【緊急】今すぐに『JAVA』をアンインストールしてください
1 :
名無し募集中。。。 :
2013/01/12(土) 22:43:37.47 0 Java、外部から攻撃の恐れ 日米の公的機関が警告
・米連邦政府や日本の独立行政法人が、有力プログラム言語の「Java(ジャバ)」をパソコン上で使えなく
するよう求めている。外部から攻撃されやすくなっており、個人情報などが盗まれる危険が高まっているためだ。
Javaは、基本ソフト(OS)と関係なくソフトを動かすことができる言語で、動画やゲームなど様々な用途に
使われている。
米国土安全保障省の10日の発表によると、現在広く使われている「Java7」に対し、外部から
攻撃するための方法が広く公開されている。日本の独立行政法人の情報処理推進機構(IPA)も
11日から「緊急」として警戒を促している。
現時点で対策は見つかっていないため、被害を避けるにはJavaの設定を無効にする必要がある。
インターネット・エクスプローラーなどからJavaの「プラグイン」を無効にできる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000023-asahi-sci
2 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:45:03.06 0
javaとか使ってる奴もういねーよ
3 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:45:29.11 0
利権争いか
4 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:46:32.70 0
BDソフトに入っているメニュー動かすやつもやばいのか
5 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:46:56.00 0
N G ワード 風呂釜
6 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:47:09.19 0
スマホのブックマークレットとかは?
7 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:47:27.27 0
オラクル無能
8 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:47:45.31 0
V2CがJAVAだべ?
9 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:47:47.06 0
ザ・ハット
10 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:48:32.49 0
JavaScriptとJavaは違うから勘違いしないでね
11 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:49:25.69 0
XPはJAVA6だから安心
12 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:49:57.36 T
無効に出来るってやりかた教えろよ
13 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:50:13.21 0
携帯電話はスマートフォンは全部ジャバで作ってあるんだから、 なくなったら困るじゃん
14 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:50:15.69 0
マルチプラットフォームなのが売りだけど マイノリティなMac信者など切り捨てればいいからどうでもいい
15 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:51:28.23 0
サンマイクロシステムズつぶしが発動
16 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:51:29.33 0
javaのせいでかつて再インスコする羽目になった記憶が蘇った
17 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:51:49.22 0
マカーだって使ってないだろw
18 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:52:26.74 0
janaが危険か
19 :
名無し募集中。。。羊スト :2013/01/12(土) 22:52:32.92 0
消したはいいがエロ動画見れませんとかになったら困るし
20 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:52:46.70 0
Oracle java7の問題でAndroidは関係ないよ
21 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:52:49.08 0
全角英数字って本当に嫌だ
22 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:52:55.58 0
JavaTea
23 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:53:17.42 0
JavaScriptもXSSし放題
24 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:53:42.25 0
とりあえずOpen Officeが使えなくなるだけか俺の場合
25 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:53:42.02 0
javaってなにやってんの
26 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:53:54.27 0
またしてもガラケー終了か
27 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:55:09.05 0
これは7限定?
28 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:55:22.67 0
やり方がわからん
29 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:55:36.72 0
元々無効にしてたわ
30 :
p13138-ipngn501yosida.nagano.ocn.ne.jp :2013/01/12(土) 22:55:47.96 0
Java無効というかアンインスコしたら動画とかも見れなくなった HPも本来押せる部分も押せなくなったwこれは困るw
31 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:55:51.61 0
ダイアルアップ時代からjavaはオフにしとけと言われてたはず いまさら個人情報抜かれないのはパソコンもスマホも使ってない ごく少数の人だけ・・・w
32 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:55:56.89 0
Javaオワタ
33 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:56:30.10 0
>>24 えーOpen Office使えなくなるのかよ
34 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:56:31.39 0
どういうこと?
35 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:56:49.80 0
>>30 それJavaやない
JavaScriptや
36 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:57:09.02 0
デフォルトOFFで必要なときだけchgでONにしてる
37 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:57:16.15 0
俺以外に吉田長野おcnが居るのか
38 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:57:24.81 0
コーヒーカップみたいなアイコンが出てくるとJAVA使ってるんだっけ?
39 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:57:26.42 0
違いがわからない
40 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:57:36.59 0
無効にしたらyoutubeとか見れなくなったりしないの
41 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:57:58.45 0
42 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:58:10.09 0
JavaとJavaScript違うのか知らなかった
43 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:58:18.80 0
無効の仕方がわかんない
44 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:58:45.26 0
45 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:58:59.12 0
JAVA入れてるかと思ったけど最近再インストールしたから入ってなかったわ
46 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:59:08.61 0
おーJavaJava〜おじゃまんが〜♪
47 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:59:31.34 0
ウンインストールすればいいよ
48 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 22:59:44.22 0
Firefoxならアドオンのプラグインのところで無効にできるぞ
49 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:00:05.44 0
どうしても必要で2日前に思い切ってインストールしたばっかなのに
50 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:00:10.00 0
はっちゅう君死亡www
51 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:00:16.71 0
52 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:00:16.86 0
無効も何も入れた記憶ないならjava入ってねーから気にすんなっつーの
53 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:00:30.94 0
>293 名前:名無しさん@13周年 投稿日:2013/01/12(土) 22:20:29.46 ID:qeXTBu5U0 > >現時点で対策は見つかっていないため、被害を避けるにはJavaの > >設定を無効にする必要がある。インターネット・エクスプローラーなどから > >Javaの「プラグイン」を無効にできる。 > > この記述から判る通り、対象は「Javaプラグイン」。 > Javaと名のつくものがいろいろあって判りづらいんだよね。 > > Javaアプリケーション:各OS上で動くスタンドアロンアプリと > サーバ側で動くGUI無しのwebサービスとがある。 > スタンドアロンはPC用では、今やほとんど見かけない。 > Androidのネイティブアプリが一応この範囲に入る。 > > Javaアプレット :ブラウザ上のみで動かすJavaアプリケーション。 > 90年代にパフォーマンスの悪さから悪名を馳せた仕組み。 > 今回の対象となるJavaプラグインに該当。 > Yahooとかのゲームで使われている。 > とりあえずJavaプラグインはOFFにすべし。 > > JavaScript :お馴染みのスクリプト。拡張子は.js。 > Java(言語)とはまったく関係無し。
54 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:00:39.47 0
ブラウザのアドオンにjavaなんちゃらがあったから全部無効にしたけど不足なの? おれこわいよ><
55 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:00:51.56 0
無駄に更新しろ更新しろ言ってる割にこんなことをやってるのか Javaは糞だな
56 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:01:07.93 0
今時Java入れる意味ってあんのか?
57 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:01:12.79 0
今すぐにかよ
58 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:01:13.09 0
ブラウザでオフにしてたら問題ない
59 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:01:57.74 0
オフにしないと成りすましウイルスの土台にされて逮捕される
60 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:02:06.52 0
JAVAかここ見るのはJaneだっけ
61 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:02:52.78 0
コーヒーカップのアイコンはサブのVistaで見たけどメインのXPだと見たことないな XPは関係ないのかな?
62 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:03:02.39 0
メーカー製PCなら大体入ってる
63 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:03:15.06 0
Minecraftできなくなるじゃねぇかおい
64 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:03:26.86 0
とりあえずオフにしてみた
65 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:03:36.91 0
>>48 「安全ではありません」って警告が出てるな
親切だ
66 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:03:58.06 0
オラクル死ねよ
67 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:04:09.29 0
OperaもFirefoxもJavaScriptは常時OFFで使用している 企業のHPでJavaScriptをOFFで見に行くと ほとんど情報が得られないつくりはどうかと >JavaScriptとJavaは違うから 違うのかよ!ナンテコッタイ
68 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:04:15.54 0
どうすればいいの?
69 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:04:30.96 0
win7のコントロールパネルからjavaの設定変えても実際は変わらないから注意 C:\Program Files (x86)\Java\jre7\bin\javacpl.exe C:\Program Files\Java\jre7\bin\javacpl.exe これらを右クリックして'管理者として実行'して設定を変えればいい
70 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:04:40.10 0
Javaは旧Sun Microsystems(現Oracle)の高級言語 JavaScriptはNetscapeが開発したWeb言語
71 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:04:56.32 0
72 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:05:23.14 0
ジャバとかジャバスクリプトとかジャバザハットとか もうよくわかんねえから パソコンぶっ壊した
73 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:05:33.09 0
よく分からんけどさっぱり消しちまえばいいんだろ
74 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:05:47.33 0
Microsoftの仕組んだ罠だな
75 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:06:05.11 0
今どきJavaアプレット使ってるサイトなんか見たことない
76 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:06:29.49 0
IE9だけどSunのJavaコンソールってのを無効にしておけば大丈夫なのかな?
77 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:06:54.75 0
ココログ開くとジャバ起動して腹立つのでココログは開かない
78 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:06:59.70 0
マカフィーやノートン先生とかのセキュリティーソフト入れてれば大丈夫じゃないの
79 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:07:12.22 0
これガラケーも死ぬの?
80 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:07:29.39 0
Java Plug-in なんて何時入れたかもなんで入れたかも知らんが このまま使ってて不自由しなければ一生このままだ
81 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:07:37.55 0
つべで説明してくれ
82 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:07:39.19 0
83 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:07:50.10 T
つーかJAVA切ったらFX出来なくなんだけど
84 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:07:58.92 0
iアプリがジャバだったような
85 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:08:05.48 0
6の人はどうすればいいの
86 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:08:08.43 0
javaを必要とするアプリは、もう殆ど存在しない。 OpenOfficeやLibreOfficeのデータベース機能を使う場合は必要だが、表計算やワープロを使うだけなら不要
87 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:08:13.09 0
88 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:08:22.63 0
Javaを使っていいのはサーバだけ
89 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:08:29.76 0
ガラケー使ってる時によくティーカップのマーク見かけたな
90 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:08:50.11 0
91 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:08:56.33 0
Javaだけにヤバい問題だな
92 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:09:01.72 0
93 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:09:05.12 0
そういえばどっかの会場のHP見るとJava動いてたような
94 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:09:29.43 0
Javaで開発してるんだけどどうしてくれんの?
95 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:09:39.22 0
JAVA6しか入ってなかった
96 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:09:48.97 0
>>90 それだけじゃダメなのか
後はどうすればいいの?
97 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:09:53.69 0
もう少しで個人情報などが盗まれるところだったわ
98 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:10:35.24 0
99 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:10:36.38 0
>>87 何らかの問題があります。Javaは動作していません。
そりゃ問題があったから動作してませんよ。
100 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:10:54.16 0
>>96 インターネットオプションのセキュリティの各ゾーン設定のJava VMを無効にする
101 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:11:00.00 0
chromeのプラグインの設定でJava無効にしてやったぜ! xpだから関係ないがな
102 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:11:39.60 0
103 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:11:41.06 0
104 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:11:57.70 0
サーバーでもJAVAは糞言語
105 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:12:03.16 0
JavaSceiptとプラグインをオフにしたらホテルの予約ができなくなってビビッた そんでこのスレ見たらJavaとJavaScriptは全然別ものと知ってびっくりした つまりブラウザのJavaスクリプトはオンでプラグインはオフでいいんだよね むずいよママン
106 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:12:17.75 0
>>87 旧バージョンのJavaが検出とか出てアップデートしろとか言われてるんだけど
107 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:12:17.72 0
Oracle java7の問題だからガラケーやスマフォは関係ない
108 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:12:20.32 T
AndroidのブラウザでJAVAをオフにしといた これで安心やな
109 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:12:22.46 0
JavaとJavaScriptは全く別物だからな勘違いするなよ
110 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:12:33.49 0
初心者向けのメーカー製PCに入ってるのかよwwwwwwwwwwwwwwwww 初心者がこんなの使って名にすんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
111 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:12:48.23 0
JavaSceiptとプラグインをオフにできるだけでもたいしたもんだ
112 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:13:00.76 0
ブラウザで使うのが駄目なだけだから Javaのアプリとかは大丈夫
113 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:13:11.70 0
ジャバって紅茶だろなんでコーヒーなんだよ
114 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:13:47.44 0
お前らのスキルの低さにビックリだぜ
115 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:14:14.50 0
いい加減JavaScriptって名前変えたらいいのに
116 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:14:21.14 0
>>87 ユーザーの許可が必要ですって出てるけどセーフで良いの
117 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:14:20.92 0
118 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:14:49.48 0
ジャバスクリプトやアクティブX切ったら正しく表示されないサイトは糞 異論は絶対に認めない
119 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:15:22.66 0
Firefoxは危ないやつですって出て自動でオフになってた 優秀だなあ
120 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:15:30.57 0
IT土方だけど仕事に影響出るかな?
