原発の必要性を強調 安倍首相「原発の再稼働 総合的に判断」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364176924/
【社会】福島第1原発の停電、ネズミによるショートが原因と断定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364209889/
【原発】対策5年猶予「許されない」 専門家ら、規制委を批判
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1364295458/
【東京電力】 福島原発、汚染水タンク900個以上のうち280個が組み立て式で「パッキンの寿命は5年。タンクも劣化する」とスポークスマン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364070839/
人形劇団「エネルギーに興味のある主婦が集まって活動してま〜す」 → 団員は全員、東電関係者でした。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364194366/
385名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 20:40:47.81 0
618 名前:地震雷火事名無し(dion軍)[sage] 投稿日:2013/03/26(火) 15:12:19.17 ID:NR73ak9c0 [8/9]
これ本当?
外国論文読める人解読プリーズ

539 名前:地震雷火事名無し(西日本)[] 投稿日:2013/03/26(火) 13:39:41.68 ID:aPqFbA8/0
東京にプルトニウムが降っていることを示す客観的な論文。 日本のカナダ大使館の土壌の分析結果。

Weihua Zhang, Judah Friese, Kurt Ungar,

"The ambient gamma dose-rate and the inventory of fission products estimations
with the soil samples collected at Canadian embassy in Tokyo
during Fukushima nuclear accident"

Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry
April 2013, Volume 296, Issue 1, pp 69-73
http://link.springer.com/article/10.1007/s10967-012-2040-3

この論文によると、
・ウランで東京終了。
・最悪の核種はウラン。強い化学毒性と遺伝子毒性を持つ。
・カナダ大使館の土壌からウラン238が、60ベクレル/kg。アルファ線spectrometryで測定。
65倍したら、3900Bq/m2。つまり、アルファ線の放射線管理区域。
・神奈川県民も、逃げないと死ぬ。
・横須賀市の米軍基地では、Pu236 が 2.72Bq/kg 検出されている。
・Pu236の比放射能は Pu239の1万倍も強い。
・逃げたカナダ大使館は、移民(難民)制限の意味もあって、フィリピンに査証業務を移した。
・ヨウ素131が、7130Bq/kg、132が609Bq/kgって書いてある。これほど大量の放射性ヨウ素が降ってきたわけで、甲状腺の病気にならない方がおかしい。

Fibrodysplasia 氏のツイートより。氏は理系の大学の先生。
386名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 22:06:34.27 0
電力自由化
387名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 22:08:27.09 0
安倍首相「夏の電力対策に万全」=原発再稼働の意見相次ぐ―諮問会議
時事通信 3月26日(火)21時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130326-00000178-jij-pol

 政府は26日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を開き、エネルギー政策と地域活性化について議論した。
出席した民間議員や閣僚からは、安全が確認された原発を早期に再稼働させるべきだとの意見が相次いだ。
安倍首相は「この夏のエネルギー需給対策に万全を期していきたい」と述べた上で、
「責任あるエネルギー政策の構築を目指す取り組みを進めてほしい」と茂木敏充経済産業相に指示した。

 佐々木則夫東芝社長ら民間議員は会合で「原発停止によるエネルギー供給不安と電力料金の高騰は、日本の経済活力をそぐ深刻な問題だ」と強調。
経産相は、原発が1基稼働すると貿易収支が500億〜800億円改善するとの試算を紹介し「安全性を確認したものは稼働させなければならない」と訴えた。
388名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 22:49:03.41 0
>>372
避難できなかった馬たちに異常が現れてるのか
毎時4?シーベルトってけっこう高いよな
389名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 22:55:24.68 0
>>387
原発ムラの各界への工作が効いてるんだな
第三者的人間を選んでいるふうに見せかけて原発推進の発言をさせ政治家も官僚も識者がそう言ってるんだからと原発を再稼働させる
諮問会議なんてただの手続きただの茶番だ
390名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 23:19:44.41 0
東電が原発停止を理由に電気代を上げても実際は反発起きなかったな
391名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 23:28:05.02 0
そのうち噴くよ
392名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 23:30:04.49 0
>>385
リンク先見ると

There was no detectable americium or plutonium in the soil samples by alpha spectrometry.

