デスクトップPCがノートPCより勝ってる所って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し募集中。。。
教えて下さい
2名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:48:26.39 0
存在感
3名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:49:26.66 0
空気清浄機能
4名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:50:33.80 0
充電要らず
5名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:50:35.98 0
小ささ以外全部だろ
6名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:51:10.56 0
無修正動画がより鮮明
7名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:51:23.97 0
ディスプレイ使いまわし出来る
8名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:52:09.56 0
自作機なら壊れてもすぐ部品交換できる
9名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:53:07.93 0
廃熱
入出力
10名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:53:26.49 0
キンタマを温め過ぎない
11名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:53:27.93 0
優越感
12名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:53:42.56 0
全部って事は無いと思うぞ
13名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:54:01.59 0
火事になりにくい
14名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:54:12.93 0
ゲーム(笑)
動画制作(笑)
DMT(笑)
15名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:54:13.54 0
省スペースと持ち運び易さ以外
16名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:54:44.08 0
明らかに寿命が違うところ
17名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:55:08.21 0
デスクトップPCは消えていくものと3年前は思っていましたが
タブレットが出てノートPCのほうが消えていくものと思いました
18名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:55:13.50 0
ノートPCの液晶部分がいらないな
19名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:55:34.70 0
USBがハブなしで事足りる
20名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:56:08.97 0
少スペース型でもノートより寿命長いの?
21名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:56:12.94 0
DMT(笑)
ジメチルトリプタミンのこと?
22名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:56:49.88 0
タブレットがどんだけ売れようが
PCがなくなることはない
23名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:57:16.80 O
PC持ってないけどデスクトップPCにするわ
24名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:58:15.31 0
大型のディスプレイに慣れるとノートは使いづらくてしょうがない
25名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:58:23.91 0
画面小さいと仕事にならん
26名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:58:50.29 0
マジレスするとないよな
換装は楽だけど
thinkpadとかも楽だし
27名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 01:59:46.72 0
まあデスクトップ型でも
省スペースのとかもあるし
コード類も昔よりはスッキリするようになったし
掃除の時の煩わしさは減ったな
28名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:00:04.57 0
放熱
29名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:00:49.55 0
ぶっちゃけマジレスすると明らかに普通に
ノートの勝利
30名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:01:42.11 0
拡張性
31名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:02:25.70 0
働いていないのにPC持ち歩くんか
32名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:03:24.63 0
布団でネットするんだろ
33名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:04:09.25 0
作業のしやすさ考えると圧倒的にデスクトップなんだよなあ
34名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:05:30.97 O
ノートPCっていろんな機能をまとめてる分コストが高いから値段も高いんだよね?
35名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:06:33.99 0
仕事で使うとかじゃなければ画面デカイのはデメリットの方が多くないか?
36名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:06:46.96 0
性能が違い過ぎるw
37名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:06:50.75 0
家でノート使うときはでかいディスプレイとキーボードつなげばいいだけ
38名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:07:07.64 0
写真趣味だし設計もするしトレードもするから
ノートだとディスプレイがアカン
39名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:08:29.44 0
ノートは持ち運び以外で何が勝てるのよw
40名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:08:50.10 0
無理にノートひとつで済ませる必要ないからね
41名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:08:50.78 0
ぱっと見カタログでは同じスペックでも全然違うんでしょ
FSBがなんたらかんたら
42名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:10:28.03 0
俺みたいなネット廃人は一つのディスプレイでテレビ見ながら
もう一つのディスプレイでFireFoxとJane開くからデスクトップじゃないと無理
小さいディスプレイだと窮屈に感じる体になってしまった
43名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:10:38.77 0
正直どっちでもいい
44名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:11:38.59 0
使わないソフトてんこ盛りのメーカー製ノートPCとか誰が買ってるんだろう
45名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:11:46.13 0
体積
質量
消費電力
46名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:12:07.91 0
結局どこに重点置くかによるって結論になってしまうからな
どちらもメリットデメリットは上に出てるとおりあるだろ
47名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:12:30.01 0
タブに比べたらノートは全然まともだからノートでもいいんじゃね
48名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:13:03.98 0
こんなこと言う時代が来るとは夢にも思ってなかったけど

本当に無い
49名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:13:07.79 0
ノートPC使ってたけど結局家の中の特定の場所でしか使わないし
なんか肩凝るしパームレストが熱くなるし外付けHDDとかゴチャゴチャするしで
デスクトップに替えた
50名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:14:34.43 0
モニターをデカくできる
51名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:15:01.47 O
最低6画面必要だからノートでは無理
52名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:15:21.71 0
モニターにノートつなぐぐらいなら初めからデスクトップでええやん
53名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:15:46.84 0
デュアルディスプレイ以上を経験してしまうと戻れない
54名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:16:03.56 0
Atom Z2760 (1.8GHzデュアルコア)
ASUS VivoTab Smartは国内1月19日発売、580gの10型 Windows 8 タブレット
1366 x 768 の10点マルチタッチIPS液晶ディスプレイ
2GB RAM、64GBストレージ (eMMC)。無線は 802.11b/g/n と Bluetooth 4.0
microSDスロット、microHDMI出力、microUSB バッテリー駆動時間は約9.5時間
実売予想価格は5万9800円
トランスリーブ・Bluetoothキーボードセットは2月上旬に9980円の予定
55名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:16:26.43 0
むしろタブレットがどこがいいのか
56名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:16:29.37 0
モバイルノート母艦にして無線で周辺機器接続が攻守最強
57名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:16:47.19 0
てきぱき家計簿マム
58名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:16:51.06 0
暖房
59名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:17:09.09 0
>>52
同期しないでそのまま持ち出せるだろ
60名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:18:04.22 0
キーボードが熱くならない
61名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:18:07.33 0
>>20
Yes
液晶がダメになるのが早いから
62名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:18:12.78 0
>>52
そんなことない
消費電力が違う
あとノートなら安価に最高スペック手に入れられる
63名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:18:26.77 0
ノートPCは省エネでUPSを積んでいるようなもので便利だよね
キーボードも液晶も外付けにすれば自由度が上がるし
64名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:18:44.24 0
昔のノートPCは高い遅い壊れやすいの3拍子だったけど
今のノートの性能は申し分ない
ディスプレイとキーボートなどを外付けすれば省スペース省エネのデスクトップになる
65名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:18:45.27 O
ノートは会社支給品があるからデスクトップ買ってる
三年毎に50万ぐらいのやつを
66名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:19:21.86 0
>>63
ノートにする意味がねーぞ
67名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:19:22.15 0
モニターなんて糞みたいに安いからな今
68名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:20:05.23 0
50万のデスクトップのスペック教えて
69名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:21:24.29 0
>>59
わざわざ持ち出さす機会がないからなあ
70名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:21:58.69 0
ノートの最高スペックねえ
71名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:22:00.56 0
持ち出しならタブレットでいいや
72名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:22:39.51 0
スタバでドヤするならノート必須
73名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:22:45.75 0
携帯ですら持って出掛けたくないのに・・・
74名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:22:47.94 0
同じようなものに感じる人には消費電力の差は相当大きいな
75 忍法帖【Lv=9,xxxP】(-1+0:8) :2013/01/19(土) 02:23:02.27 P
76名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:23:17.33 0
タブレットてスマートフォンと用途何が違うの?
77名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:24:00.22 0
ノートも2台あるけど
震災の停電の時助かったわ
78名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:24:19.39 O
デスクトップにするわ
確かデスクトップの方が安いんだよね?
79名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:24:23.95 0
タブレットって画面のでかいスマホだよね
電話にはならないけど
80名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:25:42.08 0
windows8が糞みたいな機種連発してるうちに
Macが完璧なハイブリッドノート出しそう
81名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:26:06.86 0
今値段そんなに変わったっけ?
82名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:26:21.94 0
それぞれ利点があるってだけだと思うが
1の人はデスクトップが勝ってるところは無いってことじゃないと嫌なんでしょ
83名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:26:30.95 0
>>78
ディスプレイ込みだったら最近はノートの方が安いかも
84名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:26:31.64 0
拡張性
85名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:27:06.49 0
モニターがでかい
86名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:27:12.26 0
基本的な事だけどオールインワンなのが良い
87名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:29:00.12 O
>>83
仕事ではPC全く使わないし外出先で使おうとは思わない
デスクトップPC持ってるとステータス感じるからデスクトップにしたい
88名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:29:01.17 0
電源容量と排熱関係
89名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:29:21.06 0
俺の周りにデスクトップは何でも出来るって言ってる人がいるんだけど
そうなの?
90名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:29:57.73 0
迷うくらいの用途の人ならノートだろうな
91名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:30:49.64 0
最近のノートはゲームも出来るからマジで大差無い
92名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:33:21.36 0
出来るってのでも差があるよw
十分ではない
93名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:34:11.22 0
ノートの利点は掃除するときに感じる
94名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:34:37.52 0
>>91
大差あるってのw
差を感じないのは解像度やスペック要求の低いゲームだけ
ノート最高のモバイルGPUを2つ積んでも
デスクだとミドルにも及ばないレベル
95名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:35:05.20 0
負荷かけまくったりモニタHDD光学増設とかするならノートの意味が無いから
ゲーム動画エンコードDTMとかするならやっぱデスクトップだよ
96名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:35:50.92 0
ゲームなんてしないし
97名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:35:59.78 0
大抵の人はBlu-ray再生出来るスペックあれば十分だろ
用途が決まってる人はデスクトップ
98名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:36:08.07 0
両方持てば良いのに
99名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:36:50.12 T
家でノーパソ使ってる奴は下に見てる
100名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:36:53.27 0
ノートでもゲーム出来る大差ない
  ↓
大差あるだろw
  ↓
ゲームなんてしないし
101名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:36:55.88 0
>>94
それSSD換装してないだけだろ
102名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:38:01.43 0
SSDて
103名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:38:02.13 0
結論としては
タブレットだけはねぇwwww
ってこったな
104名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:38:30.10 0
タブレットはマジで意味不明
105名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:38:32.14 0
タブレットだけで良いなんて言ってる奴はいないだろうし
106名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:38:59.26 0
タブレットの良いところがよくわからん
107名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:39:06.18 0
ゲーミングノートみたいな高スペックなのを買うんだったら
デスクトップのほうがいいかなとは思う
108名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:39:25.22 0
タブレットはすげえ便利だけどPCあっての物
109名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:39:27.70 0
もうスマホですら5型フルHDだしタブレットの優位性が無い
110名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:39:53.78 0
デスクトップかノートで迷ってるなら断然ノートをお勧めする
111名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:40:09.51 0
要はゲームってカネかかるんだな
112名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:40:12.94 0
愛理はMacBookやで
113名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:40:32.93 0
ノートは壊れやすいイメージがある
114名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:40:46.42 0
タブレットは液晶だけで
本体のCPUやメモリやHDDや電池とかはどこにあるのさ
115名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:41:12.24 0
>>101
SSDは全く関係ないよ
同一条件での違い

モバイルで最高のCPUでも消費電力の関係で周波数下げる
だからノート最高のCPUでもデスクだとi5の4コア最下位に負ける

GPUなんてもっと差がある
そりゃビデオカード1つで200Wなんだから
ノートは全部入れても200Wなんて喰わない

トレードオフつーか>>88+積み込みできるスペースの差だ
116名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:41:19.74 0
グラボの有る無しだけでゲームするなら凄い差だよ
117名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:41:35.98 0
学生はMacbookめっちゃ流行ってる
118名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:41:46.32 0
>>114
本体の遠くに置いてある
119名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:41:47.00 0
ノートはモニター壊れたら丸ごと修理出さないとダメなんだろ
120名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:41:53.68 0
家電店で売ってる大手メーカー製の買って全く弄らないような人はノート買ったほうが幸せになれると思う
121名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:42:02.18 O
ipadとタブレットって違うの?
122名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:43:18.45 0
>>119
知識と液晶があれば自分で交換できなくもない
123名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:43:54.18 0
同じだよタブレット端末の一種がiPad
124名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:44:52.53 O
>>123
サンクス!
125名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:44:54.34 0
デザイン見てデスクトップ買ったけどやっぱノートがいい
126名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:45:01.57 0
知識がない人なら修理出すのにデスクトップは逆に大変だな
127名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:45:18.48 0
冷却性
そして冷却性からくる寿命
熱でハンダ溶けて故障なんてありすぎるぐらいあるからな
128名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:45:43.19 0
現在ノート+1ディスプレイだけど
効率悪いしキーボード位置の自由も利かないから
もうすぐデスクトップに変える
129名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:45:56.88 0
替えの液晶入手するのが面倒くさすぎるだろw
130名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:46:48.21 0
ノートPCの風切り音ってけっこう耳障り
131名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:47:04.30 0
結論
持ち出す人はノート
持ち出さない人はデスクトップ
132名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:47:28.24 0
冷却性っての何回かこのスレで見たけどまさか冷却器無しでノート使ってるわけじゃないよね?
133名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:48:00.42 0
デスクトップで録画環境整えたらテレビとレコーダー排除できた
134名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:48:04.52 0
ノート持ち出す奴なんてアメリカ人だけだろ
135名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:48:13.15 0
本当に持ち歩くかどうか持ち歩く場合スマホで代用では駄目なのか
136名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:48:15.46 0
デスクトップ+タブレットが最高やで
137名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:48:18.20 0
デスクトップ買って後悔
138名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:48:37.36 0
>>128
外部ディスプレイにしてるのにワイヤレスのキーボード&マウスを帯同させてない君は馬鹿なんだと思う
139名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:49:15.94 0
win8って完全にタブレットOSだよね
MSも思い切ったことするもんだよ
140名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:49:34.63 0
常にデスクトップ2台ノート1台タブレット2台は欲しい
141名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:49:57.12 0
タブレット使う人ってスマートフォンの他にさらにタブレットも使うの?
142名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:50:16.77 0
ヒートレーンとヒートシンクとファンでチップ自体の熱は冷却できても
基盤自体の冷却はできないからな
あれだけ密閉された狭い場所の基盤はハンダが溶けやすい
熱い時にガタッって衝撃与えたらほぼ100%壊れるだろうな
143名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:50:17.27 0
僕ちゃんはデスクトップ1台とノート2台とタブレット1台とスマホちゃん
144名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:50:53.24 0
ハンダって言いたがる人がいるな
145名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:51:05.74 0
>>138