121 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:15:33.33 T
だからどうやればオフに出来んだよ
122 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:16:01.61 0
123 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:16:01.46 0
JavaScriptオフにしろなんて大昔の話だろ
124 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:16:17.14 0
125 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:16:28.47 0
OPERAはjavaスクリプトとjavaを一括管理しているんじゃなかったか? javaだけを無効にすることができない
126 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:16:59.37 0
javascript切ったらようつべ見れなくなるんだけど
127 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:17:02.45 0
俺のOpera詰んだのか
128 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:17:04.89 0
129 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:17:10.44 0
chromeなら大丈夫なの?
130 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:17:16.83 0
今ウィルスチェックしたらウイルすがジャバジャバ出てきたわヤッベー
131 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:17:46.10 0
>>119 firefoxは元々JAVAと相性悪い
132 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:17:48.94 0
133 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:17:50.95 T
iOSはどうやって回避すればいいの?
134 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:18:08.72 0
似てるけどjavaとjaneは違うものなの?
135 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:18:54.79 0
だからPerlにしろと言ったのに
136 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:19:07.81 0
まずコントロールパネルを開く
その中でJAVAを探す
そして
>>44
137 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:19:17.43 0
iOSってjavaじゃなくてobjectiveCだろ
138 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:19:28.39 0
javaはsunが作ったやつで javascriptはNetscapeが作ったやつで当時バズワードだったjavaの名前をパクった
139 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:19:33.32 0
今すぐにって会社休みになるまえにいえよw
140 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:19:34.59 0
firefoxで危険とか言われてるやつ無効にしとけば大丈夫?
141 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:19:36.91 0
142 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:19:40.87 0
143 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:19:57.09 0
何かよくわからんウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン
144 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:20:06.86 0
145 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:20:19.23 0
将棋が趣味の人間には大問題なんだよね ネット対局サイトの将棋倶楽部24でJava必要だから
146 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:20:46.13 0
>>126 javaとjava scriptは違うものだぞ
147 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:20:48.64 0
148 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:20:57.09 0
JAVATEAよりもリンゴ炭酸のシンビーノが飲みたい アップルタイザーは中々売ってないから復活させてほしい
149 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:21:10.55 0
この問題はOracleのjavaVM固有の問題?それともVMは関係なくて言語仕様?
150 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:21:17.35 0
151 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:21:39.42 0
>>147 お前終わったな
OSの再インストーレしろ
152 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:22:11.56 0
153 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:22:14.96 0
IEのJavaアプレットを向こうにしたった
154 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:22:19.74 0
155 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:22:29.46 0
androidオワタ
156 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:23:23.73 0
開発者でもないのにじゃヴぁとか必要ないだろ 即消せ
157 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:23:32.89 0
androidとか元々スパイウェアだらけじゃん
158 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:23:58.94 0
abobe=javascript olacle=java ということかな
159 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:24:33.59 0
>>150 それで無効にするのはいいけど
セキュリティー対策がされたjava8が出ても使えないのでは
160 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:24:57.72 P
javaってjava言語とはまた違うの?
161 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:25:02.18 0
162 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:25:02.20 0
Androidはdalvik VMだし正規のJavaとはちょっと違う
163 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:25:31.14 0
これでいいのか?
WebブラウザでJavaを無効にするにはどうすればよいですか。
http://java.com/ja/download/help/disable_browser.xml 【Javaコントロール・パネルでJavaを無効にすると、すべてのブラウザでJavaが無効になります。】
Javaコントロール・パネルへのアクセス
○Windows XP
「スタート」ボタンをクリックし、「コントロール パネル」オプションをクリックします。
Javaアイコンをダブルクリックして、Javaコントロール・パネルを開きます。
○Windows 7、Vista
「スタート」ボタンをクリックし、「コントロール パネル」オプションをクリックします。
「コントロール パネルの検索」に「Java Control Panel」と入力します。
Javaアイコンをクリックして、Javaコントロール・パネルを開きます。
○Windows 8
検索機能を使用してコントロール・パネルにアクセスします
Windowsロゴ・キー + [W]を押して検索チャームを開き、設定を検索します
または
マウス・ポインタを画面の右下隅にドラッグして、「検索」アイコンをクリックします。
検索ボックスに「Javaコントロール・パネル」と入力します
Javaアイコンをクリックして、Javaコントロール・パネルを開きます。
164 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:25:40.23 0
よくわからないならjavascript切っとけ
165 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:26:24.25 0
166 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:26:26.53 0
俺のFirefoxは何も言わないと思ったらJava6だった
167 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:26:30.87 T
iOSはどうすればいいの? iPadも使ってるからオフにしたい
168 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:26:31.80 0
LinuxとMacを使ってるがヤバイの?
169 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:26:51.74 0
XPでIE6をいまだに使ってる俺はどうすればいいの?
170 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:27:31.03 0
iOSってJava動くの?うごかないんじゃない?
171 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:28:21.55 0
open-jdk7は大丈夫なのかな
172 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:28:34.46 0
俺のJava コントロールパネルに無効にする所がないんだが
173 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:29:02.32 0
174 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:29:04.05 0
175 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:29:17.60 0
もうJavaはアンインストールしていいと思うよ OpenOfficeでもデータベース(BASE)を使わないで表計算とか文書とかしか使わないなら Javaが入ってなくてもほぼ問題は無い
176 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:29:30.25 0
177 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:29:32.65 0
178 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:29:41.28 0
JREアンインストールしろよ
179 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:30:42.60 0
俺の嫌いなJavaが滅びてくれそうなので嬉しい
180 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:30:44.13 0
俺の6なんだけどどうなん?
181 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:30:45.95 0
ここwindows情報オンリーか
182 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:30:55.53 0
今見たらjava7update9てのとjava2.1.1てのがあったんだけど 両方アンインストールしたらええんけ?
183 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:31:08.36 0
今現在Java使ってるwebページで主要なサイトって例えば何?
184 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:31:15.93 0
入れてなかったけどなんかで必要になって入れたんだよな でも何で必要になったかが思い出せない
185 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:31:24.01 0
win7でコンパネのJAVAクリックしても何も画面が出ないんだが
186 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:31:44.79 0
JAVAアンスコしたら おまえらと話せなくなるとか、ネットが使えなくなるとか そんな不具合でたら嫌ややで
187 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:32:00.75 0
無効にするのがよくわからんからJavaの6ってやつをアンインストールすれば大丈夫かな?
188 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:32:09.88 0
IEはアドオンの管理で無効にすればいいだけじゃないの?
189 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:32:11.85 0
>>183 VNCでリモートコンソール使うときかな
あれもJavascriptの代替があったと思うが
190 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:32:22.79 0
191 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:32:25.60 0
192 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:32:42.20 0
193 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:33:10.65 0
ちなみにJAVA削除したらJAVA使った動画DLサイト使えなくなる
194 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:33:15.95 0
これニュー速だと旧バージョンは問題ないみたいな雰囲気なんだが
195 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:33:55.95 T
>>44 コントロールパネルから探しても出てこないこの場面
一般のところが基本になってる
196 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:33:55.99 0
>>192 うんJAVA公式で旧バージョンって出た
197 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:34:05.92 0
ν速とか信用出来ない><
198 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:34:46.30 0
firefox見てみたらプラグインが自動で無効になってたすげー
199 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:34:49.16 0
Chromeちゃんはどうすればいい><
200 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:34:50.70 0
201 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:35:24.91 0
Java6はセーフ やばいのはJava7u10 もちろん7u9やそれ以下の7もやばい
202 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:35:28.09 0
XPのジャバ6は問題ないの?
203 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:35:33.77 0
面倒だから削除したった
204 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:35:46.60 0
about:plugins こんなのあったのか便利だな
205 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:35:51.08 0
ないやつはJAVA6だろ
206 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:35:53.96 0
JAVA6なら大丈夫なのね? 誰か答えてくれ
207 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:36:02.30 0
208 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:36:10.10 0
XPだけどJAVA7なんだけおd
209 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:36:19.27 0
210 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:36:26.59 0
アドオン→プラグイン→無効化で無効にできるけど動かなくなったら嫌だな
仮に俺の銀行口座パスが盗まれたとしても 盗むほどの金が入ってないのだな
212 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:36:32.79 0
>>196 とりあえずブラウザのアドオンで無効にしとけ
213 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:36:55.27 0
javaFXてのななんなん?消してええの?
214 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:36:57.57 0
HDDレコもJAVAだろwwwwwww
215 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:36:58.61 0
そもそもJavaってなんだよ裏で働いてるのか?
216 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:37:23.26 0
ブラウザのメニューからアドオンってところを探すんだ
217 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:37:27.13 0
JAVAをオフにしとかないと 日本の警察に逮捕されて自白を強要されるぞ
218 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:37:33.84 0
火狐みたらPlugin OFFになってるから別にこのままでいいんでしょ
219 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:37:35.43 0
>>200 これは6の設定とは違うから6の人には役に立たない
220 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:37:44.40 0
221 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:37:50.95 0
俺も6だった
222 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:37:58.51 0
この前買ったばかりのBTOには入ってなかった またこの会社の株が上がった
223 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:38:20.44 0
ブラウザでJAVA使う事なんてないから この先もずっとオフでOK
224 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:38:27.71 0
よく分からんからアンイストールしたった
225 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:38:52.89 0
226 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:39:15.23 0
開発しないのにjava入れる必要はない
227 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:39:35.19 0
youtubeをDLする時に困るかもな
228 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:39:48.45 0
こんな時だけJavaJava言うんなら最初からいらなかったんだな
229 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:39:53.96 0
230 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:40:12.89 0
間違った情報がいっぱい紛れ込んでるな
231 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:40:12.68 0
開発者が入れるのはJDK 使うだけならJRE
232 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:40:24.23 0
クロスプラットフォームなのが裏目に出たのか
233 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:40:30.06 0
>>44 俺のもセキュリティタブにこんなの無い
詳細タブの「ブラウザのデフォルトのJava」と「Java Plug-in(次世代の・・・)」を
切ればいいのか?
234 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:40:47.08 0
これってマジな話なの?
235 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:41:02.10 0
コンパネでアンインストールの所見たら6だったのを今知ったwww
236 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:41:04.33 0
237 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:41:32.34 0
開発環境だけじゃなくて実行環境でも危ないわけでしょ? アンスコしたらminecraft出来ないじゃん
238 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:42:04.50 0
電源切っとけば大丈夫なんだろ?
239 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:42:06.29 0
>>228 フルアクセスでネットするのはOSのupdateとクレジット決済するときだけだからな
240 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:42:09.42 0
>>225 IEってアドオンや設定で無効にしても動くのかよ!