と書いてあるんだが
393名無し募集中。。。:2013/03/26(火) 23:46:38.48 0
ダメージでかい1点だなw
394 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/27(水) 00:20:26.30 O
福島第一原発 飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364307675/
395名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 00:46:02.23 0
食品の検査対象に馬肉入ったよね
396名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 00:52:21.41 0
日本敗北
397名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 01:00:19.09 0
原発爆発事故起こす程度の国だからね
なかなか勝てないよ
398名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 01:00:48.74 0
<中間貯蔵施設>楢葉が調査受け入れ…町内発生分条件に
毎日新聞 3月27日(水)0時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130327-00000000-mai-soci

 東京電力福島第1原発事故に伴う除染で出た汚染土壌の中間貯蔵施設を巡り、福島県楢葉町の松本幸英町長は26日、条件付きで現地調査を受け入れたと表明した。
これで大熊、双葉両町を含め候補地を抱える3町がいずれも調査を受け入れた。

 同日開かれた環境省の町行政区長会(橋本盛一会長)への説明会後、松本町長が明言した。町の条件は、施設を「保管庫」と位置づけ、貯蔵する汚染土壌は町での発生分に限定
▽1キロあたり10万ベクレル超の高濃度廃棄物は受け入れない▽調査対象を同省が候補地として示した同町波倉以外にも広げる−−など。
同省の小林正明・水・大気環境局長は説明会後、条件を受け入れたことを明らかにした。
399名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 01:03:40.36 0
野球もサッカーも弱杉w
400名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 02:28:12.22 0
核燃料溶融落下
401名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 06:41:49.15 0
【社会】福島原発周辺からイボニシが消えた…全国に棲息の巻き貝、津波の影響だけでは説明がつかない現象
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364333890/
402名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 09:38:05.55 0
貝みたいなところから影響が出て最後は人間にでるんだろう
403名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 10:55:02.32 0
>>399
放射能の影響が出てるな
404名無し募集中:2013/03/27(水) 11:52:24.72 O
未来の子供に借金1000兆円と廃棄物
405名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 12:39:12.16 0
関電値上げ9%後半 九電6%前半に圧縮へ
2013/03/27 12:24 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032701001122.html
 政府は27日、関西電力が申請した家庭向け電気料金の値上げ幅を平均9%台後半、九州電力は平均6%台
前半にそれぞれ圧縮する方向で最終調整に入った。関電は11・88%、九電は8・51%の引き上げを申請したが、
値上げ幅はともに2%程度圧縮される見通し。
 茂木敏充経済産業相と森雅子消費者行政担当相が27日午後に協議し、値上げ幅決定を目指す。協議が決着
すれば、29日にも開かれる関係閣僚会議で了承後、経産相が関電と九電に申請内容の修正を指示。両社が再
提出した後、経産相が値上げを認可する。両社の値上げ実施は予定していた4月1日から延期され、5月1日に
なる見込み。
406名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 12:43:44.31 0
学会事故調「痛恨の極み」と謝罪 福島第1原発事故で
2013/03/27 10:06 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032701000792.html
 東京電力福島第1原発事故をめぐり、日本原子力学会の事故調査委員会(委員長・田中知東大大学院教授)は27日、
「事故を防ぐことができず、痛恨の極み」と謝罪するとともに「津波のリスクを十分考慮すべきだ」とする調査報告書の骨
格を示した。具体的な対策や提言は年内にまとめる最終報告書に先送りした。
 この日、近畿大(大阪府東大阪市)で開催中の同学会で公表した。
 骨格では、これまでの学会について元幹部らを対象にしたアンケート結果を一部公表。「安全性研究の予算がわずか
で、電力会社も研究を歓迎しない雰囲気だった」などと反省する声などもあった。
407名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 12:45:54.50 0
放射線量、15カ所で初の比較測定 高島市と市民団体
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20130327000049
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2013/03/20130327104713fff111.jpg
モニタリングポスト(車の奥)前で、簡易測定器やモニタリング車を使い放射線量を測る市職員や市民団体メンバー=高島市・今津西小前