外部ちゅーかデュアルディスプレイの態勢
ノート持ち出さないし
キーボード位置優先にすると画面が手前過ぎてうざいんだよね
146名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:51:13.48 0
ノートとか消耗品だから使い倒すし
147名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:52:24.85 0
>>145
148名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:52:25.55 0
DVDをごにょごにょしたり
iPhoneにごにょごにょするのには
ノートPCじゃスペック不足
149名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:52:48.20 0
デスクトップで水冷にしててケースファン付けない奴も同じく寿命は低い
150名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:53:30.30 0
俺PC捨てられないから今後もできるだけ薄いノート買って
外付けモニタで運用するわ
151名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:54:33.91 0
昔はCPUとHDDの遅さがネックだったけど
今ではモバイル用CPUでもほとんどのユーザには十分な速度出し
ストレージもSSD+外付けやNASで遜色なくなった
152名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:54:35.08 0
ノートPCは液晶が壊れたら終わり
キーボードが壊れたら終わり
ドライブが壊れたら終わり

デスクトップ型はいくらでも交換が可能
153名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:54:39.61 0
ノートでSSD搭載のサクサク動く奴は高いけど

デスクトップだと自作で安く出来る
154名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:55:07.98 0
でも意外と壊れないよ
155名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:55:52.61 0
消費電力の高さ
156名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:55:58.72 0
狼とYOUTUBEとグーグル少々位ならタブレットで充分なのでノート不要
↑と↓の中間がノートの存在意義
ゲームやったりPC使いまくる人はデスクトップなのでノート不要
157名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:56:17.15 0
大画面ってところじゃね
外部でやるならそれこそデスクトップでいい
158らぶたん ◆LOVENFFEXE :2013/01/19(土) 02:56:31.30 0
HDDのノートをSSDに換装するだけで大分違うよ
159名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:56:35.05 0
拡張性
160名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:56:45.74 0
デスクトップ常時稼動だとHDD何台積んでても気にならないのに
外付けHDDだとこまめに切りたくなるから精神的に疲れる
161名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:57:22.55 0
狼書き込みやらメールやり取りなら熱なんてもたないからノートでも十分だが
CPUに負荷がかかる処理させる人はノートは寿命きついと思う
162名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:57:54.39 0
SSD搭載のっていうか自分で交換するもんだろ
最初から搭載してる高いノートなんて買ってどうする
163名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:58:07.36 0
5年前に買ったC2DノートをSSDに換装したら見違えるように速くなった
ノートに限らずPCでSSD使わない奴はあほと思えるレベル
164名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:58:46.84 0
家でノートとか使いづらい
165名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:59:23.06 0
>>162
保障が付く
ぐらいだな
だがPCの中身も見られるから修理に出したいとも思わないw
166名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 02:59:29.31 0
MacBookAirは普通にC2Dで爆速だぞ
対した事してないが
167名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:00:07.18 0
SSDでサクサクと言うがCPUの性能が上のデスクトップの方がよりSSDの速さを引き出せるぞ
168名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:00:09.07 0
ループだなこれ
新しい奴が現れては同じこと一から言って質されての繰り返しで馬鹿馬鹿しくなるな
169名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:00:46.13 0
仕事でも便利だけど
実況とかでも画面二つ三つあると便利だぞw
170名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:01:00.00 0
ディスプレイキーボードマウスHDD全部無線で構築すれば接続するのは電源だけ
171名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:01:24.41 0
>>168
狼での議論なんて結局そんなもんだろ
172名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:01:28.91 0
ノートはメモリ16GB乗ってないから論外
173名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:01:46.60 0
ディスプレイって無線で繋げんの?
174名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:02:36.59 0
ノートはコーヒー吹いたら終わりだからなあ
175名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:02:56.34 0
>>173
繋げる
176名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:02:59.42 0
HDMIが標準搭載になってからノートでもデュアルモニタがしやすくなった
177名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:03:52.82 0
>>175
それってHDMIケーブルで繋いだ場合と画質的に遜色ないの?
178名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:04:12.10 0
>>173
それは今のところ無理じゃないか?
かなりの情報量送ってるから線で繋がないと同期が取れないし
179名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:04:53.59 0
持ち歩かないのにノート()笑
省スペース()w

一番省スペースなのはオマエが痩せることだデブ
180名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:06:12.60 0
ぐぬぬ
181名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:06:31.30 0
狼のテンプレのような人が現れたな
182名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:07:25.61 0
ノートにHDMIケーブル挿すならデスクトップのマウスキーボを伸ばした方がいいわ
183名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:08:19.39 0
持ち歩かないのにノートっていうけど15インチ以上のノートはUPS付きの省スペースデスクトップだよ
モバイル用ノートとはカテゴリが違う
184らぶたん ◆LOVENFFEXE :2013/01/19(土) 03:08:31.82 0
>>166
AirはSSDだからなw
185名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:09:14.09 0
壊れても換えが利くところが最大のメリットじゃないのか
ノートPCだと液晶割れたら修理はベラボーに高いし
186名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:09:19.07 0
ぶっちゃけノートで事足りるっしょ
ディスプレイ付きデスクトップみたいな使い方便利
187名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:09:53.00 0
17インチノート使ってる
なかなか良いよ
テンキーもあるし
188名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:10:09.66 0
たしかに
でも月の電気代って案外バカにならない
189名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:10:26.41 0
>>177
間にレシーバーかましてフルHDで飛ばせる
190名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:12:50.44 0
>>189
この喋り方キモすぎる
この人間違いなくルックスキモい
191名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:13:18.72 0
なんか嫌なことでもあったのか
192名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:14:05.07 0
どーせ遅延しまくりでFPSなんて出来ねぇよ
193名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:15:55.90 0
ディスプレイへの送信機が内蔵された機種ってあるのかな
だって内蔵されてないと結局ケーブルをつなぐわけでしょ
194名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:16:11.48 0
ウルトラブックを24インチのモニタと42インチの液晶に接続して使ってるけど
ノート側の液晶なんて通算で30分くらいしか点灯してないわ
それでもデスクトップ買ってSSD買い足すより遥かに安いし
電気代も毎時間30W節約できれば年で5000円は安く上がる
もうデスクトップに存在意義は無いよ
195名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:17:13.55 0
>>137
なんで?
196名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:17:32.01 0
WiDiはインテルの規格
3Gbpsで接続する
197名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:17:45.60 0
デュアルモニタできないデスクトップってあるのかな?出来ないやつ買ったら残念だ
198名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:18:04.39 0
ノートなんて拡張性ほとんど無いじゃん
199名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:20:09.31 0
お前ら外出しないんだからノート要らないじゃん
200名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:21:30.46 0
今冬からキーボードとマウスをコタツの中に入れて使ってるが快適すぎワロタ
外付けにすればノートでも出来るけど
コタツに手を入れたまま使えるタッチパネルを開発しておくれ
201名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:21:57.27 0
デスクトップは7年は使えるからな
202名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:22:21.57 0
>>199
失礼な!避妊対策ぐらいしっかりやってるわ!
203名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:22:56.68 0
ノート+モニターならデスクトップで良いじゃない
204名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:22:59.24 0
>>193
wifiから出力して受信機からHDMI接続でディスプレイ入力
205名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:24:45.82 0
ノートじゃエンコしながらゲーム出来ないしなぁ
206名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:25:14.08 0
狼住民はゲームする人少ないだろ
207名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:25:27.47 0
今時エンコしてる奴なんて居ないだろ
208名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:25:49.23 0
ここは引きこもりが多いから>>203みたいなことを素で言われちゃうよねw
209名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:25:52.23 0
デスクトップは替えの部品が豊富だから
時代遅れになった部品から替えていって
少しずつ新型に移行できる
210名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:25:58.65 0
ノートかデスクトップで迷うってことはデスクトップでも問題ない条件なんだろ?
ならデスクトップにしとけ
211名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:26:33.69 0
デスクトップの前に座らないとパソコンが出来ない環境は
ネットをする時間を自分で制限するためにはいいと思ってる
ノートあったらそれこそずっとやっちゃうわ俺
本を読むことさえしなくなっちゃうと思う
212名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:27:10.55 0
30インチWQXGAモニタとCherry茶軸キーボードと有線ゲーミングマウス繋ぎたいからノートいらん
今年は4k2kモニタにしたい
213名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:27:28.35 0
エンコもゲームもするよ
214名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:27:46.96 0
地デジはエンコするよ
上げるのにでか過ぎるだろ
215名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:29:27.92 0
市販のデスクトップはダサいけど
自作のデスクトップケースはめちゃくちゃカッコいいんだぞ
216名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:29:36.48 0
お前等と違って社会人は外でパソコン使う必要があるんだよ
217名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:29:43.05 0
エンコするにしても大したスペック要らないだろ
218名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:30:18.53 0
外で使うPCなんて会社が貸し出すだろ
219名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:30:25.20 0
ワイヤレスで映像さえ出力できればデスクトップは100%劣性規格になるよね
ノート側の無接点充電も加われば、パーキンソン病患者以外は
流石にノートだってなるでしょ
220名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:30:46.86 0
持ち出すならもう決まってるのになんなの
221名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:30:50.12 0
俺のハイスペックマシンならエンコなんてウンコしてる間に終わってるよ
222名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:30:55.44 0
>>216
そりゃあ職種によるでしょうよ
223名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:31:00.10 0
>>194
( ̄Д ̄;) ガーン
224名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:31:03.63 0
ソフトウェアエンコードなら設定次第でいくらでもリソース食うぞ
225名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:31:26.21 0
東京では林檎が描いてあるノートPCを喫茶店とか山手線で開いてるだけでモテモテだと聞いたが
226名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:32:00.28 0
カフェでドヤ顔するにはMacbook以外選択肢が無い
227名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:32:15.44 0
>>219
大分前からWiDiって規格があって盛大にこけてるわけだが
228名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:32:34.50 0
引きこもりになってからはノートPC2台を処分してデスクトップ2台体制になったよ
229名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:32:48.16 0
自前のノートで仕事させるってほうが少ないよ
230http://www.j-tokkyo.com/wp-content/uploads/2009/05/051309.jpg:2013/01/19(土) 03:32:55.70 0
一度こういうの組んでみたかった
>>1
よし!日記帳にでも書いとけ!

終了!
232名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:33:45.82 0
両方持っとけば良いじゃん
233名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:33:56.38 0
自前のノートで仕事とか
プライバシー意識もセキュリティ意識も金も無いブラック企業だろw
234名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:34:40.72 0
むしろエンコ用デスクトップとゲーム用デスクトップの2台必要だな
235名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:35:49.60 0
両方だと
ノートの方を更新していくのが金の無駄に感じてくる
高く付くし
236名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:36:25.34 0
世間ではノート派が多数

ノートPCの出荷台数、デスクトップの3倍に
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1205/24/news130.html
237名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:36:42.11 0
逆にノートが勝ってるのって
省スペースと消費電力くらいじゃんwww
238名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:36:52.36 0
ノートのいいところはディスプレイの倒せる角度の巾が広い
239名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:37:51.72 0
ああそうそう
6万以上のノートは買う価値限りなくゼロだから無視していいよ
240名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:38:13.00 0
デスクトップのセッティングすら出来ないジジババが大量に家電量販店でノート買ってる
241名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:38:24.19 0
HDD増設は必要な時だけ繋げばいいしエンコもゲームもしないし何も迷うことはないな

デスクトップとかただの場所とりでしかないわw
242名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:39:01.89 0
まあよく解らない人はノートで正解
243名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:39:24.02 0
244名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:39:57.70 0
持ち歩くノートだと10万は必要だろ
245名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:40:04.79 0
216 :名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:29:36.48 0
お前等と違って社会人は外でパソコン使う必要があるんだよ

ノートPC電車に置き忘れたらどうするんだよ新聞に載るぞ
持ち出し禁止が今や常識 普通の上場企業なら解雇だぞ
246名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:40:17.26 0
デスクトップとか売れなさすぎて国内メーカーが撤退しまくっただろ
247名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:40:18.45 0
ノートのキーボードじゃまともにタイプできない
男には小さすぎる
肩こりマッハ
248名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:40:39.41 0
ノートヲタもデスクトップヲタもそれぞれ納得して使ってるなら別に良いだろ
249名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:40:59.81 0
馬鹿でかいノートはどんな奴が買ってるの?
お前らは持ち運びようの小さいのメインのようだが
250名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:41:39.56 0
使い易さやを犠牲にして省スペースに収めてるわけだし
その辺は我慢しないと
251名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:41:44.46 0
>>249
40代以上の爺さん婆さん
しかもこいつらが一番日本で金持ってる
252名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:42:04.55 0
ノートはタッチパッドから手を浮かせて操作するのに慣れが必要
253名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:42:03.95 0
ノートでゲームもエンコもする人が買うんだろ
254名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:42:13.85 0
自営だが家じゃデスクトップで外はノートだなあ
255名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:42:24.89 0
MBPも17インチ廃止したんじゃなかったっけ?
新しいの出てないだけ?
256名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:42:26.48 0
今時モバイルノートにすら10万かけてたらバカ丸出しだろ
※ただし国産を除く
257名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:42:30.43 0
ノートが売れるってのはデスクトップの頑丈さもあるんじゃねーの
俺のノートは3年ぐらいで心配不能になってるぞ
258名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:42:58.00 0
40代は爺さんじゃないが
259名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:43:09.34 0
それぞれ良さがあるってだけだと思うんだけど
ノート史上主義の人はそれも認めないらしい
260名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:43:13.92 0
8割くらいの人にはもはやデスクトップは不要だとは思うけど
自分がそうだからといって他人に押しつけるのは頭の残念な人
261名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:43:17.67 0
デスクトップ+タブレットで全ての用途をカバーできる