レジストリ弄るの面倒過ぎるだろ
241 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:42:52.55 0
SunがOracleに買収されてからボロボロだぞ 開発者が逃げ出してロクなことになってない
242 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:43:06.52 0
>>238 窓から投げ捨てない限りJavaに追い掛け回されるらしい
V2Cは大丈夫なの?
244 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:43:20.06 0
IEでJAVA無効にするのは素人には不可能だな この機会にFirefoxに乗り換えるといいよ
245 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:43:24.24 T
>>236 これでなんとかを許可しますかっていうのは許可していいの?
246 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:44:04.92 0
めんどくせえから消すわ 必要になったら入れる
247 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:44:15.84 0
ボロボロなのに世界はなんでJAVAを使うの?
248 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:44:24.21 0
素直にアンインスコするか
249 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:44:27.44 i
250 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:44:36.28 0
251 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:44:36.05 0
252 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:45:18.86 0
コントロール パネル\プログラムと機能からJAVAってのをアンインストールすればいいの?
253 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:45:43.26 0
Java入ってないとFXのチャートが見れないのが困るな どうすべえ
254 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:45:44.75 0
ブラウザ上のJavaなんてそもそも使ってなかった
255 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:45:53.60 0
おう消せ消せ
>>243 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/12(土) 21:40:06.16 ID:kqyL8oPD0
▼なにがあったん?
javaっていう基盤のプログラムにでかい穴が開いてて、それをこじ開ける道具はもうばら撒かれてる
▼ほっとくとどうなる?
「運が悪いと」ネットに仕掛けられた罠を踏み抜いてウィルス仕込まれたりOSごと死ぬかもしれない程度
▼面倒だし何もしなくてもいいよね
ご自由にどうぞ。罠さえ踏まなきゃ良いんだし。
どんだけ罠が作られるかは終わってみないと分からんけど、ネットにつないでる全員が死ぬレベルの攻撃なんてそうそうない
▼対処するならどうすりゃいいの?
IE8以下じゃなきゃどれでも設定で変えられる。
http://did2memo.net/2012/08/28/how-to-disable-java-plugins-chrome-firefox-internet-explorer-opera/ でもjavaごとアンインストールのが楽かもね
IE8以下のやつはこの機会に他のブラウザ使っとけ
▼javaアンインストールして困らない?
どうしても困るならまた入れりゃ良い
▼マイクラ/v2c/etcetcはしたい
上のURL見てブラウザ上でだけ無効にすればおk
▼アンチウィルスソフトあるから平気じゃないの?
新しいウィルスには効かないし新しいウィルスはすぐに出てくる
▼JavaScriptってのあるけどこれは良いの?
良いの。無関係
257 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:45:59.14 0
米国土安全保障省とかIPAがいうには JAVAは他にも脆弱性を放置したままだから 完全削除したほうがいいって話をしてるんだろ? さっくり消しちゃえよ
258 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:46:08.86 0
なんで情報のソースがIT系に詳しい会社じゃなくて よりによってアレな朝日新聞なんだ?
259 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:46:34.54 0
260 :
旦那 :2013/01/12(土) 23:46:42.66 0
じゃばじゃば夫
261 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:46:55.58 0
262 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:47:06.33 0
これ消したら動画サイトとか見れないんじゃないの?
263 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:47:07.72 0
確定申告とか役所向けの入札システムにJava使われてるな
264 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:47:14.23 0
初心者はマニュアル見てクリーンインストールしろ クリーンインストールできないPCはしらね
265 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:47:22.58 0
ライブカメラでjava使ってるとこ多いのに…
266 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:47:32.59 0
267 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:47:53.56 0
ブラウザだけオフにすればいい アンインストールしなくていい マイクラは問題ない
268 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:47:57.12 0
>>257 へー。そんなにボロボロなんだ
oracleって大企業なんでしょ?ひどい話やねえ
269 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:47:58.15 0
270 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:47:58.25 0
アンインストールしたらOpen Office使えないって本当?だと仕事できないんだけど
271 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:48:01.04 0
ジャバはオラになってからダメだな
272 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:48:26.98 0
273 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:48:27.69 0
もう分からん奴は窓から投げ(ry
274 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:48:54.93 0
とりあえずしばらくはIE使わんとこ
275 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:49:02.89 0
276 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:49:04.77 0
277 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:49:06.28 0
俺の情報盗んでもハロプロ画像ばかりだからな キリッ
278 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:49:09.59 0
ああサンマイクロからオラクルに変わってたのか 発行元が違うから意味わからなかったわ
279 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:49:12.24 0
JAVA6はJAVAコントロールパネルの詳細で ブラウザのデフォルトのJAVAのチェックを全部外して 次世代のJava Plug-inを有効にするのチェックを外せば無効にでるんちゃうの
280 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:49:21.42 0
> javaっていう基盤のプログラムにでかい穴が開いてて やだこわい
281 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:49:21.54 0
MSオフィス以外で仕事すんなよ貧乏人w
282 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:49:28.08 T
オラクルなんてデータベースしか能のない会社だろ なんでプログラムにまで手を出してんだよ
283 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:49:36.73 0
結局何をどうしたらいいのかよくわからないからそのままにしてる俺がきたよ
284 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:50:10.86 0
272の方法でバックドアを仕掛けられていたら今頃javaをアンインストールしても無駄
285 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:50:29.02 0
なんかアメリカの勧告とか見てるとオラクルって会社自体に 脆弱性を適時修正する考えなさそうだからもうJavaは金輪際使うなって風に読める
286 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:51:02.40 0
DB2って今でもあるのかな オラクルは昔から嫌いだったわ
287 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:51:10.53 0
面倒なので削除したわ 直ったらまた入れる
288 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:51:30.47 0
バックドア 【backdoor】 クラッカーにより侵入を受けたサーバに設けられた、不正侵入を行うための「裏口」。 クラッカーはコンピュータへの侵入に成功すると、次回も侵入できるように、管理者に気づかれないようこっそりと侵入経路を確保する。これがバックドアである。 バックドアが設置されていると、管理者が不正侵入に気づいて侵入路をふさいでも、クラッカーは前回侵入時に設置したバックドアから再び不正侵入を行うことができる。 また、コンピュータウイルスが感染する際に、外部からの操作を受け入れるための窓口としてバックドアを設置する場合もある。 バックドアを使って侵入すると、たいていの場合はコンピュータのすべての機能を不正に使用できるため、他のコンピュータへの攻撃の踏み台として利用されてしまうことも多い。 不正アクセスが確認された後に、ディスクのフォーマットやOSの再インストールを行うべきとされているのは、バックドアを完全に消去するためでもある。
289 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:52:01.34 0
>>283 国防にかかわる仕事してなきゃ放置で問題ない
290 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:52:25.97 0
ジャバとジャバスクリプトの違いってシャビとシャビアロンソの違いと同じ?
291 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:52:27.14 0
大企業が力を持ちすぎてるんだよちくしょー
292 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:52:45.99 T
参ったなーFXのチャートが見れなくなるのが痛い チャートだけならMT4でいいけど 多分アンインストールしたら注文すら出来なくなるな
293 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:53:18.44 0
何で狼でJavaスレがこんな勢いあんだよw
294 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:53:21.70 0
>>290 それ芸スポで言って来て
多分人気者になれる
295 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:54:03.37 0
oracleがJAVAに興味がないのはなんで? 儲からないから?
296 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:54:16.26 0
グーグルクローム使ってるんですが どうしたらいいか教えてください
297 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:54:31.21 P
java消したったンゴwww
298 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:54:33.94 0
シャビとチャビの違いくらいなもん
299 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:54:36.36 0
javajavaうっせーんだよ お前らジャバ・ザ・ハットかっつーの
300 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:54:38.44 0
301 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:54:42.02 0
Javaなんてどこでも使われてるよ あと今回問題になってるのはオラクルのJavaVMであって 他の企業や団体が作ってるVMは問題ないよ だからMacやLinuxのは大丈夫
302 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:54:45.70 0
>>236 >システムから旧バージョンの Java が検出されました。
って出たけどその下
>現在のバージョンのインストールをスキップし、 インストールされている Java のバージョンをテストします。
をクリックしたら非表示だったから大丈夫っぽいな
303 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:54:49.73 0
304 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:54:51.25 T
結局iOSはどうしたらいいの スルーでOK?
305 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:54:54.93 0
JAVAとjavaって違うの?
306 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:54:59.91 0
307 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:55:09.19 0
コンパネ見たら「Java6 Update 20」っていうのあったけど これアンインストールしとけばいいのですか教えて偉い人
308 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:55:23.07 0
グーグルクローム使えるスキルがあるなら事故解決できますよ
309 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:55:50.30 0
310 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:55:56.13 0
ジャバランタイムはほっといていいのかしら?
311 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:56:02.97 0
>>261 >細工された Java アプレットが埋め込まれたウェブページや、Java Network Launching Protocol (JNLP) ファイルを開くことで、任意のコードが実行される可能性があります。
いつものサイトとJaneで見てるだけなら大丈夫
312 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:56:04.26 0
間違えてJane消しそうになった
313 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:56:05.07 0
IE使ってないけどIEの方でも無効化したほうがいいの?
314 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:56:26.03 0
LinuxにはOracle版のJavaもあるぞ
315 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:56:31.17 0
アジャコングと宍戸江利花くらい違う
316 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:56:34.00 0
雅ちゃんのブログの画像を保存するときに無効にしてるJAVAなんちゃらは関係あるのかないのかどっちやねん
317 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:56:51.03 0
>>295 開発者が逃げだしたから
他のプロダクトも開発者が逃げ出して新しいの作ってる
MySQL→MariaDB
OpenOffice→LibreOffice
318 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:56:51.73 0
>>309 これしかないっぽいぜ
さっそく消すとするよ
ありがとう偉い人
319 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:57:04.12 0
IEのシェアが下がってデザイナー歓喜
320 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:57:05.77 0
オラクルのjava6の他に サンマイクロのjava6も残ってたけどこれも消していいんだろうか
321 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:57:11.10 0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお Java入れてないな
322 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:57:15.10 0
323 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:57:18.31 0
324 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:57:22.70 0
怪しいと思うのはじゃんじゃん消せ 必要に迫られてから必要なのググッテから入れろ
325 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:57:36.66 0
326 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:57:44.99 0
削除すればいいやん どっちにしてもあとでアップデートしなきゃならないのなら手間は同じだろ
327 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:57:51.00 0
アンインストールしとけばいいのかね
328 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:57:57.99 0
OracleがJavaをどう思ってるか知らんが Appletに関してはどうでもいいんだろうな
329 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:58:14.00 0
MicrosoftVMが復活すれば問題ないってことか
330 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:58:34.77 0
マトリックスだとこれはオラクルの罠
331 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:58:34.41 0
アメーバのブログの画像保存するのは CSS無効にすればいいだけだぞ ずっと楽だ
332 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:58:41.37 0
janeアンインストールしてもフォルダ残ってるから 再インストールすれば大丈夫
333 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:59:09.46 0
俺の大事な舞美フォルダが流出したら困る
334 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:59:37.49 0
狼のサポート力は健在だな
335 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:59:39.14 0
めんどくせえからアンインストールしたった 必要になったらまた入れれば良いんだろ
336 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:59:38.40 0
危ないサイトを踏まない自信があるなら消さなくてもいいよ
337 :
名無し募集中。。。 :2013/01/12(土) 23:59:47.83 0
JWordっていうのが出て来たけどこれは消さない方がいいよね?
338 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:00:04.23 O
何か11PMのテーマ曲みたいだな
339 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:00:05.37 0
340 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:00:05.86 0
V2C派だけどとりあえずブラウザで切っときゃいいのね 良かったわ
341 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:00:10.69 0
削除してもパソコン普通に動いてるしもう入れる事はないだろう
342 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:00:30.96 0
343 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:01:10.05 0
プログラムの追加と削除の中にある JAVA update37って消してたらいいのかな?