 高島市原子力防災対策室と、原発問題に取り組む市民団体が共同で26日、それぞれが所有する簡易測定器と
県のモニタリング車を使い、放射線量の比較測定を初めて滋賀県高島市内の15カ所で試みた。
 市は昨年10月から、市内30地点で放射線量の測定を独自に続けているほか、市民団体「見張り番滋賀」などと
共同で市内の幼・保育園や小中学校での測定も実施した。
 今回、県のモニタリング車を借り市民団体と共同で、同市今津町とマキノ町で巡回測定を行うことにし、その際に
測定器も持ち寄り、数値にどの程度違いが出るかを比較することにした。
 今津町は今津港近くの市有地や今津東小、今津西小前など8カ所、マキノ町はマキノ、近江中庄両JR駅前や国
境スキー場前など7カ所で測定。計15カ所中、3カ所にあるモニタリングポストのデータもとった。
 モニタリングポストが新設された今津東小前では、市職員2人と市民団体の3人が車と各簡易測定器、ポストの数
値を用紙に記録。最低は車の0・023マイクロシーベルト、最高は市民団体の測定器の0・188マイクロシーベルト
と、開きが出た。最高値を記録した地点も全て違ったが、いずれもマキノ町のポスト前は高い値を示した。
 市と市民団体は「複数のデータをとって比較することで、より客観的な分析ができ、その蓄積が有事の際に生きる
」とし、今後、市内の他地域でも取り組む。
408名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 12:51:01.57 0
「原子力災害対策」改定 実効性に疑問符
2013年3月26日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20130326/CK2013032602000147.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20130326/images/PK2013032602100051_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20130326/images/PK2013032602100052_size0.jpg
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20130326/images/PK2013032602100053_size0.jpg
 東京電力福島第一原発事故を受け、改定を進めていた県地域防災計画の「原子力災害対策計画編」が二十五日、
県防災会議で決定された。原発事故から二年余り。改定では日本原子力発電東海第二原発の過酷事故や自然災害
との複合災害を想定し、自治体の対応を見直した。しかし、実際に計画通り対応できるのか。二〇一三年度にまとめ
る避難計画では、百万人近い住民の避難は現実的に可能なのか。不透明さは残る。(ry
409名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 12:52:46.73 0
放射性物質が新芽に移行 古い葉からの「転流」説明
(2013年3月27日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0327/news2.html
 県は26日、郡山市で農業と放射性物質に関する講演会を開いた。県の農林水産物の放射性物質影響アドバイザー
を務める松村康行学習院大理学部教授は講演で、放射性物質の移行経路について「直接沈着」と「経根吸収」のほか
に、古い葉や樹皮から新芽や果実に物質が移行する「転流」があると説明。お茶の部位ごとの放射性セシウム濃度の
グラフを提示し、分かりやすく示した。
 コメが高い放射性物質の値を検出したことの要因としては、土の質が粘土成分であることや、森や水や泥を通じて放
射性物質が水田に流入したことなどを挙げた。ヒマワリを利用した土壌の除染について「ヒマワリが土壌から放射性物
質を吸い上げる量は、土中の放射性セシウムの2千分の1にとどまった」との研究成果も報告した。
 松村教授の講演は「農業と放射性物質について〜この2年間の成果から今後を考える」と題して行われた。
410名無し募集中。。。:2013/03/27(水) 13:02:13.89 0
東電、風評被害の賠償地域拡大 27日から受け付け
2013/03/25 17:57 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013032501001951.html
 東京電力は25日、福島第1原発事故による農林漁業や加工、流通業の風評被害の賠償対象地域を広げると発表した。
政府の原子力損害賠償紛争審査会が1月末、賠償の範囲を定めた中間指針を見直したことを踏まえた。27日から受け付
けを始める。
 農産物(茶、畜産物を除く)は岩手、宮城県を賠償地域に追加。キノコや山菜などの林産物は青森、岩手、宮城、東京、
神奈川、静岡、広島の1都6県を加える。広島はシイタケのみ。
 牛乳・乳製品は岩手、宮城、群馬の3県、水産物は北海道、青森、岩手、宮城の4道県を追加する。いずれも紛争審査会
が中間指針を決めた2011年8月以降の風評被害が対象。
411名無し募集中。。。
原発で飯を食う