もうノートは要らない
262名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:43:27.21 0
俺の親父は40代で既に孫いるけど
263名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:43:32.70 0
もう小さい文字読めなくなってきてるだろうから爺さんでいいだろ
264名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:43:38.15 0
え?
アーサスとかの糞重いもん持ち歩いてるの?w
265名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:44:01.62 0
スマホスレだとパソコン要らないって言ってる奴もいるし
人それぞれでしょ
266名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:44:12.79 0
読めるけど
267名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:44:16.71 0
5万以内で最新のゲームを除いて何にも困らないスペック買おうと思えばデスクしかないな
でもモニターも買えば結構な値段になっちゃうか
268名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:44:43.20 0
ちょっと待て
仕事用とかほざいてる奴は自前で買ってるのか?
269名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:44:54.03 0
どうしてもノート1台で抑えるって人は
重いノート持ち運ぶしかないんでしょw
270名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:45:30.24 0
パソコン使って重い処理するのは購買層の数パーセントだろ
大多数はせいぜい動画再生
271名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:45:43.75 0
今時ノート持ち歩いてる奴なんて居ないだろ誰と戦ってるんだ
272名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:46:06.52 0
>>268
自営業だから全部自分で買ってるけど
273名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:46:20.31 0
俺はPT2使いだからノートは選択しにはいらないな
まあPCの普及によりノートで満足しちゃう程度のやつが増えたってことなんだろうな
274名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:46:32.02 0
1.3kgまでだよなぁ持ち運びノート
宿泊の場合電源も持っていくが海外のノートって電源でかくね?
275名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:46:33.43 0
持ち歩いてる奴なんて山ほど居ると思うけど
極論過ぎる
276名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:46:38.97 0
ノートは停電の心配がいらない
277名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:46:55.42 P
>>264
アスースな
278名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:47:07.10 0
>>271
カフェに山ほどいるだろ
279名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:47:17.45 0
電源小さいのが良いね
280名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:47:21.20 0
ノートは楽チンだからなあ
必要に応じて外付けすれば良いし
281名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:47:30.03 0
>>277
エイスースな
282名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:47:44.58 0
ウルトラブックは中途半端の極地だけどな
283名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:47:45.47 0
>>271
上の方に山ほど
284名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:48:11.92 P
>>276
でもルーターの電気なくてネット出来ないというオチ
285名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:48:13.84 0
ノートに金かけるぐらいならデスクトップのハイエンドマシン組んでベンチマークさくさく動かしたいです
286名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:48:35.10 0
>>262
俺40代だけど素人童貞だわ
287名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:48:44.19 0
持ち運び易さが中途半端よりも勝るということだろうね
ノートで十分って言ってる人も結局は同じ
省スペースは魅力あるし
288名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:48:48.71 0
VAIO Zは至高
ただしクアッドコアに限る
289名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:49:10.33 0
この時間に2ちゃんやってる時点でスマやタブレットで十分だろw
PC何に使ってるの?
290名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:49:12.84 0
お前等の重い処理って何してんの?
俺は精々Blu-ray再生ぐらいなんだけど
291名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:49:15.52 0
ノートはofficeが動く程度で十分だよな
今時金かけてる奴ってちょっとおかしいのと違うか
292名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:49:35.73 0
俺もノート持ちだったらもっと規則正しい生活リズムで毎日を過ごしてる気がするのになぁ・・・
293名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:49:41.36 0
>>288
モバイル用で使ってるわZ2
ソニー止めやがったね
294名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:49:48.43 0
ベンチマークなんて気にしてニヤニヤしてるのは一部のヲタクだけだからなw
295名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:50:06.52 0
>>284
停電したら全部飛ぶんだぞ
296名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:50:09.54 0
色々なことで使う
これは出来ないとか我慢することがないのが快適
297名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:50:21.19 0
スタバでドヤ顔とか馬鹿にするけどカフェでパソコン楽しいよ
298名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:50:39.82 0
DRM解除がたぶん俺の一番重い処理
でもXP機で頑張ってもらってる
7だと出来ない
299名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:50:43.41 T
ノートのほうが壊れやすいし
何のメリットもないよ
300名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:50:45.36 0
>>289
オフライン専用マシンで凄い事してるかもしんないだろw
301名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:51:06.48 0
>>295
今のHDDって結構大丈夫なもんだよ
302名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:51:22.69 0
>>290
VMWareでLinux環境動かして開発
303名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:51:24.87 0
>>284
停電でHDDがやられる可能性があるから
無停電電源使ってる奴ごく一部だろ
304名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:51:25.88 P
>>290
PT2で録画
TMPGで動画編集
FC2で動画鑑賞
2ch

2600K定格オンボでサクサク 
305名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:51:59.36 0
ってか最低20インチは必要だよな



     オ   ナ   ニ   ー   の   為   に
306名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:52:00.30 0
>>301
メモリーだよ
307名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:52:05.30 0
>>298
新しいマシンに仮想入れたほうが速そうだなそれ
308名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:52:04.63 0
一般人にとっては既にノートでさえオーバースペックになりつつあるからな…
特にHD4000のおかげで
309名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:52:28.89 0
>>297
ノートPCいらないタブレットでいい
310名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:52:40.54 0
タブレットなら自由な体制でオナニー出来る
311名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:52:57.64 0
>>307
仮想でもCPU偽装が必要で今勉強中
312名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:52:59.84 0
ただの停電ごときなら今のHDDはまず大丈夫
雷のサージ電流は怖いけどそんときはPCの基盤ごと死ぬだろう
313名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:53:04.58 0
自作機ならいくらでも性能上げられるけど逆に言えばそれぐらいしか利点が無い
一般人が家で普通に使うPCはそれこそiPadぐらいで十分
314名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:53:28.33 0
でもオナニーで使うのってせいぜいDVDかネット動画の糞画質が殆どじゃん
315名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:53:47.34 P
>>308
俺の3000だけど
4000っって凄いの?

ゲームしないからあんま機にしなかったけど
クイックなんちゃらって言うエンコは3000で試したら確かに爆速やったわ
316名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:53:52.24 0
重い処理って犯罪ばっかじゃねぇかよ
まともなのは業務の人ぐらいか
317名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:54:00.41 0
タブレットは入力面倒だろ
Bluetoothキーボード使うのもみみっちいし
318名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:54:09.16 0
>>310
タブレット片手に?
それ嫌だなぁ
319名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:54:11.32 0
ネットだけ見てるやつは停電でも大丈夫だけど
作業してるやつは停電は怖いよ
320名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:54:21.38 0
とりあえずノート厨はタブレット買ってから発言しような?
321名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:55:10.76 0
仕事で使ってるならUPS使え
322名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:55:19.70 0
ケースがもう12年目なんだけどMBとHDDと電源しかケースになくてBDが外付けになったんで
もっと小さいケースが欲しくなった
5吋4段が完全に空いてる
323名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:55:41.90 0
ノートで十分って人はタブレットでも十分かもしれんね
324名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:55:42.12 0
iPadはスタンドが無いと両手でオナニー出来ないから困る
325名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:56:06.70 P
>>322
ブルーレイ内蔵ドライブでいいじゃん(いいじゃん)
326名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:56:16.84 0
surface結構良さそうなのに何で日本で出ないんだ

http://compass.surface.com/assets/f6/85/f6851e6f-ecd6-4686-bd53-c70a75b7890b.jpg
327名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:56:22.91 0
かっこいい
328名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:56:23.21 0
まぁデスクトップでもマウス操作で片手は塞がるんだけどな
329名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:56:50.37 0
>>322
俺もそんな感じだな
マザーも小さめので十分になったし
330名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:57:21.78 0
タブレットがノートに優る点って何もないだろw
331名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:57:48.94 0
PCIカード等のスペース考えると
結局5インチ1個くらいは入るんじゃないかな
332名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:58:04.68 0
ノートだったらヌックヌクの布団に入ったままPC弄って
気がついたら寝落ちて朝だったとか出来るからこんなに昼夜逆転することはなかったんだろうなって思う今日この頃
333名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:58:27.13 0
ベッドでごろごろしながらの時はタブレットのがいいよ
334名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:58:30.08 0
Mini-ITXが普及したのってその辺の需要だよな
ボードやドライブ大量に積む必要は無いけどデスクトップのパーツで組めるという
335名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:58:43.48 0
>>330
一般人にとってandroidとかのアプリのインストールと更新の仕組みは
windowsPCより遙かに分かりやすいんじゃね
336名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:59:02.98 0
チップセットドライバって入れなきゃダメなの?
入れなくても普通に使えるけど
337名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:59:24.95 0
338名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:59:25.22 0
>>330
カーナビ代わりになる・・・くらいか?
339名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 03:59:32.51 0
それこそエロ動画の再生ならタブで足りる
340名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:00:08.80 0
>>336
パフォーマンスに影響してるかもしれない
高速なインターフェースやドライブ使うなら特に
341名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:00:16.17 0
軽いし片手で操作できるしタブレットの方がいいことだらけだろ
342名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:00:23.03 0
>>325
内蔵だと電気入れっぱなしだし
月に何度かくらいの頻度なのでesataで繋いでる
343名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:00:28.78 0
344名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:00:47.42 0
>>337
ちょっwww
345名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:01:22.16 0
パソコンに関しては小さい事がいい事だから時代の流れではある
346名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:01:29.08 0
タブレットってプリンター繋いで印刷できるの?
347名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:01:46.37 0
>>337
逆に首痛めそうw
348名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:02:32.66 0
デスクトップとウォークマンZしか使ってないな
ノートは疲れるのでこの書き込みも
ウォークマン
349名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:02:54.32 0
小さい事がいい事ならスマホが最終進化形だろ
後からタブレットが普及するなんておかしい
350名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:02:59.67 P
>>342
ドライブの消費電力ってアイドル時はほぼ0に等しいぞ
351名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:03:01.95 0
なんでわざわざプリントするの?タブレットで見ればいいじゃない
352名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:03:18.94 0
>>343
ごめん俺の寝床ベッドじゃないからちょっと無理じゃね?
353名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:03:34.06 0
>>346
サーバありきだけどタブでPDF化したファイルをサーバに置いて
web画面から印刷指示で出力はできるようにしてる
354名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:03:39.67 0
Surfaceproが最強すぎる

解像度1920×1080ドットの10.6インチディスプレイを搭載し、
CPUに米Intelの第3世代「Core i5」を採用する。
メモリーは4Gバイト。付属のスタイラス(電子ペン)を使った手書き入力に対応する。
本体の厚さは約13.5mm、重さは約907g。販売価格は64Gバイトモデルが899ドル

http://compass.surface.com/assets/00/d8/00d830c0-673f-45f9-8d54-46975d83b2fa.jpg#overview_win8pro_01_800.jpg
http://compass.surface.com/assets/19/93/19932bba-282e-4a86-a262-cd176cb36373.jpg#overview_win8pro_02_500.jpg
http://compass.surface.com/assets/49/d0/49d04850-b032-4f24-9616-13f545459775.png#PowerFull-Word2013screen.png
355名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:03:42.93 0
いやケースが小さくなっていっても
モニタは小さくなってないわけだしw
356名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:03:47.33 0
>>345
その発想持ってる限りスマホに負けることになるぞw
だってスマホをモニターに出力できれば事足りてしまうからな
357名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:03:50.23 P
>>346
赤外線で通信するらしいで
358名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:04:00.12 0
内部は小さいほうがいいけどモニタはデカイほうがいいからだよ
359名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:04:03.59 0
過渡期なんだよ
後出しでノートよりもタブレットよりもスマホよりもいいデバイスが出てきたらまた同じような論争を繰り返すだけ
360名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:04:33.14 0
>>354
重い
重すぎる
361名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:04:37.39 0
タブレットは2年後どーなってるか疑問なんだよね俺
スマフォじゃweb見るの小さすぎるって事で使ってるんだろうけど歩きながら操作できないのは致命的な気がする
362名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:04:55.90 P
デスクトップだけど机からテーブルに移して
テーブルの横に布団敷いたことによってかなり捗ってる
布団入りながらPCmの余裕だし
363名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:05:05.97 0
iPadとSurfaceでパソコンが一気にタブレットに置き換わりそう
364名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:05:49.61 0
日本ではiPad売れてるのに外で使ってる人が少ないって話題になってたね
海外は普通にあれそとでも使ってるって
365名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:06:11.49 0
>>351
タブレットがあればパソコンいらんって人は年賀状印刷どうしてるのかなって思って
366名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:06:16.61 0
>>360
Core i5でfullHDだったらこれ以上無理だろ
367名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:06:23.59 0
歩きながら使いたいなら7インチタブ買えばいい
368名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:06:43.90 0
今は7500円のプリンターでも
Wifi 内蔵だよ
369名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:06:53.74 0
>>365
タブレットで作ったメールを送ればいいのでは
370名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:06:59.68 0
371名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:07:11.81 0
タブレットでガンダムオンラインできんの?
372名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:07:18.77 0
年賀状?メールでいいだろ?
メールが嫌ならwebからでも出せるぞ?
373名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:07:30.23 0
Surfaceはそれこそそれ一台で全てを済ませたいって人向けなんだろう
アップルやグーグルは端末関係なく環境を共有できるようにしてるけどw
374名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:07:49.26 0
>>365
最近コンビニのコピー機が続々とスマフォ・タブレット対応になってるな
アプリ経由でデータ飛ばして印刷出来る
375名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:08:26.78 0
>>371
アプリがあればできるんじゃね
376名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:08:46.32 0
コンピュータ技術者界隈のものぐさに関しての発想力と行動力の高さってなんなんだろうな
377名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:09:13.26 0
年賀状なんてネットで印刷も注文できるよ
378名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:09:22.52 0
コンビニのコピー機ならネット経由で印刷できるぞ
あれ一時期使ってたがすげー便利だ
379名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:09:25.26 0
>>371
windows8タブレットだったら出来るんじゃね
380名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:09:52.35 0
>>376
プログラマはものぐさ程向いてるからな
苦労しないための苦労を厭わないやつほどプログラマに向いてるとされる
381名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:10:07.16 0
セブンでnetprint始まってからマジで家のプリンター要らなくなった
382名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:10:11.91 0
普段は7インチぐらいのタブレット持ち歩いて必要なときだけ大型モニターに繋げばいいって方向
それこそモニターはテレビでもいい
383名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:10:26.60 0
windows8タブレットが出てwindows8スマフォが出ないのはなんで?
384名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:10:38.70 0
プログラマって自分達の仕事なくすのが目標なんだろ頑張れ
385名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:11:10.88 0
一切触らなかったけど年賀状アプリなんてストアでバンバン宣伝してたな
386名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:11:57.77 0
android4とかだとマウスとキーボードがわりと自由に使えるんでしょ
あと大きいモニターあれば通常業務程度だとPCいらないかもな
387名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:12:19.43 0
プリンタって自分で持っても
インクの無駄使いに腹立つだけだからな
388名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:12:31.44 0
AppleだとiPadとAppleTVでテレビに繋げるのはもうやってる
日本じゃ流行ってないけど
389名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:12:38.97 0
デスクトップが邪魔になるとか言うけどノートの方が机の上で場所取るだろどう考えても
390名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:13:12.00 0
家庭用のプリンタって壊れやすいしね
2年持たないでしょ
391名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:13:49.07 0
コピー機は記録されるので
使うものは限られてくる
392名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:14:08.38 0
>>384
ところがそうでもない
仕事無くなると思ったらやれることが増えるたび仕事も増える
究極的には完璧なプログラミングするプログラムでも出来ない限り仕事は無くならない
そしてプログラマなんて無くなればいいと殆ど全てのプログラマが思ってる
393名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:14:14.85 0
動画のエンコする時だけはパワーが欲しくなる
これだけはノートやタブじゃ無理なんだよなぁ
394名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:14:33.16 0
プリンタが去年の夏壊れて
新しいプリンタ買おうと思ったが新しいプリンタって昔のよりインクコスト悪くなってるんだね
395名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:14:38.36 0
独立して始めてプリンタ買った(ブラザーのカラーレーザー)けどそれまでプリンタなんて勤め先の使ってたわ
緩い会社だったなぁ
396名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:15:39.51 0
コンビニのプリンタでエロ画像印刷する時のドキドキ感は異常
397名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:15:42.41 0
インクの目詰まりに嫌気がさしてモノクロレーザー買ったけど思いの外快適だった
398名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:15:59.98 0
そいや退職願も会社のプリンタで印刷したんだ
399名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:16:00.20 0
>>392
そうでもなくないじゃんw
400名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:16:02.20 0
インク高いからプリンターなんて買わない
401名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:16:18.08 0
正規のインクやタンクだと
壊れないな・・
402名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:16:57.62 0
>>364
海外ではでっかいノートPCでも普通に外で使ってたけど日本ではほとんどいなかったな
ノートPCもタブレットも家で使うのが日本流
403名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:17:17.83 0
>>399
決して届かない目標なんだよ分かってやれ
404名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:17:54.49 0
ケースとか電源は長く使えるようになったし
光学ドライブなんかも外付けで1台買っとけば十分になった
モニタやキーボード、マウスなんて当然流用できるし
こうなると余り金かけないで快適な環境に更新していけるから良いんだけど
儲からない分野になったってことでもあるよな
405らぶたん ◆LOVENFFEXE :2013/01/19(土) 04:18:04.52 0
【CPU】Intel Core i5 2500K                   
【クーラー】REEVEN VANXIE RC-0801          
【M/B】ASRock Z77E-ITX            
【メモリ】ADATA AX3U1600GC4G9-2G 
【VGA】CPU内臓            
【SSD】Crucial m4 CT128M4SSD2                          
【HDD】USB経由        
【光学ドライブ】USB経由             
【ケース】ANTEC ISK-100            
【電源】付属アダプタ(90W)               
【モニタ】UNI-LCD27/WQHD             
【OS】Windows 7 Home Premium SP1 64bit            