344 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:02:12.01 0
>>335 そうそうrootでdosコマンドで消さなきゃ殆ど問題ない
345 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:02:24.69 0
javaの前に見られて困るものを消そうとしろよお前ら
346 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:02:28.06 0
JWordはモー娘の公式サイトに採用されてたツール
347 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:02:32.22 0
348 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:02:57.76 0
宇宙刑事ジャバン
349 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:03:17.61 0
yahooツールバーっていうのは消さない方がいいよね?
350 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:03:23.92 0
旧バージョンは旧バージョンで穴あんだから どっちにしろダメに決まってんだろ
351 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:03:36.95 0
>>44 がない人はバージョンが古いんじゃね
新しいの入れてコンパネ開いたらあるはず
352 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:03:57.54 0
353 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:04:18.23 0
関係ないこと聞いてるやつは何なんだよw
354 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:04:48.53 0
JWordなついw 何かをインストール時にやたら付いてくるから拒否しろって常識だったな
355 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:05:09.40 0
だからあれほどjavaと千春は消しとけと言ったのに
356 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:05:13.77 0
明日の朝食はご飯と味噌汁でいいですかね?
357 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:05:15.36 0
358 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:05:21.49 0
めんどくさいからもう電池パック外してやった
トレードできなくなるからきれないんだが・・・ こまた
360 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:05:40.72 0
VMwareは消したほうがいいの?
361 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:05:54.29 0
>>236 Java(TM)のバージョンが古いためブロックされました。[プラグインを更新...][今回は実行する]
って出た
362 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:06:22.58 0
Javaって何じゃば?w(ばくわらw)
363 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:06:34.50 0
>>350 一応Java6は2013年2月までサポートされてる
364 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:06:47.77 0
コンパネのプログラムから削除でjava削除しといたらいいの?
365 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:07:02.27 0
366 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:07:04.23 0
レジストリじゃないんだからガンガン消せよ 必要なら後から入れろって行ってくるから
367 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:07:14.81 0
今頃さゆもアンインストールしてるのかな
368 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:07:16.09 0
ジャワ島住人もいい迷惑だよな
369 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:07:30.10 0
朝から味噌汁作る手間を考えたらパンとコーヒーで済ますべき
370 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:07:31.02 0
本当に関係ないこと聞いていい? janeに表示された文字からyahoo検索は出来るんだけど これをgoogleに変えることって出来る?
371 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:08:13.67 0
いや日本人ならやっぱり朝は味噌汁だろ
372 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:08:41.70 0
Javaって名前で良かった 四国とかじゃなくて
373 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:09:03.45 0
>>370 Styleか?Viewなら余裕でできる
374 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:09:18.94 0
パッチまだ提供されてないんだってw
Java 7に未パッチの脆弱性、すでに攻撃も発生
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000100-zdn_ait-sci US-CERTは米国時間の1月10日、Java 7 Update 10以前に、任意のコード実行につながる深刻な脆弱性が存在することを
報告し、注意を呼び掛けた。まだOracleからはパッチは提供されていない一方で、すでにこの脆弱性を悪用したコードが
出回っているという。
脆弱性が存在するのは、Java Management Extensions(JMX)MBeanコンポーネントだ。この脆弱性を悪用すると、
信頼できないJavaアプレットからでもSecurity Managerのファンクションを呼び出し、権限を昇格できてしまう。最終的には、
例えば細工を施したWebページを閲覧するだけで、リモートから任意のコードを実行できてしまうおそれがある。
CVSSによる深刻度評価は、最高値の「10.0」となっている。
すでに、「Blackhole」「Cool」といったツールキットで、この脆弱性を悪用するコードが実装されている。
日本時間の1月11日時点では、Oracleによる修正パッチは提供されていない。US-CERTでは、Webブラウザの設定を変更し、
Javaを無効にする回避策を取るよう推奨している。
375 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:09:25.76 0
風呂場の洗剤捨ててきた
376 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:09:39.37 0
377 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:09:40.09 0
スパイル使いには教えない viewなら標準装備
378 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:09:42.57 0
こういうのいつもなら放置なんだけどゆうちょダイレクト使い始めてから怖くて怖くてしょうがなくなってしまった PC破壊されるならいいがさすがに貯金もってかれたら死ねる
379 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:10:34.39 0
styleなら外部コマンド使えば確かできる
380 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:11:06.45 0
ブラックベリー完全に終わったなこれw
381 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:11:05.83 0
Javaをアンインストールした後
>>87 やっても
以下の以前のバージョンの Java がシステムにインストールされていることが検出されました。
J2SE Runtime Environment 5.0 Update 1
とか言われるわ
382 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:11:36.52 0
アンインストールしてやったぜ
383 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:11:54.18 0
384 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:12:27.04 0
>>378 パスとIDはPC上に保管するな
ネットに関係する口座には失っても問題ない以下の金だけいれる
385 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:12:43.71 0
めんどくさいからいや
386 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:12:50.83 0
>>113 日本人が宇治で抹茶を連想するようにアメリカ人はJavaをコーヒーだと思うらしい
387 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:12:56.03 0
なんかジャバ削ったら妙に動作軽くなった気がするが 気のせいだろうか
388 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:13:20.07 0
なんやようわからんけどJAVA6はそのままほっといたらええんやな? おっちゃんようわからんわ
389 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:13:45.89 0
いまだにJavaアプレット使ってる糞サイトはこの機会に滅びろ
390 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:13:47.48 0
スレタイを見間違えてインストールしてる奴とか何人かいたりして
391 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:13:53.67 0
6も7もインスコされてるわけだが・・・・ しかも6のバージョン違いが数個ある 全部消したれの勢い?
392 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:15:00.78 0
余計な処理カットしたらそりゃ軽くなるだろ よっぽどヘボイ1コアpcじゃなきゃ違いは分からんと思うが
393 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:15:20.50 0
394 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:15:49.82 0
JAVA6は まずブラウザのアドオンでJAVAプラグインを無効にしろ あとコントロールパネルのJAVAをクリックしてJAVAコントロールパネルの詳細開いて ・ブラウザのデフォルトのJAVA ・次世代のJava Plug-inを有効にする のチェックを外せ
395 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:16:06.50 0
知ってる人がいるかどうか分からんが vid-dlってもしかしてjavaアプレット使ってる? 消したり無効にしたりするとあそこ使えなくなるんだろうか
今さら消せとか
397 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:16:47.35 0
使ってる
398 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:17:13.52 0
どうでもいいけどフェイスブックのコメ欄のプラグイン使ってるブログやwikiクソ重いからやめろ
399 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:17:35.15 0
こわっ Firefoxのアドオン-プラグインでみたら「危険ではありません」ってなってて赤くなってた
400 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:18:33.05 0
攻撃ってどんな時にされちゃうの?
401 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:18:45.75 0
コーヒーカップのアイコンは全部消せ
402 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:19:07.82 0
403 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:19:45.93 0
JAVAアンインストしたら顔本超見づらいぞ
404 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:19:56.01 0
まとめサイト的なものを見てる時 両サイドのバナーの中にアプレットがあっても気が付かんだろ それでアウトや アウトなんやで
405 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:20:15.67 0
お前ごときは踏み台にされるだけ なんか事件に絡んだとき警察が来るぐらいだから安心しろ
406 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:21:06.75 0
クロームとかIEのブラウザ併用してても Firefoxで無効化すれば大丈夫なの?
407 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:21:42.65 0
もう囲碁できないね
408 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:21:45.04 0
>>394 チェックがグレーアウトして外せないんだが
409 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:22:03.99 0
>>406 自分の使ってるブラウザでオフにすればおk
410 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:22:45.26 0
411 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:23:03.88 0
412 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:23:21.16 0
>>407 そう
俺は囲碁のサイト見たくてインストールしたんだよな…
手筋の勉強とかしたかったのに
413 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:24:17.48 0
ゲームにも影響出るの? 脱出ゲームとか出来るかな?
414 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:25:07.69 0
毎日のように将棋倶楽部24使ってるんだが 無効化したけど大丈夫かな
415 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:26:30.18 0
お絵かきチャットが出来なくなる
416 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:26:39.73 0
>>408 コンパネのJAVA右クリックして管理者として実行で開けば外せない?
417 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:26:47.95 0
opera:plugins
418 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:26:54.20 0
やっぱ将棋できなくなってたわw
419 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:27:33.39 0
ああそうか JAVAの旧バージョンの場合一度バージョンアップしてから 設定で使えないようにすればいいのか
420 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:27:48.19 0
421 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:28:02.37 0
脱出ゲームはだいたいフラッシュ製だから関係ない
422 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:28:08.33 0
誰だよ今時どこも使ってないから消していいとか言ったの 思いっきり支障あるじゃねーか
423 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:28:24.55 0
そういえばヤフーのゲームってJavaだったっけ?
424 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:28:54.00 0
425 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:29:04.03 0
俺の場合五ヶ月前に買ったPCに入ってなかったけど無問題
426 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:29:17.48 0
427 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:30:03.14 0
他板のどこでも話題になってないんだが… 狼見ててよかった
428 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:30:05.60 0
gifアニメでもなんでもいいから囲碁の手筋のサイトで手順見ることができるようにしてくれ!
429 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:30:51.00 0
よかったニコ生見れるし問題ないw
430 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:31:07.10 0
普段使ってるブラウザではオフにして 普段使ってないブラウザはオンにすればいい 囲碁サイト見る時だけ普段使ってないブラウザを使う
431 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:31:40.10 0
そんなの余計にリスクあがるわ
432 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:31:52.03 0
433 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:32:01.09 0
>>426 今のネットのゲームってほとんどshockwaveじゃないの?
434 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:32:24.63 0
囲碁サイトだのお絵かきチャットだの きじゃくせいが修正されたバージョンが出るまで我慢できませんか
435 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:32:43.38 0
ブラウザのプラグインだけOffすりゃいいってことだよなこれ? サーバーでランタイム使えないとかじゃなくて
436 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:32:48.54 0
プログラムにjava 7 Updata 7とかjavaFX 2.1.1とかあるんだけどアンインストールしたほうがいいの?
437 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:34:12.45 T
今のverのからちょうどプラグインを向こうにする設定ついたんだよな
438 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:34:38.60 0
きじゃくせい(なぜか変換できない)
439 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:34:49.71 0
440 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:34:50.08 0
台所のコーヒーカップも捨てるべき?