これで満足してる
ケースもノートPCより小さいし邪魔にならない
次のCPUだと4K2Kも対応してるらしいので
ゲームしない俺にはこのケースで十分だわ
406名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:18:05.08 0
通勤電車でタブレット使ってるおっさん結構みるようになった
もちろんスマホの方が圧倒的に多いけど
407名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:18:09.80 0
外人なら普通にiPadポケットに入れて使ってるからな
408名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:18:28.71 0
microsoftがwindows8tabに固執してる今だったらoffice互換の一太郎とか三四郎がandroidでシェア奪うチャンスなのにな
409名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:18:54.69 0
DELLはちょっと前まで2.5kgのノートをモバイルだって言い張ってたからな
俺がそれでどんだけ苦労したか
410名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:19:20.64 0
スマホタブでも結局office互換が売れてる現状だからな
411名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:19:23.84 0
今の若者はPCくらいにしから金を使わんだろ
両方買えよ
412名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:20:24.46 0
今時PCに金かける奴は情弱すぎんだろ
413名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:20:45.30 0
机離れたら2chやらネット閲覧くらいしかしないから
スマホやタブレットでいいからノートはいらなくなった
414名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:21:32.25 0
今の若者はPC使わないだろw
スマホかせいぜいタブレットだけ
415名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:21:52.61 0
何時になったらandroid版の公式office出るんだよふざけんな
416名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:22:27.18 0
>>405
ごめん、Windows7以外分からないw
417名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:22:55.32 0
最近ノートが大活躍したのは論文書いてる時だな
調べ物しながら色んな場所で書けるのはやっぱ便利だわ
久々に起動したけどな
418名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:23:45.44 0
そいつ空気の読めないジサカーだから無視してあげて
419名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:24:06.02 O
マッキントッシュって機種名?
420名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:25:20.28 0
ディスプレイとキーボードが着脱可能な小型ノートパソコンを作ってくれ
421名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:26:05.91 0
90Wで2500Kて危なくね?
422名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:26:12.50 0
ノートは微妙に使用環境変わっちゃうのがね
寺田も文字ちっちゃくなったとか言ってたしw
423名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:26:49.93 0
asusから出てるだろ
424名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:26:51.24 0
>>420
windows8のタブレットモデルがそれじゃないのか
425名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:27:45.77 0
>>420
普通にある小型にもよるが
426名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:28:20.75 0
>>420
それがmicrosoftがこれからメインで売ろうとしてるsurface
427名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:30:24.13 0
自作1回でもした人としてない人じゃ
デスクトップに対する見方が大きく変わるはずだな
428名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:32:43.52 0
自作なんて一部のマニアがやってるだけだろ
429名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:33:30.68 0
もうあったんかい
430名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:33:52.90 0
自作するよりBTOの方が安いって結論でてる
431名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:34:06.21 0
君が欲しいのはこれかい?
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/ASUS_Pad_TF300T/
432らぶたん ◆LOVENFFEXE :2013/01/19(土) 04:36:28.11 0
>>421
フルパワーで回す事がないので問題なし
HDDも外付けで電源別供給だし
本体はより小さく、画面はより見易く大きくが俺的にはベスト

>>427
それはある
デスクPCの本体がどれか知らない人もいる
若い世代だとスマホやタブレットがメインで、PC=ノート
デスクは業務用ってイメージなんじゃないの
433名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:37:04.16 0
モニタ部分
CPUとかある部分
キーボード部分
が自由に組み換え可能な小型ノートパソコンが欲しい
434名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:37:25.44 0
自作スレでやれ
いくら過疎ってて相手にされないからって
435名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:38:06.50 0
BTOのノートって以前あった気がするがもう消えたのか?
436名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:38:12.85 0
>>431
どーせキーボード付けっぱなし若しくは外しっぱなしになる予感
437らぶたん ◆LOVENFFEXE :2013/01/19(土) 04:38:52.08 0
>>430
それは大凡5万以下限定
10万のBTOを自作すると8万
15万のBTOを自作すると12万
438名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:38:54.31 0
そのうちスペックが頭打ちしてデータは全部クラウドになって持ち運ぶのはインターフェイスだけになるだろ
439名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:39:22.87 0
今どき部品組み替えるより丸ごと買い替えた方が安いよ
440らぶたん ◆LOVENFFEXE :2013/01/19(土) 04:39:40.51 0
>>435
事実上消えた
441名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:39:44.73 0
キーボード付くぐらいなら純タブでBTキー買ったほうが楽しいぞ
442名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:41:39.02 0
2枚のグラボーを付けられる
443名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:42:46.05 0
BTOが一番糞だろ。
構成変えると一気に高くなる。
お勧め構成でないと安くないんだからBTOの意義が薄れてる。
444名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:44:39.66 T
この器具おいくら?
http://i.imgur.com/1AzAx.jpg
445名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 04:46:57.02 0
メッセンジャー「来年もチームのために頑張ります。もう一つはやっぱり日本でラーメン食べたいな」
446名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 07:13:55.57 0
>>443
利用次第だな
たいてい電源とCPUファン変えれば問題なし
447名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 07:31:48.72 0
持ち運べないって事は思ってるよりネックだよ
絶対に外出先で同じ環境が再現できないのは非常に辛い
448名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 07:35:28.74 0
ていうかどっちも持てばいいじゃん
更に言えばデスクトップとノートとタブレットの3台持ちにすれば丸く収まる話じゃね?
449名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 07:38:31.68 0
ノートが最強って事?
450名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 07:42:33.53 0
停電で死ねるデスクトップwwwwww
451名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 07:52:18.76 0
コンピュータとは何かを突き詰めるといろんな形が見えてくる
Macminiなんかも一つの究極だと思う。現行モデルは光ドライブを持たない
コロっとしたモノリスなボックスになっている
悪く言うと手も足もないダルマだ

あと、出力機器としてコンピュータはCRTや液晶が来る遥か前には
プリンターしかなかった時代がある
主要プリンターメーカーたるHPもエプソンもNECもパソコン作っている会社でもあるんだし
PC本体がプリンタと一体となるという形があっても良いようにも思う

ノート型とは液晶ディスプレーとキーボードとバッテリーが入った機器なわけだが
ディスプレーとキーボードとタッチパッドとが手元にまとまればいい用途も結構多い
サンダーボルトみたいな何かのケーブル一本で「本体」とつながっていて
「本体」は所謂デスクトップ型という考え方もアリかも知れない
WiiUのパッドが液晶ついてるがあんな感じ
つなげば複数の人が一つの「本体」で使えるみたいな
452名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 08:13:20.62 0
ノートはなぜすごいのか
453名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 08:52:36.91 0
たためるからうれしい
454名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:08:12.31 0
パーツが自由に組み合わせられる
455名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:11:04.90 P
キーボード
456名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:14:38.16 0
壊れたら部品で交換できる
ノートもジャンク探して可能だけど手間はさらにかかる
457名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:17:22.25 0
ノートで作業する気になれない理由
・だいたいが低電力版のCPUで遅い
・5600rpmの遅いHDDが足引っ張る
・画面が小さいし画質が悪い
458名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:20:58.59 0
>>457
i5の2GくらいのCPUなら大抵の作業は体感差ないだろ
OS用ドライブはSSD
459名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:26:08.88 0
外に持っていかないからノートにする意味が無い
460名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:28:00.47 0
適材適所
461名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:28:14.93 0
ノートって9割は持ち歩かない省スペースデスクトップなんだが
462名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:29:38.98 0
SSDは大量データ扱うにはまだ高いし内臓HDDは遅くて使い物にならないし
外付けHDDつけたりするとノートである意味ないし
463名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:31:31.92 0
SSDはOSやアプリが入れば十分
120GBで7000円ぐらいになってる
HDDはNASにすればいい
464名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:32:06.11 0
毎日使う用途だとレイアウトは固定されてるしキーボードやモニタも選びたい
ドライブも入替えたいしGPUやCPUも選べる
465名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:35:21.16 0
ノートはモバイル用途スマホタブレットは通勤中用
自宅ではカスタマイズしたいのでデスクトップ
466名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:38:25.93 0
持ち歩くためのノートパソコン持ってる人はだいたいはメインPCがある
467名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:39:38.80 0
安定感
468名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:40:00.31 0
ノートPCはバッテリー着いてるから停電とかに耐える
469名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:41:11.94 0
漬け物石に出来る
470名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:42:08.30 0
SSDもう年明けてから1000円ほど値上がりしてるのな
471名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:42:54.61 0
デスクトップPCの方が排熱の心配は少なそう
472名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:43:48.08 0
放熱量は圧倒的にデスクトップだけどね
473名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:43:59.47 0
作業データはmicroSDに入れてるから
自宅デスクトップでもモバイルでもネカフェでも仕事先でも問題ない
474名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:46:38.85 0
データは自宅サーバー経由でNASにアクセスすればどこでも取れるようにしてる
475名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:48:12.50 0
自宅PCつけっぱなしはイヤなのでVPS
ネット経路は避けたい場面もあるのでストレージも使う
476名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:50:31.08 0
VPSはデータが飛ぶ可能性があるのは心配
477名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:53:58.83 0
おきっぱにしねーだろ
478名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:55:44.70 0
コンパクトフラッシュから10年育ててきた重要データを落としてなくしたときは死んだ
479名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 09:58:10.33 0
停電で重要なデータを失う確率<キーボードにお茶吹いてPC死亡
480名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:00:09.41 0
ノートは画面が近すぎて目を悪くする
481名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:02:45.02 0
外につければいいじゃんw
482名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:03:29.33 0
でも実際は大画面のほうが目の負担は大きいんだけどね
483名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:04:00.30 0
ノートが勝ってるのは小ささだけじゃんw
484名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:04:59.85 0
クラウド()
485名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:05:07.27 0
ノートをメインにすると電気代が下がる
486名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:08:17.90 O
ノートは使うときに電源とか配線繋ぐのが面倒くさい
487名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:12:31.89 0
画面が小さいから大型TVに出力
ノートのスピーカーじゃ足りないのでアンプに出力
ノートの意味なし
488名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:21:30.36 0
キーボードモニタ付のストレージと考えるんだ
489名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:36:34.49 0
携行可能だけが取り柄ですな
490名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:37:48.07 0
ノートってタブレットのせいで急に存在意義が薄れてきたな
491名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:38:38.31 0
タブレットで出来ることなんて限られてるからPCの代わりにならん
492名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:39:36.65 0
世間一般にはタブレットで事足りてるってこと
493名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:42:11.79 i
>>487
小径ファンが高回転でビュービュー回ってうるさいしな
494名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:49:19.92 0
今年ぐらいに市場シェアはノートがタブレットに抜かされるって言われてんね
495名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:55:22.75 0
大概の人にはコンピューターなんか必要ないから
閲覧機械があれば何でもいいんだろ
496名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:56:31.68 0
馬力がある
497名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:56:39.31 T
消費電力考えればノートのコスパは半端ない
糞重い作業やらないならノート一択3年も使えば電気代の差額でまたノート買えるだろw
498名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 10:59:13.70 0
消費電力考えればタブレットのコスパは半端ない
499名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:04:04.15 0
タブレットとデスクトップの中間の存在のノートは存在意義が薄れたのは確か
500名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:04:40.43 0
タブレットにキーボードつなげばノート持ち歩かなくてもいいような気がしてる
キーボードは狼に書き込むのに必要w
501名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:06:30.55 0
廃人だな
502名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:06:35.55 0
>>500
タブレットとキーボードの両方を常時持ち歩くの?
503名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:06:59.33 0
デスクトップ使ってる奴は多分ダンロップの靴履いてると思う
504名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:07:56.79 T
タブレットもノート並のレスポンスにしようとすると結局ノート並のスペックになる
しかしキーボードなし容量の少ないSSDでメインでは使えないタブレットは所詮永遠のサブ
505名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:08:39.80 0
お前のような使い方はマイナーなんだよ
506カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 11:09:34.97 P
いつの間にこんなスレがw

デスクトップはパーツを交換しやすいからいいんじゃないの?
507名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:09:58.53 0
グラボ乗せかえられるとこじゃねーの?
508たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk :2013/01/19(土) 11:11:06.74 0
整備性とフルキーボードの使いやすさと画面との適切な距離で家で使うにはデスクトップ派
509名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:12:44.72 0
狼住人はエロ動画さえ見れれば何でもいいんだよな
510カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 11:12:57.61 P
メーカー製の一体型PCは論外な
一体型を買うくらいならノートの方がいい
511名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:13:34.77 0
>>509
どうせなら大画面で見たいよ
512名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:14:40.12 0
Haswellになったら買い換えたいなぁ
513名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:16:03.27 0
5年程前のゲームでもHD4000じゃ最高設定で遊べないぞ
514名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:16:02.58 0
アンドロイドtorrent使えないじゃん
515名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:19:14.05 0
いろんな使い方を想像できない人間のスレ
516名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:19:39.11 0
タブレットにキーボード付けるとかよくわからん
517名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:20:51.02 0
立ちながらキーボードはつらいから外す
落ち着いてるところではキーボード
518カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 11:21:00.33 P
次の自作はオクタコアか省電力構成がいいな
519名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:21:16.33 0
机の上にノートPC置くより液晶モニタとワイヤレスマウスとキーボード置く方がすっきりする
520名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:28:11.37 O
初なんだけど、何処で買うのが良いのかね?

淀だとフレッツありきで3万引きヤマダだと5万引き、他にオススメある?
521名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:28:46.37 0
デスクトップ派すらワイヤレス肯定派否定派に分かれそうだな
522名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:28:51.46 0
24インチフルハイビジョン超の解像度のモニター積んだノートPCが出たら
デスクトップ(゚听)イラネって言ってやるわ
523カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 11:29:49.05 P
>>522
それノートの意味ないじゃんw
524名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:31:46.37 0
>>520
ネット加入込みなんて買うのは情弱だろww
525名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:32:08.07 0
526名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:32:52.35 0
>>521
PCゲーマーはUSBでさえ反応遅いとかでPS/2接続選ぶからな
527名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:35:48.15 0
>>523
だからそこがデスクトップの必要な部分なんだろうよ
528名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:42:21.66 O
>>524
初なんだし、割引無しで買うのは馬鹿じゃないかなーっと思うとんだが…
それとも別に買った方(契約)がいいの?
529名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:44:09.70 0
むしろネットのサービスを決めてから
それに付いてくる割引とかのサービスを決めて買え
530名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:45:28.14 0
加入するなら利用しない方が情弱だろう
531名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:52:09.95 0
好きなもの買って好きなとこと契約すりゃええよ
532名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:54:49.26 O
>>529
ネットのサービスって、プロバの契約の事?

前に別スレで価格コム経由で契約が良いと勧められたけど、どうなんでしょうか
533名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 11:58:38.60 0
契約別でkakakuで現金バックで買って
http://kakaku.com/bb/

PCもkakakuで最安値狙ったほうが安いとは思うが

面倒なら家電屋かもね
534名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:03:42.02 0
>>1
家電量販店でPC売り場を見物したらほとんどがノートで一体型が少々
タワー型ってのはほぼ無しだな
535名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:07:22.95 0
タワー型は自作するものだろ
536名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:08:51.26 O
>>533
やっぱ量販店で買うのが、面倒臭くなさそーw

価格コムのキャッシュバックも半年後にって感じだし
537名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:18:00.44 0
ゲームはゲーム機でやれよwww
538名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:19:00.56 0
やっぱノートじゃね
539カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 12:30:06.08 P
そこでノートも自作ですよ
540名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:31:29.97 0
壊れにくい
541名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:39:12.57 i
ノートみたいな低解像度の小画面に耐えられる忍耐力はスゴイと思う
542名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:40:18.33 0
使い方しだいだよ
543名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:46:37.08 0
低解像度で小画面ならppiは変わらんだろうに
固定ヲタはホントに無知だな
544名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:46:39.77 0
メインフレームがワークステーションに喰われ
ワークステーションがデスクトップPCに喰われ
デスクトップPCがノートPCに喰われ
ノートPCがタブレットに喰われ
ダイナブック構想では無いにしても時代はダイナブックだよな
545名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:47:08.36 0
なんかあれだな
ノートって俺のような自営以外は意味無い代物になりつつあるなぁ
勤め人は会社支給だろうし
仕事で使うにはやはりタブレットは使い難い
546名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:47:49.79 T
かわいさ
547名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:50:35.86 0
会社支給でデスクトップ使ってるところってあるの?
会議とかどうしてるの?
http://iphoneheadlines.com/images/the-role-of-the-mac-at-nasa-and-jpl-is-shown-off-by-mars-curiosity-mission_dmtot_0.jpg
MASA
548名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:51:15.12 0
ノートPCもそうとう売れてないんだろうな
デスクトップの半値くらいだろ今
549名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:52:03.34 0
>>547
デスクトップオワタ
550名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:52:27.81 0
会議に機器は必要ありません
機器を使うなら集合しての会議は必要ありません
551名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:52:37.82 0
マウスキーボードモニタはノートではどうやっても制約が出るから
マウスはノートでも外付けが基本だけど
552名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:53:42.87 0
テスクトップとタブレットがいい
ノートPCは意外と机の上の面積とるのが嫌
553名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:54:43.71 0
いろいろ迷った挙句 TVのVESAマウントに取り付けられるベアボーンとか
キーボード型PCとかに手を出しちゃう訳ですねわかります
554名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:57:06.04 0
デスクトップのモニタがブラウン管だったときはきつかったけどいまは液晶だしな
555名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:57:27.63 0
慰めあってるな
556名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:57:36.86 0
PC-8001最強
557名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:58:26.34 0
後から色々変えることが出来る
558名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:58:58.62 0
>>30
これだ!
559名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:59:07.61 0
>>1
無いな
560名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 12:59:39.34 0
で、デスクトップ。。。化石やん
561名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:00:33.41 0
GPGPUやってるのでデスクトップ廃れたら困る
562名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:01:51.48 0
>>547
スッキリしてるな
563名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:02:59.81 0
>>6
理由は
564名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:03:40.78 0
家だけで使う用に今17インチノート使ってるけど後継機もうないからな
15インチでも1920×800のノートもなくなってるし買い替えの時はオールインワンだわ
565名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:05:58.05 0
無料のネットのエロ動画なんて画質DVD以下のクソじゃん
566カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 13:06:41.37 P
スマホでネトゲ
タブレットでネトゲ
ノートでネトゲ
デスクトップでネトゲ

どれが正しいのか
567名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:08:02.76 0
>>564
ノートは多機能低性能化が進んでるんですね
568名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:08:10.78 0
ネトゲならデスクトップだな
569名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:09:12.11 0
音楽のプロが使うメインPCはデスクトップ機
570名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:09:58.62 0
571名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:12:28.77 0
ソフトベンダーなら
スマホ>タブレット>>>ノート>>>>デスクトップ
だろ
572名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:13:23.01 0
ニトリやユニクロが机型PCケース出せばそこそこ売れるんじゃない?とか言ってみる
573カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 13:13:24.66 P
全部買えばいいという結論になる

PDAはいらないなw
574名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:13:44.56 0
ノートの意味が分からん
575名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:15:11.02 0
ハード買えば買うほど設定と同期が面倒になる
576名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:17:11.98 0
notebook
帳面
577名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:22:29.27 0
映像制作っていっても簡単な編集くらいならもうMacBook pro で出来ちゃうからなあ
オフライン編集に関してはタブレットで出来るし
仕事としてメインでは使えないだろうがCGのソフトも動いちゃうし

凄い時代になったもんだ
578名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:46:17.82 i
ノートだと本体のディスプレイやキーボードを使わなきゃいけないと思ってる馬鹿多すぎ
579p2-user: 763968 p2-client-ip: 120.74.82.240:2013/01/19(土) 13:48:11.62 P
スマフォがタブレットくらいの大きさに成ったら
最強
580名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:48:22.59 0
誰もそんなこと思ってないのに馬鹿?
581名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:49:01.08 0
あ〜ん?なんだてえぇ?わしゃ神様じゃねえよ
582名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:50:44.51 i
>>580
>>1から読めよカス
583名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:52:37.87 0
ラッコ状態でのネットには安いノーパソが一番
584名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:53:15.49 0
>>578
あとノートは持ち運びやすいってだけなのに「持ち運ばなければならない」と思ってる馬鹿も大杉
ノート勧めると「でも家の中で使うしな〜」ってどのまで頭悪いんだろと思う
585名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:56:52.72 0
ノートは急な停電でも安心のUPS標準実装の省スペースPCだと思ってる
キーボードは当然外付け じゃないとキーボードの故障が即ち本体の故障ってことになるから
586名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:58:06.74 0
テレビにつないで使ってたら低消費電力の意味が無い
587カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 13:59:20.16 P
俺のノートのバッテリーは満充電でも5分も使えないほど劣してしまった
半年以上放置してたから放電して劣化してしまったんだろうな
588名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 13:59:45.36 0
ディスプレイ映らなくなったノートPCテレビにつないで使ってるんだけど
怖くてリカバリできない
589名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:00:54.03 0
FF14できるノートっていくらするの?
590名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:01:22.78 T
ウルファーの俺にはキーボードがない時点でタブレットの選択肢はない
591名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:04:01.54 0
>>543
そういうことじゃないでしょ
592名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:06:51.73 0
>>590
家電屋で店員とそんな話してたら「これからはキーボードじゃなくて音声認識ですよ」って言われたんだけれど
実用レベルに達したものが市販されてるんですか?
593名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:07:34.85 T
タブレットのBluetoothでキーボード使えばええやん
594名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:07:52.71 0
>>578
ディスプレイやキーボードやマウスやスピーカーや繋いでノート使ってる馬鹿は多い
595名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:08:55.23 0
なんでそれが馬鹿なんだよ
596名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:09:26.81 T
>>589
今は高くなっちゃったけどAMDのA6やA8搭載ノートならギリギリ出来るみたいよ
安かった当時の値段は3万円台前半今は4万超え
597名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:10:32.30 i
「ノートだと本体のディスプレイやキーボードを使わなきゃいけないと思ってる馬鹿」が反応してきたわ
598名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:10:40.36 0
泥タブにBluetoothキーボード使ってるけど「あーまたペアリングしてねぇ」って感じでストレスMAX
599名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:11:38.68 0
ノートの方が面積で言えば場所とるだろ
デスクは上に物乗せられるし
600名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:12:48.58 0
ばかばかばっか
601カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 14:13:02.45 P
デスクトップでも外付けHDDみたいな小さい箱もあるんだよね
拡張性はないけど場所は取らない
602名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:13:08.87 0
ガチでUPS必要な作業するならUPS買うから
603名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:13:10.33 0
そもそも机の上に置かないからな今のデスクトップPCは
ほんとスッキリ広々だよ
604名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:14:19.85 0
UPSなんてたいして高いもんでもないのに
605カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 14:15:26.03 P
初めての自作がZ9 Plusでの自作だったけど今思うと俺にはでかすぎたかもw
606名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:15:36.04 0
極論で合意を拒否するいつもの風景
607名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:16:03.63 0
ノートPCはファンやHDDの稼働音が耳障り過ぎる
あれを使えるやつは頭がおかしい
608名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:16:06.42 0
そして自分語りばかりのつまらん固定
609名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:16:14.24 0
>>599
薄い棚一段あればいいじゃん
机の下の引き出しスペースでも何でもいい
610名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:18:52.77 0
ノートPCが通じるのは日本だけな
今後はラップトップPCって言うように
611カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 14:19:45.42 P
ウルトラブックも通じないのかな?
612名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:19:51.80 0
UPS高いけど
613名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:20:10.41 0
>>599
デスクの方が面積とるよ
ディスプレイの足の奥行きにキーボードの奥行き足すとノートより奥行きとる
614名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:21:20.16 0
まあみんな自分が好きなの使いなよ
615名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:21:33.22 0
ハイエンドグラボ2枚挿し120fpsモニターとかはまた別世界のブルジョワの話だと思っている
616名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:23:35.33 0
自分の好きなように組める
617名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:24:09.92 0
>>613
小さい画面で打ちにくい糞キーボードのノートと比べられてもなあ
618名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:24:11.26 0
自分の視点で見えるものしか認めない奴ばっか
619名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:25:42.02 0
>>613
モニタはアームで浮いてるから取り付け金具の面積しかないよ
620名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:25:55.28 0
かっこいい
621名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:26:56.35 0
目線の高さが調節できる
622名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:27:31.08 0
>>618
まるでハロプロやAKBのヲタだよな
623名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:27:56.31 0
可搬性しかアドバンテージ無いだろノートなんて
624名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:29:48.90 0
掃除がらく
625名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:31:29.28 0
UPSのこと考えるとノートのが楽なんだよな
UPSはシャットダウンする時間を確保する前提しかないけど
ノートならバッテリー1時間くらいもつし
626名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:32:22.38 0
raidができる
627カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 14:33:05.69 P
スマホ
PDA
タブレット
ネットブック
ウルトラブック
ノート
デスクトップ
ワークステーション
628名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:33:31.12 0
PT2が挿せる
629名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:34:27.62 0
ノートの電源抜くと一瞬でバッテリーに変わるからすごいと思った
630名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:34:41.20 0
UPSが必要なほど電力供給が不安定な所に住んでるのか?
631名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:35:15.43 0
PCで2ちゃんしかしてない人にはわからんよ
632らぶたん ◆LOVENFFEXE :2013/01/19(土) 14:36:57.35 0
最初の1台目はATXでいいんじゃないかな
あれが基本だし
廃棄する時に金掛かるけど
俺もATとMATXのケースが同時期最大5つもあったので
全部捨てるのに5000円以上払った
633名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:38:01.10 0
猫が上に乗るとかわいい
634名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:38:07.44 0
>>630
雷とか家電の故障による漏電で漏電ブレーカーがとぶことが稀にある
635名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:38:19.44 0
デスクトップは業務用
家庭にはデカすぎる
636名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:38:50.14 0
>>630
停電よりブレーカー落ちだな
あれもこれも使ってる時に電子レンジ使うとすぐ落ちる
637カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 14:39:21.43 P
>>635
タワーはな
外付けHDDくらい小さいやつもある
638名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:39:50.50 0
639名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:40:45.58 0
Raspberry Piはデスクトップ?
640名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:41:47.44 0
昔は横置きケースをデスクトップ
縦置きケースをタワーと呼んでた気がするがもはやどうでもいい
641名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:43:00.44 0
「外部電源なしで動作する一体型」であるか否か
642名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:43:45.16 0
PC用に専用回路引いてあるし契約容量も余裕が有るので
643名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:44:34.71 0
USBポートが多い
644名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:45:02.65 0
お前の話を聞いてるわけではない
645名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:45:29.26 0
20インチぐらいのFHDノートが欲しい
646名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:48:59.54 0
>>624
ノート分解するのって手間だぞ?
647らぶたん ◆LOVENFFEXE :2013/01/19(土) 14:49:48.43 0
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013224.jpg