441 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:35:14.17 0
442 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:35:15.80 0
かと思ったらOSXはランタイム自体無効化されるパッチ配布したらしいな ブラウザで踏む以外にどういう攻撃ルートがあるんだ
javaなんか使わないんだから全部消しとけ んで直ったらいれたきゃいれろ 実際使ってないんだから
444 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:36:10.20 0
445 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:36:34.58 0
会社のノーツはJAVAを使ってた気がする
446 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:36:45.05 0
何で入れたか記憶にないなあ 何かで必要だったんだが
447 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:37:33.46 0
448 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:37:47.88 0
もう面倒だからJAVAマークのは全部消した
javaがなんだかわからんのだが
450 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:39:07.11 0
451 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:40:00.86 T
F1みてるやつはLTでおなじみだよなjava
452 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:40:00.00 0
>>435 IE以外はそれでOK
IEはなぜかアドオンを無効にしたり設定でアップレットにJAVAを使うを無効にしても
JAVAが動くという現象が起きるらしいからややっこしい
だからIE使うならコンパネからJAVAの設定で無効にするか削除しかないって感じ
453 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:40:31.00 0
Java Plugin 7 update 10 and lower (click-to-play), Windows はブロックされました。 ブロックされたのは何故ですか? The Java plugin is causing significant security problems. All users are strongly recommended to keep the plugin disabled unless necessary. 誰に影響しますか? All users who have these versions of the plugin installed in Firefox 17 and above. これは何を意味しますか? 問題のあるアドオンやプラグインは、自動的に削除され、利用できなくなります。 アドオンやプラグイン、その他の第三者によるソフトウェアが、Firefox の安全性、 安定性あるいはパフォーマンスに深刻な影響を与えることを Mozilla が認識し、 それが特定の基準を満たした場合、そのソフトウェアは通常利用からブロックされます。詳しくは、このサポート記事をお読みください。 October 30, 2012 にブロックされました。ブロックのリクエスト を見てください。
454 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:40:31.88 0
スレ読んでJAVAとJavaScriptがぜんぜん違うものだと知らないやつが居てワラタ これは紛らわしい名前付けたネットスケープの罪だなw って言うか何でこんな名前付けたんだ
455 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:40:35.46 0
よくわからんがとりあえずjavaアンインストールしたった これでいいんだな
456 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:41:33.85 0
とにかくコーヒーカップのアイコンを消せ それ以外にゴチャゴチャ言うな
457 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:42:23.52 0
>>231 200を超えてようやくそれが書かれるとは
458 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:42:57.80 0
コーヒー飲めなくなってもいいの?
459 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:44:24.97 0
Radishの回線速度測定ページがJava使っているんだよな
460 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:45:09.76 0
入って無かったよ安心した
461 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:45:59.11 0
うちのはコーヒーアイコンなかった
462 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:46:13.40 0
>>428 棋譜を再生するだけならflashでもjavascriptでもあった気がする
463 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:46:27.60 0
464 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:46:35.09 0
Javaがウイルスみたいに扱われててワロタw
465 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:47:28.48 0
>>463 今からでもLiveScriptに戻してほしいな
466 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:48:07.56 T
昔はjsも切ってていちいちオンにしたりしてたけど 面倒なんで常時オンだわ
467 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:49:22.03 T
>>416 右クリックしても開くしか出てこないんだけどどうすればいいの?
468 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:49:26.87 0
ネスケ懐かしいな かなりのシェアあったのにすっかり消えるとは
469 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:49:53.45 0
コンパネのプログラムの中にはjavaあるけどブラウザにプラグイン入れてなければ大丈夫?
470 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:50:24.53 0
firefoxがネスケの後継じゃん
471 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:50:28.70 0
ネスケは消えたが後継のFirefoxは生きてる
472 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:51:44.57 0
ネスケってFirefoxに名前変えたのか
473 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:51:55.30 0
>>469 俺全部捨てたんだからお前も全部捨てろよ!
474 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:52:12.34 0
Mozilla
475 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:52:44.71 0
476 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:52:50.93 0
しっかし去年のgoogleプラポリの時といい 「個人情報」案件になると元気だよな その時なんか「chromeは無条件アウト」とか書いてたのにw ニュー速なんて我先にとandroid使わない自慢合戦だったよ
477 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:54:10.65 0
バージョン見たらJava6だったんだけど
>>394 しとけば大丈夫?
478 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:54:38.22 T
今時6のやつはアンインストールしちゃえよ
479 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:55:30.65 0
ネスケ7.02のプロファイルをMozillaに引き継いで今はFirefoxとThunderbirdに移植して使ってるわ
480 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:55:45.90 0
オラクルがSUNを買収した理由は当初JAVAとSolarisが欲しいだけで ハード部門は不要だからいずれ売却すると言われてたもんだが実際は逆だったな クラウド時代を見据えてストレージが欲しかったみたいでExadataの広告をよく見る
481 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:57:44.50 0
ネットで確定申告するとき使うのに・・ 今年は郵送にするか
482 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:57:49.72 0
アンインスコしたけど今のところ特に困ることないわ つべもネトゲも問題なくいける
483 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:58:04.36 0
アドオンなんてFlashしか入れてないわ お前らはJAVAなんて何のためにインスコしてんだ?
484 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:58:26.96 0
userporn見る為に最近入れてたんだが 仕方ない
485 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:58:57.51 T
486 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 00:59:27.22 0
コーヒーカップのやつをコンパネからアンインスコいていいの?
487 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:00:32.36 0
コーヒーカップでJavaって書いてたらアンスコしていいよ
488 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:01:10.84 0
何かで必要だったから仕方なくインストした 何だったかは記憶にない
489 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:01:14.17 0
490 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:01:39.72 0
金絡みのような気がしないでもないが 俺の環境でjava使うのはKGSだけだし削除したった
491 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:02:27.51 0
492 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:02:37.24 0
>>477 心配ならJAVAを削除しても問題ないよ使ってるサイトはほとんどないし
削除したくないならJAVAを最新のものにバージョンアップしてから
>>44
493 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:03:40.06 T
yahoo mobageは使えなくなった
494 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:03:47.18 0
javaスクリプトは切らないでいいみたいだね
495 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:04:20.11 0
とりあえず削除したけど何も問題ないな
496 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:04:27.13 0
「罠」踏まない自信あるので放置
497 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:05:34.67 0
>>489 今の業務システムは殆どJAVAでできてるしな
システム開発と改修とバグフィックスのために毎日ビルド・デプロイばかりで
面倒くさかったのなんのって
498 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:06:59.15 0
>>467 お前が408なら削除するかIE使わないようにするしかないな
ちなみにXP以降のwinの話だぞ
499 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:07:58.18 0
>>497 このスレ全て個人の趣味レベルの話だしね
要る、要らないとか
500 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:08:07.33 0
ってかIE使わなければほぼ問題ないだろこれ 他のブラウザはアドオンの設定で無効にすればいいだけなんだし
501 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:10:52.11 0
消しても何も変わらないってことは今までなんで入れてたのか謎だわ
502 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:11:34.94 0
コーヒーカップ全部消してやったぜ ざまあああああああああああああああああ
503 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:15:59.50 0
昔はJAVA使ったチャットとかあったしね
504 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:26:09.55 0
V2C使いはどうしたらいいんだ…
505 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:31:52.39 0
public static void main(String[] args) ←ハア?
506 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:34:08.66 0
FXのツールでJAVA6を使ってるから外せないよん JAVA7は視未対応だし・・・おrz
507 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:35:10.26 0
>>276 matzが在籍してるのにjava推しちゃうんだ
わかってないなあ
508 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:48:07.47 0
509 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:48:26.36 0
削除しようかと思ったが 中国の動画サイトとかよく利用してるし落とせなくなったら困るからやっぱ削除しばらく見送ることにした
510 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:49:11.06 0
ブラウザでJavaを使った場合に問題になるみたいだからV2Cは平気なんじゃないの 自分でJavaをインストールした場合にはブラウザで無効にしとけばいいよ
511 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:53:54.65 0
512 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:56:19.87 0
MSのコンパイラはセーフなの? だとしたら業績不振のMSがクラッカー雇って攻撃方法見つけさせたんだろうな
513 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:56:54.53 0
よく分からんけどアンインストールしたわ
514 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 01:58:02.13 0
中国の動画サイトとか一番危ないじゃねーか
515 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:00:54.95 0
開発環境入れてるからアンインストールめんどくさ
516 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:03:22.92 0
フィックスされるまで古いバージョン入れとけば
517 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:06:34.20 0
JavaFX2.1.1とはなんぞや
518 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:06:59.06 0
ブラウザでオフにすりゃいいだけのはなし
519 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:07:48.84 0
アンインストールしたけど動画サイト見れるじゃん 何で入ってたんだろこれ ダウンロードヘルパーを使うのに必要だったのかな?
520 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:09:10.24 0
動画は関係ない
521 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:09:21.44 T
ずれまくってるなおまえら
522 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:10:09.59 0
Javaなんていらんかったんや
523 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:11:56.40 0
ジャワカレー
524 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:12:08.45 0
アプレットだけの話かこれ?
525 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:12:29.76 0
JAVAとJavascriptはどうちがうの?
526 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:12:45.85 0
俺の場合支障が出てくるのはvid-dlだけかな
527 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:13:21.79 0
528 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:13:46.99 0
>>525 全く違う
JavascriptはJavaの知名度に乗っかろうと名前をパクっただけ
529 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:16:06.09 0
530 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:16:15.26 0
>>528 じゃあ俺らが時折アップデートしてるのはどっちなの?
531 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:17:08.38 0
Java使ってるのマカーくらいだろ
532 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:18:30.61 0
>>526 あそこはJAVA使わないで使える奴もあるじゃんか
533 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:18:34.39 0
534 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:19:16.77 0
javaってコンパネにあるマグカップのアイコンのやつだよね クリーンインスコした時に消して入れてねえわ 良かった
535 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:25:38.57 0
速攻でJAVAを無効にした でもサイトによってはJAVA使うから例外設定とか面倒
536 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:28:19.81 0
Javaコントロールパネルのセキュリティ画面開いても 証明書って項目しかなく 無効にするって項目ないんだが・・ XPだからかね
537 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:28:35.67 0
なんか知らんけどJAVAアンインストールしたらパソコンの調子がよくなった JAVAが色々邪魔してたんか?
538 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:34:37.14 0
539 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:35:59.02 0
今見たらJAVA6ってバージョンだった いまだにXPでIE6使ってるからかw
540 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:37:01.34 0
俺もアプデしてなくてJAVA6だったが大丈夫なのか それとももっと穴だらけなのか
541 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:44:43.77 0
DOUNT-R使ってる俺最強w JAVAやらACTIV-Xやらボタン一つでON-OFF可能 基本はOFF やっぱ昔ッからのアプリはいいね
542 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:46:21.21 0
マフィアの作ったスマートHDD亜種に侵入されて 除染ソフトを購入して下さい!ってポップアップが出るよ 購入の為にクレカ情報を入力したら憤死確定
543 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:47:54.53 0
これ機械オンチの爺さんやら女子はどうすんのかね?
544 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:48:40.12 0
ドーナツとか懐かしすぎるだろw
545 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 02:56:55.39 0
コントロールパネルからプログラムの削除見たら JAVA6が3つJAVA7が1つインストールされてた 全部削除したった
546 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:05:35.54 0
アンインストールしてもjavaScriptは動くのか?
547 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:06:37.56 0
Java(TM)6 update26 Java(TM)6 update3 Java(TM)6 update5 Java(TM)6 update7 Java(TM)SE Runtime なんとかなんとか これ全部消していいの?
548 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:06:51.32 0
Andoroidのスマホが危ないのもこれが原因?
549 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:10:25.21 0
>>547 Javaで動いてるソフトがあったら動かなくなるよ
550 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:13:45.51 0
BLレコにも入ってるな
551 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:16:30.78 0
あれこれいじるより アンインストールが手っ取り早い
553 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:21:49.46 0
必要になればまたインストールすればいいよ
554 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:24:41.87 0
V2Cは独立させてV2C専用でJAVAを使って OSからはアンインストール
555 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:26:15.94 0
JavaRaでお掃除
556 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:35:00.46 0
うちのPCでDMMのエロDVDのサンプル動画が見れないのは JAVAとかいうのが入ってないせい?
557 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:39:32.54 0
iobit-uninstallerとかでついでにレジストリも削除
558 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:41:19.48 0
>>539 詳細でブラウザがどうたらとプラグインがどうたらって所のチェックをはずせ
559 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:42:20.96 0
JAVAあるだけでダメなのか 改ざんしたホームページとか見なかったらセーフ?
560 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:43:07.20 0
>>556 それ動画のコーデック入ってないだけじゃないの
561 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:43:20.22 0
チェック外しても無効にならない場合が多いらしいが
562 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:44:33.45 0
>>559 ブラウザやJAVAの設定でJAVAを使えないようにしてれば問題ない
563 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:46:10.92 0
グダグダ触らずアンインストしろよ 下手にいじって消せなくなるぞ
564 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:46:19.76 0
間違えてjavascriptを無効にしてたわ JAVAを無効にすればいいのな
565 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:53:58.42 0
仕事でJAVAのJREないと動かないシステムいっぱい作ったけど 他ので作り直さないといけないのか
566 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:54:44.64 0
ネットに繋げないなら問題ないんじゃないの
567 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 03:58:09.42 0
セキュリティのjavaアプレットのスクリプトは関係ある?
568 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 04:02:10.58 0
は、は、はちがつには分かってたってええ!!!!
569 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 04:06:58.28 0
JAVAがどういう用途で使っているのかも分からない情弱の俺に 使えないようにするなんて無理だわ
570 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 04:08:47.81 0
571 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 04:08:53.38 0
セキュリティーソフトでは防げないのかよ
572 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 04:09:16.25 0
風呂釜きれいにするやつだよな
573 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 04:17:58.27 0
XLR BAJA
574 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 04:23:59.13 0
インターネットオプションのアドオンの管理ってとこを見ればいいの?
575 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 04:24:39.16 0
マイクロソフトバンドルのJAVAは関係あるの?
576 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 05:05:57.98 0
Firefoxのプラグインに Java Deployment Toolkit 6.0.330.5 ってのが入ってる様なんだけど これも関係あるの?無効にすると楽天会員内のページが上手く表示されないみたい 出来れば削除したいんだけど削除方法がワカラン
577 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 05:12:30.11 0
最近こんなの多いな遠隔操作とか こんなことやる真犯人は死刑でいいよ
578 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 05:14:45.48 0
579 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 05:17:32.76 0
企業のJAVAで動いてる基幹システムなら緊急性高いけど ニートのおまえらが心配してどうするの?
580 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 05:21:27.11 0
>>578 うまく表示できないページがあるから困ってる
プラグインが最新であるかどうかすらチェックできない
581 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 05:33:51.43 0
JAVAはめったに使わんから削除したった
582 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 05:34:08.87 0
583 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 05:46:05.28 0
遠隔で逮捕されもすぐ無実なのがわかって釈放される がしかし PC内をすべて調べられる これはマジ死ねる
584 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 07:40:50.08 0
国交省とかがJava大好きでランタイムが無いと入札プログラムとかが動かないんだけど対処とかするのかね
585 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 07:45:07.38 0
日課の全国各地のライブカメラ鑑賞に支障が出る・・・orz
586 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 07:52:11.80 0
ランタイムは消さなくていいよね?
587 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:01:14.22 0
Javaアンインストールしたったわ
588 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:04:46.14 0
どうすんのよ? 猫でもわかるようにおしえてくれ
589 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:08:44.75 0
仕事に支障が出るから無理
590 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:09:24.40 0
>>87 で見たら入ってなかってなくてほっとした
前のアバスト祭りでモロに被害遭ってこういうの本当怖い
591 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:11:22.83 0
JavaないとJDownloaderが使えない
592 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:13:01.83 0
593 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:27:21.39 0
被害が出たとかじゃなくて危険だ危険だ煽ってるだけなのがポイント
594 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:50:51.97 0
被害受けてからじゃ遅いだろ
595 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:53:34.81 0
596 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:54:02.18 O
なんかこういうの見ても素直にとれなくて ジャバを切らせることが目的なのではないかとか思っちゃうんだよね 国ぐるみ騙されてたらどうすんだろってサイバーテロになすすべもない国だし
597 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:55:40.99 0
もしもしは心配無用
598 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:57:43.93 0
次からどうやってカレー作ればいいんだ?
599 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:58:11.05 0
ここを見たら入ってるか入ってないかわかるっていうページですらなんか怖くて踏めない
600 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 08:58:44.98 0
切っても影響ないから公開されてるんだよ もっと大量に使われてる製品に公開されてないもっと重大なセキュリティホールがあるはず
601 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:01:15.52 0
Java夫
602 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:01:58.62 0
オラクルって無能だな
603 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:02:28.46 0
世界でJAVAほど使われてるプラットフォームないだろ最高に危険だよ しかしニートのおまえらが失う物なんかないんだから気にするな
604 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:10:22.47 0
>>593 ぜんぜん読んでないだろ?
ゼロデイアタックで被害が確認されたからここまでの注意喚起が出てる
605 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:14:57.40 0
System.out.println("あっひゃー");
606 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:15:23.85 0
今確かめてみたら入ってなかった 主な用途がエロ動画とエロゲーと2chだから使うこともないんだな
607 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:17:15.85 0
608 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:26:52.29 0
ジャバ消して不具合が起きることないの? 動画が見れなくなったらどうすればいいの
609 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:28:19.94 0
わしjava6だから様子見るわ
610 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:30:27.49 0
public static String wktk = "ワクワクテカテカ";
611 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:36:28.56 0
腐れ日本オラクルが対応始めるのってやっぱ連休明けからかw
612 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:37:13.13 0
日本?
613 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:38:58.26 0
日本法人調べたらそんな名前だった
614 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:41:26.92 0
日本法人は米本社の指示がなければ何もしないだろ
615 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 09:56:09.53 O
616 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:03:23.08 0
アンインストールしなくていいJavaってないの?
IE9なら”Javaアプレットのスクリプト”を無効にするでいいの?
618 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:04:59.16 0
こういう情報って俺今にちゃん見てるから知ったけど一般の人って知らねえんじゃないの? 間違いなくうちの親は知らないぞ
619 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:05:24.62 0
620 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:07:07.84 0
ジャンバラヤ
621 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:11:21.41 0
ジャワ
622 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:14:31.90 0
FXなんて金を扱ってる企業がこんな危ないもの採用してる時点でアレだわ
623 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:15:52.64 0
Javatea
624 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:15:55.49 0
携帯の1行ニュースでも出てくるなこれ
625 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:17:41.48 0
まあ今の遠隔捜査ウィルス事件もこれが原因だからなぶっちゃけ
>>618 ジャバぐらいは知ってる。
浴槽配管用のクリーナーだろ・・・
627 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:23:52.11 0
俺のパソコンなんてくだらないデータしかないんだけど クレカ自体持ってないからジャバ消さなくてもいいよね
628 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:24:08.44 0
7アンインストールしたら6になったけど 6もアンインストールすればいいのか? Windowsに標準で入ってるっぽいけど
629 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:24:52.71 0
Windowsに標準では入ってないだろw
630 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:26:04.88 0
6の最新版にしたらいいって言ってたで(今のところ) ↑重要
631 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:26:34.47 0
632 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:27:06.14 0
まあこうなってしまったらこの先もなんの対応もしずに 使い続けるような所はまず信用を失うだろうねえ
633 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:27:23.55 0
そんな小難しいことできねえよウチの親
634 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:28:04.02 0
消すのが一番
635 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:28:33.31 0
断る
636 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:28:51.34 0
javascriptとは関係ないってことをもっと強調した方がいいと思う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130112-00000023-asahi-sci 〈Java(ジャバ)〉 1995年に公開された。ウィンドウズやUNIXといった特定の基本ソフト(OS)によらず、動画やゲーム、業務用ソフトを動かすために使われている。
日本オラクルのサイトによると、11億台のデスクトップ型パソコンや30億台の携帯電話のほか、ブルーレイディスクプレーヤーに使われているという。
動くサイトづくりに多用されるジャバスクリプトは別の言語。
名前は、開発メンバーが通っていたカフェの店員のTシャツに書いてあったコーヒー豆の産地に由来するという説がある。
637 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:30:08.13 0
だいたいjavascriptの方無効にしたら今のほとんどのサイトまともに見れんやろ
638 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:36:50.45 0
javascriptってJavaで動いてるんじゃないのか
639 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:37:33.51 0
そのjavascriptが問題なんだろ?
640 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:40:34.78 0
javaとjavascriptはAKBとAKBNくらい違う
641 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:41:49.04 0
javaとjavascriptはももクロとクロちゃんですくらい違う
642 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:42:23.13 0
とりあえずアドオンを無効にして 7にしてコンパネでブラウザ無効にしといた
643 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:43:27.04 I
もっとわかりにくい
644 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:44:07.92 0
なんか話のレベルが一気にネタっぽくなったなw
645 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:44:20.31 0
あとはまあ「悪意のあるコードを埋め込まれたサイト」に行かなければOKだな
646 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:45:06.70 0
IEじゃなきゃいいの?
647 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:45:26.63 0
アプレットやJNLPの権限が上げられるのがセキュリティ上問題で V2Cやらのアプリケーションはもとから権限あるから関係無しというか信用できるかは別問題 でいいのかな
648 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:48:43.09 0
ここが悪意のあるサイトだからなあ
649 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:52:45.02 0
悪意のある書き込みはあるけど 悪意のあるコード実行させるほど スキルある奴はいないから大丈夫だよ
650 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:54:38.38 0
651 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:54:42.00 0
よく考えたら普段からうnDount使ってて安全なサイト以外はJAVAとかスクリプトとかActive Xとかオフにしてたから問題ないのか
Javaコントロールパネルの ”ブラウザのデフォルトのJava”の各ブラウザのチェックを外すでおk?
653 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 10:57:07.56 0
java嫌いだから根絶やしにしたい
654 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:01:56.32 0
脆弱性深刻度・緊急を舐めんなよ
655 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:02:05.51 0
こういうのってセキュリティソフトを更新すれば大丈夫だけど 今回のはJavaアンインストール以外対処法ないの?
656 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:03:04.60 0
ない 即刻消し去るがよい
657 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:06:39.74 0
アンスコするのJava7だけで良いの? Java6とJavaFXっつーのもあるんだけど
658 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:07:56.93 0
全部消しとけ どうせ使わないし
659 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:12:05.61 0
java6はのサポート2月で終了だぞ 危なすぎる
660 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:13:32.30 0
2月には直ってるだろたぶん
661 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:17:37.34 0
昔からJavaなんて穴だらけって言われてるのに使い続けてるのは情弱レベル
662 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:19:05.99 0
663 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:21:01.52 0
>>661 それwindowsは穴だらけ程度の意味だからな
664 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:21:08.33 0
JAVAアンインスコしたらAirVideo動かなくなった。金返せ。
665 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:22:02.82 0
スマホの穴は放置してるくせに何騒いでんの
666 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:22:11.71 0
JAVAの期限が切れてますって出たけど放置で良いのかな
667 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:24:37.61 0
携帯のアプリは関係ある?
668 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:26:04.53 0
証明書って何?
669 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:26:35.44 0
証明書って何?ちなみにJAVA6
670 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:26:50.26 0
ブラウザのJavaなんてもう何年も前から切ってるよ Applet使ってるサイトなんて無いし
671 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:29:20.55 0
javaアンインストールしたけど普通にOpenOffice使えるぞ?
672 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:45:50.94 0
え? OpenOffice使えなくなるかもしれないの? それは困る
オラクルってアップルと揉めてたのか。 なんか関係あるのかな。
674 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:52:55.46 0
LibleOfficeでおk
675 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:53:54.73 0
OpenOfficeからLibreOfficeに切り替えたわ 使えるのはしっかり消してないからだとおもうよ
676 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:56:23.85 0
これって結構えらいこっちゃなんじゃない?
677 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:56:43.75 0
>>44 IE9使ってるけどセキュリティ項目に有効にするという項目ないんだけどどうすんの?(証明書Eはある)
詳細の中のJavaコンソール・デフォルトのJava・JavaPiug-inは無関係?
>>100 インターネットオプションからだとJavaアプレットのスクリプトしか見つからないけどこれを無効?