今はこれ>>405
CPUをIvy Bridgeに交換すればフルHDの3枚まで可能
648名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:49:52.92 0
>>636
契約アンペア上げろよ貧乏人
649名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:55:15.95 0
HDDを外に持ってるなら母艦とは言い難いなSSDだけで足りてるならともかく
90Wで動くのは凄いが
650名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 14:58:32.40 0
>>648
ばるせーうか
651名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:02:27.11 0
狼にヘビィゲーマーと自営業のノートヲタが居る事だけ解った
652名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:03:21.20 0
今時デスクトップ使ってる奴ってオタクだろw
653名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:04:20.21 0
一般人、リア充…ノート
オタク…デスクトップ
654名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:04:20.76 0
数値計算をノートPCでやるわけにはいかない
655名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:05:39.25 0
デスクトップ ハロ
ノート     AKB
656カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 15:05:52.75 P
一般人云々とかではなく用途で使い分けるんじゃないのか?
ネトゲはデスクトップ以外はあり得ないし
657名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:06:57.41 0
ネトゲやってる時点で一般人じゃないからw
658名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:07:27.87 0
折りたたみじゃないノートPCが欲しい
659名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:07:51.45 0
>>657
それはない
660名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:08:45.75 0
ノートってBTOとメーカー製どっちいいんだろ?
661名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:10:50.05 0
>>660
用途によるとしか…
662カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 15:12:08.35 P
ただ高スペックで安いノートがほしいのならマウスだな
663名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:14:48.14 0
イメージ的にメーカー品はパナ頑丈
東芝メインストリーム
ソニーハイエンド
664名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:15:12.83 0
メーカー製ってNEC・富士通・東芝・ソニーのこと?
BTOはレノボ・HP・デル・エイサー?
665名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:15:41.36 0
ネトゲなんかやるならDSやるだろ
666名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:16:41.53 0
アースースーも忘れるな
667名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:16:44.81 0
>>664
全部メーカー製
668名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:18:31.02 0
>>667
じゃあBTOってマウスとかパソコン工房だけか
669名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:19:30.95 0
>>657
今は女子高生ですら勉強の息抜きに無料FPSで遊ぶというのに
670名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:20:16.19 P
タブレット電池の持ちが凄く良いのが出たら欲しい
671名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:20:43.78 0
24インチモニターに慣れると
自室でノートも小さい画面はあり得ない
672名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:23:53.93 P
ゲートウエイのビスタ出たばかりの買ってまだ使ってるw
ネット見るだけなら十分ただ電気食いすぎる
673名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:24:59.19 0
ネット見るだけならデスクトップはやめとけよ
674たそ女臣 ◆Dtaso/8Rpk :2013/01/19(土) 15:25:53.03 0
パブロンゴールド美味いよね
苦みの後ににじみでてくる甘さが
675名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:28:10.35 0
電気食い過ぎるって計量してるの?
676名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:28:43.64 0
コーヒーと一緒に飲むとスゲー甘い
677名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:30:23.01 0
ネット見るだけでも大画面モニタは捗る
678名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:32:43.39 0
電気代言ってる奴は車もエコカーか?
679名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:35:42.16 0
>>669
やんねーよw
680名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:36:01.83 0
>>671
モニタ買えばいいじゃんw
681名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:36:15.82 0
>>678
アホ
682名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:36:33.25 P
>>675
いやCPUがCore2クワッド2700ってのが入ってるから
電気食う
683名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:38:10.60 0
一般人がやるのは携帯でもできるようなオンラインゲームだろ
高スペックが要求されるようなネットゲームなんかやらない
684名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:38:25.88 0
FMV→初心者が何故かよく買っている。うちの弟とか。
東芝→高い、コスパ最悪、初心者にはいい
VAIO→SONY信者、スペックそうでもないのにお高い
ASUS、Acer→初心者お断り、初心者が買って質問サイトで発狂してる
レノボ→換装しやすい、でも初心者が値段につられて質問サイトで発狂している
りんご→デザインの至高、appleってかっこいい   と思っている人が多い
NEC→中身もサポもレノボのくせにNEC()とか言っちゃってる
HP→可もなく不可もなく、世界一だけど存在感が普通に薄い
DELL→当たりかハズレかのどちらか、サポは糞
685名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:39:23.94 0
■安さ重視
マウスコンピュータ:安い、ベアボーン
Dell:安い
hp:安い
ThinkPad:中華メーカー、赤乳首

■オヌヌメ
エプソン:サポートの評判が最高、BTOはパーツ変更するとボッタくりレベルで値段があがるので無変更推奨

■高いだけ
レッツノート()、VAIO()、ダイナブック()
686名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:39:51.40 0
>>684
パナェ・・・
687名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:39:55.03 0
まとめると初心者はPC触んなって事か
688名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:40:54.68 0
タブレットやスマホがある今自宅使いの高性能デスプトップが見直されるはず
689名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:41:28.99 0
MacBook以外選択肢が無い
690名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:41:35.23 0
マウスも出るもHPも中華製なのに
ThinkPadだけ中華ノートとい意味が分からん
691らぶたん ◆LOVENFFEXE :2013/01/19(土) 15:42:11.38 0
>>674
不味いけど顆粒>>>錠剤
適度に眠気も襲ってくるし最高だよパブゴー
692名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:42:25.61 0
>>688
それおかしくね
出先でイライラするだけじゃん
693名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:42:59.84 0
お前らは一般人から見たら一般人じゃないぞ
勘違いしないでね
694名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:43:57.56 0
>>690
昔の硬派というか質実剛健みたいなイメージが強いんじゃないの?
695名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:44:28.37 0
ベンチマーク見てハァハァ言ってるヲタクwwwww
696名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:44:27.64 0
>>684
EPSON DIRECTで買った俺も占ってくれw
697名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:45:32.29 0
スマホから入った層は録画や編集にPC使わないだろ
PCはスルーでスマホと家電だけ
698名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:47:25.55 0
ちっさいノートはどう考えても便利だな
699名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:49:20.09 0
>>684
ASUS、Acer→初心者お断り、初心者が買って質問サイトで発狂してる
レノボ→換装しやすい、でも初心者が値段につられて質問サイトで発狂している

意味が分からん
初期不良の対応が悪いってことか?
700名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:55:53.65 0
家に帰らないとリッピング出来ないとかイラっとする
ノートBook持ってればその場でリッピングよ
701名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 15:59:09.61 0
レンタルビデオとか車の中でリッピングして即返却できるな
702名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 16:02:48.58 0
Acerに問題なかろう
2台目使ってる俺はそう思う
703名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 16:06:43.01 0
初心者は国産ノート買っても発狂するから同じだろ
送り返して修理させる手間が少し楽なだけだ
704名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 16:12:07.60 0
DELL特に問題ないな
しかしおもしろみないから何の愛着もわかないが
705名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 16:13:32.74 0
デスクトップは暖房器具
706名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 16:18:08.07 0
アススのノートPC使ってるけどキーボード以外は特に不満ないわ
707名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 16:25:11.48 0
DSTN液晶ってもう作ってないの?
電車の中でスマフォいじる時DSTNの方がいいのになって思うことがしばしば・・・
708名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 16:25:58.25 0
ノートはThinkPad一択
709名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 16:27:29.94 0
>>708
スパイウェアのgoogle chromeが漏れなく入ってるから危険
710名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 16:37:44.78 0
寿命が長い可能性がある。
711名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 16:39:40.39 P
>>699
エーサーやASUSって追加料金出せば確かオプションで
電話でサポート出来るので初心者は何万円か出してオプションに
入ってるの?
712名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 16:46:39.03 0
夏暑い時にデスクトップは排熱がひどかったので
ノートPCに外付けディスプレイとキーボードとトラックボールをつけてる

今も結構快適なのでそのまま
デスクトップ用途なのでバッテリーは外してるけど
713カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 16:50:51.73 P
>>684
東芝とソニーは直販なら安いよ
714名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:05:31.20 0
以前ノートだけで5年ぐらい仕事してた
フォトショを無理矢理詰め込みサイトも全部それで作ってた
なんとか乗り切れた
715名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:11:47.09 0
ノート一択だな
716名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:18:03.14 0
デスクトップが圧倒的に買ってるのはCPU・GPUとSSD4台とかでRAID組めるストレージ性能だから
そこまで必要としてないやつならノートのが良いに決まってる
717名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:24:35.69 0
>>701
なんでそんな面倒なことする必要が有るんだよ
ノート使ってる奴はこういう変質者ばかりなのか
718名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:24:40.07 0
ノート最強
719名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:25:23.56 0
>>705
今どきのはなかなか温度が上がらなくてなぁ
720名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:25:54.99 0
家でしか使わないのにノートて
721名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:26:01.83 0
ガッチガチの固定厨が嫉妬しているね
722名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:27:25.85 0
冬は全然温度上がらないからFAN半分止めたわw
723名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:28:17.82 0
家でしか使えないデスクトップwwww
724名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:29:10.23 0
なんかデスクトップヲタって情報古くね
ウルトラブックって知ってる?
725カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 18:30:20.78 P
外でデスクトップを使うなんていないだろw
726名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:30:54.07 0
家の中でも移動するしな
727名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:32:18.27 0
ゲームの処理重いからなぁ
やらない奴がやる奴にやらないし(笑)とか言っても何の意味もないな
そいつはやるんだし
728カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 18:33:31.44 P
タブレットでFF14やる人はいないはず
729名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:34:03.27 0
ノートでゲームなんかやってられない
730名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:35:10.52 0
用途によりけりとしか言いようがないな
どっちが勝ってるとかそういうことじゃない
731名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:36:36.54 0
ノートは画面小さすぎるわ
732名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:37:26.48 0
両方持ってるだろ
733名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:39:21.54 0
ゲームやるときはデュアルディスプレイよりも横にノート置いとくほうが都合がいい
734名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:43:38.72 0
ゲームは大画面テレビでやったほうがいくね
735名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:46:02.55 0
ust録画のために24時間放置してるのでノートでないといろいろ困る
736名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:48:25.65 0
>>717
もう一度返しに行くほうが面倒だろ
737名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:51:48.69 0
大枚はたいてやるようなものじゃないな
738名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:53:09.55 0
PT3のノートパソコン版があれば話が違ってくるわ
739名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 18:55:11.67 0
ノートにも高性能グラボ増設できるならいいのにね
740名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:06:52.48 0
高性能なグラボは電力食うし帯域食うし発熱も凄いから
増設したらノートのメリットのほとんど無くなってしまうぞ
741名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:16:21.66 0
>>655
だからハロヲタはパフォーマンスガーって言ってるのか
742名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:25:18.37 0
>>689
SSHで日本語使えないから無理
743名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:27:11.01 0
掃除が出来る
744名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:27:41.97 0
今やPCは一人1台の時代だから重い3Dゲームとか動画編集するユーザーは1%以下
外付けで間に合わないぐらい多くのHDD積むのも1%以下
モバイル用CPUで満足できないような作業をするのもごく一部
745名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:29:15.48 0
>>735
ノートパソコンは24時間動かすように作られてないから間違った運用
746名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:30:55.63 0
昔に比べるとパーツの耐久性や信頼性が上がったからノートを24時間稼働させてもそうそう壊れない
747カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/19(土) 19:37:35.27 P
タブレットを鯖には使わないだろう
748名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:42:14.13 0
ところでお前らはウィンドウズって名前通りの使い方してるか?
なんでも馬鹿の一つ覚えみたいに最大化してないか?
749名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:46:43.09 0
>>745
もう1年以上使ってるよ
750名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:47:46.53 0
>>742
vmwareにLinux入れればできますよん
751名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:52:58.97 0
SXGAまでは最大化ばっかりだった
752名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:55:11.41 0
>>740ノート用の低電力のグラボ出せばいい
753名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 19:55:29.13 0
15.6型だと最大化でも小さいから困る
754名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 20:03:23.98 0
大抵のノートユーザーは実は場所固定で使ってる
755名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 20:18:29.71 0
モバイル用途なんて1キロ前後じゃないと常用できないだろ
756名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 20:22:47.12 0
ノートは猫が乗ってくるから困る
757名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 20:23:27.61 0
デスクトップはゴキブリが侵入するから困る
758名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 20:35:18.91 0
性能はデスクトップでも足りない
ソフトシンセをレンダリングしながら使ってる
メモリ64ギガほしい
759名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 20:38:45.70 0
PC複数用意すれば?
760名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 20:45:09.09 0
結局人それぞれってことを理解できない奴が日本赤軍のような過激派サヨクになるんだろうか
761名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 21:03:22.73 0
>>752
能力は消費電力に比例するから
グラボの能力でノートはデスクトップの上には絶対に行けない
762名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 21:14:51.50 0
用途によって使い分ければいいだけで比べる必要なくね?
763名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 21:15:23.20 0
ノート推してる奴が3年半前の民主支持者みたいできもいw
764名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 21:19:07.20 0
ノートで十分だと思ってるやつがデスクトップ派を論破できるわけない
世間を知らないから
765名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 21:29:38.63 0
>>760のようなレスはとても無力なのであったw
766名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 21:30:23.49 0
参考なの



ノートPC故障率

1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)・25.6%
2位・ゲートウェイ(米国)・23.5%
3位・エイサー(台湾)・23.3%
4位・レノボ(中国)・21.5%
5位・デル(米国)・18.3%
6位・アップル(米国)・17.4%
7位・ソニー(日本)・16.8%
8位・東芝(日本)・15.7%
9位・アスース(台湾)・15.6%

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4460748/
767名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 21:32:37.39 0
デスクトップは猫が入ってくるから困る

ttp://muratani.net/wordpress/wp-content/uploads/2010/09/2010-09-03-20.23.57.jpg
768名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 21:50:08.34 0
ゲームはDSかPSP
パソコンはノート

もうそういう時代なのな
769名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 22:04:19.44 0
ゲームもネットもスマホ
そんな時代です
770名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 22:06:53.21 0
ASUSと言えばマザーボードイメージ強いけど
ノートの故障率も低いのか
771名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 22:17:01.40 0
欧米から見たら日本製も台湾製も韓国製も大差ないと思われてるんだろうな
772名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 22:37:10.24 P
Linuxウブントゥ軽くて良いけど
テレビ視聴ソフトが対応してないから無理
773名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 22:40:29.09 0
recpt1のhttp版とvlcでいいじゃん
774名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 22:40:36.34 0
そこは基本見なくなることで解決したネットで代替
まあ実際はどうしても見たいときはモニタの外部入力子画面機能使ってるけど
775名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 23:49:25.72 0
>>14
DMT(笑)
776名無し募集中。。。:2013/01/19(土) 23:52:52.67 0
でもそれ地下板だと初期AKBの名曲っていう(笑)
777名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 01:31:11.31 0
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013227.jpg
ノートじゃこうゆうことできないからなぁ
778名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 01:40:02.99 0
ノート2つ並べればいいんじゃね
779名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 01:41:52.77 0
クアッドディスプレイできるノートは普通にあるぞ
俺がもってるシンクパッドもトリプルディスプレイで運用している
780名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 01:42:58.29 0
普通にはないだろw
781名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 01:44:22.89 0
ノートと外部ディスプレイでサイズ違ってたら違和感ない?
782名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 01:46:16.98 0
あわせろ
783名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 02:19:55.49 T
2画面表示なら俺のノートでもボタン1つでできる
784名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 02:22:42.78 0
いやケーブルとディスプレイも必要だから
785名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 02:53:48.60 0
>>362
俺もそうしてる
これ最強だと思う(笑)
786名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 03:38:59.26 0
>>1
ディスプレイの大きさは絶対ノートでは勝てない
787名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 03:48:08.03 0
デスクトップなんか使ってられないよ
788名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 06:46:24.73 0
>>106
しょっちゅう海外旅行する奴には必須
いまじゃ老若男女旅行者の半数以上は持ってる

国内ならノートでも何とかなるが海外では重量勝負でタブレットかスマフォしか選択肢はないよ
789名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 07:09:13.41 0
忙しない日々からの一時的脱却という旅行最大の醍醐味を放擲してまで旅先でポチポチやってんのか?
哀れとしか言いようがないなそんな生き物は
790名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 07:19:16.45 O
お茶こぼしてもキーボード替えるだけ
791名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 07:22:15.02 0
単にハイスペックにこだわるならデスクトップだろ
あとは大量にデータ扱うなら
792名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 07:22:43.41 0
ノート+タブレットかスマホがベスト
793名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 07:22:47.77 P
19インチのテレビとPCモニター隣りあわせて
両方でテレビを見たり同時録画したりしている
794名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 07:25:49.80 0
>>789
写真撮ってブログにUpするんだよ!
795名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 07:27:01.78 0
テレビの録画ならブルーレイレコーダーでいいじゃん
わざわざPCで撮らなくても
796h101-111-248-113.catv02.itscom.jp:2013/01/20(日) 07:44:30.07 0
ファンレスとかだとノートは無理だよね
797名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 09:01:15.67 0
ノートパソコンとテレビ繋げて2画面にしてる
798名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 09:30:36.85 0
デスクトッパーはモバイルノートを分かってなさすぎ
思ってるより速いし軽いし小さいよ
799名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 10:44:01.36 0
ノーパソって一回も買ったこと無いんだよな
800名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 10:51:30.86 0
デスクトップとモバイル両刀だけどモバイルはちょっとでも便利にすべくすぐ買い換えてた
最近は使い方も満足してきて買い替えしなくなってきた
今はMBA使ってる
801名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 10:52:35.30 0
デスクトップ持ってるやつってパソコン何台か持っててノートも持ってそうなイメージ
ノート持ってるやつはパソコンは1台だけで十分ってイメージ
802名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 10:55:31.99 0
デスクトップ+モバノート+スマホの3本立てだけど

家ではデスクトップだな画面は大きく性能の申し分なし
ハロ遠征のホテルではモバノートで現場ではスマホって感じ
803名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 10:57:13.40 0
すごい普通のこと言うね
804名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 11:10:52.94 0
ハンドヘルド消えたな
805名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 11:11:49.66 0
Newsのラップトップに憧れたわ
806名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:01:06.41 0
MacBook Airか良いね
807名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:02:05.02 0
画面がデカイとか言ってるやつノート持ってないな
外付けでモニターなんざつけられるし
808名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:02:23.81 0
まだこのスレあったのかよ
809名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:06:27.53 0
キーボードもマウスもつけられる
ノートパソコンがデスクトップパソコンの本体部分みたいになる訳だ

外出するときは切り離す

最強
810名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:10:29.60 0
閉じたまま使うことを想定したノートって少ない
Windowsは設定変えればいいけどMacはアプリ入れなきゃいけないはず
しかもいちいちケーブル・マウスキーボードつなぎなおしなんていやだ
811名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:13:14.00 0
自作デスクトップとスタバでドヤ顔用のMBAの2台持ちだわ
ノートをディスプレイやキーボード外付けして使ってたら持ち運ぶとき面倒だろ
812名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:13:46.00 0
モニタ繋げるって言っても
画面の解像度変わるとデスクトップのアイコンの位置が勝手にずれちゃうけど
win7-8とかはそんなことないの?
813名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:14:44.44 0
俺はドック付のシンクパッド使ってて
キーボードとか外部ディスプレイとかマウスはドックに繋げてるから
持ち運ぶときはドックから取り外すだけ
814カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/20(日) 12:16:24.51 P
>>795
使ったことないけどPT3とかの方が便じゃないの?
815名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:18:36.19 0
録画するだけなら圧倒的にレコーダーの方が便利だよ
PT3はコピガかからずに録れるってだけ
816名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:20:11.03 0
デスクトップにアイコン並べる奴がアホ
817カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/20(日) 12:20:25.85 P
俺はBDレコーダー2台持ってるけどHDDの空きがなくなってきたからBDに焼くのがめんどくさいんだよね
818名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:21:28.80 0
俺はデスクトップにアイコン並べないやつはアホだと思ってる
819名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:27:49.39 0
アホだな
820名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:28:15.38 0
油断してるとデスクトップなんてアイコンですぐ埋まっちゃうだろ
821名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:29:33.35 0
デスクトップの上と左の一列にショートカットを並べて
ウィンドウを常に少しだけ小さくしそこにドラッグできるようにしてる
これができなくなるのはきついな
822名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:29:44.99 0
整理できない病ですか
823名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:31:32.02 0
デスクトップを作業領域としてわざと整理してない
zipを解凍するのもデスクトップにしてる
誰とも共用してないんだから気が向いたときに整理するで十分だろ
824名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:32:12.98 0
話の流れを読めない奴
825名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:34:32.41 0
デスクトップの良いところは金を使わないという前提で
PCを使い続けると安い部品でパワーアップし続けると
ほとんど金を使わずに使い続けることができる
826名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:34:38.56 0
windowsになってramdiskが無くなったせいなんだよな
今はデスクトップをramdiskの代わりにワークディレクトリにしてて
電源切っても消えないからそのまま放置しちゃう
827名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:34:39.71 0
ノートに外付けでモニター付けるとかアホだろ
828名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:36:22.71 0
>>827
貧乏臭いよな
829名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:38:48.72 0
パソコンに詳しい人多そうなのでここで質問したいんだけど
今使ってる古いパソコンがintel celeronプロセッサ598MHzっていうやつなんだけど
もう1台の新しいパソコンIntel Intel Core i5 CPU速度3.1 GHz使うのと
どちらが消費電力抑えられますか
用途は専用ブラウザで2ch(狼)しか見ません教えてください
830名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:39:24.98 0
>>825
5年ぐらい弄らずに使い続けたら全取替えだから
831名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:44:30.46 0
全部取り替えでもそのときに安いパーツで組めばノートより安い
液晶交換やケース交換しないかぎり同性能を求めると
全てを入れ替えるノートのほうが高額になる
832名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 12:49:15.54 0
>>829
有意な差はないから買い換えるお金の分だけ損するよ
833名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:19:45.07 0
>>810
いちいちっておかしいだろ
そもそもデスクトップは持ち運べないんだからそのいちいちすら出来ない
834名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:20:40.32 0
デスクトップは貧乏
835名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:26:43.56 0
あほか
データ共有してデスクトップとモバイルPC両方用意すればいいだけ
836名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:28:36.46 0
両方持つとか優柔不断なやつだろ
837名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:30:08.55 0
お前PC必要性がないんだろw
838名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:30:38.79 0
女「デスクトップとノートどっちがいいかなぁ」