>>161 Javaは動作しています
最新のjavaがインストールされています
バージョン:JavaSE6Update38と表示されてる
678 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:57:05.20 0
LibleOfficeっつーのはエクセル関数やマクロ使える?
679 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:58:40.92 0
そりゃ大変だよ開発会社だったら特に なんたって発表されたのが週末なんだからヘタしたら連休返上で狩りだされてる
680 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 11:59:43.34 0
いやちゃんと消した上で 普通にOO起動できるな 別にめったに使わないからどうでもいいけど
681 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:03:00.34 0
誰も見てないような塾のライブカメラ見るの好きだったのに
682 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:03:16.97 0
Java11.0が入ってた これなら問題ないだろ?
683 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:04:12.57 0
684 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:04:29.54 0
アンインストロールしたら再起動?
685 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:05:21.17 0
ちゃんと削除ってコンパネ上で削除するだけじゃだめなのかよ
686 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:05:45.27 0
ボストロールみたいにいうな
687 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:09:56.36 0
こういうのは緊急地震速報並に国民に周知しなきゃいけないんじゃないか
688 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:10:41.05 0
日本はサイバー関係に疎いからねえ
689 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:13:38.34 0
LibreOfficeって初めて聞いた 俺もそれに変えよう
690 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:16:36.05 0
OOo以外のオフィススイートいくつかあるから合うの探してみるといいよ
691 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:27:07.84 0
>>687 対処法がはっきりしてないからパニックになる
692 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:30:25.70 0
>>687 ちゃんと理解して説明できる人がいないから無理
自称ITに詳しい専門家もコード書ける人は皆無だから
693 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:30:39.72 0
JavaとV2C削除した
694 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:31:43.95 0
よくやった!
695 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:32:36.34 0
セキュリティーソフトが更新されたら 大々的に報道するだろう それまでは不安をあおるだけ
java切ったらRadish Network Speed Testingが使えなくなった!
697 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:43:34.48 0
ほらほら安易にアンインストールすると不具合出てくるからやなんだよ
698 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:45:29.62 0
それは不具合ではない サイトが有害なのだ
699 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:47:09.14 0
お前らなんか被害に遭うようなものなにも持ってないだろ
700 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:49:08.54 0
>>677 コンパネのJAVAの詳細のブラウザがどうたらとプラグインがどうたらのチェックを外せ
IEはアドオンで無効にしてもJAVA使ってるサイトへ行くと作動してる可能性がある
ってかIE以外のブラウザ使ってアドオンで無効にするだけで基本的に一切問題ないよ
IE以外は無効にしてるのに動くなんてことないから
701 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:50:17.21 0
702 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:52:55.12 0
これからサイトがどういった変化が起きるかが見所だな俺的にわ
703 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:54:33.34 0
>>700 親切にどうもありがとう
自己解決方法→
>>44 の画面の「更新」で最新のものにしたら同じ画面出た
704 :
ntmiex123251.miex.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp :2013/01/13(日) 12:54:56.51 0
java7 update7とjavafxあるけどこれ削除していいの?
705 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 12:55:27.51 0
java6の最新だけどアンインストールしないで一応無効にしといた
706 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:01:43.12 0
それが命取りになるとわな
707 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:01:50.97 0
708 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:03:06.61 0
狐のは無効にしといた
709 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:04:03.31 0
アンインストールしようとしたら勝手にアップデートしようとするし無効にするのがいいな
710 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:04:12.85 0
ただちに影響はないから心配するな
711 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:04:39.29 0
firefoxでvid-dlが使えなくなったので来ました
712 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:04:56.36 0
javaがインストールされてないけどどうすればいいの?
713 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:05:04.81 0
2012年第3四半期のエクスプロイトのうち、56%はJavaの脆弱性を、25%は「Adobe Acrobat Reader」の脆弱性を悪用していた ワースト10の内訳は、OracleのJava関連が2件、Adobe Flash関連が3件、「Adobe Shockwave Player」とAdobe Reader関連が各1件などとなっている。 残る3件は、米Appleの「iTunes」と「QuickTime」、米AOLの音楽再生ソフト「Winamp」だった
714 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:06:56.67 0
遠隔操作で幼女誘拐しますって犯行予告させられるくらいだから心配するな PC調べられるけどな
715 :
softbank221023042116.bbtec.net :2013/01/13(日) 13:08:29.41 0
自宅のPCは JAVA7→コンパネで無効にした JAVAアプレット→IEのオプションで無効にした JAVAスクリプト→有効 って現状なんだがおkなのか?
716 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:09:02.46 0
ちょっと前に狼でも原因不明のgetウイルスってのが流行っただろ あれも一緒
717 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:09:21.02 0
全角( ´,_ゝ`)
718 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:09:26.73 0
昨日の夕方やけに重くてネットも繋がらなかったのだがこれだったのか? Adobeアップデートのせいだと思ってたのだが
719 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:10:05.10 0
720 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:11:13.71 0
無効にしたらDVDレコーダーの取説開かなくなった
721 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:14:18.07 0
>>603 ニートは「情強であること」が最後のプライドだから
722 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:14:27.94 0
>>715 バージョンによって違うかもだけど念のため
IEのインターネットオプション→セキュリティ→レベルのカスタマイズ→スクリプトの欄
JAVAアプレットのスクリプト→無効にチェック
しとくといいかも
723 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:20:46.29 0
「javaなんて今は誰も使ってない」 などという一個人の意見を鵜呑みにしている奴おおすぎワロタ
724 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:26:07.76 0
725 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:26:56.74 0
ジャワティー
726 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:27:39.03 0
727 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:30:05.78 0
旧バージョンが検出されたって出たんだけど 動作はしてないみたいだから放置でいいの?
728 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:30:07.59 0
アンチウイルスソフト入れてると大丈夫なんでしょ?
729 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:30:28.09 0
730 :
353462050907059 :2013/01/13(日) 13:31:17.59 O
730get
>>728 日本には警察がいるから、泥棒なんて存在しないよね ってのとおんなじようなもんじゃないだろか。
732 :
softbank221023042116.bbtec.net :2013/01/13(日) 13:33:40.30 0
733 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:38:18.41 0
>>707 Javaコントロール・パネル
1.[セキュリティ]タブ
>「ブラウザでJavaコンテンツを有効にする」のチェックを外す
2.[詳細]タブ
>Java Plug-in
「次世代のJava Plug-inを有効にする」 のチェックを外す
734 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:40:21.83 0
>>703 更新すれば良かったんだ
俺も同じ方法で解決できた
735 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:42:17.43 0
>>87 システムから動作する Java は検出されませんでした。
「ダウンロード」ボタンをクリックして Java をインストールします。
736 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:45:45.79 0
JavaのチェッカがJavaなわけか
738 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:47:34.59 T
>>736 これIE9?
うちはこんな絵じゃないんだけど
739 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:48:35.10 T
あーFFって書いてあったな
740 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:51:03.63 0
741 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:52:42.12 0
Chromeだけど 「このコンテンツを表示するにはJAVAが必要です」となってインストール求めてくるな もうJAVAが無かったことになってる
742 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:54:58.23 T
743 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 13:58:24.73 0
744 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 14:00:47.71 0
消そうとしたら認識できないプログラムがなんたらって 許可していいの?
745 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 14:18:13.74 0
>>736 iPhoneだとひょえされるんだけどw
746 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 14:19:14.44 0
>>745 iPhoneだと表示されるんだけどの間違い
747 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 14:25:56.68 P
あれ? 今バージョン調べたらJAVA6だった…
748 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 14:29:24.46 0
749 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 14:30:17.27 0
6とか7だか3つぐらい入ってたから全部消してきた!
750 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 14:40:04.23 0
751 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 14:45:43.72 0
java6なら問題無しだな
752 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 14:46:55.04 0
V2Cのホームページ見たら JRE7の脆弱性のため、JRE7をインストールしている場合はWebブラウザのJavaプラグインを無効にしてください。 (JRE同梱版のV2CでインストールされたJREはこの攻撃の対象にはなりません。) って書いてた。FireFoxの設定しとけば大丈夫かな。
753 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 14:47:35.19 P
>>751 なんか駄目っぽいよ
とりあえず6だったけどアンインストールした
754 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 14:59:12.13 0
JAVA削除してもV2C動くんだな
755 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 15:02:18.63 0
死んだら負け
756 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 15:02:51.30 0
757 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 15:03:51.23 0
普通に生活してたらflashとjavaの区別もつかないもんなんだな
758 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 15:26:46.68 0
>>744 許可しないと削除できないなら許可するしかないな
759 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 16:26:43.12 0
このせいか なんかjavaが騒いでた oracleに接続?して何か変なメッセージが出た
760 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 16:31:53.71 0
Javaが騒ぐ?
761 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 16:41:32.48 0
3つ入ってたのを全部アンインストールしたけど今のところ何も困ることはない
762 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 17:27:16.45 0
Java Flash 糞
763 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 18:32:52.21 0
こうやってスレ立てて教えてくれるのはありがたい
764 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 18:47:52.75 0
>>1 この記事書いてる奴アホだな
言語としてのJavaと環境としてのJavaVMを混同してる
765 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 18:48:04.21 0
狼のいいとこだな 百害あって一利ある
766 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 18:49:11.22 0
767 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 18:50:27.51 0
768 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 18:55:35.00 0
アホアホマーン! たーすーけーてー!
769 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 19:23:06.12 0
包括してJavaって言うんだよ 無知は黙ってろ
770 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 19:28:39.20 P
Chromeで設定する項目でjavaで検索したら javascriptしかでてこなかった
771 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 19:28:42.68 0
言わねえよバカ
772 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 19:33:00.77 0
773 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 19:35:16.00 0
俺のように普段からECMAScriptと呼んでおけば
775 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 19:46:19.36 0
それJavaScriptのほう
776 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 19:48:05.06 0
ActionScriptだと思われちゃうだろ
777 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 19:48:46.50 T
JavaScriptとJAVAの違いも知らない連中が FFとかクローム使ってるのかよw 使いこなせるのかwww
778 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 19:49:51.81 0
ファイファンは関係ないだろ!
779 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 19:55:46.48 0
780 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 19:58:41.63 0
Javaがアンインストールするとオープンオフィスが使えなくなる オープンオフィスが使えなくなると特をするのはどこ? という事だな やる気のないOracleも問題だが eclipseにも影響はあるのだろうか
781 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 20:37:17.24 0
firefoxならvid-dl使わなくてもアドオンがあるだろ
782 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 21:03:09.24 0
JAVA6はどうなの?
784 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 21:54:24.84 0
785 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 22:16:34.12 0
>>703 最新のバージョンだけど更新押したらセキュリティタブに
>>44 が出てきた
サンクス
786 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 22:23:25.91 0
>>736 ブロックされてるんだけど入ってるのかこれ
コントロールパネルからjavaを検索して マークは出るんだけど、クリックしてもなにもおこらないんだ・・・ どういうことなんだろう?