キモヲタ「二台買ってデータを共有ブヒブヒ」

女「さよなら」
839名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:31:38.82 0
デスクトップは死んだ
840名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:32:53.70 0
ノートはHDDにしろパーツの交換のハードルが高いからな
841名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:37:03.60 0
もてない奴が女の心理を語ってます
842名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:37:34.29 0
でもせっかくのパソコンを持ち運ばないで何に使うのって気がするよ
重要なものだから手放せないと思うんだけど
843カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/20(日) 13:38:47.55 P
デスクトップを持ち運ぶ人はいないよ
844名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:38:55.18 0
必要なのはデータでプレイヤーは行き先々にあればいい
移動中はモバイルプレイヤーを携帯する
845名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:39:17.39 0
家でゆっくりと無駄にハイスペックにしたものを何に使うの?
それこそどうでもいい用途じゃね
846カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/20(日) 13:41:45.54 P
無駄にハイスペックってあれか
一体型のやつね
確かにあれは何をしたいのかわからんな
847名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:43:02.01 0
いや普通はフォトショとかイラレとか3DとかDTMとかTexとかプログラミングとかするだろ
848名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:43:27.89 0
違う
自作パソコンの事
849名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:44:19.05 0
>>847
ノートでも出来るし、家に居ないときは?
850名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:44:45.27 0
どれもスペックの分だけ効率が上がるんだけど
851カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/20(日) 13:44:56.57 P
タブレットで数値計算させる人はいないと思うんだ
852名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:45:14.83 0
家にいないときはモバイルノートでやる
効率は悪いけど
853名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:45:19.55 0
4倍速でテレビ見たりゲームしたりするからな
854名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:45:21.07 0
効率ったって外に出てたら時間まるまる使えないじゃん
855名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:45:30.54 0
なんでデスクトップ持ち怒られてるの?w
856名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:46:02.39 0
お叱りをうけてる
857名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:46:15.15 0
スマホやタブレットでもSIMDやGLESで3Dとかやるけどね
開発はPCだけど
858名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:46:28.45 0
ゲームやりたいだけなのがバレた
859名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:46:55.38 0
860カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/20(日) 13:47:14.07 P
そもそも外と家でやることは違うよね
ノートよりデスクトップを鯖にした方がいいよね
用途で使い分けるのが一番
861名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:47:25.88 0
お前がゲームしか思いつかないだけだろw
862名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:48:11.37 0
自分のPCをサーバーにするとかしないわ
VPS
863名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:48:15.03 0
ノート派はなんで家でしか使わない人のデスクトップを否定するのw
864名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:48:43.19 0
結局ノートに頼るのか
ノートはノートだけでいいのにデスクトップは情けないな
865名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:49:43.84 0
時代がノートなのは分かってるからそういじめるな
866名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:50:29.89 0
ゲームやってて停電
867名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:51:26.47 0
ノートだけじゃ効率悪いし実用にならない場面があるからって書いてるのに日本語読めないのかな
GPGPUとかプログラムはかけてもノートじゃマトモな速度で実行できないし
868名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:51:36.10 0
個人的にデスクトップはモニターが疲れる
869名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:52:08.86 0
男で家でノート使ってるやつかっこ悪い
870名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:52:33.25 0
Blenderもノート主体では使いたくないな
871名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:52:55.18 0
ノート持ってないのに 「まともな速度で実行出来ないしふがふが」
872名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:54:00.84 0
いやMBA使ってますけど
873名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:54:33.42 0
敵が想定と違って困ってますw
874名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:54:46.76 0
NASAやGoogle社でもMacBook使ってるのにアマチュアが何に使ってるんだろうな
875名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:55:17.85 0
>>874
だからゲームだって
876名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:56:05.67 0
なっかなか世に出てこないプログラム
877カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/20(日) 13:56:31.25 P
鼻毛を録画専用マシンにしてる人もいるんでしょ?
878名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:56:42.34 0
>>874
NASAやGoogle社がBacBook”だけ”使ってると思ってますか?
引きこもりですか?
879名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:57:42.43 0
BacBookwwwwwwwwwwww
デスクトップの糞タイプwwwwwwwww
880名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:58:14.88 0
とうとう反論に窮したか
881名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:58:58.71 0
ノート無いと会議にならんよな
882名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:59:22.39 0
結局ノートだけしか買えない貧乏人が適材適所で使い分けてる人間を理解できないだけのスレか
883カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/20(日) 13:59:51.47 P
タブレットで十分と言う人もいるけど長文を入力して疲れないか?
884名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 13:59:54.71 0
MacBookは音楽プレーヤーには最適
ネットもフォントがきれいで見やすいし
885名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:00:47.31 0
MBA使ってもMacOSXはほぼ使わないけどね
886名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:01:01.03 0
ノートしか置けないぐらい部屋も狭いシナw
887カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/20(日) 14:03:15.46 P
中途半端な大きさのノートはデスクトップより場所を取るよ
888名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:03:48.88 0
デスクトップで部屋が埋め尽くされる貧乏人
889名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:04:12.92 0
>>887
それはない
890名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:05:21.56 0
悔しくてオウム返しwww
891カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/20(日) 14:06:00.47 P
デスクトップでも外付けHDDくらいの大きさの箱もあるよ
892名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:06:18.99 0
固定厨の古くささw
893名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:07:14.78 0
>>891
んな事言ったらノートの本体部分はもっと小さい
894名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:07:46.31 0
デスクトップなら本体はどっか邪魔にならないところに置いてキーボードとマウスはワイヤレスにしたら最小限のスペースで済むもんな
895名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:08:08.31 0
ノートしか買えずデスクトップの置き場所も確保できない貧乏人が支離滅裂になってまいりました
896名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:09:21.32 0
デスクトップの引きこもりっぷりがキモい
897名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:10:13.81 0
まったく脈絡のないレスしかできませんw
898名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:10:49.97 0
デスクトップから解き放たれたかっこいい生活しようぜ
899名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:11:38.38 0
ノートはかっこいいんだw
900カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/20(日) 14:13:03.58 P
ベアボーンだけどこういうのも面白そう
http://kakaku.com/item/K0000443183/
901名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:18:02.08 0
>>397
写真を良く印刷するとかじゃないと
意外とモノクロが一番印刷頻度高いよな
902名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:19:40.07 0
固定のせいで小型PC組みたくなってきたw
903名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:19:50.49 P
i padくらいモニター画質の良いモバイルって有りますか?
904名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:20:43.27 0
うちのモノクロレーザーも年に数回しか使わないけど7年ぐらいカートリッジ変えずにそのまま使えてるな
905名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:22:34.85 0
プリンターのインクは年賀状の時期に交換しろよ使ってなくても蒸発して空になる
906名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:23:47.91 0
>>899
出来る人はノートよ
http://youtu.be/Neff9scaCCI?t=1m43s
907カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/20(日) 14:28:42.91 P
俺も小型省電力PCを自作したくなってきたw
908名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 14:37:03.36 0
>>906
かこええ
909名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 15:38:24.63 0
てか普通に5年10年とPC使ってたら両方持ってね?
910名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 15:43:23.06 0
まあ3ナンバーのメイン自家用車とコンビニ用の軽自動車二台持ちみたいなものだろ
911名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 15:52:04.13 0
両方持ってるがノートを持ち歩いた事が無い
912名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 15:52:39.15 0
PC自作とか時間の無題
デスクトップ云々関係なく
913名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 15:54:23.70 0
まずは時間の無題に関して説明する必要がある
914名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 15:55:55.85 0
なんとなく哲学的だわ時間の無題
915名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 15:57:43.19 0
ノートパソコンで一番売れてるのが重い持ち運ばないタイプだろ
916名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 16:07:03.91 0
スマホタブレットが出てきてノートPCは器用貧乏になりつつある
917名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 16:23:39.69 0
ユーザーの質的にはデスクトップPCの方が圧倒的に勝ってることがよくわかるスレだった
918名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 16:25:03.91 0
>>912
今は認証あるしな
昔は意味無く組んで、更に余ったパーツでもう一台組んで、って遊びを1つのシリアルで出来たけど
919名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 17:56:43.26 0
ノートパソコンの全面勝利か
920名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 17:57:11.22 0
自作w
921名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 18:10:08.27 0
心臓部のCPUとGPUで負けてるのに全面勝利って頭がおかしいのか?
922名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 18:15:05.67 0
デスクトップ ハロ
ノート     AKB
タブレット   ももクロ
923名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 18:18:09.61 0
ノート使ってるヤツが一長一短も判らないこんなキチだったのは予想外
924名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 18:21:00.51 0
筋肉ムキムキなのに引きこもってるデスクトップw
925名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 18:57:48.33 0
デスクトップは数年前ならともかくな
926名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 19:01:32.79 0
数年前も今もごく少数の人だけが使ってるって事に変わりはなかろう
927名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 19:27:08.35 0
じゃあもうデスクトップはおしまいか
928名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 19:29:55.14 0
何がじゃあだよw頭悪すぎる
929名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 19:31:51.37 0
デスクトップちゃんやめへんでぇ〜っ!
930名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 19:35:54.38 0
このスレ完走しそうw
931名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 21:12:02.70 0
移動しないのにノートに拘る意味が解らん
932名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 21:16:43.40 0
ノーパソ厨ってアホン厨と同じ匂いがするな
お洒落だと思っててそれこそ正義他は悪みたく勘違いしてる節がある
933名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 22:12:38.17 0
デュアルモニターにできる
934名無し募集中。。。:2013/01/20(日) 23:59:55.04 0
トラブルに対処しやすい
935名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 00:06:20.90 0
安物ノートは画面がTNで汚い
タブレットは1万円くらいの中華タブレットでさえIPS液晶で綺麗なのに

ノートの嫌な所はそこだな
936カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/21(月) 00:07:55.33 P
確かに23型のIPSなら16,000円で買えるね
937名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 00:53:34.04 0
しかし液晶モニタの進化もすごいな
最近3万弱で買った三菱のモニタが5年前に20万近く出して買ったナナオのモニタより良いのにはショックを受けた
938名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 02:20:16.91 0
最後に買ったCRTが21か19で迷って19にしたけど
どうせなら21にしとけばよかった
939名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 05:16:07.74 0
>>937
それはさすがにないだろ
940名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 05:19:40.10 0
自作デスクトップの方が楽しいじゃん
少年心をくすぐられる
完全に自己満だけどね
941名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 05:36:56.13 0
自作っつったって誰かが作ったパーツを不恰好に組み立ててるだけじゃん
メーカーと違ってここはこういうデザインでっていうオリジナルのパーツを発注出来ないからつまりダサい
942名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 05:43:26.26 0
つまりAppleにしとけと
943名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 05:47:00.64 0
ダサ
944名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 06:00:07.20 0
ハード的にはWindowsもappleも全く変わらないから
つまりはappleもダサいって事だな
945名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 06:05:50.21 0
ハード的に変わるからおまえのゴミPCではマックは動かないわけ
946ずいかく 瑞鶴  ◆ISIDAueLJs :2013/01/21(月) 06:22:22.13 0
デザイン関係者や学生ならMacでいいかもしらんが
社会人はウィンドウズが無難だろ


あと 自作は「相性問題」があるから 買ってきたパーツが結局動かなくても「しょーがねえなあ(苦笑)
運がわりーなあオレ」で済ませられるあきらめのよいドエム体質の人しか向かないんじゃね
947名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 06:40:04.25 0
ハード的に一緒だからWindowsが使えるんだろ
ついでにMac単体で使えない細工してるからMacは宗教じみてるんだろ
948名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 07:04:51.26 0
鼻毛やML115がアホみたいに安いからデスクトップPCの自作とか廃れる
デスクトップを自作するのはグラフィックボードが複数必要なものや静音PC位だな
949名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 08:11:59.94 0
当たり前の話だけどノートは机の上占拠するんで邪魔でしょうがない
PC棚にしまってデバイス無線でつないでキーボードは机下からスライド
モニター3枚アームで吊るして机の上はマウスだけでとっても快適
950名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 08:27:00.11 0
左打者が左投手を嫌がるとか嘘でしょ?
右対右でそんなこと思わんし
951名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 08:50:46.74 0
存在感がある
952ずいかく 瑞鶴  ◆ISIDAueLJs :2013/01/21(月) 09:40:44.92 0
>>949
おまいは PC机とちゃぶf台を兼ねてるんか?
それとももちかえり残業用のPCと2ちゃん用のPCを一台で兼任しとるんか?
どちらもおいおいってかんじだな
953名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 09:42:28.06 0
キーボードが熱くならない
954名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 10:21:53.36 0
Macの話されるとデスクトップヲタクはイライラするよね
愛理MacBookだっけ
955カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/21(月) 12:31:34.17 P
まだあったのかこのスレ
956名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 13:10:00.34 P
モバイルノートでも1,5kgとか重たすぎる
タブレットは軽いから持ち歩きはタブレットが良さそう
957名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 13:13:11.53 0
タブレットってiPhone持ってたら要らなくね
958名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 15:20:48.29 0
タブレットってスマホより画面広くなっても
ただ広くなるだけでマルチウインドウにはならないんだろ
959名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 16:13:06.63 0
ノートPCを買ってブックエンドに立てかけて外付けのキーボードとディスプレイがいいな
外付けのディスプレイがメインなのでノート自体は狭くてもいいし
いざとなったらノートとしても使えるし
960名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 16:15:32.76 0
安物ノートは画面が汚いTNだからな
IPS液晶自体はかなり安くなってる
外付けディスプレイやタブレットはIPSでも安価なものが多い

ノートPCも採用するメーカーが増えてほしいわ
961名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 16:24:22.71 P
持ち歩いて使うとなると
タブレットが重さ的には限界
7インチのアイフォンが出ればそれで良いけど
962名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 16:48:24.39 0
ディスクトップ選ぶ理由ってほぼグラフィックカード付けたいかどうかにかかってると思う

そーゆう意味でノートもノート用グラフィックチップの乗せ買えスロットがあればいいのになぁって思う
あとはHDMI端子が2つもあればディスクトップを選ぶ理由はずいぶん低くなると思う
963名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 16:49:24.49 0
>>961
なら7.9インチのiPad miniでいいじゃん
964名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 17:10:05.53 0
デスクトップというのは机の上に置くからデスクトップっていうんだぜ
965名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 17:28:16.81 0
スギちゃんこんなとこで油売ってる場合じゃないだろ
966名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 18:34:28.21 0
時代はキンタローだ
967名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 20:34:28.11 0
>>959
お前頭いいな!
今度それするわ!
968名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 20:35:14.11 0
そなの?
969名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 20:37:10.18 0
レグザPC23型でつべ見れる

ソフト無尽蔵 気がつくと半日過ぎてる・・・
970名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 22:31:10.55 0
みんなノートに外付けつけてるなら
ディスプレイとキーボードと光学ドライブ取っ払ってコンパクトにすれば売れるんじゃないか
971名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 22:35:17.96 0
Mac miniだな
972名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 23:18:12.31 0
最近のノートって3Dをフルに使ったゲームできる?
出来るならノート買おうかな
973名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 23:40:02.13 0
Windows8の1200円ってもうおわった?
974名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 23:44:42.48 0
拡張性がやっぱデスクトップの方が良いなぁ
USBケーブルとかHDMIケーブルとかたくさん付けてるとノートはブルースクリーンとかの不具合が多くなる
今ノートだけど次PC買うときはまたデスクトップに戻そうと思う
975名無し募集中。。。:2013/01/21(月) 23:46:11.46 0
しかしノートのCD/DVDドライブの故障率は昔から全然変わらんな
2年前に買ったレノボがもうDVD読めないわ
976名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 00:07:05.61 0
ドライヴなんか内蔵しなくて良いじゃん
MacBook最強
977名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 00:22:27.10 0
タブレットにBD/DVDドライブ付いてたら便利なのにな
そもそも外付ドライブも接続できないんだっけ?
978名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 00:27:26.27 0
フルスクリーンテキストエディタも使えないタブレットが便利なわけがない
979名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 00:35:35.59 0
タブレットはタッチだから閲覧以外使いにくいよね
980DELL:2013/01/22(火) 01:09:39.98 0
デスクトップの時代は終わった
981名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 01:13:21.16 0
林檎はな
982名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 01:41:59.21 0
リンゴにファびょるジサカーw
あり合わせのパーツ組み立ててんじゃねーよw
983名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 01:45:16.07 0
自作機でリンゴの夢見てるから問題ない
984名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 01:48:52.13 0
ケースにリンゴマーク書いて画面もリンゴの壁紙貼ってるから自作のが上
985名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 01:50:03.95 0
PowerPCはインテルの倍早いですからね
986名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 01:51:59.25 0
PowerPCからインテルに変わって処理能力が格段に上がったのに?
987名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 01:53:28.00 0
もちろんです
PowerPCはいつ何時どんな状況でもインテルの倍早いんです
988名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 01:59:50.97 0
馬力のインテル
エレガントさのモトローラ
林檎も結局馬力をとった
989名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 02:00:18.02 0
Apple本体ですらMac Proとかいう12コアのタワー型デスクトップじゃなくて ノートのやつがフラッグシップだと断言してるからな
990名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 02:04:14.04 0
アップル - デスクトップパソコン - Mac Pro - 最も速く、最もパワフルなMac。

Mac Proは、最大12コアのパワフルな処理能力と、より先進的なグラフィックスを持ち、 数えきれないほど多彩な構成オプションも選べる、史上最速のMacです。
https://www.apple.com/jp/macpro/

これがオマケ扱い
991名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 02:08:26.97 0
昔のソニーに憧れがあるんだろうな
992名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 02:09:55.94 0
>>990
ほちい
993名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 02:12:59.04 0
カラクラ2は芸術でした
SE/30はアンティークのような佇まいでした
僕の中のマッキントッシュはモニタ一体型の68KMacで止まってます
針を再び進めるきなどありません
994名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 02:14:18.25 0
本体だけで18kgwwwww
iMacならディスプレイ込みで5kgだぞ
995ずいかく 瑞鶴  ◆ISIDAueLJs :2013/01/22(火) 02:14:32.09 0
>>991
は?
996名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 02:17:20.68 0
パソコンデスクがミシミシ言いそう
997名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 02:58:17.60 0
俺は素のWindowsが入れたいんだよ
そしたらノートだとMacintoshが案外いい
BootCampと言ってな
今のMacはUEFIなんでHDDの中は最初からGUIDで領域確保されてて
そのHDD内を領域分割して片方はMacOSのためのHFS+
もう片方をNTFS5にしてそこにインスコ
今やMacには5インチ光ドライブがないからUSB経由になる

そういうのが自作自体よりも楽しい
998名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 04:57:24.63 0
Mac最強
999名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 04:57:52.06 0
Mac
1000名無し募集中。。。:2013/01/22(火) 04:58:05.78 T
Ma糞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。