788 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 22:32:22.20 0
なんだJAVA7なのか うちの6だしIE8だしおkだ
789 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 22:34:40.91 0
Javaを作ったジェームズ・ゴスリンやマイク・シェルダン ビル・ジョイ パトリック・ノートン等々は 全員辞めてるからな 既にOracleはJavaの著作権を保有する団体にしかすぎない
790 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 23:09:48.51 0
6以前が大丈夫で7だけならエンバグと言うか拡張した奴がダメダメだったんだろ 保守する人間が変わるとセンスが変わってよくあることだな
791 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 23:12:55.79 0
>>790 >1
米政府が使用を控えるよう求めているのは最新版の「7」だが、セキュリティー大手トレンドマイクロは「6」以前が安全かどうかを確認中という。
792 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 23:24:32.22 0
セキュリティって大切だな
793 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 23:25:34.43 0
ニュースで全然やってないぞ ホントに重大なのかよ
794 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 23:30:45.22 0
JAVA入れてからたまにHDがカタカタいうようになった アンインストールした今でもそうなる
795 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 23:35:18.13 0
796 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 23:51:08.58 0
さよならJava こんにちはC#
797 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 23:55:17.77 0
JAVAってアップデートすると過去のプログラムが正常に 動かなくなったりしてなにげにめんどくさいんだよね その割に勝手にアップデートしようとするし
798 :
名無し募集中。。。 :2013/01/13(日) 23:58:28.59 0
799 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 00:00:51.52 0
こんなの必要としてるやつは特殊だから自業自得
800 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 00:04:06.86 0
webサイトでJAVAを使っているだけならいいけど 直接データベースとか5250の接続のために使ってると JAVAを使わないなんて選択肢が存在しないけどどうするんだろ
801 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 00:23:19.42 0
javaでメシ食ってる人凄い多いわけでしょ? oracleが穴開いたのをほったらかしなんて影響でかすぎだと思うんだが 業界に詳しい人どうなの?教えて
802 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 00:59:46.71 0
PC立ち上げんのめんどくさい
803 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 01:00:56.59 i
テスト
windows8でjavaコンパネのセキュリティ見ても 「ブラウザでJavaコンテンツを有効にする」のチェック・ボックスが表示されず 証明書ってのしか出てこない。 どうしたらいいんでしょ?
805 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 01:18:02.12 0
806 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 01:35:16.68 0
807 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 01:40:45.58 0
>>787 俺も同じだった
最新版インストすれば出るようになるはず
808 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:00:07.91 0
みずほ証券とか全システムJAVAなんだが つか銀行業界なんて全部JAVAでC#で開発してるとこなんかないよ もしJAVA使わなくなるとかなったらまたITバブル来ちゃうわ
810 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:05:28.42 0
JAVAよりC++使って開発してるとこの方が多いんじゃないかと
811 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:05:46.66 0
つってもそんなすぐ対応できるもんでもないし
812 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:07:02.01 0
>>810 C++なんてゲーム業界だけだよ
それこそWINDOWSでしか動かないし
813 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:08:18.68 0
>>812 ゲーム業界はWindowsでC++なんだね
814 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:09:02.79 0
>>812 通信制御系だったらC++でもやってるんじゃないの
815 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:11:38.21 0
816 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:13:05.47 0
あ、あと組み込み系もC++ 民間のOPEN系はほんとJAVAの独壇場 C#は公共系で一部使われてるだけかな役所とかJRとか
817 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:13:05.43 0
818 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:14:00.77 0
>>816 俺もJRの開発やったことがあるけど
その時はCかC++だった
819 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:14:26.91 0
OpenOfficeが普通に動くけど表計算はJava使ってないんだっけ?
820 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:16:34.17 0
GCがクリティカルな環境だとC系なんだろうな
821 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 02:17:41.46 0
ITバブル来て欲しいからこの動き大歓迎だけどね C#得意だし
822 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 06:39:31.69 0
823 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 07:54:10.36 0
国交省が入札システムの承認用に使ってるJAVAとか 版指定されてるから常に最新にもできないんだよな 長らく1.3指定だったのが先月やっと6になったばかりだからまた怠慢コキそう
824 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 07:56:21.31 0
javaアプリケーションってブラウザの種類とバージョン指定で さらにjavaのバージョンも指定なんて良くあることだからな 全然マルチプラットフォームじゃねぇよって感じ
825 :
カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/14(月) 07:58:22.31 P
狼でJavaスレが伸びるなんて意外だな そんなにJava使いがいたのか?
826 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 07:59:46.66 0
使いたくないけど仕事上必須
827 :
カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/14(月) 08:03:07.13 P
JREは問題ないのか?
828 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 08:07:54.25 0
>>822 これセキュリティパッチ当たってるバージョン?
829 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 08:48:12.27 T
830 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 09:19:41.70 0
831 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 09:19:51.30 0
832 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 09:49:15.01 0
>>831 It mediaはソフトバンク資本
ソフトバンクはiPhoneが売れると嬉しい
Androidは売れても売れなくてもいいが売れなくなるとiPhoneが絶対的に優位に立つ
AndroidはJavaを使ってる
実際にAndroidのVMは影響ないとしてもJavaは個人情報が抜きたい放題という情報が先行してくれるとありがたい
でもAndroidは今回の件とは別に個人情報はやりたい放題だから関係ないかw
833 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 10:13:31.42 0
各地の雪が見たいのにライブカメラが使えない><
834 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 10:22:57.77 0
JAVAなんて捨てて早く違うもので運用させる認識を持たせることが大事
835 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 10:24:37.93 0
COBOLの時代がきたな
836 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 10:30:22.88 0
COBOLは・・・
いや、CASL2だな。 いよいよ俺の時代が来たか・・・
838 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 10:35:48.54 0
会津若松は見れるな
839 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 10:36:44.18 0
個人情報抜きまくりという点ではiPhoneのほうが酷いだろ iOS6以前はユーザーに確認すらしてなかったんだし
841 :
ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :2013/01/14(月) 11:12:57.91 0
フロ釜ジェット派の勝利れす
842 :
カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/14(月) 11:18:02.17 P
Lispの時代が来たな
843 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:19:21.89 0
>>834 今んとこJAVAの代わりとして有望視されてるのある?C#?
844 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:20:13.43 0
C#よりはPHPの方がまだ脈ありそうだが
845 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:20:40.20 0
カオスがまともにLISP書けるとは思えんな
846 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:21:56.27 0
ところでJRE組み込みのV2CでJRE関係をインストールしてなけりゃ V2C使ってても大丈夫なの? V2Cのサイトには組み込みバージョンなら 攻撃対象じゃないから大丈夫ですって書いてあったけど
847 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:23:19.81 0
848 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:23:52.91 0
JAVA並にライブラリが充実してるのはC#しかない
849 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:24:43.03 0
6で問題あるかは目下調査中的なこと書いてあったな つっても8月の記事だったが てか全角英数やめろ
850 :
カオス ◆/AIKA/SBzk :2013/01/14(月) 11:25:57.32 P
>>845 ただ書いてみただけw
C#はいいと思うんだけどC#を嫌う人が多いんだよね
851 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:26:35.01 0
PHPは開発者人口ぐらいしかJAVAの代わりになる要素ないだろ 言語としてもゴミすぎる
852 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:27:51.33 0
C#はフレームワーク依存がダメ
853 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:29:17.13 0
フレームワーク依存てなに?
854 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:29:20.24 0
あれ?MS工作員が沸いてるのかw
855 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:33:06.81 0
C#はC系名乗らないで欲しい
856 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:34:16.42 0
これからのwebアプリの主流はHTML5(JavaScript)だろ
857 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:34:54.38 0
>>849 8月から調査して未だに分からないのかよ
858 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:35:28.91 0
webアプリに高度な演算させるのか?w エンドユーザーのマシンごとに処理速度にばらつきでるだろうが
859 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:35:41.18 0
どうせウンコな処理系しか普及しないんだからなんでもいいよ
860 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:36:26.36 0
>>855 あれはMS-Cとかにすべきだよな
MS環境でしか使えないんだから
861 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:38:01.05 0
javaは便利なのに残念だね
862 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:38:15.16 0
Oracleは怠慢こいてるというより秘密主義なのが会社の思想 DBが原因不明のエラーになった時にエラーログ提出して原因教えろと言ったら それは会社の機密にあたるのでお教えできませんと平気で言い放つ企業だからなあ
863 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:38:17.81 0
864 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:39:36.18 0
そういえば偶然だと思うけどアップルってJava排除に動いてるよね偶然だと思うけど
865 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:41:28.52 0
flashとかJAVAの穴を利用されたセキュリティリスクなんて 防ぎようがないからな
866 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 11:53:05.21 0
>>862 単にサポートさぼってるとしか思えないけどなw
867 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 12:27:50.52 T
868 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 12:38:04.28 0
>>831 ここまでひどかったか
javaは死んでたってことだな
869 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 12:50:10.07 0
Oracle、Java 7 Update 11を公開 脆弱性に対処 - ITmedia ニュース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/14/news012.html 米Oracleは1月13日(現地時間)、1月10日に発覚した「Java 7 Update 10」の深刻な脆弱性に対処したアップデート「Java 7 Update 11」を公開した。JavaコントロールパネルあるいはOracleのWebサイトからダウンロードできる。
この脆弱性を利用した攻撃の発生がセキュリティ各社から報告され、脆弱性に関する詳しい情報もインターネットで出回っていることから、Oracleではできるだけ早くこのアップデートを適用するよう、強く推奨している。
リリースノートによると、2つの脆弱性に対処した他、Javaコントロールパネルでのセキュリティレベルの初期設定を「中(M)」から「高(H)」に変更した。
これにより、ユーザーが無署名のJavaアプレットなどを起動しようとすると、必ず警告が表示されるようになる。
870 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 12:57:34.82 0
仕事はえー
871 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:04:39.72 0
でjava有効にしてもええの?
872 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:08:16.58 0
11は安全なの?
873 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:10:19.35 0
安全だよ
874 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:11:03.08 0
もう危弱性治ったのかよつまんねーな
875 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:11:06.00 0
876 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:25:31.49 0
7以前は大丈夫かどうかを知りたい どうなったんだろうな リンク先の記事でも触れられていなかった
877 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:25:48.16 0
ふぅ 7u11へアップデート済ませてきた
878 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:29:02.16 0
つまりjava6は大丈夫ってことなんだな
879 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:35:46.74 0
64だけど32もやっといた
880 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:37:33.54 0
6からアップデートすべきかどうか迷うな
JavaはいつからOracleの傘下になったんだよ
882 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:40:13.51 0
>>881 3・4年前にSunがOracleに買収されてから
883 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:41:46.83 0
Oracleは創設者の一人が青森県出身で「オラ必ず来るだよ」から名づけられた これ豆な
884 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 13:51:27.21 0
アッヒャー
885 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 14:02:08.71 0
無効にしてたけどとくに不都合もなかったからこのままでいいや
886 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 14:07:12.98 0
64ビットubuntuはJRE組み込みV2Cがインストール出来ないんで JREアンインストールして使えなくなっちゃったんだけど、 再度JRE7をインストールしてももう良いのか?
887 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 14:12:36.71 0
良いよ
888 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 14:46:18.64 0
889 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 15:30:32.33 0
890 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 15:32:09.77 0
すぐに突破されそうだがw
891 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 15:32:19.15 0
Firefoxは勝手にjavaオフになってた 自動で判断したのか?賢いな
892 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 16:01:24.73 0
firefoxだけどどうやってjava無効にすればいいの?
893 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 16:04:38.79 0
しかしこれ本当の情報かね 本当に危険ならテレビ使って呼びかけるだろ国が
894 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 16:05:55.26 0
Java 7 Update 11 で修正された 早期にアップデートを自己責任で WebブラウザのJavaプラグインはひきつづき無効にして様子をみたほうがいいカモね
895 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 16:05:58.46 0
国が放送局持ってるわけじゃないし
896 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 16:07:16.81 0
怪しいウイルス踏まなければいいんだろ
897 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 16:14:39.92 T
おまえらFLASHとかも大昔のver使ってそうだな
898 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 16:46:39.42 0
普通は現在DVD使用中、故障したらBDだろうね 故障もしてないのにBD購入する奴は単なるマニア
899 :
名無し募集中。。。 :2013/01/14(月) 16:47:42.24 0
900 :
名無し募集中。。。 :
2013/01/14(月) 18:03:05.80 0 >>892 アドオンのプラグインの項目で無効に出来る
でもfirefoxはjavaと干渉して不具合でまくるから勝手に無効にされてたりする